-
1. 匿名 2018/10/28(日) 22:33:26
20代後半の会社員です!
段々会社の同僚や友達も起業する人が増えてきました。
私も起業とかまではいかなくても何か自分でサービスを作ったり、
勉強して年収上げられたらなーと思っています。 みなさんが何か将来のために行っているものはありますか?
またこれからやっておいた方がいいと思うことはありますか?+49
-0
-
2. 匿名 2018/10/28(日) 22:34:43
とりあえず若いうちはセクロスしとけ
年取ったら相手にされなくなるぞ+11
-43
-
3. 匿名 2018/10/28(日) 22:36:32
シャンプー高いの使ってて、パサパサだった髪質が変わった。10年後違うよって言われた。+105
-2
-
4. 匿名 2018/10/28(日) 22:37:51
大麻草栽培+3
-21
-
5. 匿名 2018/10/28(日) 22:38:07
保険に入ってることぐらい...+48
-0
-
6. 匿名 2018/10/28(日) 22:38:39
個人年金+63
-1
-
7. 匿名 2018/10/28(日) 22:38:52
地方から大学進学で東京にきて来年で10年。だいぶ東京にも慣れてきたし仕事のためにも来年から留学します。+65
-2
-
8. 匿名 2018/10/28(日) 22:39:24
ジムに行ってる
そろそろ代謝が落ちて太りやすくなる年齢になるので…+84
-1
-
9. 匿名 2018/10/28(日) 22:39:31
主さんもお友達も意識高い系ですごい。
そういう自己投資は出来ていない。+121
-2
-
10. 匿名 2018/10/28(日) 22:39:34
資産運用の勉強をしています。
あと自分自身ももっと稼げるようになりたいので、法律・税金・IT関連の国家資格取得を目指しています。+69
-2
-
11. 匿名 2018/10/28(日) 22:39:34
>>1
早い子は大学のうちから起業したり海外を視野にいれてるよ。もう遅いのでは?
+4
-41
-
12. 匿名 2018/10/28(日) 22:41:32
少額だけど、年金がどうなるか分からないので個人年金に夫婦で入ってる+40
-0
-
13. 匿名 2018/10/28(日) 22:42:27
資産形成。
確かに普通預金は減らない。だけど
紙幣価値は下がるよ、間違いなく。+63
-0
-
14. 匿名 2018/10/28(日) 22:44:16
前向きなトピいいですね。
主さんありがとうございます。+59
-1
-
15. 匿名 2018/10/28(日) 22:45:30
>>11
若いうちの起業が正解ってわけでもなくない?社会経験してからの、色々と思うことがあってからの起業もありかと。
+73
-2
-
16. 匿名 2018/10/28(日) 22:47:54
>>11
何かを始めるのに遅いなんてないよ。遅いってやらないのは言い訳だよ+65
-0
-
17. 匿名 2018/10/28(日) 22:52:40
ヒ❤ミ❤ツ+2
-12
-
18. 匿名 2018/10/28(日) 22:54:27
ヨガですかね。筋力は大事です。+26
-1
-
19. 匿名 2018/10/28(日) 22:54:53
500円玉貯金
って書こうとしたら、規模が違った。+138
-0
-
20. 匿名 2018/10/28(日) 22:57:49
PC知識!
高校、大学とスポーツ特待でいって、取らなくては卒業できないからと嫌々エクセルやワード、パソコンの基礎知識を学びました。将来絶対に使わないと思っていたけど、子供を産んで働きにでることができなくなった今、そのころ学んだことを生かして在宅で月10万以上稼ぐことができています。
今の時代、誰でもPCが使えるのは当たり前なので少しでも専門知識があると有利です。+39
-1
-
21. 匿名 2018/10/28(日) 22:59:15
筋トレとアンチエイジングとしてレーザー治療。
そこにヒアルロン酸も加えようか検討中。+11
-0
-
22. 匿名 2018/10/28(日) 23:09:01
趣味の資格取得に向けての勉強。
月に数回、教室にも通っています。
将来、好きなことで収入を得たい。+22
-1
-
23. 匿名 2018/10/28(日) 23:12:34
漢字
読めない漢字、意味がわからない言葉を
調べて、ノートにまとめてる。+38
-0
-
24. 匿名 2018/10/28(日) 23:14:03
ほぼ毎日パックしてる!
