ガールズちゃんねる

長女気質、妹気質

456コメント2018/11/11(日) 07:12

  • 1. 匿名 2018/10/27(土) 20:24:16 

    最近ふと思ったのですが、同僚や友人など、甘え上手だったり何かと人に頼り気味な人は兄弟構成が妹の子が多いような気がします。
    ちなみに私は長女ですが甘えるのが苦手で、頼られがちです。
    みなさん&周りの人はどうですか?

    +480

    -27

  • 2. 匿名 2018/10/27(土) 20:25:01 

    長女気質、妹気質

    +550

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:01 

    >>2
    この画像貼るセンスが好きww

    +942

    -10

  • 4. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:19 

    兄弟トピは兄がいる妹の性格は最悪ってコメントが必ずある。

    +518

    -29

  • 5. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:43 

    長女だけど甘えられないしちょっと神経質。
    夫は次男で年の離れた兄がいるからか、自由人でおおらかです。

    +495

    -5

  • 6. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:54 

    末っ子叩きが始まるから嫌なんだよね

    +474

    -27

  • 7. 匿名 2018/10/27(土) 20:27:02 

    あ~わかる。
    あたしも長女だから困った時とかよく親に相談されたりする。
    言われることも厳しいし😅
    逆に妹にはみんな甘い感じかな~。

    +466

    -31

  • 8. 匿名 2018/10/27(土) 20:27:20 

    末っ子は甘え上手だし、上からの指示で動くのに慣れてるパシリ体質だから、さらに可愛がられてて羨ましいとおもう

    長子は出来て当たり前感ある

    私は真ん中っ子なので上からのパシリを下に流してたから、苦手です。

    +432

    -18

  • 9. 匿名 2018/10/27(土) 20:27:37 

    妹ですが兄と歳が近いので凶暴な女です

    +255

    -5

  • 10. 匿名 2018/10/27(土) 20:28:35 

    >>1
    甘えるのが苦手って?たとえば?

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2018/10/27(土) 20:28:36 

    姉か妹で性格変わるよねー
    私も長女だけど甘えられない

    +379

    -16

  • 12. 匿名 2018/10/27(土) 20:32:36 

    外では妹キャラぶってる長女だよー。
    できないフリして甘えられるって楽 笑

    +239

    -26

  • 13. 匿名 2018/10/27(土) 20:32:49 

    私は末っ子だけど兄が頼りにならな過ぎて
    物心ついた時から親の相談役

    末っ子だから甘え上手とは限らないと思う

    +492

    -15

  • 14. 匿名 2018/10/27(土) 20:33:02 

    歳の近い弟がいる長女の私は、弟を貶すのが得意になりましたww

    優しいお姉ちゃんじゃなくてごめんね笑

    +13

    -17

  • 15. 匿名 2018/10/27(土) 20:33:16 

    お母さん長女だけどしっかりしてて出来て当たり前、お婆ちゃんも妹よりお母さんに頼るし厳しい。妹には厳しくないし甘い。
    私は末っ子。兄がいるけど歳離れてるからパシられる経験はなく無意識に人に甘えてると思う。
    付き合う人も妹がいる兄か、同じ末っ子男子が楽

    +65

    -20

  • 16. 匿名 2018/10/27(土) 20:33:44 

    兄2人だからなぁ…あんま上からの指示とかはないし特に甘えもしなかったから末っ子長女のイメージで色々言われるけど別に得したことないや

    +149

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/27(土) 20:34:02 

    >>1
    主さんは頼られるの嫌なんですか?
    長女気質、妹気質

    +20

    -16

  • 18. 匿名 2018/10/27(土) 20:34:07 

    長女って甘えられないってよく聞くけど
    うちの姉実家依存なんだよね。
    逆に私はほとんど甘えられない。
    そして姉より私の方が厳しい。
    放置されてたり適当に扱われてると思ってることが、長女からしたら甘やかしてるって思われてるのかな?
    あとうちは兄がいるので3人の末っ子です。
    兄や私に対してのあたりの方が強かったと思う。

    +227

    -11

  • 19. 匿名 2018/10/27(土) 20:34:08 

    3人兄弟末っ子次女。根っからの典型的な所謂末っ子ですが。甘え上手とは思わないけど、常に助けてくれる人はいる。どんな組織にいっても可愛がられる。あと仲良くなる人はだいたい長女。

    +75

    -21

  • 20. 匿名 2018/10/27(土) 20:35:12 

    女が多い職場で
    末っ子や一人っ子が多いです
    私は長女
    みんな自分が手伝うのではなく手伝ってほしい人が多い
    疲れます…

    +284

    -10

  • 21. 匿名 2018/10/27(土) 20:35:37 

    長女で弟がいるけど自分の方が甘えん坊でおねだり上手。弟のほうが我慢強くて人に甘えられない性格。
    旦那は次男だけど弟と同じタイプで甘えられない性格。
    義兄の方が甘えん坊。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/27(土) 20:35:43 

    妹です。
    たしかに人に頼り気味。
    長女気質、妹気質

    +40

    -28

  • 23. 匿名 2018/10/27(土) 20:36:24 

    長女だから出来て当たり前、できない所を見せたくない。だから甘え下手。プライドが高いんだと思う。頼りない男見ると「私にできるのに貴方できないの?頼りないな…」とがっかりする。

    +255

    -8

  • 24. 匿名 2018/10/27(土) 20:36:31 

    妹がめちゃくちゃ甘え上手で母とずっと仲が良かったけど
    母が年取ってきて甘えに対応できなくなってきたら仲悪くなったわ

    +170

    -6

  • 25. 匿名 2018/10/27(土) 20:36:54 

    私も同じく長女です。
    妹というか、末っ子の人は良くも悪くも「頼る・人の手を借りる」という行為に対してハードルが低いように感じます。

    でも、そうやって長女気質の人・末っ子気質の人、それぞれがいい具合に役割のバランスをとっているんでしょうね。

    +247

    -12

  • 26. 匿名 2018/10/27(土) 20:37:24 

    姉と弟のいる中間子

    姉は威張っているだけで何もしない。
    弟は典型的な末っ子長男で姉が何でもやってくれると思ってる。
    親の介護、仏壇の守りなど私がしています。
    よく「親の面倒見てるから長女かと思ってた」と言われますが
    「中間子の性格は他の兄弟がやらない事をやる」と本に書いてあったので
    当たってるのかな?

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/27(土) 20:37:39 

    体の弱い弟がいたからか
    友達の中では甘えるより頼られるタイプ

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/27(土) 20:38:28 

    長女は甘えるの下手なかわりに
    堂々と真っ正面からワガママを通してくる

    +423

    -18

  • 29. 匿名 2018/10/27(土) 20:39:27 

    >>22
    え、なんでたわし?ネタ元ある?

    +14

    -6

  • 30. 匿名 2018/10/27(土) 20:39:40 

    兄妹の妹だけど両親が長男至上主義で全く甘えられなかった

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/27(土) 20:40:13 

    今姉を殴りたい

    +24

    -28

  • 32. 匿名 2018/10/27(土) 20:41:23 

    年が近い兄弟、姉妹だと下の方が早く結婚してる気がする。
    自分も二人姉妹で妹の方が結婚早かったし下が先のところが多い。

    +31

    -9

  • 33. 匿名 2018/10/27(土) 20:41:33 

    私は長女だけど、職場の同僚や友達に対して甘え方がわからない。頼るくらいなら多少無理しても全部自分でやるしか気が楽と思ってやってきたんやだけど、37になって子どもが産まれたら変な気遣いしてたらやっていけないと思い、頼れる人がいたら頼る様になったら自分が楽になった。もちろんそれ相応のお礼はちゃんとする。

    +180

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/27(土) 20:42:28 

    一人っ子女子が1番性格良いよね🤗

    +16

    -102

  • 35. 匿名 2018/10/27(土) 20:43:13 

    >>4

    悪かったね。

    +7

    -11

  • 36. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:17 

    >>32
    自分の周りでも下が先のところが多いという意味です
    言葉足らずですみません。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:25 

    私は妹で確かに甘え体質というか頼りになる人に寄りかかる感じ。
    姉はしっかりしてるところもあるけど女王さま気質というか傍若無人なところがある。
    それぞれ悪いところはあるけど仲良いよ。

    +201

    -9

  • 38. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:40 

    女3人で私が長女です。
    末の妹は無意識に人にたかります。
    全くお酒を飲まない私に妹の旦那の飲んだ分を払わせたのでもう嫌になって一緒に食事には行かなくなりました。

    +63

    -6

  • 39. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:42 

    長女は悲劇のヒロイン気質なだけ

    +143

    -73

  • 40. 匿名 2018/10/27(土) 20:46:37 

    妹は要領がいいなと思う

    +173

    -10

  • 41. 匿名 2018/10/27(土) 20:48:21 

    長女だけど、人を甘えさせたりしないです。
    甘えてくる人は、突き放します。

    +116

    -19

  • 42. 匿名 2018/10/27(土) 20:49:47 

    しっかりしてる長女気質ではなくて
    おっとりしてる長女気質の方だったので
    甘え上手って言うのはないかもしれないけど
    しっかりハキハキした妹がなにかと守ってくれました
    ねーちゃんをいじめるなー!の世界ですね(笑)

    でも、いざという時には頼りにしてるよ頼りになるよ
    と言ってくれています
    妹の涙を一番多く見てるのも私だろうなと思うし

    +91

    -4

  • 43. 匿名 2018/10/27(土) 20:50:52 

    成功するのは妹

    +53

    -22

  • 44. 匿名 2018/10/27(土) 20:52:09 

    まわりみてると真ん中がクセモノだと思う。

    +229

    -9

  • 45. 匿名 2018/10/27(土) 20:52:51 

    >>29
    無いです。
    長女気質、妹気質

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:47 

    甘え上手であり、賢いのも妹
    上の失敗を見てるから念入りに考えてから行動に移す
    「幸せになる、愛される」を自分にきちんと許してる。

    だからそれらが合わさって成功する

    +160

    -5

  • 47. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:51 

    >>34
    いや。かなり我が強いよ。

    +105

    -5

  • 48. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:52 

    妹だけど兄の前では妹気質だけど
    よそでは人見知りして甘えられないし何でも一人で解決しようとする

    +78

    -4

  • 49. 匿名 2018/10/27(土) 20:54:32 

    上はしっかりしてるけど、頭がいいのは妹だよね

    +41

    -15

  • 50. 匿名 2018/10/27(土) 20:55:02 

    中間子で長女
    兄は第一子で長男 問答無用で可愛がる
    末っ子 問答無用で可愛がる
    私空気。

    今は親も兄弟も困った時だけ私に頼る。
    無視出来ず結局色々手伝ってる。だからダメと分かっているのに。

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/27(土) 20:55:24 

    気配りができるのが長女
    機転が効くのが末っ子

    +35

    -16

  • 52. 匿名 2018/10/27(土) 20:57:15 

    私は姉に「あんたには負けたくない、あんたには負けたくないわ!」ってずっと言われてて、姉と私どっちが可愛いか男に写メ見せて比べられたりした、本当にイヤだった(>_<)

    結婚すると今度は独身の私を見下すし…離れたい

    +106

    -3

  • 53. 匿名 2018/10/27(土) 20:59:10 

    兄がわりと神経質で親も厳しかったから末っ子の私が
    お馬鹿キャラで緊迫した空気を和ませてた
    キャラじゃなく素で馬鹿だけど

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/27(土) 21:00:20 

    うちの姉はテキパキなんでもこなすけど甘えるのも上手だし実家でもおねだり凄いよ
    私はどちらかと言えば察してちゃん傾向があって口に出して甘える事はないので姉が羨ましくもあり…どっちもどっちだね

    あ、あと姉は私にも平気でたかるよ
    要らない服とかアクセサリーとかブランド品とかない?ちょーだい!って

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2018/10/27(土) 21:05:03 

    >>6
    いや長女貶しのほうが酷いよ。甘え下手だの結婚遅いだの。

    +12

    -16

  • 56. 匿名 2018/10/27(土) 21:05:08 

    2人姉妹の妹
    上司からは気に入られやすいけど、後輩の扱いは苦手

    +89

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/27(土) 21:06:11 

    男女女の三兄妹の長女です。正直、妹にはみんな甘かったと思う。というか、甘えたで頑張らないことに周りが慣れてるから、期待値がそもそも低い。とくに兄は妹に激甘だった。年も離れてたから、可愛くて仕方なかったみたい。
    だから、私は長女だけど、そんなに面倒見良くないと思う(笑)

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/27(土) 21:06:25 

    >>44
    しっかり者のイメージ。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2018/10/27(土) 21:06:36 

    兄のいる妹です
    負けず嫌いで自己顕示欲が強いです
    甘え上手どころか、甘えたりしない!私はしっかりしてる!みたいに気が強いです

    +74

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/27(土) 21:07:25 

    兄がいる妹です

    ちびまる子ちゃんみたいな妹でした


    +9

    -4

  • 61. 匿名 2018/10/27(土) 21:09:05 

    ぼんやりとした一人っ子です。
    長女の方達には、
    いつもお世話になっております。
    でも末っ子といると、何故かぼんやりじゃなくなり面倒をみてしまう。

    +75

    -5

  • 62. 匿名 2018/10/27(土) 21:09:46 

    長女です。人に甘えることができない。妹は、おねだり上手。羨ましい。

    +24

    -6

  • 63. 匿名 2018/10/27(土) 21:09:53 

    妹で、家族の顔色を伺って生きてきたから、会社でも八方美人になりがち
    どの上司とも大体うまくやれる
    そういうのを嫌う人もいるけどね

    +55

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/27(土) 21:10:03 

    >>55
    謎の妹上げもあったよ。頭良いだの賢いだの成功してるだの。偏見や決め付け多くて姉の立場としては気分悪いよね。

    +10

    -8

  • 65. 匿名 2018/10/27(土) 21:12:12 

    >>55
    甘えるの苦手は誰も貶す意味で言ってないでしょ

    長女はしっかりもので損してばかりで、末っ子はずるいわーと比較されがちよ

    結婚遅いのは知らんがな

    +25

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/27(土) 21:14:52 

    >>65
    あんた長女じゃないでしょ。

    +13

    -6

  • 67. 匿名 2018/10/27(土) 21:16:42 

    姉は勉強出来る。八方美人。
    私は勉強出来ない。考えるより先に行動。スポーツは姉より出来てた。
    うちの子。
    長女は勉強出来る。スポーツも頑張ってる。怒りっぽい。
    次女は勉強出来ない。友達いっぱい。友達想い。スポーツは好きだけど、走ることが嫌いなので続かない。おしゃれにこだわりが強い。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/27(土) 21:17:37 

    私は妹なんだけど、姉が生まれついてののんびり者で甘え上手で私が長女っぽかったよ(笑)
    見た目も姉が童顔だから私の方がよくお姉ちゃんに間違えられたし、老け顔だったからww

    でも、私が困った時や中学時代に苛められてた時は身を張って守って助けてくれたからやっぱり長女はいざとなると頼りになるというか、しっかりしてるのかな?

