- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/24(水) 17:01:09
タイトルの通りです。
私には兄がいます。
兄の子どもが産まれた時は実家親族に報告したりお祝いをもらったり、のやり取りがあったのに私の子が産まれた時は何もありませんでした。
結婚式は来てもらってます。
不仲とかではないのにすごく悲しいです。
子どもも不憫です。
実家のそういうやりとりの手配は母親がしています。母曰く、あなたは出て行った身だからもううちの苗字じゃないでしょ、嫁ぎ先の親族で色々お祝いしてもらうものだと。
ちなみに両親からはお祝いをもらってます。
結婚されてるみなさんどうでしたか?+54
-351
-
2. 匿名 2018/10/24(水) 17:01:55
お母さんは古い考えの人なんだね+980
-33
-
3. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:19
うちの親もそんな感じ。逆に旦那の親は義姉に対してそういうの一切ない。+563
-16
-
4. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:32
それはそうでしょう。一線引くものよ+150
-217
-
5. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:38
娘が嫌われてるケースもあるし、嫁に気を使うあまりに小姑へは冷たくなるケースもある。
一概には言えないけどお祝いもらっているならいいじゃん。+535
-10
-
6. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:45
ちょっと冷たいね+404
-41
-
7. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:49
報告したいなら自分がすればいいじゃないの。+70
-22
-
8. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:49
この場合は跡取りがいるからよそ者だね・・・。+344
-36
-
9. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:02
うちは、平等ですよ。+287
-13
-
10. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:07
+25
-65
-
11. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:09
何時代!?笑
時代錯誤だし、ひどい言い方+508
-49
-
12. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:36
別にいいんじゃない?
お母さんもあなたの旦那のご両親に気を使ってかもしれないじゃん。
+401
-21
-
13. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:48
ん?実家の親族に祝ってもらえないのが不満ってこと?
それは普通じゃない?+121
-94
-
14. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:48
名字が変わっても実家から出ていっても実家はここだから嫌なこととか辛いことあったら帰ってきていいんだよって結婚するとき親に言われたよ+530
-67
-
15. 匿名 2018/10/24(水) 17:03:54
>>1
それくらいじゃないと息子夫婦ともめるからじゃないかな
特に嫁と+348
-20
-
16. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:03
考え方古すぎて衝撃的!そんなもんでしょっていう方は何歳か教えて欲しい!+345
-47
-
17. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:15
うちの親古い考えだからそんな感じだよ。あまり実家に帰るもんじゃない。相手側、ご近所が言う言葉分かるでしょ!って言われます。
でもお祝いはくれた。
ただ頻繁に帰ってくるもんじゃないって考えだよ。+343
-26
-
18. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:25
昭和かよ(´・ω・`)+138
-45
-
19. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:31
お祝いもなかったなら不満もわかるけど。
旦那の一家に気を使って、兄とお嫁さんに気を使って、
バランスをとってくれるいいお母さんだとおもう。
逆に嫁にいった娘をちやほやする姑って兄嫁からしたら程度ものだけど好ましくはないよね。+387
-20
-
20. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:33
自分の娘が産んだ子は、息子嫁が産んだ子より可愛いとよく聞くけど…+288
-24
-
21. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:43
うちの母は旦那や義両親に気を使ってる感ある。+141
-3
-
22. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:47
あなたが出しゃばると兄夫婦が上手くいかなくなるんじゃ?+264
-12
-
23. 匿名 2018/10/24(水) 17:04:57
>>嫁ぎ先の親族で色々お祝いしてもらうもの
それはまぁそうじゃないの?+171
-11
-
24. 匿名 2018/10/24(水) 17:05:17
同じです。
嫁に嫁いだのだからあまり帰るもんじゃないって言われます。帰るのは年末年始、お盆、相手の家を終わらせてから来なさいって。だから頻繁に帰ってる人は羨ましいなって思う。+213
-17
-
25. 匿名 2018/10/24(水) 17:05:21
兄嫁が同居なら分かる気がする+192
-4
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:00
>>1
お兄さんが結婚してるなら仕方ない
お母さんだって嫁に気を遣ってるんじゃないの?+184
-6
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:04
私よりお嫁さんを大事にして欲しいです+189
-11
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:04
田舎のお宅ですか?
うちは両家からありますよ。
嫁ぐ嫁がない、名前がウンタラカンタラ、とかではなく
子供が生まれた=嬉しい=みんなでお祝い!
みたいな感じです。
深く考えてないからなんですかね。+167
-7
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:09
そんなことがあるんだ
普通にお祝いしてもらってるよ
実家にも帰る
実家の両親も高齢といわれる年齢になってきたし父は足を悪くしたから心配で頻繁に帰って母を手伝ってるけどな
+103
-7
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:20
出て行った身?古い考えっていうより、日本の憲法を理解してない無知な人って感じ。苗字なんて便宜上どちらかを選ぶだけなのにね。妻の苗字を名乗る夫は婿養子とか間違ってる覚えてるタイプの人かな。
婚姻は夫婦で新しい戸籍を作っているから、あなたとお兄さんは同じ立場だよ。未婚と既婚なら、戸籍上別世帯って理屈は通るけど。
+60
-61
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:28
独身妹だけど、
嫁に行った姉にはうちの家について話す内容を多少制限されるようになった。
結婚したら旦那さんになんでも姉が話してそうなので
全てうちの家の事情が旦那さんに筒抜けになったら困るからと。
お祝いはしてたよ。+137
-3
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:34
内孫、外孫にあるあるな話だね+67
-2
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:45
>>15
これに尽きる+85
-1
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 17:06:46
え?結婚したら長男だろうと何だろうと戸籍は出て新たな家族が作られるわけで
苗字がうんたらかんたらっていう問題じゃないんだけど・・
昭和初期というか大正な雰囲気がする+34
-32
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 17:07:00
じゃあ主の旦那に姉か妹がいて、姑がホイホイ喜んでお祝いだのなんだのしてたら気持ちがいいか考えてみたら?
確かにちょっと杓子定規ではあるけど、冷たいというほどではないよ。
嫁の慶事に実家がしゃしゃり出るのはトラブルのもとだし。+167
-36
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 17:07:11
逆にうちの両親は「苗字が変わろうが何だろうがあんたはこの家の子なんだから!」って、事あるごとに引っ張りだされてうんざりしてる
正月の集まりに義実家優先したら大激怒だよ
もっと一線引いてほしいよ…+179
-5
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 17:07:25
将来御両親の面倒を見るのは主さん?義姉?+65
-5
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:18
苗字変わっても別に嫁いだつもりないし、特に何も変わらないかな。
書類上の事だし気にした事ない。
父親は「長男と結婚したからお墓継ぐんだね。大変だよ。」とか言ってるけど、なんかその考えが古いとさえ思ってしまう。+108
-29
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:20
家庭によるので、これは変とか、これが正しいとかはないと思います。
自分のところに合わすのみ。+84
-5
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:32
両親がお祝いしてくれたなら別によくない?
親族とのやり取りなんて面倒くさいじゃん。+111
-1
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:32
お兄さんが独身なら話は違ったかもだけど、お母さんにはお母さんの立場があるよね+128
-3
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:42
そんな人が今の日本にいることが衝撃的。いつの時代?戦後生まれでこんな古い間違った価値観の人いる?+20
-35
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:46
んなこたぁないよ。旦那の妹なんてしょっちゅう実家に入り浸ってるよ。な~んでもしてもらってるよ。私なんて長男の嫁だけどな~んにもしてくれないよ。+105
-5
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:47
長男の家に嫁いだし
兄は長男で妻子いますので
私はあまり関わりないですよ
年数回ですね
兄嫁からしてみれば
頻繁に帰ってくる義妹嫌だ+114
-6
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 17:09:18
古い考えの人は年齢と地域を言って欲しい!
都会ではちょっと何言ってるか分からないレベル!
田舎が悪いとかじゃなく、本当に古い古い書物に
出てくるような話で驚く+38
-32
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 17:09:35
兄嫁が同居なら帰るもんじゃないね
ここにいる人達ここで文句言ってるけど我慢してる人が多いと思うよ。+119
-2
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 17:09:36
>>15
確かに!
良くとればできた母だよね
嫁の立場からしても気分悪くないだろうし
現実、嫌な思いをしてるお嫁さんも多いだろうし
娘優先の親もいるもんね+146
-6
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 17:10:19
なんだか大人になれてない感じがする。お母様の立場に立って一度考えてみては?+86
-8
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 17:10:33
逆に、結婚式も出てもらったし子供のお祝いももらっているのに
それ以上に何が不満なの?
これは、甘えん坊で構ってもらいたがりな娘に、
気を使うことを覚えなさいとピシャリとしつけたけなんじゃ。
こうやって一線引かないと、いつまでも実家のお姫様気分が抜けない人な気がする。+168
-19
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 17:10:36
>>35
親が子どものお祝いするのに嫌な気持ちなんて全くないよ。むしろ、夫と差をつけていたら、差別意識のある人なんだなって悲しくなる。+7
-18
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 17:10:38
兄嫁に気を遣わないとね。同居ならなおさら。
兄夫婦が同居していたら、日帰りにするかも。お布団やらご飯やら大変でしょうし。里帰り出産もしないで母に来てもらう+72
-4
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 17:10:50
自分の息子とその嫁はもちろん自分のところの人間、なのに嫁いだ娘夫婦も自分の家優先させる欲張りな姑が多い中で、一応は筋がとおってるんじゃないですかね+91
-4
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 17:11:00
結婚したら実家と一線引いて、夫側の家族になる!なんて大昔の話ですか?
結婚しても実家の家族は家族だし、夫側の家族はあくまで夫の家族。
今妊娠中だけど、やっぱり祝福して助けてくれるのは実家の親だなぁ。+24
-29
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 17:11:06
よそ者 って考え方になる時点でちょっと謙虚さに欠けるなーって思っちゃった
実家を継いだ夫婦がいるなら、【親戚】として嫁いでいった側が一歩引くのが優しさだよ?
自分が逆だったらどうよ?
自分の実家と墓を大事にしてほしいと思うなら、あまり口は出さない方がいいよ
理想なんて、ただの欲求と紙一重なんだだし
あなたが守っていくべき家は嫁いだ家の方だよ
金は出さずに口は出す❗←一番やっちゃいけない(拗れる原因)やつだよ+65
-12
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 17:11:24
>>43そういう嫁を作りたくない姑なんでしょ。+18
-1
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 17:11:36
>>41
いや、お兄さんも結婚してるから主と同じ立場だよ。+7
-13
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 17:12:00
>>32
今は内孫、外孫って言わないんですよ!
あれは戸籍が一緒だった入籍と言われた時代のものです
今は結婚すれば何番目の兄弟姉妹だろうと自分たちの
戸籍が出来上がって同居するしない関係なく内孫外孫と
いうのは使われないんですよ!+14
-29
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 17:12:18
ちょくちょく帰ってくるなとは言われないけど
何かする時はうちはいいから夫の実家を優先させなさいとは言われた。
ご両親からお祝いもらってるならそれで良くない?
知らん顔されたら辛いけど。
+67
-0
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 17:12:33
>>1
多分、あなたの義実家の事も気にかけての事だよ
嫁の親が色々とやってたら、嫁にもらった旦那一家の立場がなくなったり、最悪関係性も悪くなったりするから
+53
-4
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 17:12:54
どっちもお祝いしてあげればいいじゃん
何で妻実家がお祝いを遠慮しなくちゃならないの?
夫実家を立てるって何?
どっちの家の者って何?
もういい加減 嫁 嫁ぐ 跡取り 長男次男
やめようよ+29
-27
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 17:13:21
田舎だと嫁さんが実家に頻繁に帰ると平成終わるってのに不仲説流れるからねぇ。それが意外と広まるのが早いのよ。わかる人はわかってくれると思うけどやっぱり老人が多い分こんな考えも根強いのよ。+55
-0
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 17:13:22
うちは家族みよな優しいしお祝いもしてくれたよ
23歳です+2
-15
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 17:13:27
確かに長男に子供が生まれたら親戚にお披露目するけれど、苗字変わった娘に子供産まれてもお披露目はしないかな。お祝いも父母の兄弟と祖父母くらい。+62
-6
-
64. 匿名 2018/10/24(水) 17:13:36
お母さんは正しいよ+59
-14
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 17:13:51
家庭によるけどうちは小姑がいるおかげで
こっちに執着してこないので良かった
周りもそういうのが多い傾向+16
-2
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 17:14:54
頻繁に買えるとご近所の目が…
って親に言われます。
でも兄嫁さんいるなら
自重して帰らないと思う
嫌だよそんなしょっちゅう帰ってくる義妹+89
-5
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 17:15:31
なんか姑が苦労してそうな嫁がちらほら(笑)
他人が家族に加わるってことに無頓着な人ってそこそこいるんだね。+23
-3
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 17:15:37
>>60
主の実家はお祝いしてるじゃん。+48
-1
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 17:15:57
老害多いね。がるちゃんにも家にも職場にも・・
若者は生きにくいよ+12
-23
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 17:16:06
うちもそう。お正月お盆などはまず義実家から。ご両親からお祝いもらってるのならいいと思うんだけど。兄からもらってないことが不満なのかな?お年玉などのやり取りや入学のお祝いなどもあるのかな。+14
-0
-
71. 匿名 2018/10/24(水) 17:16:13
うちの姉も同じような事言ってたなぁ
自分の子供可愛さに実家からもチヤホヤされたいみたい
結婚式出てもらって出産祝いもらって、子供の誕生日やら何やらもちゃんとあげてるのにこれ以上何を望むのよってうちの母親うんざりしてたよ+87
-0
-
72. 匿名 2018/10/24(水) 17:16:17
>>1
ガルちゃん世代(4、50代)には聞かない方がいいかも笑
いいんじゃない?両親がボケて要介護になっても兄夫婦が面倒見るんだし、主はたまに顔見に行くだけでいいんだろうし。亡くなった場合も喪主は兄でしょう?実家への責務が全部免除されたと思おう。
嫁の立場だったら主の実家には嫁ぎたくないけどね!+43
-12
-
73. 匿名 2018/10/24(水) 17:17:18
どっちを大事にするとかしないとかなの???
普通に子供生まれたおめでとう~って親、兄弟、親戚、友達お互い贈りあうけど…+10
-2
-
74. 匿名 2018/10/24(水) 17:17:18
勘違いしている人多いけれど、主さんのご両親はお祝い渡しているんだよ。
兄からもらってないということが嫌だったんじゃないかな+59
-4
-
75. 匿名 2018/10/24(水) 17:17:31
何も悩んだり落ち込むようなことではないと思う。
ご両親からお祝いはもらってるし、不仲でもないならそれでよいと思います。+18
-0
-
76. 匿名 2018/10/24(水) 17:17:44
結婚して子供も産んだ母親なのに実家に甘えすぎじゃない?+42
-10
-
77. 匿名 2018/10/24(水) 17:18:01
お祝い貰ってるんだよね?これ以上何を望むの?
パーティー開きたいなら主手動で両家を招いたら?+61
-4
-
78. 匿名 2018/10/24(水) 17:18:37
うちはお正月も義妹が義実家へ、私たち家族は実家へという感じ
色々やったけど結局これが上手くいってる+8
-4
-
79. 匿名 2018/10/24(水) 17:19:24
そもそも主さんは親戚のご出産の際にお祝い渡してるのかな?
私は自分と旦那の兄弟姉妹には渡すけど…+27
-0
-
80. 匿名 2018/10/24(水) 17:19:39
兄嫁の気持ち考えてあげて
あなたの家に旦那側兄弟、姉妹頻繁に帰ってきたら疲れない?仲良し!って思ってても気疲れはするんだから大きい連休とか産後とかにしておいた方ができた娘って思われるよ。+35
-4
-
81. 匿名 2018/10/24(水) 17:20:10
>>57
これにマイナスしてる人ってどういうこと!?内孫外孫って未だに存在していると思っているってこと!?57の人不憫!笑+5
-27
-
82. 匿名 2018/10/24(水) 17:20:48
ちょっと冷たいようだけど、お母様の言動は間違ってはいないと思うよ。お兄さんのお嫁さんに対しても、主さんのご主人の親に対しても賢い態度だと思う。+77
-4
-
83. 匿名 2018/10/24(水) 17:20:51
その方が気楽+8
-1
-
84. 匿名 2018/10/24(水) 17:21:11
>>54
この人絶対70代!笑+6
-22
-
85. 匿名 2018/10/24(水) 17:21:20
嫁からしたらありがたいけど娘からしたら寂しいね+24
-3
-
86. 匿名 2018/10/24(水) 17:21:31
>>50 考え方幼稚+16
-4
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 17:21:59
>>68
言葉足らずでした
同じようにお祝いしてあげたらいいってことです
孫たちも大きくなれば差に気が付いて
傷付くこともあるだろうし
孫は平等にお祝いするのが1番いい
それはどちらの祖父母にも言えることだと思う
どちらの者じゃなく孫として+7
-12
-
88. 匿名 2018/10/24(水) 17:22:48
母方の祖母は嫁に言った母に甘々で離婚したから実家帰りにくいほうがここで生きるしかないってなっていいよ。
厳しいほうがまし。+28
-1
-
89. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:13
主のお母さん旦那側のご両親に遠慮してるんじゃない?嫁に出さしたのにいつまでも実母がしゃしゃってもねぇ。+50
-3
-
90. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:26
>>37
衝撃的に古い!
