ガールズちゃんねる

メイク用品のお金のかけどころは?

101コメント2018/11/26(月) 00:45

  • 1. 匿名 2018/10/27(土) 10:09:23 

    最近、シャネルのアイシャドウを使い始めて、やっぱり高いものはいいなと感じました。
    しかし、全てのアイテムをデパコスで揃える余裕はありません……
    また、正直アイライナーやアイブロウなんかはそんなにプチプラと変わらないんじゃ?という気持ちもあります。
    そこで質問です!皆さんは、メイク用品のどこにお金をかけていますか?理由も一緒に教えてもらえると嬉しいです!

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/27(土) 10:11:18 

    お金をかけるのはベースかな?
    高くて自分に合うものは綺麗な崩れ方するから
     
    でもこれじゃなくちゃダメ!ってこだわりがあるのはマスカラ

    +206

    -0

  • 3. 匿名 2018/10/27(土) 10:11:34 

    化粧水とか基礎化粧品
    っていっても何万単位じゃなくて一本5000円とか。アイシャドウやらアイライナーはプチブラ

    +139

    -4

  • 4. 匿名 2018/10/27(土) 10:11:55 

    下地は100均じゃ怖いからちゃんとしたの買う

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/27(土) 10:12:12 

    リップかな
    ディオールのじゃないと荒れるんだわ…

    +27

    -9

  • 6. 匿名 2018/10/27(土) 10:12:35 

    ファンデーション。

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/27(土) 10:12:35 

    下地とファンデーションにお金かけて、
    あとはプチプラ
    エクセルとか

    +154

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/27(土) 10:12:58 

    >>4私もけして裕福じゃないけど化粧品は100均のは使いたくないな。

    +189

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/27(土) 10:13:07 

    リップかな〜
    リップならブランド物でもそんなに高くないし、やっぱり発色とかツヤとか違う!

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/27(土) 10:13:15 

    私はブラシやチップ等の小道具?
    肌触りの良いものを選ぶよ

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/27(土) 10:14:10 

    下地とかファンデのベースメイク

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/27(土) 10:14:13 

    下地に2~3種類使うので、自然とお金を使っているかも。

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/27(土) 10:14:36 

    眉、アイシャドー、アイライナー、マスカラとかはプチプラで全然いい。

    ファンデやリップは高いのが断然いい!

    +119

    -3

  • 14. 匿名 2018/10/27(土) 10:15:14 

    ファンデーション

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/27(土) 10:16:42 

    クレンジングは良いやつを使った方がいいらしいけど…お金ないから千円以下のオイルクレンジクを使ってる。今はまだ20代だけど年取ったらシワシワになるのかな。気になる

    +2

    -15

  • 16. 匿名 2018/10/27(土) 10:18:34 

    クレンジング一択です。

    +30

    -6

  • 17. 匿名 2018/10/27(土) 10:19:17 

    ブランドや価格じゃなくて自分に合うか合わないかで決める

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/27(土) 10:19:22 

    ケースが割れたりぶっ壊れて安くなってる30円とか50円とかのやつ使ってる。

    +1

    -14

  • 19. 匿名 2018/10/27(土) 10:19:44 

    マスカラはテスターとかで試せないし、実際自分で使ってみないとわからないから、購入→ダメだ!→別のを購入を繰り返している

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/27(土) 10:21:53 

    ベースとファンデーション、あとブラシ
    白鳳堂のブラシはアイシャドウもチークも乗りが違う

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/27(土) 10:21:56 

    ベースと粉物は基本的にデパコス
    アイライナーとマスカラとアイブロウはプチプラ
    アイライナーとマスカラはまだこれじゃなきゃダメ!ってものに出会えたことがない
    アイブロウはぶっちゃけデパコスよりプチプラの方が落ちないことに特化してる気がする
    粉物はやっぱりデパコスの方が密着度が高くて粉落ち・ラメ落ちが少ないよね

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/27(土) 10:22:07 

    チークは初めて高いの買った時発色に感動したな。
    アイブロウは安いので大丈夫ってプロのメイクさんが言ってた
    …ってガルちゃんで見たけどホントかなw
    確かに違いがわからない。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/27(土) 10:22:43 

    メイク用品のお金のかけどころは?