    最近は私を甘やかしてくれてる優しい姉です。
    お互いアラフォーだけど姉と姉妹で生まれて両親には感謝しています。

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2018/10/27(土) 21:20:08 

    末っ子のため自分一人では物事を決められません。

    +7

    -11

  • 70. 匿名 2018/10/27(土) 21:22:49 

    私は末っ子です
    リーダー的になるけど、面倒なことは長女的な性格の人に任せたりしちゃっているな、と反省しています

    +10

    -8

  • 71. 匿名 2018/10/27(土) 21:24:30 

    私、長女なんだけど、長女のとにかく私がまとめなきゃ精神がウザいなと、旦那の姉(三人姉弟の長女)を見て感じた。求められてないときあるよね、自分もやりがちだから気をつける。

    +30

    -5

  • 72. 匿名 2018/10/27(土) 21:26:51 

    >>41
    私も。絶対助けない。知らんぷりだわ。

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2018/10/27(土) 21:28:46 

    >>68
    素敵な姉妹ですね。
    うちの子もお互い助け合う関係になってほしいけど、毎日喧嘩して仲直りしての繰り返し。

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2018/10/27(土) 21:29:50 

    2人姉妹の妹です。
    人に甘えるし、頼るし、妹気質で、会社でも可愛がられる立場です。
    姉も私もまだ実家暮らしで、母と3人でご飯行ったりすると、姉はお金出してるな。
    私は今派遣で給与も少ないし、小さい頃お下がりばっかだったからいいよね、ってスタンス。
    ごめんなさい。
    そろそろきちんと正規で働くのでもう少し甘えさせてください。

    +4

    -34

  • 75. 匿名 2018/10/27(土) 21:31:10 

    長女ですが、甘えるのが苦手というかギリギリまで自分でどうにかしようとする。それに比べて次女の母はすぐに人を頼ってくる。それにイライラします💦

    +55

    -4

  • 76. 匿名 2018/10/27(土) 21:33:45 

    そういえば、学校とかのいつメンは
    長女1人、末っ子3人だな。笑
    ご飯行くときとかいつも長女の子がお店予約してくれたりする。ありがとう。

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2018/10/27(土) 21:34:41 

    >>34
    末っ子長男、末っ子長女の方が苦手。

    +34

    -8

  • 78. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:10 

    >>52
    お姉さん幸せじゃないんだろうなぁ
    そんな心の貧しい相手に振り回されることなく貴女には幸せになって頂きたいです!

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2018/10/27(土) 21:40:33 

    長女です。他人に甘えるの下手だからついつい無理しがち。大丈夫じゃないのに「大丈夫」って言って一人で抱え込む事多いです。

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2018/10/27(土) 21:40:37 

    >>74
    いつまでも甘えてんじゃねーよ。あたし妹で甘え上手だしぃテヘってか。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/27(土) 21:42:03 

    >>52
    あなたの知らない所で親に色々言われてたのかもねー。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:35 

    上司の立場ですが、

    長女の仕事ぶりは安定していて、
    チームでやっていると仕事が手薄になってるパートを言わなくても「ここやっておきますね」
    と自分から仕事を作ってやってくれる。

    末っ子はムラがあって、
    やる気があるときはとてもアグレッシブでアピール上手。
    けど、やる気ないときは人にうまく頼ったりする。

    もちろん傾向であって当てはまらない人もいる。
    私自身が末っ子だから末っ子の気持ちはよく分かる。あ、今サボりたそうだなーとか(笑)



    +28

    -12

  • 83. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:46 

    >>69
    だから何。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:26 

    三姉妹中間子
    長女=甘え方がわからないってよく書かれてるけど単にプライドが高いだけのジャイアン気質
    末っ子=甘え上手だけど八方美人で上にパシられてきたからスネ夫気質が多い

    +69

    -12

  • 85. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:44 

    弟が居るけど、職場で年下の男におちょくられてる私の立場(笑)結構年上なんですけどー。
    完璧にバカにされてる

    +17

    -4

  • 86. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:55 

    >>76
    自分でやろうとはしないんだ(笑)

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2018/10/27(土) 21:46:59 

    2人姉妹の長女の知人いるけど、めっちゃ甘えただよ!ワガママで甘えた。

    逆に私は3人兄妹の末っ子だけど、甘えたではありません。なので関係なし!

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/27(土) 21:48:03 

    >>73
    妹ばっかり可愛がったり甘やかしたりしてるから喧嘩するんじゃない?

    +14

    -4

  • 89. 匿名 2018/10/27(土) 21:53:22 

    私弟も妹もいる長女だけど、甘えるのほんとに苦手……

    旦那は、上にお姉さんがいる末っ子。あんまり自立心というか…一人でいるのが好きだけど、なんでもやってもらうのに慣れてるって感じ。

    妹たちはやっぱり要領いいかな…比べちゃうと悲しくなるほどに…。

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:15 

    妹だけど職場では妹気質出てないと思ってるw
    でも面倒見が基本よくないとか
    自分からあんまりさっさか動かない
    受け身なとことか
    末っ子出てるのかなとか思う
    気は遣ってるつもりだけど

    +25

    -4

  • 91. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:52 

    >>88
    妹ばかり可愛がってるつもりはありません。
    年も近いし、平等になるように気をつけているので。

    +4

    -10

  • 92. 匿名 2018/10/27(土) 22:00:12 

    2歳違いの弟がいます
    手下のように扱ってきたので、今も面倒そうなことは上手く誰かに頼んだりしてしまう

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:12 

    >>41
    >>72
    そう考えると姉気質は冷たいね。
    妹だけど、後輩に頼られるとよっしゃ~と張り切って可愛がるよ。

    +17

    -9

  • 94. 匿名 2018/10/27(土) 22:05:53 

    >>91
    「つもり」じゃ意味ないじゃん。なんでそんなに自信満々なの?

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2018/10/27(土) 22:06:31 

    >>93
    利用されたくないんですよ。

    +11

    -7

  • 96. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:40 

    >>93
    自分でやらせないと意味ないのでは?

    +6

    -7

  • 97. 匿名 2018/10/27(土) 22:08:41 

    >>1
    妹ですが、頼られ、宛にされっぱなしです。
    甘えられなかった。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/27(土) 22:08:46 

    >>90
    自覚あるならさっさか動きましょう。

    +8

    -3

  • 99. 匿名 2018/10/27(土) 22:09:23 

    >>97
    こういう妹もいるのにね。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/27(土) 22:10:41 

    >>43
    凄い決め付けだなw私は妹より成功してるよ?

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2018/10/27(土) 22:11:58 

    長女で甘え下手
    付き合うともっと甘えて欲しいと高確率で言われる
    甘えたいけどそれが難しい!!

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2018/10/27(土) 22:15:38 

    2人姉妹の長女です。しかし、しっかりしているのは妹。家もいつもきちんと整理整頓されてるし。ダラダラしているのは姉の私....

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/27(土) 22:22:55 

    >>92
    手下のように扱ってたってよく長女が言うけど下の子の気持ち考えたことある?

    +31

    -5

  • 104. 匿名 2018/10/27(土) 22:25:11 

    妹で妹気質だと言ったらマイナスなのね。
    文字にすると甘ったれてんなよって思うだろうけど、実際、立ち居振る舞いはうまくやってると思うよ。甘えてる分、パシられたり、上手いことおだてるとか。

    +40

    -8

  • 105. 匿名 2018/10/27(土) 22:26:45 

    女女女の末っ子はひねくれすぎてる。

    +11

    -12

  • 106. 匿名 2018/10/27(土) 22:29:35 

    >>104
    自覚あるのに直そうとしないからマイナスなんじゃない?開き直ってるように感じるもん。
    上手くやれてるつもりでも、良く思わない人もいるよ。

    +12

    -10

  • 107. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:30 

    知り合いが親の面倒を長男に任せっきり。言う台詞が兄貴はずっと跡取りで優遇されてきたから当然。弟、妹はどうも冷たい。

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2018/10/27(土) 22:34:17 

    私末っ子だけど親に頼りたいと思ったことない。むしろどうやって楽させよう喜ばせようしか考えないよ。親からお祝いとか貰うのも嫌。そのお金いらないから美味しいものもっと食べてって思う
    良い子ぶってる訳じゃないからねっ

    +10

    -5

  • 109. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:26 

    実際、下の方が空気読んで気遣いしよう人だよ。
    一歩下がって冷静に周りを見てる。

    以外と姉の方が反動からかワガママだし、ダメンズに捕まったり取り返しのつかない問題が多い。

    +89

    -13

  • 110. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:42 

    長女は世間知らずだと思う。
    意外と我慢が効かない。

    +62

    -10

  • 111. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:59 

    友達はみんな次女。
    私長女。
    頼られてばかりで疲れるけどしっかりしてる長女とは気が合わないw

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:48 

    ガッキーは姉二人だよ。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:49 

    長女って男に甘えられないから不幸になる率高い気がする。
    わたしねw

    +31

    -6

  • 114. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:34 

    私の友達は弟のいる姉が多いけど、男見る目がなくて破天荒だよ
    妹タイプの子たちの方がしっかりしてる

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:54 

    >>12
    この手の女が職場にいる笑
    ものすごい計算高くて性格悪いけど、あんまりバレてない。超嫌い笑

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:54 

    三姉妹の末っ子だけど、
    長女次女の方が出来が悪い。
    勉強にしろお稽古事にしろ、全部長女より次女、次女より三女の方が良い結果を出してる。
    出来た気になってる仕切り屋の姉の要領の悪さを、
    横暴なフリ込み込みで直してるのが末っ子です。プライド傷つけちゃうから、勝手な末っ子って位置付けにしておいてる。
    有能な長女だなんて憧れるわ。

    +13

    -9

  • 117. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:32 

    >>8
    末っ子だけどパシリ体質ワロタw
    確かに上からの指示には慣れてるし嫌とか何も思わないし

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:39 

    「私は長女だから甘えられなかった!」ってギャンギャン言うお姉さんのヒステリックプレイって、年に一度はあるよね。

    +69

    -12

  • 119. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:41 

    一人っ子がマイペースすぎて苦手

    +14

    -13

  • 120. 匿名 2018/10/27(土) 22:44:49 

    私妹だけど甘えられない性格…
    姉がアスペ気味で頼りにならなかったからかも…家族みんな姉には何も頼まず私に相談してくる

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:34 

    第一子の世間知らず、内弁慶、自己評価の高さはどこの家も安定してると思う

    +13

    -13

  • 122. 匿名 2018/10/27(土) 22:48:15 

    長女だから手伝いたくもない家業を手伝っていて妹たちは普通の企業へ就職して嫌だと転職したりしているのを見ていると自由でいいなと思う
    私も辞めたいし仕事を休んで出掛けても罪悪感を感じたりしたくない
    親を裏切る気持ちがして辞めることも出来ず親のためだけに生きていく
    早く死にたい

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/27(土) 22:52:50 

    >>122
    それは親も悪いよね。
    あなたは誰の人生を生きてるの?

    +41

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/27(土) 22:57:45 

    長女だけど頼ったり甘えたりするの苦手だし何か色々引き受けがち。あと兄や妹に譲るのが当たり前だったから複数人で何かを選ぶ時(例えば味違いのお菓子とか)は年下年上、先輩後輩関係なく周り優先にしちゃう。自分はこれが欲しいなんて主張するのは無理。

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2018/10/27(土) 22:58:39 

    >>122
    末っ子だけど家業の手伝い憧れる〜!

