-
1. 匿名 2018/10/29(月) 15:34:13
結婚前にうつ病になってしまった方、その後、恋愛や結婚はどうなりましたか?
私は、うつ病にかかって1年ほどの25歳ですが、自分のことで精一杯で、今後恋愛・結婚できるのか不安です。+128
-11
-
2. 匿名 2018/10/29(月) 15:35:05
人に迷惑かけないで一人で生きなよ+66
-135
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 15:35:10
恋愛はおやすみしたほうがいい。
傷つくこと多いから。+381
-8
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 15:35:44
それを分かり合うのが結婚じゃないの?+17
-55
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 15:35:58
鬱病なら完治するよ、躁鬱なら無理+13
-58
-
6. 匿名 2018/10/29(月) 15:36:11
男の事を考えられるなんて余裕あるじゃんw+345
-78
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 15:36:27
心療内科に勤めてますけど、うつ病なってからも結婚してる方多いです
なんなら統合失調症の方も躁鬱の方も
妊娠出産してらっしゃいます
まぁしんどそうだったり色々ですけど…+279
-3
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 15:37:07
鬱で精一杯なのに恋愛のこと考える余裕あるなら
大丈夫かもよ。
もちろん治してからだけど。+267
-16
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 15:37:14
自分のことで精一杯でいいから治療先に専念しなよ
先の先を考えても仕方ない+157
-1
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 15:37:18
今、付き合っている彼氏がいるの?+6
-14
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:01
何でうつ病になったかによるのでは?
職場関係でうつ病なら将来恋愛もありだと思うけど、恋愛でうつ病ならもうやめたほうがいいと思う。+155
-3
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:02
先への不安とか鬱になるネタを自ら探しちゃってるだけじゃない+82
-4
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:11
とてつもなくポジティブな旦那さんとの出会いで、抜け出せましたよ。でも多分依存してます。もしいなくなったりしたら、直ぐに後追っちゃうと思う+35
-18
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:20
恋愛はぜいたく品でまず余裕がないとできない。
まずは自分が自立できてからじゃない?
余裕のないうちにすると、視野が狭くなり、依存や執着や束縛など
それが全てだと勘違いしたり悪化する可能性もある+198
-5
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:24
鬱病って基本なったら病気と一生お友達だからなぁ…+46
-18
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:24
うつになる前に知り合ってたからかもしれませんが、うつの状態のときも支えてくれた人と一緒になりました。+132
-4
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:28
相手(や相手の家族)に
迷惑がかかるから
結婚は諦めてます。。。
子供も出産前の鬱病だと
子供に遺伝するそうなので
これまた諦めてます。。。+54
-6
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 15:38:39
主 余裕ありそうね。+46
-23
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 15:39:02
25才なら鬱を治してから恋愛しても遅くないよ!どんまい。+113
-2
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 15:39:04
恋愛と結婚は贅沢品だからまずは完治が先でしょ+43
-9
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 15:39:12
>>16
おめでとう!
いつまでもお幸せに!+23
-0
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 15:40:17
私はうつ病を隠して婚活・スピード結婚しました。仕事を辞めてしまい旦那には申し訳ないのですが、たまたま気にせず愛してくれる男性だったので幸せにやってます。+30
-29
-
23. 匿名 2018/10/29(月) 15:40:19
まずは自分の為に生きること
それ以外は後回し。
誰かのために生きる必要はない。
治ったらでいいじゃん。+159
-3
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 15:40:45
うつ病治療より男の心配って。
人に寄りかかる気満々っぽくてびっくり。+51
-37
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 15:40:46
>>7
医師が患者の人生制限できる権限ないもんね。+26
-0
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 15:41:28
>>5
再発もするよ。+57
-1
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 15:41:28
鬱なら恋愛も出産もやめとね。
周りが大変で自分は悲劇のヒロインだから。
+16
-38
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 15:42:16
死んだら負け。俺は一生言い続けるよ。
by松本人志+6
-24
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 15:43:20
鬱一回なるとギックリ腰みたいに何か負荷がかかるとすぐ再発するんだよね
完治という概念ないし、性格?だから+114
-4
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 15:43:28
>>1
主、欲深そうだね+13
-27
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 15:44:03
>>4
結婚後の発症ならともかく結婚前からリスクあげることなくない?精神疾患は遺伝しやすいし子供にも影響する。
どうせ逆に相手がウツでまだ彼氏や婚約者の段階なら別れるがる民がほとんどだと思うよ。+38
-3
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 15:44:48
類は友を呼ぶっていうの、あると思う。
私が鬱気味の時に言い寄ってきてくれた男性は、男性の方ももれなく精神的に弱いところがあったり自分のことでいっぱいいっぱいな人だった。
私に言い寄ってきてくれたのも、恋愛感情というより同情に近い感情だったように思う。
でもそういう恋愛がうまくいくわけもなく、共依存みたいになって苦しいだけでした。自分の嫌なところを相手に見つけてしまい、相手のことも自分のことも「なんてダメな人間なんだ」と嫌いになるのに、離れられない。
健全な人生生きたくて頑張って変わろうとすると、相手は弱々しかった鬱の私を好きになったわけなので、一生懸命生きようとすると「前のままでいてほしい」みたいなことを言われ。
でもそのまま永遠に甘えっぱなしでいいわけもなく、抜け出すのに時間がかかって私は20代それで無駄にしてしまった。
恋に落ちちゃって気持ち抑えられなくなっちゃったなら仕方ないけど、そうじゃなくて恋愛を見つけようとしてるのなら、
きちんと精神的に自律してからの方が遠いようで近道だと思います。自分の中で義務と感じる部分は果たす程度に。+83
-2
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 15:46:41
おしゃれとか興味あるなら、症状は軽いよ
重症だと風呂も入れないので。+122
-2
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 15:47:12
+1
-23
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 15:47:18
鬱の人が恋愛とか結婚すると依存症みたいになるの?
