-
1. 匿名 2018/10/25(木) 20:53:50
みんなで真面目に交通安全や事故防止について考えませんか?
みなさんは身を守るためにどんな対策をしていますか?ドライバーさんから見て、危ないと思うことはなんですか?ぜひ教えてください!
わたしはこのページを見てからバッグには必ず反射材のキーホルダーをつけ、夜間はLEDのキーホルダーをつけて歩くようにしています。+21
-1
-
2. 匿名 2018/10/25(木) 20:54:52
未だに飲酒運転する人の気が知れない+59
-0
-
3. 匿名 2018/10/25(木) 20:54:57
最近は日が暮れるのが早いので、全身黒服での外出は避けていただきたい+29
-2
-
4. 匿名 2018/10/25(木) 20:55:08
夜の自転車無灯火は本当にやめて欲しい!もう少しで轢きそうだった!+58
-0
-
5. 匿名 2018/10/25(木) 20:55:16
昨日自転車のライト電池きれたんだった。
思い出したよありがとう。+24
-1
-
6. 匿名 2018/10/25(木) 20:55:34
自転車は免許制にすべき+58
-1
-
7. 匿名 2018/10/25(木) 20:55:45
軽四で、今日なくなったよね。安全をとるか経済性をとるか…。+12
-2
-
8. 匿名 2018/10/25(木) 20:56:13
ドライバーから見て子供と手繋いでないのはヒヤヒヤします
繋いでいてもやっぱ車道側は親にいてほしいかな
子供は手引っ張ることもあるし
あとは車道を走るヨロヨロ自転車は怖い+28
-0
-
9. 匿名 2018/10/25(木) 20:56:40
歩行者も自転車もですがヘッドホン装着は車からすると怖い+26
-0
-
10. 匿名 2018/10/25(木) 20:56:52
飲んだら乗るな 乗るなら飲むな+14
-0
-
11. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:07
自転車でライトつけてない人多いよね
自分もよく自転車乗るけど暗い服着てると闇にまぎれてて見えないから怖い+22
-1
-
12. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:16
私はノーカーデーを作っています。
田舎では無理だけど。+2
-1
-
13. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:25
車かったら、神社とかで安全祈願してもらいますか?+6
-3
-
14. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:34
車に止まってもらったらお辞儀してるんだけど、友達に変だと言われました。
そりゃ車は止まって当たり前なんだろうけどさ。+28
-0
-
15. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:41
車も自転車も無いので、歩行者の立場から
真面目かと言われるかもしれないけど、ちゃんと信号を守ってる
点滅したら無理に走らない+5
-0
-
16. 匿名 2018/10/25(木) 20:58:35
夜間に歩くときはこのライトを手首あたりにつけてます。
元々はランニング用に買ったものだけど、鍵とともに置いておいて、毎日持ち歩くようにしました。
ものすごく明るいし、ボタン電池なのに150時間とか持つからコスパも良いですよ!+20
-0
-
17. 匿名 2018/10/25(木) 20:59:19
+5
-0
-
18. 匿名 2018/10/25(木) 20:59:21
自転車でも人を轢いたら最悪死にます!自転車だって凶器になることを自覚して乗ってください!