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2018/10/27(土) 22:59:54 

    >>124
    そんな姉が欲しかったわ。
    うちは「何でもお姉ちゃんが1番。選ぶのも、使うのも、お姉ちゃんが1番我慢してるんだからお姉ちゃんが1番先」だったわ。
    5歳以上離れてるのに、妹に何一つ譲れない姉w

    +34

    -5

  • 127. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:06 

    末っ子だけど年頃になって欲しいCDや服があっても、姉から「そんなダサイの買うのぉ?」とか散々言われた。
    意地悪に人生賭けてるよねぇ。

    +45

    -5

  • 128. 匿名 2018/10/27(土) 23:02:53 

    3人兄妹の末っ子だけど親に甘えるのは上手いと思う
    親友とか心を許せる人にも

    でも上司とか先生とかに甘えるのは苦手だった
    というか目上の人が苦手で人に指示されたりするのが嫌いだった

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:44 

    しっかりしてないけど、気質も実際も長女。

    融通が効かない。
    距離を詰められない。
    程よく羽目を外せなない。
    愚痴も不安も溜め込むが、解決する能力は無し。

    アナ雪エルサの美貌と氷結能力を取り除いた感じね。
    (T_T)

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:22 

    お、また長女下げ始まった。

    +14

    -8

  • 131. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:24 

    >>129
    長女特有の要領の悪さね。

    +30

    -4

  • 132. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:47 

    組織は上下関係。
    基本体育会系。

    人の懐に入れて、わからないことがあればバンバン聞けて、人に頼れる末っ子気質の人は、社会で生きる術が多く備わっていると思う。
    いいなぁ。

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2018/10/27(土) 23:07:50 

    妹気質の人って、モテるよねー。

    +40

    -6

  • 134. 匿名 2018/10/27(土) 23:08:26 

    まーた長女の悲劇のヒロイン語りが始まるぞー

    +45

    -10

  • 135. 匿名 2018/10/27(土) 23:10:26 

    >>109
    あり得ない

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2018/10/27(土) 23:11:38 

    みんななんでこんなに長女を貶すの?お姉さんに何かされたの?悲しくなるわ。

    +28

    -6

  • 137. 匿名 2018/10/27(土) 23:13:03 

    妹大嫌い。はよタヒねや。

    +11

    -17

  • 138. 匿名 2018/10/27(土) 23:13:49 

    >>134
    お姉さんのこと嫌いなんだね

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2018/10/27(土) 23:17:59 

    >>126
    まじかー!因みに私も妹とは5歳差なんだ。長女って損だなーと思ってたからそう言ってお姉ちゃんしてて良かったーと思えたわ(笑)ありがと!

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/27(土) 23:21:57 

    歳の離れた兄が2人いる長女末っ子です
    パシリ体質わかる
    何も思わない
    他力本願 人に頼るのが当たり前
    というか自分でやれる自信がないからすぐ頼るのが癖になってる
    家族は何もいわなくても世話焼いてくれる

    友達も末っ子 マイペースで楽

    職場は上司も今や保護者のように世話焼いてくれるw
    だからかおばさん達から虐められてて辛いw
    きっとおばさん達は長女だと思う
    上司は長男だと思う

    自分でも甘え上手でずる賢いと思うよ

    +13

    -9

  • 141. 匿名 2018/10/27(土) 23:24:39 

    皆さん酷いお姉さんをお持ちなんですね。私のほうが甘え上手!会社でも上手くやってる!とかそんなにムキにならなくても。どうしてもお姉さんより上だと思いたいんですね。
    うちの場合だけど、見た目や要領や学歴から旦那のスペックから何から何まで客観的に見て姉のほうが上ですよ。だからって仲悪いわけではないですよ。

    +13

    -8

  • 142. 匿名 2018/10/27(土) 23:27:34 

    >>1
    家によるんじゃないかな
    主の家みたいにお姉さんが優しく遠慮がち、妹が甘えがちの家は大人になっても仲良しの家が多い
    姉が自己中、甘えがちな家は妹が自立したら家族バラバラな家が多い

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2018/10/27(土) 23:27:50 

    末子だけど、兄姉と年が離れているのと、母親が早く他界したせいか、甘え方がわからないのと、自分の意見を言うのが苦手
    夫以外の他人と喧嘩したことがない
    争うくらいなら、自分ががまんしてしまう
    他人には必ず、長女だと思ったと言われる

    私の姉は、甘えるのが当たり前且つわがままで自分勝手な性格だけど、自分が正義だと思い込んでる人

    我が家に関しては、姉だから妹だからという価値観は当てはまらないように思う

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:36 

    >>111
    わたしも姉妹の長女で友達は長女でも上に兄がいる人か次女三女ばかり
    長女や一人っ子とは合わないんだろうと思ってる

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2018/10/27(土) 23:29:58 

    我が妹が、絵に描いたような妹気質。
    小さいときから「女!!」って感じ。

    家族の脚光を浴びたがる。
    目につく派手な作業をやりたがり、義務や責任は姉へ。

    強気な時は、姉は敵。マウンティング。
    弱気な時は、姉はボディガード。一時的にしおらしくなる。

    こんな気質が、男性にとてもモテていた。
    彼氏いない歴半年で、かなり空いたなぁというくらい。


    +36

    -3

  • 146. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:30 

    家族での外食や外出先はいつも姉が決める。たまには妹に決めさせなさいと言われると、妹の一言一句にケチつけて自分に主導権を戻す。それが姉。
    妹だとワガママ言わなくなるよ。どこの場所、店に行ってもそこで楽しむ方法を考える。
    姉は希望が通らないと一日中文句言う。

    だから愛されないんだよー

    +7

    -8

  • 147. 匿名 2018/10/27(土) 23:32:44 

    >>145
    そういう生き方になったのは姉のクソっぷりが影響してるよ。
    気づけ。

    +5

    -12

  • 148. 匿名 2018/10/27(土) 23:35:14 

    >>7
    わかるよー
    長女(というより長子かな?)は初めての子育てで
    親の肩に力が入ってるから窮屈な育て方しがちみたいだね
    妹は可愛いし大切だけど、順番が違っただけで
    こんなに人格に影響あるなんて不公平だなとたまに思う

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/27(土) 23:36:07 

    姉vs妹ってもう終わりなき戦いよね。笑

    +35

    -1

  • 150. 匿名 2018/10/27(土) 23:40:05 

    私は兄 姉 歳離れて自分で、姉はしっかり者キャラだけど抜けてるところがあり、兄は自由キャラで、私は甘え頼りがちキャラだけど意外と大学から一人暮らしで結構 独立心あると思います。でも、なんだかんだ大人になってからお互いに頼り頼られ 有り難いし、居てくれて良かったなと思います。歳が離れての末っ子は、順番でいうと、みんなを最後看取って独りぼっちになってしまいそうでふと悲しくなります。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/27(土) 23:44:15 

    >>43
    妹より長女の私の方が成功してますけど?

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2018/10/27(土) 23:44:54 

    私いつも長女だと思われるけど、
    筋金入りの末っ子。
    親戚の中でも年上の兄姉に囲まれて育ったし、母も末っ子という末っ子のサラブレッド。
    生まれ変わっても末っ子がいい。

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2018/10/27(土) 23:45:41 

    >>151
    この姉に妹が潰されたり嫌気がさしたんだろうな

    +25

    -3

  • 154. 匿名 2018/10/27(土) 23:46:38 

    >>151
    気強そう。姉にありがちな性格。

    +28

    -5

  • 155. 匿名 2018/10/27(土) 23:49:51 

    長女。
    自分のやりたいようにやりたいので人に頼りたい時がない。
    やりたくないことは最初から手をつけず丸投げする!

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2018/10/27(土) 23:50:40 

    兄妹の妹だけど家では本当に妹気質
    ツンデレ喫茶とか素でやれそうなくらいツンツンしてる

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2018/10/27(土) 23:51:13 

    >>151
    こんなお姉ちゃんやだ

    +20

    -4

  • 158. 匿名 2018/10/27(土) 23:51:55 

    >>153
    妹はバイトも3日で辞める、大学はサボる、でしたからね
    それでも姉が潰したことになりますか?

    +11

    -12

  • 159. 匿名 2018/10/27(土) 23:52:45 

    私も主さんみたいな長女だったけど、夫と出会って甘えられるようになって性格のバランスがすごくよくなったし、安心感と共に社会性レベルが上がった。

    自分をまるごと受け入れてくれる存在って大事だね。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/27(土) 23:53:16 

    妹体質。いつも奢って貰えるし妹だからブランド物もくれたりしてた。遊ぶ時学校に迎えに来てくれたり。

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2018/10/27(土) 23:53:40 

    長女気質だからか、人からめっちゃ頼られる。妹、両親に限らず友人達も何かあると私のところに相談してくるし。
    でも自分がトラブっても誰にも頼らず自分で解決しようとする。別に苦ではない。意外と自分の長女気質を受け入れている

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2018/10/27(土) 23:53:44 

    >>158
    嫌な姉

    +12

    -6

  • 163. 匿名 2018/10/27(土) 23:54:35 

    >>161
    私の姉ちゃんみたいだ。
    普段聞かないけど無理してないですかー?

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2018/10/27(土) 23:56:56 

    ずっと仲良し姉妹だと思っていたけど、妹の私が姉の言うことに全て従っていたからうまくいっていただけだった

    社会人になり、視野も広がり姉の考え方や価値観が全てではないことを知り、別の意見を言ったら、逆ギレして大変だった
    また、親の介護のことでどうしても譲れないことがあり主張したときも、手を付けられないほどヒートアップした
    妹が歯向かってきたと従姉に声を荒げたそうだ

    それ以来、冠婚葬祭以外では付き合いはない


    +24

    -3

  • 165. 匿名 2018/10/27(土) 23:57:38 

    >>158
    出た〜w
    役立たずでも継続した人が偉いって思うのって、要領悪い姉にありがちw
    大学サボるくらい何? 親に褒めてもらいたい人はサボらないもんねw

    +8

    -11

  • 166. 匿名 2018/10/27(土) 23:58:50 

    末っ子だけど大学サボったよー!
    大学生なんてそんなもんだろー!

    +12

    -5

  • 167. 匿名 2018/10/27(土) 23:59:23 

    妹です。両親も大事な事はまず姉に話す。
    まぁいいけどね。
    家族が上手く行くならたまにバカなフリもしたりする。

    +30

    -3

  • 168. 匿名 2018/10/28(日) 00:00:37 

    妹の事悪く言う姉嫌だわー

    +34

    -6

  • 169. 匿名 2018/10/28(日) 00:05:30 

    >>168
    ねー。他人ならともかく家族なのに。しかもネットに書くとかないわ

    +11

    -9

  • 170. 匿名 2018/10/28(日) 00:06:50 

    なんか…姉妹って大変だね
    マウンティングとか
    私のとこは異性の兄弟だったからマウンティングなんてなかったよ
    むしろ兄が優秀なのは自慢だった

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/28(日) 00:07:44 

    妹の友達にも馬鹿にされる末っ子のわたしw

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2018/10/28(日) 00:08:57 

    長女です。
    仲良くなる女性は上に姉や兄がいる人ばかり。逆に同じ立場の長女とはあんまり合わないです。
    だから合わない時はあっ同じ長女だ。と思ってます。私もですが、しっかりしなきゃで可愛げがないからかな🤣

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/28(日) 00:09:43 

    >>170
    まぁそれは姉妹によるよ。
    歳離れてたらマウンティングとかあんまないと思う。
    私は姉ちゃんに可愛がってもらってるよ。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/28(日) 00:10:24 

    >>170
    わたしあったよ
    彼氏いないと馬鹿にしてきたし
    兄は恋愛体質ではないけどリア充男でわたしは非リアだったけどムカつくというより惨めになる
    兄は結婚したけどわたしは未だに独身30代で実家と両親の世話はわたしに任せたいとか言ってるらしい
    ウザい

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/28(日) 00:11:53 

    >>169

    横ですが…ココ、ガルちゃんですよ?

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2018/10/28(日) 00:14:23 

    >>175
    いくらガルちゃんでも家族の悪口書かないよ。
    しかも悪口書くようなトピじゃないしね。

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2018/10/28(日) 00:14:33 

    兄妹の2人だけど、
    兄はプライドが高くて、上司に怒られるとやさぐれるタイプ。でも子供年寄りには優しい。
    私は年上、立場関係なく馴れ馴れしくしちゃうタイプ。
    これも兄弟構成関係あるのかな?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/28(日) 00:15:12 

    >>175
    あんたが救いようないクズって事は分かったわw

    +6

    -5

  • 179. 匿名 2018/10/28(日) 00:19:14 

    職場が長女だらけ
    ものすごい平和 業績もいい

    みんな責任感あって
    人付き合いに節度があるんだよね

    +39

    -4

  • 180. 匿名 2018/10/28(日) 00:19:53 

    ねー、もうやめなよー
    どっちもどっちだよねー。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/28(日) 00:23:25 

    あらゆるトラブルメーカーは第二子以降の確率が高いと思う

    +31

    -7

  • 182. 匿名 2018/10/28(日) 00:23:45 

    今までガルちゃんを見ていて思ったのは、同じ妹でも兄のいる妹はさっぱりしていて、姉のいる妹は負けず嫌いでよく気に入らないコメントに絡んでいる。兄弟トピでは大体この傾向

    +49

    -2

  • 183. 匿名 2018/10/28(日) 00:23:52 

    家族なら不満は直接言えば?