満たされたい為にSEXとか愛情表現を毎日求める感じになるの?+16
-11
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 15:47:37
>>22
自己レス。すみません。正確には、うつ状態だと自分でも気づかずに頑張って婚活・結婚しました。2年くらいは掃除が出来なくて「もっと良く見極めればよかった」と旦那にも一時呆れられてもしかしたら離婚されるんじゃないかと思いましたが、徐々にうつから抜け出し、今振り返ってようやく当時が鬱だったことを認識しました。
+33
-6
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 15:47:57
30歳でうつ病と診断された者です。
それまでは1年間付き合っていた彼氏がいました。
病院で診断される前から、既に恋愛に興味がなくなったというか、それどころではなくなり、だんだん私の方から連絡しなくなり別れました。
それからもう5年経ちましたが、まだ病気は治らず、彼氏もいませんし、結婚も諦めています。
SNSを見ると友人が次々と結婚し、子どもが生まれ、幸せそうに見えて羨ましいと思います。
+81
-1
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 15:48:16
鬱病で休養中に彼氏できたとか結婚したっていう人よく見るけど信じられん。
人と関わったり恋愛する気力すら湧かないのに。+125
-3
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 15:48:16
>>28
人生を勝ち負けでしか考えられない人は、老害‼‼私は一生そう思うよ。+10
-6
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 15:48:23
うまく恋愛するには
自立したもの同士で
どちらか一方にしなだれかかるものではなく
それぞれ自分の道を歩きながら、寄り添う程度じゃないと+74
-2
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 15:48:49
>>6
欲求不満なだけみたいだねw+9
-5
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 15:49:47
>>5
マイナス多いけど、その通りだよ。
私は躁うつ病で、治らないよ。
生まれつきもともと脳内伝達物質のセロトニンやドーパミンがコントロール出来ない。
でも、薬で調節して日常生活送れるよ。
普通に恋愛して結婚したよ。
今結婚16年目です。
+92
-1
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 15:50:25
トピ画どゆこと?+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 15:51:33
まぁ、恋愛はうつじゃない人でもうつになる事もあるほど過酷なものでもあるからね…。
やはり、しばらくお休みが良さそう。+38
-1
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 15:51:43
>>35
結婚してもやっぱり
自分が今日をどう生き抜くのか
必死だと思う。+11
-1
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 15:51:46
鬱は扱いが面倒くさくて迷惑なだけだから外に出て来ないで。+5
-29
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 15:51:47
うつ病でなくうつ状態だったときなのでトピずれだったらごめん。
うつ状態の時、優しくしてくれた人になびいてしまったけど寛解してからはその人に魅力を感じなくなってしまった。
うつの時に選んだ人とは深く付き合わない方がいいです。+74
-1
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 15:51:53
恋愛という人生において明るい出来事のことを考えられるということは、もうかなり治りかけてるんじゃないかな。それなら恋愛できると思う、自信持っていいよ。
本気で病んでる時って、毎日どうやって死のうか検索したり、眠くもなくお腹も空かずぼーっとしたまま24時間空の色が変わってくのを見続けたり。お風呂も3,4日に一度とかしか入る気力なくて体も臭くなってくし、悩みすぎて若いのに白髪も増えてくし、、で恋愛のことなんて頭になかった。
私はそんなだった。
+32
-1
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 15:52:09
>>43
くつ?+10
-1
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 15:52:53
余裕があるとかじゃなくて
鬱病であってもも将来の事を想像した時に恋愛結婚について考えるのは自然な事じゃない?
+30
-8
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 15:53:08
鬱病が恋愛出来るわけない。
男性だって暗くて病んでる面倒くさい女より明るくて元気な女の方が一緒にいたいと思うでしょ。
叩いてる訳じゃないよ。
私が当事者だから。
他人に迷惑かけずひっそり生きると私は決めたよ。+55
-8
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 15:53:17
厳しい事言って申し訳ないけど、鬱の間だと相手への依存度が増してお互いが神経すり減らすからダメになると思う。
まずは治療して精神安定してから恋愛した方がいいかと。+33
-1
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 15:54:52
➕健常者と
➖鬱病患者で争われてるねw+14
-5
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 15:54:53
>>35
そうなる人もいるだろうけど、
そこまで行かずとも、相手から貰うばかりで与えるものがない状態になってしまう。
でも、恋愛って親子愛じゃないので無償の愛ではないわけで。ギブアンドテイクの関係で成り立つので、鬱病の人と健康な人が付き合うと、高確率で健康な人の方が相手に不満を感じてしまって別れるケースが多い。+14
-2
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 15:55:02
>>46
私は鬱病の人より性格の悪い貴方こそ外に出て来て欲しくないw
出会いたくないわ~w
一生家の中だけで暮らしてね♪+39
-6
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 15:55:20
>>1
うつ病経験者です
一生うつ病が治らないとは思わないし恋愛も出来ないとは思いませんが
今は治療を優先した方がいいかもしれませんね
現在付き合ってる彼がいるとか治療にプラスになる人がいるならそれはそれでいいと思いますが…
自分の体の事も考えなきゃ、彼の事も考えなきゃってなると余計に大変じゃないですか?
