-
1. 匿名 2018/10/26(金) 13:31:21
LINEのタイムラインのところに友達がいいねしましたの表示と共に「現金スクラッチ」が。
タッチして削ったら1等5000円!…どうやって受けとるんだよ?おかしくない?と思ってタイムラインにいいねした友達に聞いたら「そんなのやってない!」。
現金スクラッチをした時点で勝手にいいねした事になり拡散。そして勝手に友達登録されます。タイムラインを即削除。そしてブロック。
乗っ取りとは違うようですが友達になりすましてスクラッチをさせる手口のようです。
皆さん、気をつけてくださいね。+143
-3
-
2. 匿名 2018/10/26(金) 13:32:58
食堂でサンプルと実物が全然違ってた
大きさも盛り付け具合も+124
-4
-
3. 匿名 2018/10/26(金) 13:33:38
厚生年金、国民健康保険
これってどおなのよ。+193
-4
-
4. 匿名 2018/10/26(金) 13:34:28
iphone利用者です
先日家のノートPCにあなたのアカウントが不正にアクセスされましたってメールが届いた
メールのデザインも凝ってて確かにapple風
でも変だなーって思って調べたら、詐欺メールでした!!
クリックしてログイン画面でIDとパスワード打ってたら終わってました
apple利用されてるみなさん、気を付けて!!+167
-1
-
5. 匿名 2018/10/26(金) 13:34:41
なにもわからないのに、よく現金スクラッチとやらにタッチしたね+95
-4
-
6. 匿名 2018/10/26(金) 13:34:42
そもそもタイムラインって無料スタンプもらっても流れちゃうんだね
本人の自覚なしに
今気づいた+63
-2
-
7. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:18
仲良くしてね。友達になってね
どこが?
詐欺だな+28
-0
-
8. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:27
10万貸して、来月返すから!
あれから数年、自主的に返すことをしないとか詐欺師だろう。+119
-1
-
9. 匿名 2018/10/26(金) 13:36:05
>>2
写真と違うってこともあるね+10
-0
-
10. 匿名 2018/10/26(金) 13:36:10
+12
-0
-
11. 匿名 2018/10/26(金) 13:37:26
私あれ引っかかったことある!東南アジア系の人とかが、一人で話しかけてきて、自国に学校建てる募金をー、って、ノートに名前と金額書かせたりするやつ。
全国どこでも見かける。+68
-0
-
12. 匿名 2018/10/26(金) 13:37:56
PCやってるとマイクロソフトをかたった画面が出る
セキュリティ何たらって、ソフトをインストールさせようとする
+18
-1
-
13. 匿名 2018/10/26(金) 13:38:54
芸能人の整形は詐欺だと思う
西島秀俊とか上川達也とか整形しなさそうだから好きだったのに昔の写真見たらがっつり整形でびっくりした!
整形してない美男美女が見たい
+21
-15
-
14. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:10
チケット詐欺されたことある
常習犯だったみたいで被害届は出したけどお金は戻ってこなかった+49
-0
-
15. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:27
誘われたから婚活に一緒に行ったのに友達なんてヘラヘラ笑ってるだけで誰の名前も顔も覚えちゃいない。本当にヘラヘラ笑ってるだけ。+4
-10
-
16. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:34
つい最近勤めだしたパート先の営業時間が30分後ろ倒しになるらしい…30分って結構大事だし、それなら別のところに勤めてた!
最初から面接の時に言って欲しい!!+118
-2
-
17. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:37
Apple じゃなくて AppIe から
メール来てたよ
すぐにわかったのでデリートして
迷惑メールとして通報しておいた
+37
-1
-
18. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:42
櫻井翔が私と付き合いたいって言ってるらしい
そんなメールがきた
付き合っていいと思う?
+278
-6
-
19. 匿名 2018/10/26(金) 13:43:06
国民年金。
満額払っても、受け取るの6万弱なんて…
+137
-2
-
20. 匿名 2018/10/26(金) 13:43:06
昔は
SEX とか MONEY
っていうモロなタイトルのメールがちょこちょこ
来てたけど
最近はそういうの少なくなったね+37
-1
-
21. 匿名 2018/10/26(金) 13:43:19
昨日ショートメールきて
有料動画の未払いなので本日中に連絡して下さい
連絡無かったら法的手段にでます
みたいなメールきた
一応 電話番号あったのでらネットで調べたら詐欺だった
引っかかる人いるのかな+103
-0
-
22. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:04
友「旅行行かない?他の友達も3人いるんだけど。」
私「うん、行きたい。」(友ちゃんがいくなら)
日程合わせ中…
別友「友ちゃん仕事で行けないって~。」
友「私ちゃん、楽しんできて。お土産宜しく。」
私(は?)