あとは筋トレ!腕立て伏せ10回だけだけど
まずは習慣化する!+58
-0
-
25. 匿名 2018/10/28(日) 23:29:10
投資の勉強をしたかな。
年利10%〜15%の堅実なやつと化けたら大きくなるやつに無くなっても痛くない程度の額を投資した。+25
-0
-
26. 匿名 2018/10/28(日) 23:35:16
5年前は社会人編入学しました。あまり意味はなかったようだけど精神的な部分が楽になったため子どもに押し付けることが明らかに減ったはず。今は定期預金してて絶対に使わないお金を作ってあります。+8
-0
-
27. 匿名 2018/10/28(日) 23:35:37
ニュースキャスターの国谷裕子さんに憧れて、今さらながら池上彰の政治経済の本や、英語を勉強し始めてる+18
-1
-
28. 匿名 2018/10/28(日) 23:37:26
資産運用の勉強したい。本を読むことから始めればいいのかな?それとも少額で実戦から入るべき?+10
-1
-
29. 匿名 2018/10/28(日) 23:45:16
自己投資なのかわからないけど
読書サークルに入っていて
サークルある日は参加してます
年齢や職業が違う人達とあうと
会社では得られない人脈が
作れます。
私は、主宰しているスタッフと
仲良くなり共同でイベントを
企画してます
+41
-0
-
30. 匿名 2018/10/28(日) 23:49:18
>>28
私は大学生で何もわからないまま適当に株を買って売るってことを何回かやりましたがトータル2万くらい損しました笑でも実際にお金が動くと勉強する気になるのでわからないなりに損覚悟でやりながら勉強するのいいと思います。+9
-0
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 00:02:52
英会話通ってます。
今年、TOEIC受ける予定です。
年を取っても仕事に選ばれるじゃなく
仕事を選びたいから✨+28
-1
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 00:13:47
宝くじをかっています。未来のために。
それくらいしかできることがありません!!!+29
-0
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 00:23:57
脱毛と整体とジム!+16
-0
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 00:43:26
アイクリーム。
10年後に必ず差が出るよ。
若い皆さん、安くてもいいからアイクリームは使った方がいいよ!!+25
-2
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 00:49:35
ご年配さん方との近所付き合い。
現在お店を営んでますが、本業は不動産会社の経営です。
お店の場所は、災害が少ないために地代が上昇している地区の、一等地。
本業の方は全くやってない風に生きてますが、20年後くらいにマンション建てれるくらいの規模の土地が手に入ればいいなって感じで動いてる。+8
-1
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 01:36:55
>>34
アイスクリームと見えた
だから私はデブなんだ+93
-2
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 02:34:55
夏に銀行に相談に行ってNISAと積立て保険に入りました。毎月残るお金をただ貯金するだけじゃ大した額にはならないと思ったので。
あとは毎日朝の出勤時間にウォーキング2時間は習慣化されて一年続いてます。
空いてる時間はストレッチや軽い筋トレしてます。人生100年時代なので、とにかく何にしても健康で周りに迷惑掛けない事が第一だな、と。
現在PCスキルをもう少し身に付けたいのと、自分の趣味を生かして何か副業は出来ないものかと思案中。持病と発達障害で非正規でしか働けないので、将来の自分の為に何とかもう少し収入を上げたいです。+22
-0
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 02:48:33
来年から認定看護師とりに行くつもりです。+7
-0
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 03:00:36
個人年金くらいかな。
あとは仕事を辞めずに定年まで働いて退職金がっぽり貰えば老後は安泰だ。+6
-3
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 03:35:50
当たり障りの無い事ですがコツコツ毎月先取り貯金。幾つになっても
分からないことを調べる。
子育てと日々の仕事に自分にかまえる時間は僅かですが健康であること、仕事を続けることでいつか自分がやりたい事ができたとき
動けるようにしたい。+4
-0
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 07:47:26
簿記の勉強してます。
3級なのに難しく感じる。
人によっては高校生の時に受験すると聞いていたけど、高校生すごいね。
今更な年齢ですが、頑張ります。+20
-0
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 07:50:06
今のうちに稼ぐための収入源を増やしています。サラリーマンからの収入以外に5つ以上はキャッシュを作っておく予定です+2
-0
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 08:12:40
週2回、ジムで水泳
英語
+2
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 11:36:06
自己投資とは言わないと思うけど、貯金はホントにした方がいいと思う。毎月、1万でも五千円でもいいから貯めておくと将来助かると思う…私は貯金しなかったことを後悔してる+7
-0
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 12:12:07
少額からの投資を手始めにするため貯金段階です
まだまだこれからだけど将来経済的な不安もあり
また好きな仕事でなければやりたくないと思いつつその試行錯誤段階
もうアラサーなのにまだまだスタートラインにすら立ててないですがこれから地道にやっていきます
+3
-0
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 18:45:18
>>36
私も。なぜアイスクリーム?美味しいけれども、お金じゃなく脂肪を蓄える作戦?っておもったわ(笑)
疲れてる…。+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 19:16:15
このトピ、前向きでいいですね!
私は色々言い訳をしてなかなか始められないでいましたが、
不安なままでいてもしょうがないから、
少額の投資、簡単な資格の勉強をやり始めました。
収入も増やしたいけど、アンケートくらいしか思い付けないでいます。
でも自分のできることを続けるしかない。+8
-0
-
48. 匿名 2018/11/02(金) 07:32:29
なくなってもいいお金で(私は30万円くらい)資産運用を始めようと思っています。
銀行に預けてても100円にもならないし、
身をもってお金の知識を身につけたくて。
あと、笑われるかもしれないけど少しでも日本経済に貢献したくて(笑)
+6
-0
-
49. 匿名 2018/11/02(金) 09:24:08
うちの会社は社内のゴミ拾いしたら総務に報告するとカウントされて、件数が一番多い人に1万円の賞金が当たる。
すごい地味な制度だからあんまりやってる人もいなくてたぶん私だけが毎日こつこつやってる…笑
ほんとしょうもない自己投資だけど私にはこんなんしかできないなー+10
-0
-
50. 匿名 2018/11/07(水) 13:15:47
>>48
プラスを連打しました
日本経済に貢献、いいですね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する