うつでない場合でも恋愛や結婚に悩みは付き物ですから…+39
-1
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 15:55:58
恋愛できるかの不安より、明日生きてるかの不安だった+29
-0
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 15:56:25
>>50
そんな余裕、鬱病患者には
夢物語でしかないよ。+25
-2
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 15:56:33
主さんが鬱病だと知って
より凹ませてやろうとしてる
自分の人生に不満タラタラの
ドブスが湧いてる
主さんは気にしないでね(´ー`)+15
-12
-
60. 匿名 2018/10/29(月) 15:58:29
>>51
すごい!
正論だと思う、これ!+3
-12
-
61. 匿名 2018/10/29(月) 15:59:17
洋服選びとか
食べ物選びとかと同じだよ。
気分が落ち込んでる時に洋服買いに行っても、自分に似合う似合わないとかよりとにかく無難に着れそうなものしか選べなかったりしない??地味目の。
でもそれが本当に欲しいものかというと、違う。
お金ない時に食べ物買うとしても、本当に食べたいものは別にあるとしても安いカップ麺とかにしちゃわない?
それで満足できるならいいけど、
自分の欲しいものを得たいなら、余裕は必須だと思う。+27
-2
-
62. 匿名 2018/10/29(月) 15:59:23
鬱なのに随分意欲的な人だなって思って思わずスクショした
鬱って言葉を都合よく使わないでほしい+16
-11
-
63. 匿名 2018/10/29(月) 15:59:46
私はうつ病じゃなくて発達障害だけど、人との関わりは最低限に留めて恋愛も結婚も諦めてる。
普通の人よりも周りに迷惑かけてしまう事が多いし、他人に迷惑かけた事によって自己嫌悪に陥って更に病むから必要以上に人間関係を深めないようにしてる。
虚しさを感じる事も多いけどその方が周りも自分も心穏やかでいられるんだよね…。
恋愛や結婚に憧れる気持ちも分かるんだけど、実際ハンデを背負った人が他人と深く関わるって自分も相手も相当覚悟が必要だと思う。
+23
-0
-
64. 匿名 2018/10/29(月) 16:00:00
多分今彼氏出来ても同じようなメンタル弱い男としか上手くいかないからやめた方がいいよ
鬱病は鬱病同士でくっつく人多いけど結婚しない方がいいよ+12
-3
-
65. 匿名 2018/10/29(月) 16:00:26
20歳の時にうつ病になりました。
自宅療養して寛解し、23歳ぐらいから働けるようになり、まずはバイトから、その後正社員になりました。
旦那とは28歳で出会い、過去のことを話し、わかってもらった上で29歳で結婚しました。+47
-1
-
66. 匿名 2018/10/29(月) 16:01:26
逆に自分が普通だとして鬱病の人と付き合いたいと思う?+29
-1
-
67. 匿名 2018/10/29(月) 16:02:00
手帳なんか貰ってみなさいよ、
国が「障害者」と認めた女を
男が寄ってくると思いますか?+6
-25
-
68. 匿名 2018/10/29(月) 16:02:08
ぶっちゃけ鬱隠して結婚してらくらく専業生活手に入れてる人なんか山ほどいると思うよ
ここでお休みした方いいよ^^とかって言葉うのみにするより
若いうちに身体使ってでも寄生先見つけた方いいと思う
暴論に聞こえるかもしれないけど、きれいごとだけじゃ生活できない+35
-10
-
69. 匿名 2018/10/29(月) 16:02:15
私、主さんと年齢が変わらないですけど、
うつ病と診断されてから8年になります。
最近は、自分の事で精一杯でした。
人並みに恋愛や結婚出来ないと思っていましたが、
恋愛もしましたし、結婚も出来ました。
今は別居中ですが… また調子が悪くなったので、
今は自分の身体を労わってます。
同世代の人達と比べて自分を追い込んだり、
焦ったりしない方がいいですよ。
主さんも若いですし、人生まだまだこれからです。+29
-0
-
70. 匿名 2018/10/29(月) 16:03:00
>>65
おめでとうございます!
良い出会いがあって良かったですね+18
-0
-
71. 匿名 2018/10/29(月) 16:04:00
鬱は伝染するからやめたほうがいいと思う
鬱病の人に寄り添ってたらその人まで鬱になったっていうのはよく聞く話+25
-8
-
72. 匿名 2018/10/29(月) 16:04:51
>>62
➕420w+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/29(月) 16:05:27
自分のことで精一杯なら自分のことだけで、焦らなくていいと思います。+26
-0
-
74. 匿名 2018/10/29(月) 16:05:39
>>1
少し良くなるまで恋愛はお休みしてはどうでしょう。
複雑な人間関係は心を疲れさせるから。
お大事に💛
芸能人を見てときめく位なら良いかな。あまりドキドキし過ぎない程度に。+29
-1
-
75. 匿名 2018/10/29(月) 16:06:03
+4
-2
-
76. 匿名 2018/10/29(月) 16:07:05
>>67
色々手当てあるから、ラッキーと思い、カス男か寄ってくる。+7
-4
-
77. 匿名 2018/10/29(月) 16:07:14
鬱が酷いけど付き合って5年目、支えられてます、毎日引きこもりだけど彼となら外出できる。
もっと前向きになれたらな。苦しくなる+12
-0
-
78. 匿名 2018/10/29(月) 16:07:20
彼氏さんになった人がO.K.してくれるなら良いんじゃない!?