後日、誘った時点で身代わりで私を送り込んだと判明した。+122
-2
-
23. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:10
部屋にも行った事あるし、勤務先も知ってる。結婚の話もでてて、式場も見に行った
はい。単身赴任中の既婚者でした。
知らなかったとはいえ奥さんには本当に申し訳なかったとおもうけど
それ以上にこの糞男を殺してやりたい気持ちの方が大きい+252
-2
-
24. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:57
ウマルの話かい?+83
-1
-
25. 匿名 2018/10/26(金) 13:46:04
>>11
ああいうのって詐欺なんですね(TT)
頑張ってるんだな。って思ってた+8
-0
-
26. 匿名 2018/10/26(金) 13:46:23
一昔前だとプリクラですね。
今はフォトショ。+16
-0
-
27. 匿名 2018/10/26(金) 13:51:02
郵便局で勧めてる投資信託。
元本保証が無い以上、
この手のは詐欺と思ってる。
やる人は居ないと思うけど
やるならちゃんと調べてからした方が良いよ。
4000億の損失等をここで少しでも穴埋めする気満々だから。+103
-4
-
28. 匿名 2018/10/26(金) 13:51:15
郵便にてハガキで裁判所から入金の詐欺ありました。ネットだと裁判所名はありますが住所は全く別。電話番号検索で調べると悪質な詐欺集団です。
自分の名前、住所は合っており怖いです+82
-2
-
29. 匿名 2018/10/26(金) 13:52:28
>>6
えっ!マジで?知らなかった!
タイムライン機能いらないわ+50
-2
-
30. 匿名 2018/10/26(金) 13:52:37
義実家にオレオレ詐欺の電話がかかってきた。
なんでわかったかというと、「俺◯◯だけどさー」って夫の名前が、読み方違ったから。
キラキラネームじゃないけど、ちょっと難しい読み方の名前なんだよね。
相手は、ふりがなのない名簿を見て電話してきたんだと思う。
しかもこれ、2回目。
+95
-1
-
31. 匿名 2018/10/26(金) 13:53:34
>>18
私にも松潤が相談したいってメール来たw+138
-0
-
32. 匿名 2018/10/26(金) 14:01:39
不満ではないんだけど
ピザのチラシの写真より
実際届いたピザってかなり貧相に見えてしまう(笑)
+115
-2
-
33. 匿名 2018/10/26(金) 14:03:29
>>28
私は法務省からのハガキでした
裁判しますとか財産差押えとか書いてありました
法務省を騙った架空請求のハガキが出回ってるらしいです
みなさんも慌てて電話などしないようにお気をつけ下さい
+98
-0
-
34. 匿名 2018/10/26(金) 14:10:37
>>18
わたしはキムタクから来たよ
以前の共演者の誤送メールとして「会いたい。」と
なんだかな~
芸能人を使うにしてもキムタクは無いだろ~?って思った+105
-0
-
35. 匿名 2018/10/26(金) 14:10:53
>>3
「どおなのよ」
じゃなくて
「どうなのよ」だよ。ww+9
-5
-
36. 匿名 2018/10/26(金) 14:11:33
家から出て行った元夫の名前、どちらかというと女性に多い名前で
電話帳にも載っているらしく勧誘電話などがいまだにかかってくる。
前に「○○おばちゃん、僕だけれど…」という電話があったときは
女じゃないよ、バカ!と思いながらそっと電話を切りました。これ
オレオレ詐欺電話だったんですよね。+58
-0
-
37. 匿名 2018/10/26(金) 14:13:20
>>33
万一、本物だった場合、無視すると裁判で不利になるから
先のコメントの方の様に、本物かどうか調べるほうがいい。+48
-1
-
38. 匿名 2018/10/26(金) 14:17:01
>>18 です。
がるちゃん民モテモテ(*^^*)+6
-0
-
39. 匿名 2018/10/26(金) 14:25:51
>>18
私嵐のメンバー全員から付き合いたいってメール来たことあるわ+65
-0
-
40. 匿名 2018/10/26(金) 14:28:10
>>37
心当たりも全くなかったので、消費生活センターに電話して相談しましたよ
法務省からその様なハガキが届く事はないそうです
同じ相談がとても多いと言ってたので、もしそんなハガキが来て心配な方は近くの消費生活センターに相談してみたらいいと思います+60
-1
-
41. 匿名 2018/10/26(金) 14:33:22
スマホで簡単作業、日給10万円稼げるだの30万円稼げるみたいなバナーって詐欺ですよね?
やたら出てくるけどテレビとかで特集でもして完全になくならないかなと思う。そんなうまい話あったらみんな引きこもるわよ。+60
-0
-
42. 匿名 2018/10/26(金) 14:37:23
今日来た迷惑メール
三丼住友銀行お振込通知
三『丼』住友銀行って
どこの国にあるんだよ
朝から笑った+146
-0
-
43. 匿名 2018/10/26(金) 14:38:00
>>33
それテレビでみたけど裁判所に問い合わせないといけないやつ。そういったハガキがきたら問い合わせないと架空業者から少額提訴されるらしい。
裁判所は提訴案件がきてもいちいち架空業者なのかとか調べないから受理されて本当に払わないといけなくなる。+15
-0
-
44. 匿名 2018/10/26(金) 14:43:50
アマゾンを語る詐欺から
【異常な活動】アカウントを保護してください!
アマゾン緊急の告知
という詐欺メールがきた。
迷惑メール報告をしたが、次の日、ドメインが同じでアドレスだけ変えて同じのが来た。
さすがにしつこいのでスクショして印刷して警察に持っていって情報提供しました。+36
-0
-
45. 匿名 2018/10/26(金) 14:45:30
>>11
20年以上前から新宿駅前あたりに、浅黒くて洗脳されているような顔つき
(みな同じような生気のない顔)の外国人みたいのがいたけれど
あのひとたちもそういう目的の詐欺かな。+8
-0
-
46. 匿名 2018/10/26(金) 14:46:28
また、詐欺のメールや電話とかDMの真相暴いて欲しい
イマイさんと竹山さんのやつまたしつこく電話してやってくれないかな+58
-0
-
47. 匿名 2018/10/26(金) 14:47:27
オレオレ詐欺の電話が来た。
「〇〇だけど〜」
孫も息子も私にはいないし〇〇は旦那の名前。
おまけに今家にいるしww
うっかり爆笑したら電話が切れた。
数年後また電話きたので今度は笑わ内容にして騙されたふりして警察に電話した。
次の日刑事さんが1日リビングに座ってまた電話がかかってくるの待ち構えた。
+51
-1
-
48. 匿名 2018/10/26(金) 14:49:33
>>47
それでどうなったの?犯人捕まえた?+43
-0
-
49. 匿名 2018/10/26(金) 14:50:46
大きな駅前で立っている袈裟をきた坊さん風情
手を合わせて経を読む振りをしている人
周囲の反応がないとわざと大きく鈴を鳴らして注意を向けようとする。
あれは詐欺です。
時間がきたら、近場に車が迎えにきてピックアップされて帰ります。
中国人が多いらしい。以前テレビでやってました。+110
-1
-
50. 匿名 2018/10/26(金) 14:56:50
以前ブログを書いていたら、気持ちの悪いメールが来た。
あなたの生き方素敵ですね。憧れちゃいます。
いろいろ悩みもあって相談できるといいな。
むりにとは言いませんが話を聞いてもらいたいです。
よかったらメールください。
うんこを投げつけたくなったわ!
+17
-0
-
51. 匿名 2018/10/26(金) 14:57:58
Facebookでみたけど、暴力団関係者が「親分を迎えに行く途中で、おたくの娘が道に出て来てぶつかった。拉致してる」「解放するから金よこせ。早くしないと落とし前として指一本ずつおとす」みたいな内容の詐欺があったっていうのみた。
神奈川県内では初の詐欺手法だから、気をつけてと娘さんが拡散した模様。
この手の者はおれおれ詐欺と同じでまずは本人に連絡を!ですね。+35
-0
-
52. 匿名 2018/10/26(金) 15:04:06
銀行の口座番号が流出して
そこに知らぬ間に小額のお金が振り込まれる。
その後連絡が来て、
あなたから融資の申し込みがあったから、お金を振り込んだ。
といって法外な利息を要求してくる「押し貸し」という犯罪があるそうだ。
だから休眠口座とか管理していない口座は危ないんだよ。
そうなった場合、警察にお金の落し物みたいな形で届け出ればいいらしいけど
詳しくは警察に相談してください。
銀行からのお金の下ろし方とか証書とかいろいろあると思うから。+36
-0
-
53. 匿名 2018/10/26(金) 15:04:58
ツイッターとかでアプリのアカウントやゲーム機の売買。amazonギフト券などで1万円〜5万円などを要求される。
アカウントの売買は認められてないので、詐欺として警察に行っても取り合ってもらえません。+7
-0
-
54. 匿名 2018/10/26(金) 15:05:54
+47
-0
-
55. 匿名 2018/10/26(金) 15:06:38
うちの姉も息子を騙って電話が来たらしい。
声が息子そっくりで話のつじつまもあうので
信じてしまったが、あとから変だと思い息子に連絡して詐欺だとわかった。
後日また電話が来たらしいけど、被害はなかった。+20
-0
-
56. 匿名 2018/10/26(金) 15:08:24
500万円当選しましたー!っていたぐいの迷惑メールがよく来るんだけど、無視してる。
でもそれで裁判して100万円ゲットした人がいるらしい。笑
しかも弁護士立てずにw
もちろん相手は会社?だったので弁護士を雇ったらしいけど示談で100万円支払い命令が出たらしいww
そんな発想なかったよ〜法律知識ある人羨ましい。+59
-5
-
57. 匿名 2018/10/26(金) 15:10:20
>>54
あるらしいね。友人とか親しい人のアカウントをのっとるか
近いものを作って、その知り合いを騙って連絡してくる。
とりあえず立て替えるつもりで騙されてしまうの。+2
-0
-
58. 匿名 2018/10/26(金) 15:11:55
詐欺とは違うんだけど、詐欺っぽくてモヤモヤしたのでもいいですか?
今、CMしているNURO光。気になったからサイト見たら、エリア確認するって出たんですけど、田舎だし、対応エリアかな?って思ってクリックしました。そしたら「まずは無料でエリア確認!」で、名前、電話番号、郵便番号、住所、使用中のネット回線を記入させられ、疑問に思いながら記入して、エリア確認スタートをクリック。そしたら「資料請求ありがとうございました。後日電話します」って表示されてビビりました。翌日、電話が来て、細かい住所を聞かれ、結局、対応エリアじゃなかったので切ろうとしたら、オススメのネット回線の会社を紹介しますって言われ、ちなみにどこですか?って聞いたら、ここはエリア確認するだけの部署ですので、他の部署から電話を差し上げますって言われました。エリア確認したかっただけなのに個人情報渡してしまって凄いモヤモヤ。+63
-0
-
59. 匿名 2018/10/26(金) 15:12:11
最近の詐欺メールは日本語が変なものばかりで外国人が送ってるのわかりすぎる。
絶対に騙されないとは思うけど、受け取った人は気をつけて。
以下、長いけど送られてきたものです。
こんにちは!
私は数ヶ月前にあなたの電子メールとデバイスをクラックしたハッカーです。
あなたが訪問したサイトの1つにパスワードを入力君た。それを傍受しました。
もちろん、それを変更したり、すでに変更したりすることができます。
しかし、それは問題ではありません、私のマルウェアは毎回それを更新しました。
私に連絡したり、私を見つけようとしないでください。それは不可能です。 私はあなたのアカウントからメールをあなたに送ったので、
あなたの電子メールを介して、私はあなたのオペレーションシステムに悪質なコードをアップロードしました。
私は友人、同僚、親戚とのあなたの連絡先のすべてを保存し、インターネットリソースへの訪問の完全な履歴を保存しました。
また、あなたのデバイスにトロイの木馬をインストールしました。
あなたは私の唯一の犠牲者ではない、私は通常、デバイスをブロックし、身代金を求める。
しかし、私は頻繁に訪れる親密なコンテンツのサイトにショックを受けました。
私はあなたの幻想にショックを受けている! 私はこれのようなものを見たことがない!
だから、あなたがサイトで楽しむとき(あなたは私が何を意味するか知っています!)
あなたのカメラのプログラムを使用してスクリーンショットを作成しました。
その後、私はそれらを現在閲覧されているサイトのコンテンツに結合しました。
これらの写真を連絡先に送信すると素晴らしいことがあります。
しかし、あなたがそれを望んでいないと確信しています。
したがって、私は沈黙のためにあなたからの支払いを期待しています。
私は$748が良い価格だと思います!
Bitcoin経由で支払う。
私のBTCウォレット: 1PfbxCJkGNTZC7yFtHHhtPnZyiwQEUqAmu
あなたがこれを行う方法を知らない場合 - Googleに「BTCウォレットに送金する方法」を入力します。 難しくない。
指定された金額を受け取ると、妥協しているすべての材料は自動的に破壊されます。私のウイルスはあなた自身のオペレーティングシステムからも削除されます。
私のトロイの木馬は自動アラートを持っています。私はこのメールを読んだ後でメッセージを受け取ります。
私はあなたに支払いのための2日間を与える(正確に48時間)。
これが起こらない場合 - すべてのあなたの連絡先はあなたの暗い秘密の生活からクレイジーショットを取得します!
あなたが妨害しないように、あなたのデバイスはブロックされます(また、48時間後)
ばかなことしないで!
警察や友人はあなたを確実に助けません...
p.s. 私はあなたに将来のアドバイスを与えることができます。 安全でないサイトにはパスワードを入力しないでください。
私はあなたの慎重さを願っています。
お別れ。+20
-1
-
60. 匿名 2018/10/26(金) 15:18:17
>>56
すげーきっと頭いい人なんだね
+24
-0
-
61. 匿名 2018/10/26(金) 15:19:55
街頭の募金活動もすべて胡散臭いと思っている。
中には市役所の職員とかが被災したところにお金を送りたいという
理由で街角に立つこともあるんだけど、それさえも怪しく感じる。
善意で集めてもそのあとのお金の流れがわからないからね。
赤い羽根も同じようにかんがえてしまう。子供たちには悪いけれど
大勢で大きな声をそろえて畳み掛けてくる圧力も苦手ではあるけれど。
その後の流れがね、信用できないんだ。
動物関係は確実に詐欺だろうな。
国連関連も。
もう疑心暗鬼で従来の募金の形は難しいと思うわ。+51
-1
-
62. 匿名 2018/10/26(金) 15:22:24
>>59
お別れwww+30
-0
-
63. 匿名 2018/10/26(金) 15:22:35
たまに駅前で新入社員っぽい人が「研修の一環なので、よければ名刺交換してください」って言ってるけどあれも詐欺かなぁと思ってる。+49
-0
-
64. 匿名 2018/10/26(金) 15:23:29
昨日、会社宛てに詐欺電話かかってきました。
地方電力会社を装って契約内容(電圧や力率の情報)を聞き出す手口でした。
会社や店舗の低圧電力契約の情報を他の電力会社へ売り渡しているらしいです。
電話口の女性は最初は綺麗な敬語で話してきたけど私が「嘘ですよね、電力会社じゃなくて詐欺ですよね?」と言ったら舌打ちして無言でガチャンと切ってきました。
自営業や会社勤めの皆さん、騙されない様に気をつけて下さいね+38
-0
-
65. 匿名 2018/10/26(金) 15:24:34
>>12
youtubeを見ていると下部に広告として
そういうのが表示されるね。
明らかにだましnんだけど、問題はgoogle/youtubeが
それを容認していることだと思うんだけどね。+3
-1
-
66. 匿名 2018/10/26(金) 15:25:47
こんなハガキが来た!
消印は板橋西
郵便局も止めろよ!+59
-0
-
67. 匿名 2018/10/26(金) 15:27:25
>>63
使えそうな有名企業の社員になりすまし♪+5
-0
-
68. 匿名 2018/10/26(金) 15:30:11
>>66
裁判所からの連絡でハガキとか普通郵便はないんじゃないかな。
内容証明とかきちんと相手が受け取ったか確認できるものにすると思うよ。
犯罪者は下手な鉄砲も数打ちゃあたる方式だから、料金の安い普通郵便だろうけどね。+51
-0
-
69. 匿名 2018/10/26(金) 15:32:13
>>59
アマゾンの胡散臭い商品の紹介文みたいだね。
だいたい中国人なんかが売っているいんちき商品+7
-0
-
70. 匿名 2018/10/26(金) 15:34:43
安田+7
-0
-
71. 匿名 2018/10/26(金) 15:35:09
彼が結婚詐欺師だった。バツ2だしやっぱりそういう男だよね。。結婚したいも子供が欲しいも嘘だった。別れまーすヽ(o´・∀・`)ノ+59
-0
-
72. 匿名 2018/10/26(金) 15:35:40
レジェ○ド プロモー○ョンという派遣会社には気をつけた方がいいです。
スマホキャンペーンの仕事の募集要項に「時給○円〜、日給○円〜」と書いてありますが、嘘です。本当は売上実績による歩合制で、「平均」そのくらい貰えると説明を受けました。
わたしが利用した求人サイトには通報済みですが、他社の求人サイトにも複数掲載されており、その募集要項にはスクロールして下の方に「時給○円〜(平均)」のように記載されていて、指摘を受けたからわかりにくい箇所に一応書いたんだろうと感じました。
平均額をさも実際にもらえる額だと思わせる広告を出し、指摘されても反省しない、悪質な企業だという印象をわたしは持ちました。
説明が下手で申し訳ないですが、求人を見ればわかると思います。
ちなみにグーグルの口コミにも同様の被害の話が載っており、わたしも担当者より全く同じ説明を受けました。+15
-0
-
73. 匿名 2018/10/26(金) 15:46:16
>>66
私も先月来たよこれ!!もう捨てちゃったけど。
どうも市内で同時期に届いたらしく、回覧板でも「架空請求です!注意して下さい。電話は絶対しないで下さい。」みたいなの回ってきた。法務省のHPでも注意喚起してたし。
ちなみに神奈川です。+17
-0
-
74. 匿名 2018/10/26(金) 15:53:28
>>39
嵐全員って、すげえな!
うらやましい。
+8
-1
-
75. 匿名 2018/10/26(金) 15:57:53
>>19
自営業の人って少ないよね。
見直しできないのかな?+5
-0
-
76. 匿名 2018/10/26(金) 16:00:56
Amazonをかたったメール
親が身に覚えのないメールがAmazonから来たんだけどって連絡が来たんだけど、年寄りだと分からなくて払っちゃう人いるかもね。
しかも電話番号のショートメールで来る悪質さ。+13
-0
-
77. 匿名 2018/10/26(金) 16:11:28
心臓病の子に寄付をってやつ。詐欺サイト。だいぶ前だけど、三千円寄付した。+28
-0
-
78. 匿名 2018/10/26(金) 16:20:09
+メッセージに今まで2件あった。
1件目は架空請求。過去にハガキでも同じのが来た事があって勿論無視。
2件目は
佐川急便を騙ったもの
「荷物を届けに上がりましたが不在でした。
下記URLから手続き下さい」
というもの。
ポストに不在通知が入ったり放っといても家にまた来るはずと何もしなかった。
調べたら詐欺だった。
アプリある人は気をつけて下さいね。+13
-0
-
79. 匿名 2018/10/26(金) 16:20:20
>>19
でさ、65歳より若くして死んでも、
払い込んだ分て(遺族に)全く返ってこないよね
さすがに一部返金とかするべきじゃ?💢+19
-2
-
80. 匿名 2018/10/26(金) 16:46:52
釣り求人は注意ですね。少しでもおかしいと感じたら応募前に確認した方がいい。嘘の求人があったら掲載しているサイトに通報。これで被害者が減ることを願う。+7
-1
-
81. 匿名 2018/10/26(金) 16:56:45
御主人がオオアリクイにやられてしまった人からのメール+12
-0
-
82. 匿名 2018/10/26(金) 16:57:15
TwitterやSNSでチケットや物を交換・売買してる人見かけるけど、私は怖くてしたことない。リスクあるよね。手数料が要っても安心感のある(自分の情報もあまり相手に伝えなくていいし)フリマかチケット流通センターを利用してる。+4
-1
-
83. 匿名 2018/10/26(金) 17:01:35
おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!
何秒後に当選権が他人へ渡るから早く個人情報入力して〜だってさ。
マルウェアなんて久々に見たw
というかセキュリティブロックくぐり抜けて表示するとはwww+21
-0
-
84. 匿名 2018/10/26(金) 17:03:56
ポスト投函のチラシ配りバイトしたら
手数料という謎の項目が手取りから引かれてて損した気分+11
-0
-
85. 匿名 2018/10/26(金) 17:10:57
勝手にクレジットカードが使われてました。
クレジットカード会社から電話があって、
Amazonでこんな物買われましたか?って確認があって心当たりがなくてビックリした。
使ってない旨を伝えたら、ちゃんとそれを取り消ししてくれて、使われた瞬間にカードにもロックをかけてくれていた。
カード会社もこのご時世、ちゃんと見張っててくれてるんだなぁとちょっと安心したよ。
+55
-2
-
86. 匿名 2018/10/26(金) 17:29:15
詐欺じゃないんだけど、クレジットカードの明細をインターネットで画面開いて見ようとしたら何とも言えない位置にリボ払いに変更というのが作ってあって思わず押しそうな位置に設定してある。
慌て者の人ならつい押してしまうぐらいの位置と言うか。+26
-0
-
87. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:04
>>49 坊さん見たことあるから へーってなった
まあだれも関わらないけどさ(他人に冷たい地域)
+7
-0
-
88. 匿名 2018/10/26(金) 17:51:33
赤十字の募金でボランティアすると、お弁当が出るって。
これ、本当なのかな?
お弁当代は、募金から出てるんだよね‥+15
-0
-
89. 匿名 2018/10/26(金) 18:02:05
最近、マイクロソフト語った画面が出るよね。
携帯はあるみたいだけどパソコンでもあってびっくりした。+4
-1
-
90. 匿名 2018/10/26(金) 18:37:02
>>6
そうなの!?
よくタイムラインで友達のアイコンのあと企業の宣伝みたいなのついてるの良く見るけど友達がみんなにシェアしたくてわざわざやってるって思ってたけどあれのこと??
私無料スタンプもらいまくってるよ(ToT)
勝手にお知らせされてたの?(ToT)
なんか恥ずかしい(ToT)+8
-0
-
91. 匿名 2018/10/26(金) 18:39:23
拓哉から7回目のメールが来た。
1通目、誕生日おめでとう♪♪♪
(拓哉??無視無視)
2通目、メール届いてないのかな?
(ゴミ箱ポイ)
3通目、参ったなぁ…映画の仕事の話、中居も連絡取りたいと言ってたし届いてないのかな…
(やっぱそっちの拓哉かい!!)
4通目、もしかして間違いメールだと思ってる?
誕生日、映画、これだけ揃えば分かると思うんだけどな…中居とニノも待ってるよ♪♪
(おいおいニノまで出て来たよ・・・)
5通目、ドラマも決まりそうだしマジで連絡取り合いたい。
(いい加減しつこい!!)
6通目、これで最後にするね、ハルだよね?誕生日間違ってたから怒ってるのかな…
(ハ、ハルだとぉ!?もはや失笑)
7通目、やっぱ諦めきれないよ…ハル俺は返事が来るまで送り続けるよ。
・・・・・・・・・
それから来なくなった。
迷惑メールしつこいけどアドレス変えるのめんどくさいんだよね。
ちょっと面白かったので長々とスミマセンでした。+24
-0
-
92. 匿名 2018/10/26(金) 20:17:43
スーパーで買ったシュークリームの中身、9割空気だった+30
-0
-
93. 匿名 2018/10/26(金) 20:30:01
当時、同棲してた彼氏に通帳から180万引き落とされた。
引き落とされた時点で行方不明。警察に届けるも彼氏だということで動いてくれる様子もない。
探しても彼氏の実家も職場もでたらめ。
その時に彼氏のことを知ってると近づいてきた男があいつまた女からそんな事してるのかって怒りながらお金を取り返してくれることに。
180万取り返してくれて彼氏も見つけてくれて謝られたけど問題はここから。
探して取り返したからとお金は折半だとヤクザ連れてきた。彼氏もこの男もヤクザもグルでした。
警察に言うと家に火をつけると脅されるしで男性恐怖症になった。
お金、貯めてる女性は気をつけてください。+37
-0
-
94. 匿名 2018/10/26(金) 20:59:31
>>18
え!桜井くん私にも付き合いたいってあんなにメール送ってきたのに他の女にも送るなんてひどいっ😭+18
-0
-
95. 匿名 2018/10/26(金) 21:54:05
四国にある結婚相談所で実在しない大学勤務の人とか紹介するところ有った
今もあるのかな
肩書きも大学教授とかパティシエとか上手いとかついてくるw+3
-1
-
96. 匿名 2018/10/26(金) 22:13:50
通販でレア商品を売っている業者
注文入金しても在庫なしで数ヶ月後に返金される
在庫無いくせに今でも「販売中」
一時入金させて利息でコツコツもうけてんのか?w+15
-0
-
97. 匿名 2018/10/26(金) 22:15:22
>>93 わたしゃあんたが心配だよ
+1
-2
-
98. 匿名 2018/10/26(金) 22:16:56
スーパーで買ったショートケーキのいちご、プラスチックだった+12
-0
-
99. 匿名 2018/10/26(金) 22:20:12
だいぶ前だけど、神戸にある会社で電動自転車の充電池の中身交換して、寿命を延ばすというサービス。全く変わらず、3万ぼったくられた+8
-0
-
100. 匿名 2018/10/27(土) 00:07:46
財団法人四国遍路協会という団体がFacebookで愛媛県の吉田町の災害と、北海道地震の被災者支援の募金活動を行っています。
しかし、財団法人が募金活動をすることは違法行為です。それにもかかわらず、吉田町と北海道の2つも銀行口座を作って災害支援の募金を求めています。
私のところにも募金をお願いされたので断りましたが、財団法人四国遍路協会は振り込まれた金額や、そのお金が何に使われたのかも一切、公開はしていません。振り込んだらどうなったのか、全く分からない状態なのだそうです。
被災者を助けるために募金したいという気持ちを利用した、悪質な行為である可能性が高いと感じました。
こうしたことは、どこかに通報した方がいいのでしょうか?
他にも信徒から寄進されたお金を流用したり、遍路する人々を利用する悪質さが目立っているそうです。
徳島県や愛媛県など、四国の方々はお気をつけてください。さらに、東京でも募金活動や支援物資を求める活動をしています。
被災者支援の募金は赤十字が信頼できるので、自分は必ずコンビニから赤十字に振り込んでます。胡散臭い団体から要求されたら無視に限りますね。+8
-0
-
101. 匿名 2018/10/27(土) 02:43:15
Googleのセキュリティ、スマホがウイルス感染してますアプリ入れろと出てきます
秒数表示まで、でもいっさい秒数減らない
前のページに戻ろうとはできないしバイブはなるはで最初はビックリした+9
-0
-
102. 匿名 2018/10/27(土) 03:10:18
カード会社から不正請求が。海外から動画配信として7万円分。私名義で代行会社を通して請求がきていた。
もちろん身に覚えなし。もちろん払わなくて良いことになったけど、調査に時間かかったし、気持ち悪い。人一倍カード使用に気をつけていたのにショックだったわ+12
-0
-
103. 匿名 2018/10/27(土) 05:54:52
安田じゅんぺい+3
-1
-
104. 匿名 2018/10/27(土) 09:32:38
iPhoneX当たりました
おめでとうございます
ってメールがきた。タブレットにきたから少し喜んでから
スマホでググったら詐欺だった。
+7
-0
-
105. 匿名 2018/10/27(土) 13:12:00
自己啓発セミナー
100万ぐらい取られた+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/27(土) 23:59:18
>>49
立川駅に明らかに怪しいのが居るわ+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/31(水) 12:14:45
夫に、夫の名を騙ったオレオレ詐欺が来て、「あ、お父さん?◯◯だけど、会社でさ…」とテンプレートな内容。
すると夫が、「なんだって!?会社の金を!?それはいかん、父さんすぐに用意するから駅で待ってろ!!母さんには黙っておけ!一旦電話切るぞ、待ってろ!」と迫真の演技をしてから警察に電話してた笑
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する