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/27(土) 10:24:29 

    >>10
    ツールが違うだけで、同じコスメでも仕上がりが全然違いますよね。
    筆やチップ等は前から別で用意してるけど、奮発してデパコスの筆を買ったら使いやすさや使い心地に感動したなぁ

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/27(土) 10:27:02 

    メイク落としだけはシュウウエムラ
    他はケイトとかちふれとかお手軽なもの使ってる

    +39

    -4

  • 26. 匿名 2018/10/27(土) 10:27:24 

    ベースメイク、基礎化粧品、ブラシ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/27(土) 10:27:35 

    >>23
    横だけどこんな顔ならメイクするのも楽しいだろうな

    +147

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/27(土) 10:28:06 

    クレンジング・洗顔石鹸・化粧水・クリーム!

    肌が綺麗だと、後は金をかけなくても綺麗に仕上がると思ってる。

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/27(土) 10:30:46 

    35歳を越えると、アイシャドーは高いものが良くなる!夕方のくすまなさが全然違う。

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/27(土) 10:32:17 

    デパコスもいくつか試したけど、ファンデはキャンメイクのコンシーラーファンデが1番良かった…。
    安い肌で良かった。
    マスカラやアイライナーもデパコスとプチプラの違いがよくわからない。
    口紅やアイシャドウはやっぱり色が違うなーと思ったよ。

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/27(土) 10:34:14 

    化粧水と乳液は5000円くらい
    ファンデーションとリップ、ほお紅はマキアージュクラス
    アイシャドウ、アイブロウはプチプラ
    使い切ってからしか買わない

    +16

    -4

  • 32. 匿名 2018/10/27(土) 10:36:44 

    下地、リキッド、ファンデ、パウダーはシャネルです。
    私には合ってるからこれは変えられない、、!
    他はプチプラ^_^

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/27(土) 10:36:58 

    肌の透明感を出すため野菜を食べるように
    している、食べられないときは野菜ジュースで補う

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2018/10/27(土) 10:38:17 

    クレンジングと洗顔。
    スキンケアの馴染みが全然違う気がする。
    特に洗顔は洗い上りがふっくらするっていうのが本当に実感できて、安い物には戻れない。

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2018/10/27(土) 10:38:43 

    チークはジル→シャネルのクリーム?タイプに変更。
    安いのも試したけど、発色が違う!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/27(土) 10:41:13 

    とにかくベースがキレイなら
    ポイントが映える。
    ベースがダメだとどうしようもない。
    肌作りに命をかけるさー。

    +69

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/27(土) 10:44:23 

    基礎化粧品とベースメイクは、デパコスとかオーガニックのやつ。肌の綺麗さに関わるから。
    アイメイク用品はプチプラ。
    プチプラでも優秀な製品が多いように感じる。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/27(土) 10:44:43 

    25歳の頃に独身だったのもあり一年間SK-IIを使用。
    ちょうどタバコをやめたのもあって三ヶ月で肌が変わったよ!!
    今は結婚して子供も生まれて基礎化粧品にお金かけられなくなったけど、あれはSK-IIのおかげなのか禁煙のおかげなのかが気になる。
    トピズレごめんね。化粧品はプチプラです!

    +14

    -5

  • 39. 匿名 2018/10/27(土) 10:45:35 

    メイク用品のお金のかけどころは?