彼氏にはならなかったけど精神障害もちで障害者年金をもらってる男性(私にだけカミングアウト)が好き好きと寄ってきて友達として付き合ったけど精神的に全力で寄りかかってくるので、その人と一緒だと生気吸い取られる感じで悪いけど縁切らせてもらった。
全力で寄りかかるのは、やめてね!!+46
-1
-
79. 匿名 2018/10/29(月) 16:07:59
だから鬱病になったら絶対ダメだし、
メンタルは大切なんだよ
+6
-15
-
80. 匿名 2018/10/29(月) 16:08:13
精神的に弱くても落ち込んでても、それを乗り越えよう克服しようと自分の人生を自分で頑張って生きてる人なら魅力的に見えて恋愛もできそう。
でも「鬱です。何もする気がでません。でも恋人は欲しいです。」だと、男だとしても女だとしても嫌悪されてしまうんじゃないかな。嫌悪というか、なんじゃそれ、みたいな。なんで恋愛だけはできるんだよ!みたいな。
「鬱です。何もする気がでません。」で留めてそれを受け入れて何もしないで生きるか、
そんな人生が受け入れられないなら克服する努力して少しずつでも変わっていこう。+23
-5
-
81. 匿名 2018/10/29(月) 16:08:38
生気吸い取られる恋愛って俗に言うサゲマンだよね+18
-2
-
82. 匿名 2018/10/29(月) 16:09:52
家族ですら病気のことを理解しきれず、受け止めようともせず、家族から距離を置かれいる私は恋愛なんて考えられません。
あかの他人が、こんな状態の自分のことを受け入れてくれるわけがないと思うので。
それに新たに友人関係など構築する気力もありません。
主さん、まだお若いですし、まず病気を治してから、これからのことを考えてみてはどうでしょうか。+11
-2
-
83. 匿名 2018/10/29(月) 16:10:11
>>76
狙い目だね+2
-5
-
84. 匿名 2018/10/29(月) 16:10:43
癒しを与えられる人
この人と一緒にいると明日も頑張ろうと思える人
と一緒に生きたいのが人+20
-0
-
85. 匿名 2018/10/29(月) 16:11:04
>>67
友達貰ってたけど恋愛して結婚したよ~+12
-0
-
86. 匿名 2018/10/29(月) 16:11:14
>>68
身体が生きることが目的ならそれでいいのかも。
その寄生先ってのが見つかりさえすれば。
若い女の子なら引く手数多でしょう。
でも心が生きることが目的なら、やっぱ鬱病治してから惹かれ合った人と恋愛して結婚した方が心の満たされる生活できると思う。仮に専業主婦にはならなかったとしても。+12
-0
-
87. 匿名 2018/10/29(月) 16:11:42
>>68
騙されて結婚する相手が可哀想だね+14
-2
-
88. 匿名 2018/10/29(月) 16:11:51
>>75
可愛いのかもしれませんが、
苦しそうなところが
余計に堪えます、ごめんなさい。+1
-2
-
89. 匿名 2018/10/29(月) 16:12:36
>>87
いつか離婚しそうだよね、
理由としては充分だし。+12
-1
-
90. 匿名 2018/10/29(月) 16:12:53
>>76
むしろ弱みを浸けこまれそう+3
-1
-
91. 匿名 2018/10/29(月) 16:15:27
精神障害者は恋愛・結婚の資格はないというのは
あまりにも差別じゃないかな。
>>51さんとかうつ病の自分をすごく責めてるよね。
精神障害者が人に迷惑かけず一人で生きていくというのは、
現実や己のことをきちんと認識しているから、
精神障害者の中ではマシって見解なのかな?
本人がそう思うなら仕方ないけれど、他者がそうすべきと考えるのは
ちょっと酷いと思う…人権とか考えると…。
でも確かに、心身が健康じゃない時に恋愛しても、健康的な良い恋愛はできないと
いうのはその通りだと思う。
恋愛の権利はあるけれど、今は治療に専念するため恋愛はお休みするとか
自主的な選択ならベターではないかな。+38
-2
-
92. 匿名 2018/10/29(月) 16:19:17
親戚の旦那が鬱だけどかなり大変みたいだよ
あれ見てるから結婚出産はおすすめしない+10
-3
-
93. 匿名 2018/10/29(月) 16:20:40
>>91
正論だけどまずは自立が大前提じゃない?
