-
1. 匿名 2018/10/23(火) 14:46:12
旦那がすぐ風邪をひくので困ってます。
私も仕事があるので移ったら迷惑だし、明らかに風邪の初期症状が出てるのに薄着で出掛けたりする旦那にイライラ...
せめて部屋では移らないようにマスクをつけてほしいです。
旦那さんが風邪をひきやすいかた、日常で何か工夫されてますか?+126
-4
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 14:46:47
+177
-3
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 14:47:26
栄養バランスの良い食事を作って早く寝せる。+74
-0
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 14:47:34
風邪をひきやすいあなたの事が気になります~♪+6
-3
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 14:47:38
普段から滋養に良さそうなものを夕食に出すとか。にんにくは臭いがあって無理だけど、抗菌作用すごそうだよね。+13
-1
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 14:47:42
子供に移ったら大変!を理由に隔離して放置+106
-4
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 14:48:50
うちの夫もです。しかもひいたら長い!
栄養偏らないようにすることと、よく眠れる環境作り。
あとは「早くねなさいよ~」って促すくらいかな+46
-1
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 14:48:51
食後のフルーツをビタミン豊富なものにしたり、風邪に打ち勝つ系の乳酸菌食品(R-1などのヨーグルト)を出してる。+21
-0
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 14:49:19
自分がひきやすくて困ってます。
外から帰ったらうがい手洗い忘れずしてるし、食事にも気を使ってるのに風邪をひく。
一方、うがい手洗い全くしない酒タバコも毎日の旦那はあまり風邪をひかない。
風邪をひきやすい人って体質もあるのではと思います。
理不尽だ...
少しトピずれすみませんでした。+107
-1
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 14:52:18
手洗いうがい アルコール消毒。野菜多めのご飯。加湿器とゆっくりお風呂と睡眠かな+5
-0
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 14:52:25
体力作り
ジムに通わせる+6
-1
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 14:52:33
喫煙も影響あるのかな?
(喫煙については気にしてません)+2
-2
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 14:53:00
平熱36℃半ばのくせに37℃超えただけで、重病人みたいにベッドから起き上がれないと大袈裟。
この前、子供(小学生)に「お父さん それぐらいの熱なんて気の持ちようだよ」と言われていました。
普段は態度大きいのに情けない。
+146
-2
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 14:53:02
うちの旦那もすぐ風邪ひきます!なんでこんな頻繁に風邪ひくの?って思うくらい。子供に移ると嫌なのですごいイライラします。+44
-1
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 14:53:40
部屋でマスクというより、出かける時にマスクでは?+2
-6
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 14:53:57
食事だけは栄養考えて出してます。
手洗いうがいやスマホでの睡眠など自己管理出来てないからいつも風邪ひく。
子供いて旦那の世話なんかしてられない。
だからほっとく。
放置。自業自得だから。+8
-0
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 14:54:20
毎日みかん食べさせるw+18
-0
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 14:54:21
大概が運動不足だよね+11
-2
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 14:54:31
「私風邪引いた、38度ある」
『俺も何か頭痛くなってきたかも…』
私が体調不良を訴えると夫も必ず体調不良になるようです+177
-1
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:08
手洗いうがい、ビタミンを摂る、部屋を乾燥させない+1
-0
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:10
>>2
このイラスト通りの旦那だよw
37度2分くらいで大騒ぎ
構って構ってがひどい
私なんか、38度あってもやることたくさんあるのに。ご飯作れなくて弁当頼んだだけで、ドヤ顔。
男って何であんな構ってがひどいの?
+131
-2
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:15
ほっとケーキ+6
-0
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:52
うちの旦那、普通の風邪でさえもこの世の終わりみたいなヨロヨロ具合なのに、インフルエンザなんてもらってきたらどうなるか想像もつかないよ。
これからの季節はどこに行くにもマスク付けさせて、外出から戻ったら手洗いうがいをさせてます。基本は子供と同じ。
+27
-1
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 14:56:22
うちの旦那が風邪を引くのはリビングで寝るから
何度言っても、うたた寝癖が直らない
早めに病院に行くし、体調悪いアピールもさほどしないからまだマシだけど+10
-0
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 14:56:50
せめて家の中は暖かく加湿してあげる。+7
-1
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 14:56:57
旦那さん、鼻毛ほぼ全剃りではないですか?
