-
1. 匿名 2018/10/25(木) 20:14:46
客室乗務員って素敵ですよね。主はチビだしブスだし語学もダメですが、憧れるのはタダなのでいいなと思ってます
+211
-18
-
2. 匿名 2018/10/25(木) 20:15:30
今ちょうどヤマトナデシコ見てた!+73
-4
-
3. 匿名 2018/10/25(木) 20:15:41
出典:contents.oricon.co.jp
+168
-6
-
4. 匿名 2018/10/25(木) 20:16:02
+172
-19
-
5. 匿名 2018/10/25(木) 20:16:05
今のJALの制服すごく好き。
着てみたいw+186
-11
-
6. 匿名 2018/10/25(木) 20:16:09
+369
-7
-
7. 匿名 2018/10/25(木) 20:16:39
立ち仕事で大変そうだけど美人の特権だから憧れる+306
-18
-
8. 匿名 2018/10/25(木) 20:17:07
華やかに見えるよね。実際はすごく大変なんだろうけど。+341
-4
-
9. 匿名 2018/10/25(木) 20:17:08
がるちゃんには無理
+9
-20
-
10. 匿名 2018/10/25(木) 20:17:23
昔憧れて本気で目指そうと思ったけど仕事内容はやりたくない事だなと思って止めた
ステータスが欲しかっただけでしたね+260
-5
-
11. 匿名 2018/10/25(木) 20:17:52
結局接客業だから嫌なことも多い仕事だよ+285
-2
-
12. 匿名 2018/10/25(木) 20:18:07
ガル民にCAなられても空港好きの自分は迷惑だな
性格悪い陰口CAってことでしょ?+8
-28
-
13. 匿名 2018/10/25(木) 20:18:35
グランドホステスもいいよね
+143
-29
-
14. 匿名 2018/10/25(木) 20:18:51
素敵だけど激務よね。
長年やってファーストクラスを担当するレベルまでなるCAさんとか尊敬するわ。+317
-4
-
15. 匿名 2018/10/25(木) 20:19:10
LCCも増えて昔よりは高嶺の花感はなくなった+286
-4
-
16. 匿名 2018/10/25(木) 20:19:15
ドラマのアテンションプリーズ観て、当時は憧れてた!!(笑)+44
-3
-
17. 匿名 2018/10/25(木) 20:19:18
素敵だよね。サクッと海外なんて行けないもん。+30
-10
-
18. 匿名 2018/10/25(木) 20:19:40
昔ほど華やかで手の届かない存在ではなくなってる。
客室乗務員も派遣多いし+258
-19
-
19. 匿名 2018/10/25(木) 20:19:46
これは荒れるね
+7
-2
-
20. 匿名 2018/10/25(木) 20:20:33
キャビンアテンダントなんて〜大した仕事じゃないわよ〜+57
-24
-
21. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:21
見た目は華やかだけど職場は北朝鮮みたいだよw
気の強い意地悪な女ばっかりだし。+242
-10
-
22. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:29
某航空会社の客室乗務員として働いています。
休みがシフト制で定休がない。
ほとんど毎日が早朝便乗務で朝5時に出社し、現地に到着してすぐに折り返し便に乗務して夜21時すぎに帰社
色々やってたら寝るのは0時頃。
睡眠時間は3時間程。もう疲れた。+413
-12
-
23. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:31
なれる素質もない人が上から目線で語りそうなトピ+10
-12
-
24. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:32
トイレ掃除もするって本当?+103
-5
-
25. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:51
>>1
主は本当になりたいなら、peachとか身長制限がないLCCで目指してみれば?
やらずに後悔よりやって後悔だよ!
+157
-3
-
26. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:59
+125
-3
-
27. 匿名 2018/10/25(木) 20:22:07
小さい頃スチュワーデスに憧れてたよ+104
-2
-
28. 匿名 2018/10/25(木) 20:22:26
ザ激務って感じ。私には無理。+181
-4
-
29. 匿名 2018/10/25(木) 20:22:41
なりたいけど、
女社会で怖そう……
色んなところ行けて楽しそうだし
私は身長170あってそこそこ美人で、飛行機と英語が好きだからなりたいけど……
TOEIC635くらいで、地方公立大レベルじゃ無理なのかな……?+21
-65
-
30. 匿名 2018/10/25(木) 20:25:17
憧れたけれど、実際に飛行機に乗って客で見ると、お食事を運んだり
物を売ったり…結構きつそうな仕事ですよね。+270
-4
-
31. 匿名 2018/10/25(木) 20:26:14
最近は身長も高くないしおブスな人多くない?質が落ちたかな。昔みたいな華やかさなく欧米みたいに空飛ぶウェイトレス扱いになって来たかもね。+293
-20
-
32. 匿名 2018/10/25(木) 20:26:35
ガルちゃんで海外では誰でもなれる仕事とかコメントあったけど、そんな事なくないですか?+14
-9
-
33. 匿名 2018/10/25(木) 20:27:00
CAは無理に決まってると思い、新卒の時にグランドスタッフ受けたけど2次面接で落ちた。
あんなに憧れてたのに今やパートでグランドスタッフの募集しててなんかショックw+218
-7
-
34. 匿名 2018/10/25(木) 20:27:13
立ち仕事なのに、足がむくまずすらっとしてるCAさんすごいなと思う!+101
-1
-
35. 匿名 2018/10/25(木) 20:27:39
>>32
知ったかぶってる人が多いからね。
鵜呑みにしないほうがいいよ。+8
-4
-
36. 匿名 2018/10/25(木) 20:27:54
すごく薄給だよね。元からお金持ちの子がステータスのためになるイメージ。+164
-5
-
37. 匿名 2018/10/25(木) 20:28:00
自己顕示欲の強い女性が多くて、陰湿なイジメとかありそうで怖いイメージ+106
-4
-
38. 匿名 2018/10/25(木) 20:28:17
客室乗務員を目指すツイッター垢見てると外資系だとエミレーツがすごく人気みたいなんですけど、何でなんですかね?制服が可愛いから?本社がドバイだから?+161
-1
-
39. 匿名 2018/10/25(木) 20:29:06
一番の仕事は客の安全確保って言うけど、
どう考えても飲食店の接客寄りだよね、
笑顔でニコニコ、かわいい人優遇なんだもん。+73
-7
-
40. 匿名 2018/10/25(木) 20:29:17
ミーハーでアホそう
空飛ぶ飯盛女じゃん笑笑+23
-38
-
41. 匿名 2018/10/25(木) 20:31:26
大学時代の友達が何人かCAさんなったけど
大変そうだった。
激務だし、女社会だしって。
結婚とか転職とかで今もCA続けてる子はほとんどいなくなっちゃった。
憧れだけじゃ、やってけないんだよね。+169
-3
-
42. 匿名 2018/10/25(木) 20:32:09
どの航空会社も採用されるのは大変だし実際の業務も大変だと思いますが、
乗客が飛行機を降りる前から着替えてコンビニに行くような服でクルーとおしゃべりしてるような会社もあり、レベルは落ちてきてるのかなーと思います。
あちこち行けるのは羨ましいですが。+82
-4
-
43. 匿名 2018/10/25(木) 20:32:13
いっそパイロットになってもいいかもよ!
たまたま海外の空港で泊まる場所がなくて右往左往してたらおばちゃんパイロットが泊まる場所を手配してくれて惚れた笑。めっちゃかっこよかった!