結婚や恋愛相手の人生も考えてあげないと+8
-7
-
94. 匿名 2018/10/29(月) 16:21:56
>>93
自立が大前提というのは否定しませんよ。
その通りだと思います。+17
-0
-
95. 匿名 2018/10/29(月) 16:22:16
度合いにもよるね。軽度の鬱?携帯もいじれてるようだし。恋愛結婚もし、出来たとしても、鬱状態なる事沢山あるょ。その度に自分で乗り越えてく精神力必要だし。まず、鬱完治してない中、そんな精神力備わってる?鬱も自分との戦いだよ。
私は、医者も完治は難しいとまで言ってた状況の中半年で立ち上がった!!生きなくては行けない理由あったから。水も飲めなく、トイレさえ行けなかったけど、どうせ死を選ぶなら、その前に死ぬ気で這い上がろうと、小さな目標から希望作り、ベッドから抜け出しました
何か、主さんは、恋愛結婚への不安を鬱病だけの責任にしてるような感じ。主さん自身の問題だと思う。
今いる周りの人に感謝し、鬱克復するのが先だと思う。恋愛結婚も相手ありの話。相手を幸せにするって思えるくらい思えたら、恋愛進んでいいんじゃないかと思うな。私はね。
+8
-2
-
96. 匿名 2018/10/29(月) 16:22:57
婚活中だけど他人と会うのがしんどい。
もういい年だけど辞めようかな。
お金もかかるし。
+2
-5
-
97. 匿名 2018/10/29(月) 16:30:52
みんな厳しいんだね。
うつの人だって普通になりたいって思って苦しいと思う。普通に暮らして、普通に恋愛してってことがしたい。
思うのは自由だし、相手が受け入れてくれるならそれはもう当事者の話で他人がするべきでないとか言う問題じゃないよ。
まあマイナスだろうけど。厳しすぎ。病気だからって普通にしたいと思う気持ち持ってもいいじゃん。
+55
-8
-
98. 匿名 2018/10/29(月) 16:31:56
無理無理+1
-10
-
99. 匿名 2018/10/29(月) 16:35:30
鬱病もちの既婚者です。
自立支援されてても
医療費と医薬品代が
毎月家計から出ていきます。
それをみてるから申し訳なくって
旦那には頭が上がりません。
自分一人のことで精一杯な毎日なので
まだ独身であるならば
恋愛はお休みして
治療に専念するほうをオススメします。
鬱病(既婚者)がでしゃばってのレス
すみません。+29
-2
-
100. 匿名 2018/10/29(月) 16:36:01
男が可哀想+11
-5
-
101. 匿名 2018/10/29(月) 16:36:17
恋愛はお休みしな+15
-3
-
102. 匿名 2018/10/29(月) 16:37:33
自分が鬱病の人と恋愛や結婚は出来ないと思うから
絶対に鬱病にだけはなりたくない
メンタルは強いに越した事ないよね+12
-16
-
103. 匿名 2018/10/29(月) 16:40:03
>>102
鬱病の恋人とディズニーランド行っても
( ¯−¯ )←反応なしのデートなんて
嫌だ、嫌すぎる!ミッキーが可哀想だ!+4
-20
-
104. 匿名 2018/10/29(月) 16:45:57
うつ病の人に振り回された事があるので、うつ病の人が凄く苦手
経験を踏まえて
病気が治るまでは恋愛・結婚なんて考えるべきじゃないと思う
すでに家族や近しい人々に迷惑をかけているのだから
これ以上被害者を出さないようにすべき
すっかり治ってから恋愛しなよ
もし子供なんてできちゃったら、最悪だよ
うつ病は遺伝するし、うつ病のお母さんなんてもれなく毒親でしかないし
きつい事を言って申し訳ない
+20
-25
-
105. 匿名 2018/10/29(月) 16:49:32
>>104
子供が学校で遅れをとったり
いじめられたり、
不登校になったりしても
主自身のせいになるのを踏まえた上で
欲を先走りさせずに
真剣に物事を考えた方が良いよ、+10
-2
-
106. 匿名 2018/10/29(月) 16:51:24
と>>1にフォローしたかった訳だが
なぜか>>103宛になってしまった、
すまん。+1
-1
-
107. 匿名 2018/10/29(月) 16:52:11
間違えた>>104だったw
+3
-2
-
108. 匿名 2018/10/29(月) 16:52:35
>>103
うつ病の人、皆が皆無反応ではない。
うつ病の私でも反応くらいできる。+24
-1
-
109. 匿名 2018/10/29(月) 16:52:53
>>33
そうなんだよね
私もお風呂入れない、誰の電話にも出られない(着信音がサイレンレベルで怖い)状態で、皆鬱病の診断受けた人はどうやって病院行けるんだって疑問だったんだ
だから恋愛⁈ってびっくりしたよ
軽度か重度かの違いなのね?+19
-2
-
110. 匿名 2018/10/29(月) 16:59:09
>>102
そういう人ほどなったりしてね
責任感が強くても、気が強くてもなる
現代病なんだから+18
-0
-
111. 匿名 2018/10/29(月) 17:04:00
>>6
あなた、ひどいこと言うね。うつ病に余裕なんてないよ。+14
-3
-
112. 匿名 2018/10/29(月) 17:11:24
元同僚が重度のウツを乗り越えた中で
周りが結婚出産していくもんだから 狙って子供作っちゃって 知的障害のある子供さんが産まれてしまいました 現在3歳。しかも同居。
もう 破茶滅茶の様です
+3
-12
-
113. 匿名 2018/10/29(月) 17:29:05
冷たいことも書いてあるけど、気にしないようにね。
私は20歳の時にうつ病になって今30代だけど結婚してます。旦那は過去のすべてを受け入れてくれています。
結婚するまでに、正社員で働いてました。
病気さえ治れば普通の毎日が送れます。
だから主さんも今は人生の夏休みだと思ってゆっくりすればいいと思います。+46
-1
-
114. 匿名 2018/10/29(月) 17:29:45
元彼に婚約破棄されて仕事を休職しなければならないほど鬱が悪化した。今でも元彼を憎んでいる。+12
-7
-
115. 匿名 2018/10/29(月) 17:37:48
意地悪な事書いてる人たちも、自分や家族が鬱や精神病になる事もあるのにね。
鬱の人たちの代わりに、
私が呪っておく&通報しておくので、気にせずにね。+21
-8
-
116. 匿名 2018/10/29(月) 17:39:49
>>115
そういうの、やめた方がいいよ。+11
-15
-
117. 匿名 2018/10/29(月) 17:41:55
>>104
性格悪いね。
性格の悪さや顔の悪さは遺伝するので、
あなたも恋愛も結婚もあきらめた方が良いよ。
キツイこと言ってごめんね。
私は躁鬱だけど、恋愛して結婚してるよ。+22
-9
-
118. 匿名 2018/10/29(月) 17:42:59
きつい事、冷たい事ととれるかもしれないけど、全て本当の事。
まずは病気を治すべき。
自分の事だって大事にできていないのに、恋人を大事にする事なんてできないよ。
主は愛情を受ける事だけで、与える事を考えてないように感じる。
+17
-11
-
119. 匿名 2018/10/29(月) 17:43:28
>>116
通報されて震えてるの?