わたしの知り合いが常に鼻毛をほぼ全剃りなんですがしょっちゅう体調を崩します。
わたしが思うに、ほぼ全剃りだと鼻毛で止まる菌やらがそのまま体内に運ばれて体調不良を起こすのではないかと考えています。
+74
-0
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 14:57:38
>>2
低体温の人にとっては37度は高熱みたいだからね。+17
-0
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 14:59:07
>>26 鼻が悪くて口ぽかんの人も、ウイルスが喉に直接くっついちゃうらしいよね。
鼻毛はウイルスをキャッチしてくれるから大事。+42
-0
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 14:59:49
>>12 免疫力が下がっちゃうと聞いたことある。+4
-0
-
30. 匿名 2018/10/23(火) 15:00:27
風邪を引くとすごく長引く
熱はないのにしんどいしんどいと言って寝込む
隔離すると一人で寝ると寝つきが悪いと言う
めんどくさーい!
+18
-0
-
31. 匿名 2018/10/23(火) 15:01:58
食事の時に毎日急須で入れた緑茶飲ませときな+13
-0
-
32. 匿名 2018/10/23(火) 15:05:20
Panasonic ジアイーノ+2
-0
-
33. 匿名 2018/10/23(火) 15:05:42
うちの夫もすぐに風邪ひく。何度言っても明け方まで起きてるし、うがい薬の味が嫌いとか言って使わないのがイライラする…!+10
-0
-
34. 匿名 2018/10/23(火) 15:08:23
手で顔まわりを触らないことが絶対だって、小児科の医師が言ってたよ。
菌だらけの手で、目や鼻、唇に触らない。+27
-0
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 15:09:14
トピずれすみません。イケメンは遺伝子的に風邪をひかないとテレビで見ましたがイケメンの旦那さんをお持ちの方はどうですか?+5
-0
-
36. 匿名 2018/10/23(火) 15:09:35
たんぱく質足りてなくて免疫力落ちた結果風邪ひいてるんじゃね+6
-0
-
37. 匿名 2018/10/23(火) 15:09:55
馬鹿は風邪をひかないって、反対だよね。
風邪は賢く防げば、けっこうひかない。+16
-1
-
38. 匿名 2018/10/23(火) 15:09:57
>>35です。
イケメンは風邪をひきにくいの間違いです。
+4
-2
-
39. 匿名 2018/10/23(火) 15:10:47
>>19
わかる!!張り合ってんのかなんなのか、うちも毎回私が体調悪いと「大丈夫?」の一言もなく「俺も朝から喉痛いわ~」とか急にマスク付けだしたり、体温計脇はさみ出したり、じつは俺もしんどいぜアピールがムカつく。+59
-1
-
40. 匿名 2018/10/23(火) 15:11:31
どんなに手洗いやうがいなどの予防してもひくから、やっぱり免疫力アップが重要だと思う。腸内環境が免疫力に関係してるらしいから、野菜多めの食事と、ヨーグルト毎日食べさせたり、腸内細菌の餌のオリゴ糖摂らせたり。あとはなるべく早く寝かせる。+11
-0
-
41. 匿名 2018/10/23(火) 15:11:48
うちの夫、熱出ても病院行かない。
そんで会社行く。
去年体調悪いんだよねって言いながら息子の隣で寝てた。
息子は翌日発熱。
病院行くとインフルで1週間出席停止。
大迷惑です。会社とか電車でも菌ばらまいてそう。
+63
-0
-
42. 匿名 2018/10/23(火) 15:11:48
筋肉つけた方がいい!義理母もすぐ義理妹の子供たちから病気うつされるらしく医者から鍛えなさい!って言われたって言ってた。
普段から筋肉トレ!運動!