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2018/10/28(日) 00:24:03 

    >>174
    そうなんだ?
    私もよく兄には馬鹿にされたけど本気で嫌だと思った事はないし
    兄は結婚してて私は独身でも何とも思わない
    異性だから許せるのかと思ってた
    女同士なら自分と比べて落ち込んだり劣等感もったり嫉妬してたかも

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/28(日) 00:25:26 

    家族の悪口言ってる人は神経疑う。

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2018/10/28(日) 00:26:11 

    >>182
    そうかなー?どっちもネチネチしてる人いるよー。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/28(日) 00:27:47 

    >>182
    わかる!
    兄のいる妹はかわいい妹で
    姉のいる妹は憎たらしい妹

    って感じw

    ワカメちゃんとまる子ちゃんだね

    +25

    -6

  • 188. 匿名 2018/10/28(日) 00:28:20 

    だいたい姉タイプは頭いいし、しっかりしてる。ただ貧乏くじ引きがちw旦那が残念タイプとかw

    +11

    -8

  • 189. 匿名 2018/10/28(日) 00:28:49 

    兄妹だけど私はワカメちゃんよりまるちゃんのほうに親近感沸くわ
    ぷっぷくぷー

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2018/10/28(日) 00:28:49 

    >>187
    勘違いw

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2018/10/28(日) 00:30:06 

    >>187
    こんな書き方するって事は姉がいるんですね!!
    納得。

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2018/10/28(日) 00:32:19 

    第一子長女で確かに甘えられなかった
    けど弟をよくパシリにしてた

    職歴が長くなり後輩が増え
    周囲に甘えるんじゃなくてどう人を動かせば効率良く職場が回るのか
    仕切るというより人づかい粗い自覚があります

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/28(日) 00:34:14 

    >>187
    わかりやすい例えww

    でも兄が暗い系とかだと憎たらしい妹タイプになるかもね 兄へのリスペクトなく育つから

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/28(日) 00:34:21 

    >>187
    小姑トピ見てきたら?w
    ププw

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2018/10/28(日) 00:35:42 

    >>187
    でもワカメちゃんの兄ってどっちかというとお馬鹿でお調子者じゃん?
    兄がお馬鹿だと妹がしっかり者になるのかな?
    兄が優秀で神経質だと千秋とのだめみたいな感じになるよ
    汚部屋ののだめとか私そっくりだもん

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/28(日) 00:37:15 

    主みたいな人はいい彼氏、結婚相手見つけたら最強だと思うよ!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/28(日) 00:39:48 

    長男長女以外は大変なのが日本社会

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2018/10/28(日) 00:41:43 

    187への攻撃見てると
    やっぱり姉のいる妹ってこわいw

    不器用な長女タイプとお友だちになりたいわw

    +18

    -9

  • 199. 匿名 2018/10/28(日) 00:42:24 

    上の子は自分への非難の矛先を下に向けるよ
    それがまかり通っちゃうのが厄介
    それを知っててやってたりする

    +20

    -4

  • 200. 匿名 2018/10/28(日) 00:44:16 

    長女で下に弟がいます。
    確かに精神面では結構サッパリしてるし
    他の人に頼らないって考えはあけるど
    それ以外では全然しっかりはしてないと思う。
    周りに頼りっぱなしなので。。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/28(日) 00:46:03 

    長女って減点方式な人多くないですか?第一印象で物事判断して悪ければ絶対に受け付けないし、よくても印象よくないことするとどんどん下げてく

    +26

    -4

  • 202. 匿名 2018/10/28(日) 00:46:41 

    >>44
    それって仕方ないんだって
    第一子 可愛がられる
    末っ子 可愛がられる
    中間子 アイデンティティ問われるww

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2018/10/28(日) 00:47:45 

    >>201
    そうかなぁ
    自分が頼られてたらいいんだよ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/28(日) 00:49:31 

    気質とかきもい。兄弟売りって上の子しか得しないじゃん

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2018/10/28(日) 00:51:38 

    基本的に姉のほうがいい意味で先入観もなく物事がスムーズに進むと思う。余計なストレスも抱え込まないのでかなり得。生まれたときから兄弟いないし手をかけられてる

    +7

    -5

  • 206. 匿名 2018/10/28(日) 00:57:06 

    >>181
    うちに限っては長女がトラブルメーカーだよ。。
    バツ2でデキ婚2回してる。
    今3回目の結婚で子供二人いるけど父親違う。
    前の夫が生活費くれなくて母が仕送りしてたこともあった。
    父親は私には付き合う彼氏のこと口酸っぱく言ってきたのに、姉には言ってなかった。
    長女だからってしっかりしてるとは限らないよね。
    姉には何も言ってこなかった親の責任でもあると思う。

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2018/10/28(日) 00:57:18 

    兄がいる妹だけど、兄に甘えたことが無い。
    両親も甘えられるような人達じゃなかった。  
    だから、甘え上手じゃないけど、たまに
    甘えさせ上手な人がいたら全力で甘えてしまう。
    潜在的には甘えたい性格なんだけど家族の中
    ではそれは叶わなかった感じ。 

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/28(日) 01:00:07 

    芸能人の姉妹見てればわかるけど、妹って絶対割り食ってるよね。小林麻央ちゃんなんて死んじゃったし。perfumeのあ~ちゃんの妹とか、トリンドル玲奈も一人っ子感出して妹いるし。ベッキーにも妹いるけどイマイチだし、石田ゆり子も姉だし
    なにかと比較対象意識してる感じ

    +5

    -20

  • 209. 匿名 2018/10/28(日) 01:02:21 

    私も兄いる妹だけどわかりやすくて可愛らしい甘え方じゃないよ
    ワガママ言う事で甘えてるっていうか
    捻くれた甘え方
    これくらいなら許してくれるだろうという甘えがある

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/28(日) 01:05:38 

    >>208
    有村架純は?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/10/28(日) 01:06:29 

    私は妹だけど周りにいた妹いる姉の子達はとにかくのびのびしてた、人目を気にしないというかいい意味で自立心があるというか。なんとなく根本的に分かり合えない感じがしたな

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2018/10/28(日) 01:09:57 

    >>210
    広瀬アリスとか浅田舞とかもだけど強そうに見えちゃうよね
    弱くみえるよりましだと思う

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/28(日) 01:11:19 

    >>52
    大変だね
    距離置いてもいいし
    広い心で間に受けずハイハイって流しとけばいいよ

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2018/10/28(日) 01:12:13 

    兄がいる妹とか弟がいる姉とかスレチだろ。異性の時点でちょっと悩み違うから

    +12

    -4

  • 215. 匿名 2018/10/28(日) 01:15:09 

    女性ではないけど小学生の息子の友人を見てると傾向あるかなとは思う。
    第一子の友人らは上の子って感じの性格してる子多い。
    私にも関心がなく、あまり人懐っこくもないしたまーに話しかけてくるくらい。
    末っ子の友達は友達にはもちろん、私にも話しかけてきたり、ちゃっかりしてたり、手伝ってくれたり、なんというか甘え上手だなと思う。

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2018/10/28(日) 01:16:13 

    >>198
    いやどっちもどっちだわw

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2018/10/28(日) 01:17:32 

    >>211
    妹が自分より秀でてきたら壊れだすけどねw

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2018/10/28(日) 01:19:43 

    >>198
    そう?姉って外で色々頑張ってる分妹にはキツイ事バンバン言うよ。妹には何言ってもいいんかい!くらいに。

    +40

    -5

  • 219. 匿名 2018/10/28(日) 01:19:57 

    あ〜これわかるw私は長女で妹は末っ子。
    ほぼ同時に1人目の母親になって、妹は実家に頼って連日帰りまくってる。
    親は行けば色々してやりたくなると思うし、負担考えると私が全然帰る気になれない。
    別に自分の子は自分で見ますがって感じだし…。
    仲良かったけど、ここに来て考え方が合わなくて距離置いてる。

    +6

    -5

  • 220. 匿名 2018/10/28(日) 01:21:05 

    何で姉がいる妹がこんなにディスられてんの?w
    決めつける方が人間的にどうかと思うよ。兄弟関係なく。

    +34

    -5

  • 221. 匿名 2018/10/28(日) 01:21:58 

    >>219
    私妹だけど逆w
    やっぱ家庭によって違うみたいね。

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2018/10/28(日) 01:25:18 

    長女ですが。わがままらしいです…。一人っ子かお兄ちゃんいる?ってだいたい言われます。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2018/10/28(日) 01:25:25 

    日本特有だと思うけど、年功序列なのか下への扱いが基本的に酷すぎる。それがまんま兄弟に反映されてる。その家によって違うの次元じゃない。家庭の個性はほかで出るってw

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2018/10/28(日) 01:28:03 

    >>218
    頑張りが利くのは長女の特権だよね

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2018/10/28(日) 01:29:02 

    >>224
    ただ貧乏くじ引きがちw

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2018/10/28(日) 01:31:10 

    妹のいる長女です!人を頼れない、ちょっとのお願いもできなかった~。でもマイナス押されそうだけど20過ぎてスナックで働き始めてやっと甘え方を知れたよ。ドリンク飲みたいです♪とか全然軽いやつだけどね。それまでマジで言い方とかタイミングとか分からなかったので…。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/28(日) 01:31:19 

    >>224
    ただ私の姉、仕事も家事も頑張り過ぎてたまに爆切れするw
    妹の私は家事に関しては手を抜くw

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2018/10/28(日) 01:32:07 

    >>226
    確かに姉は頼らないタイプだわ!

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2018/10/28(日) 01:34:24 

    >>225
    貧乏くじって何?

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2018/10/28(日) 01:38:21 

    >>229
    姉みんなって訳じゃないけど私の周りの長女は人に頼られる分なんでも引き受ける。
    後男の趣味悪い人が多い。

    +11

    -4

  • 231. 匿名 2018/10/28(日) 01:40:58 

    三姉妹の末っ子です!末っ子っぽい、自由そうでいいねってよく言われます!
    妹のいる男性によく可愛がられます(笑)
    友達は不思議と末っ子だらけです(笑)みんなで好き勝手適当にワイワイするのが楽しい!

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2018/10/28(日) 01:43:29 

    共依存したら兄妹とかより面倒くさいと思う

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/28(日) 01:43:47 

    私も姉がいるけど頼れる姉とよりも女としてのライバル視されてたからきつかったなぁ
    私のが姉みたいな感じで、姉の面倒をよく見てた
    ちなみに年の離れた弟がいるけど世渡り上手なのは弟かな
    聞き上手で目上の人から好かれる
    姉は不器用って感じ
    真ん中の私は優等生だけど、なんか疲れちゃったわ

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2018/10/28(日) 01:45:09 

    性格いいとこの家庭なら妹が得、性格悪いとこなら断然姉が得

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2018/10/28(日) 01:45:14 

    あるある
    姉の奴隷だったわ
    選択肢すらなかったわ

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2018/10/28(日) 01:46:59 

    姉を持つ弟には注意だよ
    女の扱い慣れてるから口上手いのにクズ率半端ない
    お嫁行くなら断然男兄弟の方が大切にされる
    あと兄がいる妹はコミュ力高い

    +31

    -5

  • 237. 匿名 2018/10/28(日) 01:51:56 

    兄姉私の三兄弟で末っ子です。
    兄とは7こ離れていたからか、昔から仲良くて甘やかされて育ったと思います。
    周りの友達は末っ子だらけだし、歴代彼氏やアプローチしてくる人は下に弟や妹がいる人です。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2018/10/28(日) 01:52:52 

    姉のいる妹の友達なんかみんな悲惨でかわいそうだった

    +7

    -4

  • 239. 匿名 2018/10/28(日) 01:54:23 

    >>230
    皆じゃないんだw姉妹関係ないじゃん。断れない性格なんて人によるとしか言いようがない

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2018/10/28(日) 01:54:37 

    妹はコミュニケーション能力高い人多い

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2018/10/28(日) 01:57:12 

    2歳差姉妹の姉です

    私たちも典型的な姉妹で、私は年下の子の面倒見るのが好きで甘え下手、妹は要領がよくて年上の人と上手くやれます
    小さい頃は親に甘えたいのに素直になれなくて、怒られた後も開き直りが早くて親と仲良さそうな妹が羨ましかったけど、お互い高校生になった今はそういうもんだと思ってそこまで気にならなくなりました

    でも、両親が共働きで家事は母が5割 私達が5割のはずなのに妹はのらりくらり交わして結局私が5割やってたり、友達からの頼まれ事を『お姉ちゃん(私)なら出来るよー!』と持って帰ってきて、何故か妹の友達のスカートを縫ってたり…(笑)
    そういう所は、本当妹って調子いいなーと思うし、どんなに忙しくても断れなくて(でも頼られるのは嬉しい)私も長女気質だなと感じます

    でも今は仲良くしたいからこちらからいいお姉ちゃんを心がけてるけど、あと1.2年経ってもやってもらって当たり前で ある程度対等になれなかったら、少し突き放そうかなとも考えてる

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2018/10/28(日) 01:58:33 

    >>236
    えっそんな事ないよ。旦那姉妹いるけど、本当いい旦那で不満ないよ。
    何でも決めつけはよくないよ。
    姉がいる妹はどうとか異性がいる兄妹はどうとか。
    決め付けてくる人が一番要注意だよ