自業自得だね。
あなたの意地悪があなたに返るだけだよ。+8
-9
-
120. 匿名 2018/10/29(月) 17:46:10
通報結構効果あるよ。
嫌なこと言う人は、他のトピでも通報されてるからだろうね。+11
-1
-
121. 匿名 2018/10/29(月) 17:47:54
>>119
そういうあなたもかなり意地悪だよ+11
-4
-
122. 匿名 2018/10/29(月) 17:51:13
うつ病擁護派、怖い+10
-15
-
123. 匿名 2018/10/29(月) 17:53:58
>>14
だから私いない歴年齢なんだろうな
やっぱりメンタルって大事+0
-1
-
124. 匿名 2018/10/29(月) 17:54:35 ID:MJ4PyuQ58s
鬱病だって恋愛もしたいし
結婚だってしてみたいよね。
恋愛も結婚も自由だと思うな!
それで男が離れていくのであれば
⑴器の小さな男
⑵あなたの人間性(魅力)の欠乏
そのどちらかだと思うから
恋愛して鬱病も治るのであれば
思いま+13
-11
-
125. 匿名 2018/10/29(月) 18:00:04
↑思い切って恋愛してみても
良いと思います。
って書きたかったのー!!(^ω^;);););)+11
-2
-
126. 匿名 2018/10/29(月) 18:02:12
>>76
あなたは健常者なのに、カス男すら寄ってこないモテないドブスかな。
言い返さない鬱病相手に憂さ晴らし?
それとも、カス旦那掴んだババア?
呪っておくね。
こんなやつの旦那も子どもも社会迷惑だからね。
カボチャでも食べて待っててね。+7
-5
-
127. 匿名 2018/10/29(月) 18:03:47
>>121
あなたには負けますよ。+1
-1
-
128. 匿名 2018/10/29(月) 18:05:25
>>122
意地悪なひとの方が怖いよ。
鬱が悪いんじゃなくて、あんた達みたいな人が居るから鬱になるんだよ。+27
-4
-
129. 匿名 2018/10/29(月) 18:05:57
鬱病を発症してるんだよね?
恋愛の事が考えれるなら流れに身を任せていけばいいかもよ。
私は鬱病を発症してる時に恋愛何で1ミリも考えた事なかったし人間として物事を考えれる精神じゃなかったからさ。+16
-0
-
130. 匿名 2018/10/29(月) 18:20:17
>>117
躁鬱患っているあなた、もしかして今躁状態なんじゃない?
妄想で見た事無い人の容姿や家族の悪口言ったり、ちょっと怖いよ。
早くお薬飲んだ方が良いよ。
+5
-5
-
131. 匿名 2018/10/29(月) 18:38:30
お薬と言えば‼️💦
鬱病になってから私20キロも
太ってしまいまして(副作用)、
もう、自分が醜くて醜くて
「恋愛」の「れ」の字も考えれず、
とにかく自信喪失してます。
なので主さんのバイタリティ
凄いですね!なんか羨ましいです。+16
-0
-
132. 匿名 2018/10/29(月) 18:44:58
双極性障害です。
理解のある人と出会い結婚しました。
私の家族同様に支えてもらっているけれど
一度 私のせいで警察沙汰にもなった事もあり
結婚した事を後悔しています。
離婚を考えています。+12
-4
-
133. 匿名 2018/10/29(月) 18:55:53
>>131
お薬何飲まれてますか?
私はもともと摂食障害(過食症)だったのですが、今までは週に1、2度あるかないか程度だったのですが、今は毎日過食で25キロ増えました。
薬の副作用なのか、過食症が悪化しただけなのかわかりませんが。+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/29(月) 19:08:17
鬱のときに彼氏できる人って本当に鬱なの?と思う。
ほんとに鬱ならそんな気力も体力もないでしょ。+24
-2
-
135. 匿名 2018/10/29(月) 19:12:43
精神疾患が遺伝と書いてる人いるけど遺伝じゃないですよ。+9
-6
-
136. 匿名 2018/10/29(月) 19:16:27
相手の人も精神疾患があるとお互いに自分で精一杯になることが多いと思うのでうまくいきにくいのかなと思います。パートナーに選ぶ人は精神的に自立して落ち着いている人であればもしかしたらいいかもしれませんが、相手に自分がしてほしいことばかり求めたり依存してしまっては良い恋愛ではないような気がします。+8
-0
-
137. 匿名 2018/10/29(月) 19:18:54
鬱てどうやって判断するの?+1
-2
-
138. 匿名 2018/10/29(月) 19:20:52
依存傾向の強い鬱の場合キツいよね
共倒れになる+17
-0
-
139. 匿名 2018/10/29(月) 19:20:54
自分を助けてくれる(支えてくれたり、理解してくれる)彼氏がいれば、自分の病気も治ると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、病気や心に空いた穴や傷は他の誰かではなく、自分自身が病気の勉強をしたり努力したりして治していくしかないと思います。+12
-0
-
140. 匿名 2018/10/29(月) 19:28:11
単一的に、鬱の人はこうだと決めつける発言多くてここは危ないね。
鬱でも様々あるよ。+22
-2
-
141. 匿名 2018/10/29(月) 19:35:11
>>140
そうですね。
私の場合は掃除も洗濯も料理も
外出も買い物も友達との交流も
オシャレもディズニーランドも
彼との恋愛も性交も好きだけど、
「鬱病」と診断されてます。