    +3

    -26

  • 40. 匿名 2018/10/27(土) 10:47:49 

    >>23
    レイトンミースター、タイプ過ぎる。この顔に生まれたかった

    +40

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/27(土) 10:48:41 

    アイシャドウはなかなかなくならないから、高いのでも良いかな。
    アイライナー、アイブロウはプチプラでも充分だと思っています。
    むしろ、高いのより良かったものが経験上多い。
    ファンデは使ってみないと分からないものが多いですよね。
    私は3,000円前後のが肌に合うのが多かったです。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/27(土) 10:55:40 

    化粧下地とファンデーション
    30過ぎて夕方以降の肌疲れを感じてきたから
    アイシャドウやリップも好きだけど、後から直せるしプチプラでも疲れは感じない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/27(土) 10:56:06 

    アイシャドウ、アイシャドウ下地、化粧筆、鏡(三面鏡)

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/27(土) 10:58:20 

    自分の顔で難のあるとこは高いやつ。
    難のないところは安いので十分なんじゃないのかな。
    肌が綺麗でなければファンデとかに力入れるし、眉毛無かったらどうしてもアイテムにはこだわらないと仕上がらないし。
    全部が全部ダメって人は少数だと思う。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/27(土) 10:59:17 

    アイブロウとパウダーは良いの使ってる。夏でもすぐ落ちないし。

    あとは素肌を綺麗にしないと意味ないと思うから、クレンジングと美容液は高いかな。美容液良いやつに変えたら、肌艶がぱっとかわったよ!

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/27(土) 11:00:19 

    基礎化粧品、日焼け止め、下地、ファンデーション。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/27(土) 11:10:36 

    この本、オススメだよ。
    メイク用品のお金のかけどころは?

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/27(土) 11:11:57 

    貧乏でプチプラばかり買ってて、特にお金かけてないけど、エクセルは大好きで新商品すぐに買っちゃう。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/27(土) 11:14:07 

    美容液とファンデーション

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/27(土) 11:21:33 

    >>23
    >>40
    私もこの顔に生まれたかった!ブレイクより断然レイトンの方が好みの!

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2018/10/27(土) 11:24:11 

    メイク用品と書いてあるのに基礎化粧品をあげている方は違うと思います。

    +16

    -15

  • 52. 匿名 2018/10/27(土) 11:29:09 

    マスカラはプチプラでいいって思ってたけど
    CLINIQUEとPAUL & JOEはけっこうよかった
    Diorのマスカラが気になってる

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/27(土) 11:32:16 

    子供ができて、パートやめてからメイク用品はプチプラばかりになってしまった。
    でも、化粧水と乳液はデパコスではないけれど、少しだけ良いのを使ってる。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/27(土) 11:32:19 

    >>51
    言ってることは正論だし間違ってないんだけど、結局は汚肌のひとがどんな化粧品使っても意味ないからね〜。
    まずは素肌を綺麗にするって皆思うんじゃない?

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2018/10/27(土) 11:39:43 

    下地とファンデーション
    ベースが汚いとポイントメークをいくらちゃんとやっても台無しだと思う。
    スキンケアで言えば美容液とクリーム
    化粧水は安くても良いけど、これは金掛けてる。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/27(土) 11:40:01 

    >>54 51さんじゃないけど
    メイク用品のどこにお金をかけていますか?
    って聞いて基礎化粧品ゴリ押しされても…私なら困るかな(笑)
    基礎化粧品をオススメしてたしても
    せめて一品くらいメイク用品も書いてあげるといいと思うな〜

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2018/10/27(土) 11:43:35 

    >>51
    肌を作るって言う意味では、基礎化粧品もメイク用品の内の1つとして捉えても良いのではないでしょうか?
    私も基礎化粧品とか皆さんがどんな物を使っているのか気になるし、知って損ではないかなあと思います。

    +13

    -7

  • 58. 匿名 2018/10/27(土) 12:00:00 

    クレンジング、洗顔、化粧下地、フェイスパウダーをデパコスにしたら肌が綺麗になるし綺麗に見える、これだけは譲れない
    あとチークもこの色一生使うわ!くらい気に入ったのを見つけたので買った、全然減らないからお得

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2018/10/27(土) 12:01:40 

    >>57
    私もそう思います。
    基礎化粧品も化粧って名前が付くくらいだし、結局は顔を綺麗に見せるという意味でね。そこまで細かい線引きして、これはいいけどあの話はだめ!って堅苦しくなく、ざっくり楽しく話したいなぁって。