私もジム行きだしてから風邪引いたりはないよ!さすがにインフルエンザだけはあかんかったけど…+10
-1
-
43. 匿名 2018/10/23(火) 15:12:04
子供が風邪ひくともれなく旦那にも移る
平日はあまり接点がないのに
風邪ひいたアピールが酷いからイライラ
毎日動画見て夜中まで起きてるから
余計引きやすいんだと思う+5
-1
-
44. 匿名 2018/10/23(火) 15:13:50
>>37
ひかないんじゃなく、ひいてることに気付かないだけ+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/23(火) 15:16:06
トピ画www
てか、男が弱いのって母親のせいだよね。なんでもかんでやってくれる家で育つと、ろくな大人にならない。男なんて適当位がちょうどいい。旦那も37°で凄く騒ぐ、風邪の時私が普通に生活していると、冷たいだの騒ぎ出す…。本当にウザイ+37
-1
-
46. 匿名 2018/10/23(火) 15:18:45
>>28
すごい勉強になった!ありがとう!+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/23(火) 15:19:13
男はすぐ熱がでたぐらいで、ひーひー言うのよ
熱なんか15年来出した事もないし、嘔吐下痢やインフルだってかかった試しないもの。自己管理が出来てない証拠よね。+5
-4
-
48. 匿名 2018/10/23(火) 15:19:35
>>19
うちもこれ。
看病したくないアピールなのか何なのか。
+17
-0
-
49. 匿名 2018/10/23(火) 15:20:00
うちの夫、私より10歳上だけど、危機感が足りなくて微妙に風邪気味でも薄着してたりする。
そこへ『風邪ひくよ!もう少し厚着しないと』って言うのがめんどくさい。なんか、毎日言ってる気がする。
べつに、夫が風邪ひくのはいいんだよ、自己責任だから。
でも、具合悪いアピールをず~っと聞かされたり、具合悪いからアレ買ってきて、これ買ってきてって言われるのがイヤなんだよね。
ここ2年連続でインフルエンザになってて、さすがにその最中に心無い言葉はかけられなかったけど、今年もインフルエンザになったら、いくら伝染病でも、優しくできないかも。
普段から気をつけてる人なら優しくできるけど、自己管理してなくて具合悪いアピールされたら、イライラするよね。+32
-1
-
50. 匿名 2018/10/23(火) 15:21:29
風邪のひきやすさって親が産んだ時の年齢も関係してる気がする。
私はお母さんが程よい年齢で産んだから手洗いうがいしなくても栄養取らずに遅くまで起きてても風邪ひかないけど、高齢出産だった妹は気をつけてもすぐ風邪ひくしアレルギー体質。
まぁでもその分親からの愛情は希薄に育てられた長女なので、プラマイゼロかな。+1
-10
-
51. 匿名 2018/10/23(火) 15:22:37
>>9
筋肉なくて基礎代謝低くて免疫力も低いんだろうね
+7
-0
-
52. 匿名 2018/10/23(火) 15:24:19
熱っぽい、花粉症かも、熱中症かも、などなどすぐ気持ちが病気になる。
私は医者ではないが、絶対何でもねーよ!
と心で思ってる。+5
-0
-
53. 匿名 2018/10/23(火) 15:25:36
昔は私が風邪をひいて寝込んでいたけど、
最近は、私はうつされるの事がほとんどで、
夫、自ら風邪をひくようになりました。
うつされるので、戦々恐々です。
仕事柄ノドをやられるとアウトなので。
普通の風邪でも隔離。
マスクをしてもらい、
部屋から出る時は、手を消毒。
今年の2月に、夫がインフルになったので、
私は実費で予防薬を服用しました。
手洗いうがいや、
R1ヨーグルトを何年も食べてますけどね。
私は、必ず毎年風邪をひいていたのに、
ひかなくなったのは不思議です。+7
-0
-
54. 匿名 2018/10/23(火) 15:26:09
>>2
ああああ、もうまんまコレ!こっちは風邪ひいて仕事は休めても母業、主婦業は休めないのに37.0℃程度ではぁはぁ言う旦那に死ぬほど腹立つ。
基本的に体調の急変等が無ければ消化の良い食事作って、別室に放置。あとはもう無視。+7
-1
-
55. 匿名 2018/10/23(火) 15:33:11
うちの旦那、今日なんか朝から寒いのに「天気予報の予想最高気温が◯℃だったから平気平気」と言ってぺらぺらの薄着で出掛けた。
天気予報を鵜呑みにしすぎ。
野性の勘が働かなさすぎ。+12
-0
-
56. 匿名 2018/10/23(火) 15:38:26
食べるものも食べない、薄着、スマホゲームはするしゲームするほど元気なら普通に食べたものの洗い物くらいはさせてる。39度だろうと休み休み家事して子育てしてるママさん多いのに37.8分ごときで物凄く熱がある風装う夫に腹立つ。
普段の行い宜しくないから放置ですよ。
40の大の男なんだし子供扱いなんてする方がおかしい+7
-1
-
57. 匿名 2018/10/23(火) 15:40:04
本当に大げさでうっとおしい。
私の旦那は腹痛バージョンもある
ある日の夕飯前、
旦「腹痛くてすごい下してる、昨日の夕飯だと思う」
私「(私が悪いって言いたいの?朝、昼も食べてるのに下すの遅くない?)昨日の夕飯外食だったけど・・・。」
旦「じゃあ違うかなぁ・・・食中毒かな?O157かな?」
私「(じゃあ違うってどういう意味?・・・吐いてもないし)じゃあ夕飯(大好きなシューマイだけど)やめとく?」
旦「それは食べる!」
私の分まで食べて食後にお腹グルグルいってるアピール。
嫌がらせなのかと疑うレベル+29
-0
-
58. 匿名 2018/10/23(火) 15:41:44
みんな勘違いしてるけど、
風邪の時は胃に何も入れずに水分塩分だけ補給してひたすら寝る方が回復早いよ。
グーグー鳴ったら軽くお粥とかゼリーとかで十分。
消化って体力使うから、風邪に加えて食事で体力使うと余計に治らんよ。
風呂もね。+22
-0
-
59. 匿名 2018/10/23(火) 15:42:39
手洗い!うがい!ヤクルト!