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2018/10/28(日) 02:01:26 

    >>241
    年下の子に羨ましいっていう感情を持つのってずばり罪だと思う

    +1

    -10

  • 244. 匿名 2018/10/28(日) 02:04:22 

    どんな姉妹でもお互いいいぶんはあるよ。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2018/10/28(日) 02:06:25 

    年齢で脅威になる上は何かと力で物事をねじ伏せられるからそっちのほうが羨ましい

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2018/10/28(日) 02:11:08 

    そもそも甘えられないっていう悩みが嫌味だよね。甘えってことばがそもそもネガティブ用語なのに甘えられないって自画自賛してるようなもんでしょ

    +15

    -4

  • 247. 匿名 2018/10/28(日) 02:12:32 

    >>246
    姉でもバリバリ甘えてる方もいるよ。姉だからって事ないよ

    +10

    -3

  • 248. 匿名 2018/10/28(日) 02:13:46 

    >>247
    うちも金銭的には姉のが親に甘えてるよ。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2018/10/28(日) 02:15:24 

    ドラマ自体は見てないけど、私の姉は正義の味方の山田優がやってた姉みたいな感じ。
    しかも、好きな人を追いかけて家出して親に何百万てお金払わせて、
    別れて何事も無かったかのように戻ってきて親の紹介で見合い結婚。
    私から見るとかなり好き勝手してるのに、姉は親に束縛されてたとか、
    私のことをマイペースで自由にしてて羨ましいとか言ってくるよ。
    姉の旦那さんは下に妹が二人いる長男で、共通の知人には旦那さんと私は性格が似てるって言われるけど、
    姉と毎日一緒に暮らせるんだから、どっかやっぱ違うんだなーって思う。そして、尊敬する。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/28(日) 02:20:59 

    >>249
    私も正義の味方みたいな感じの姉だったわ
    甘えるの苦手で1人で解決する派

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/28(日) 02:21:48 

    末っ子は末っ子と結婚するし、長男は長女と結婚する確率高いよねw

    +22

    -2

  • 252. 匿名 2018/10/28(日) 02:27:17 

    前田敦子にしても有村架純にしても妹特有の不安定さってあるよね
    がけっぷちでいら立たせる感じ

    +6

    -11

  • 253. 匿名 2018/10/28(日) 02:29:53 

    >>252
    妹叩きひでーw
    あんま言ってると姉の立場も危ういよw

    +11

    -6

  • 254. 匿名 2018/10/28(日) 02:30:51 

    真ん中だけど、一人っ子の子たちと気があうんだよね〜
    一人っ子の独特の距離感が好きだわ

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2018/10/28(日) 02:33:33 

    私は妹だけど長女、末っ子、真ん中、それぞれ友達いるよ。結局人柄。ただ決めつけてくる人は合わない

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2018/10/28(日) 02:34:23 

    正直長男長女は一人っ子にあこがれてそうだし、気が合う人多そう

    +6

    -6

  • 257. 匿名 2018/10/28(日) 02:43:51 

    >>256
    姉は36歳なのに未だに一人っ子が良かったと言ってるよ

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/28(日) 02:47:16 

    >>257
    姉妹なのに一人っ子がいいとか言っちゃう神経w

    +17

    -4

  • 259. 匿名 2018/10/28(日) 02:48:35 

    末っ子の長男って男としては最悪

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/28(日) 02:49:44 

    256だけど姉妹兄弟は兄妹姉弟より確実に一人っ子に憧れてる率高いと思う

    +9

    -4

  • 261. 匿名 2018/10/28(日) 02:49:57 

    >>258
    その神経分からないよね〜
    あんたらは川で捨てられて拾ってきたんだと幼少期からずっと言われてきたw
    って私もネチネチしてるけどねw

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2018/10/28(日) 02:54:25 

    中間子はひねくれ者が多い気がする

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2018/10/28(日) 03:02:16 

    上の子を悪く言う妹より下の子を悪く言う姉のほうが断然性質悪い
    それはいくつになっても同じ

    +25

    -14

  • 264. 匿名 2018/10/28(日) 03:03:41 

    >>263
    その前に家族の悪口をネットにネチネチ書く方がダメ。家族なら本人に言って喧嘩すれば良い。

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2018/10/28(日) 03:08:03 

    長女はぶりっこψ(`∇´)ψ

    でも見本になる人とかいなくて試行錯誤して疲れきってるっぽい
    変キャラになっていくんだ
    乙です

    +6

    -5

  • 266. 匿名 2018/10/28(日) 03:09:11 

    >>261
    あなたは長女だからだと思う

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2018/10/28(日) 03:09:48 

    >>259
    そうかな
    一番ラクじゃん

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2018/10/28(日) 03:10:23 

    私は姉妹仲良くてよかった。

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2018/10/28(日) 03:10:30 

    >>262
    そうかな

    ひねくれてはないんじゃない

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2018/10/28(日) 03:11:26 

    >>268
    なんで仲が良いといいの?

    話が合うの?
    いいねー

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/28(日) 03:12:17 

    兄弟構成にうるさそうな3兄弟3姉妹3兄妹とかめんどくさそうでかかわりたくないわ
    末っ子とか長男とかそんな概念2姉妹2兄弟やらではもはやないから

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/28(日) 03:15:15 

    >>259
    わかる。悪目立ちしてるイメージ。それで女見下してる。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/28(日) 03:17:02 

    年の近い兄弟って大変なの?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/10/28(日) 03:17:06 

    >>270
    なんでってw
    話会うし、買い物もお互い似合う似合わないズバズバ言うし、楽しいよー。
    まぁ私は妹だからおさがりとか貰えるし。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2018/10/28(日) 03:18:01 

    末っ子って運動神経良い

    +6

    -5

  • 276. 匿名 2018/10/28(日) 03:19:38 

    >>275
    分かるw
    とゆうか姉が鈍臭い人多い。でもそこが可愛いと思ってしまう。

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2018/10/28(日) 03:26:53 

    >>230
    男の趣味悪いのは姉だからなの?

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2018/10/28(日) 03:28:23 

    家庭環境によると思うけど、くっそ我儘で自己中で何もやらない妹と、それを見て見ぬふりする親を持った姉は下を羨ましがるのも歪むのも仕方ないと思う
    明らかな搾取子と愛玩子だし、それを他人に『姉は我慢して当たり前』『年下を羨ましがるな』とか言われる筋合いないわ
    何も言わず仕返しもせずなのを感謝してほしいくらい
    末っ子以外は下が生まれるまでしか自分を見てもらえないけど、末っ子は生まれた時から何歳になってもずっと兄弟では年下で何でも許される雰囲気
    平等に可愛がってもらった人は幸せだよ

    まあ逆なら逆で、妹気質の姉がうざいって人とは話が合うと思うけどね

    +15

    -6

  • 279. 匿名 2018/10/28(日) 03:28:31 

    長男、長女はジャイアン気質が多いよ
    疲れるわ

    +22

    -5

  • 280. 匿名 2018/10/28(日) 03:29:08 

    >>277
    しっかりしてる分ダメ男に惹かれがちw
    友達は私が付いててあげないと、みたいな事言ってる。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2018/10/28(日) 03:30:49 

    姉が叱られてるのを見て学ぶし、妹ばっかり!は通用しても姉ばっかり!は通用しないし、二人目三人目ってなると家庭の経済的余裕もなくなるから、自分の願いを叶えるには親の言いなりになり、ちゃんとやってます!アピールをして気に入られるのが近道だと思ってました...
    親も二人目から肩の荷はおりるし、下の子の方が奔放にはなるかも。あとズル賢さとかしたたかさとか、人懐っこさとか要領がいいのは妹(私)のほうがあるかも。

    反対に姉は親の期待や緊張感で、真面目だけだその分頭固いし要領悪いし、人付き合いも下手。あと家族以外にはなかなか甘えられないのかも。家の中ではジャイアンだけど。
    自分は家族に甘えられない!って言ってるけど、人のものは使うわ家にお金入れないわ家事はしないわ、充分甘えてると思うの...

    姉妹が仲良いの羨ましいな


    +11

    -2

  • 282. 匿名 2018/10/28(日) 03:34:44 

    お姉ちゃんいつもパシリに使ってごめんなさい。

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2018/10/28(日) 03:36:11 

    長子って人間関係不器用な人多い
    でも、包容力ある

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2018/10/28(日) 03:37:30 

    姉と仲良い私。将来お互い旦那が先に死んだら一緒に暮らそうねと話してる。

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2018/10/28(日) 03:37:51 

    >>230
    まんま姉。
    能力以上の仕事引き受けて終わらなくて、みんな私に押し付けて!って言うし。
    付き合った男(無職、バンドマン、ネットの彼氏)は全員音信不通になって消滅したり。
    あの人の怪しい雰囲気が好き〜みたいな。

    無理なら断れ!
    最初から危ない人だったのに音信不通になったからって泣き言永遠に言うな!幸せになりたい!ならもっとまともで誠実な人を選べ!

    って心で思う妹...

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2018/10/28(日) 03:37:52 

    >>278
    何もわかってない!下が生まれたときは既に子供がひとりいるって言うのは大きいよ。子育ても多分いろいろ端折られるしわがまま自己中なのも見て見ぬされるほうがかわいそう。仕返しなんてされる筋合いもないでしょ。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2018/10/28(日) 03:47:07 

    三つ子の魂百まで。三歳まで親からずっと一人で手をかけられてきた姉より生まれたとき既にいる3歳の姉と一緒に育てられる妹の方がよっぽどにかわいそう

    +20

    -9

  • 288. 匿名 2018/10/28(日) 03:47:31 

    長女はジャイアンタイプじゃない?
    映画版とテレビ版の二面性がすごい

    +9

    -5

  • 289. 匿名 2018/10/28(日) 03:49:38 

    >>274
    羨ましい

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2018/10/28(日) 03:51:42 

    >>278
    これはまじで真逆。上の方がわがまま自己中。搾取子と愛玩子って何?w

    +13

    -4

  • 291. 匿名 2018/10/28(日) 03:59:46 

    小林麻央ちゃんとか妹の負の部分背負ってる人の典型って感じ
    めちゃくちゃかわいそう。結婚した人趣味悪いけど闇深そう。

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2018/10/28(日) 04:00:08 

    >>289
    化粧品とかも肌質似てるからお互いおすすめ教えあってるよ。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2018/10/28(日) 04:04:28 

    なにここ怖いんだけど
    一人っ子がよかったー 姉

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/28(日) 04:06:45 

    >>293
    あなたは珍しい
    長男長女は末っ子より一人っこに憧れない人多いからw

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2018/10/28(日) 04:18:32 

    仲いい姉妹はむしろ駄目だわ。年齢が気になりすぎる

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2018/10/28(日) 05:03:41 

    今の職場末っ子が多い
    一人っ子が一人と
    死ぬ程気の強いお局様が女3姉妹の長女
    私弟がいる長女
    みんな嫌な事はしないししらーん顔するのうまい
    もの凄いちゃっかりしてる
    しわ寄せは全部私
    両親も末っ子同士
    長女の心細さなんて微塵も想像出来ないみたいで
    散々嫌な事されたので
    愛想尽きて20才で縁切りました
    仲良くなれるのは長女が多い

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2018/10/28(日) 05:09:19 

    長女です
    家でも外でも頼られ過ぎて
    上手い甘え方が分からないので
    時々男の人にもたれかかりたくなる
    ギューってして欲しい願望が強い
    フニャーっと甘えられたらどんなに気持が安らぐんだろうと思う

    +11

    -4

  • 298. 匿名 2018/10/28(日) 05:13:10 

    母親五人きょうだいの末っ子
    父親中間子
    弟はニート
    誰も頼りになんねー

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/28(日) 05:17:10 

    妹って軽やかな感じの人多い

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2018/10/28(日) 05:18:49 

    女子アナって思ったとおり一人っ子か異性兄弟いる人ばっかりw
    あんな仕事は小さいころからちやほやされ慣れてないとできないわ

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/28(日) 05:19:23 

    自分は俗に言う典型的な妹気質。

    何でも人に計画や世話してもらったり、ワガママしても許してもらおうとする癖がある。恋人も年上で甘やかしてくれるタイプばかり。
    夫は同い年だけど、私とは真逆で長男気質でしっかり者。旅行でもなんでも希望をいえば勝手に調べて進めてくれる。

    あと、子供の頃から内向的。いつも姉の後ろに隠れてるタイプだった。
    今はどこに行っても社交的な夫が喋ってる横で黙ってニコニコしてやり過ごす...。

    +16

    -3

  • 302. 匿名 2018/10/28(日) 05:27:26 

    姉がすっげーエラそう

    大人になっても、私の就職も結婚も出産も
    「○○しなさいよ!」「そんなんじゃダメ!」と上から目線で余計なお世話アドバイスをしてくる。

    おいまて、お前は結婚も出産もしたことないだろ!何がわかるっていうんだ!

