-
1. 匿名 2018/10/23(火) 23:11:14
髪質なのか?パーマをかけたら、朝、完全にシャンプーして髪を濡らさないとウェーブが出ません。
私はストレートの方がそのまま櫛でとくだけなので、朝のセットが簡単です。
パーマをかけて可愛いウェーブに憧れますが、朝の手間を考えたら躊躇してしまいます。
みなさんはいかがですか?+121
-3
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:01
朝シャン派なので問題なしです+25
-5
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:10
ムースとか色々使ったけど
朝シャワー入るのが1番よかった+61
-3
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:44
ストレートの方が楽。
ウェーブはコテで巻けばいいと思う。+110
-1
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:56
+19
-113
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:13
失敗したら最悪。
言われるまま前髪にパーマかけちゃって、それが変で変で、どうにか普通にするのに大変だった。+95
-4
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:35
ロングとかでしっかりめの毛先パーマなら、毎朝濡らす必要はない
でも今はニュアンスパーマが主流だからねー+22
-1
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:41
パーマかけるとなんだかモジャモジャになっちゃう。
ブラッシングしたらボワボワに広がるし。
巻いた方がきれい。+103
-4
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 23:16:24
そういう人には
デジタルパーマおすすめですよ!
普通のパーマは濡れてる時にパーマが出るけど、
デジパは乾く時にパーマが付くので、スタイリングがほんと楽で簡単です+26
-21
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:01
パーマのところだけすっかり濡らしてムースつけて自然乾燥。しっかりセットした風に見えて良かったけど、キューティクル開きまくりで傷みすぎてやめた。+17
-0
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:15
美容師から言わせてもらうとパーマは1回乾くとバサッと広がるので朝濡らしてもらうか、コテで巻く人の方が向いてると思います。
髪質にもよりますがだいたいの髪質の人はあまり時間かけたくない人はストレートのほうが朝はラクな場合が多いです。+77
-5
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 23:19:04
+20
-0
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 23:19:33
+21
-0
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:41
セットがしんどい
全然楽にならない+49
-2
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:50
パーマかけたら朝が楽になったってよく聞くけど、それはお洒落な人の話だったわ+125
-0
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:52
朝、ちょっと濡らしただけじゃパーマ復活しないよね。洗う時のように洗面台をシャワーにして濡らして、ドライヤー、ワックス、スプレー。大変っちゃ大変だけど、毎日で慣れた。ストレートだとつむじの分け目がすごいことになるからパーマしかない。+21
-2
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:53
朝シャン面倒なので霧吹きで毛先を濡らしてワックス付けて軽くドライヤーで乾かして終わり。
コテで巻くより全然早いし楽だから私はパーマ派です。+63
-1
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 23:31:00
私癖毛だからストレートにする方が時間かかった
パーマの方がマシだけどセットは必須になったかな+14
-1
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 23:31:02
楽なんて人いるのかな?
ストレートよりマシってこと?+5
-1
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:09
パーマ出すために髪をフワッと巻いて手で持ち上げた状態で風を当てて〜を繰り返す→めっちゃ時間かかる、なかなか乾かない、乾いたとてボサボサ→ストレートでコテで巻いた方がカールが綺麗に出るし楽+17
-0
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 23:41:31
冬場髪を濡らすのが寒い+14
-1
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 23:42:40
美容師に「楽して美は手に入らない」と言われたわ+62
-1
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 23:43:45
>>21
だからこそ冬にショート派って人がいる+7
-0
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 23:47:28
私はパーマの方が楽。ストレートのときもパーマのときもどちらにせよ朝シャンするからそこは一緒なんだけど、
とにかくすぐぺたっとなる猫っけだから、ボリュームもないしで巻くのも時間ないしでパーマの方がフワフワさせられて楽!
ストレートの方が楽な方は髪質が良いのではないかな?私の髪みたいに細くてもつれてぺたんこデンジャラスではなさそう。良いことだよ。+16
-1
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 23:48:05
パーマかけないと巻き髪用整髪料使って朝巻いても最寄りの駅に着くまでにほぼほぼストレートに戻ってしまうので、毛先ワンカールのゆるいパーマかけてる。
結局巻かないとストレートなんだけどモチが違うからかけて良かった。+10
-0
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 23:52:09
パーマ大変だけど
コテで巻くよりカールの感じが好きだから
パーマしかない。+9
-1
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 23:53:57
髪質による
癖毛なので普通のパーマヘアだと爆発する
ムースやワックス、オイルをつけてもパッサパサでまとまりがない
ストレートパーマかけたらストレスが減った+8
-1
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 23:53:57
パーマ、パサパサになるんだけど、おすすめのスタイリング剤ありますか?
柚子油(椿油みたいなの)つけても、しばらくしてパサパサです。しっとりするやつ欲しい+7
-1
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 23:54:11
超ストレート毛(しかしウェーブの方が顔立ちに似合う)で、デジパすら上手くかからないで「髪質ですから」って言い訳されてたけど、上手な美容師さんに出会ってからは普通のパーマを夜シャン後、指でクルクルしながら乾かすだけで朝はセットいらずになった!
クルクルも厳密じゃ無くて適当な感じ!
一生通う予定。
+17
-0
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 00:03:23
巻いても持続しなかったんがパーマにしたらずっと綺麗なまま1日終わるんでパーマは、やめられない+7
-0
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 00:12:12
コテより楽だし、ストレートよりもパーマのふわふわした感じが好きなので気に入ってます。+7
-1
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 00:14:25
まさに今その状態。
結局めんどくさくなって結んでしまってる。
しかも、美容師が勝手に軽い感じに梳いたせいでこのまま伸ばせそうにもないから、1回バッサリ行ってからリセットしないとダメそう…。1万円かけて、これってもう最悪。
自分の髪質理解してたけど、こんな予定じゃなかった…。+32
-0
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:09
>>5
いや、全然似てねぇから。+12
-0
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 00:31:20
ゆるふわパーマの画像見せたのにできあがったのはソバージュ。
もうこの美容師さんの技術的に無理なんだ…と諦めて毎朝アイロンで引っ張り回す日々でした。+30
-1
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:28
朝シャンの人って夜は洗わないんだろうか
素朴な疑問+9
-1
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 00:45:35
エアーウェーブかけると楽。
あと、最近素敵な美容師さんにやっと出会えてパーマも美容師のセンスしだいだとあらためて感じたよ。
昔は、強めでって言うと大仏になって帰らされてた(笑)美容師さんも必死に誤魔化してるのわかったけどそれを泣きながらましになるように家で伸ばしてたな(笑)
+9
-1
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:26
>>11
コールドパーマが主流だった頃の下手くそな美容師さんが言った言い訳思い出す
上手くセット出来ないって言うとこうやって返ってくるんだよね。+3
-2
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:28
+1
-10
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:48
YouTubeの有名なセット専門の美容師さんが言ってたけどケープは、水分多くて髪の毛固まらないし痛むだけ。
私は、ケープって変にてかって古くさくなるのなんでだろって思ってたけど水分納得。
あれでてかるのか。
しかも毎日つけてると髪の毛が溶けたような変な痛み方するよね。+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 01:09:12
パーマかけてよかったと思えたことが一度もない。チリチリになるし、結局自分で巻いて調整しなきゃいけないし。だったらアイロンでいい。+25
-0
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 02:39:00
普通のパーマは無理
デジパは何もしないでも勝手にくりんとなってくれて助かった
ずっと切らずに伸ばしてて、2年はくりくり、3年目もそこそこ残ってくれた(3年半くらいで切った)
パーマかかりやすい髪質だからかな
セット力皆無だからすごい楽でしたよ+4
-2
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 05:17:57
デジパかけてる。
朝シャン派で、髪を半渇ぐらいにして、流さないトリートメントつけて、出勤時間、手持無沙汰な時だけ、手でクルクルしてる。そしたら横と後ろはキレイにウェーブ出るよ。前髪だけは、ちゃんとブラシでスタイリングしてる。
髪のスタイリング、化粧込みで20分ぐらいだし、楽チン+15
-0
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 06:39:00
エアウェーブ一回やったけど4時間もかかったな+1
-0
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 07:02:27
巻き髪とパーマを比較したらパーマが楽だけど、ストレートと比較するまでもないよね。
+0
-0
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 07:13:38
パーマの方が似合ってるので朝面倒だけどパーマ派
一昨日今の美容院で2回目のパーマをかけた
3ヶ月前かかりにくくお直しして貰いもちも悪かった
結局今回もかかりにくく、美容師さんがお直ししたいからと予約を入れたが、これ以上傷むのが嫌でキャンセルしようと思う
そのお店はカラーは合うけど、私の髪質が変わったのかその店の技術なのか、とにかく時間とお金をかけてこんな出来だとガッカリ
そろそろ店を変えようかと悩み中
カラー、カット、パーマ全て得意なお店探さないと+1
-0
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 08:45:44
>>12
一時期これくらいのパーマだったけど朝起きてまず髪濡らしてムースつけて整えてから朝の支度してた
別に苦ではなかったけど、最近流行りのゆるふわウェーブはそれだけじゃキレイに整わないだろうから面倒だな
ストレートで時間あるときにアイロンで巻いたほうがキレイだと思う+2
-0
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 12:07:18
パーマの方が楽なんじゃ と思い美容師さんに相談したところ
濡らしてムースやらワックスつけて はい出来上がり
そんなヘアスタイルあるわけない
と爆笑されました
+6
-0
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 13:46:59
毎日結ぶ人はパーマの方が楽。
ストレートで結ぶとおくれ毛が疲れたおばさん感になるけど、パーマかかってるとおしゃれ毛になるよー。
+7
-0
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 20:06:03
あゝなんてタイムリー
明日久々にパーマする為に
美容院予約している
しかもけっこう強めに行く予定
なんだかんだで後悔しそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する