睡眠はしっかりとりましょう!+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/23(火) 15:43:35
>>1
旦那さん痩せてますか?
私が痩せすぎの体型で冬になると最低3回は風邪をひき熱で寝込みます。
食生活や環境もほぼ同じなのに普通体型の姉は何年も風邪をひかないです。
+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/23(火) 15:45:38
喉が痛い風邪引いたって弱々しく言ってくるけど熱36度台だからな?
それ以前に寒くなってきたにも関わらず暑い暑い言って薄着でいるからじゃねーか。
めんどくせー。+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 15:46:30
どうせハゲてて体温が保持できないんでしょ+5
-4
-
63. 匿名 2018/10/23(火) 15:48:41
毎日ヨーグルト食べる。
父と夫は母が用意しないと食べないんだけど母が旅行で3日間いない間に私が用意しなくて食べなかったら2人ともその後風邪引いた。
母が帰ってきてまた食べ始めたら治った。+5
-1
-
64. 匿名 2018/10/23(火) 15:53:23
うちの旦那は子どもがまだいないときは全然風邪もひかず、私がひいてもご飯買ってきてくれたりして横になってても家事してくれるいい旦那でした。
自分が風邪ひいても別に早く寝たりせず、俺体強いねんって言ってました。
子どもが生まれ、今2歳。
誰よりもよく風邪をひき(咳、鼻水)、私が風邪ひいたかもって言ったら、俺も実は頭痛いねんって言います。
夜もやたら早く寝るし、なんやねんって感じです。+6
-0
-
65. 匿名 2018/10/23(火) 15:57:11
旦那が風邪ひいてマスクしなかったから移されたよ。乳幼児いるしマスクしてって頼んでもしなかった。殺意がわいたわ。+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/23(火) 15:57:40
旦那さん口呼吸じゃないですか?
同僚が口呼吸でいっつも口空いてて、年中風邪引いてるもので。
私は風邪何年も引いてないんですけど、帰ったら必ずお風呂です。うがい手洗いより効果あると思う。+9
-0
-
67. 匿名 2018/10/23(火) 16:06:41
テストステロン(男性ホルモン)の多い男性ほど
免疫システムが弱く風邪をひきやすい。
狩猟時代の名残で男性は古来からケガや病気になる機会が多かった為、免疫システムが過剰反応を引き起こし、自己免疫異常の原因となって自らの体を攻撃するようになったかららしい。
対策は「女性ホルモン」が増える食事をする。
豆腐、納豆、油揚げ、豆の煮物、豆乳など、
大豆類を意識して食べると良さそう。
+9
-0
-
68. 匿名 2018/10/23(火) 16:22:20
>>67
じゃあハゲとか筋トレマニアが風邪引きやすい??
豆乳とかあげてチンコのタチが鈍くなられても嫌だな。+3
-2
-
69. 匿名 2018/10/23(火) 16:27:32
子供が風邪引いたと報告した瞬間、俺も…と言い出す。ほっとく。+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/23(火) 16:27:42
>>67
へー初耳。そういえばうちの旦那ヒゲ濃いわ。+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/23(火) 16:29:28
うちだけじゃないんだ、ってトピ開いてホッとした。うちはインフルやノロももらって来ます。+4
-1
-
72. 匿名 2018/10/23(火) 16:42:02
私は風邪引かないようにジョギングや手洗いうがい、アルコール消毒もするし、風邪引きそうかも!という時には甘酒を飲みます。
しょっちゅう風邪引く長引く夫はソファーでダラダラ寝るし、私が用意した食事も白米と冷奴だけで済ませてメインのおかずやサラダ味噌汁を残すことが多いです。そんなんだから風邪引くんだよ!とイライラします。+8
-0
-
73. 匿名 2018/10/23(火) 16:42:02
手洗い、うがい、マスクの基本はもちろん、うちは風邪ひいてもヒートテック一枚で室内うろついているから年中風邪ひき繰り返してます。毎回毎回同じこと繰り返して学ばないからもはや馬鹿だ。+5
-0
-
74. 匿名 2018/10/23(火) 16:52:36
知り合いにヘルシーな食事で夜は炭水化物を抜いてるって人がいるけど、しょっちゅう風邪ひいてる。栄養足りてないんだと思う。+7
-0
-
75. 匿名 2018/10/23(火) 17:24:04
午前中なんともなかったのに午後になったら急に体調崩したりする!午後の予定がパーになるからイライラする(笑)+2
-0
-
76. 匿名 2018/10/23(火) 17:45:16
自分がひきやすいです。
夏でも温かい飲み物を飲む、汗をかかない程度に厚着、それから飴をしょっちゅう舐めるとかなり頻度が減りました。
うがいとかは基本です。+4
-0
-
77. 匿名 2018/10/23(火) 18:04:40
急に寒くなったよね。
トピズレかもしれないけど皆さんも体ポカポカになるようにちゃんと重ね着などしてね。
来週後半は11月に突入だよ。+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/23(火) 18:07:45
自分の予防というより私達に菌を運ばないためにもうがいと手洗いをやってくれと言ってみたらやるようになった。+5
-1
-
79. 匿名 2018/10/23(火) 18:24:06
うちの主人も夏でも風邪ひいてる。
冬はほとんど。熱は出ないからいいけど鼻が出るのと喉が痛むとかよく言っている。だからタバコもやめた。
風邪薬はいつも仕事にも持って行ってる。+5
-0
-
80. 匿名 2018/10/23(火) 18:24:24
旦那じゃないんだけど、風邪をひきやすい人と最近までお付き合いしてたので書かせてもらいます。
風邪って気持ちの持ちようもあると思う。
年間休日数が私の倍くらいある彼氏と付き合ってたことあるけど、すぐ風邪ひいてた。
最初の頃は本当に心配してたけど、年に5回くらいひいてるからさすがに「いや、自分でもひきやすいってわかるでしょ。予防しようよ。」ってイライラしてた。体質も関係するとは思うけど、彼氏より休みが少ない私が年に1回ひくかひかないかなのに、彼氏がズビズビゴホゴホ言い出したときは「またか」くらいにしか思わなくなった。
風邪ひきアピールしてたからこっちが心配してた矢先、「良くなったから飲みに行ってくる」って病み上がりでひょこひょこ飲みに出たときは「こいつもう心配せんわ」って思った(-_-)+6
-3
-
81. 匿名 2018/10/23(火) 18:33:49
たぶん、男の人のほうが体弱いよね。
いや、本当は強いけど気持ちが弱いのか。+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/23(火) 18:47:07
自分が風邪ひきやすいんですが、毎朝一番にレモン水飲むようになって体調が変わってきて、風邪ひきにくくなりました。
ただの水より効果がありました。
マグカップにレモン1/4程度のレモン汁に水またはお湯です。ぜひ試してみてほしい。+4
-0
-
83. 匿名 2018/10/23(火) 19:14:35
風邪ひいた時にすぐ薬で抑えてしまうと、治りにくいし、重症化しやすいし、繰り返しやすいです。
熱が上がるということは、体温を上げて、熱によってウイルスを殺そうとしているためです。
安易に熱を下げると、ウイルスが体に残って2次感染とか起こしかねない。
薬を飲まないと辛い症状がなかなか治まらない人はビタミンDのサプリメントを大目に摂取するのが効果的ですよ。
日頃、紫外線にあまり当たっていないとビタミンD不足になって、体の抵抗力が衰えるので注意してください。
日焼け止めを塗っている場合や、室内や車の中にいる場合は紫外線に当たってもビタミンDは合成できません。+2
-0
-
84. 匿名 2018/10/23(火) 19:21:18
何で休日ほぼ頭痛いって言うの+2
-0
-
85. 匿名 2018/10/23(火) 19:30:06
>>26
うわー!すごく納得した!!
2ヶ月に1回は風邪ひくうちの旦那、よく鼻毛カッター使ってるもん。
鼻毛処理を控えさせてみる!ありがとう!!+7
-0
-
86. 匿名 2018/10/23(火) 19:38:42
旦那も風邪ひきやすいけど父が酷い。いつもなんでこのタイミングでという時に風邪ひく。
旅行の前日風邪ひくとか運動会前日に風邪ひくとかそんなんばっかり。
旅行中にお腹痛くなって救急にかかった事もある。
今の時期になると昼は暖かいからと言って朝から晩まで半袖Tシャツでいたりするから風邪ひくのに全く学ばない。+3
-1
-
87. 匿名 2018/10/23(火) 19:38:59
>>60さん主です。
旦那は残念ながらぽっちゃりなのですが、昔の知り合いは痩せ型ですぐにインフルとかかかってた気がします。
BMI22で健康体重?という話もありますし、体重も関係あるかもしれませんね(ノД`)+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/23(火) 19:46:33
あまりにも頻繁に風邪だ、頭痛い、お腹痛いっていうから一回病院で調べてもらえばって言ったら拒否
まだ頻繁に言ってるから
病院行きなよ。素人の私には大丈夫か判断できないよ。
って言ったらふてくされてイライラした+5
-1
-
89. 匿名 2018/10/23(火) 20:47:54
いやー、笑いました。
我が家は体調悪いから隣で寝てほしい。せめて近くで看病して。って私に気持ち悪い甘えかたしいたのか、移す気満々の旦那です。
ヤバい具合悪い。と何度も言ってはその度に熱を計る。36度7分。
+8
-1
-
90. 匿名 2018/10/23(火) 20:51:37
>>89です。
書き残したことがあります。
牛乳と青汁、納豆、ヨーグルトをかかせない旦那が不摂生の私より(年に一回程度)風邪を引く。
+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 21:11:09
37度ちょっとぐらいで大騒ぎ~とか言う人いるけど
本人はほんまに辛いんだよ!
大袈裟にしんどいってアピールされるのも嫌だけど
そういう人もいるっての少しは理解してほしいかな。+3
-5
-
92. 匿名 2018/10/23(火) 21:33:40
>>91
37度でそんなこと言われてもね…
実際の所37で大騒ぎして病院行ってもはぁ…?で終わりだし、
騒げば騒ぐほど幼児と同じこらえ性がないダメな人間として見られるよ。
誰だって体調不良は辛い。
けど、いい大人だから安静にしたり服薬して周りに迷惑かけないんだよ。
辛いんだ!!!!って声高に叫んでも、37℃では大袈裟、で一刀両断よ。+2
-1
-
93. 匿名 2018/10/23(火) 21:57:14
私が転職して、事務所にこもりっきりだからか、風邪引き二度目です
なにしろ、事務所の空気が悪い!
換気もマスクもせず、くしゃみしたり咳したり
きっと、そういうのもあるのだと思いますよ
トピずれですが、参考にさせていただきます!+2
-0
-
94. 匿名 2018/10/24(水) 00:18:25
わざわざ風邪をひく原因を作るような事をたくさんしておいてちょっとした風邪の初期症状が出たら今にも死にそうなくらいしんどいアピールにウンザリ。。。
しかも微熱でしんどい熱いツラい言いながらゲームとかふざけんな。しんどいならとっとと寝ろよ!自分でできる最低限の回復行動とれよ!本当に頭くる。+4
-0
-
95. 匿名 2018/10/24(水) 00:24:17
女性って予防してたけど風邪ひいてしまったってパターンだけど男性って予防もしなけりゃそりゃひくよねって行動してて風邪ひいてるのに何度も同じ事を繰り返してるから男って馬鹿なんだなって思わされる+6
-2
-
96. 匿名 2018/10/24(水) 02:49:50
あまりに風邪ひくから
身体弱すぎない?虚弱体質が過ぎるわって
言ったら、いちいちかまってこなくなって
清々したわ
プライド傷ついたみたいね
+6
-1
-
97. 匿名 2018/10/31(水) 14:59:04
>>50
関係ないよ。
私高齢出産で生まれたけど、手洗いうがい徹底しない、食事もテキトーで風邪ひかないから。
+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/31(水) 15:05:11
余りにも空調が効いてる部屋でぬくぬくしてる人ほど風邪ひきやすい気がする。
私の周りは。
極力暖房使わない友人は全く風邪ひいてない。
外気温と室温の差で具合悪くなるんじゃないかと勝手に思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する