-
1. 匿名 2018/10/29(月) 12:53:32
小2と幼稚園児の母です。私は今まで聞いた事がありませんでした。その話しママ友にしたら、聞いた方がいいと言われる事が多かったので、驚きました。私は自分の親にも聞かれた事がなかったので、自然とそうしましたが、もし小さな頃から親にしてきた人など、良かった事悪かった事などありましたら教えてください。+9
-14
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 12:55:05
+17
-4
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 12:55:13
小学生の頃は娘のほうから好きな男の子の話を聞かされました。
今は聞けません。好きな人できたら教えてねとは言ってます。+54
-1
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 12:55:22
聞かないよ
子どもでもプライバシー大事だし
親に干渉されたくないでしょ+76
-7
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 12:56:00
思春期の子とかにはアレかもね。
そうゆう話が好きな子ならいいと思う。+54
-1
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 12:56:18
年長の子どもが聞いてないけど言ってくる・・・まだほんとに恋とかそういうのかは分からないけど、いつかは言わなくなると思うけどそっとしておく!
でも彼氏が出来たら言って欲しいかな。
興味とかじゃなくて、色々と伝えないといけないことや、注意しなくてはならないこともあるから+28
-5
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 12:56:27
小3の娘に聞いたことあります!
たまたま会って話したけど本当にかわいかった!私まで話してるうちにドキドキしてたもん 笑+49
-1
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 12:57:23
もちろん私。でなきゃショックで寝込むわ。+0
-14
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 12:57:28
友達の子供(男の子)が好きな人を教えてくれた。
ママには内緒だよ!って
ママ(友達)だったよ!+82
-5
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 12:57:45
小学生ぐらいまでなら!!バレンタインの時、一緒に作ったりしたからね。その成り行きでしか聞けなかったけど。+10
-0
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 12:58:09
年長の男の子いるけど、普通に聞くよ。けど、教えてくれません。
年少の時とかは教えてくれてたのに。+16
-2
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 12:58:30
小2娘にバレンタインのときに「好きな男の子とかいるの?」って聞きました。
「3人いて決めかねてる」みたいな返事でおおっとなっちゃったけど笑+75
-2
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 12:58:33
うちの子言ってくるよ
「ママ~誰々ちゃんが可愛いの(ニコッ)」
お友達の意味なのか女の子としてなのかはわからないけどね(笑)+22
-0
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 12:59:21
小4の息子に好きな子出来た?って聞いたらそんなもんおるか!ってキレられたけど好きな子ベスト3教えて。って聞いたらベラベラ教えてくれたw
私に似てやっぱりおバカ。+125
-0
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 12:59:52
積極的に聞いた方がいい理由は何だろうね?
まあ小さいうちは聞いても問題ないと思うけど。いなかったり秘密なら言わないだけだろうし
思春期はそういう話を親からされたら嫌悪感ありそう+7
-0
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 12:59:53
>>2
>>6
通報+5
-2
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 13:01:11
言ってくるなら聞くけれど、こちらからは聞かない+8
-0
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 13:01:14
自分は親とそんな話したくないからしない
うちの親は定期的に聞いてきてホントに嫌だった
気色悪いし、どんな顔すればいいのかわからない。+8
-5
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 13:03:43
娘が幼稚園年中の時、いつも仲良しで結婚の約束をしたらしい男の子がいたんだけど、年長でやっぱり結婚はしないって言われたらしく落ち込んでいた時があったな。可愛かったけどこっちまで切なくなった。+28
-0
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 13:04:00
5年生の息子。いつも聞いてるけどママと言ってくれるよ+7
-6
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 13:05:30
自分が母親とそういう話を一切しない家庭だったから(性の話とかも)、知っておくべき知識もなかったし、相談も全くできなかった。
だから娘とは気軽に話せる関係でいたいと思っています。
今10歳ですが好きな男の子の話たまにしてくれます。+49
-1
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 13:05:52
うち男女の双子(小5)なんだけど、自分では言わないくせに、お互いに私に告げ口してくる笑
だから知ってる〜笑+52
-0
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 13:06:05
親との関係性やその子の性格にもよるよね。
私は母親と友達親子だったので恋愛相談よくしてたな。+3
-1
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 13:06:30
小一の娘に「好きな男の子とかいないの?」と聞いたらあっさり「◯◯くん」と教えてくれたよ。
初恋か〜とこっちが甘酸っぱい気分(笑)+29
-1
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 13:06:53
娘は幼稚園の時好きな男の子にバレンタインしてたよ。小学校は別になったけど今度中学校でまた一緒。
母と娘のバラードじゃないけど男の子がイケメンに成長してたらドラマっぽいよねw+0
-0
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 13:07:06
小1男子
聞かなくても
自由ノートにでかでかと
すきなひと◯◯って書いてた(笑)
本人的には友達感覚のつもりだけど
あれは恋の感じだよな~
めっちゃニヤニヤしながら話しするもん
+28
-0
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 13:08:29
これ親の対応大事!子供から聞いても、ペラペラとママ友や家族に話しては絶対だめ。可愛いから言いたくなる気持ちは分かるけど、年長〜小1の頃に私は親にバラされてから信用出来なくなって、その後ずっと恋愛関係は話しない子供になった。+45
-1
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 13:09:28
娘がいるけどちゃんと小学校6年生ぐらいになったらセックスのやり方を教えてあげなきゃと思う。 間違いがおこっちゃ強いからね+2
-14
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 13:13:46
小学校の時に好きな子が学区外に引っ越して転校した。しかし中学でまた同じクラスになり、何か芽生えるかなと思ったら特に進展はないように見える。直接聞いたことはないからわからないけどね。+0
-0
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 13:16:14
私は聞かれると本当に嫌な気持ちになったから絶対聞かない。
うちは男の子だから、よく分からないってのもあるし…
友達親子ならいいのかな?家庭の雰囲気によりそう。+3
-0
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 13:16:33
小3娘。
好きな男の子と両想いらしく、いつも教室から校門まで一緒に帰ってるみたい。わざわざ遠回りしたりして帰ってるみたいで、聞いててキュンキュンするw+29
-0
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 13:23:49
好きな子とか彼氏の話を全然娘としたことがなくて、ある日突然「この人と結婚するから、よろしくね☆」って家に連れてきた時はびっくらこいたわ
ちなみに当時娘22歳(社会人2年目)
娘と同年代できちんとしたところに勤めていた好青年だから快く結婚をOKしたけどもね
少しくらい子どもと恋愛話をしてもよかったのかなって今では思うw+7
-1
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 13:23:52
聞いても本人は絶対言わない
男子です
+3
-1
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 13:24:20
私はお母さんにはベラベラ話してた
自分は子供には聞いた事ない+1
-0
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 13:25:18
幼稚園小学校低学年と、小学校高学年から上とじゃ違うよね
小学校高学年からは聞かない、ウザがられると思う+6
-0
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 13:25:19
毒親だったら、子供は絶対言いたくないと思う
私もそうだった
結婚する時に初めて旦那のことを言ったら、うちの母親、腰抜かした
+4
-0
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 13:25:44
>>31
おこっちゃ強いって何?