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/27(土) 12:07:26 

    >>59
    だから、メイク時間を教えてください!みたいなトピに朝の洗顔からの時間を書く人がいるわけね。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2018/10/27(土) 12:15:52 

    >>60
    え、ワケワカメw

    +3

    -13

  • 62. 匿名 2018/10/27(土) 12:21:43 

    ベースはそこそこのものでいい。
    アイシャドーやチーク、リップはデパコス。
    発色や光加減が全然違う。
    ポーチをあけた時の気分も上がる。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/27(土) 12:26:28 

    チークはデパコス使ったことないけど欲しい。
    エレガンスのチークをカウンターでつけてもらったら発色がナチュラルで色持ちもよかった。
    粉っぽくならないし。
    でもパケが好きなのはCHANEL、YSLだな~。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/27(土) 12:41:47 

    基礎化粧品ならまだしもコスメトピでトマトだのキウイだのを食べてる!って言い張る人の方が嫌だな。
    そこまで聞いてない。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/27(土) 12:44:20 

    美容皮膚科に行ってるので肌は綺麗な方です。
    ファンデは色が暗く合わないので、日焼け止めとパウダーのみ。
    まつ毛はエクステしています。

    デパコス→フェイスパウダー アイシャドウ チーク 口紅 グロス
    プチプラ→アイブロウパウダー アイライン

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/27(土) 12:56:57 

    >>3
    メイク用品のこと訊いてるよ

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2018/10/27(土) 13:05:28 

    かけるところ
    ファンデ
    肌は全ての基本
    チーク
    安いのはすぐ落ちる
    リップ
    口元は色が合わなかったら悲惨だから必ずカウンター

    かけないところ
    アイブロウ
    落ちなければなんでもいい
    マスカラ
    お湯で落ちる1000円くらい
    アイライナー
    ドラストで気分で選ぶ

    どっちも所持
    アイシャドウ
    沢山持ってるけど、いざって時はデパコスにしてる

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/27(土) 13:05:37 

    ベース~ファンデーションまではちゃんと自分に合ったものを選らんでます!
    アイシャドウとかはプチプラでも良いものいっぱいあるし、むしろ色をたくさん揃えて日替わりメイクしたいからプチプラでバリエーション豊富に揃えるようにしてます。
    でも、プチプラだからといって安物買いの銭失いにならないように気をつけて!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/27(土) 13:06:16 

    基礎化粧品ならクレンジング 洗顔 美容液
    コスメなら日焼け止め 下地 ファンデーション コンシーラー お粉

    特にクレンジングとコンシーラーは金掛けるべき
    目周りすぐシワ出来るよ 本当に

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/27(土) 13:07:21 

    ファンデーション、アイシャドウ、チークはシャネルだよー質はいいし、減らないから結果的にコスパいいと思ってる!
    アイライナー、マスカラ、アイブローはエクセルやモテマスカラ、ケイトとか。なくなるの早いし、高いのも使ったことあるけど違いがわかんなかった

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/27(土) 13:10:39 

    ベースとマスカラ✨✨

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/27(土) 13:52:28 

    デパコスほどではないけど限定のパケ目当てで買ったマキアージュのファンデーションと下地とプリマヴィスタのファンデーションと下地が良すぎて驚愕した。
    めちゃくちゃ肌が綺麗に見える。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/27(土) 14:33:05 

    >>66
    アイシャドウとかメイクの話もしてるよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/27(土) 14:43:45 

    高いデパコス買ったってメイク技術ないからモテない!プチプラしか買わないや!でもプチプラの中でも高いなと思うのは下地とファンデかな。プチプラって言ってもマキアージュとかプリマヴィスタとかだけど