スマホなどいじりながら運転してる人多すぎ!+39
-0
-
19. 匿名 2018/10/25(木) 20:59:54
車運転してると自転車が本当に怖い
後ろをチラッと見るだけで平気で横切るし一方通行なのに侵入してくるから+11
-0
-
20. 匿名 2018/10/25(木) 21:00:18
そろりそろりと信号無視する老人
+5
-0
-
21. 匿名 2018/10/25(木) 21:00:45
近所の横断歩道で信号赤なのに自転車に乗った高校生が高校生にもなって無視してた、下校中の小学生の子は守ってたけど高校生の人は無視してた+6
-0
-
22. 匿名 2018/10/25(木) 21:01:10
昨日のトピのコメント、目から鱗でした。
わたしのライトも地面に当たらない角度だったので早速直しました!+8
-0
-
23. 匿名 2018/10/25(木) 21:01:38
車の運転したことない子供やお年寄りが怖い。
無謀な自転車の運転をする。
一回シミュレーションか何かで運転して、免許試験も受けてみて欲しいくらい。+16
-0
-
24. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:03
今朝も女子中学生二人連れが横断歩道が赤になってるのにゆっくり話しながら渡ってて、渋滞中にも関わらず一台しか車が右折できなかった
みんな車から降りてぶち殴ってやろうか、またはバカタレ〜クソガキなにやっとるんじゃ!って言いたいのも我慢してた(バカ親がうちの娘が泣いたとか言って文句言うから)たけど、別に怒鳴ってもいいんじゃないかと思いました+6
-1
-
25. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:19
田舎の車は歩行者より偉いみたいな運転手が多いよ+6
-0
-
26. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:23
信号のない横断道を人が渡ろうとしてる時は必ず車は止まらなきゃいけないのにそのまま無視して通り過ぎる車多すぎ
+12
-0
-
27. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:51
小学生、横に広がって歩くな。轢きそうになる。+10
-0
-
28. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:55
>>14
私もするけど変なの?横断歩道とかで止まってもらったらお辞儀してから小走りで渡ってるよ+19
-0
-
29. 匿名 2018/10/25(木) 21:03:11
自転車のライトを点滅にしてる人、法律違反だし、目立つどころか余計に危険な場合もあるようです。
ちなみに点滅にするときは常灯のライトと併用しなきゃいけないみたい。+4
-0
-
30. 匿名 2018/10/25(木) 21:04:17
巻き込み防止のために左折するときは幅寄せする。
でもこの間、正面から逆走してきたチャリのオッサンにどけ!って怒鳴られた。
お前がどけよ笑+18
-2
-
31. 匿名 2018/10/25(木) 21:04:18
+8
-0
-
32. 匿名 2018/10/25(木) 21:05:05
>>1
今中国人が日本の免許大挙してとってるよね
+2
-1
-
33. 匿名 2018/10/25(木) 21:05:11
悪者は捕まえる!+13
-1
-
34. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:00
自転車が車道走るのはわかるんですが、信号はどっちなの?車道走って車と並走してるのに歩道の信号でも進む自転車いるし、車道と同じ信号で停まる自転車もいるし。+5
-2
-
35. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:00
>>28
日本人ならするでしょ。逆に、されなかったら、少し不快。+2
-1
-
36. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:23
イヤホンで音楽聞きながら歩きスマホ、真っ黒な服装の人って自殺行為だと思う…+9
-0
-
37. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:57
>>34
自転車は軽車両だから、基本的には車の信号だよ+9
-1
-
38. 匿名 2018/10/25(木) 21:08:01
>>7
あれは普通車でも亡くなってたと思うよ。
前も後ろもトラックで、更に後ろから大型トレーラーも追突してそれに挟まれたんだから。+10
-0
-
39. 匿名 2018/10/25(木) 21:08:20
大人は運転、その車内では子どもをチャイルドシートに座らせずに遊ばせているドライバー。
非常識にもほどがある。+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/25(木) 21:08:30
>>29
ほんとこれ!!
点滅のライトは怖い。
そういう人に限ってスポーツタイプの速度の出る自転車に乗ってるんだよね…
消えてるときにズンと近づかれて怖いです。+7
-0
-
41. 匿名 2018/10/25(木) 21:09:04
ウインカーは早めに出した方が、いい事たくさん!!
遅い人は本当に危ないと思います。
後方車に追突されると思わないのかな?+20
-0
-
42. 匿名 2018/10/25(木) 21:09:21
良いトピだけどガルちゃんだからまともな議論とかできなさそう…自分の中のフラストレーションだけぶつけにくる人多そうだね+4
-1
-
43. 匿名 2018/10/25(木) 21:10:10
私の元夫なんですけど、前日お酒を飲んで夜寝たし、朝に酒が抜けてから帰ってきたって言ってたんですけど、アルコール臭するなって時がよくあって、本当に抜けてるのか?って思うことが多々ありました。
だから息を吐きかけてOKだったらエンジンがかかるように徹底した方がいいのではと思います+3
-0
-
44. 匿名 2018/10/25(木) 21:10:43
たまに車道のど真ん中をまるで車と同じように自転車乗ってるオッサンとかいて訳が分からなすぎる時がある。あれ何なの?頭おかしい人なんかな?