パイロットって男性のイメージだったんだけど女性パイロットもかっこいいわー。+185
-3
-
44. 匿名 2018/10/25(木) 20:32:41
CAさんになるのが夢だったけど、身長も低いし、頭も良くなかったので諦めました(._.)+25
-2
-
45. 匿名 2018/10/25(木) 20:33:48
今や高卒でもなれるよね+96
-13
-
46. 匿名 2018/10/25(木) 20:35:24
身長制限ない会社があるんですね!
娘が155センチしかないのにCAになりたいと言っていて。
でも、どうやって手荷物の棚を閉めるんだろう。小さいとやっぱり不便そう。+162
-2
-
47. 匿名 2018/10/25(木) 20:35:25
やっぱりホントの意味で、女の敵は女だね。笑
こういうトピ見てると良くわかる。+15
-7
-
48. 匿名 2018/10/25(木) 20:39:12
子供がまだ歩けないくらいの時、JAL(国際線)に2~3回乗った
子供が泣きそうになるので抱っこでなだめるために席を離れると
すごく優しくて「お手伝いできることありましたら何なりと」という感じのCAさんと
露骨に「あー邪魔邪魔」という感じの人がいた
同じアラサーくらいで同じ社員教育受けてるはずなのに
あの違いは何なんだろう?正社員と派遣の違いかな+29
-24
-
49. 匿名 2018/10/25(木) 20:39:16
この前飛行機のったら、子持ちのババァに客室乗務員さんが不条理っぽく怒られてて可哀想だった。サラリーマンもババアを不快そうに見てた。
ストレスが凄そう。+143
-4
-
50. 匿名 2018/10/25(木) 20:39:23
ある程度の学歴ある人の憧れの仕事ではなくなったよね。娘にも、なってほしくない仕事かな。+32
-19
-
51. 匿名 2018/10/25(木) 20:41:14
>>48
そうだと思う。
派遣の人は来期も契約してもらうために一生懸命働くし、正社員はどうせクビにならないしって適当だったりする。+31
-3
-
52. 匿名 2018/10/25(木) 20:41:16
シンガポール航空のCAに憧れる
制服が可愛い+69
-4
-
53. 匿名 2018/10/25(木) 20:42:52
>>46
ピーチに乗ったときに、小さいCAさんが上の棚に手が届いてなかったよ。
私が閉めた。+75
-3
-
54. 匿名 2018/10/25(木) 20:43:08
ギャレー?で熱いコーヒーかけたりとかのイジメがあるって噂は本当かな?+4
-6
-
55. 匿名 2018/10/25(木) 20:44:03
エミレーツは日本路線とかだったらかなりいいと思うあと福利厚生が良い。
日本人の出張客は間違いなく一流企業だろうし、中東のそこそこお金持ちも乗ってるだろうし。
富豪は自家用持ってるから基本的に乗らないと思うけど。
とにかく出会いがある。
空港で見かけても目を引くよね。羨望の存在だと思う。+98
-6
-
56. 匿名 2018/10/25(木) 20:45:51
日系の航空会社は見た目重視だと思ってたら最近はえっ⁈って人もいるね。
愛嬌があって可愛かったけど。+69
-0
-
57. 匿名 2018/10/25(木) 20:46:03
知性もあってスラーっとしてて素敵な女性て感じで憧れるよね。+18
-2
-
58. 匿名 2018/10/25(木) 20:47:03
以前いた職場に元乗務員さんがいた
物凄く美人だったけど、裏の性格がやばかった
この人に嫌われたらイジメられそうって思った+58
-1
-
59. 匿名 2018/10/25(木) 20:48:08
大学の時に国内、外資系受験してました。
JAL,ANA,UA,BA etc,.
The Japan Timesに求人のるけど不定期だしそんなに多くはないから、しょっちゅうチェックしてました。
求人数そのものが少なく、枠が小さいので晴れて採用になれた人は超ラッキーだと思いますね。
受験勉強や情報収集など頑張りましたが、残念ながら夢は叶わなかった。
だけど20代の若い頃に出来る限りを尽くして頑張ったという経験は貴重だったと思います。
懐かしい思い出です!+116
-4
-
60. 匿名 2018/10/25(木) 20:50:06
>>5
JALは今の制服いいよね
ANAは前の制服の方が好きだったなー+66
-0
-
61. 匿名 2018/10/25(木) 20:56:26
>>38
客室乗務員のお給料としては(他の会社より)かなり高給です。+46
-1
-
62. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:11
>>31
現役CAです。
客室乗務員は美人コンテストで採用されているわけではありません。
接客業であり保安要員でもあるので、平凡な容姿であっても見た目ではわからない3ヶ国語が堪能だったり、薬剤師や看護師からの転職者だったり、武術の有段者だったり… 特技や資格取得者がいます。
身長が低くても腕が長くて規定の高さまで届けばいいのです。
お客様から見たらほとんど同じ飛行機にも沢山の機種があり、CAは機種ごとに乗務試験に通らなければ乗務して仕事は出来ません。
1度CAになっても半年に1回の厳しい搭乗訓練が訓練センターで行われます。
空飛ぶウェイトレスと言われているのは知ってますが、厳しい仕事を笑顔で隠しているんですよ。
+188
-41
-
63. 匿名 2018/10/25(木) 20:57:25
子供の頃からかれこれ20年くらい目指してて、その間に時代も変わってなんだかいつの間にか叩かれる対象みたいになってしまったのは悲しい。
結局諦めてしまったのでCAになる夢は叶えられなかったけど、でもこの夢がなかったらここまで人生しっかりと頑張ってこられなかったと思うから、辛いことも多かったけど目指してよかった。
実際大変な仕事だろうし、一昔前みたいなステータスはなくなってしまったけど、多かれ少なかれ女性にとって憧れの職業であることは変わらないと思うな。
目指してる人には是非頑張ってほしい。+63
-1
-
64. 匿名 2018/10/25(木) 20:59:42
外資CAのインスタ見てるけどかなり華やか
+7
-1
-
65. 匿名 2018/10/25(木) 21:02:36
SQのCAは契約社員なんだよね+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/25(木) 21:03:14
CAさんはいまだに採用枠数名のところに1000人以上応募とかザラの世界だよね?
たしかにLCCが増えて条件も緩くなったかもだけど、採用試験じたいは突破するの大変だよ
容姿と根性どっちも要る仕事だよね
+78
-3
-
67. 匿名 2018/10/25(木) 21:05:18
飛行機乗って見てると正直みんなしんどそうな顔して働いてる
+13
-0
-
68. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:01
今は高学歴でも美人である必要も全くないけど、平均以下のブスもなれない仕事だね
大手航空会社には憧れる。
+51
-1
-
69. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:34
語学必要、入社は難関会社も有り。
ステータスは高いけど、飛行機事故などもある 大変な仕事だと思う。+11
-1
-
70. 匿名 2018/10/25(木) 21:06:35
24時間メイクしっぱなしとかあるよ。体に負担かかり過ぎな仕事。腰痛 膀胱炎 ストレスによる蕁麻疹は日常茶飯事。けどもちろん楽しいことも沢山あるけど私の体感的にはプラマイゼロくらいでした。+85
-2
-
71. 匿名 2018/10/25(木) 21:08:48
正直あんまり高学歴のイメージはない+39
-8
-
72. 匿名 2018/10/25(木) 21:09:16
前ほど憧れの職業ではないなあ。
CAさんってあんまり綺麗な人いない。
+27
-14
-
73. 匿名 2018/10/25(木) 21:09:41
憧れてます
エアラインスクールいこうか迷ってます
CAさんいたら教えてください!
やっぱり体力的には大変ですか?