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/27(土) 14:56:14 

    お金が無さすぎて、3000円台の物は散々悩んだあげくに買わず仕舞い…
    なので、1900円のケイトのファンデが一番お金かかりますorz

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/27(土) 15:01:39 

    自分は敏感肌なので、なるべく添加物が少ない基礎化粧品とファンデーションにはこだわってる。でも一つ3千円くらい。
    色物コスメはアイシャドウのみデパコス。
    アイシャドウはメイク直しすることはまずないので色持ちにこだわった結果です。
    リップ、アイライナー、アイブロウ、マスカラはプチプラ。
    リップはメイク直しで消費が早く、他は主さんのおっしゃる通り、プチプラとデパコスの違いがいまいちわかりにくいからです。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2018/10/27(土) 15:03:05 

    ガルちゃんで眉は人の印象が決まる一番大事な部分だから眉こそお金をかけるべきって書き込み見て確かに!って思った

    とはいってもやはりベースメイクは顔の大部分だから一番で余裕もあれば眉もお金をかけた方が良いと思う

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2018/10/27(土) 16:12:04 

    アイブロウと下地はプチプラ。
    ファンデとチークとアイシャドウとリップはデパコスです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/27(土) 16:25:31 

    答えになってないけど集めたいなら全体的にゆっくりデパコス増やしていったら?
    マスカラとか買い替え頻度が高い物はアレだけどチーク、アイシャドウ、ファンデ、ハイライト、アイブロウとかすぐに無くなる物ではないし
    一年前に買ったコスメまだ全然使いきれてないよ

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/27(土) 16:33:40 

    ベースだな
    ベースが汚いと全部きたなく見える

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/27(土) 16:38:10 

    ・398円のやっすいボディミルクを顔まで塗る
    ・ケイトの1600円のファンデーション
    ・セザンヌのアイシャドーとチークと眉ずみとアイライナー各400円くらい
    ・デジャヴュのマスカラ1600円

    20年ずっとこれです。

    デパコス使用の友達と夕方のメイク崩れ方、同じか、私の方がましくらいだし、私の方がモテた。
    コスメは値段じゃないと思った。

    +5

    -16

  • 82. 匿名 2018/10/27(土) 18:06:52 

    ベースメイクやチークは プチプラで口コミやYouTubeで
    人気になってて、買ってみても
    やっぱりデパコスのがいい!持ちや発色違う!!って実感するけど
    アイブロウ系、アイライナーは「え、これならプチプラの方がいいじゃん」って思うことが多い。
    値段的にプチプラは妥協できたり、デパコスは期待しすぎたりしてるのもあるけど。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/27(土) 19:47:34 

    持ち歩きやお直しの回数が多いので、リップグッズはデパコスです!
    メイクの仕上げにシャネルの口紅塗ると気持ちが引き締まる☆

    あとはベースメイクはデパコスで、それ意外はケイトやマジョマジョ、エクセルなどのプチプラです。
    化粧品は消耗品なので、、、

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/27(土) 19:57:44 

    こないだメイクレッスンに参加したら、そこの講師の方が、『プロのメイクさんもこの部分はプチプラアイテム使ってるそうですよ』と教えてくれたのはアイブロウでした。
    そこでもアイブロウに関してのペンシル、パウダー、マスカラは全てケイトのものでした。
    なので、私もそこだけはプチプラです。
    普段からそんな高いものは使ってないけど、ベースメイク、カラーものはもちや発色が違う気がしてデパコスを使ってます。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/27(土) 20:04:28 

    リキッドファンデは絶対デパコス
    使用量少ないから一年くらい使えるし、仕上がりとモチが全然違うし、色味が豊富

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/27(土) 20:05:39 

    >>81
    なんか…おつかれ笑

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/27(土) 21:17:47 

    今自分が使ってる化粧品見て、、、、
    デパコス持ってないことに気づいた
    20歳だし、そろそろファンデとかデパコスで良いのにした方がいいのかなー

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/27(土) 21:19:48 

    化粧下地、セザンヌの買おうかなって思ってた矢先、みなさん下地は高いのが良いですよっていうので迷い始めてます

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:47 

    最近、ファンデをケイトのリキッドパウダリーファンデーションにしてみたら、私の肌には合っていたらしく結構良かった。
    でも、一般的な肌色のを買ってみたけど、塗るとワントーン白くなるような製法らしく、下地もファンデも薄く塗らないと首と色が違ってしまう。
    濃い色も買い足そうか検討してるけど、もう一本買ったら、前から気になっていたRMKのリキッドファンデーションとそんなに値段が変わらなくなってしまうので迷ってる。
    デパコスじゃなくても、ベースメイクはちゃんとお店の人に見てもらった方が良いと後悔した。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/28(日) 00:37:05 