こんな鬱病もいるのです。
(どうせマイナスでしょうが。。。+15
-7
-
142. 匿名 2018/10/29(月) 19:35:48
恋愛は自由だから、するなとは言えないけど、変な人に漬け込まれたり、恋愛が原因で体調崩すなら止めた方がいいと思います。
私はうつ病15年選手だけど恋愛したのはここ1、2年です。仕事も生活もペースが掴めて余裕が出来たのかもしれません。
逆に恋愛がきっかけで安定する人もいるかと思うのでなんとも言えないですが。+8
-1
-
143. 匿名 2018/10/29(月) 19:36:05
親戚の子が若い頃からうつを患ってたけど結婚しました。
旦那さんはその当時から付き合っていた理解ある方のようです。
その子は働くこともできず、家事も休み休みだそう。
でも基本は元気。
だけどね、はっきり言うけど自分が男ならそんな女とは結婚できない。
+20
-0
-
144. 匿名 2018/10/29(月) 19:38:01
職場でのパワハラが原因で重度の鬱病になり、後々躁鬱病二型だと診断されました。今は寛解しています。私は鬱が落ち着いてから婚活して恋愛結婚しましたよ。勿論、付き合う前に病気のことは打ち明けました。結婚できてラッキーだったなと思えています。因みに、メンヘラではありません。+11
-1
-
145. 匿名 2018/10/29(月) 19:41:48
>>144
「ラッキー」なんて言わずに
普通に「幸せに思います」でよくない?+6
-4
-
146. 匿名 2018/10/29(月) 19:43:59
>>104
全然きつくないよ 大変だったんだね
やっぱり距離おくに限るね+8
-1
-
147. 匿名 2018/10/29(月) 19:46:40
できるなら恋愛しなよ
できないならやらない+4
-0
-
148. 匿名 2018/10/29(月) 20:29:05
私鬱病と不眠症だけど薬飲んで症状をコントロールしながら病院に通いながら結婚もできたし仕事もしてます
旦那も理解してくれていて
俺が守ると言っています
身内以外に鬱病だとバレていません
私の友達でも鬱病発症する前から
付き合っていた人と
結婚してこどもも生んだ人もいます
不妊治療するので断薬したみたいです
丸岡アナウンサーも鬱病になったけど
結婚してますよ
+3
-3
-
149. 匿名 2018/10/29(月) 21:25:38
私は自分に自信ついてから結婚したかな。
軽い統合失調症から、長い鬱病ぽい時期もあったけど、自活出来るようになってから出会って結婚した。
鬱病ぽい時期は恋愛しても全くうまくいかなかったわ。
焦るだけだし、ロクな人寄って来なかった。+7
-0
-
150. 匿名 2018/10/29(月) 21:28:38
あまりに、条件が悪い様に思えて、
自分を責めてしまうけど、
ないものねだりはやめて
楽しみや、得意なことを
やってればいいかな。
人を振り回すし、振り回されるし
エネルギーが有限なのに
枯渇するんだよ、他の人と
違って。
限りあるエネルギーを
どう費やすか、が考えどころ。
ほんとのほんとは、結婚式だって
挙げたりしたい人生でした。
この一生じゃ縁がないんだと思う。
寂しい。けど、頑張って誰かでどうにかなるほど
病気も世の中も易しくないし、
自分のキャラがあんまり他人と長時間
いるとくたびれてしまうってわかっているから
難しい。+5
-0
-
151. 匿名 2018/10/29(月) 21:46:26
私は16~26位の約十年、うつと診断されました。
リスカもやったし、突然泣き出すこともあり、入院もしました。
不安定&薬を離れて8年。
その時は彼氏をきらしたことはなかったけれど、
安定の日を送れるようになった8年は、
全く男っ毛無しです…
+0
-3
-
152. 匿名 2018/10/29(月) 21:59:34
24のとき鬱になりそれから6年間30になるまでほぼ寝たきり薬漬けでした。私はその時恋愛も結婚も諦めたよ。結婚出来ても自分のへなちょこメンタルで子育ては到底無理だし。
31でバイトから少しずつ社会復帰したけれど、それでも波がある。その間に諦めていた恋愛も出来たりしたよ。私、まだ恋愛出来るんだなって思った。
今は治すことに専念してゆっくりしてください。+17
-0
-
153. 匿名 2018/10/29(月) 22:35:44
弱気な時って、しょうもない相手ばかり好きになる
あとであれ?なんであんなのに引っ掛かったの?ってなる
あと、モテなさそうな男で弱ってる女狙ってる奴いるから注意+10
-1
-
154. 匿名 2018/10/29(月) 23:18:53
鬱だったけど大切な人と出会って一緒にいるうちに寛解した人知ってます。+9
-1
-
155. 匿名 2018/10/29(月) 23:19:34
無理だよ 知り合いも適応障害で見た目が 今時女子ではない やっぱ人は見た目から入るのか
結婚相談所でことごとく連絡先交換断られてる。
そりゃそうだよねと思う その上理想高い+3
-0
-
156. 匿名 2018/10/29(月) 23:51:00
>>104
だったら言うなよ笑+0
-0
-
157. 匿名 2018/10/30(火) 00:25:30
鬱病なら恋愛どころじゃないと思うけど・・・・。+11
-0
-
158. 匿名 2018/10/30(火) 00:45:02
鬱で死にたい死にたいとか暗くなるようなことを言う割には恋愛したい結婚したいばかりで人に依存することしか考えてない友達らいたけど甘ったれた人間としか思ってなかったよ。人には言わない方がいい。+9
-1
-
159. 匿名 2018/10/30(火) 04:41:33
鬱てどこまでか難しくない?