体力もないし腰も弱いしじゃもし万が一成れても、続かないでしょうか?+34
-3
-
74. 匿名 2018/10/25(木) 21:09:48
激務なのに、客前では常に笑顔、プライベートでもお綺麗にされているところは尊敬します。
ショッピングの、CAさん企画の商品紹介の写真、皆さんやはり華があると思う。
+45
-3
-
75. 匿名 2018/10/25(木) 21:11:47
CAさんもガルちゃん見るんだね!!
自分もCAに憧れてたからこういう所でお話聞けるのは嬉しいw
+62
-1
-
76. 匿名 2018/10/25(木) 21:12:11
外資系の人のインスタみてると楽しそうだよね!
でも実際には時差やら立ち仕事やらで体やお肌はボロボロなんじゃないかと思っちゃう、、、
+23
-0
-
77. 匿名 2018/10/25(木) 21:15:11
心も体もボロボロになるよ。
でも楽しみもいっぱい。+29
-2
-
78. 匿名 2018/10/25(木) 21:16:41
残念だけど正社員のキャビンアテンダントはほとんどいない。格安航空なら特に。契約社員ばかり。聞こえはいいけどキャビンアテンダントは時給制。だから辞める人も多い。不規則だし体力勝負、結婚して家族と生活も出来ない。私の姉もキャビンアテンダント辞めてグランドスタッフになった。妊娠したら空を飛べないし、小さい子どもを抱えて毎日家にいない生活は出来ない。若い独身のうちしか出来ない仕事だから、それを割り切れるかどうか。+64
-8
-
79. 匿名 2018/10/25(木) 21:16:57
10年くらい働けば年収1000万超えるよ。
今でもやっぱりステイタスはある。+6
-19
-
80. 匿名 2018/10/25(木) 21:18:44
私は腰を痛めて5年くらいしか続かなかったけど、世界を回って貴重な経験たくさん出来たなと思う。+38
-0
-
81. 匿名 2018/10/25(木) 21:21:46
契約社員から正社員になれるのは奇跡らしい。航空会社はいまや値引き合戦。正社員を雇うのはほぼ新卒のみ。パイロットには給料高く出しても確保したいけど、CAは年々派遣を増やしてそこで節約している。+46
-4
-
82. 匿名 2018/10/25(木) 21:23:32
エミレーツは昔から募集多いよね。
面接受けに行ったことあるけど、日本人は寂しくなってすぐ辞めちゃうんだとか。
お金には困らないみたいだけど。+58
-0
-
83. 匿名 2018/10/25(木) 21:24:23
空飛ぶウエイトレスだよね
特に憧れる職業ではないな+17
-15
-
84. 匿名 2018/10/25(木) 21:24:31
彼がパイロットだけど、綺麗なCA見ると心配になる+4
-9
-
85. 匿名 2018/10/25(木) 21:25:16
ずっと夢だったけど、なんの努力もしなかったから、夢は夢で終わった。
私って本当努力した事ないなと情けなくなる。+8
-0
-
86. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:11
エミレーツの日本人客室乗務員のインスタ見てるとかなり華やかで色んな国に行ってていいな〜ってなります+59
-1
-
87. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:50
40歳以上なら一度はこのドラマを見て憧れた経験あると思う
現在よりもっとハイレベルな花形職業にも関わらず主人公があり得ないくらい低身長&ポンコツだった
それでも憧れて見てたわー
+53
-2
-
88. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:58
>>73
私は耳を悪くして四年で辞めてしまった。
腰を痛めてる人も多かったよ。
いろんな国に行けるから楽しいけど体力勝負です。
あとはどんな場所でも寝れる図太さがあるかどうかも結構大事!w+71
-1
-
89. 匿名 2018/10/25(木) 21:27:00
国際線だとその国の観光とかしたりするんですか?CAガル民いるかわからないけど+6
-0
-
90. 匿名 2018/10/25(木) 21:29:42
国際線に長時間乗ってると時差ボケとかで眠くなったりしませんか?+5
-1
-
91. 匿名 2018/10/25(木) 21:31:16
ユーチューブでドイツの客室乗務員のドキュメンタリー番組みたいなのがあったんですけど、乗務員専用の寝る部屋がありました
日本の会社の飛行機もそういう部屋はあるんですか?+25
-1
-
92. 匿名 2018/10/25(木) 21:31:39
昔ほど優雅じゃないような
まんま帰国便とか普通らしい+2
-2
-
93. 匿名 2018/10/25(木) 21:34:41
>>79 日系ではないですよね。+4
-0
-
94. 匿名 2018/10/25(木) 21:35:50
体力的にも保安要員的な意味でも男性CAがもっと増えてもいいと思う
男性が入ることで給料水準もあがるし
テロや悪質クレーマーなどこれからの時代にはそのほうが合ってると思う
+115
-0
-
95. 匿名 2018/10/25(木) 21:36:28
メンタルに自信ない人はやめたほうがいい。ザ・女の世界だよ。+23
-0
-
96. 匿名 2018/10/25(木) 21:37:33
>>91 ありますよ。+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/25(木) 21:37:57
>>78
正社員のCAは産休育休後とにグランドスタッフに配置転換を希望して叶うけど。契約社員は配置転換の希望はほとんど通らない。妊娠したら契約終了が多い。+25
-2
-
98. 匿名 2018/10/25(木) 21:40:04
シンガポール航空は世界2位とかでCAも成るの難しいよね
シンガポールgirlとか言われてるよね
シンガポール航空のCAさんいますか?
いたら実態を教えてくださーい!!!
+6
-2
-
99. 匿名 2018/10/25(木) 21:41:01
小学校の時に初めて飛行機に乗って以来、憧れました!
当時はまだ機上で喫煙できたので、親がタバコを吸うのについていって、座っているスチュワーデスさん(笑)にドキドキしながら話しかけました。+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/25(木) 21:42:00
>>95
メンタルにも体力にも自信ありません
やはりこんな私は無理ですかね(ヾノ・∀・`)笑笑
体育会系のノリがまったくダメなタイプです
+4
-1
-
101. 匿名 2018/10/25(木) 21:43:49
トイレ掃除しないといけないのと、深夜もメイクして働くから、肌がボロボロになると聞く+27
-0
-
102. 匿名 2018/10/25(木) 21:46:21
最近CA退職したものですが、最近、元看護師さんや元OLさんがCAになってるパターン多いですよー
看護師さんなんか、お客様が体調崩した時にテキパキしてくれて、みんなから頼りにされてました!
転職したいなら全然したらいいと思う!+68
-1
-
103. 匿名 2018/10/25(木) 21:49:19
エールフランスの制服が洗練されてて好き+120
-2
-
104. 匿名 2018/10/25(木) 21:50:06
>>43
パイロットになる方が難しいよ
相当頭良くないとなれない
それに身体検査引っかかたらアウトだし1回しかチャンスないよ
ちゃんと調べてから書きなよ+29
-9
-
105. 匿名 2018/10/25(木) 21:50:23
>>100 うーん、あんまり向いてないかもw 体育会系のノリは必須といってもいい。+6
-0
-
106. 匿名 2018/10/25(木) 21:50:59
CAさんになりたいとかの憧れじゃなくて素敵な笑顔や気遣いに憧れる!