私の車の目の前のど真ん中走って赤信号になったらそのまま車と同じ感覚で止まってるの!意味が分からなすぎる上に危険過ぎるからマジでやめてほしい。+8
-2
-
45. 匿名 2018/10/25(木) 21:11:56
>>42
偏見は、良くないぞ(*^O^*)+1
-2
-
46. 匿名 2018/10/25(木) 21:12:47
じいちゃんばあちゃん無理して運転すんな
これ以上人を引き殺すな
もちろん若くても肝に命じて運転しよう+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/25(木) 21:13:12
>>22
あのトピの>>1がものすごく為になった。+4
-0
-
48. 匿名 2018/10/25(木) 21:13:38
>>34
了解
運転してるとピチピチ服のツール用自転車とよく並走するのですが、停まらずに進もうとする人もいれば待つ人もいて、危なっかしいなと思っていので。
+2
-0
-
49. 匿名 2018/10/25(木) 21:14:25
>>46
田舎だと嫌でも運転しないと生きてはいけないのだ(*´-`)+3
-0
-
50. 匿名 2018/10/25(木) 21:15:03
>>16
わたしもこれ持ってる!!
犬の散歩の時に、自分の腕と愛犬(小型犬)の首にもつけてます。
車が大袈裟なくらいに避けてくれるようになった!+2
-0
-
51. 匿名 2018/10/25(木) 21:15:31
トラックとトラックに軽が挟まれた事故があったけど、あそこまでいくと乗用でも無理だよね
たまに荷物落ちるんじゃないかってくらい乗せてたり、上にかけてるシート?ネット?がバッサバサしてトラックとかいるけどめっちゃ怖い
こっちが後ろなら車間距離空けたり出来るけど、信号待ちとかで後ろから来てたり隣の車線に止められたらビビる
避けようないじゃん+4
-0
-
52. 匿名 2018/10/25(木) 21:16:11
夜間は自分は見えてるから大丈夫!じゃ意味がない。相手から見えないと意味がない。ライトや反射材はやり過ぎくらいでちょうどいい。+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/25(木) 21:17:42
>>38
レクサスなら、無傷だったはず。+1
-8
-
54. 匿名 2018/10/25(木) 21:18:05
夜間に出歩くときは反射材や光るものを持たなきゃいけないって法律を作ってほしい。
都会のど真ん中なら不要だろうけど、夜中の住宅街で真っ黒な服を着てランニングしてる人とか、なかなか気づけなくて怖い。
+7
-0
-
55. 匿名 2018/10/25(木) 21:18:10
自分ちの敷地で車動かしてるときに幼い我が子に気付かずに轢いてしまったっていう事故。これは確実に防げる事故。
家族の誰かが見ててくれるだろう…じゃなくて、車動かすから子ども見ててね!と確実に伝える。
子どもを車に乗せるなら、車を動かしてからじゃなくて動かす前に乗せる。
そんなに難しいことじゃないよね⁈+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/25(木) 21:19:14
>>53
レクサスでも運転席なら大丈夫だったかも、ってレベルでしょ…
ジープとかゲレンデとかならまだしも…+2
-2
-
57. 匿名 2018/10/25(木) 21:22:03
グリミスの反射材、安いのによく反射しますよ!
これはほんの一部です、いろんな形のものがあるので、おススメです!+7
-0
-
58. 匿名 2018/10/25(木) 21:22:15
自転車を免許にしてほしい
まじで
何人ひいて殺して、怪我させたよ+6
-1
-
59. 匿名 2018/10/25(木) 21:22:42
こういう良トピがすぐ過疎るのが悲しい。
叩きトピとかよりもよっぽど有益なのにね。+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/25(木) 21:24:46
指示器を出さない人イライラするー+14
-0
-
61. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:24
自転車に免許をというの一理あるけど、自転車のルールだけ学んでも意味ないと思う。
歩行者や他の乗り物がどんなルールで動いてるのか理解することが必要だと思う。
もちろん車側もね。おそらく車の運転しかしない人で、謎の優劣つけたり、毛嫌いしてるだけって書き込み良く見るし。
お互いの立場を理解しないと。+0
-0
-
62. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:31
地味に
ライト上げてる人対向車きたら下げてよ+5
-0
-
63. 匿名 2018/10/25(木) 21:27:25
教習所通ってます。
路上教習で今日、下校途中の小学生をはねそうになってしまい…凹んでます。
ふざけて狭い歩道に寝そべってる男の子をジャンプして追い越そうとした子が急に歩道からはみ出して来て…
教官が急ブレーキ踏んでくれたけど、本当に危なかった。
血の気が引きました。
+10
-0
-
64. 匿名 2018/10/25(木) 21:30:12
自転車
ライト点灯してほしい
左側通行してほしい
スマホ、イヤホンしながらの運転は辞めて+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/25(木) 21:30:18
>>63
何かの御告げかも…。+0
-4
-
66. 匿名 2018/10/25(木) 21:31:15
兵庫県のドライバーのみなさん
信号機のない横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいたら車の運転手さんは停まって下さいねー!
横断歩道歩行中の歩行者に向かってクラクションを鳴らすなんて言語道断ですよー
それから停車位置は横断歩道内までぐいぐい入らないでいただけると歩行者も怯まないですたすた渡れますのでよろしくお願いします+2
-0
-
67. 匿名 2018/10/25(木) 21:32:20
車を運転するようになって感じるのが
自転車が車道を走るのは法律だから良いのだけど
頑張りすぎないでほしいです。
必死になってスピード出して左右に揺れてると、何かの拍子、例えば足を踏んだとかで車道側に倒れて来そうですごく怖いから
無理をしない走行をしてほしいな。+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/25(木) 21:32:58
とりあえず車高調付けているひとは減衰力を固めにしてコーナーでも速く曲がれるように設定すれば事故は防げるよね+1
-0
-
69. 匿名 2018/10/25(木) 21:32:58
最近、ウインカー出さないで右左折したり車線変更する人多すぎ!!
教習所でさんざん習ってるはずなのにあれ何なの?
制度が変わって、今はウインカー出さなくてもよくなったのかと真剣に考えたわ+7
-0
-
70. 匿名 2018/10/25(木) 21:33:18
自転車で本格ヘッドホンする人、周りにいたら本気で注意してください。近所でトラックで轢かれた男子高生がいます。
あんなの全くカッコよくないから!+6
-0
-
71. 匿名 2018/10/25(木) 21:33:26
自転車乗ってる人の中には、車を運転してる人も多くいるよね。
車運転してたら、これ辞めてよって思うはず。
なのに何でルール守らないの?
自転車ならいいやって思ってるの?+8
-0
-
72. 匿名 2018/10/25(木) 21:33:46
グリップの無いタイヤは危ない。ルマンVがお勧め。静かでそこそこのグリップもある。+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/25(木) 21:35:33
割とよく見かける逆走自転車。
自転車の乗り方、小学校で教えてほしい
うちは小学校の時免許制でヘルメットなしとか逆走見つかったら違反で自転車禁止だったよ+4
-0
-
74. 匿名 2018/10/25(木) 21:35:57
高齢者ドライバーの運転、本当に危ない‼︎
交通ルール忘れちゃったのかな?
危なっかしくて近付きたくない。
一方通行の道スピードオーバーで逆走してたりもする。+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/25(木) 21:35:57
>>28
これ少し前のガルちゃんでトピになってたな。
横断歩道は歩行者優先だから歩いて渡るのが当たり前、走らなくていいって。
私はわざわざ待ってくれてる車に申し訳ないからお辞儀して走って渡るよ。+5
-0
-
76. 匿名 2018/10/25(木) 21:39:50
ずれるけど、地方で車社会だから、都会に行ったときに歩行者がのんびり横断歩道を渡ってるのをみて最初驚いた。子どもの頃から、車が歩行者優先で止まってくれたら、走って渡ってありがとうございました!ってやるのが定着してて、今でも早足で渡ってる。+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/25(木) 21:42:35
>>14
レジの人や料理を持ってきてくれた店員さんに「ありがとうございます」っていうかどうか、みたいな問題だよね。
わたしは止まってくれた気持ちに対して頭も下げるし、小走りで渡る。+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/25(木) 21:44:03
この前実際にあったんですが、歩道を横切ってスーパーに入る車、歩道を全く確認せずノンストップで横切って来て、危うくひかれそうになりました。
運転してたのは30代ぐらいの主婦でしたが、本人はそういうことに全く気付かないまま。
「この人、いつか事故を起こすだろうな」と思いました。+2
-4
-
79. 匿名 2018/10/25(木) 21:45:09
ドコモのレンタサイクル、スピード早くてドライバーとしては怖い。+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/25(木) 21:46:01
車を運転するようになってから、自転車の後ろの赤い反射板を光るものに変えました。
反射材さえ付いていれば法律には違反しないんだけど、光ってるものと光ってないものだと、車からの視認性が全く違うなぁと思って。
後付けの明るさセンサーと振動センサーで自動点滅するものでも1000円程度で買える氏、ドライバー一本で1分で付けられるから、子供のいる人はぜひつけてあげて欲しいです。+4
-0
-
81. 匿名 2018/10/25(木) 21:47:57
自転車のライトが上向きな人、下げて欲しいです。
特に電動自転車のライトは光が強いから目が眩んでしまう…
2〜3m先の地面が明るくなるくらいが正しい向きなんだそうです。+3
-1
-
82. 匿名 2018/10/25(木) 21:50:56
>>52
>夜間は自分は見えてるから大丈夫!じゃ意味がない。相手から見えないと意味がない。
本当にそう思う。
自分の身を守る行為なので、かっこ悪いとかじゃなく必需品としてライトを持ち歩く世の中になってほしいなぁって思います。+2
-0
-
83. 匿名 2018/10/25(木) 21:51:02
>>71
ルールを守らない事だけ書けばいいじゃん。+0
-0
-
84. 匿名 2018/10/25(木) 21:51:10
自転車で逆走してるくせに、すれ違うとき、自分が歩道側に入ろうとする人!
逆走自体違反だけど、逆走してるならせめて自分が車道側に行こうとか思わないの?
こういう人、子供から老人まで幅広くいるけど大迷惑です。
自転車通学許可してる学校は、最低限のルールを生徒に教えて下さい。+1
-0
-
85. 匿名 2018/10/25(木) 21:53:07
ペーパードライバーの原付ですが
・時速40km前後で運転する
・できる限り白線沿いの左端よりを走行
・渋滞していても車の間のすり抜けはしない
・遠回りでも交通量の少ない裏道を通る、バイパスは絶対に通らない
・夏でも暑くてもフルフェイスをかぶり長袖を着る
・前方の車が右左折した直後は減速したりとくに注意を払う
・後方の車に煽られたり危ない追い抜きをされても平常心を保つ
・ウインカーは早めにだす
・交差点は減速したり一呼吸おいて発進したり安全確認を徹底する
・信号待ち中にすり抜けをして先頭車両の前にでない(イライラさせそう)
・雨天の夜道など視界の悪い日はやや真ん中寄りを走行する
・年間二万円台の任意保険にも加入している
・オイル交換、バッテリー交換、タイヤ交換など適切な時期に行っている
・車のドライバーと同じく譲り合いの気持ちを忘れない
などを心がけています。十五年以上になりますが無事故無違反です。
+1
-1
-
86. 匿名 2018/10/25(木) 21:55:16
原付で抜かしても抜かしても信号で先頭に来る人って何を考えてるの?
原付乗らないからわからないけど、抜かされるの怖くないのかな?
抜かすのも怖いんだけど、前に来られたらまた同じことやらなきゃいけないんだけど…+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/25(木) 21:56:50
>>81
そうなの?知らなかったし、気にしたことなかった。夜は乗らないし…と思ったけど、最近は17時代には暗くなるもんね。
明日見てみます!ありがとう!+2
-0
-
88. 匿名 2018/10/25(木) 21:56:59
飲酒運転は即日死刑+1
-0
-
89. 匿名 2018/10/25(木) 21:57:51
自転車のライトはオートなのが増えてるから停止中は光りません。
いないと思い込んで脇道から確認せず出ないでください+2
-1
-
90. 匿名 2018/10/25(木) 22:00:07
>>85
バイパスって基本的に原付禁止じゃない?
関東だけなんかな+3
-0
-
91. 匿名 2018/10/25(木) 22:01:48
無理やり左折する車!
バイク突っ込むぞ!+1
-0
-
92. 匿名 2018/10/25(木) 22:02:02
>>89
オートで止まるとすぐ消えるものは無灯火扱いになるから、厳密には補助灯が必須なんだよ。
+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/25(木) 22:06:51
>>80
安い!欲しい!どこで買えるの?
電池の手動式の2000円弱の使ってたけど揺れで赤い表面部分が外れて電池も落ちて使えなく…が2回。充電式の軽いのにしたら今のところ大丈夫だけど倍くらいの値段したよ!+0
-0
-
94. 匿名 2018/10/25(木) 22:12:21
>>22
こういうのあるから道路上の基本的なルールを乗物、歩行者関係なく広めてほしいな。
車に上向きのライトと下向きがあるの
対向車がいるときは下向きにするとか普通にしているからね。+0
-1
-
95. 匿名 2018/10/25(木) 22:16:35
>>84
それが怖いので左に寄せて停まるようにしてる。+1
-0
-
96. 匿名 2018/10/25(木) 22:23:18
まずルールを守ってほしい
今日一旦停止無視した車とぶつかりそうになった+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/25(木) 22:27:31
>>93
ネットで買えば安いものもいっぱいありますよ!
わたしはヨドバシでCATEYEというメーカーのものを買いました!
3ヶ月たったけど壊れないし、電池もまだまだ大丈夫そうです。+3
-0
-
98. 匿名 2018/10/25(木) 22:28:29
>>95
田舎だから、車線の外側の路側帯が広くて…
いくら車線いっぱいに寄せても、そこをすり抜けて前に出て来られるんだよね…+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/25(木) 22:33:35
歩行者自転車に車問わず携帯を弄りながらは駄目。
それと車の間をバイクですり抜けも止めて欲しい。+1
-0
-
100. 匿名 2018/10/25(木) 22:33:42
>>81
わたしのライト、地面照らさない角度だけど角度変えれませんけど?固定されてるならそれが正しいんじゃないの?変なデマやめて。+1
-2
-
101. 匿名 2018/10/25(木) 22:33:54
>>85
要約すると、こういうことかな?
ペーパードライバーの原付です
十五年以上になりますが無事故無違反です。
+2
-1
-
102. 匿名 2018/10/25(木) 22:42:03
犬を夜に散歩させる方、これがオススメです!+0
-0
-
103. 匿名 2018/10/25(木) 22:50:44
緑のおばさんとグリーン・アテンダントって一緒なんだろうか?+0
-0
-
104. 匿名 2018/10/25(木) 22:52:36
>>98
車道を走っているの?
自転車は路側帯を通行していいんだよ?
2本線は歩行者だけだけど+0
-1
-
105. 匿名 2018/10/25(木) 23:11:06
先日不注意で車同士の接触事故を起こしてしまいました。急いでて焦ってたら事故してしまって…
当たり前のことだけど、無茶せず落ちついてきちんと運転しなきゃいけないなと反省。もう二度と事故を起こしたくない!
兵庫の事故もどうしてそうなったのか私はまだちゃんと聞いてませんが、今無茶な運転している人、私みたいに馬鹿やって後悔しないように気をつけてください+0
-0
-
106. 匿名 2018/10/25(木) 23:33:31
>>26
止まろうと減速したら後続車にクラクション鳴らされて腹立ったわ
ちゃんと車間距離が空いてたのに
それに私の車越しに横断者がいるの見えてたはず
「そんなの無視してとっとと行け!」なのかケチな心のドライバーは多い+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/25(木) 23:46:42
地元のイオンモールの駐車場は無法地帯
まずウインカー出さない率高い
歩行者より我先の車優先
歩行者が渡ってても押しのけるように車を寄せてくる
人が側に居るのにいきなり駐停車したり動き出す
出入り口の矢印を無視
歩行者は歩行者で遠慮なくマイペースでトロトロ歩いてる
車道にはみ出て轢けるもんなら轢いてみろよと言わんばかり
客層が悪くてどっちもどっち
イオンは用が無い限りは近寄らない+2
-0
-
108. 匿名 2018/10/25(木) 23:49:51
一時停止違反の車が多すぎる。警察がよく取り締まりしてる場所はあまりないけど、普段やってない場所は9割は止まらずに飛び出してくる。何度もヒヤッとしてる。歩行者のこっちが止まって待ってても知らん顔で通り過ぎる。私の父は一時停止しない車に撥ねられました。警察は同じ場所ばかりでなく、色んな所で見てて欲しい。+3
-0
-
109. 匿名 2018/10/25(木) 23:58:06
夜間の無灯火。逆走自転車。おまけに前に子供。