嫁は義理の両親を面倒見る義理なんてないんだよ!今の時代!笑
無知!+13
-22
-
91. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:26
>>81
自演乙+14
-3
-
92. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:41
>>87
私もそう思うしうちはそうだな。
どっちの孫とか関係ない。
なんでもお祝い事は平等にするのが普通と思ってた。+9
-7
-
93. 匿名 2018/10/24(水) 17:24:31
主の実家の親族の決りなんじゃないの?
女のいとこで出産した人いない?お母さん、お祝いしてないんじゃない?+7
-0
-
94. 匿名 2018/10/24(水) 17:25:56
>>81
たぶん地方の人じゃない
まだそういう感覚の所あるみたいだし
本家とか分家とか
内孫外孫って
いつの時代だよって思うけどね
後ここ同居とか嫁を頑張ってる人が多くて
兄嫁としての苦労からよいお母さんってなってる感じ+12
-11
-
95. 匿名 2018/10/24(水) 17:27:32
その方が、全てが上手く行くことを判ってる賢明なお母様じゃないの?
旦那側(親族含む)にしたら実家べったりの嫁なら「あちらにお任せしたらいいから…」と、嫁や子どもの存在を遠く感じて可愛いとは思えなくなるし、兄夫婦からしても姉妹が結婚して実家べったりだと、自分の立場がなくなる=ないがしろにされてるようで良い思いは抱かない、そのうち関係が悪くなるだろうし…。
娘と一緒になって義理家の悪口言ってるお母さんより、まとも。お母さん自身が姑の立場でもあるから、色々とわかることもあるのだと思う。+58
-0
-
96. 匿名 2018/10/24(水) 17:27:43
考え方古いって言ってる人いくつか知らないけど、姑さんと上手く行ってないのかなー?だからこんな古い考えって反抗するのかもね
上手く立ち回ること覚えた方がいいよ。20代だって出来てる人いっぱいいるよ+38
-19
-
97. 匿名 2018/10/24(水) 17:28:52
兄弟が会社継ぐとかなら、特にそうなるよね・・・+19
-0
-
98. 匿名 2018/10/24(水) 17:28:54
ここ見てると主に否定的ってことは結婚したらよそ者ってこと?
お祝いもらえなくて悲しいのはおかしいってこと?
でも今ってそれこそ嫁側の実家と同居してる人も多いし、
同居してなくても嫁側の実家に子供の面倒見てもらったりって良く聞くけど。
+6
-24
-
99. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:22
同じ孫だし平等にみてもらいたいよね+13
-14
-
100. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:28
お祝いもらってるんでしょ?ならそんなに不満に思わなくても…
お母さん向こうの両親に気を遣ってるんじゃない?
うちは逆で、うちの母が何かとお祝いごとすごく首突っ込んできて大変だよ。
義両親は主のところと似てて、お祝いはくれるけど
うちの両親に気を遣って自主的に会をしたりはしない感じ。私たちがやりたいと言えば喜んで協力してくれる。むしろいつも気を遣わせてしまって申し訳ないなと思ってるし、有り難い距離感だと思ってるよ。+29
-3
-
101. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:30
主です。トピ立っててびっくりしました。
結婚する時から親の古い考えのことで揉めたりしました。(結納金なしとか、犬猫をやるわけじゃないのに、と言われたり、母方の祖父母を呼ぶのは賛成されましたが叔父叔母までは呼ぶな、家族総出じゃないかと反対さるたりしました。兄の時は母方叔父叔母も呼んだのに)やっぱり古い考えなんですね…
友達と話をしてても???となることがありました。
実家は田舎の本家、友人は核家族です。
>>15
なぜ兄嫁と揉める、になるんですか?+11
-43
-
102. 匿名 2018/10/24(水) 17:30:03
うちもそうだよ。子供の初節句とかお宮参り七五三は全て義両親と一緒にやったよ。でも実母からは「これはうちからね」って現金でお祝い頂いた。多分今後ランドセルとかも義両親と買いに行くと思う。+21
-0
-
103. トピ主 2018/10/24(水) 17:30:44
>>18
母親は昭和、私も昭和アラサーです。+3
-3
-
104. 匿名 2018/10/24(水) 17:30:51
親戚間のことはあ母さんが仕切ってるわけじゃなく(お母さんも嫁いできた身じゃない?)てその家系の昔からのやり方あるから、お母さんがどうこうできることではないと思うよ。
本家分家みたいなのが残ってるとこはあるし、都会でも代々事業やってたり資産家だと生前から継ぐ子を優遇したりはあるよ。+11
-0
-
105. 匿名 2018/10/24(水) 17:31:05
>>101
親は古い考えなんだなって割り切るしかないね。+35
-2
-
106. トピ主 2018/10/24(水) 17:34:06
>>27
母はめちゃくちゃ兄嫁を大事にしてます。
母と兄嫁も仲が良いです。
近所に住んでるのでしょっちゅう預けに来てます。
私の妊婦グッズやベビーグッズはほとんど兄嫁のお古です。+7
-5
-
107. 匿名 2018/10/24(水) 17:34:11
>>54
マジでこれ
私も結婚してから呆れるほど嫌な経験した
主みたいな小姑ほど自分の祝い事になると不平不満こぼすのに、親が介護必要とか最悪亡くなったときの金銭問題(出費)には他人面するんだよ
『ここ継いだのは嫁さんだからー私はよそ者なのでー』なんつって
祝い事を同等に騒いでほしいなら不幸時の金銭面も同等に受け入れな(兄夫婦に何言われても文句を言っちゃいけない)+59
-4
-
108. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:16
お母さんは主よりお兄さんが可愛い。お兄さんはお母さんに溺愛されて育ち妹に気を使わない。そういう家なんでしょ。
主もこれからは実家に何かしてあげようなどと考えず、淡々とおつき合いすればいいよ。+14
-8
-
109. トピ主 2018/10/24(水) 17:37:20
>>35
旦那の女兄弟はすでに子どもがいて、旦那実家の近所に住んでるのでお宮参りも旦那実家側でやってるしお祝いもしてます。
これもまた、旦那女兄弟のお古が回ってきます。
我が家はお古だらけです笑+4
-0
-
110. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:33
トピ画がうける+0
-1
-
111. 匿名 2018/10/24(水) 17:38:14
>>1
みんなが円滑にするためのお母さんの考えだと思うよ
分が悪いみたいな寂しい気持ちだろうけど実の娘だから出来ることだよ。主さんも嫁ぎ先で可愛がられて大事にしてもらえるといいなって思ってると思うよ。+25
-3
-
112. 匿名 2018/10/24(水) 17:38:17
平等って言うけどさ、血の繋がりがある娘と義理の娘(嫁)って時点で、同じ関わりかたをしても同じ気持ちにはならんでしょうよ。
兄の嫁と自分の娘、比べたら娘の方が可愛いし親しさも強くなりがちだからこそ、
娘を少し遠ざけて嫁に疎外感を抱かせないようにしよう、平等に感じられるようにしようって言うのがお母さんの配慮ですよ。
そして娘に寂しさを感じさせないようにお祝いとかの筋はきちんと通してる。
籍にはいるとかよその人として扱われるとか
実母に冷たくされるなんて!とかおもってる時点で
兄嫁と兄に対しての配慮がない。
兄の健康、兄の幸せを支えてる嫁に気持ちよく家族として関わってほしいからこその配慮。
この母親の気持ちがわからない人こそ、
いずれ身びいきのひどい姑に成り下がるタイプだとおもうよ。+49
-10
-
113. 匿名 2018/10/24(水) 17:38:23
>>106
主は兄嫁に嫉妬してるの?
ベビーグッズお下がり嫌なら断れば良かったんやで?+24
-3
-
114. 匿名 2018/10/24(水) 17:38:40
主さんタイプの娘って、都合の良い時だけ娘になって自分がマイナス(特に親のお金のこと)になりそうな時だけ“嫁いで◯◯家になった身だから”とすっとぼけるんだよね。
親もそういう娘ってこと見透かしてるから兄夫婦を立ててることに気づいた方がいいよ?
+38
-7
-
115. 匿名 2018/10/24(水) 17:39:28
ここは嫁側の立場に立って小姑に厳しい人多いから、主は勝手な決めつけされてもめげないでね。いちいち答える必要ないし。+28
-11
-
116. 匿名 2018/10/24(水) 17:39:35
お祝いくれたのなら別に何も思わないけどなー。+8
-1
-
117. 匿名 2018/10/24(水) 17:41:53
結婚して2年だけど実家帰りまくってるよ
もうすぐ子ども産まれるし里帰りもする
これからも頼りまくるし実家には頻繁に帰るつもりでいるし親もその気でいてくれてる
結婚したらよそ者なんて寂しい
実家に帰ることで旦那にも義実家にも文句なんか言わせない
私が気が強いからかもしれないけど+23
-26
-
118. 匿名 2018/10/24(水) 17:42:07
みんなえらいなー、私なんか今日も実家にきています。義実家には行きたくないです。+33
-13
-
119. 匿名 2018/10/24(水) 17:42:08
要は皆が私以外の人の出産をチヤホヤするから、誰も私にチヤホヤしてくれないって怒ってるの?
うちはお下がりばっかりって文句あるなら受け取らなきゃいいじゃない。好きな物買ったらいい。+14
-2
-
120. 匿名 2018/10/24(水) 17:43:03
>>115
私も賛成。
主さんおかしくないと思うよ。
今の時代孫には平等!+18
-15
-
121. 匿名 2018/10/24(水) 17:43:30
よそ者扱いの方が丁度いい。うちは特殊かもだけど母子家庭育ち、一人っ子だから母親からの依存が酷い。
毒親気味だから逃げてる。
よそ者扱いされてるなら、介護とか金銭的な援助みたいのもしなくていいしメリットもあると思う。+10
-2
-
122. 匿名 2018/10/24(水) 17:43:54
私は小姑が未だに娘娘してて気持ち悪いぐらいウザイし、私の前では小姑の顔出してくるから、いい加減自分は嫁に出た身だと自覚してくれといつも思う。
+48
-8
-
123. 匿名 2018/10/24(水) 17:44:10
>>118
>>117
今はこういう人が多いよね~。
それが悪いのか…謎+18
-1
-
124. 匿名 2018/10/24(水) 17:44:34
>>109あのさ。
旦那の実家と主の実家のやり方がちがうのも当たり前だよね。
お古がいやなら旦那に断らせればいい。
旦那実家が小姑を可愛がる、自分の実家は兄嫁を大切にする、私は?っていう気持ちなのはわかったけど
そういう不満はこれから実母に少しずつ伝えていけばいいじゃん。
旦那実家が娘を可愛がって嫁にあんまり配慮してくれない家かどうかはふたを開けてみないとわからないことじゃん。
お母さんはわからない状況のなかで、一番娘が嫌われない方法を選んでくれたわけだし。
家族の形が大きく変わったんだから、新しい関わりかたをつかむまでにお互い数年かかるものだよ。
+9
-0
-
125. 匿名 2018/10/24(水) 17:44:56
>>96
そんなことしなくても
古い考えじゃない義両親なら上手く行くよ
むしろそうしないと上手く行かない関係なのかと
ここで驚いたよ
どちらの両親も独立した別の世帯と考えてくれるし
孫は平等に祝ってくれるし
どちらの両親とも仲いいし大好きだけど+4
-5
-
126. 匿名 2018/10/24(水) 17:45:57
>>101
お母さんの考えが古いのは確かだしちょっと冷たい気もするけど、最後の一文で主さんもなんにもわかってないんだなと思った、どっちもどっち。+34
-2
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 17:46:24
>>115いや、ここに書き込んでる既婚の人は全員どこかの娘なんだから、立場はそんなに変わらない。
あなたみたいに自分本意に思考停止してる人ばかりじゃない。+14
-3
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 17:46:24
自分の実家を継いだ夫婦がいる場所、嫁いだ側は口を出さない方がいいよ。
本当に犯罪とかにじゃない限り。
(※同居してる・してない無関係)
友達が3姉妹の末っ子で、婿養子もらって継いだけど、お姉さんたちがしょっちゅう実家に来てたり友達が妹って立場を利用してあーだこーだ言われてて見てて辛かった。(お祝いの席の出来事)
その親も、お姉さんたちをあげて接してるから友達夫婦は継いだのに立場も無くなってて、言いたいことも我慢して目つぶってる。
私なら耐えられないって思ったし、本当にやりにくそうで見ていて気の毒になっちゃう。+34
-3
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 17:46:28
実家に頼りまくってますみたいな人たちは、当然親の面倒も見るし、自分も子どもに同じようにしてあげるの?頼るだけ頼って、年老いたらポイではないよね?+54
-2
-
130. 匿名 2018/10/24(水) 17:47:33
両親兄妹くらいに祝ってもらえればいいや。
親族まで関わるとお返しとか面倒だし。
出産報告の年賀状出すくらいで十分。+10
-0
-
131. 匿名 2018/10/24(水) 17:47:37
>>74
兄からももらってます。
プラスお古のベビーベッドなどももらってるので助かってます。(全部うちの父親が買ったそうですが)
兄夫婦には不満はないです。
私の両親の兄弟から(両方の叔父叔母)は何にも、なので、兄の子にはあるのに?旦那の女兄弟ももらってるのに?なんでだろ?と悲しくなって質問してみました。+2
-21
-
132. 匿名 2018/10/24(水) 17:49:28
>>131
嫁いでも叔父叔母から普通にお祝いもらった。
それが普通だと思ってた。
ここ見て違うんだと今知った。おどろき。+7
-1
-
133. トピ主 2018/10/24(水) 17:49:29
>>79
母方の親戚はまだ姪甥がいません。
年の離れたいとこにはお年玉あげてます。
いとこ同志の付き合いはどうなるのか分かりませんが兄は叔父叔母からもらってます。+0
-2
-
134. 匿名 2018/10/24(水) 17:50:40
義姉、実家ばかり行ってる、私も自分の実家によく行く
我が家はこんな感じでやりやすい
+18
-2
-
135. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:28
>>134
今はこういう家庭が多い。+19
-0
-
136. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:37
>>128
お葬式トピックだったかな?
そこにも似てんの書いてあったよ
一番苦労するのは末っ子が後継ぎになった場合だって+20
-0
-
137. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:38
うちは姉妹だから、全員嫁に行ったけど実家とのつながりは強いかな。皆仲いいし、困ったことあったら実家を支援したり、子供を預かって貰ったりとかしてる。
お嫁さんやお婿さんが同居してたりすれば、外に出てる子供はもう別の家庭とした方がいいよね。+25
-0
-
138. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:48
そういうのはその家庭それぞれの考えだから。
旦那さんのご実家は娘にも総出でお祝いするのが普通のことと考えてるけど、主さんのご実家はそこまでする必要ないと考えてるだけのことだよ。
何が普通かとかないし、主さんと旦那さんの女兄妹は全く別の立場だよ。同じようにと求めるのは違うよ。+29
-1
-
139. 匿名 2018/10/24(水) 17:52:40
それはいいですね。面倒見なくて済むから。
うちは結婚して出てきた娘の私に、いつまでもまとわりついてしつこいよ。ウンザリ。親らしいことなんかしてもらってないから、面倒見たくない。
クソ親に限ってしつこいのかも。+8
-1
-
140. 匿名 2018/10/24(水) 17:53:35
>>131おじおばからのお祝いは、兄が長男でその子供だからでしょ。
そういう家を守るとか跡継ぎとかっていうのは、私もそろそろすたれてもいいんじゃないかと思うけど、
逆に主が子供を持つような年までその兄弟格差を感じずにこられたなら、ご両親がよほど配慮してくれたんだろうと羨ましくおもうよ。
うちも兄がいるけど妹の私には毎年のお年玉から数々のお祝い、法事なんかの座る席まで明確に差をつけられてたよ。
それを当然だとは思わないし、親がフォローしてくれてたけど、日本はそうやって家族を守って来たんだから
年寄りに古い習慣がより残るのはいつの世でもそんなもんなんじゃないのかな。+16
-4
-
141. 匿名 2018/10/24(水) 17:54:07
お祝いくれるなら何も嫌なんてことないじゃん。
パーティーか何かやりたいなら自分たちだけでやるか、自分から誘って提案してみればいいじゃないの?
その程度で腹立つなんて、精神的に親に甘えすぎ。
主がいつまでも幼いからお母さんもあえてキツく言って突き放したんじゃない?
自分も親なんだからさ、お祝いくれるだけでもありがたいと思いなよ。
+33
-2
-
142. 匿名 2018/10/24(水) 17:54:52
>>131
むしろお返ししなくていいから楽じゃん。って思ってしまった。+12
-0
-
143. 匿名 2018/10/24(水) 17:55:32
ウチの親も旦那の親もみんな緩くて良かったわ
どんな時でも気持ちが優先よ
でも考え方やしきたりはそれぞれだからどっちが正しいってことじゃないよね+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/24(水) 17:56:00
お祝いもらってるならいいんじゃないの?
親しくて交流のある親族には報告ぐらいしてもいいと思うけど、主はお祝い目的な感じだからお母さんもちょっと厳しく言ったんじゃない?+12
-2
-
145. 匿名 2018/10/24(水) 17:56:15
私は母が亡くなった為、父1人に育てられた独身の姉との二人姉妹です。
元々毒親、毒姉で暴言、暴力が当たり前の2人だったのでこれで良かったと思いますが
今年のはじめに結婚し、妊娠しましたが父にLINEで「もうお前は結婚してこの家を出ていったのだから俺の娘じゃない」などと言われ、父からも姉からも妊娠おめでとうなどの一言も言われないまま9ヶ月を迎えました。
私は父にはっきりと「私がもうお父さんの娘じゃないなら、産まれてくる子もお父さんの孫ではないよね。」と会わせない宣言をしたら手のひらを返すように安産のお守りを買ってきたりしましたが未だに許せません。
姉に至っては妊娠して以前のように姉の都合に合わせて遊べなくなった事でLINEで嫌味を言われたので、それから一切連絡もしていないし会ってもいません。
産まれてからも子供に会わせないつもりです。+18
-2
-
146. 匿名 2018/10/24(水) 17:57:31
>>115
ありがとうございます。
私も小姑ですが、私にも小姑がいるので、しかもどちらも違うやり方なので戸惑ってます。+2
-3
-
147. 匿名 2018/10/24(水) 17:59:52
>>127
え?そりゃ女なら全員どこかの娘ではあるだろうけど、小姑の立場ではない人だって沢山いるでしょ?あなたが一番自分本位に思考停止してるんじゃない?+3
-7
-
148. 匿名 2018/10/24(水) 18:00:33
旦那の両親、義姉に子供が産まれたら孫フィーバーでポスター並み大きさの孫の写真部屋に貼りまくりだったよ。そのくせ私達と一緒に住みたいらしくこんなデリカシーのない人達とは絶対無理と思った。
嫁もいることだしある程度は仕方ないかもね。
悲しいけど。子供は自分達で可愛がってあげなよ。+19
-2
-
149. 匿名 2018/10/24(水) 18:01:04
結局主の不満はなんなの?
ママが嫁にばっかりーといいつつ、お祝いはちゃんと受け取ってる、
お古ばっかりーといいつつ、パパが買って兄家がつかった子供用品なんかはまんざらでもなく受け取ってる。
旦那の実家がちやほやしてくれないこと?
でも一番先に出てきてるのは実家の不満だよね?
叔父叔母がお祝いをくれなかったこと?
なんかよーわからん。
+45
-2
-
150. トピ主 2018/10/24(水) 18:01:28
>>117
友人もあなたのような意見だったので、私の母からの教えと違うなぁと思ってました。
私も本心はあなたのような考えです。
嫁にいったから母方の親戚とは切れちゃうの?なんで?と。
出産祝いにいたっては両親ともの親戚からですが。
旦那の女兄弟も旦那実家によく帰ってるので、ほんと何が正解やら。+4
-11
-
151. 匿名 2018/10/24(水) 18:01:53
>>131
お母さんが叔父さん叔母さんからのお祝いことわってるんじゃない?うちも実母の姉夫婦から母がお祝い預かったらしいんだけど、電話で「お祝い預かったけど、こっちで管理しておいていい?○○ちゃん(従妹)がお嫁に行く時になるべく同じ様にお返ししたいから。内祝いは私から返しておくよ。あと今後のお祝いは無しにしてもらうから。」って連絡あったよ。+13
-1
-
152. 匿名 2018/10/24(水) 18:03:48
うちの親も似たような感じだよ
兄の子どもは内孫、私の子は外孫って言って、明確に違う扱い+22
-1
-
153. 匿名 2018/10/24(水) 18:05:45
>>13
そんなに叔父叔母からお祝いが欲しいんなら自分から「子供産みました~」って報告したら?
+15
-2
-
154. 匿名 2018/10/24(水) 18:06:09
長男(兄)の子に叔父や叔母がお祝いよこしたのに
私(主)にはないのはなんでだ?苗字が違うからか?差をつけられて気分が悪いって話ね。
その答えは未だ田舎に根強く残る長男教のせいだよ
うちの義母もおんなじだよ
長男さまさまだよ
彼女たちの中じゃ特別な存在なんだよ
放っておけばいいよ
いざ介護とかになったら貰ってる人におまかせしますって言えるじゃん
+25
-1
-
155. 匿名 2018/10/24(水) 18:06:42
>>131
そういう大事なことは>>1に書いといてよ。何が一番言いたいことなのかわからなくて混乱するよ。
+18
-0
-
156. 匿名 2018/10/24(水) 18:07:14
>>150
お母さん兄の子の世話で手一杯なんじゃない?そこに実母と孫まで来たらキャパオーバーだから、貴方はなるべく義母に甘えてって思ってるんだと思う。嫁に出した事で一応子育ての区切りをつけたんだと思うよ。主も親離れしなよ。+21
-4
-
157. 匿名 2018/10/24(水) 18:10:38
何が正解?じゃなくて
どっちも間違いじゃなくて
それぞれの家のあり方なんじゃない?
良くも悪くもこっちが合わせるのよ
割り切った方がいいと思う+27
-1
-
158. 匿名 2018/10/24(水) 18:11:17
ちゃんとお祝いくれてるじゃん。主のこと考えてくれてるよ。
ただ結婚したんだからあなたは向こうのご両親とちゃんとやっていきなさいってことでしょ。
これから何十年と付き合っていくんだから、うまくやってほしいんだよ。
それもお母さんの主への愛情だと思う。
別によそ者とか大切じゃないとかそういう意味じゃないんだよ、主も大人になって受け止めなきゃ。+41
-2
-
159. トピ主 2018/10/24(水) 18:11:56
>>149
前半の書かれ方がむかつきますが叔父叔母の話です。
兄にはあったのにと思うのがおかしいんですね。
私は長男教は反対派です。+3
-20
-
160. トピ主 2018/10/24(水) 18:13:59
>>151
それだと思います。
兄の時は断らないのに私の時は断るのはなんでだろうと。
なんとなく分かりますが分かると差別されてる感じがして子ども見せに行かなくていいのかなと思ってしまいます。(叔父叔母に)+1
-12
-
161. 匿名 2018/10/24(水) 18:14:13
結婚して家を出た娘が仕事でその場所に行くのに使いたいからって月に1回くらいの頻度で実家の自動車を借りるのってあり?
借りるのは普通のコンパクトカーで何も特殊なものではなく+0
-0
-
162. トピ主 2018/10/24(水) 18:14:59
>>154
そうです。要約してくださりありがとうございます。+1
-5
-
163. 匿名 2018/10/24(水) 18:15:56
事実上はそのとおりだよね、
婚家より高価なお祝いとかすると角が立つとか思ってるのかも。
でも、お兄さん一家にご実家のことは任せて良いのでは?
まさか介護とかぶら下がってこないでしょうし。
とはいえ、私なら家を出たとはいえ 兄妹のお祝いはすると思いますがね。お兄さんも…
まあお母さんなりに考えがあるんでしょう。
主さんもあんまり気にしないで今の家族を守った方が良いと思う。+7
-0
-
164. トピ主 2018/10/24(水) 18:16:16
>>155
一番言いたいことは叔父叔母関係の話なのでお古云々はあくまで補足です。
お古の話を出すと案の定話が脱線しました。+0
-13
-
165. 匿名 2018/10/24(水) 18:18:22
>>153
あなたはそんな催促するようなことするの?+2
-3
-
166. 匿名 2018/10/24(水) 18:18:38
嫁としては兄妹と同じ扱いでいい。介護とかする気ないから。+9
-0
-
167. 匿名 2018/10/24(水) 18:18:58
主さん甘えん坊ってか子供っぽいね。
お母さんがちょっと突き放すのもなんかわかる。+38
-6
-
168. 匿名 2018/10/24(水) 18:19:17
>>163
お兄さんからもお祝いしてもらってるそうだよ。+9
-0
-
169. 匿名 2018/10/24(水) 18:20:30
これ叔父叔母の問題じゃないの?
叔父叔母はお祝いくれたのによその人間だからいらないとお母さんが返したの?
それとも報告してないの?
それとも叔父叔母が嫁いだからいらないやと思ってるの?
+6
-1
-
170. 匿名 2018/10/24(水) 18:23:39
>>160
そんなに気になるならお祝い断るのはどうして?って聞いてみたら?
なにかの集まりで会った時に子供見せればいいんじゃない?わざわざ行かなくても。
母方の叔父・叔母ならたぶんお母さんと同じ考えだろうから長男以外の子の出産祝いははじめからなしって可能性もあるかもね。+8
-0
-
171. トピ主 2018/10/24(水) 18:26:18
>>166
今どきそうですよね。私も兄嫁に負担をかけるつもりはないので、だからこそなんで?と思ってしまうんです。
母は不満を漏らしながら父方の親の介護をしていました。母は母の親に、そっちの親御さんをみてあげなさいと言われたからだそうです。で、母方の祖父母は亡くなりました。無念そうでしたが。
だったら何でそういう理不尽な風習を断ち切らないんだろうと。
自分の親を自分がみたらいいじゃないと思います。
旦那の女兄弟はきっとその考えです。だからよく帰ってくるんでしょう。(旦那さんのとこより近所だし)
長くなるので省略しますが母からは同じような苦労をしろ、というような言動もされます。+4
-10
-
172. 匿名 2018/10/24(水) 18:28:32
主とそれに考え古いとか言ってる人達って自分さえよけりゃいいの?
私平成生まれのダメ嫁だけど主の考えはおかしいと思う
お母さんの接し方って普通じゃない?
兄ちゃんじゃなくて兄ちゃんと一緒に実家を継いでくれた嫁さんを大事にしないお母さんのほうがいいの?
+31
-8
-
173. トピ主 2018/10/24(水) 18:28:39
>>169
母曰く、母方の叔父叔母は出産したことは知ってるが音沙汰無しだそうです。
父方の方は報告してないんだそうです。+4
-5
-
174. トピ主 2018/10/24(水) 18:30:15
>>172
両方平等にじゃだめなんですか?
兄夫婦は同居してません。+8
-5
-
175. 匿名 2018/10/24(水) 18:30:37
もう嫁に出たって考えなんだと思うよ
+7
-2
-
176. 匿名 2018/10/24(水) 18:31:19
こういうトピ見ると同性でも一子、二子の差がある家もあるけど異性兄弟よりは子供にとっていいんじゃないかと思うね。+6
-1
-
177. 匿名 2018/10/24(水) 18:32:49
>>160
別に差別してる訳じゃないでしょ。お兄さんの場合はお祝い頂く→ほんとは断りたいけど、出産したの嫁だし、義母の立場から断れない。お嫁さんの手前一応受けとる→嫁がお母さんに相談→お返しの手配からお礼の電話。
大変だったから、娘の時は要りませんよって事でしょ。+9
-1
-
178. 匿名 2018/10/24(水) 18:34:40
叔父叔母の話じゃないじゃない
主さんと実母の確執だよ
まずは何が不満なのか自分の中でまとめてよ
母親の態度を改めさせたいんでしょ?+9
-0
-
179. 匿名 2018/10/24(水) 18:35:54
>>173
想像だけど、嫁に行った子の出産祝いちょうだいみたいになるのを避けてるのでは+11
-0
-
180. 匿名 2018/10/24(水) 18:36:58
私は自分の姉妹や義兄弟が、誰からお祝いもらったとか聞いたこともないし知らない。
気にしたこともなかった。
親戚からのお祝いなんて兄夫婦がもらったのを知ってたとしても状況なんて変わるし、別に自分たちも貰えるなんて期待もしないよ。+16
-2
-
181. トピ主 2018/10/24(水) 18:38:04
>>177
お嫁さんの手前一応受け取る、なんですね。
てっきり私ら世代の代でそういうのを終わりにしようということなのかと思いました。
結婚式も、母方の招待について家族総出で来てもらうのは負担だからと言っていたので。
娘がいたらそうするのが普通なんですか?
みなさんは娘にはそうしますか?+0
-12
-
182. 匿名 2018/10/24(水) 18:38:52
うちは兄の家より私の家にの方がお祝いとかたくさんしてくれる。一応平等にとは考えているらしいけど、明らかにわたしの子供の方が身内と感じている。兄はお嫁さんの家にあげた感じと言っています。+1
-11
-
183. 匿名 2018/10/24(水) 18:39:17
主さん、話がわかりづらいかも。最初に書いておくことがきちんとないと、みなさん混乱すると思うよ。+17
-0
-
184. トピ主 2018/10/24(水) 18:40:04
>>179
それも考えましたが、兄には兄嫁のために報告したということですか?
えらく娘サゲされるんですね。
旦那の方はそういう感じがないので、なんだかなーと思います。
私はさておいても子どもになんかごめんねと思ってしまいます。+3
-15
-
185. 匿名 2018/10/24(水) 18:40:10
主さん、書く前に 主ですとか入れるとわかりやすいかも+16
-0
-
186. 匿名 2018/10/24(水) 18:40:22
叔父叔母との関係は、個人じゃないんだよ、主。
長男教かもしれないし、そうでないかもしれない。
例えばでいうよ。
叔父叔母の家には子供が一人しかいなくて、家同士で出すお祝いは一人分のみと暗黙の了解かもしれない、
叔父叔母と、御両親との関係がよくなくて、
最低限しか出したくないのかもしれない。
もちろんほかの可能性もある。
主への個人的な恨みや意地悪ではなくて、家対家の問題なんだとおもうよ。
心当たりがないなら。
それと長男教は嫌い、ってそりゃそうかもしれないけど、
なぜ長男が大切にされたかわかる?
現代にこんな風習はあんまりいらないとはおもうけど、
昔は長男が家から畑から引き継いで、墓を守り家を守り、地域を守ったわけですよ。
そして親の面倒もみた。
でもそれ以上に、一族のやっかいごとの最後の始末を長男が責任を持ったんだよ。
例えば親亡き後、兄弟がで戻ってきたら食べさせて面倒を見た。
そのために財産を減らさないように集中管理してたわけ。
長男が総取りウハウハではないよ。
だんだんと薄れて来てるから、いっそ廃れてしまう方がいいとおもうけど。
長男を大切にするのは、妹の避難先を守ることになる。
叔父さんたちの視点から見れば、そういうことかもしれない。+12
-1
-
187. 匿名 2018/10/24(水) 18:40:33
主さんが出産祝いもらう=ご両親も姪の出産祝い送る
になるから、お互いの負担を減らす為に無しって事にしてるのかもよ
交際費もなかなか大変だからね
+14
-0
-
188. トピ主 2018/10/24(水) 18:42:23
>>182
旦那側がそんな感じです。
実家が真逆なので、なんというか我が家は寂しいものです。
同じような方いないかな。
子どもは夫婦でしっかりかわいがります。+3
-3
-
189. 匿名 2018/10/24(水) 18:43:21
>>172
1しか読んでないですが、主さんの家は自営とかでお兄さんとお嫁さんが継いだんですか。
それかご実家で同居なんですか。
なりたくもない事業を主さんに代わって継いでくれたのなら、主さんのお母さんの態度はわかりますが、そうでないなら意味不明。まさか女は嫁にいったとかいう昭和以前の考えですか。+3
-0
-
190. 匿名 2018/10/24(水) 18:43:37
>>184
いや、お兄さんの子どもは実家の孫だから、うちに孫産まれましたという報告でしょ
+15
-0
-
191. トピ主 2018/10/24(水) 18:43:44
>>187
きっとうちの親は母方に姪甥ができたらお祝いするでしょうね。いとこは男の子はいません。+0
-3
-
192. 匿名 2018/10/24(水) 18:44:45
私は子供の頃から親より友達。
妹は友達が、ほとんど出来た事がなく母親しかいなかった。
結婚後、私はお払い箱で妹はどっぷり実家に依存。+2
-0
-
193. 匿名 2018/10/24(水) 18:44:59
親戚付き合いは親の考えが優先だから ある程度割り切る必要があるんじゃないかな?