膝掛けをもらうタイミングを逃して自分の着てたカーディガンを膝にかけてて今度は肩が寒いなって思ってたら「膝掛けお持ちしましょうか?」といいタイミングで声をかけてくれた。よく見てるなと嬉しくなった。
あと別のときに伊東美咲さん似のとても綺麗な人がいて目の保養で見惚れた!+49
-1
-
107. 匿名 2018/10/25(木) 21:52:27
美人しかなれないと思ってたけど、飛行機乗るとブスが普通にいてびっくりする事あるけど、みんなそんな事ない??+21
-7
-
108. 匿名 2018/10/25(木) 21:53:33
>>38
エミレーツは世界中飛んでて色々な国にいける&ドバイは税金が無いため他のCAより給与が高い+47
-1
-
109. 匿名 2018/10/25(木) 21:53:36
>>107 ものすごくブスな人はいないけど普通のブスは結構いる。+25
-0
-
110. 匿名 2018/10/25(木) 21:53:45
>>102
手に職のあるCAか、なかなかやりおるな
ますますレベル高いわ
by アパレル店員+20
-0
-
111. 匿名 2018/10/25(木) 21:54:27
>>107
この間とんでもない出っ歯がいてビックリした
+3
-5
-
112. 匿名 2018/10/25(木) 21:54:47
JALの制服変わるみたいだけど、今のJALの制服が私の中では歴代1位+25
-3
-
113. 匿名 2018/10/25(木) 21:55:31
CAは美人しか無理なことはないよ
身長制限はあるけど
濃いめのメイクしてたら、それなりに見えるブスたくさんいますよ同僚
+14
-3
-
114. 匿名 2018/10/25(木) 21:55:50
>>112 もう変わるんだ!+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/25(木) 21:55:55
元CAです。
美人が選ばれる年、体力勝負の年、語学の年、など毎年違うタイプを採用していました。
確か二次試験でグループになって意見を出し合うんですが、コミュ力高い子は必ず選ばれていました。
+55
-1
-
116. 匿名 2018/10/25(木) 21:58:05
>>102
手に職あれば、CAやって飽きたら、また戻るとか出来るしね
わたしはただの事務職だし、一旦辞めてCAにもなれなかったら、ニートになるしかないから無理だ…+7
-0
-
117. 匿名 2018/10/25(木) 21:58:17
憧れてたけど、体力不足で自分には絶対無理な職業+5
-0
-
118. 匿名 2018/10/25(木) 21:59:14
友達がCAの専門学校行って、普通に頭悪いしブスよりだけど、某会社に採用されてたよ
コミュ力は高い+37
-2
-
119. 匿名 2018/10/25(木) 21:59:42
トイレ掃除と、夜に働くのが無理だなー+10
-0
-
120. 匿名 2018/10/25(木) 21:59:55
乗り物酔いをしない体質が羨ましすぎる!!!
私の周りは、元ソフトボール部・元バレー部など
ばりばりの体育会系の人ばかりなってる。+6
-0
-
121. 匿名 2018/10/25(木) 22:00:34
姉がCAになったばかりだけど、女ばかりで、みんなプライド高いから、陰湿ないじめがあるみたいよ。+40
-1
-
122. 匿名 2018/10/25(木) 22:01:25
ソフトボール部の男みたいな子が、CAなったよ
CAは体力勝負の仕事だから、運動部だった子は向くよね+6
-0
-
123. 匿名 2018/10/25(木) 22:02:27
パイロットの不倫相手のCAが同じフライトにいると、マウントしてきて最悪らしい。笑+8
-3
-
124. 匿名 2018/10/25(木) 22:03:13
パイロットと結婚したくてなるイメージ
で、パイロットを取り合ってる話よく聞く+2
-7
-
125. 匿名 2018/10/25(木) 22:04:34
お客さんがトイレに便や吐物を詰まらせたりした時が最悪らしいよ
機内に掃除のおばちゃんなんかいないから、下っ端のCAが必ずトイレ掃除させられるらしい+39
-2
-
126. 匿名 2018/10/25(木) 22:05:28
次生まれ変わったらCAになりたいなぁ+7
-5
-
127. 匿名 2018/10/25(木) 22:09:02
TVでの国内航空会社のCA密着のとき、ブリーフィング見たら「この人、多分縁故で入ったよね」って感じの人が多いのと、CAの高齢化が気になる。
現役CAさん、実際どうなんですか?+10
-2
-
128. 匿名 2018/10/25(木) 22:09:04
客室乗務員に関するトピだいすき!
過去の探ったりしてます。もっと航空業界の話聞きたいから採用してほしい!+8
-1
-
129. 匿名 2018/10/25(木) 22:11:46
やっぱり虐めとかありますか?
とんでもなく怖いヒスな先輩とかいそう
+3
-1
-
130. 匿名 2018/10/25(木) 22:17:09
>>129 精神病を疑うほど性格悪いやつとか結構いるよ。そういう人は社内でも有名人だけどね。一緒のフライトになってしまった時の絶望感は半端ない。この世の終わりみたいな気分になる。+33
-0
-
131. 匿名 2018/10/25(木) 22:20:26
>>130
あーそういう話すごく聞きたいw
性格悪くてごめん+15
-0
-
132. 匿名 2018/10/25(木) 22:30:10
あの機内食を運んでるワゴン欲しい+7
-2
-
133. 匿名 2018/10/25(木) 22:30:13
知人がシンガポール航空のcaです。
美人ではないけど笑顔が素敵で帰国子女で三カ国語話せます。
性格はキツイですがキツイくらいじゃないとやっていけないんだろうな。+29
-0
-
134. 匿名 2018/10/25(木) 22:33:06
私は弁護士になりましたが、CAとかになる人生もありだったなあと思います。
母は弁護士とか医者に憧れていたからCAより弁護士になれた方がいいに決まってると言いますが。。そうなんですかね。
+4
-15
-
135. 匿名 2018/10/25(木) 22:41:54
>>104
チャレンジしてもいいじゃん。
てか、難しいから軽く言うなって以前に、ここのコメントで別に就職先決めるわけでもないのに意味不明。軽く流せないかなー?+13
-0
-
136. 匿名 2018/10/25(木) 22:47:19
>>108
そりゃみんなエミレーツ目指すわけだ!+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/25(木) 22:49:14
質問よろしいですか?
どうしてもウェイトレスのイメージなのですが、CAのどんな所に魅力を感じますか?
また、ステータスを感じる方もいらっしゃいますが、どの辺にそう感じる部分があるのでしょうか?+8
-7
-
138. 匿名 2018/10/25(木) 22:51:05
エミレーツを利用してるけど個人的には1番好きなエアライン。あそこ色々サービスいいけど中型機になるとイマイチ感がある。+5
-0
-
139. 匿名 2018/10/25(木) 22:51:33
エミレーツって最初の3年間は契約だよね
それまではさほど給料は良くないんじゃない?+6
-0
-
140. 匿名 2018/10/25(木) 22:55:11
実際やってみると結構キツそう+4
-0
-
141. 匿名 2018/10/25(木) 22:56:41
>>104
誰でもなれたら逆に怖い+7
-0
-
142. 匿名 2018/10/25(木) 22:58:46
元CAさん何人かと働いたけど、みんなテキパキして機転が利いて有能だったな~
性格は人それぞれだよ
テキパキしてるけど人当たりはマイルドな人、おっとりさん、キツイ方
でも皆さん良い方だったわ+29
-2
-
143. 匿名 2018/10/25(木) 23:03:12
>>130
やっぱりそういう人いるんですねー
体力も精神もしんどい仕事っぽいのでね
+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/25(木) 23:07:10
トイレ掃除はしたくない。先輩が下に押し付けてそう。+3
-2
-
145. 匿名 2018/10/25(木) 23:10:22
>>46
そんな身長になった娘さん可哀想(;_;)人生詰んでる+1
-12
-
146. 匿名 2018/10/25(木) 23:13:13
身バレしない程度にお話しますが、元国内大手2社でCAしてました。
精神病を疑うほど性格の悪い人、いますね笑。でもCAって何千人もいるんです。性格悪い人が目立ってしまいますが、もちろん良い人の方が多いですよ。
制服マジックで多少プラスに見えてるかもしませんが、顔なんてあまり関係ないと思いますよ。+39
-1
-
147. 匿名 2018/10/25(木) 23:33:08
横ですが、
元JAL国際線のCAだという方が講師の、ある研修を受けました。その方は今60代くらいですが158cmの私よりかなり小柄でしたよ。
その時代だと小柄でも良かったのかな?
研修の前半は自分のCA体験談ばかり聞かされて全然勉強にならなかったし、進め方も下手くそ。
それでも、何十年経ってもCAだったというプライドがあるんだなーと思いました。
+27
-0
-
148. 匿名 2018/10/25(木) 23:34:55
クラスメイトがキャビンアテンダントになりたいって言った時、教授(女)が「新幹線の売り子と同じことやりたいの?空と陸の違いだけじゃない!」って言っていて、納得した。+16
-16
-
149. 匿名 2018/10/25(木) 23:37:49
新幹線のスタッフさんに失礼だね
その教授は新幹線乗車禁止!+54
-1
-
150. 匿名 2018/10/25(木) 23:43:03
今年就活を終えた者です。
就活終わってからCAに大きな憧れを抱き、受ければよかったと後悔…
一般企業から内定をいただいてますが来年以降チャレンジしたいです+13
-1
-
151. 匿名 2018/10/25(木) 23:43:38
>>148
なんかめんどくさいフェミが言いそうなセリフ+4
-2
-
152. 匿名 2018/10/25(木) 23:51:04
>>148
同感
飛行機だけなんで特別感出してるんだろう?
昔は海外も外国語も珍しかったと思うから理解できるけど、今は普通だよね?
なんで空だけ扱いが違うんだろうね?+9
-4
-
153. 匿名 2018/10/25(木) 23:52:39
>>124
パイロットと結婚したら旦那さんが病気にならないように健康管理とか大変そう。私には無理!+13
-0
-
154. 匿名 2018/10/25(木) 23:55:55
美人なCAは減ってるなぁって思うけど、やっぱり表向きは華があっていいなぁって思う。ただ仕事内容はあんまりやりたくないかな。めんどくさい客の相手するの嫌だもん。+26
-0
-
155. 匿名 2018/10/26(金) 00:01:17
>>124
正直パイロットと結婚したがるCAはほとんどいないと思います。浮気、W不倫、連絡先交換なしの一夜の関係なんて日常茶飯事ですよ。
「そんなことない!!」って言う子もたま〜にいますが、そういう話に入れていないだけです…。
+44
-0
-
156. 匿名 2018/10/26(金) 00:08:46
>>52
私もです。
+23
-0
-
157. 匿名 2018/10/26(金) 00:11:50
私は飛行機が苦手でできるだけ乗りたくないので
毎日何時間も飛行機に乗っているということだけで尊敬します‥+23
-1
-
158. 匿名 2018/10/26(金) 00:12:43
うちの娘が背が高めの帰国子女で英語日本語と仕事は無理だけど日常会話レベルの中国語がいける、CAアリかな?と思ったけど
私のフォロワーのJALのCAさんのマウンティングがすごい、裏がすごそうな世界だなーと…仕事や会社のイメージもぶっちゃけ悪くなって、私から勧めることは止めようと思った+9
-3
-
159. 匿名 2018/10/26(金) 00:13:43
>>52
太ってこの服着れなくなったら地上業務にされ、飛行機に乗れなくなります
メイクにもさまざまな決まりがありますよ+22
-0
-
160. 匿名 2018/10/26(金) 00:15:41
おそらのウェイトレス
+3
-5
-
161. 匿名 2018/10/26(金) 00:22:59
>>160
二言目にはすぐ伝家の宝刀のごとくそれ言うなら、その「おそらのウェイトレス笑」の仕事やってみろよ
ヘラヘラ笑って媚び売るだけで金もらえると思うなよ+29
-1
-
162. 匿名 2018/10/26(金) 00:25:02
青学からヴァージン アトランティック航空で
CAとして働いていた知り合いは、
自称ぎみに、
『徹夜仕事のウェイトレス』と言っていた。
一昔前で、1フライトにつき幾らの歩合制で、
月に16万位のお給料と言っていた。
ロンドンでゆっくり遊ぶことがメインと考えていた。+28
-0
-
163. 匿名 2018/10/26(金) 00:26:07
友人が大手でVIP担当してた。
同僚も綺麗な方ばかりだったそう。
色白美人で難関大卒。
パイロットと結婚して退職。
羨まし過ぎる。+4
-2
-
164. 匿名 2018/10/26(金) 00:41:59
>>134
私も、CAより弁護士だなぁ。
菊間千乃元アナウンサーが、
『弁護士は80歳まで出来る仕事』と言っていたし。
でもエールフランスの客室乗務員は、
いつも素敵だなぁと思う。
10年ぐらい前にフランス国内線の便に乗っていた頃、
何でもないブラウスにスカートだったけど、
素敵だったな。
⬇︎こんな感じでした+14
-4
-
165. 匿名 2018/10/26(金) 00:44:12
よく契約社員って言ってる人いるけど、いつの話だろう?それにプラスついてるのもこわい
国内大手2社は正社員ですよ
他のちっちゃい会社は知らないけど〜
+25
-2
-
166. 匿名 2018/10/26(金) 01:15:14
たった2年CAやって退職して、元CAを全面的に売りにしてマナー教室やってる人知ってる+31
-0
-
167. 匿名 2018/10/26(金) 01:26:36
やりがいはありますけど
長く続けすぎると
婚期逃してプライドだけ高くなっていきます。笑
+14
-0
-
168. 匿名 2018/10/26(金) 01:28:10
昔グランドホステスやってた友達、カウンターの下で先輩とかに足蹴られたりするって言ってたなぁ。+12
-1
-
169. 匿名 2018/10/26(金) 01:30:47
CAが高嶺の花なのは
日本ぐらいらしいよ
海外だと空のウエイトレスって
感覚みたい。+29
-10
-
170. 匿名 2018/10/26(金) 01:36:16
駐在行ってる友達が結構いるので
各地で会えて楽しいです。
ネチネチした人も確かに少数いますが
やはり女優さんのように綺麗な人も多く
男前で格好良い方ばかりです+10
-1
-
171. 匿名 2018/10/26(金) 01:38:52
やりがいはありますけど
長く続けすぎると
婚期逃してプライドだけ高くなっていきます。笑
+5
-1
-
172. 匿名 2018/10/26(金) 01:45:18
普通に憧れますが、やっぱり女の世界は色々ありますよね+2
-0
-
173. 匿名 2018/10/26(金) 01:47:11
旅行でイタリア行った時、あちらのCAさん背が高くてスタイルもよくて本当に素敵でした。+4
-1
-
174. 匿名 2018/10/26(金) 01:54:03
花形バブル期に『スチュワーデス』だった人が知り合いにいる。
それはそれは物腰や挨拶の仕方、言葉遣い全てに気品が溢れていて、さぞ素敵なスチュワーデスさんだったんだろうなと思います。
正直、今のCAさんからはその気品を感じられないです。+31
-3
-
175. 匿名 2018/10/26(金) 02:11:47
中途入社外資系CAです。
前職時にエアラインスケールに通ってましたよ。外資系は身長高いCAが多いよ。
機材にもよるがLCCとかなら157とかでもなれるよ!+6
-1
-
176. 匿名 2018/10/26(金) 02:18:27
>>169
あー、はいはいカイガイデハーー!カイガイデハーー!w
そういう「出羽守」発言聞き飽きたから出てけ+7
-5
-
177. 匿名 2018/10/26(金) 02:51:15
潰れる前のJALでやってました。
同期は私を含め全員がコネ入社でした。
まあそれでもみんなかわいくてお嬢様。
私は母親が元CAで父親はパイロットです。私がフリーター希望で就活してなかったので、無理くり押し込まれた感じです。
仕事は楽しかったけど、空気が悪いので肌荒れが悩みでした。
仕事だと割り切ってたけど、なんでこんなに他人に媚びへつらわないといけないんだろうと思ってました。
今は専業でのんびり暮らしてます。
+38
-2
-
178. 匿名 2018/10/26(金) 03:12:48
>>177
すいません。間違えました。
仕事は楽しかったけど→楽しくなかったです。プライベートは楽しかったですよ。
+8
-1
-
179. 匿名 2018/10/26(金) 03:19:21
最近のCAさんそんなに綺麗な人いないよね??+6
-7
-
180. 匿名 2018/10/26(金) 03:24:10
>>169
日本だけじゃないよ。シンガポール航空やエミレーツ航空はその国でも評判いいし、他のアジアの国なんかウォーキングの試験あったり花形職業だよ+7
-2
-
181. 匿名 2018/10/26(金) 03:40:16
あるCAの見事なお客さま対応
https:た//youtu.be/3xTj6arIDsY
+1
-0
-
182. 匿名 2018/10/26(金) 04:20:55
>>181
動画を貼れませんでした!