片側一車線の道を自殺行為だよ。
自分だけが怪我したり死んだりするんじゃないんだからね。
歩道に人がいない道で十分幅も広いんだから、子供のために歩道を使って。+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/26(金) 00:10:58
赤の車には夜、注意。
赤の車は乗らない。+0
-0
-
111. 匿名 2018/10/26(金) 00:15:03
小さいお子様がおられる方は、手を繋いでいただきたい。特に駐車場。車のすぐそばだと全然見えません。+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/26(金) 00:58:35
徒歩移動者ですが、自転車はまるで「私有地」を通っているかの様でおったまげです。右側走行に歩道走行、スピード違反…子供用シートが付いている自転車で、他人の子供が歩いていても平気でスピード落とさず通る人いるけど、自分の都合で他人の子供を巻き込むつもりかって思います。ちょっと取り締まり強化して欲しいね。安全対策は左右後方確認です。+1
-0
-
113. 匿名 2018/10/26(金) 01:08:55
自分が少しでも早く先に行こうとイキってる車(決まって男)が増えて危険だし病んでそうで怖い。+0
-0
-
114. 匿名 2018/10/26(金) 01:09:05
>>34+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/26(金) 01:25:22
飲酒運転で人を殺めたら全て殺人罪で適用で良いと思う。
「そんなのハナから殺すつもりがないから殺人罪はおかしい」って声が有ると思いますが、免許取る時点で「飲酒運転は死亡事故に繋がる」って習いましたよね?
街中で刀振り回して偶然人を殺してしまい「殺すつもりありませんでした」って言っても殺人罪になるよね?飲酒運転による死亡事故はそれと一緒だよ。+2
-0
-
116. 匿名 2018/10/26(金) 03:27:14
駐車場でスピードを出さないで!
どこから人が出てくるかわからないので対向車線が混んでいる時はスピードを落とし、気をつけましょう。
歩行者も車は急に停まれないことを知り、渡ってはいけないところでの横断はやめましょう。
みんなで気をつけましょう!!+2
-0
-
117. 匿名 2018/10/26(金) 09:45:34
>>27
広がるだけじゃなく、ふざけ合ったりしてるのもかなり危ない。+1
-0
-
118. 匿名 2018/11/04(日) 07:59:17
大丈夫かな?+4
-0
-
119. 匿名 2018/11/04(日) 11:54:17
安全運転せなあかんで〜+4
-0
-
120. 匿名 2018/11/04(日) 12:21:26
ほんまに有益なトピやね!
こういうトピも増えてほしいわ。
有名人を叩くトピはお腹いっぱい😵+3
-0
-
121. 匿名 2018/11/04(日) 22:17:24
続いててよかったー
こっちが気をつけて運転してても相手が突っ込んでくることもあるから怖いよな
前に一時停止無視の車に突っこまれて3ヶ月病院通ったで
こっちも動いてたから過失割合は0-10にはならず1-9
うちの車の修理代は100万ちょい
事故車になってもうたから下取りしてもらうとき査定下がる…。
+3
-0
-
122. 匿名 2018/11/19(月) 09:29:35
今さらやけど新トピありがとう!
1ヶ月くらいアク禁に巻き込まれてたわ…
前トピで「また大量規制してる?」ってコメントがあって、それに返信しようとしたら規制されてたw
このトピもあと5日くらいで終わるみたいだし、トピ申請してみるね!+1
-0
-
123. 匿名 2018/11/22(木) 20:41:45
誰かトピ持ってる人おるかな?
この前めちゃくちゃ過疎ってるトピ見つけてお気に入りしてたやつがあるから一応貼っとくね!「赤いきつね」味のトルティーヤチップス、「緑のたぬき」味のマイクポップコーン 11月19日にコンビニ発売girlschannel.net「赤いきつね」味のトルティーヤチップス、「緑のたぬき」味のマイクポップコーン 11月19日にコンビニ発売 価格はいずれも125円(税別)、一般発売は11月29日。 トルティーヤだけどお揚げ、お揚げだけどトルティーヤ、一体どんなお味なのでしょう……。 「赤い...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
反射材を活用して、夜間の交通事故を抑止しましょう。【神奈川県警察】