    基礎化粧品とベースメイク、リップはデパコス一択!メイク好きだしお金かける価値ある。
    でも、ペンシルアイライナーはファシオが断トツに良い。シャネルよりアディクションよりボビーより良い。
    発色良くて滲まない!ブラウンが特にオススメ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/28(日) 01:07:44 

    >>81
    眉墨て久しぶりに聞いたww

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2018/10/28(日) 09:44:09 

    ベースメイクと粉物はデパコス派
    例外として下地とルースパウダーはプチプラ使ってる
    眉マスカラはずっとプチプラ使ってたけどデパコスにしたらベタッとつかないし持ちも良かった

    逆にアイブロウペンシル、アイライナー、マスカラはプチプラの方が使いやすい
    リップもデパコスであろうが塗り直さなきゃいけないからプチプラでも構わないかなと思ってる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/28(日) 09:48:19 

    ファンデはいいの使ってる。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/28(日) 15:09:23 

    眉はマスカラも含めてケイト
    それ以外は基礎化粧品も含めてデパコス
    35過ぎると保湿がかなり重要で
    この時期リップもマット使いたいのにカサカサでは泣けるから必然的に機能のいいものになるし
    アイシャドウやチーク、ハイライトのラメなんかも安物のでっかいラメは若い子は可愛いけどおばさんだと繊細なのでないとなぜか疲れて見えるし
    年を取るってのは普通にするために手間やコストがかかるってことなんだなぁって泣ける

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/28(日) 16:02:32 

    まずブラシ類、ファンデーション、基礎化粧品、リップ、チーク、アイシャドウの順にお金かける。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/28(日) 18:02:01 

    ベースメイクはデパコスで揃えてる
    日本のブランドだと肌色も合わせやすいし成分がなんとなく安心
    アイシャドウとかチーク、リップとか色物は外資系の方が発色いいからそれもデパコスが多い
    マスカラとかアイブロウ、アイライナーはプチプラ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/29(月) 18:32:00 

    敏感肌ではないですが、医者なので成分をよく調べて決めてます。
    一番高いのはノンケミカルの日焼け止めで、90mlで4000円ちょっと。年中つけるので紫外線吸収剤、保存料、鉱物油不使用のものを選んでます。

    当直などで拘束時間が長いので、職場では肌荒れしないようにオンリーミネラルの化粧下地(3000円くらい)とファンデーション(4500円くらい)使ってます。夜勤の多い看護師さんもオンリーミネラル愛用者多いです。
    それ以外は全部プチプラ。

    オンリーミネラルはカバー力が弱くて崩れやすいので、外に遊びに行くとき・仕事で外出するときは下地もファンデーションも全部プチプラ。
    ケイト、インテグレート、キャンメイク、エクセル、セザンヌなど、、、。

    特に基礎化粧品にはお金かけません。ミヨシの泡の石けん、ハトムギ化粧水、ベビーローション、ニベア、合わせて2000円しないくらい。
    医者は基礎化粧品にお金使わない人多い気がします。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/29(月) 19:49:54 

    医薬品でもない化粧品が肌に与える影響なんかないよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 07:38:38 

    スキンケアとベースにはお金をかけても自分に合うものや良いものを使います。あとはプチプラでも良いかなぁ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 22:05:57 

    私はベースメイクとチークは絶対デパコス派です。
    アイシャドウはデパコスもプチプラも使うって感じで
    マスカラとアイライナーとアイブロウはプチプラです。
    マスカラなどはすぐに固まってきたりするのでプチプラがいいなって思います。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/26(月) 00:45:21 

    絶対にベース。結局肌だと思うから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード