-
1. 匿名 2018/10/23(火) 22:54:51
私は容姿をいじられてました。
相当コンプレックだった部分でしたが
お笑いキャラで明るく学生時代は過ごしていました。おかけで友達は多かったけど
内弁慶で家では一切喋らず本当の自分が分かりませんでした。
大人になってコンプレックスは自分の稼いだお金で治して学生時代の事を知らなかった人と付き合って一時的に自信は持てましたが今は振られて結局自信がないままです。
いじられキャラやお笑いキャラって
明るく振る舞ってるけど闇を抱えてる人も多いと思います。容姿に対するいじりは本当にやめた方が良いと思います。
同じような方いますか?+31
-3
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 22:55:44
内弁慶の意味、違くない?+60
-2
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 22:56:20
+24
-3
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 22:56:52
一般人のいじりはいじめだと思う。
あれは芸能界だから成立するんだよ。
いじられる方は嫌な思いするだけだよ。+81
-1
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 22:57:14
よくフジモンの
顔がでかいからやー
やらされてました...+9
-0
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 22:57:34
皆何かしら悩みあって過ごしてきたんじゃない+6
-0
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 22:57:40
私はどっちもだったな…いじったりいじられたり。誰でもいじられるの嫌だけど、自分のポジションって見つけるの大変なんだよね…。+20
-0
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 22:57:56
中学でいじめに遭いました
いじめていた所属していた剣道部の先輩4人を今でも激しく恨んでいます。+25
-0
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 22:58:01
中学生の時、教科書に死ねとかバカとかマジックで書かれてたことがあったりよく皆にいじられてました+24
-2
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 23:00:02
>>9
ごめん、それはいじりじゃなくていじめだよ+55
-1
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 23:00:29
学生の頃いじられキャラでした。容姿で時々いじられ過ぎてイラついたりモヤモヤしていましたが、空気を壊したくなくて我慢してました。大人になってからは、自分が化粧を覚えたこともありいじられなくなったし、周りの友達も大人になったためか、あまり度が過ぎたいじりはしなくなりました。今でも学生時代の友達とは適度に仲良くやってます。+19
-0
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 23:00:47
教師も一緒になっていじってきた。ああいうの腹立つし傷つく。
私の味方はおらんのかいって。+39
-0
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 23:01:18
いじりっていうか、からかわれる
私ちゃんなら、何言ってもいいよね~って思われているのかな
結婚して子どもいるけれど、未だにママ友集団からそういう扱い受ける事ある+43
-0
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 23:02:36
こっちからは何もしてないのに髪の毛でずっと言ってくるやつが1人いた
いまだにそいつ大嫌い
治せないことでいじるやつは最低
+20
-0
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 23:03:30
これって日本独特かな?
弄られキャラって固定されるよね
本当に嫌だ...+27
-0
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 23:04:09
まさにそういう扱いだったクラスの同窓会に誘われてる。
行きたいけどまた弄られるのかなぁって思うと参加に悩む。男からのいじりは容赦なかった。
皆なら参加どうする?+20
-0
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 23:04:45
クラスに1人か2人いるよね
友達じゃない人にまで弄られてた...
2人きりだと喋らないくせに。+16
-0
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 23:07:44
私は雰囲気や話し方がボーッとしている事や発言が天然調だった事により、どこ行ってもよく笑われてきた。
端から見ていれば明るく愛情あるいじり方だったんだろうと思うけど、それが強いコンプレックスになったよ。 自分は皆と違うのか…って。疎外感というか。
変えられない素質の部分は、むやみに誉めたり、悪気なくても弄ったりしちゃいけないと思ってる。+18
-0
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 23:09:14
>>16
疲れるだけだから行かない+23
-0
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 23:10:42
大勢でいるときに笑いとるために
人をダシに使って下げる女っているんだよね
本心は大嫌い。
2人きりだと弄ってこない+32
-0
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 23:25:18
お笑いいじられキャラになると周りからいい人キャラだと言われてた人が
自分だけいじったりするから人間嫌いになる
テストで自分だけ良い点をとった時に友達二人の顔が自分に対して微妙な顔をしてて
あ・・・見下せる存在でいて欲しいだけなのかなーって思った
男子だと容赦なくいじってくる。男友達同士でお互いにいじりあっているのが普通なのかもしれんが
大学でキャラを演じるのに疲れて今はすっかり友達と縁を切った。+8
-0
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:19
殴られたり変なあだ名付けられたり体育の時は短パンズラされたり...生徒も先生も皆笑って見てたなー。私もおどけてみせたけど心の弱い子なら登校拒否してる。
+5
-0
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:02
主さん、内弁慶になるの凄く分かりますよ!
いじられて嫌な思いしても吐き出すのは身内しかいませんからね!!
私は外では八方美人。
あまり周りに愚痴を言うのも面倒くさい!
+5
-1
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 23:52:58
>>15
日本はお笑いの影響かもね
ボケとツッコミ+2
-0
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 23:55:41
授業でやたらいじってくる古文の教師がいた
その人以外からはいじられなかったけど
なんか嫌な感じよね+5
-0
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 00:09:23
>>16
すっごいおしゃれして可愛い、キレイと言われるようにして行ってみれば?
私はそれで同窓会で人気者になっていました
違うクラスの知らない男の子まで来て、クラスの女子の態度の変わりよう。+3
-3
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 00:33:36
小学生の頃から友達に見下されてる事はわかってた。職場では後輩にさえね。もう慣れを通り越して、下に見てくれてる方がトラブルやマウンティングに巻き込まれる事はないから、楽。
ママ友の世界で初めて役に立ってるw+2
-0
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 01:51:54
私の場合は、素の部分を熟知してる子が弄ってくるので、むしろ有難いかな。
ライン見極めて、周りが楽しめるようにやってくれる(そして私もそれに乗る盛り上げ役)
2人の時もノリツッコミみたいなことやるレベル。
ちなみに、素の部分はめちゃくちゃ短気です。
なので事情を知らない人が弄ってきたら、友達がフォロー弄りで交わしてくれる。そして、あまりにも酷い場合は友達の方がキレてる。+1
-0
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 02:28:55
現在進行形
キレたらギャク切れされるという謎
まずは謝れや糞が+4
-1
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 02:34:22
男性からのいじり、嫌がらせが酷い
失礼きわまりないこともされる
このまま結婚できないと思うし信用できない
人からこんな扱いしかされないなら死んだほうがマシだとおもってくる+6
-0
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 05:32:49
お気持ちすごくわかります。
わたしも学生時代、体型のことをいじられてました。
一番嫌だったのは、複数人いる場で会話がなくなると誰かが私のことをいじり始めて、それで場を盛り上げようとするのが日常でした。人の容姿をいじって笑いをとって、「笑いをとれた」と誇らしげな顔するのを見るたびにすごく不愉快でした。+6
-0
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 07:08:28
自分がいじられる覚悟のない奴に他者をいじる資格はないとよく言われてるよね
いじり毒舌芸人はプロでセンスと信頼関係と匙加減の感覚を持ち合わせているからできるんだっていうのに
それらが欠けた素人が自分にもできると思い上がって真似しても、大抵は笑えないただの中傷で終わる
プロの芸人でさえいじられキャラの扱いにミスって大惨事になる事あるのに+5
-0
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 07:34:39
いじめをいじってるだけ言うのはどうかと思う。+3
-0
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 09:01:16
学生まではいじられキャラを演じて自分の居場所をみつけていたけど、引っ越して誰も知らない土地に来てから別の自分で過ごしてる。楽~。
たまーに昔の友達に会うときだけ、またいじられキャラに変身(疲れる)。
+2
-0
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 09:02:41
春菜的な。+1
-0
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 09:30:48
私もいじられ役だったなあ
いつも容姿のことで「◯◯(男優)に似てるよねー」とか言われてたから、ある日その相手に「あなたは××(お笑い芸人)に似てるね」って返したら一気に不機嫌になられて険悪なムードになった
その一件で私はこういう役回りじゃないんだなって理解して、そういう事を言えなくなった
当時はブスだったけど、女の子って大学生になると変わるから私も努力して見た目を変えました
そうしたら、一切いじられキャラにならなくなった
今ならその時の友達に会ってもわたしの方が上だろうなーとすら思える
こういう卑屈な発想もいじられキャラだった頃の鬱憤だと思う笑+1
-1
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 11:55:21
時たまいじられるけどいじり返したりするのが友達で、いじられっぱなしは単なるいじめだと気がつきました。
からかっただけじゃんと言う人もいますが、相手への気遣いも尊敬もなければいじめです。+3
-1
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 20:59:06
いじられるのって結構辛い。
もちろんいじられて嬉しいって人もいるだろうけど、私は嫌でした。
どうしても我慢できなくて、1回だけ泣いてしまったことがあり、そんなに辛かったの…?となり前より減りました。
普通に返せる日もあれば、もうほっておいてよとなる日もあり、体調?とかその日のコンディションでこちらも違いましたが…。
長文失礼しました!+0
-0
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 22:52:50
私もそうです!
進学して周りも変わるはずなのに、結局いじられるという…辛いけど、どうしようもないんです。
中学生時代は度を越してイジメでしたね。
髪型だけであんなに酷い扱いを出来ることが、今考えるとすごいなと。
おかげで心が鍛え上げられた笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する