    +12

    -2

  • 303. 匿名 2018/10/28(日) 05:33:26 

    >>299
    そこに3歳までの親からの手のかけられ方が出ちゃうんだろうね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2018/10/28(日) 05:55:23 

    うちは姉が甘え上手のわがままで親の愛情たくさんもらってたから、私は逆にしっかりして頑張って認めらなきゃって思ってたけど結局それでは満たされなかった。
    そういう妹も結構いるんじゃないかな?
    大人になって姉の旦那さんに何回か会った後、○○(姉)がそんな感じだから○○ちゃん(私)が抑圧されてるように見えるって言われたらしく、その頃から姉が若干しっかりしてきたような…
    姉の旦那さん、ありがとう。笑

    +19

    -2

  • 305. 匿名 2018/10/28(日) 05:56:28 

    仕事は真ん中や長子が向いてるね

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2018/10/28(日) 05:57:11 

    二人きょうだいの長女です
    妹ではなく弟がいるのですが
    母親が私に小遣いをくれと言い
    その小遣いを弟にやってしまいます

    弟にお金をやりたいのに自分で自由になるお金がないので
    私から巻き上げて→弟にやっているのだと思いますが
    これって子が同性(妹)でも起こることなんでしょうか?

    私の友人は見事に姉弟の姉ばかりで
    総じて「姉のいる弟はクズ」で一致しています
    弟は実家から散々奪ってそれを全て嫁に貢ぎますが
    妹はその逆の立場なので実家から奪うことはないように思うのですが、、、

    実際のところどうでしょうか
    それとも妹は実家からもダンナ実家からも全て奪うのでしょうか?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/10/28(日) 06:03:05 

    姉がいる妹って女同士の人間関係に疲れ果てて男といる方が楽~。って言うよ。
    ストレスがすごい

    +15

    -5

  • 308. 匿名 2018/10/28(日) 06:10:53 

    私の周りでは兄の居る妹より、姉の居る妹の方が甘え上手で人を陥れる事に長けてる人が多い。

    兄が居ても女社会のコミュニケーションに役立たないし、男女の差別やメイクやファッション、髪型なんかも一から自力で調べなきゃならないから、長女とそんな変わらない。

    +11

    -5

  • 309. 匿名 2018/10/28(日) 06:17:11 

    姉いる妹は甘え上手
    兄いる妹はモテる

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2018/10/28(日) 06:25:25 

    うちは兄妹、仕方ないけど上の子は下をバカにして自分を守る
    下はバカにされるが勝てないからスルースキルを自然と身につけていく、(気にしないことや誰かに頼って助けてもらう)

    男兄弟だから中学くらいから用がないと話す事なくなった、お互いに無関心

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2018/10/28(日) 06:34:44 

    姉もモテると思う。

    +10

    -3

  • 312. 匿名 2018/10/28(日) 07:11:09 

    >>308
    弟がいる長女と変わらないって意味だよね。

    姉妹の姉は女社会を生き抜くのは得意だしリーダー格だったり、大人しくても女社会ではストレスなく好きなようにやってるからね。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2018/10/28(日) 08:20:36 

    ごめん、私は長女だけど世話好きじゃないし
    すぐ人に頼るから姉っぽくないってよく言われてた。
    関係ないかもしれないけど早生まれってのもあるのかな?
    4つ下の妹のがしっかりしてる。

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2018/10/28(日) 08:22:15 

    >>313
    大丈夫、誰も頼りたくないから。あなたに。

    +0

    -11

  • 315. 匿名 2018/10/28(日) 08:43:04 

    三姉妹の長女だけど甘えたいのに素直に甘えられない性格。
    旦那は五歳下で女に囲まれた長男
    妹がいるからか私の甘えたいという気持ちを初めて受け止めてくれた人。
    抱きつくと頭撫でてくれる。
    ただ、素直に甘えられるようになるまでに時間が凄くかかった。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2018/10/28(日) 08:55:11 

    末っ子ですが、甘え上手とか考えてなかったけど、
    常にこの人はパソコン得意だからお願いしよう、
    あの人は◯◯が得意だから相談しよう、とか、あと
    偉い立場の人にもすんなり緊張せずに会話できる。受けいられて当たり前、と思っているのかも。

    長女の人はいつも気を遣っていて周りを気にして動いていて、凄い、偉いと思います。私も見習って真似していますが、なかなか難しいです。

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2018/10/28(日) 09:02:59 

    >>16
    私も同じだけど、
    兄が2人いるとあっち行けとか放置されるから一人っ子みたいな感覚で遊ぶことになりますよね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2018/10/28(日) 09:05:46 

    これほんと当てはまると思う
    私は末っ子で基本的に自分では何もしない笑
    後輩の女の子に対してはするけどね
    姉は逆でしっかりしてテキパキ決めてくれる
    末っ子の男性とは合わないことが多いというかイラついてしまうから無理だった

    +4

    -4

  • 319. 匿名 2018/10/28(日) 09:06:09 

    >>1
    甘えても当たり前感覚でお礼忘れがちなのが妹で、甘えたらお礼は絶対!恩は売らないのが姉。

    あと妹は総じて泣き虫。
    小さい頃から泣かされて行きてるから泣くことが染み付いてる。

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2018/10/28(日) 09:24:43 

    ある意見に対して私はこう思うんだけどって言えるのが姉

    私よく分かんないや〜あははって流すのが妹

    姉は妹に対して何でも人任せだなって思うし
    妹は姉に対して揉めそうなのにそんなことよういうなって思ってる

    +12

    -4

  • 321. 匿名 2018/10/28(日) 09:28:07 

    三姉妹の末っ子
    職場でよく一緒にランチするのはみんな役職ついてる上司。年下や後輩とも仲良くはできるけど「今話しかけても大丈夫かな…」とか「ちょっと仲良くなっただけでLINE聞くと引かれるかな…」とか考えちゃってすぐに行動できず相手の出方を待ってしまう
    反対に先輩や長女気質の人には「聞いて下さいよー!」とか「LINE教えて欲しいです!」って結構自分からいけるからより仲良くなれる
    別に上に媚びてるつもりなわけではないんだけど周りにはそう見られてるかも知れないな…

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2018/10/28(日) 09:36:33 

    小さい頃は親や姉が、中高生の時には友達や彼氏が、就職したら上司や先輩が、結婚したら旦那や義両親が何かと助けてくれるからずっと甘えてばかりの人生だなー
    根拠もないのに、これからも何かあっても誰かが何とかしてくれるって考えが無意識に根底にあるから、いけないと思いつつも楽観的で刹那主義だと思う

    +6

    -4

  • 323. 匿名 2018/10/28(日) 09:45:52 

    わかる、私も末っ子だからか仲良くなるのは年上ばかり。何でも自分より詳しくて尊敬できる人が好きだし、何でも助けてくれそうな人を見抜く力があると思う。だから年下だと懐いてくれたら嬉しいけど、対応の仕方に困る。甘えられても困るんだけど、、とどこかで思ってる。
    あと兄がいて兄の友達ともよく会話していたから、男性上司と打ち解けやすい。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2018/10/28(日) 09:49:17 

    中間子です
    性格気質とかよくわからないけど
    なんだか寂しい気持ちで育ったのはわかる

    友達になるのは
    一人っ子も長子も末っ子も中間子も
    みんなそれぞれ
    いいところがあって気にしてないかも

    夫は末っ子でなんとかなる気質

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/28(日) 10:07:22 

    長子は甘えベタで不器用。
    次は我が強い割に軽く逃げ癖がある。
    末っ子は受け入れが早く、かつ諦めが早い。

    これが全てじゃないので悪しからず。

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2018/10/28(日) 10:24:00 

    長女気質、妹気質のトピだけど、私は、中間子。
    中間子気質というのもやっぱりあって、上とも下とも違うよね。

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/28(日) 10:24:13 

    二人姉妹の妹です。

    なんでもテキパキこなす姉の事を尊敬してます。
    自分はマイペースでのんびり。
    歳をとるたび仲良しです、それぞれの家庭ができいい距離なので。

    性格は真逆ですが、この人と姉妹でよかったなと思う事が多いです。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2018/10/28(日) 10:24:59 

    >>325
    全てじゃないけど、的を射ていると思う。
    私は、真ん中。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2018/10/28(日) 10:25:05 

    今の職場の姉のいる妹さんは「私が何でもやります!頼ってください!」って感じの頑張りやさんで可愛らしい。
    兄のいる妹さんはおっとりしているかな。
    以前いた職場の姉のいる妹さんはワガママで他人批判ばかりしてたり、自分の意見を通そうと妹同士で喧嘩してたりしていた。
    兄のいる妹さんでも物凄くワガママで話を聞く限りでは旦那さんへのあたりがあり得ないくらいきつかったり。
    親や兄姉の雰囲気でも全然変わるんだろうなぁと思うと興味深いよ。

    私は弟がいる姉だけど、ワガママで他人に気を使わせるタイプ。
    甘えるのだけでなく気を使うのも苦手なので(面と向かって「そこまでしなくていいよ」って言われたこと多数…)、あまり他人のことに口出さないようにして自分の仕事を早く終わらせるよう心掛けてるよ。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2018/10/28(日) 10:25:33 

    会社の後輩で私をお姉ちゃんみたいと言う人がいます。
    確かに長女ですが、お姉ちゃん~と甘えてくる人は大嫌いです。
    ちなみにうちは弟のため、スーパードライな関係です。
    というか仕事にそんなことを言ってくる人は嫌い…

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/28(日) 10:26:15 

    姉妹の姉だけど妹が年離れてるから妹も一人っ子みたいで全然甘えてこないよ
    ただ親も私も妹を可愛がってたから未だに自分が一番可愛いと思ってる

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2018/10/28(日) 10:27:12 

    >>256憧れは全くないけど一人っ子は合う

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/28(日) 10:31:08 

    >>297わかる。けどもうそんな上から遠くから見てくれる人いないから諦めてる
    結局甘えん坊くんが上手くいくんだよ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2018/10/28(日) 10:31:58 

    >>309
    私は、姉がいる妹だけど中間子なので甘えベタかも。
    というか、甘えようとあまり思わない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2018/10/28(日) 10:35:29 

    >>215で結局甘えてくる下の子の方が可愛いと思うんでしょ?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/28(日) 10:38:22 

    >>320そうそう。姉の私からしたら何で言わないんだ!?と思うし妹は何でも言うなて感じ
    それで良く喧嘩したわ

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2018/10/28(日) 10:39:50 

    私、妹、弟の構成だけど、私はあまりしっかりはしていないな。
    長子は親も初めての子育てだからか何事も過剰だった。厳しさも甘やかしも過剰で過保護。小言も多い。心の中ではいつも「うるせー」と毒づいてた。何も言われない自由な妹が羨ましかった。親の手出しが多かった分、結婚するまで本当に何も出来ない人間だった。未だに誰かが何かをしてくれると思っている節がある。
    妹は妹で中間子だからか寂しい思いもあったらしい。口も手も出されなかったからね。ただそのお陰か、何でも自分でやる気持ちが強いと思う。うちもだけど、次女の方がビジュアルがいいよね。ずるい。
    末っ子長男は母親からの舐めるような愛情を一身に受けて、それはそれで重かったんじゃないかな。期待値も高かったし。よく潰れなかったよ。そのお陰か、社内で必ず精神が病むポジションについても最強のスルースキルでこなしていた。母親、姉二人の中で磨かれたスキルは凄い。

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2018/10/28(日) 10:43:59 

    兄のいる妹。
    要領がまあり良くなく、まじめなコツコツタイプの兄は心配され、かわいがられ、
    要領よく、なんでもソツなくな妹の私は本当に放置だったから、頼らない性格に育ち、甘えられる相手はほんと一握り。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/28(日) 10:55:36 

    >>251
    え!そうなの?!
    長男と末っ子多い思ってた

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2018/10/28(日) 11:02:38 

    妹だけど姉の方がわがままで泣き虫で手がかかるからいつも私が我慢する側だった。だから要領はいいけど甘え上手ではない。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2018/10/28(日) 11:08:31 

    長女の迷い無くわがままを押し通すパワーはすごい。
    少人数で仕事する時は、お互いに空気読む末っ子同士だと意見のすり合わせが楽。
    でも人数が多い時はパワフルな長女に仕切ってほしい。

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2018/10/28(日) 11:16:45 

    妹です。自分でもめちゃめちゃワガママだと思う。頼りにされたくないから頼れそうな人と仲良くなってる。

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2018/10/28(日) 11:20:00 

    甘え下手を両親に心配されてる姉。
    妹をアゴで使う←これ甘えてるよね、
    どっぷりと。

    +7

    -3

  • 344. 匿名 2018/10/28(日) 11:21:25 

    姉妹の妹です。
    職場だと先輩といる方が居心地よくて楽。
    自分でやらなきゃどうにもならない時はなんとかするんだけど、頼れる人がいる時は出来るだけ頼りたいと思ってしまう。
    根底にだれかが助けてくれるだろう、みたいな感覚が染み付いてると思う。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2018/10/28(日) 11:26:48 

    長女なんだけど、熱狂的な何かのファンは長女が多い!
    アニメ、バンドにハマってたけど気の合うファン仲間は全員第一子長女
    良い席、レアなイベントとなると単独行動が多くなるからかお一人様も全然平気
    1人FC旅行海外とか

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/28(日) 11:28:30 

    長女の人ってお金遣い荒い人が多い気がするんだけど
    がるちゃんではどうですか??
    私の母、姉、知人など長女はみんな「あればあるだけ使う」派で貯金は無い。

    ちなみに次女は堅実(私も次女)で貯金大好きな
    傾向があると思うんだけど

    +2

    -8

  • 347. 匿名 2018/10/28(日) 11:32:01 

    >>346貯金したいけど貯金出来ない。お金だけでなくなんでもちょっとずつが出来ない。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2018/10/28(日) 11:41:16 

    甘えベタだし頼られもしない。
    長女です。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/28(日) 11:56:23 

    甘え上手っていうけど周りにかわいがられる経験を積んでる人のほうが上手になるのは当たり前だと思う
    甘えさせてもらえなかった子は甘え方がわからないんだよね
    それを親にあんたは甘えない子だったから~と言われると甘えさせてくれなかったくせにどんだけ都合のいいように記憶改変してんだよってイラつく

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2018/10/28(日) 11:58:42 

    >>23
    分かるわ……
    そしてそんな自分って可愛くない女だなと思うよね
    顔の善し悪しを差し引いたら、長女より下の子のが絶対男ウケいいと思ってる

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2018/10/28(日) 12:13:38 

    両親が妹贔屓の長女、昔から嫌な目にしか合わないし一人っ子がよかった
    長女って喪女多いイメージある

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2018/10/28(日) 12:31:14 

    三人兄弟の末っ子長女だけど、いつも下に妹弟がいるように見られます。
    だからあまり長子や末っ子とか関係ないのかなって思ってたのですが…

    末っ子長女はどんな風に見えますか?