代わりに、文章で書くことにします。
50代とおぼしき妙齢の女性が機内で席につくと、彼女は自分の隣が黒人の男性であるという事に気がついた。
周囲にもわかる程に激怒した彼女は、アテンダントを呼んだ。
アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと、「分からないの?」とその女性は言った。
「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」
「お客様。落ち着いていただけますか」とアテンダント。
「当便はあいにく満席でございますが
今一度、空席があるかどうか、私調べて参ります」
そう言って去ったアテンダントは、数分後に戻って来てこう言った。
「お客様、先ほど申し上げましたように、こちらのエコノミークラスは満席でございました。
ただ、機長に確認したところ、ファーストクラスには空席があるとのことでございます」
そして、女性客が何か言おうとする前に、アテンダントは次のように続けた
「お察しとは存じますが、当社ではエコノミークラスからファーストクラスに席を替えるという事は、通常行っておりません。
しかしながら、或るお客様が不愉快なお客様の隣に座って道中を過ごさざるをえない、という事は当社にとって恥ずべき事となると判断いたしますので、当然事情は変わって参ります」
そして黒人の男性に向かってアテンダントはこう言った。
「ということで、お客様、もしおさしつかえなければ、お手荷物をまとめていただけませんでしょうか?
ファーストクラスのお席へご案内します」
近くの乗客が、歓声をあげるのを その女性は呆然と眺めるだけであった。
スタンディングオベーションを送る者もいた。
長文で、ごめんなさい。
+29
-6
-
183. 匿名 2018/10/26(金) 05:10:19
妙齢の意味を調べた方がいいわ+4
-1
-
184. 匿名 2018/10/26(金) 06:09:39
>>162
有名ユーチューバーさんがいる所だね+3
-0
-
185. 匿名 2018/10/26(金) 06:17:26
お空の水商売+7
-8
-
186. 匿名 2018/10/26(金) 06:23:27
美人が少ないっていうけどほとんどのガル民よりは美人だと思う+25
-1
-
187. 匿名 2018/10/26(金) 06:46:40
YouTubeやインスタにこじって出てくる感じが、
仕事しんどいけどCAだし今のうちに存分にアピしとこ!
いつまで続けられるか分からないしって言ってるようにみえる
+3
-1
-
188. 匿名 2018/10/26(金) 06:49:27
外資系の男性CAかっこいい人多いなと思っていたら、
おゲイさんが多いんだってね
なるほど
+21
-0
-
189. 匿名 2018/10/26(金) 06:57:11
妙齢って若い女性という意味だよ
別トピの、エルメスを所持、もだけど
日本語の乱れが気になるね+7
-0
-
190. 匿名 2018/10/26(金) 07:29:47
>>188 JALにいたけどほとんどゲイだった。たまにそうじゃない人もいるけど。+5
-0
-
191. 匿名 2018/10/26(金) 07:30:52
>>184
チアキさん?+4
-0
-
192. 匿名 2018/10/26(金) 07:43:50
>>62
だよね。最終試験にけっこうきつい体力試験があって、そこで落ちてる人もいた。
かわいい人はいるかもしれないけど、かよわい人はいないんだよ。
「美人でスタイルよいけど、食べるのきらーい、運動きらーい、ひよわな私なの。」
みたいな人は、CAはおろかグランドスタッフすら向いてないと思うよ。
知り合いのCAとグランドスタッフは全員よく食べます。
+13
-1
-
193. 匿名 2018/10/26(金) 07:49:11
>>118
この人手不足のご時世、航空系の専門学校の子はCAもグランドスタッフも、のどから手が出るほど欲しいらしいよ。+9
-1
-
194. 匿名 2018/10/26(金) 07:56:39
>>192 確かにCAはよく食べるね。そして食べるスピードも早い。+10
-0
-
195. 匿名 2018/10/26(金) 08:00:27
今はバイトだったり給与も安いらしいけど
ただお客様の世話係でこれだけの厚遇はCAだけだったかも+6
-1
-
196. 匿名 2018/10/26(金) 08:03:05
今でも憧れるの?
そういう時代は終わったか、と思った
よく国際線乗りますが、まさにプロという素晴らしいから、ナニコレっと思う人までさまざまだと思います
+5
-2
-
197. 匿名 2018/10/26(金) 08:07:18
>>186
絶世の美女はともかく
本気できれいになろうと決意し、メイクやなにから習得したら、誰でとある程度にはなれると思う+3
-0
-
198. 匿名 2018/10/26(金) 08:09:49
きれいでかっこいい。
あと、むかし日航機事故で生き残ったCAさんの証言すごかった。
極限状態の中で乗客を守り続けるって尊敬する。+14
-0
-
199. 匿名 2018/10/26(金) 08:10:06
>>180
シンガポールエアラインもエミレーツも乗ったことある
シンガポールエアラインはスタイルがよくて感じよかった
エミレーツは男女ともにいろんな国のCAさんが乗ってる印象だった+6
-0
-
200. 匿名 2018/10/26(金) 08:35:29
インフラなのに税金泥棒って言われないし
ウェイトレスみたいな接客業なのに空飛んでるだけでそれっぽい
人間関係はキツイだろうけど、扱いが似てるキャリアウーマンみたいに仕事で能力以上のキャパオーバー起こして頭回らなくなって過労死とか絶対ないよね+2
-1
-
201. 匿名 2018/10/26(金) 08:38:05
憧れる~!美人で頭よくて気も効くなんて最強だよね。ただ美しいだけじゃなく努力に裏打ちされたプライドや激務をこなす強さを感じるのがまたいい。ご近所にいらっしゃるけど年を重ねても本当に美しいよ。あんなマダムになりたいわ。+16
-1
-
202. 匿名 2018/10/26(金) 08:42:28
CA志望の高3です
大学は指定校で決まったけど、今から何したらいいかよく分からないし156しかないし不安しかない+4
-0
-
203. 匿名 2018/10/26(金) 09:08:21
>>200 過労死はないけど人間関係で病んで自殺とかはあったよ。会社への当てつけかのように外地のホテルでとか。一切報道されなかったけど。+9
-0
-
204. 匿名 2018/10/26(金) 09:28:11
外資系客室乗務員のYoutuberのChiakiさんが言ってたけど、もちろん接客も大事だけど人命救助とかも習う必要があって泳いだり心臓マッサージとかしたって
コミュ力と体力がある人が一番向いているらしい
英語力が足りなくても外資系のCAになる方法【質問コーナー①】 - YouTubeyoutu.beご視聴どうもありがとうございました。 お答えさせて頂いた質問を下にリストしますね! 1:53 外資系CAはどのくらいの英語力が必要? 2:53 20代後半からでもCAになれる? 3:57 CAになる為に取っておくべき資格とは? 5:49 役に立つ知識 7:43 ピアスの数 8:06 学生の...
+11
-0
-
205. 匿名 2018/10/26(金) 09:50:30
>>203
人間関係で自殺なんて公務員でも美容師でも田舎の専業主婦でもなんでもあるでしょ+4
-2
-
206. 匿名 2018/10/26(金) 10:16:30
私は、持病ありで、キャビンアテンダントになれなかった。
毒親にいびられて、学生時代も勉強全然できなかった。
キャビンアテンダントは華やかだし、みんな綺麗だし憧れる!!
来世は病気がなく、健康な体になり現世でできなかったキャビンアテンダントになる。+18
-3
-
207. 匿名 2018/10/26(金) 11:15:10
2〜3歳の子供がいるCA、毎日夜遊びしてるんだけど、親は遠方だしお手伝いさんでも雇ってんのかね?子供が可哀想だなと思う。+3
-2
-
208. 匿名 2018/10/26(金) 12:04:45
人間関係は、そこまで悪くないと思うけどな〜
確かに有名な怖い人や意地悪な人とかいるけど、毎回同じメンバーじゃないし…と思ってる
変な人がいたら話のネタにしよう、ぐらいにしか思ってないです。笑
あと、空飛ぶウェイトレスっていうのも自覚してる。でもそこまで目の敵にしなくてもいいのに😢
別に今の時代憧れられる職業でもないのは分かってるけど、なりたいと思ってなってる人が大半です。
バカにされると腹立ちます。
あとあと、たったの3年とかしか働いてないくせに元CAの肩書きで偉そうにTwitterでCA時代のこと語ったり、マナー講師やスクールの講師をやっている人はとっても嫌いです。プライドだけは無駄に高い。憧れる要素ゼロ。その肩書き捨てて働けよと思ってしまいます。
長くなってごめんなさい。
言いたいことは言えました!+31
-6
-
209. 匿名 2018/10/26(金) 13:00:25
何年働いたらベテランと名乗っていいのかな?+3
-0
-
210. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:37
トイレ掃除もゲロ掃除もするんだよ+5
-0
-
211. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:36
空のホステスだからね♪+5
-1
-
212. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:48
>>22
LCCですか?うちの会社は朝イチだったら昼には終わるし、夕方からなら夜遅くにはなるけど、勤務時間はきちんと守られています。月の半分は休みだし、結構のんびり楽しく乗務してますよ。ちなみに赤か青のどちらかです。+23
-0
-
213. 匿名 2018/10/26(金) 13:47:41
フライト中の飲み物、わざわざ紙コップにつがないで、こぼれない容器でサッと渡してくれませんかね。
それすると何杯分もため込む客がいたりして問題なのかもしれないけど
フタ部分を強度の弱い物にするとかなにか考えてそちらの都合の良いようにしてwin-winにしてください
大した物や量じゃないのにいちいち接客されるのが面倒…
おかわりはいつでも、と言ってもらえますが隣席の客やCAさんに気兼ねして喉が渇いてます
魔法瓶持参してお湯を貰う客がいるらしいですが、乗客全員がそれしたらCAさんキレますよね?+6
-4
-
214. 匿名 2018/10/26(金) 13:51:11
エミレーツでCAしてる友達がいるけど、給料高い、高級マンション家賃タダ、医療費無料、お客様の質が高い…などなど良いことしかないそうです!+21
-0
-
215. 匿名 2018/10/26(金) 14:29:30
元CAですが、飲食店の店員と一緒です。
言われるがままサービスして、怒られて。
英語も普通のOLさんの方ができるのでは?
昔は正統派美人が多かったですが、今はそんなこともないですし。そして、私を含め、したたかな方が多いです。笑+11
-0
-
216. 匿名 2018/10/26(金) 14:40:40
被曝とトイレ我慢がないなら、すごく最高な仕事だと思う。+5
-0
-
217. 匿名 2018/10/26(金) 14:44:17
何度かすごく綺麗で華のある人をみたので、そういう時はすごいと思う+2
-0
-
218. 匿名 2018/10/26(金) 14:45:17
マナーが身についてそうで、女子力が高いと思う+7
-0
-
219. 匿名 2018/10/26(金) 15:27:13
プライド高過ぎ。
別に羨ましい職種だとも思わないんだけど。
+8
-5
-
220. 匿名 2018/10/26(金) 15:40:13
>>38
エミレーツは待遇がいいみたいですよ。+4
-0
-
221. 匿名 2018/10/26(金) 15:54:58
>>214
高級店もお客さんの質が良いから仕事がしやすいって言うよね
会社も良い企業の方が質の良い社員が揃ってるから仕事がしやすいし+14
-1
-
222. 匿名 2018/10/26(金) 16:06:17
気の強そうな人ばかり
そうでないとやっていけないだろうな+2
-0
-
223. 匿名 2018/10/26(金) 16:17:36
CAより医師に憧れる♪医師の嫁ではなく自分が医者になりたかったな。私は頭が悪いから無理だけど(*_*)+7
-4
-
224. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:42
>>186
あと、お空のウェイトレス言ってる人も、地上のウェイトレスの仕事さえ使いものにならなさそう+10
-2
-
225. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:21
あんなにスタイルのいいことが要求される意味が分からん
別にコンビニの店員さん的感覚でいいけど
ハワイのコミューター便のCAさんみたいにアロハシャツで十分だけど+14
-1
-
226. 匿名 2018/10/26(金) 16:26:49
働いてるこちらからすると、保安要員なのになんでメイクやら髪型やら言われなきゃいけないのよと思っています。
安全に飛行機が目的地までいけるならスッピンでもジャージでも良くない?
いつまでも『見られる仕事』な意味が分からない+19
-0
-
227. 匿名 2018/10/26(金) 16:30:27
>>223
そういう発想ではきっとどれにも成れないよ
+5
-1
-
228. 匿名 2018/10/26(金) 17:30:54
>>226
保安要員なのにパンプスにスカートって所が一番ダメだわ
+19
-0
-
229. 匿名 2018/10/26(金) 17:32:51
この前結婚式に行ったら、新婦が国内大手のCAだったので、その同僚がいっぱい来てた。皆さん、シャンパンタワーフォー!!みたいなチャラチャラしたノリで勤務中の真面目な態度とは少しギャップがあった。帰りは高そうな外車が会場の前まで迎えにきて一斉に消えていった。
楽しそうでいいなと思った。+16
-0
-
230. 匿名 2018/10/26(金) 17:35:18
CAになりたい高3です
でも身長が153しかないので厳しそう…
自分の強みはコミュ力と語学ぐらい
グランドスタッフも考えています
でもお給料が低いと聞いて生活できるのか不安
とりあえず大学受かったらでまたなりたい職業考えます+6
-1
-
231. 匿名 2018/10/26(金) 17:36:01
オーストラリアに行った時、とってもかっこいいCAの男の人がいて紳士的で素敵だった+6
-0
-
232. 匿名 2018/10/26(金) 17:37:49
たまにニューヨーク便に乗るのだけど、丁寧でテキパキした日本人CAさんと、失礼でガサツな外国人CAさんの接客の差が不思議。採用ルートとか教育研修とか別なのかな?外国人CAの方は何カ国語も話せそうな空気出してるけど。。+10
-0
-
233. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:32
>>156
友達が元シンガポール航空勤務でその時聞いたんだけど、この制服はオーダーで二回採寸して完成したら更に3センチ縮めるとか。
少しでも太ったら着られなくなって乗務停止になるんだって。+4
-0
-
234. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:50
CAさんて経営者や医者や商社マンと結婚して専業や駐妻になるのが定番なんですか??周りがそんな感じです。お金のない男と結婚したら内心バカにされるみたいな空気ありますか?+11
-0
-
235. 匿名 2018/10/26(金) 17:53:31
>>208
目の敵にされるのは、一部に高飛車な人がいるからじゃないですかね??それに対して、いやいやあんたそこまで偉いのか?って反感買うのかと。
あ、あと自分の周りの男のレベルを自分のレベルかのように語る人とか。いやいや自分ウェイトレスじゃん!ってなるのかと!