私もそうかもと思う時あります
人を好きて感情があるならしてもいいと思うけど
しんどくなるならお休みするのもいいね
+3
-0
-
160. 匿名 2018/10/30(火) 05:56:02
治る病気だよ。勿論努力しないとだけど。
20代だし、普通の人と同じように何も諦める事ないと思うよ。+0
-4
-
161. 匿名 2018/10/30(火) 06:34:22
個人的には私が鬱の時は恋愛する元気も何をする元気もなかった、ただ毎日生きるのが精一杯みたいな感じだったよ。
そもそも誰にも会う気力もなかったけど、人それぞれなのかもね。+4
-0
-
162. 匿名 2018/10/30(火) 07:40:50
鬱で気力なかったら恋愛する元気出なさそ
自分と向き合わなきゃ+4
-0
-
163. 匿名 2018/10/30(火) 11:37:31
私は鬱病が回復期に入って、波があるながらも少し前向きに考えられるようになってきた頃に素敵な人に出会って、1年弱くらい友達の期間を経て付き合いました。
友達として会っている時に病気のことを話し、彼自身もネットやパンフレット等で調べた上で付き合いたいと言ってくれました。デートも人が多く騒がしい所は疲れやすいので、比較的ゆっくり過ごせる所を選んだり具合悪い時は遠慮なく休ませてもらったりと配慮してくれています。
彼のおかげで、将来が少し明るく見えるようになりました。
鬱真っ只中の時は恋愛のことを考える余裕はなかったけれど、投薬である程度安定してきたら病気に関してかなり理解のある人、包容力のある人なら恋愛も無理ではないと思います。
ただそれだけ相手にも負担を強いることは理解して、相手に寄りかからない意識わ持つことは必須です。+5
-0
-
164. 匿名 2018/10/30(火) 13:58:19
躁鬱ですが結婚して子供二人います。
旦那はかなりポジティブな性格なので私と居れるのかも。
治らない病気なので仕事はできません。結婚も恋愛も諦めなくて良いと思いますよ!
+4
-1
-
165. 匿名 2018/10/30(火) 22:27:05
私の友達の母親はうつ病を何十年も患ってますが、子ども3人育てあげましたよ。立派な成人に育ちました。今もお薬飲んでます。あと子どもに遺伝もしなかったですよ。
うつだからというよりも、本人次第なんじゃないですかね。うつは意欲落ちるし、情緒不安定にもなるし、大変かもしれないですけど...。+2
-0
-
166. 匿名 2018/10/30(火) 22:31:13
>>165
立派なお母さんですね!+1
-0
-
167. 主です 2018/10/30(火) 23:13:38
主です。
コメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。
色々とご意見等頂戴し、ありがとうございます。
優しい励ましから、ご自身の体験談、また厳しいお声まで、全部読ませていただきました。
私は仕事のしすぎでうつ病になり、最近ようやく症状が回復してきました。恋人どころか、まだ同性の友人とも会える心理状況?ではありませんが、ふと、これから先の人生、どうなっていくのだろう、と考えて、色々とご意見や体験談を聞きたくて、今回質問しました。
色々な体験談や考えをまだまだお聞きしたいので、みなさま、よろしくおねがいいたしますり+8
-0
-
168. 匿名 2018/10/31(水) 00:34:41
>>167
主さん、お疲れ様です!
私は入眠薬がないと眠れません
主さんはどうですか?
ひと足お先に?
おやすみなさいませー☆彡.。+3
-0
-
169. 匿名 2018/10/31(水) 09:33:16
>>168
おはようございます、お疲れ様です!
私も、入眠薬を飲んでいます。
なかなか眠れないときがあったり、つらいですよね。あとは、入眠薬を飲んでも、数時間で起きてしまったり…!
でも、クリニックの先生からは、薬を飲んでも寝れるなら大丈夫!と言っていただけました。
お互いに、毎日スヤスヤ眠れるといいですね!+0
-0
-
170. 匿名 2018/10/31(水) 19:35:01
病んでるときは恋愛しない方がいいよ!
自己肯定がすんごい低くなってるから、やばいのが寄ってくる。本当に
私小学生からの通院10年選手で、高大で出来た彼氏が全員DV男だった。
さすがに自分を直さないとと思って、完治に向けて努力したら今の旦那に出会えたよ。
病んでるときは男女ともに変なのが寄ってくるから、自衛しないと精神が悪化する。
+1
-0
-
171. 匿名 2018/11/01(木) 12:14:32
病んでて自己肯定感低い人は本当に変なのと一緒になっちゃって自分を余計責めるから
やばいよね。
そこのところを見極められて、危ないやつとは付き合わないときっぱり出来るなら
鬱でもいい恋愛出来る可能性あると思う。
本当に相手による。
10年以上精神病で鬱状態だけど5年間付き合ってる彼氏がいます。
良い人です、本当に。
徐々に生活も安定して一向に良くならなかった病状も
ここ3年くらいは回復してきてるという実感があります。
今の彼氏の前は、付き合うと悪化するばかりで本当にすり減る思いをしてきました。
何というか…優しいふりをしてくる人も多いから気を付けてくださいね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する