私は父側の叔父叔母からは特になし。母側の叔父叔母からはお祝い頂きましたが、お年玉や夏休みにお小遣いあげたり、遊びに行ったりのお付き合いを結婚後もしていたからかも。普段からお付き合いあればお腹大きい時点でわかると思うのですが。+11
-0
-
194. トピ主 2018/10/24(水) 18:45:16
>>189
度々情報不足ですみません。
私の実家は自営でもなければ同居でもないです。
長男が継いでる本家なだけです。+0
-6
-
195. 匿名 2018/10/24(水) 18:46:42
>>190 跡取りに孫が生まれました報告は普通のことだよね。主さんは年賀状などやり取りあればそこでお知らせしたらいいんじゃないかな?+9
-0
-
196. 匿名 2018/10/24(水) 18:47:11
なんかさー…不満をためてるのはわかったけど
小さいね、主。
子供にごめんね、ってさ…
お祝いはもらって当たり前ではないし、遠い関係の人まで祝ってあたりまえではないよ。
兄の家庭と比べて足りないおかしい悲しい悔しいって思う生き方を変えないと、
よそはよそって思えなくて子供の友達と比べたりいとこと比べたり、
あちこちずるいずるいって不満を貯める親になっちゃうよ。
子供のお祝いは実の親がやってあげればいいの。
ほかの人から貰うものはあくまでラッキーで、
その人とだけフェアな関係を築けばいいの。
あなたの子供は貴方夫婦にだけ特別であって、よその人からすればただの子供の一人。
両親の思い入れとは温度差があって当たり前。
ちょっと視野が激しく狭くなってるよ。
+42
-6
-
197. 匿名 2018/10/24(水) 18:47:22
>>194
本家なら本家孫はお知らせするね。そんな差別でもないんじゃない?+13
-1
-
198. 匿名 2018/10/24(水) 18:48:32
叔父さんと叔母さんからお祝い貰えないことに何でそんな腹立つのかわからない。
ご両親はお祝いくれて兄夫婦も良くしてくれるんでしょ? そんなにきつく言うほど悪い実家じゃないと思うんだけど。+26
-0
-
199. 匿名 2018/10/24(水) 18:49:23
地域によって違うのかな?
うちは両方の親族から同じように出産祝い頂いたよ。
でも、あとの入学祝とかそゆのは親兄弟だけ。+4
-0
-
200. 匿名 2018/10/24(水) 18:50:24
まあ、兄嫁と同居するつもりだったら、兄嫁を選ぶってことでしょうね。
確かに兄嫁が両親の面倒見てるのに、小姑がデカイ顔で返ってきて、あれこれやってって言ったら、兄嫁は面白くないわ。
私が兄嫁だったら「だったらお前が同居して面倒みろ」って思う。
+12
-0
-
201. トピ主 2018/10/24(水) 18:50:30
>>195
やはり跡取りとかいう考えなんですね。
もううちは長男教だから仕方ないと思うしかないか。
年賀状は、変かもしれませんが母方の実家へは祖父母叔父叔母宛に書いてまして祖父母からの年賀状が来てました。母方の祖父母が亡くなった今年からどうすればいいのか迷ってます。
子ども産まれた報告の年賀状が鬱陶しがられるのもよく目にするので躊躇してます。+0
-16
-
202. トピ主 2018/10/24(水) 18:52:14
>>199
そういうもんだと思ってました。
異性兄弟だと兄嫁の手前、娘がよそ者になるんだなと思います。+0
-10
-
203. 匿名 2018/10/24(水) 18:52:42
旦那の実家に住んでるけど、義姉が帰ってくるの正直しんどい。
義母は別居中でアパートに暮らしてるんだけどそっちは狭いからかこっちに泊まってく。
これから子供も生まれるし家を出て実家に嫁がいるとかなら遠慮してもらいたいもんだよ。+20
-2
-
204. 匿名 2018/10/24(水) 18:53:13
実家の集まりに行くと娘だからなのか超使われるんだけど、いつも父親に「お前はもう名字違うから遠慮しろよな!」って言われる
最近は、弟が10年ぶりに地元に戻って仕事手伝いはじめたから実家は弟にうかれてて、今まで入院だ手術だって手伝い続けた私のことは無かった事になってるし…
まぁ、毒親なんですが…
他人様宣言されてるようなもんだし、昔から弟とは区別されて育ててきたし、なんか悲しいけど嫁に行くってこういうことなのかな?って考えることにしてる+8
-4
-
205. 匿名 2018/10/24(水) 18:55:01
どこまでお祝いするかは家によってだいぶ差があると思うよ
主さんの実家は本家なら、長男教ありそう
ちなみに私も同じような感じだよ
+12
-0
-
206. 匿名 2018/10/24(水) 18:55:03
誰がくれなかったとかどうでも良くない?
気にかけて下さってありがとうございますってくれた人に感謝すればいいじゃない+25
-0
-
207. 匿名 2018/10/24(水) 18:55:19
子供が生まれたことをお祝いしてないとかじゃなくて、
おじさんおばさんは、親戚としての濃い付き合いは主の実家まででいいかなーとおもってるだけじゃないの?
兄の家は同じ名字でしょ?
その○○家までの範囲でいいとおもってるだけで、
兄妹に差をつけた訳じゃないと思うけど。
お祝いをもらったら内祝いも返すしその家のお祝いだとか有事の際はお見舞い出したりお花を出したり
付き合わないといけないんだから、
嫁にいった□□家まで広げなくていいと思うのは自然だとおもう。+28
-1
-
208. 匿名 2018/10/24(水) 18:55:22
うちの親父がそう困った時だけ俺の子供だろとか助け求めるくせに+2
-0
-
209. 匿名 2018/10/24(水) 18:56:59
>>186
主です。個人じゃない。よく分かりました。
ご教示ありがとうございます。+1
-3
-
210. 匿名 2018/10/24(水) 18:57:40
みんな色々苦労してるのね+3
-1
-
211. 匿名 2018/10/24(水) 18:58:47
>>207
そう思う。同じ苗字までかなと思っているんだと思う。お母さんもそうしていたから教えなかっただけかもしれないし、誰からもらったではなく、頂いた方にはありがとうでいいと思う+18
-0
-
212. 匿名 2018/10/24(水) 19:01:04
>>201
主さんが叔父叔母と直接やり取りしていたり 親戚付き合いが濃かったらくれたと思うような。年賀状も親戚には何歳になりましたって送ってるよ+7
-0
-
213. 匿名 2018/10/24(水) 19:01:18
なんにしろお母さんに聞いた方がいいよ
叔父さん叔母さんも堪らんよ+6
-0
-
214. 匿名 2018/10/24(水) 19:01:22
>>198
トピ主です。
視野が狭くなってたなと思いますが腹を立ててるわけではないです。
家を出るとこれまでの関係性と変わるんだなと子を産んで改めて寂しくなったまでです。
叔父叔母と仲良く話をしてたことなどを思い出して。
お宮参りの紐線などで、旦那側と量が違ったのでなんとなく肩身の狭い思いをしてから少し考えてしまいました。+1
-17
-
215. 匿名 2018/10/24(水) 19:02:10
>>207
同意。
主はもらえないことに不満を募らせてるけど、
これから出す方にもなることがわかってない。
結婚してからいままでに出す機会は本当になかったと言えるのかな。
そこをうっかりスルーしてたらくれるはずがないしね。+17
-0
-
216. トピ主 2018/10/24(水) 19:03:44
>>206
そうなんですが、あなたはご兄弟間で違いがあったらあれ?と微塵も思わないんですか?+2
-12
-
217. 匿名 2018/10/24(水) 19:05:14
>>207
トピ主です。腑に落ちました。今までしてなかったわけではないですが苗字が変わって関係が薄くなったと改めて認識しました。+2
-7
-
218. 匿名 2018/10/24(水) 19:07:40
私はお母さんに賛成派ですが、実家の母はトピ主さん派です。
1人目の時は、私側の親戚にも盛大に祝ってもらい有難かったのですが、親戚が多くて祝い返しが何十カ所にもなり大変でうんざりしました。
なので、私は 嫁いだ身だし、お祝いは実家だけで充分かなと思っています。
2人目の妊娠・出産は、実家側の親戚には内緒にしてと頼んでいます。+4
-2
-
219. 匿名 2018/10/24(水) 19:08:05
結局、主が娘っこ、姪っこの意識が抜けてないんだとおもうよ。
あの優しいおじさんが私の出産にお祝いくれない、とか。
お祝いが、子供の頃みたいに一方的にもらえるものから
相互関係になって家と家との付き合いを繋ぐものだってことに気づいてなかったってことだよね。
一方的に貰えてたのも、親がきちんと返してたからだよ。
これからは主がそれを一家の嫁としてやらないといけない。
うちの義弟嫁は結婚10年たってもそこがわかってなくて、もらうことには敏感、貪欲。
出すこと返すことには無神経、無頓着。
そういう親の子供には最低限しか贈りたくないし、
子供のこともかわいく思えない。
こんな親戚関係にならないように、
兄とくらべての、貰えるものの平等さより
もらったら返すほうの平等さを心がける人になってもらいたいよ。
+25
-0
-
220. 匿名 2018/10/24(水) 19:08:36
アラサーだけど、うちもそうだよ。っていうか、わたしはそれが当たり前の家で育った。
娘は結婚すれば家を出て、別の名字を名乗る。
だから、実家に帰っても「ただいま」じゃなくて「お邪魔します」。
お邪魔するときは何かしら手土産を持っていく。
時代錯誤だ古いだって言われるだろうけど、私は母の姿を見て育ったから、それが当たり前だと思ってる。
ちなみに、夫の妹たちはぜんぜんそんなことないw実家=自分の家。
でも、よそはよそ、うちはうちでそんなもんかなって思ってるよ。+13
-4
-
221. 匿名 2018/10/24(水) 19:12:41
うちのトメは40代のコトメとべったりですよ...+7
-0
-
222. 匿名 2018/10/24(水) 19:12:54
何で人と比べるんだろう。
うちは私と妹のところにしか今のところ子供がいないけど、お互いに誰からどれだけお祝いをもらったかなんて把握してないよ。
叔父叔母達は、今では主の親がしてきた分のお返しとして、兄夫婦のお祝い事にお金を出しただけでしょ?
主は嫁いで出ていった人間だからと、差を付けたり、関係を薄めたりしたわけじゃないでしょ。+10
-2
-
223. 匿名 2018/10/24(水) 19:13:07
>>216
聞いたことも気にしたこともないよ
私は>>170だけどお母さんに直接きいてみたらいいじゃない+4
-0
-
224. トピ主 2018/10/24(水) 19:13:16
>>219
トピ主です。
結局のところ娘っこ姪っ子、そうだなと思いました。
姪甥や年下のいとこへはお年玉をあげてますが…
よその嫁の認識をもっとすべきですね。
+7
-10
-
225. 匿名 2018/10/24(水) 19:15:41
実家の玄関の鍵が変わったんだけど、鍵は家族分しかないって、合鍵貰えなかったよ。まぁ、どーでもいいけど(笑)多分、家を出てる兄も貰ってはいないと思うが。+5
-0
-
226. 匿名 2018/10/24(水) 19:16:23
なんかさ、主の返信コメントからわがままさがにじみ出てるんだよなぁ…。
納得できないうちは、パンパン言い返しててもまあいいよ、
でも「腑に落ちました」「納得しました」
って書いてるけど、そこまで言葉を尽くして書いてくれた人へのありがとう感がぜんぜんないよね。
みんな、嫁の先輩として、わかるよ!とかちがうとおもうよ!とか言葉を尽くして書いてくれたわけだよ。
なんかもう少し柔らかい受け止め方、返し方ができないのかなと。
行間から感じることだけど、周りの配慮、周りの人それぞれの立場に気づけない感じがみてとれる。
+36
-6
-
227. 匿名 2018/10/24(水) 19:17:42
>>196
小さいと言うか、恵まれた環境で育った世間知らずなお嬢さんなんだろうなと思った。
世の中には、経済的な理由で親からもお祝いを貰えない人も居るし。母と兄嫁(弟嫁)の仲が悪く、嫁に行っても実家の事で気を病んで、嫁ぎ先と実家両方に気を遣い、疲れてる人も多いというのに。
お祝いの額や、貰えるか貰えないかの悩みって、世間的に見れば幸せな悩みであると早く気づいたほうがいいよね。+19
-1
-
228. 匿名 2018/10/24(水) 19:17:56
よそ者っていうか
たま~に実家に行って
洗い物しようとすると、
「◯◯ちゃんはやらなくていいわよ。座ってなさい。」
母に言われる。
ちょっとお客さん扱いされる。
+3
-2
-
229. 匿名 2018/10/24(水) 19:19:13
自分に都合のいいコメントしか返事しない時点でお察しだわ+27
-0
-
230. 匿名 2018/10/24(水) 19:20:26
>>226これ。わかる。
私はこうやってますけどそうなんですねーみたいな。
今までも自分タダシイ、私は!私が!私なら!ってやってきたんだろうなーって感じ。+25
-0
-
231. 匿名 2018/10/24(水) 19:23:08
結局のところ旦那の実家に嫉妬してるってことでしょ?
自分は何もしてもらえないのに旦那の実家の娘はちやほやされてるから+19
-0
-
232. 匿名 2018/10/24(水) 19:25:04
いいんじゃない?おもう通りに行動すれば。
おじおばにお祝いくれないねって聞いてみたら?
姑がいるところでお古ばっかりって言ってみたら?そしたら、ここの人達がどんなに優しかったかわかるとおもう。
こんなにナチュラルに上から目線で感謝のない人、
どこかで大きなトラブルを抱えそうだから
いろいろ書いたけど、
たぶんわかんないよこの人。
言い返してばっかりだもん。+20
-0
-
233. 匿名 2018/10/24(水) 19:25:28
叔父とか叔母とかのお祝いのやりとりなんて面倒だから、そういうのがなくなってラッキーと思えばどうだろう。
私はもともと親戚づきあいが面倒な方なので、兄や姉がやってくれて助かる。+3
-0
-
234. 匿名 2018/10/24(水) 19:27:55
>>224
お年玉はあげたらいいと思うよ笑
叔父叔母からの出産祝いの件は家によって違うだろうから、一度お母さんに聞いてみても良いかもね
直接話したらスッキリするかもよ+11
-0
-
235. 匿名 2018/10/24(水) 19:28:15
そうなもんなんだ
勉強になりました。+4
-0
-
236. 匿名 2018/10/24(水) 19:29:03
>>224あげてるあげてないの回数じゃないよ。
その家から出してくれてるお金が親族内で大きく差がないように調整するって意味。
ほんと視点が子供だね。
子供がいない夫婦には出さなくていいの?
そういうところだよ。+23
-0
-
237. 匿名 2018/10/24(水) 19:29:38
なんで親の対応がこうなったのか理解できてなかった時点で親がおかしいって言って欲しかった気持ちが少なからずあったのかもね。両親やおじおばとは関係変わったけど、旦那や子供がいるじゃん。妻、親としてしっかり頑張れ+9
-0
-
238. 匿名 2018/10/24(水) 19:31:02
うちも近いものがあるよ。でもずっと実家にべったりだと義実家との付き合いがしんどく感じるから、娘のことを考えて突き放してるようなところもあるよ。私産後里帰りしたけど、義実家と比べてしまってすごく辛くなった。+3
-0
-
239. 匿名 2018/10/24(水) 19:32:21
>>232
子どもが不憫なんて書いてるけど自分がかっこ悪かっただけ
かといって実母と対峙することもできない
ガルちゃんでうっぷん晴らしてやろうくらいなもんだわ
コメントして損したわ+15
-0
-
240. 匿名 2018/10/24(水) 19:33:19
>>181
主はいちいち意見に突っかかってきてウザイ。自分と同じ意見しか受け入れない印象。+15
-0
-
241. 匿名 2018/10/24(水) 19:48:43
もう主こないだろうな。プライド高そうだもん。
今ごろはやっぱがるちゃんの人って性格わる!とか思ってそう。
自分のコメントにマイナスがついた意味を、落ち着いてから考え直せればいいけど。
大人同士だから、親戚関係は非常識なことをしても注意してくれないよ。
だまって距離をおいて、信頼を切って、頼ってきても助けない、と心に決めてしまうだけ。
形式にしか思いが至らず、相手の立場や負担に気づかなければ、黙って嫌われてしまうだけ。
嫌われたことに気がつくのは、困りきって頼りたいと思ったとき。
本当に辛いときに思い知らされることになる。
その恐ろしいことを回避できるようにと
匿名だからこそ教えてくれたのがこのトピなのに。
伝わるといいなぁ。
今は無理でも。+18
-3
-
242. 匿名 2018/10/24(水) 19:51:49
将来姉の子供が嫁にいって子供生んだらどんな感じでお祝い出すもんなの?
姉と同居してるなら把握できるけど姪の嫁ぎ先の名字も覚えてるか怪しくなりそう
親戚付き合い怖い+3
-1
-
243. 匿名 2018/10/24(水) 20:02:33
そういうもんでしょ。
いつまでも依存してるんじゃないよ。
甘えだね甘え+10
-1
-
244. 匿名 2018/10/24(水) 20:02:51
やたら私の部屋のものを捨てようとするけど帰ったら両親はデレデレしてる
娘ってなんだろうね+5
-3
-
245. 匿名 2018/10/24(水) 20:03:54
>>242姉の子供の出産祝いとかってこと?
その頃にも付き合いが濃いまま続いてたら年賀状やら時々家族で会ったりやら、
情報は嫌でも入ってくるよ。
入ってこないならそこまでだし。
付き合いたい関わりたいならこちらからアプローチしておけば繋がるでしょ。
正解があるわけじゃなくて、お互いに、
相手に負担が一方的にのってないかしら?と
気を付け続けていくのが正解なんだとおもう。
+5
-0
-
246. 匿名 2018/10/24(水) 20:05:03
産休から育休3ヶ月目の現在まで、子供と実家に居座ってます。
お祝いもたんまり。祖母からも。
主みたいな家庭もあるんだね。+5
-12
-
247. 匿名 2018/10/24(水) 20:05:49
>>245です。
姉の子供が、子供を生むときの出産祝い、と書きたかった。
ごめんね。+0
-0
-
248. 匿名 2018/10/24(水) 20:09:39
>>246
旦那は1人でいるの?それもびっくり。私は2週間で帰ったよ。旦那は毎日仕事帰りに来てくれたけど、やはり旦那と一緒に子育てしたいから、+7
-2
-
249. 匿名 2018/10/24(水) 20:13:39
>>246
このタイミングでそのコメント
ガル民だわwww+10
-1
-
250. 匿名 2018/10/24(水) 20:14:57
よそ者はいいすぎかもしれないけど
小姑が実家をガタガタ言うのは
兄のお嫁さんからしたらうるさいと思う。+19
-0
-
251. 匿名 2018/10/24(水) 20:20:35
古い考えの親って周りに結構多いよ
我が家も女は結婚して出ていった身云々と言われたから「じゃあ介護が必要になった時は実兄とその奥様によろしく〜」「役所の手続き?それも実兄に頼みなよ〜私は出ていった身なんでしょ?」ってかわしてる
必要な時だけ頼るな!こちらも親を頼らない!の姿勢かな
+20
-2
-
252. 匿名 2018/10/24(水) 20:35:40
うちも実家の母はその考え。でも義両親は孫差別せずに全員に同じように扱うから、義両親にとっては内孫だけど、結局息子はどちらからも優先されてない状態。まあその分親が愛情注げばいいか…と思ってる。+16
-0
-
253. 匿名 2018/10/24(水) 20:35:52
>>250
典型的な嫌な小姑だよね
兄嫁と仲悪くならないように、娘とは一線を引いて気を使ってる良いお母さんだと思うけどね
なかなかできないよ
最近の普通は実娘命!べったり!だもん+27
-1
-
254. 匿名 2018/10/24(水) 20:36:31
>>249
で、帰ってきたら自宅ごちゃごちゃになってましたやら時間経ってから浮気されてたの気付いたりデリヘル呼ばれてましたがガルちゃん正規ルート+10
-0
-
255. 匿名 2018/10/24(水) 20:38:38
>>253
でも主の旦那の実家ではその最近の普通なんでしょ?疲れそう
両方とも関わらないのがよさげ+7
-0
-
256. 匿名 2018/10/24(水) 20:39:59
一般的には外孫にお金かけるんだっけ?
どうなんだろ?
+0
-2
-
257. 匿名 2018/10/24(水) 20:46:17
嫁いだって時代錯誤な言い方だなぁ+5
-4
-
258. 匿名 2018/10/24(水) 20:46:18
よそはよそ、うちはうちじゃない?
親戚付き合いに関しては両家とも親の意向に任せたらいいんじゃない?
それとも、そのお祝いくれない親戚達にあなたは何かしてあげたり日頃から付き合いあるの?
お兄ちゃんは今後も その家の人間として親戚付き合いあるんじゃないかな。
私正直、付き合いのない親戚からのお祝いは面倒かな。+21
-0
-
259. 匿名 2018/10/24(水) 20:48:35
>>248
旦那も実家にいて毎週末こっちに来てるよ。
まだ持ち家がないからお互いの実家行ったり来たり。
でも基本的に私の実家の方にいるかな。+0
-8
-
260. 匿名 2018/10/24(水) 20:57:49
古い考えの人多いなぁ
これだからいつまでたっても女は嫁に行く!嫁にもらう!なんだよ
ただ結婚しただけなのにさ+6
-14
-
261. 匿名 2018/10/24(水) 20:58:48
こんな同性のおばさんたちまで古い考えが上手くいくのよ〜とから言ってたら、先が思いやられるなぁ+7
-8
-
262. 匿名 2018/10/24(水) 20:59:02
結婚して氏が変わった妹と旦那が用事でうちに居座ったことがある。
それから私は父とも妹夫婦とも犬猿の仲になった。
いつか、もう、いくつか天罰は落ちているけど、これからも落ちることでしょう。+4
-0
-
263. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:17
考え古い〜〜
びっくり+9
-12
-
264. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:48
まぁ、兄嫁や私が実家や義実家で同居だろうがなんだろうが実家は実家だしなぁ
+2
-0
-
265. 匿名 2018/10/24(水) 21:01:04
その兄嫁は兄嫁の実家からも可愛がられてたりしてね+14
-0
-
266. 匿名 2018/10/24(水) 21:01:42
こんな古臭いババアがいっぱいだと、ますます結婚したくなるんじゃない?
いい加減嫁ぐって考えやめれば?
+6
-11
-
267. 匿名 2018/10/24(水) 21:02:12
>>263
どんな考えが新しいの?
+11
-1
-
268. 匿名 2018/10/24(水) 21:02:43
古臭い考えの人たちは義母たちの介護もしっかりやるのよ〜
古臭いんだから!+7
-9
-
269. 匿名 2018/10/24(水) 21:03:19
考え古いくせに、自分が姑の介護とかになると文句言いそう
バカだから+6
-14
-
270. 匿名 2018/10/24(水) 21:03:50
考えが古くてこのトピカビ臭い+9
-8
-
271. 匿名 2018/10/24(水) 21:03:55
かわいそうに+4
-2
-
272. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:33
おばさんたち、若い時苦労したろうにババアになるとまた同じことで若い子を苦しめるんだね+5
-11
-
273. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:51
私は兄の結婚にはお祝いあり、私の結婚にはお祝いなし。私が独身の時も、兄夫婦にはお米やら野菜やら…私には無し。こっちは父の日誕生日にお酒や服、高級肉など毎年プレゼント。父しかいませんが、これも普通なのでしょうか…オマケに兄嫁に、お前は長男の嫁なんだから私よりも上なんだからな!って私やみんなのいる前で言ってました。+7
-0
-
274. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:56
結婚は2家族の子供が結婚して新たな別世帯になるだけで実家は実家ってこと?
でも兄弟に実家で同居されると小姑も立場弱まると言うとおかしいけど実家に気を使っちゃうし考えがどうであっても在り方は昔と変わりようがなくない?
+6
-0
-
275. 匿名 2018/10/24(水) 21:06:29
なんで女だけ実家から出ないといけないのさ
なら、女しか生まなかった人は大変だなぁ
本当古臭い考えの人は同性なのにこんな意見でうんざりする+10
-5
-
276. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:51
未だに嫁ぐって感覚の人多いんだね〜〜〜〜
ボットン便所田舎住まい?+10
-9
-
277. 匿名 2018/10/24(水) 21:08:27
家によってだいぶ違うと思うけど、お祝いもらえないからってどうしようもなくない??
考えが古いって言ってる人はどうするって事なの?
諦めずにもらいに行くの?+7
-2
-
278. 匿名 2018/10/24(水) 21:09:02
兄嫁同居させるような親だから、考えも古いのかもね
+8
-4
-
279. 匿名 2018/10/24(水) 21:09:44
お祝いが欲しいってより、その辺な古臭い線引きやめてほしいね
+5
-1
-
280. 匿名 2018/10/24(水) 21:10:13
それはあなたに線を引いた人に言ってね+1
-1
-
281. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:14
旦那の墓入りたくない
姑たちの介護したくない
って人多いのに、ここでは嫁いんだからってなんか変なの+13
-4
-
282. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:54
うちは逆で、私を含め嫁に行った娘達は結婚祝いもらったけれど、長男の弟は結婚祝いもらってないって言っていた。その分弟は売れば1500万にはなるであろう親所有の土地をもらって現在一軒家建設中だけどね。+3
-0
-
283. 匿名 2018/10/24(水) 21:12:00
兄嫁も大変そう+8
-0
-
284. 匿名 2018/10/24(水) 21:13:54
>>276
嫁だからね。+1
-1
-
285. 匿名 2018/10/24(水) 21:15:26
>>281
その話じゃなくて、今回は実家側の親戚がお祝いくれない話だから、違うんじゃない?+3
-0
-
286. 匿名 2018/10/24(水) 21:15:44
嫁いだって考えの人は、姑のお尻を手で拭くくらい嫁いでるんだろうなぁ+3
-7
-
287. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:18
>>284
年配の方?+2
-3
-
288. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:11
嫁ぎMAX+2
-0
-
289. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:25
身内と思ってたのに線引かれて悲しかったという事ですね
+6
-0
-
290. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:38
嫁ぐって考えやだなぁ
気持ち悪い+9
-2
-
291. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:41
>>262 マスオさんとサザエさんってことですか?怒ること?+0
-0
-
292. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:37
お金欲しいんじゃないよね、主も
寂しかっただけでしょ
古臭い考えの人は、自分の考えを改めなさい!!!+7
-8
-
293. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:49
主、連投。+17
-2
-
294. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:29
昔ながらな人たち、娘にも同じことするんか
そんな古い人たちの娘ご愁傷様+8
-7
-
295. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:26
母親にはぶられたみたいに思ってるのかな
+9
-1
-
296. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:57
>>292
主のお母さん!
改めてあげて!+11
-1
-
297. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:49
主は嫁いでない!
結婚しただけ!
はい!解散!!!!+18
-0
-
298. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:11
顔、真っ赤だよ?+6
-1
-
299. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:34
父親が再婚したババアに「もう出てった人間なんだから」と言われました
この他人から言われる屈辱ね。+7
-0
-
300. 匿名 2018/10/24(水) 21:32:21
そういう考え方をしている同居の姑は、嫁の私が実家に帰ると嫌な顔をしますが、自分の娘(義姉)が実家に帰ってくると歓迎するので頻繁に来ています。
自分の都合によって、「結婚して家を出た身」「家族だから」を使い分けていて、ただの自分勝手になっています。
まだ主様のお母様の方が筋が通っていると思います。
ですが、個人的にはもうその考え方自体古いと思いますが。+17
-0
-
301. 匿名 2018/10/24(水) 21:32:56
親戚とのつき合いなんて面倒くさい
お祝い貰ってお返しとか邪魔くさい
親戚の出産祝いの報告って催促にしか思えない
お母さんも内孫の報告するので精一杯だったんじゃないの?
外孫の祝いの催促までされたら親戚も迷惑
親戚からしたら普段つき合いない親戚は皆よそ者
+18
-2
-
302. 匿名 2018/10/24(水) 21:33:24
嫁ぐって考え方ってまるで身売りだよね。+5
-4
-
303. 匿名 2018/10/24(水) 21:36:03
考え方偏り過ぎてて怖い+7
-2
-
304. 匿名 2018/10/24(水) 21:38:05
親と叔父さん叔母さんに言ってみたら?+7
-0
-
305. 匿名 2018/10/24(水) 21:40:35
でもどこかで線を引かないと、親戚がどこまでも増えてしまうよね…
叔父達にそんなに執着しなくてもいいのでは+23
-1
-
306. 匿名 2018/10/24(水) 21:45:52
そもそも主さんももう結婚して独立した世帯になってるんだから、親戚との関係も必要だと思うのなら親を通してじゃなくて自分世帯と親戚世帯とで築いていけばいいのに。
私は父方伯母世帯と母方伯母世帯が実家よりも近くにあるからスーパーで出会ったりするし、昔から良くしてもらっていて仲も良好だから有事の時は連絡取ったりしてるよ。+20
-0
-
307. 匿名 2018/10/24(水) 21:50:13
うちの親もこうしなければいけないってのが常にあるから面倒くさい。
所謂毒親。私は結婚祝い断ったぐらいだよ。
理由はうちの親の性格だと、あのとき大金出してやったのに…と言い出しかねないから。
はした金とは言わないけどたかだか数百万で一生ごちゃごちゃ関与されるならいらないって拒否したらショック受けてた。+2
-0
-
308. 匿名 2018/10/24(水) 21:56:55
どうせ兄嫁から主のお母さんも、早く死ねくらいにしか思われてないんだから、無難にみんな自分の子を男女平等に大事にすれば解決じゃない?
なぜわざわざ我が娘に線引きするの?
どうせ、嫁のことだって嫌いなくせに
+8
-7
-
309. 匿名 2018/10/24(水) 22:02:00
私の母も嫁に行ったならよそ者だと言いました、
その台詞を聞いた時、実の母と同居してる母親に対して自己中な親だなと、それ以降は関わらないようにしてます。
孫に対しても内孫、外孫と差別してるかも知れませんが、どうでもいいと割り切りました。
出ていった身らしいので、母が歳をとり介護等必要になっても嫁いできたお嫁さんにお願いするのでしょう。
その時になって都合の良いことを言ってきても
勿論、スルーします。
出ていったとか言う親には
「私は嫁いだ身らしいので、介護や入院等で手伝えなくて、残念だわ」
と言います
都合の良いときだけ娘扱いするなって感じですかね
今のご時世に嫁いできたと言われる嫁も大変ろうね
精々お嫁さんに煙たがられずに老後の世話をしてもらえると良いね
+5
-16
-
310. 匿名 2018/10/24(水) 22:03:21
親戚からもお祝い欲しいって言ってるようにしか思えないんだけど。
いとことかは自分で報告したら?+13
-4
-
311. 匿名 2018/10/24(水) 22:05:38
前にもこんなトピなかった?
内孫を可愛がって嫁も大事にして
老後もしなにかあった時に世話になれるようにみたいな。+3
-0
-
312. 匿名 2018/10/24(水) 22:07:19
ご自分の産み育てた子供を結婚と言う名のもとにもとに切り捨てるなんてクズだと思う
血の繋がりを大切に出来ない人は誰からも大切にされない
+7
-10
-
313. 匿名 2018/10/24(水) 22:09:08
>>261
だよねいつものガルちゃんと言ってること違う+5
-6
-
314. 匿名 2018/10/24(水) 22:10:04
うちは兄夫婦が経済的な理由で実家同居というか居候中。
でも来年には私も里帰り出産する。まぁ、うちは私と兄嫁が仲良いから大丈夫なんだろうな。
ちなみにお祝い類も平等予定。
兄夫婦がまだ子供いないから実際どうかはまだわかんないけど。+2
-2
-
315. 匿名 2018/10/24(水) 22:10:26
嫁の立場から
義理親のお世話は半々でお願いします
こちらにも実の親がいます
結婚したからと言って実の親以上に義理親がなるわけじゃない+14
-4
-
316. 匿名 2018/10/24(水) 22:11:22
>>38
>苗字変わっても別に嫁いだつもりないし、特に何も変わらないかな。
書類上の事だし気にした事ない。
自分もそのつもりでいたけど、やっぱ親年代は違うんだよね。
義実家をなんでも優先にって感じに言われた。うちは後でいいから、あんたは嫁に行ったんだからって。言われて、そうなんだって思った。
正月やお盆は義実家に顔を出してから実家にってやってるし、これは気にしすぎかもだけど、メールも一斉メールでやるとき、義母、父、母って一応義母を先頭にしてますw+6
-0
-
317. 匿名 2018/10/24(水) 22:13:34
>>315
旦那に言えやw小姑に言われても困るw
うちは同居も介護もなしでいいと言われてるし他府県にマイホーム購入済み、良い旦那っていうのはこういうことよ。+6
-1
-
318. 匿名 2018/10/24(水) 22:14:35
うちは私の実家に夫と住んでるし、夫の実家は義理の姉家族が住んでる。
まったくお互い気を使わないし、何事もスムーズ。
+6
-0
-
319. 匿名 2018/10/24(水) 22:18:54
>>313
叔父叔母からの出産祝いが無かったっていう話だったからでしょ+7
-0
-
320. 匿名 2018/10/24(水) 22:19:19
うちの爺さんは女は家を出てしまう、男は家をもらうという理由で女孫には結婚のお祝いそれぞれめっちゃくれるのに男は無しだったなぁ
古い田舎の爺さんにしてはちゃんと女にも優しくて良い考えだけど時代には合わないな
+0
-0
-
321. 匿名 2018/10/24(水) 22:21:10
>>312
この件で切り捨てられたって言うのは大袈裟だと思う
普段からの関係が悪かったんじゃないの
+9
-0
-
322. 匿名 2018/10/24(水) 22:22:20
母は私が実家に帰ると
必ずおかえりって言ってくれる
もう結婚して20年が経つのに+4
-1
-
323. 匿名 2018/10/24(水) 22:23:56
>>318
好きなとこに住めていいなぁ。
家建てるとき、私の祖父の家の跡地に建てたら土地代浮くし、実家がすぐ側だから良かったのに、旦那は長男だから義両親がいい顔しないだろうってことで義実家寄りのとこに建てた。旦那も古い考えあるので義両親には逆らえないタイプ。
祖父の家の跡地は他人に売ることに。母も悲しそうだったから住みたかった。長男ってだけで義母は介護期待してるし、側に住まなきゃならないとか意味不明。+7
-0
-
324. 匿名 2018/10/24(水) 22:27:26
自分の親戚には線引かれてお祝いもらえなくて、旦那の親戚からは多くて、嫁いだ感MAXで嫌なんだろうね
+11
-0
-
325. 匿名 2018/10/24(水) 22:32:49
こんなんだからいつまでも男はマザコンが多いんだよ
男はいつまでも実両親が可愛がってくれていいねー
なんで女だけ結婚した途端線引きされるの?
本当女は後継のための道具みたいな扱い
しかも同じ女からそういう扱いって、古臭い人ってバカなのか?+13
-8
-
326. 匿名 2018/10/24(水) 22:36:09
主は学生時代(子供時代)からめんどくさい子だったんじゃないかね
~してくれない、~してくれないと思いがちな人は
他の人々から距離置かれると思うよ+9
-4
-
327. 匿名 2018/10/24(水) 22:36:52
兄に言われた
お前は外に出て行く人間だから実家は俺のものだと
今、家と預金と遺産一億全部持っていかれた+4
-1
-
328. 匿名 2018/10/24(水) 22:39:31
自分が自分がって感じだよ、主。
結婚して新しい家庭を築いてるのに、心は自立したくない子供みたい。
自分が特別扱いされれば、他の人が傷ついたり嫌な思いしても全然平気そうだよね。
そこまでして何かしてほしいの?その分、何か与えてますか?
主みたいな小姑いたら縁切りたいわ。
+17
-4
-
329. 匿名 2018/10/24(水) 22:41:37
親戚からお祝いもらえないからって恨み過ぎ
+11
-1
-
330. 匿名 2018/10/24(水) 22:42:25
>>326
くれない族とかって昔聞いたよね。
+5
-0
-
331. 匿名 2018/10/24(水) 22:44:18
>>325
そう言う事を書く人って実家から離れきらない人だよね。よう言うわ(笑)
今の時代女が実家寄りが殆んどじゃない?
私の周りはそうだよ。
私は親が居ないけど。実家寄りの癖に
旦那がマザコンとか言うママ友いるけど、
じゃあ.貴方は毎週泊まりで実家帰ってるやん!と思う。
旦那がマザコンなら女はなんになるんだろう?
ファザコンではないしなぁー+9
-1
-
332. 匿名 2018/10/24(水) 22:47:54
跡取りとか長男とか、差はつくのが普通だと思うよ。
親の代理で長男は冠婚葬祭なんかで、親戚衆はお世話になるから、
出産祝いくらいはちゃんとやると思う。
主は出産祝いもらわないからといって、損してるわけじゃないし
比べて子供が不憫とか、ちょっと重く悪く考えすぎというか
もらってあたりまえと思ってしまってるところが、きっと今時なんだろうけど、
兄よりは気楽な立場だと思っていればいいと思う
+8
-5
-
333. 匿名 2018/10/24(水) 22:51:07
母親に言いたいけど言えない事をここで吠えてるんですね+4
-1
-
334. 匿名 2018/10/24(水) 22:52:15
>>331
実家依存症?ではないですか?+9
-1
-
335. 匿名 2018/10/24(水) 22:53:32
>>309
お母さんは、日本の家制度の感覚を持っているだけじゃない?
それくらいの感覚でいた方が娘が嫁ぎ先を優先してかわいがってもらえて
幸せになれるだろうと考えて、言っているのかもよ+9
-4
-
336. 匿名 2018/10/24(水) 22:57:07
お祝いはきりがないから、どこかで線引しないとと思う。
兄弟が多いと特にシビアに線引する。
いとこの人数が多ければお祝いする方も大変だよ
+8
-0
-
337. 匿名 2018/10/24(水) 22:57:52
とりあえず主はお祝いがどうとかどうしようもないから、子育て頑張れ
子の親になって
+8
-0
-
338. 匿名 2018/10/24(水) 23:00:37
女の敵はおばさん+4
-5
-
339. 匿名 2018/10/24(水) 23:04:08
おじおば世代は、おばさん世代だから
そういう考えなんじゃないの?
まだまだ兄弟が多い世代だし、
全員平等にはしたくてもできない現実もあるかもね+4
-0
-
340. 匿名 2018/10/24(水) 23:05:07
>>338
あんたもおばさんだよ(笑)結婚したらね。+1
-1
-
341. 匿名 2018/10/24(水) 23:07:42
主さんはそんなにお祝い欲しかったの?
嫁いだ先が小姑を可愛がってるからじゃあ自分も実家に可愛がってもらおうと思ったらすでに兄家族が可愛がってもらってるから気に入らないの?
けどお母さんは主さんのことを蔑ろにしてるように感じないけど。お祝いもくれてるし大事にしてるように見えます。
兄の子供を親戚に紹介したんだから私の子供も紹介しろ‼️とでも思ってそうですね💦
もうお母さんが一線引いた考えの方なら仕方ないんじゃないですか?主さんは主さんで旦那さんの家族を大切にしたらどうですか。+11
-1
-
342. 匿名 2018/10/24(水) 23:10:34
姑もそれとなく大切にするけど介護は旦那に実の親は姑以上に大切なのが本心
姑さんが旦那様とその親を大切にしてるかじっくりと観察してます
+0
-0
-
343. 匿名 2018/10/24(水) 23:12:03
お金お金うるさい
主さんのコメでそんなに言ってないのに笑
+1
-9
-
344. 匿名 2018/10/24(水) 23:13:18
うちの姑は旦那にまともなもの食べさせてないよ
+1
-0
-
345. 匿名 2018/10/24(水) 23:14:07
姑の姑のお世話を放置する姑
+1
-0
-
346. 匿名 2018/10/24(水) 23:14:44
うちは私と兄が同時期に結婚しましたがお盆や年末年始のうち1日は必ず父母、兄夫婦、私達夫婦で集まって過ごします😊+1
-0
-
347. 匿名 2018/10/24(水) 23:15:47
ごめん、トピずれだけど…
読解力ない人多い
あとトンチンカン回答もw
+8
-2
-
348. 匿名 2018/10/24(水) 23:15:48
親戚つきあいは大変だよ。
おじさんおばさんはこれから亡くなるまでに入院を何回するかわからないけど、
お見舞いとか貴重な休日を半日つぶしたりするよ。
親戚付き合いを強要されなくてよかったじゃんと思う
+7
-1
-
349. 匿名 2018/10/24(水) 23:16:17
こんなことろで吠えてる姑さんって暇なのね
ご主人のお世話をきちんとしてれば
油売れないよね
+3
-0
-
350. 匿名 2018/10/24(水) 23:18:28
おじさんおばさんの入院まで知らんがな
せいぜいお見舞いに行くか行かないかだし
+0
-1
-
351. 匿名 2018/10/24(水) 23:19:23
おじ、おばの入院…って
そこまで絡むの?
田舎すぎでしょ
+8
-2
-
352. 匿名 2018/10/24(水) 23:21:39
めちゃ怖い姑さんがいらっしゃいますね
だから嫌われる
+0
-0
-
353. 匿名 2018/10/24(水) 23:22:20
産後でちょっと不安定なんじゃないの
そんな酷い扱いとは思わないよ
+8
-2
-
354. 匿名 2018/10/24(水) 23:22:35
いいじゃん
嫁に大事にしてもらえ~
可愛がられる姑になりな
+2
-1
-
355. 匿名 2018/10/24(水) 23:23:20
結婚前に父に呼ばれ、
「お前は他所の人間になるんだからこれからは何もしてやらんでいいな」
と念を押された。
ご希望通り他人になってあげました。
+3
-5
-
356. 匿名 2018/10/24(水) 23:23:25
姑はもう帰る家がないからなんとでも言う
+0
-1
-
357. 匿名 2018/10/24(水) 23:24:01
>>349
え、あなたも暇だよね+0
-2
-
358. 匿名 2018/10/24(水) 23:24:50
よそ者になろう!
そんな事を言う毒親は切ってしまおう
+4
-3
-
359. 匿名 2018/10/24(水) 23:26:30
うちの姑
手癖か悪い
+0
-0
-
360. 匿名 2018/10/24(水) 23:26:52
うちも主さんと同じ感じ。
孫のお年玉の金額も内孫と外孫でしっかり区別されてる。私の弟には時々お小遣いあげたりしてるみたい。
私も割りきってるし、介護とか必要になったら弟夫婦でやらせる。私はやらない。+18
-1
-
361. 匿名 2018/10/24(水) 23:27:28
旦那のお世話も出来ない姑がうるさいわ
+0
-0
-
362. 匿名 2018/10/24(水) 23:28:08
イマイチ主の怒りポイントが分からん+9
-1
-
363. 匿名 2018/10/24(水) 23:29:07
よそ者か、、、
良く自分の子供に言えるよね
+3
-5
-
364. 匿名 2018/10/24(水) 23:32:01
介護放棄できるし良かったと思おう
なーにが嫁として可愛がられる為にそんな事を言う訳ないじゃん
+1
-5
-
365. 匿名 2018/10/24(水) 23:35:43
自分には無かったんだと甘んじて受け入れましょう+1
-3
-
366. 匿名 2018/10/24(水) 23:37:45
嫁として身売りされたおばさん達が、また娘を犠牲にしようとしている+7
-2
-
367. 匿名 2018/10/24(水) 23:38:17
古臭い考えの人は、スマホなんてしてないで早く寝なさい+6
-4
-
368. 匿名 2018/10/24(水) 23:42:28
まあ、これは主のお母さんが考え古いてことで解決だな。
主のお母さん派の人も時代に取り残される前に改心しなさいよ。+8
-6
-
369. 匿名 2018/10/24(水) 23:42:47
お母さんに言えないんだね
お気の毒に+3
-2
-
370. 匿名 2018/10/24(水) 23:43:34
この勝負、、、、、
主の勝ち〜〜🤪+2
-7
-
371. 匿名 2018/10/24(水) 23:44:45
主のお母さん悔い改めてくださいね
娘が怒ってがるちゃんでトピ立てて吠えてますよ+2
-8
-
372. 匿名 2018/10/24(水) 23:44:59
古い考えのおばさんてイヤね
未だに嫁ぐという考えだし、娘がちょっと実家に帰ると実家依存と言うし
身売りされたババアは悲惨+6
-7
-
373. 匿名 2018/10/24(水) 23:46:09
主の肩を持ったら、主扱いされた
主、ゴメン+6
-3
-
374. 匿名 2018/10/24(水) 23:46:18
正直、年取った親なんて介護とか面倒なことが多い。向こうから縁を切ってくれたらラッキーだよ。+4
-2
-
375. 匿名 2018/10/24(水) 23:47:21
私は主人の母はキライです
意地悪するなら介護は旦那に頼んでね
+5
-0
-
376. 匿名 2018/10/24(水) 23:49:23
実両親と不仲じゃなくて実両親から線引きされたら、実両親の介護はしなくてよくても義両親の介護させられるんでしょ?
主のお母さん派の人は、しっかり義両親のオムツ変えて、同じお墓でお寝んねするんだね
私には無理だ+8
-1
-
377. 匿名 2018/10/24(水) 23:49:53
>>1
ええええ親ですが
娘の親の方が色々金が要るよ
産着 ベビーカー ベッド 自転車 宮参りの着物
学習机 ランドセル ひな人形 鯉のぼり。。。
私の県ではこれが当たり前です。
だから娘3人いたら親元がヘタルと言われています。
持参金も600万渡したけど・
下の孫の自転車そろそろ小さくなったから
おおきに買わなきゃと思っています。
+7
-2
-
378. 匿名 2018/10/24(水) 23:50:14
いやいや驚き
姑さん嫁にたいして厚かましくないかい?
自分の親よりあなたたち達が大切なわけないでしょ
現実を受け止めてね
+5
-2
-
379. 匿名 2018/10/24(水) 23:50:54
義両親の介護せなあかんのに、実両親の介護しなくてよくなったかはって、ラッキーてなる人は実両親と不仲の人くらいでしょ+6
-0
-
380. 匿名 2018/10/24(水) 23:52:21
親にも色んな考えの人がいるからなあ
親戚付き合いは自分がしたければしても良いのでは+1
-0
-
381. 匿名 2018/10/24(水) 23:52:31
>>376もう寝たら?
支離滅裂で勘違いも甚だし
+5
-3
-
382. 匿名 2018/10/24(水) 23:52:36
かわいそうな時代に生まれた古い人たちのせいで、もう平成も終わるというのに女はまだ嫁ぐ立場
あー可哀想
+7
-3
-
383. 匿名 2018/10/24(水) 23:53:31
>>381
おばちゃんもねんねしなさい
朝は3時からラジオ体操と乾布摩擦だよ+2
-1
-
384. 匿名 2018/10/24(水) 23:53:41
>>376
線引きされても仕方ないのは親戚からのお祝いの話でしょ
+5
-1
-
385. 匿名 2018/10/24(水) 23:54:00
>>376
ROMって
コメントが貴方の主観的で意味不明
+2
-2
-
386. 匿名 2018/10/24(水) 23:54:48
主の母親擁護の人は、変な姑のとこに嫁いだ哀れな人たち+3
-4
-
387. 匿名 2018/10/24(水) 23:54:59
376
頭悪いのかオカシイのか
+1
-2
-
388. 匿名 2018/10/24(水) 23:56:22
上から目線の勘違い野郎が出てきた
笑
+2
-2
-
389. 匿名 2018/10/24(水) 23:56:22
ネットの投稿でそんなまじめに話してなかろう
適当に書き込んで言いたいこと書いてるだけ+1
-0
-
390. 匿名 2018/10/24(水) 23:56:58
笑+0
-1
-
391. 匿名 2018/10/24(水) 23:57:38
うちの小姑もしょっちゅう実家に来るわ
むしろ姑が呼び出す+9
-2
-
392. 匿名 2018/10/24(水) 23:57:40
いるね~一匹
+3
-1
-
393. 匿名 2018/10/24(水) 23:58:32
姑ってこんなんだから嫌われる
+3
-0
-
394. 匿名 2018/10/24(水) 23:58:35
なぜ適当に書いてからかってる人にそんな熱くなってるの?www+0
-0
-
395. 匿名 2018/10/24(水) 23:59:13
古臭いおばちゃんはスルースキルも磨かないと+0
-1
-
396. 匿名 2018/10/24(水) 23:59:33
おばばさんはROMの意味が分からないご様子
+1
-4
-
397. 匿名 2018/10/24(水) 23:59:43
姑のイヤなとこ観れるトピだね
所詮女はまだまだ昔のままか+3
-3
-
398. 匿名 2018/10/25(木) 00:00:44
主はお金もらいたかったわけじゃないだろうにね
なぜすぐ金になるんだ?+2
-4
-
399. 匿名 2018/10/25(木) 00:01:18
おばチャンネル+0
-0
-
400. 匿名 2018/10/25(木) 00:04:10
同居させられた人たち可哀想だね
小姑の家なんだからそりゃいるよ
姑は嫁より小姑が可愛いに決まってる
言いなりにならないでちゃんと同居イヤだって主張しないとダメだよ
主のお母さんみたいになっちゃ、兄嫁も可哀想
+3
-5
-
401. 匿名 2018/10/25(木) 00:04:59
結局何が言いたかったの?
母親が古い女でムカつく?+6
-3
-
402. 匿名 2018/10/25(木) 00:05:20
同居せず、みんな自分の子を区別なく男女平等に接すればいい話
女だけなんでこういう立場にならないといかんのだよ+12
-5
-
403. 匿名 2018/10/25(木) 00:05:44
私は主派+7
-12
-
404. 匿名 2018/10/25(木) 00:06:39
主のお母さん寄りな人は、息子は手放したくなさそうだよね
あーやだやだ
+12
-7
-
405. 匿名 2018/10/25(木) 00:08:48
親の性格にも、よるでしょうね
稼ぎのいい子供で親孝行なら
いつでもウェルカムでしょうね。+3
-2
-
406. 匿名 2018/10/25(木) 00:09:26
また金の話になって申し訳ないけど私が主みたいな扱いされたら実家側には一切お年玉もあげないし冠婚葬祭もお客さんとしていく。だってよそ者だもんね!+10
-10
-
407. 匿名 2018/10/25(木) 00:11:18
地域にもよるし
その親族のしきたりや親からの教えなんだろうね
うちはシングルファザーで
しきたりなんか知らないから
お宮参りもしなかったし
七五三は写真撮りたいから写真館で
借りて撮ったり
ランドセルも自分で選んで買った
旦那の親からはお金のみお祝いの時はいただいた
そんな家族だから
私は産んだ娘や息子は大事にしてる
娘が嫁いでも会いに行くし
娘の旦那も私の息子だと思い
なんでもサポートしてる
誕生日とか贈る
死ぬまで仲良く大事にしたいな
自分の産んだ子に冷たくなんかできないです
息子も嫁さんもらったら
自分を産んで育ててもらった親を
大事にしなさいと言ってあげたいと思うよ
+9
-3
-
408. 匿名 2018/10/25(木) 00:22:12
親戚付き合いはもらうばかりでなくあげる方もしなくちゃなので、実家親族からお祝いとかされたいなら、主さんもしなくちゃだめだよ。
例えば母の従兄弟へ出産祝い、とかしてきた?これからもしたい?
もう子供じゃないから親戚付き合いの責任とか大変さもわかったうえで、それでもしたいならいいけど。ちょっと甘えん坊な印象を受けました。+24
-1
-
409. 匿名 2018/10/25(木) 00:26:35
うちはどちらの両家とも不仲で自分達で沢山思い出づくりしたりお祝いも沢山してるよ。
不仲なのは私側の両親が毒親で絶縁 旦那側は嫁いびりと向こうの義理姉妹の喧嘩のたびに私達を引き合いに出すからブチ切れて疎遠
+7
-0
-
410. 匿名 2018/10/25(木) 00:42:13
主の書き方だと
あなたは出て行った身、うちの苗字じゃないって言葉にひっかかっているっていうより
どうして私と私の子供はお祝いされないの?って言っているように感じる。
子供が不憫とまで書いてるけど
兄の子供と比べて言ってるなら本当に不憫。主が親で。
母親に嫁ぎ先に連絡してもらってお祝いしてもらいの?そこまで段取りしてくれたら満足?
考え甘いんだよ。
+26
-9
-
411. 匿名 2018/10/25(木) 00:47:40
>>251
横だけど、◯◯家としての親戚付き合いと介護は別問題では?親戚付き合いは形式的でも◯◯家を継いだ人が継続するけど、介護は育ててもらった実子が平等に義務を負うと思うけど+9
-1
-
412. 匿名 2018/10/25(木) 00:54:35
兄が跡取り的な考え?
どこぞの名家でもないでしょう?
儒教の韓国中国でもあるまいし。
お母さん酷い。
子供はいつまで経っても子供であるべきだよ。+3
-15
-
413. 匿名 2018/10/25(木) 00:58:32
主の旦那さん親族との付き合いだけでも大変そう+8
-1
-
414. 匿名 2018/10/25(木) 01:04:26
あんまり出しゃばってくるオカンより良いような気がするけど
もっと子どもでいたいのかな+10
-1
-
415. 匿名 2018/10/25(木) 02:00:40
うちも名字が変わったならよその人。もううちの娘じゃありませんって言われました。そこまでなら古風でいいお母さんだなって思います。
ただしその後に、実家はなくなったものと思えと言いながらお盆と正月くらいは帰ってこい!(遠方)と命令したり、3日間ほど帰ればああ邪魔邪魔!と言われ(この辺から色々おかしい)もしあんたが困っても絶対助けてあげない、離婚しても帰ってくるなよ孤独に生きろ(離婚するなんて一言も言ってない)と実母が女の嫉妬としか思えないことをし出したので疎遠です。姑と不仲を期待したり夫が浮気してるわよ♪とか毒親としか思えなくなりました。
今ではお祝いも助けも欲しいと思いません。+28
-1
-
416. 匿名 2018/10/25(木) 02:09:35
どちらからもお祝いしてもらったよ
「あまり実家に帰らない方が良い」とか言われたらさみしいと思う
私は実家が車で10分だから週に一度くらいは行ってる
兄嫁がいるとまた話が違うんだろうけど+3
-9
-
417. 匿名 2018/10/25(木) 02:16:12
旦那も私も互いの両親が子離れできてない(勝手に部屋のドアを開けて居るか居ないか確認とか出かける支度してたら誰と行くの?とかそういう心配してくるくせにブス!とか変な服って馬鹿にしてきたり意味不明な母)です。旦那の両親も私の両親と同じ感じなのでなるべく互いに実家に帰らないように二人で過ごしてるよ。
でも互いの両親が私と旦那にいつ来る?ってしつこいから行く気失せて何年も地元に帰ってないなー。
誰かに祝福されたくて結婚した訳ではないから主さんの不仲ではないのに寂しいって気持ちが理解できないのが正直な感想だった。付き合って8年で周りの親友に背中押されて結婚して結婚式開いたから親がどうって感覚じゃなかったよ私達は。+0
-0
-
418. 匿名 2018/10/25(木) 02:27:11
親戚づきあいって面倒くさくない?
お祝いがなければないでいいかな。
+14
-0
-
419. 匿名 2018/10/25(木) 02:56:28
今時だと、家を継ぐ息子家族より、出ていった娘と孫を可愛がる人も多いと思う。友人もそう。なんで遊びに来る度にもてなさなあかんねん!米まで渡して❗自分で出すなら未だしも、あのお金、私らの生活費やで❗とキレていた。+9
-1
-
420. 匿名 2018/10/25(木) 03:17:05
古い考えっていうか、
好きで結婚したんだから
頑張りなさい。って意味じゃないかな?
実家に甘えて、お金もらったり
夫婦喧嘩の度に帰ってこられるのも、
旦那の親からしたら気分よくないし、
かわいくないよね。
親は婚家で大切にして欲しいから、
娘を突き放すんだよ。
+19
-3
-
421. 匿名 2018/10/25(木) 03:21:56 ID:llA9qbLAXA
>>45
都会から出なければ良い。
色んな考え方があるのだよ。日本は都会だけじゃないから。+4
-1
-
422. 匿名 2018/10/25(木) 04:40:54
古いね。うちのばーちゃんも、結婚してから実家帰って何気なく「ただいまー」って言ったら「嫁に行ったんだからお邪魔しますでしょ」とか訳のわからないこと言ってる。
嫁に貰われるって感覚がまだまだ根付いてるんだろうね。+7
-5
-
423. 匿名 2018/10/25(木) 05:19:41
今どきはこんなことがわからない小姑が多くて、周りの人が迷惑するね。
お母さんは何も間違っていないよ。+18
-5
-
424. 匿名 2018/10/25(木) 05:46:21
>>423
自分が同じ立場にならないと気づかないのかね?
背景を想像する察する事が全くできない自己中かまってちゃんみたい。
+12
-2
-
425. 匿名 2018/10/25(木) 06:05:51
実家じゃないけど
地元の田舎がそんな感じだよ
だから結婚して他府県に出て転勤などの理由で戻って来ても
一切知らん顔されるって冷たい土地
だから地元に戻らず市内中心部に行く+0
-3
-
426. 匿名 2018/10/25(木) 06:06:37
お母さんは親戚に対して配慮してるんだと思うよ。出産報告をして喜んでくれる人もいれば、また祝い包むのかと文句言う人もいるからね。
あと渡す側になっても線引きがないと
どこまで包むのか困る場合もあるし。+16
-0
-
427. 匿名 2018/10/25(木) 06:20:53
私の母も嫁に行ったらよそ者って考えで、里帰り出産で帰省した時に「ゴロゴロするな、もう他人なんだから人の家にお邪魔してると思って過ごせ」と言われた。一方、かと思えば「お客様ヅラするな。食事の事くらい自分達で考えろ(私はおまえらの給仕係じゃない)」と言われたり。
確かに母には母の生活があるんだし、実家では親に甘えて過ごせると過ごせると思っていた私が間違っていたのかなと思いました。
ただ、帰省すると自宅にいるより気疲れしてしまい安らげず今は疎遠になってしまいました。寂しいけどこれがちょうど良い距離なのかなとも思ってます。+15
-2
-
428. 匿名 2018/10/25(木) 06:33:09
>>206
私、義姉が誰からお祝いもらったとか知らないわ
自分の兄弟は未婚だけど、そういう機会があったとしても、誰からもらったなんて気にもしないと思う
主さんはなんで、お兄さんが叔父叔母からお祝いもらったって知ってるんだろ+17
-0
-
429. 匿名 2018/10/25(木) 06:37:32
おばの立場としたら、家を継ぐ子のお祝いはしょうがないからするけど、嫁いでいった主人の姪っ子の子供にまでお祝いあげたくない。そんなにお金ないし。
むしろそこまで付き合わないとダメ?+14
-0
-
430. 匿名 2018/10/25(木) 06:40:20
>>251
頭悪そうw+3
-7
-
431. 匿名 2018/10/25(木) 06:49:06
親は親で大切だけど結婚して○○家の人間になったから実家とはいえ△△家とは見えない壁はあるけどな。
子供が2人とも娘のせいで家を継ぐ人間がいないせいか両親は気にせず頼ってほしいみたいだけど、それは自分自身が自立してないみたいで自分自身が嫌だったのでしなかった。
地方都市住みの三十路だけど私の同級生や周りの子はこんな考えの子が多いよ。+8
-0
-
432. 匿名 2018/10/25(木) 06:54:05
お兄さんだけ結婚後も変わらず可愛がられてると感じて寂しいのかな
+6
-3
-
433. 匿名 2018/10/25(木) 06:55:39
別世帯になったんだよね?
親に求めすぎ。+13
-0
-
434. 匿名 2018/10/25(木) 07:11:33
親からは、結婚祝いすら無かったよ?(笑)
三姉妹末っ子ですが。。
苗字は誰も継がなかった敗退家でーす。+0
-1
-
435. 匿名 2018/10/25(木) 07:19:57
そもそも妊娠したのは親戚に伝えてあったのかな?お盆や年末年始のご挨拶などで。伝えてなければ お祝いはもらえないんじゃない?+7
-1
-
436. 匿名 2018/10/25(木) 07:33:13
結婚した時そう言われた。
嫁ぐって事はよその家の人になるって事、これからはそちらを両親と思ってこっちにはあまり関わらないようにって。
結局なんだかんだご飯届けてくれたりくてくれたけど、離婚で悩んでた時は
出た身なんだから実家は頼らず自分でなんとかしなさいって言われてアパート探してたら
もう帰っておいでって泣きながら言われたよ。
義両親が実家とは連絡とるな!うちにいてくれ!ってタイプだから合わせてくれたんだと思う。
お母さんが出しゃばるとあんたが苦労するって言ってたし。
離婚した途端何も気使う事がなくなったからかすげー孫フィーバーだよ。
主さんのお母さんも気使ってるんじゃない?+14
-0
-
437. 匿名 2018/10/25(木) 07:37:06
嫁いだんだから って言いかたが良くないのかもね
嫁いだ云々の前にさ、まずは実家に同居している別世帯がある、じゃあちょっと遠慮したほうがいいかなって考えると思うんだけど
これって相手が嫌な気持ちにならないかな?って相手のことを考えるコミュニケーション能力だと思う
相手のことも考えず、実家なんだし!私が好きにして何が悪い!ばっかりじゃ立ちいかないよ
いろいろ揉めて最終的にみんなが嫌な気持ちになる
だから、遠慮(訪問連絡や挨拶、手土産なんかも含む)が必要になるんじゃないかな
嫁いだんだから じゃなくてさ
人間関係を円滑にするためだよ
自分が育ってきた家はだんだん変化していくんだから対応していかないと
なんでも今まで通りにはいかない
昔はみんながみんな、同じように「嫁いだ娘」「跡を取る長男」って考えだったから、主さんみたいな義実家にも実家にも‥みたいにならなかったのかもしれないね
今、ちょうど家族のあり方が混じり合ってる時代なのかも+11
-2
-
438. 匿名 2018/10/25(木) 07:45:09
>>431
うん。周りはこんな感じだよ。
ガルちゃんで相談がまず間違っている。
ここは偏った意見が主だよ。
まだまだ昔の風習は根付いている。
今回皆色々考えてるんだなぁと言う意見がありビックリしたし、現実なんだなと。
家は父親しか居ないから分からないけど、やはり旦那の親に凄く神経を使ったいる。
娘を可愛がってもらいたい親の心情だと思う。
+9
-1
-
439. 匿名 2018/10/25(木) 07:47:53
古い考えだけど 農家に嫁ぐと今でもそんな感じみたいですね。友達がそうです。
それが 嫁ぎ先でうまくやっていける と考えてるのかも。嫁に行った親が口出すとろくなことないし+8
-0
-
440. 匿名 2018/10/25(木) 08:06:17
私も兄がいて結婚してるけど、自分も兄嫁の立場だから分かる遠慮や疎外感てあるから、兄嫁さんの気持ちを考えて基本的に兄夫婦優先してもらってるよ
もちろんお祝いも妹としてやってるし、親の病気時などは兄嫁に迷惑掛けられないと率先して手続きや金銭面の援助してるよ
これは私のパート代からだから、旦那の親には言う必要ない事だし、旦那親は色々と騒ぐタイプなので冠婚葬祭以外は伝えてない
いい大人なんだからいつまでも「私が私が」ではなくて、色々な立場からものを考えられる様になった方がいいよ
+13
-0
-
441. 匿名 2018/10/25(木) 08:08:18
兄弟は他人の始まり、と言うよ。
>子供が不憫
とか言ってるけど違うでしょ?自分が不快な思いしたのを更に強調するために子供持ち出して、子供が不憫と言ってるだけよ。子供はなんとも思わないっての。
親族付き合い濃厚なほど色々めんどくさいってのに。+15
-1
-
442. 匿名 2018/10/25(木) 08:17:02
なんでもしてもらって当たり前って考えやめた方がいいよ
してもらえたらありがたいなぁぐらいの謙虚さは親に対しても大事だよ
親も歳をとるし、今度は子供が(できる範囲で)金銭面や肉対面でも労ってあげるのが普通だと思うよ
主は大きな赤ちゃんだね~+12
-1
-
443. 匿名 2018/10/25(木) 08:21:10
実家の親戚にお母さんが声かけてっていう付き合いは、結婚で一区切りになるかもね
私も伯母からの出産祝いは特になかったよ
でも私が実家行ったタイミングで会いに来てくれたり、伯母のお店に子ども連れて行ったりはした
+4
-1
-
444. 匿名 2018/10/25(木) 08:29:19
>>439
何度か見ました。それで家庭が旨くいかなくなり離婚。どちら側も口出しはダメだよね。
ある一軒は旦那さん側の内実を全てお嫁さん側のお母さんが知っていて
黙っていれば良いのに集まりとかでポロっと話して。
兄嫁に虐められたとか言い出し、大変になった事例が。お母さんが言うんだからビックリ。
そこも離婚。いろんな親がいるわ。+4
-0
-
445. 匿名 2018/10/25(木) 08:32:16
内孫と外孫の違いでしょ
外孫はそちらの苗字の両親に任せるでしょ
逆に嫁の親が出しゃばるのは
旦那の親からしたら気持ちよくないからって
私の親は何もしなかったよ。+7
-0
-
446. 匿名 2018/10/25(木) 08:37:48
>>435
妊娠したって簡単に言えなくない?何があるか分からないし親にしかって人多いと思うよ+1
-3
-
447. 匿名 2018/10/25(木) 08:59:15
ちょっと横だけど、同居や二世帯なら、娘はよそに嫁に出した人間扱いしなきゃだめよ。
そうしなきゃ上手く行くものも、上手くいかないよ。
嫁姑は感情論なんだから。
娘を身内扱いしないこと。
+8
-0
-
448. 匿名 2018/10/25(木) 09:05:35
玄関一緒の二世帯なんだけど、うちも小姑がどでででぇーーーーーんとしてるから嫌だな。
貴方は私にお邪魔しています。って言う立場よ?
しかもなんで鍵持ってんの???
+7
-0
-
449. 匿名 2018/10/25(木) 09:21:09
母と言い合いになった時に「嫁に行った分際で!」って言われた。あー結婚をニコニコしてたくせに本心はこれかと思って冷めた。母親50代の割に頭古すぎてうんざり。+2
-1
-
450. 匿名 2018/10/25(木) 09:24:55
うちの状況これ⬇
旦那の妹なんだけどね。
親にべったりして週一とかでちょくちょく子供預けたりしてるのに、親の介護は宜しくねっていうクソ義妹。
ちょっと親を手伝っただけで「もういや!うちのパパ(義父)面倒なんて見れない!多分介護なんてしたら殺す」って言ってるけど、それを嫁の私にやらそうとしてますよー(笑)
たった2週間で殺しちゃうとか言ってるほどのストレスを嫁のあなた宜しく!ってアホかー!
そんなクソ妹みたくならなかったら良いと思う。勿論、兄とあなたで親の介護よね?+6
-0
-
451. 匿名 2018/10/25(木) 09:39:02
>>421
というか、その考えた方正しいと思っているんですか?
法律的にも変だと思いませんか?田舎でも先進的というか普通に法改正に対してきちんと理解されている方もいらっしゃるので田舎が悪いわけではないと一言付け足したのですが、古いというより、間違った認識をあたかも現代にも通用するという考え方が怖いです。+4
-7
-
452. 匿名 2018/10/25(木) 09:39:14
アホくさ…
そんなしょーもないことでよそ者て思うなら思っとけ!
アンタ、親戚つき合いが何かわかってんの?
お祝いてお年玉違うんやで
返しもせないかん
アンタもあげないかん
旦那側の親戚だけで手一杯違うの?
他のバカも古い考えやてアホちゃうか?
親戚からお祝い貰おうとすることのが古いやろ
なんで祝い金如きでよそ者てなんねん
出ていった、苗字がかわった、ホンマのことやんか
言葉の上げ足取ってスネるのもええ加減にせぇっ!