実際はウェイトレスが悪いとかじゃなくて個人の問題だと思います。+4
-0
-
236. 匿名 2018/10/26(金) 18:10:05
娘3人連れて飛行機から出たらJALのCAさんから「みんな美人さんですねー将来楽しみですね(^^)」って娘に言ってくれて嬉しかった。
お世辞かな?みんなに言ってるのかな?でも気分は良かったです(^-^;+5
-3
-
237. 匿名 2018/10/26(金) 18:12:54
保安要員とはされてるけど、ただの接客業だからね。四大出てやるお仕事じゃない。上っ面のイメージだけ欲しい人にはいいかも。+3
-4
-
238. 匿名 2018/10/26(金) 18:28:36
>>234 お金ない人との結婚はあまり聞いたことない。私は現役ではないけど同期の夫は医者 弁護士 パイロット 商社 広告代理店 スポーツ選手が多かった。お金持ちと結婚したいならオススメの職業。+7
-0
-
239. 匿名 2018/10/26(金) 18:49:35
スカイマークとかLCCのCAはJAL、ANAのCAより容姿が劣ってる+1
-3
-
240. 匿名 2018/10/26(金) 18:53:54
飛行機よく乗るけど、ちんちくりんでデブスのCAって見たことない+6
-0
-
241. 匿名 2018/10/26(金) 18:59:46
私の親戚、ブスですがCAです
日本人に話しかけられて面倒な時は、中国人のふりして日本語わからないふりするって言ってました
英語も下手くそ(日本語英語)
なのにチーフ
チームに1人英語話せる人がいればokらしい
気が強く、堂々としてればなれます、彼女のように
これは私の親戚の話です
才色兼備、気遣いが素晴らしいCAはたくさんいることをお忘れなく
+6
-2
-
242. 匿名 2018/10/26(金) 19:05:29
友達CA多いけどアラサーになって体力無くなり転職に困ってる。
事務の経験がないから転職に不利らしい。+0
-1
-
243. 匿名 2018/10/26(金) 19:08:45
ANAの今の制服、ジャージみたいだね+7
-0
-
244. 匿名 2018/10/26(金) 19:34:15
働いてるレストランにCAの4人組来てて担当したんだけど、
「あの人のネイル見た~?」
「何あのダサいネイル!」
って悪口大会してて怖って思った。
皆がみんな意地悪ではないと思うけど。+8
-0
-
245. 匿名 2018/10/26(金) 19:49:06
ANAにこの前乗ったけどCAのギスギス感やばかった。笑顔なし愛想なし
CAなんて高飛車タイプの女だし所詮エコノミークラスの客とか思ってそう+9
-1
-
246. 匿名 2018/10/26(金) 20:01:22
「CAなんてただの空のウェイトレス」て言ってる人って本当に客室乗務員の仕事を知らないんだなって思います。保安:サービス=9:1でやってます。保安の仕事をお客様に見えないようにやってます。まぁ見せる必要ないんですけどね。安全はそこにあるものではありません、安全は作るものですから。+8
-2
-
247. 匿名 2018/10/26(金) 20:38:19
韓国の話なので嫌な人はスルーしてください。
韓国って今旅行ブームで、一年の海外旅行者が人口5000万人に対して年間2600万人らしい。
結果韓国フライト便(KE,OZ,最近はLCCもいっぱい)が多くて、CAになるの結構簡単みたいよ。
私がオーストラリアの留学先で出会った韓国人は、なんと3人もCAになったんだよね。
でも話聞くと時差ボケ大変だし、もちろん夜通し起きてることも多々あるから生理の周期もバラッバラになるし、子供産んで続けられる仕事じゃないって言ってた。
大変だよね。+1
-0
-
248. 匿名 2018/10/26(金) 21:14:49
>>247
いや、韓国も難しそうですよ。
数百人の募集に2万人以上が応募する激しい競争となる。9回も応募する志望者もいる。選考プロセスは体力テストがあり、英語や中国語が得意なことが求められる。2017年、ソウルにあるSky Crew Academyから見事、CAになった人たちの平均データは、年齢24.7歳、身長165センチ、体重50キロ。TOEICのスコアは700点、「限定された範囲内では、業務上のコミュニケーションができる」レベル。+3
-0
-
249. 匿名 2018/10/26(金) 22:24:36
LCC ピーチ就航当時はCAはピンクのポロシャツであとの服は自前で始まったのに今は全身スーツ。
でも派遣のCAなんじゃないんだっけ?
スカーフとかどうでもいいし無駄な経費使わないで客へ還元して欲しい。
客・荷物・サービスへはとことんシビアなのに。
ポロシャツかスーツの制服か社内でももめたって公表してたけど。+1
-0
-
250. 匿名 2018/10/27(土) 00:35:50
やってることは、空の上のウェイトレスだよね。
つまんない。+1
-0
-
251. 匿名 2018/10/27(土) 11:23:32
>>243
確かに!過去最悪だと思う。
なんで制服変えないんだろう。
JALよりANAが制服変えるべき。+3
-0
-
252. 匿名 2018/10/28(日) 10:30:05
>>226
美しさは癒しでもあるからね。
ギスギスしがちな閉鎖された空間に長時間居るわけだから、美しく装って美しい所作で働いてくれてる人は
見るだけも場が和む効果もあるし、品の良さはお客さんもお行儀よくおとなしくなる効果もあると思うw
保安要員と言うなら、男性の客室乗務員も増やしてほしいなとは思う。+4
-0
-
253. 匿名 2018/10/28(日) 13:58:12
>>156
1ミリも太れなそうな制服
素敵だけどね
まーCAさんは体力と愛嬌ある接客と語学力もあり
マナーもなってるから、どこに出しても恥ずかしくはないよね
+3
-1
-
254. 匿名 2018/10/28(日) 13:59:33
>>250
つまんない、って、別にあなたがCAになるんじゃないから
心配しなくて宜しいのよ+1
-0
-
255. 匿名 2018/10/28(日) 14:01:04
>>242
確かにCAはつぶしが利かないって言うね
+2
-0
-
256. 匿名 2018/11/05(月) 04:55:27
ANAやJALのCAなら世の嫉妬をかう職業だということはここでよくわかった。+2
-0
-
257. 匿名 2018/11/06(火) 06:13:02
CAって最近、昔に比べたら簡単になれるとかって思っている人多いけど、私はCAに憧れて外国語学部にいって卒業しましたが私も含め周りの友人も新卒で国内20社以上受けてもみんな受からなかったよ
今の時代でもなろうと思っても誰でもなれるわけではない、CAになるのは難しいんだよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する