あんた日本人じゃないでしょw+0
-4
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 13:28:56
中1男子、言わないけど友達がよく教えてくれるw+0
-0
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 13:34:44
小3娘自分から言ってくる。
バレンタインも堂々と渡してて誰に似たんだと毎年ビックリするw+2
-0
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 13:36:14
聞かないで…そっとしておいて…+2
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 14:06:01
>>40
こわいって打とうとしたんじゃない?
+5
-0
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 14:14:33
小5。いまだに自ら言ってくる。
1年生からずーっと好きだった子が今年になって2番手に落ち、
今は同じクラスの子を好きになった様子。
その相手の趣味は国旗と国の名前を覚える事。
おかげでうちの子も。ありがたやありがたや+9
-0
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 14:16:30
11歳(5年生)の娘は幼稚園のころから好きな子ができるたびに教えてくれてる。今も継続中。うれしそうに恥ずかしそうに教えてくれるからこちらもウキウキして聞いてる。ただ5年生にもなれば内緒のことも増えたみたいなので、根掘り葉掘りは聞かない。
そういう話は楽しいし可愛い。+10
-0
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 14:29:36
子供の頃に親に聞かれて嫌だったなぁ
嬉しそうに聞いてくるけど子供でも
その子との関係で悩んでたり色々あんのよ+2
-0
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 14:47:28
子供たち3姉妹だから自然と色恋話になる+2
-1
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 14:49:36
親に恋愛の話すんのは嫌だった
いくら子供でもね+2
-0
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 14:53:20
教えてくれていいなあ!
小1の息子だけど、聞いても知らない、とか言われて…
どんな子がタイプなのかすごく知りたい!知ったからどうするわけじゃないけど笑+0
-0
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 15:18:27
好きな子いるのー?って聞いた事はある。
いないとか言いながらも教えてくれたけどww
聞くのは別にいいよね?思春期になって嫌なら言わないだろうし、好きな人とか彼氏彼女出来たくらいなら普通に話せる関係でいたいなぁと思う。
+1
-1
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 15:22:05
園児の頃から嫌でしたよ親に聞かれるの
+1
-0
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 15:47:05
私の初恋の名前も知ってるし、娘の好きな子の名前も知ってるよ。
小学校2年だけど、最近は恥ずかしいから内緒って言われるようになった。+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 15:49:33
普通にご飯食べながら話してると好きな人のことも言ってくる(中3女子)
私が、付き合っちゃえばー?って言うと卒業前に気まずくなりたくないから付き合わな~いとか、ざっくばらんに話してます。
+2
-1
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 16:54:00
娘が小学校2年の時
今日〇〇君に告白された。でも「嫌なら別にいいよ、気にしなくて。もう一人好きな子いるし。」って言うから断った。
と聞いた時は、初めての娘への告白なのに嬉しいんだか腹立つんだか複雑な心境だったわ+0
-1
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 16:57:02
とりあえずそのママ友は野次馬根性だろうから子供が話してくれてもそのママ友には絶対言わない方がいいw+2
-0
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 17:44:59
聞かない。
自分が小1か2の時に母から聞かれて、嫌な気持ちになったから+3
-0
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:31
年長の娘がいます。
クラスに好きな子いる?と聞いてみたら女の子の名前が何人も出てきた。
うちの子を気に入ってくれてる男の子が二人いるらしく、それとなくその子達のことをどう思ってるのか聞いたら恋ではなさそう。
でも嬉しいみたい。
+1
-0
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 20:47:56
中学生の頃に親に喋ってもないのになぜか分かったらしく、その上好きな人本人にバラされた
みんなの前で
母親は好きだけど、そこだけは本当に許せない
自分は絶対同じ事しないでおこうと思う
+0
-0
-
60. 匿名 2018/10/30(火) 00:55:44
年少の娘だけど、自分から言ってきたよ。
その時の夫の絶望した顔がウケた。
自分で内緒ねと言っていたのに親族皆んなに言っていて全然内緒じゃないしw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する