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/28(日) 12:37:17 

    案外兄のいる妹がしっかりしてる
    兄一人の妹一人の妹

    知り合いや友人の印象
    わがままかどうかはかなり人による

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2018/10/28(日) 12:37:48 

    第一子の長女です。
    昔は母が体が弱かった事もあり、学校行ってるか、小間使いしてるかのどっちかで友達
    と遊ぶなんて事も出来ないほど親の為家族の為お家の為って働いてきました。
    その間妹は手伝いもせず遊んでばかり。
    妹は25で結婚したけど旦那が働かないという理由で離婚し今現在シングルマザーで大変みたいです。
    私は今自分の為だけに自由に謳歌出来ているので人生ってよく出来てるなぁって感心しています。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2018/10/28(日) 12:39:16 

    私の周りの姉妹は、姉の方が甘え上手のワガママで、妹側は甘え下手でしっかり者のパターン。
    どちらも親が姉ばかりに目を向けて下の子放置してた家庭。

    +12

    -2

  • 356. 匿名 2018/10/28(日) 12:58:35 

    2人姉妹の妹です。
    要領がいいなって思うし、よく言われます。
    姉はマイペースなので、周りに流されないというか
    気にしないような性質。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2018/10/28(日) 13:18:54 

    >>50
    全く同じです

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/28(日) 13:20:25 

    >>352
    愛されキャラ
    みんなから愛されてる

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2018/10/28(日) 13:22:22 

    >>353
    そう結局性格って遺伝と環境が半々だから
    同じ一人っ子でも全然違ってたりするから
    一概にこれだって決められない

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/10/28(日) 13:51:36 

    私は妹だけど、人に頼れないしNOも言えない
    親が不仲の上、厳しかったからかなあ
    体調悪くても申し訳無くて言えないし
    世の中の人皆が図々しく自己主張が激しい人に見えてしまい、生きづらいです

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2018/10/28(日) 14:32:49 

    一人っ子気質に対してイライラする
    長女です

    +7

    -3

  • 362. 匿名 2018/10/28(日) 14:43:16 

    気を悪くさせちゃうかもですが、長女の子ってプライド高い子が多い気がします。
    職場の人でも友達でも、手がいるかなと思ったときに手伝いましょうか?とか言ってみるんだけど、いつも断られる。
    明らかに忙しそうだったけど、年下に手伝われるのが嫌なのかなと察して、以降声かけなくなった。
    頼られる、とか甘えられるんだよね、と言いつつ、それを心地良く思ってるのかな?という気さえしてきます。

    +13

    -8

  • 363. 匿名 2018/10/28(日) 14:47:35 

    >>34
    一人っ子女子がたわ言を…

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/28(日) 14:50:31 

    長女だけど、要領悪いし愛想微妙。弱みを見せたり頼るの苦手。
    コミュニケーションとか、どんだけ頑張っても元から天真爛漫な人には頑張っても追いつけないし無理。

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2018/10/28(日) 14:52:00 

    >>361
    ひとりっ子になりたかったんだね
    親が勝手に妹(弟)作りやがったと思ってない?
    あと妹(弟)に対していらないこいつ邪魔と常々思ってない?

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2018/10/28(日) 14:53:33 

    >>355
    しっかり者ではないけど甘え下手だわ私w
    親からはまた女かよ扱いで放置されてた

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/28(日) 14:56:22 

    >>365
    一人っ子で得する事あるかな?両祖父母両親の介護を一気に引き受けなきゃいけないじゃん
    考えただけで無理

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2018/10/28(日) 15:00:13 

    私は長女で妹がいます。
    妹自身はもちろん、親までが
    私の経験を踏まえて、妹が上手く事を運ぶように行動しています。
    正直、悔しいなと思う時もあります。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2018/10/28(日) 15:07:36 

    >>367
    相続で絶対に揉めないからそこは楽

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/28(日) 15:11:54 

    生まれた順もあるかもだけど
    家の中の役割でも変わると思うな

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2018/10/28(日) 15:18:57 

    私は末っ子で兄と姉がいますが、上の方がお金もかけてたし可愛がられてたなぁ。なので全然甘え上手じゃないです。家庭の事情によると思います。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2018/10/28(日) 15:19:46 

    >>369
    ああ…
    少しあると揉めるっていうね
    うちは逆に持ち出し有りだろうな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/28(日) 15:22:39 

    >>370
    役割と、あと兄弟間で親が態度違うとそれも大きいよね。

    あとうちは妹一人だけ顔かなり可愛かったのもあって、周りが大人も子どもも態度明らかに違うからそれで自分は変に卑屈になったw

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/28(日) 15:23:45 

    3人姉妹の一番上。
    自分と一番下は甘え下手。真ん中はじゃんじゃん人に頼る。
    元の性格の差も大きい。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2018/10/28(日) 15:25:59 

    ここの妹気質の妹達の主張見てて自分の妹そのままでイライラなのか悔しさなのかよく分からないけど涙出てきた私は相当歪んでるなーって思った

    まあ妹も親の被害者なんだけどね

    +5

    -3

  • 376. 匿名 2018/10/28(日) 15:27:52 

    決め事する時
    次女とか末っ子とだと
    なんでもいいよ〜とか言って
    延々意見を言わず。
    痺れ切らして長女の自分が決める。
    疲れる。

    +2

    -6

  • 377. 匿名 2018/10/28(日) 16:06:02 

    >>301
    こういう人本当苦手。

    +9

    -2

  • 378. 匿名 2018/10/28(日) 16:21:22 

    母は末っ子で甘え上手、長男の父と相性が良い。
    私は弟2人の長女で頼り下手のしっかり者。
    母からも甘えられている。
    付き合う人は長男より末っ子が相性良くて夫は三男末っ子。
    私に甘え頼っているが私は結局そういう運命だと思ってる。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2018/10/28(日) 16:28:21 

    >>168
    姉のこと悪く言う妹も嫌だわ。なにしても許されると思うなよ。

    +8

    -5

  • 380. 匿名 2018/10/28(日) 16:54:26 

    長女→やってあげるのが当たり前
    末っ子→やってもらうのが当たり前

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2018/10/28(日) 16:55:21 

    私は長女だからしっかりしてる、甘えられないと実際語りしてすぐ泣き出すかまってちゃんが近くにいる。
    一番めんどくさくてわがまま。

    +9

    -3

  • 382. 匿名 2018/10/28(日) 16:57:55 

    美人な末っ子になりたかった
    コミュ障、ブスの長女生きづらいわい

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2018/10/28(日) 17:01:42 

    やってもらって当たり前っていう気質は
    兄弟の準備に関わらず人として嫌いだな

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2018/10/28(日) 17:05:21 

    歳の差によるけど。
    そりゃ急に親から今日からお姉ちゃんねー!ってお姉ちゃんを強要され、小さい頃から妹の面倒見てたら当たり前になるわ。
    そして末っ子もやってもらうのがあまりまえになるわ。
    一番つらいの中間子じゃね。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2018/10/28(日) 17:05:34 

    兄のいる妹はいつも怖いと思う事が多い。
    すごく巧妙で計算高くて怖かった人が多い。
    話を振るのも自分に聞いて欲しい話題しか振らないし、マウンティングしてきて勝手に争われた事も。
    コンプレックスの塊みたいでもあった。

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/28(日) 17:07:03 

    妹タイプはやってくれる人にすり寄って
    やってもらってるよね。
    やっぱり計算高いなー。

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2018/10/28(日) 17:11:59 

    >>124
    頼れないし甘えられないからとかいう長女は悲劇のヒロインか?長女だからなの?面倒くさいね。

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2018/10/28(日) 17:31:09 

    第一子が女の子だとひとりっ子にしてあげた方がいいのかもね
    長女さんの嘆き見ると

    一番つらいのは女女男の次女と男男女の次男だと思うけど

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2018/10/28(日) 17:34:12 

    長女でもそんな間をおかずに妹弟が生まれて
    物心ついた時には既に常に下がいた場合と
    ひとりっ子期間長かった場合では全然違う
    後者は最悪
    ソースうち

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/28(日) 17:36:06 

    長女って被害妄想激しい人が多い
    疲れる
    やってあげたがりでありがとうと言われたがり
    頼んでないわ!

    +12

    -4

  • 391. 匿名 2018/10/28(日) 17:36:12 

    長子は甘えベタで不器用。
    次は我が強い割に軽く逃げ癖がある。
    末っ子は受け入れが早く、かつ諦めが早い。

    これが全てじゃないので悪しからず。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/28(日) 17:43:47 

    2人姉妹の妹。
    しっかり者の姉に甘えて育ったからバリバリの妹気質なんだけど、成人した頃に姉が事故で要介護になった。
    その頃から自分がしっかりしなきゃと気を張ってたからか人に甘えられなくなり、なぜか付き合う人皆甘えたがる人で、付き合ってても疲れきって別れるパターンを繰り返してた。

    介護は親がメインでやってたんだけど姉と歳の近い話し相手がいなくなるからという理由で一人暮らし反対された。
    でも正直10年介護生活の姉と普通に社会生活送ってる私だと歳が近い分嫉妬や焦りの感情を起こさせるだけになってしまっていて、諍いが絶えなくなったので親の反対を押し切って家を出た。

    私が一人暮らししてたまにしか合わなくなったら、姉の方も気が楽になったのか帰ったら最近どうしてるの?とか普通に会話できるようになり、数年ぶりに一緒に外出した。
    そのあたりから私も人に甘えたい妹気質復活したみたいで、頼らせてくれる長男気質の旦那さんと出会い、結婚した。

    今旦那さんの両親と同居してるけど、旦那さんもご両親も甘えさせてくれるし、実家に帰れば自分の両親にも甘えられるようになったので幸せ。
    姉とも事故前ほどじゃないけど、色々話せるようになった。

    どんなにがんばっても甘えたがりの妹気質は世話好きしっかり者の姉気質にはなれなかったよ。
    そして姉気質の姉にはやっぱり姉としてのプライドがあって、周りに頼らざるを得ない状況はプライドズタボロにされて、特に今まで世話してきた妹に世話されるのは我慢ならなかったから私に特別きつく当たったんだろうなぁと時間が経った今なら納得できるわ。
    私が家を出たことで「姉のお世話をする人リスト」から私が外れたから関係改善できたんだろうなと。

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2018/10/28(日) 17:45:20 

    二人姉妹の妹です。
    友達と飲みにいくとなぜか盛り上げ番長にされます。
    面倒臭いのでそういう空気になってきたらソッコーで帰ります。

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2018/10/28(日) 17:46:03 

    わたしは長女だけどしっかりしてないし面倒見も良くない
    ワガママで自己中で最低の人間
    だから子供の頃妹の面倒見なかった
    イジメるだけイジメてたし
    妹は自立してしっかり者
    こんな姉でごめんなさい
    親も妹も迷惑だよなぁ…

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2018/10/28(日) 17:52:28 

    >>18
    これ分かる。私も姉妹の妹の方なんだけど、
    姉が母親と大人になってもベッタリで共依存だった
    私は放置ぎみだった。社会人になった後は
    私はあえて実家と距離を置いてさっさと一人暮らしをした。
    姉はあいかわらず母親とベタベタで、姉妹でも極端だなあと思ってる

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2018/10/28(日) 18:04:51 

    妹気質だけどちゃんと相手を選んで(頼られるのが悪くない人)不快じゃないわがまま、行き過ぎないように空気を読んだり、その分周りに彼女、彼は優しくて気配り上手でしっかりしたできる人とかちゃんとあげまくってその人の周りの評価を上げたり、しれっと日頃の感謝にプレゼントあげたりしてお返しは必ずしてる
    その関係性が出来てきたら相手からも思わぬところで(特にメンタル面)頼られたりもする
    ただ空気読まずわがまま言ってるだけじゃ妹気質でもなんでもないただのわがままかと
    家は兄2人の妹とは言え長男の言う事は絶対だし許されないわがままを言えばちゃんとキレられてたからあっこりゃやばいと怒らせない程度のわがままを学んできたよ
    テレビ、ゲームとか長男次男が陣取ってるから見たいテレビあっても見れなかったし間違えてセーブデータ消した日には死を覚悟した
    完全に仲直りできる謝り方も沢山学んできたと思う