+15
-8
-
453. 匿名 2018/10/25(木) 09:40:57
こんなに平等な世の中で未だに嫁姑問題とかくだらない
自分たちがしてきたらかって押し付けんな
時代は変わったんだよ+8
-3
-
454. 匿名 2018/10/25(木) 09:42:10
今は入籍ではなく、婚姻というのです
嫁入りではなりません+13
-1
-
455. 匿名 2018/10/25(木) 09:45:03
>>373
同じです
他の人のコメントをフォローすると自分のコメントにフォローしてると思われるのなんでなんでしょう?+2
-0
-
456. 匿名 2018/10/25(木) 09:49:35
またまたトピずれだけど…
本当に読解力ない人多いね
そして、相変わらずのトンチンカン回答もw
主よりの人って馬鹿なの?
+11
-3
-
457. 匿名 2018/10/25(木) 10:05:18
常識とマナーを古いと言う新しいバカw+9
-1
-
458. 匿名 2018/10/25(木) 10:35:15
>>2
両親からはお祝いをもらってると書いてる
お兄さんがくれないのかな+1
-2
-
459. 匿名 2018/10/25(木) 10:36:01
>>454
ほんと、私は姑の娘になったわけではありません+9
-2
-
460. 匿名 2018/10/25(木) 10:40:57
うちももう家出たんだからあまり帰って来るもんじゃない的な事言われたことある。
義姉は嫁いだけど毎日実家に通ってる。
+5
-1
-
461. 匿名 2018/10/25(木) 10:57:50
うちは義両親も家に帰ることオッケー、孫もかわいがってくれる。実家は同じ市内で育休中なのもあって毎週かえってるせいか両親は兄二人いて、孫もすでにいたけど私の子か一番きがねなくさわりやすいっていってた。嫁さんの子しかいないうちは気がつかなかったけど比較するとやはり気を使ってしまうらしい。みんな可愛いけどね。と。
うちの兄たちはお祝いくれたり、義理の姉たちもいろいろくれてすごい優しい。ほんとありがたい。
でもやっぱり100日祝いとかはうちの親でしゃばらないよう、義実家に気をつかってたな。
年末年始は義実家優先!時間あるときに正月は顔だしてもらえたらとはいわれてる。+5
-1
-
462. 匿名 2018/10/25(木) 11:10:59
うちの祖父母がそんな感じ
出てったんだから甘えるなと
でも自分の娘2人(母と叔母)には優しいから???て感じ
それ言われてから関わらないようにしてるけど
+2
-1
-
463. 匿名 2018/10/25(木) 11:17:28
よそ者でしょ?
寧ろそういう家だと跡継ぎじゃないけど近くに墓守的な跡継ぎ的立場の人いるでしょ?
その嫁さんにいつまでも小姑がのさばってたら迷惑
そちら優先の祝いやら資金提供は当たり前
墓の維持もタダじゃないし、内孫外孫ってかんがえもある
更に介護もかも実質に近くに住んでる後継嫁が中心なんだからいつまでも実家に拘る必要性なし
親も牢獄考えたら内孫家優先的に当たり前
親離れしろって話だよ
+9
-5
-
464. 匿名 2018/10/25(木) 11:20:52
社会全体が同じ考えなら問題ない
共同生活じゃないと生きられない厳しかった時代なら、嫁にいったら婚家の一員でどんなに辛くても帰る場所がないという社会通念を受け入れるしかなかった
今、社会全体が比較的裕福になって共同生活でなくても生きられる
二世帯同居は減ってるし、そもそも独身が増えてる
昔とは違っていろんな考え方がある
「嫁にいったら婚家とは関係ない」と言われた60代、70代の女性が、実母の介護をしてる事例がいくらでもある
跡取り息子である兄ばかり可愛がってたのに…というモヤモヤを抱えながら
子供が男でも女でも結婚しても平等にするべきだよね、今の時代+5
-5
-
465. 匿名 2018/10/25(木) 11:21:33
結婚する前はずっと実家にいて、結婚後出て行ってからあまり連絡とらなかった。
けどある日電話で「もう〇〇家の人間じゃないから甘えられない」と言ったら笑いながら「なんでよ~そんなの関係ないじゃん」って笑いながら言ってくれてから甘えるようにしてるw
寧ろうちの親は子に甘えられる方が良いみたいw(寂しがり屋)
+4
-1
-
466. 匿名 2018/10/25(木) 11:27:55
うちの実家の母は兄の子供は内孫、娘の子供は外孫と何度もバカみたいに言われ差別された。兄が離婚して内孫三人とも嫁に取られた。もう内孫はいませんよ、婆さん。+12
-0
-
467. 匿名 2018/10/25(木) 11:30:20
>>451
法律絡めるならそれこそ親が経済やら要介護になった時の事を考えたら?
今の法律だと平等とはいえ
実質行政は管轄内身近に住んでる人は家庭訪問までしてケアマネやら行政の指導員はいく
管轄外に住んでりゃ電話何度か来るだけ
そして別世帯、何年も実質関わりなし、今後も関わり持たないからそちらの好きにしろと言えば実質行政は引く
しかし、同一県内とか近隣だと家まで押しかけてくる現実があるからね
通用するしないの話だと、むしろ貴方が通用しない
嫁に行って別世帯、関わってないと言えば行政もしつこくしてこない
そんなに1人に時間を割いてられない現実あるからね
それら踏まえりゃ実質別世帯で遠方なら嫁に行ったら他人だと言われて当たり前
逃げらんないのは1人っ子だけだけど縁起り遠方なら逃げられるしな
+6
-0
-
468. 匿名 2018/10/25(木) 11:30:36
>>464
大事なところを間違えた
「結婚したら『実家』とは関係ない」と言われたのに結局実母の介護をしてる、です+4
-1
-
469. 匿名 2018/10/25(木) 11:33:19
うちは男兄弟がいないからお嫁さんにあたる人がいなくて分からないけど、
兄弟の奥さんは名字を変えて実家に来てくれてるのに娘の自分は名字を相手のに変えてるのに実家に帰ってきたり我が家気取りだったら何か変だよね。
嫁姑問題はなくても嫁小姑問題になりそう。+18
-0
-
470. 匿名 2018/10/25(木) 11:37:33
主さんの実家は兄夫婦が同居してるの?
同居か別世帯かで話が違うよね
別世帯なら息子でも娘でも同じようにお祝いするのが道理だと思う
うちの母は私にも弟にも同じようにしてくれてるよ+4
-1
-
471. 匿名 2018/10/25(木) 11:38:17
>>465
「結婚したら実家に甘えられない」って思ってる娘だからこそ「いつでも帰って来なさい、実家なんだから甘えなさい」なんだと思う。
結婚してもいつまでも「え?だって実家は実家でしょう?私の両親でしょう?」って甘えてる娘だとやっぱり「貴女結婚したんでしょう?嫁いだんでしょう?相手のご両親の手前なるべく帰って来ないで頂戴!」になるんじゃないかな。+24
-1
-
472. 匿名 2018/10/25(木) 11:40:36
出て行った自分の娘まで今まで通り可愛がってると嫁の居場所が無くなるから気を遣ってるんじゃない?+9
-0
-
473. 匿名 2018/10/25(木) 11:43:09
>>466
の続きなんですが嫁と内孫を失なった婆さんが今では娘の私が親の面倒を見るのは当たり前ときた。私は外に出た人間なのでって言ってやりたい。+6
-5
-
474. 匿名 2018/10/25(木) 11:43:54
>>471
嫁ぐ覚悟って言うと古い価値観になるけど、別世帯とか新しい家族、家庭を築く覚悟の問題かもね。+8
-0
-
475. 匿名 2018/10/25(木) 11:45:16
>>473
法律上はあってるんじゃない?+1
-0
-
476. 匿名 2018/10/25(木) 11:49:48
結婚後、はじめて旦那と帰省した。
父がとたんに、実家にある私のものを写真だの、雛人形だの、色々引っ張り出して他人だから全部持って帰れ!と、しっしっゞ(`´ )て感じだった。
母が、そこまでいわなくてもとなだめたら、なんで他人のものが家にあるんだ!と騒ぎだした。
水道の使い方、電気のつける時間全て気に入らないのか監視され文句。
今は他人どころか私の中でいないことになってる+13
-0
-
477. 匿名 2018/10/25(木) 11:50:33
逆にそうやって一線を置いてくれる主のお母さん
羨ましいよ。うちの両親は私を嫁に出した事を
理解してる?ってくらい鬱陶しく干渉してくるからね。孫の顔見せに来ないお前はだめだとか
まじうるせーよ。本当に。逆に義母や義姉は
全く何も言わないしマイペースな人たちだから
凄く有難い。問題はうちの両親。
元々毒親だし頭おかしいんだわ。本当いや。
早く弟と妹に結婚してもらいたい。縁切りたいレベルで私は大っ嫌いだわ。+14
-0
-
478. 匿名 2018/10/25(木) 11:51:45
頼り方にもよるんじゃない
そりゃあ、結婚したのに我が物顔で実家に頻繁に出入りしたり入り浸るのは良くないと思うけど
結婚したから他人、外孫だから可愛がらないって切られるのは悲しいよ
+4
-0
-
479. 匿名 2018/10/25(木) 11:52:27
私は今50代だけど、実母も義母も一人暮らし
実母の家には私が、義母の家には旦那の姉がせっせと通ってる
昔なら実母は私の兄嫁、義母は嫁である私が面倒みることになってただろう
昔みたいに長男ばかり可愛がらずに息子も娘も同じように可愛がるべきだよ
時代が違う
+6
-1
-
480. 匿名 2018/10/25(木) 12:01:32
うちの義姉は実家に入り浸るタイプで、うちの両親は嫁いだらあまり帰ってくるな甘えるなタイプの人でした
なんかどっちに行っても味方が居ないと言うか寂しかったよ+9
-0
-
481. 匿名 2018/10/25(木) 12:10:54
うちの両親は父方母方ともに深い交流が続いてきてるよ、嫁に出たら二度と実家の敷居を跨ぐなみたいな言葉があるけど
ほんとくだらない習わしだと思う+2
-2
-
482. 匿名 2018/10/25(木) 12:11:08
>>480
私も同じような状況です。
頭では割り切ろうと思うのですが何かモヤモヤしますよね。+3
-0
-
483. 匿名 2018/10/25(木) 12:25:58
うちは姉が結婚したけど子供連れてよく帰ってくるよ
週1〜2回は来て子供預けたり夜の23時まで居たり…
散らかしたら片付けないしこっちは休みで静かにしたい時子供のギャーギャーが聞こえて正直最近は鬱陶しい
何事も限度があるよね+9
-0
-
484. 匿名 2018/10/25(木) 12:27:13
>>479
私の家もそう
私と夫が結婚してすぐ、夫の姉夫婦が新居を買って
それまで私の夫とアパートで二人暮らししてた姑を引き取って暮らしてる
+1
-0
-
485. 匿名 2018/10/25(木) 12:28:22
>>1
両親からお祝い頂いてる
それでいいんですよ
兄は親戚から貰ってる
実母も身内の跡取りさんにお祝いしてきたからですよ
田舎じゃそれで当たり前です。貴方の母上だって嫁いだ人にはお祝いしてないはずです
して上げたから帰って来ただけですよ≪跡取りに≫
+9
-0
-
486. 匿名 2018/10/25(木) 12:28:39
あんまり好きではない小姑の娘が結婚して、さらに子供が産まれたからお祝いをと連絡来たら、かなりイラッとする。
どこまで付き合わせるのと思うよ。
もちろん結婚式は、呼ばれたら出るけどそこで終わりにして欲しい。
主もご両親からはお祝い貰ったならいいんじゃないかな。+6
-1
-
487. 匿名 2018/10/25(木) 12:31:19
よそ者だから介護しないし墓掃除とか実家関係の面倒ごと全部放棄していいんじゃない?そう思うとラッキー。
義実家は娘をよそ者扱いしてないから介護も旦那と分担してもらえるから尚更ラッキー。
と思うしかないよね。主辛いと思うけど頑張って+3
-4
-
488. 匿名 2018/10/25(木) 12:33:29
自分はよそ者扱いなのに義実家は娘をよそ者扱いしないことで義姉を逆恨みしてるコメあるけど、恨むなら時代錯誤でよそ者扱いする実家を恨めばいいのに。+2
-10
-
489. 匿名 2018/10/25(木) 12:34:10
正直嫁いだら実家とかどうでも良い。祝われようがなんだろうが。過干渉よりマシ。
自分達の家庭を築くのに夢中。+6
-0
-
490. 匿名 2018/10/25(木) 12:34:27
>>2
違うんだ、言葉のニュアンスがわからないけど、
お兄さんや、その嫁に示しがつかないってことと、
そういう考えが世の中にはあるってことを、
娘に頭に入れておいてほしい、
わかっていてほしいってことだとも思いますよ。
冷たく聞こえるかもしれませんが、正しくもあるのですよ。+9
-0
-
491. 匿名 2018/10/25(木) 12:35:44
>>487
そういう事じゃないよ、きちんと大人になるまで育ててもらってさ、
その言い方、ないなー+5
-2
-
492. 匿名 2018/10/25(木) 12:38:51
私の実母も嫁いだら他人って考え。私はそれを理解しつつも友人が「実家でゴロゴロしてきたー、何もしなくてもごはんがでてくる生活最高」とか言ってるの聞いて羨ましく思ったりしたけど、母だって高齢だし自分の生活があって、娘や孫をもてなす負担は大きいんだと気付いた。帰る場所がなくなったようで寂しいけど、そもそも自分の帰る場所は結婚した家庭なんだよね。+9
-0
-
493. 匿名 2018/10/25(木) 12:39:07
両親がお祝いくれてるなら充分だと思う。
今後は実家と義実家両方付き合わないといけないのは大変だから、お母さんが気を使ってくれたんじゃない。
今うちがそうだけど、子供が小さいうちは貰う事が多いけど、払う側になったらほんと大変。+5
-0
-
494. 匿名 2018/10/25(木) 12:42:15
うちも実家そんな感じ。二人目の出産の時が一番辛かった。里帰りなし。
だから義母が見兼ねて手伝ってくれたんだけど、もともと義姉(別居中でほぼシングル)が義母に負んぶに抱っこ状態だったからさらに嫁である私が頼るのも申し訳なかったな。ちなみに義父は他界してます。義母が理解ある人でよかったけど、迷惑かけたなと今でも思ってるしこれからも恩返ししていきたい。実家よりもそう思ってしまう。+5
-0
-
495. 匿名 2018/10/25(木) 12:46:23
旦那の妹も毎日の様に家に来てた。
貰い物のいいものとかは全て娘へ。
余り物が私へ。
同居解消して絶縁してますよー!
悪気はないにしても、
嫌な思いさせる事もわからない人と一緒に居たら
私の心が真っ黒になりそうで。
本当は離婚したかったけどね。+10
-0
-
496. 匿名 2018/10/25(木) 12:53:18
お祝い貰っててそれ以上を
求める主が自覚なし。
旦那方の両親の元
色々やってもらえば
いいでしょう。
相手の両親にも
嫁側が出しゃばると失礼に
なるし筋が通ってる。
実家にベタベタしたい
気も分かるけど、
自立してきちんと覚悟決め
家族を支えましょ。
そうやってきちんと
娘を突き放せる母親は
逆に貴重。
それができずに
老体の母親に孫の世話も
金も当てにしてる娘に
苦労してる人は
本当に多い。
そして自覚ない娘もまた多い。
共依存は不幸でしかない。
+12
-1
-
497. 匿名 2018/10/25(木) 13:13:16
うちの親も主さんのお母さんと似てるな。
兄嫁と嫁いだ姉、内孫と外孫に対してはっきりと対応を分けている。
姉もそういうもんって割り切ってるようにみえる。
その代わり、親の重度介護が始まったけど、姉は蚊帳の外だよ。手も口も出さない。近距離に住んでいても。
兄と独身の私で全部対応してる。
これに対しては兄と私もそういうもんと割り切ってる。
兄嫁が割り切ってるかどうかは分からない。+4
-1
-
498. 匿名 2018/10/25(木) 13:20:59
うちの母にもそれ言われたけど何事もなかったかのようにLINEで子どものお宮参りどうする?とか聞いてきて引いてる
私はもう名字変わってるから関係ないんじゃなかったのかよと
都合が良すぎる
スパッと態度に出してくれたほうがこっちも見切りがついて良い+2
-3
-
499. 匿名 2018/10/25(木) 13:39:26
主の実家が田中家、婚家が鈴木家だとしてさ、
親戚の人は田中家の親戚や縁者だから兄家族にお祝いを贈ったんじゃないの?
あとは田中家の長男だから、跡取りだから、とか。
そしたら鈴木家に嫁いだ主さんはほぼ他人じゃん。
そこは大きな違いだと思うけど。
主さんは立場が変わった事に気付かず「お兄ちゃん達は祝われたのに私は祝われなかったー」って感じで子供じみてる気がする。+12
-1
-
500. 匿名 2018/10/25(木) 13:44:18
旦那さんのご両親への気遣いでは?嫁側の家が出しゃばるのは良くないと思ってるのかも。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する