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/28(日) 18:13:12 

    長女だけどそもそも甘えたい・頼りたいと思ったことが無い
    何でそんなに他人に依存したがったり、それが出来ないことで悲劇のヒロインぶるの?
    よほど深刻な問題じゃない限り、大抵の事は自分で何とかできるだろうに

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2018/10/28(日) 18:18:53 

    正直長女が一番多いよね
    妹でも兄がいるなら長女だし一人っ子でも長女だし。いまどき3姉妹以上なんて珍しいし一人っ子増加してるし。長女だからって誰もが当てはまるわけじゃないしここで叩かれまくったくらいでわーわー言わないでほしい。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2018/10/28(日) 18:21:54 

    私は末っ子だけど全然甘え上手じゃないし要領悪いです。
    ひとりっ子だと思われることも多いです。
    愛想も悪いと言われるし。
    もう少し生きやすくならないかなと思う。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/28(日) 18:24:58 

    表面上の甘えられたい人にする甘えと本当にきつい時甘えたい時があって後者の時は絶対に誰にも甘えられない(妹)

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2018/10/28(日) 18:25:17 

    人による

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2018/10/28(日) 18:25:47 

    末っ子は末っ子なりに気を遣ってるんだよ。
    気の遣い方が長女と違うだけ。
    でも割と一方的に責められる事も多い。
    それでも言い返すと相手のプライドが崩れるの分かってるから言い返さない。
    そういうのを案外親が見てたりするんだよね。

    +19

    -3

  • 403. 匿名 2018/10/28(日) 18:32:36 

    すぐに、私はこんなに我慢してるのにあんたは!私はこんなに辛いのにあんたは!みたいな思考でくる長女
    いやいや、こっちだってあんたに気つかってっし、あんたの知らない我慢や努力もしてるから
    なんで自分が選んで自分で招いたことさえこっちのせいにしてんのよ
    悲劇のヒロイン体質やめろ

    +21

    -5

  • 404. 匿名 2018/10/28(日) 18:39:23 

    >>402
    それめっちゃ分かる。

    +11

    -2

  • 405. 匿名 2018/10/28(日) 18:41:05 

    >>403
    しかも長女ってすぐそれ言わない?
    妹は妹なりに色々不満とかあるのに言い返すとめんどいから黙ってるだけ。

    +18

    -5

  • 406. 匿名 2018/10/28(日) 18:41:45 

    長女ヒステリックが多い。

    +12

    -2

  • 407. 匿名 2018/10/28(日) 18:46:50 

    姉が凶暴だったから人の顔色伺うタイプの妹です。
    つねられる叩かれる蹴られる当たり前、私の好きな物を全否定したりバカにしてくる姉だったので自分に自信がない。
    でもいとこ親戚含めて私が一番下だったので、人を頼ったり甘えるのは得意かも

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2018/10/28(日) 18:48:01 

    >>405
    めっちゃわかる
    いつもいつも自分だけが苦労してて妹は楽して幸せに生きてると思ってる
    言い返すのも馬鹿らしいだけなのに

    +16

    -4

  • 409. 匿名 2018/10/28(日) 18:52:44 

    姉って本当に凶暴な人多いよね
    何かあると力づくだから怖い怖い
    何か言い返そうにも言葉にも力入ってて結局怖い

    +12

    -3

  • 410. 匿名 2018/10/28(日) 18:54:09 

    姉はプライド高くて扱いずらかったのもあり、
    妹の私は相手を立てる言葉遣いが自然に得意になった
    ありがとう!さすがー!わぁ嬉しいー!みたいな。
    相手がいい気分になる一言は、大事だと思う
    こういうところが「妹は要領がいい」と言われるのかな

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2018/10/28(日) 18:54:52 

    トピタイおかしいよ。姉気質妹気質ならわかる
    妹でも長女の人いる

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2018/10/28(日) 19:04:14 

    409ですが、姉じゃなくて長女がです。

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2018/10/28(日) 19:06:38 

    >>388
    辛いのは第二子も同じだと思う

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2018/10/28(日) 19:13:43 

    末っ子長男は性格悪いというよりただの典型的な長男だと思う
    姉がいるから女扱いがうまいというより同年代に多少幅効くけど、年上にも年下にも弱いなという印象
    なぜなら同性の兄弟がいないからw

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2018/10/28(日) 19:15:28 

    妹いる長女だけど、妹気質って言われます。
    困ってると頼らなくても誰かしら助けてくれます。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/28(日) 19:17:43 

    姉が自分が大学浪人になったは自分のせいなのに
    妹の私が現役合格したら、アンタだけ現役合格なんてズルイと言い始めた
    八つ当たりもいい加減にしていただきたい

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2018/10/28(日) 19:35:38 

    >>110
    これわかる
    なんでかっていうと、長女は子供の頃で一生分の我慢のキャパを使い果たしているからw
    だから「もうこれ以上我慢するなんて我慢できない!」てなってるw
    ずっと恵まれてきた人のほうが他人にやさしくできる余裕があるってもんよ
    金持ちに余裕があって貧乏人に余裕がないのと一緒で、愛情もらった者は余裕があってそうでない者は飢餓感しかないんだよね

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2018/10/28(日) 19:36:47 

    自分末っ子
    我が子もやっぱ末っ子の方が可愛い
    上可愛くない

    +1

    -11

  • 419. 匿名 2018/10/28(日) 19:39:18 

    確かに
    急に親の都合でお姉ちゃんになって
    勝手に親の都合でお姉ちゃんされたのに我慢を強いられる
    それを見てる末っ子は賢くて空気を読める
    長女は無駄に期待されて、人にやってもらうことが少なかったので一人で墓穴掘って自らで穴に埋まってる

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2018/10/28(日) 19:42:16 

    >>418
    釣るなよw

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/28(日) 19:42:35 

    こういう話題のときに中間子の自分はどちらの気持ちもわからない……

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2018/10/28(日) 19:43:26 

    私長女だけどらヒステリックほんまにヒステリック
    ○か×しかない△ない
    黒か白、グレーではいやだ
    まぁいっか!がでてこない

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2018/10/28(日) 19:47:10 

    >>421
    姉であり妹である人は長女であり妹である兄がいる人と感覚は近いと思う

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2018/10/28(日) 19:49:54 

    姉は、仕方なくでも妹の甘えを許容する
    だけど、妹は姉の甘えを許容できない

    だから、甘えたな妹がいる家族は仲良し家族でいられるが、
    甘えたな姉がいる家族は妹が姉を突き放してて仲悪くなってる

    +8

    -5

  • 425. 匿名 2018/10/28(日) 19:55:29 

    兄、私、妹、の真ん中っ子
    妹にも姉にも姉にもなり切らない立場でうまく立ち回ってだと思う
    でも、どちらかというと長女気質が強めかな
    母親は兄には甘いから
    妹はアラフォーでも相変わらずわがまま(でも本人はわがままだとは思っていない)
    長男はどこか脇が甘い

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/10/28(日) 20:14:52 

    姉はお姫様気質が多いと思う。
    外でいいかっこしてて、家の中で友達の文句を言う。
    妹は気の合わない人は友達にはならない。

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2018/10/28(日) 20:23:13 

    なんかここ読んでると姉妹間ほど確執がないなぁと思う姉弟の姉

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/10/28(日) 20:24:29 

    兄がいる妹だけど、この立ち位置かなり気に入ってる
    お兄ちゃんいますって言うと可愛がられる
    かなり得してると思う、ここでだけの話

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/28(日) 20:38:12 

    >>428
    知ってる
    ちなみに弟いる姉だって得してる

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2018/10/28(日) 20:44:43 

    異性兄弟いる人ってセンス的にも思考的にもバランス取れていいよね
    もっと区別されたい

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/28(日) 20:45:31 

    このトピ姉妹持ちでよかった〜って自慢してる母親達に見てほしい。
    よかったっておもってるのは母親だけ。
    育て方次第かもしれないけどこれだけ姉妹で不満に思ってることあるんだなと一人っ子の自分は思った。

    +8

    -2

  • 432. 匿名 2018/10/28(日) 20:46:49 

    私の職場では一番上の長女は何でも自分が知ってないと気が済まない人が多い。

    あと、我慢してるのは自分だけだと思ってる。
    たいして我慢強くもないのに恥ずかしげもなく主張してくる。子供の頃に我慢した反動なの?

    そして他の人も書いてるけど、かなりヒステリックでワガママ。手に負えない。
    私は(歳)上なんだからと言わんばかりに高圧的。







    +8

    -3

  • 433. 匿名 2018/10/28(日) 20:48:44 

    一人目で女が生まれた時点で二人目産もうとする親って頭弱そう

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2018/10/28(日) 21:04:17 

    姉妹って大人になったら
    仲良しになって羨ましいと思ってたけど

    違うみたいだね

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2018/10/28(日) 21:08:06 

    姉妹とか想像しただけで地獄
    異性の兄弟は大人になったらそこそこ上手くやっていけるようになる

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/28(日) 21:27:41 

    >>434
    私は姉妹で仲良いよ。
    こんなトピだから愚痴多くなるだけ。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/28(日) 21:30:03 

    姉口調がキツイ。特に妹の私に対して。自分の旦那に対しては気を使って言いたい事我慢して影で愚痴言いまくり。
    キツイ事言われてる私を見てお母さんが後でフォローしてくれる。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/28(日) 21:42:35 

    妹は洋服とかお下がり貰ってるからかなんなのか行動までお下がり要求されたりしてかなりきつい。成功体験ならよくても取り返しのつかない失敗まで連帯責任みたいに押しつけられたり断れない方が悪いという割に断る選択肢も与えないから性質悪い。小さいころからの染みついた習慣みたいで抜け出せないのか大人なら下に責任摺りつける習慣改めてほしい

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/28(日) 21:43:55 

    姉妹の確執えげつないな笑

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2018/10/28(日) 22:08:34 

    姉妹の確執えげつないな笑

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2018/10/28(日) 22:11:51 

    姉弟で第一子長女です。
    弟とは8歳差なので半分は一人っ子かな。
    弟のことは昔あざとくて嫌いだった。今はそこそこ仲良し。

    元々ののんびりした性格からか、上の人からよく可愛がられる。
    性格は子どもっぽいけど一応長女なので、頼ったりはあんまりしないし、結構しっかりしてる。
    一見出来なさそうで出来るので、普通レベルのことをやってても褒められるので得な性格だと思う。

    また、こっちが頼らなくても可愛がりたい人たちが気にかけてくれるので背負いこむこともない。
    あと、世話してあげるとかは出来るけどよほど気が向かないとやらない。
    長女の気持ちもわかるので、グループ内などでお姉さん気質の人たちが頑張りすぎて疲れないように、邪魔にならない程度のサポートはします。

    親世代にすごく良くしてもらえる。
    同年代から少し年上ウケはイマイチ。
    年下は弟の影響からかあまり好きじゃなくて私にしては突き放した態度をとるが、それがいいのか年下からは好かれる。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2018/10/28(日) 23:15:03 

    姉妹仲良いですよー。そりゃ喧嘩もするけど基本仲良い。家庭によるんだね。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2018/10/28(日) 23:28:39 

    >>428
    でも異性兄弟になると希少価値低くなるよねw
    二人目が異性になる確率のほうが高いんだから

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2018/10/28(日) 23:31:48 

    佐々木希長沢まさみ綾瀬はるか石原さとみ皆兄がいるw剛力彩芽には姉がいるwカトパンにも兄がいる。モテる女に兄ありとは本当

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2018/10/28(日) 23:41:35 

    上戸彩吉高由里子宮崎あおい本田翼みーんな兄がいるw売れるねー

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2018/10/29(月) 00:47:39 

    みーんなメスって顔してる

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/29(月) 00:56:52 

    水原希子、山本美月、トリンドル玲奈、ベッキー
    皆姉妹の長女。腹黒くて図太くて性格が悪そう。趣味は人の観察値踏み

    +3

    -3

  • 448. 匿名 2018/10/29(月) 09:56:03 

    松下奈緒、森泉、岩崎宏美、絢香

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2018/10/29(月) 09:57:02 

    黒木華、田中裕子

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2018/10/29(月) 14:10:45 

    >>163直接言えないんだ。ここでしか言えないよね。私の妹も陰でこそこそしてるよ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/10/29(月) 14:30:31 

    >>408
    だからがるちゃんでウサ晴らし?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/29(月) 15:16:30 

    >>265
    さっさと寝ろ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2018/10/29(月) 20:55:10 

    >>182
    姉の場合でも
    弟のいる姉はさっぱりしてて、妹のいる姉は負けず嫌いで年下にも張り合ってくる印象

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2018/10/30(火) 03:17:08 

    ハリセンボン春菜は兄がいる妹

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2018/10/30(火) 04:20:35 

    >>454
    ああ、わかる!
    ブスだけど社交的というかリア充気質というか
    姉妹がいなさそうな感じはしてた
    ちなみに相方はるかは一人っ子

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/11(日) 07:12:28 

    長女の苦労アピール要らないから。
    妹が悪いと思い込むんじゃねえよ。恨むなら親を恨むんだな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード