-
1. 匿名 2018/10/22(月) 23:42:22
最近仲間が減ってきましたが、トピ主は何の不自由もないのでまだまだ使うつもりでいます。
ガラケーユーザーの人と語り合いたいです。+198
-3
-
2. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:08
ガラケー+ノートPC=最強+270
-9
-
3. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:20
年齢もよろしく+27
-9
-
4. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:42
たいしてスマホ使いこなせてないから
ガラケーに戻そうと思うのですがやはり不便かなぁ+50
-2
-
5. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:48
ガルちゃんにはPCから書き込みしてるんですか?+171
-5
-
6. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:50
ガラケーだけど電子チケットが買えないので困ると
ローチケはタブレット対応してないし+38
-2
-
7. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:51
ガラケーとタブレット派+258
-3
-
8. 匿名 2018/10/22(月) 23:43:51
ガラケーだと無料電話の時間さえ過ぎなければ3500円ほど。一人暮らしにはありがたい。+106
-0
-
9. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:12
ガラケーでガルちゃんってできるの??+70
-7
-
10. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:14
ガラケーとスマホの2台持ちです
文字入力はガラケーの方がやりやすい。見なくても打てる+148
-0
-
11. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:24
ドコモの契約が切れたけどスマホを何処のにするか決めるのが面倒でまた勝手に更新になってしまった。
いま他社に乗り換えたら違約金いくらくらい払わないといけないの?+12
-1
-
12. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:25
>>5
iPadからでーす+77
-3
-
13. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:32
ガラケーてLINEとかできるの?+52
-6
-
14. 匿名 2018/10/22(月) 23:44:55
高齢者トピ
+12
-55
-
15. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:09
ガラケーユーザー、しかも使っているガラケーは10年物です。
格安スマホとガラケーの2台持ち。+169
-2
-
16. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:12
>>13
出来るよ+24
-2
-
17. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:17
ガラケーに戻って、あんまり携帯触らなくなった。
なんでだろ。+72
-3
-
18. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:26
ガラケー、タブレット、ノートです
+87
-2
-
19. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:37
>>8
勝った
スマホの私
もっと安い(^o^)v+39
-23
-
20. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:46
電話とカメラとメールが使えたらそれで良い。
by20代+150
-6
-
21. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:49
スマホって高いから社員か実家暮らしでないときつい。今の人は殆どスマホだから実家暮らしなんだと思うと羨ましくなる。+4
-28
-
22. 匿名 2018/10/22(月) 23:46:22
>>19
格安? 故障した時が面倒だよな+33
-9
-
23. 匿名 2018/10/22(月) 23:46:30
>>8
高くない?私は2千円いかないよ。+108
-2
-
24. 匿名 2018/10/22(月) 23:46:35
ガラケーとタブレットの人は外ではネットできないの?
それともタブレットでネットしてるの?+15
-2
-
25. 匿名 2018/10/22(月) 23:46:56
>>16
もうすぐサービス終わるよ
ヘ(^_^)こっち おいでおいで+4
-14
-
26. 匿名 2018/10/22(月) 23:47:27
まだまだガラケー使いたい
ガラケーは毎月1000円位だし
タブレット&家ではノートPC
これが一番自分に合ってる
ただ、電池が製造中止になると困る+138
-2
-
27. 匿名 2018/10/22(月) 23:48:19
>>15
スマホあるのにガラケーいるの?+30
-3
-
28. 匿名 2018/10/22(月) 23:49:06
ガラケー高いよね+3
-14
-
29. 匿名 2018/10/22(月) 23:49:13
通話だけ、と割り切って、アラフォーながらauのシニアケータイと、ネット閲覧とメール用にiPad mini。
SNSは一切していないのでこれで万全!大満足!+84
-3
-
30. 匿名 2018/10/22(月) 23:49:30
車に乗るから何かあった時のために電話いるという理由だからガラケー。
スマホで人間関係広げたくないし、用があるなら会う予定組むからLINEみたいなの使うつもりないし。+73
-3
-
31. 匿名 2018/10/22(月) 23:50:03
ガラケー、30代です。
手の病気で握力が極端に弱いので、ガラケーじゃないと入力ができません。
料金も安いのが助かっています。
ガラケー、なくならないでほしいな・・・+158
-1
-
32. 匿名 2018/10/22(月) 23:50:41
ワイモバのガラホでPHSからの機種変の人用の割引が効いて無制限話し放題1500円ちょいです(通話、SMSのみ)
とは言っても月に1500円分も話さないので損かなぁ…
あとiPhoneを使ってます+15
-2
-
33. 匿名 2018/10/22(月) 23:50:48
ガラケー最高だよ+136
-1
-
34. 匿名 2018/10/22(月) 23:51:10
LINEやりたくない、ゲームもしないのでガラケーです。安いし快適だし手放したくないです+136
-0
-
35. 匿名 2018/10/22(月) 23:51:25
お婆ちゃん+1
-52
-
36. 匿名 2018/10/22(月) 23:51:30
少数派のガラケーです。LINEはしていません。
でもうちのPTAではLINEのやりとり自体がなかったので、
必要以上の迷惑も掛けることもなくホッとしています。
コンサートが電子チケットになったけど、ハガキで申し込みました。
ちゃんと当選してホッとしています。
ガルちゃんにはPCから書き込みしています。+108
-4
-
37. 匿名 2018/10/22(月) 23:52:28
ガラケーもう少しデザイン可愛いのあったらいいのになー、と思う。
仕事では会社持ちのガラケー渡されてます。
ガラケーでも交通情報、天気予報とか見れるよね。スマホほどじゃないけどそれなりに便利。
自分の携帯はスマホだけど文字うちはフリックだし、使いこなせてない。+55
-1
-
38. 匿名 2018/10/22(月) 23:52:44
ガラケーなくなったら、みなさんどうする?+6
-2
-
39. 匿名 2018/10/22(月) 23:54:57
>>2
私も同じ
ガラケー、60%位しか満充電できない…
本体が限界なのかな(電池は割と新しい)+14
-1
-
40. 匿名 2018/10/22(月) 23:56:09
ガラケー+PC+タブレット体制
上記以外にPC1台とタブレット2台も予備で準備済み
+25
-3
-
41. 匿名 2018/10/22(月) 23:56:17
ガラケー+格安スマホです
まだガラケーで見れるサイトがあるからな〜+29
-0
-
42. 匿名 2018/10/22(月) 23:56:27
>>23
私は1500円くらい
もっと安くできるけどショップに行かないといけないのでそのまま…+19
-0
-
43. 匿名 2018/10/22(月) 23:56:45
ガラケーとタブレット
ここ10年ぐらいのガラケー端末あんまり好きじゃない
ずっとN503isを使っていたかった
スマホって昔みたいな端末のワクワク感が無くて買う気が起きない+67
-0
-
44. 匿名 2018/10/22(月) 23:57:09
ハイ!
壊れるまで使うつもり。
7000円前後も支払いたくない。
2年ぐらいで新作が出るのに本体に10万円前後もかけるなんて馬鹿らしい。
PCじゃないとパワーポイント使えないし。
外でネットする機会もないし。
個人的に、家でも外でも食事中にスマホを弄る人はマナーが悪いと思う。
あれはやめた方が良いともう。+99
-5
-
45. 匿名 2018/10/22(月) 23:57:20
LINE誘われても断りやすいのがいい+91
-0
-
46. 匿名 2018/10/22(月) 23:57:26
>>38
携帯無し生活を考えてるけど、実際無理そう
格安かなユーキュッパ?+0
-1
-
47. 匿名 2018/10/22(月) 23:58:49
>>43
分かる
ガラケーは買い替えるのが楽しかったけど、スマホなんかどれも同じでつまんない+79
-0
-
48. 匿名 2018/10/22(月) 23:59:30
>>24
フリーWi-Fiがあるから
セキュリティーがない所でまで個人情報を出すような事はしないしね+18
-0
-
49. 匿名 2018/10/22(月) 23:59:47
スマホ辞めて、黒電話に戻したい……………+62
-2
-
50. 匿名 2018/10/22(月) 23:59:59
周りにツッコまれて、スマホ高いし…って言うと格安SIMゴリ押し輩が出てきて鬱陶しいから単純にガラケーが好きって言ってる+74
-1
-
51. 匿名 2018/10/23(火) 00:01:13
スマホ1台からガラケー1台+タブレット1台に変えたんだけど、ガラケーって文字入力しんどくない?フリック入力に慣れてたのか腕がめっちゃ疲れる…。後は特に不満はない。でもタブレット無かったら色々不満出てたかもしれない。+9
-0
-
52. 匿名 2018/10/23(火) 00:01:37
INFOBARはちょっと欲しい+45
-0
-
53. 匿名 2018/10/23(火) 00:01:54
>>50
格安って言うほど安くないのにね+9
-3
-
54. 匿名 2018/10/23(火) 00:02:30
30代前半、一生ガラケー宣言してます。
スマホの良さが分からん。+74
-3
-
55. 匿名 2018/10/23(火) 00:02:41
>>51
結局ガラケーには不満だらけという事なんじゃ…+7
-1
-
56. 匿名 2018/10/23(火) 00:02:48
視力が悪いのでガラケーとタブレット。
ガラケーはボタンが押しやすい。
タブレットはスマホよりも画面が大きいので便利です。+44
-0
-
57. 匿名 2018/10/23(火) 00:05:10
これが壊れたらスマホにしようかなと言い続けて8年経ってしまった
まだ壊れる気配が無い+33
-0
-
58. 匿名 2018/10/23(火) 00:05:25
ガラケーwww超やべぇ~~(;>_<;)+7
-19
-
59. 匿名 2018/10/23(火) 00:05:27
>>38
公衆電話もないから泣く泣くスマホにいくよ+3
-3
-
60. 匿名 2018/10/23(火) 00:06:01
ガラケーは電池のもちがいいし小さくてポケットに入れられるし頑丈なのがいい。タブレットとの2台持ちです。+60
-0
-
61. 匿名 2018/10/23(火) 00:07:34
目覚ましにガラケー使ってきたからこれじゃないと起きられない。+16
-0
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 00:08:31
スマホ持ってると常に誰かと繋がらなければならないのよね。そうでない方が自然だし健康的だと思います。ガラケーだと人との距離感も適度でいいと思うんだけどな。+23
-3
-
63. 匿名 2018/10/23(火) 00:11:15
ガラケーかけ放題、1,500円
スマホ、so-net 0SIM、0円
使える限りガラケーでいきます!+23
-0
-
64. 匿名 2018/10/23(火) 00:11:23
LINE大嫌い!
声と声で話す方が好き❤️+13
-10
-
65. 匿名 2018/10/23(火) 00:12:04
本当にガラケーだけの人は少数だよね
私もタブレット、PCを併用してる
外でネットは見ないのでガラケーで十分
LINEしてないから友だちは少なくなったけど、
大事な友だちだけに付き合いを絞れて
かえって良かったと思ってる+75
-0
-
66. 匿名 2018/10/23(火) 00:12:22
スマホ高いし、LINEとかうざいし
ガラケー+パソコンにするか
本気で悩んでたwwwww
このトピありがたい!
ガラケーの良いとこ
もっと知りたいです!+42
-0
-
67. 匿名 2018/10/23(火) 00:13:00
未だにバリュープランを使ってるのは近所じゃ私だけだと思う+17
-1
-
68. 匿名 2018/10/23(火) 00:13:47
ガラケーの方が安心感あるし使いやすいよ+37
-0
-
69. 匿名 2018/10/23(火) 00:15:43
>>5
そうでーーーす+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/23(火) 00:22:04
スマホとの2台持ち
チケット発売日にマジでガラケーの方が繋がるからガラケー解約できないでいる
まぁガラケーは2500円くらいだからいいや+11
-0
-
71. 匿名 2018/10/23(火) 00:24:13
ガラケー(通話メールのみ)
タブレット
PC
格安スマホ(通話なし)+22
-0
-
72. 匿名 2018/10/23(火) 00:24:20
ガラケーとパソコン。本当はガラケーも持ちたくない。外を歩けばみんなスマホ見ながら歩いてて不気味。+59
-0
-
73. 匿名 2018/10/23(火) 00:24:29
家も職場もwifi飛んでいるからタブレットで困らない
車通勤で移動中は見れないから+2
-0
-
74. 匿名 2018/10/23(火) 00:24:33
>>66
ガラケーユーザーの私が言うのも何だけど、
スマホの方が絶対に便利だよ
ネットを全然しないならガラケーの方が安いけど、
固定回線とガラケーの併用だと格安SIM使うのと変わらない
それでも私が敢えてガラケーを使い続けているのは、LINEをしたくないから
おかげで浅い付き合いの友だちとの交際がなくなった
煩わしい人間関係から逃れたいならガラケーをお勧めします+40
-1
-
75. 匿名 2018/10/23(火) 00:24:46
>>46
携帯もスマホも持たない生活が8年かな。
ほぼ出歩かないから普段はタブレットでWIFI
外出時は10GBまでのSIMカード月980円+外出先のフリーWIFIで全然問題なく暮らせてるよー。+19
-1
-
76. 匿名 2018/10/23(火) 00:25:50
ガラケーとスマホの2台持ちです。
友達にはスマホ持ってる事すら言ってなく、SNSはいっさいやってない。スマホは家族しか電話番号知らないレベル。友達?とは年数回Eメールでやりとりするのみ。+17
-0
-
77. 匿名 2018/10/23(火) 00:26:04
iモードの端末です。
予備のバッテリーと予備の端末を準備してあります。
ドコモショップからスマホに変えませんかメール届きますがスルーしています(笑)
電波が停波になるまでは使い続ける予定です。+24
-0
-
78. 匿名 2018/10/23(火) 00:27:19
人と適度に距離あったほうが心地好い私にはLINE断るのに使えるから手放せない+45
-1
-
79. 匿名 2018/10/23(火) 00:28:41
ガラケーとタブレット
周りにいる同世代でガラケー使ってる人は誰もいない人
身内はガラケー+15
-2
-
80. 匿名 2018/10/23(火) 00:29:11
>>21
は?+1
-1
-
81. 匿名 2018/10/23(火) 00:33:02
元々携帯電話に全く興味がなく、パソコンは持っていても携帯電話は持っていませんでした
結婚を機にmovaを使うようになりましたが、サービス停止する直前まで使ってました
今のiモードもサービスが提供される限り使い続けるつもりです+11
-0
-
82. 匿名 2018/10/23(火) 00:33:47
ガラケーしかも型落ちの1万円で買った簡単ケータイ(笑)
10年選手で1200円
ネットはPCだしなんら困ってない
スマホのメリットが見いだせないアラサーです+36
-1
-
83. 匿名 2018/10/23(火) 00:35:50
>>7
それならなぜスマホの扱いやすさにも気づかないの?+4
-2
-
84. 匿名 2018/10/23(火) 00:41:51
>>83
扱いやすい?画面小さいのに+14
-2
-
85. 匿名 2018/10/23(火) 01:09:21
なんかボタンカチカチしたくなってきた。
+8
-1
-
86. 匿名 2018/10/23(火) 01:11:21
ガラケー+タブレットにしようかと考えてるけど外でもネットしたい時もあるもんなーと思うとスマホから離れられない+8
-0
-
87. 匿名 2018/10/23(火) 01:23:29
ガラケー+タブレットて
このトピの趣旨と違う話と違う?+5
-8
-
88. 匿名 2018/10/23(火) 01:24:16
iPhone5年使ってからガラケーに戻して、
ガラケー+iPad+WiMAX2にしました。iPhoneのギガにしばられなくなり、料金も安くなりメリットは大きい。持ち運びは面倒だけど、やっぱりガラケー良いよね。
ドコモのガラホにしましたが一応ネット見られるし、LINEも大丈夫だしTwitterも大丈夫だし自分は良いことづくしです。+9
-1
-
89. 匿名 2018/10/23(火) 01:39:55
ガラケーならぬガラホです。見た目ガラケーですがLINE出きるし。不便無しですね+14
-0
-
90. 匿名 2018/10/23(火) 02:02:44
ガラケー、ノート、タブレット
スマホ持ってるけど最初の3つで
不便は無いですね+9
-0
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 02:02:57
10年以上前に買ったガラケー使ってます。
文字の変換にタイムラグがあって、時間がかかるので、急いでいる時は不便です。+11
-0
-
92. 匿名 2018/10/23(火) 02:13:13
ガラケーユーザーです
ネットはタブレット、Wi-Fi環境でしか使えないし重いので普段は持ち歩きません
外でネットは確かにしないんだけど、友達と遊んでいる時って結局甘えて検索してもらっているな…って思っています
メールを送っても気付かれるのが遅い時もあり、最近 拗らせてる人と思われてなりません
ただ純粋にポチポチ打つのが好きだからなのですが…
それに持ちたいスマホの機種もないし
料金は 実家の両親がdocomoで私はauなので
かけ放題2200円+使った分だけの通信料(メール)だいたい1000円+通信使用料300円で、毎月だいたい3500円です
それ言うとガラケーなのに高wって言われます
やっぱりそうなのかな 私はそうは思わないんだけど
かけ放題?ラインの無料通話でいいじゃんwってことなのかな
みなさんは実際いくらくらい毎月お支払いですか?
余談ですが 新しく出たインフィーバーほしい!
でも回線4Gで高くなる…+8
-3
-
93. 匿名 2018/10/23(火) 02:18:39
>>92
明細を確認してないから何にいくらかかってるかは分からないけど、
固定電話、光回線、ガラケー3台、スマホ1台、タブレット1台、
合わせて13,000円くらいです
かなり安いんじゃないかと思ってます+8
-0
-
94. 匿名 2018/10/23(火) 02:19:43
92です
インフィーバーじゃなくインフォーバーでした(//∇//)
しかもインフォーバーじゃなくインフォバーだった!
これ知らなかった…+10
-2
-
95. 匿名 2018/10/23(火) 02:24:29
>>93さんありがとうございます
どれがどれくらいかはわからないけどかなりお安いですね!+7
-0
-
96. 匿名 2018/10/23(火) 02:38:27
simフリーならスマホでも2000円とか3000円だよね+2
-4
-
97. 匿名 2018/10/23(火) 02:57:38
>>38
もし壊れてもそのまま安いプラン(1300円位)のまま契約して、タブレットやパソコンで間に合わせるかな。
どうしてもガラケーかスマホがないと不便!となったら仕方ないからスマホで契約するか、昔使っていたガラケーを引っ張りだして来て機種変するかも。
+3
-0
-
98. 匿名 2018/10/23(火) 03:12:14
ガラケー時間無制限のかけ放題で定額月々2980円(au)
外では通話とメールしかしないから全然不便を感じない。ネットはパソコンから
画像編集とかパソコンの大画面じゃ無いとかなり不便だしね
皆、よくあんな小さな画面(スマホ)でネット出来るなって、ある意味感心しちゃう
(スマホ画面をテレビ画面に繋ぐ機器もあるみたいだけど)
パソコンだと音楽、動画など重いのもいっぱい保存できるし
パソコンは定額3980円だからガラケーと両方でも7000円以内だから
スマホ1つより安あがりかも
スマホが今後もしガラケー並みに安くなったらスマホに変えてもいいけど
その前に携帯会社が「ガラケー電波終了」って言って来るほうが早いかも(笑)+9
-0
-
99. 匿名 2018/10/23(火) 03:13:17
>>97
古いガラケーだと機種変更できないこともあります
私はそれで2年前に新しい端末を買いました
ちなみにドコモです+4
-0
-
100. 匿名 2018/10/23(火) 04:24:11
ガラパゴス優秀だよね
スマホときたらほんとクソ+10
-2
-
101. 匿名 2018/10/23(火) 04:47:55
あ、あっ!
惜しい!先月、スマホにしちゃった
PTAやってなかったら、変えてなかったと思う+11
-3
-
102. 匿名 2018/10/23(火) 05:55:02
タブレットから書き込みしてます+15
-0
-
103. 匿名 2018/10/23(火) 06:12:09
20の娘はスマホ、
アラフォー親二人はガラケーとタブレットそれぞれ持ってる。
あとノートpcとデスクトップが1台。
これでうちは充分♪
食事中も会話多いし、
外出時はあらかじめ家で情報集めてからいくし
わからんときは駅員さんや店員さんに聞いちゃう。
(もちろんお礼や商品購入したりするよ)
若い子たちはスマホないと人間関係築けなさそうで大変そうだよね。。
+10
-1
-
104. 匿名 2018/10/23(火) 06:28:25
格安スマホに変えたけどもうスマホ面倒くさい
電車の中で触る自分にうんざりする+17
-1
-
105. 匿名 2018/10/23(火) 06:40:54
一応スマホに機種変したけど、、
やっぱりガラケーのボタンを押す感じが好きでスマホ契約のままSIMはスマホ機種変前に使ってたiモード携帯(PRIME seriesのハイスペックガラケー)に入れてガラケー使ってる。
同じPRIME seriesの別のiモードガラケーをオークションで追加で買った(笑)
スマホはWi-Fiかテザリング運用+カメラ+音楽プレイヤーみたいになってる。
スマホのプランが昔のプランだから、新しいプランに変えないと+iモード廃止しないと機種変できないみたいだから機種変しない。+8
-0
-
106. 匿名 2018/10/23(火) 07:11:35
20年以上ガラケー。カードタイプのスマホに興味あるけれど、インフォバーxvと悩みます+11
-0
-
107. 匿名 2018/10/23(火) 07:17:02
ガラケーって言うか厳密に言うとガラホ
ドコモはもうガラケー売っていない
スマホと二台持ち
極力職場の人などとLINEをしたくないからガラケーを手放していないw
変わり者の30歳独身+18
-1
-
108. 匿名 2018/10/23(火) 07:18:49
先日、機種変しに行ったけど、もう作ってないからスマホにしろって言われて、機種変しないで帰ってきた…
すごい困ってます
ガラケーのみなさん、どうしてますか?+15
-0
-
109. 匿名 2018/10/23(火) 07:28:39
>>54
使ったことないんだからスマホの良さが分からないのは当たり前だよね+8
-0
-
110. 匿名 2018/10/23(火) 07:30:05
>>108
夫婦でガラケー使ってます
うちは中古の機種を扱っている店(通販)で購入していますよ!
先日は新品箱付きが大量入荷されていたので主人の分を買いました
安くで買えたので今のところ満足しています(*゚v゚*)+13
-0
-
111. 匿名 2018/10/23(火) 07:54:22
ガラケーにPCにタブレットがあれば無問題。
ガラケーは通話とメールのみ。
プライベートを大事にしたいからLINEとか面倒でムリ。+28
-1
-
112. 匿名 2018/10/23(火) 07:56:54
>>42
ショップに行かなくてもプラン変更できると思う
お客様センターに電話してみたら?+3
-0
-
113. 匿名 2018/10/23(火) 07:57:01
ガラケーは通話と目覚し用に使ってます。
Androidは格安SIM、月3GB繰り越しありNET用
両方の料金で2500円位です。+7
-0
-
114. 匿名 2018/10/23(火) 08:05:14
うちもガラケと格安スマホの2台持ち。
旦那はiPhone。
大して使ってないのに月々1万かかってる。
高い。
うちの母も、ガラケからわけわからないまま替えさせられて、料金倍に上がって怒ってた。
可哀想。
一応ラインは入れてあげたけど、殆ど見てないよ。
使い方の教室行ったところで普段電話だし。+9
-1
-
115. 匿名 2018/10/23(火) 08:19:25
ガラケー タブレット アイポッドタッチ
ノート2台 デイスクトップ2台 でーす。+6
-0
-
116. 匿名 2018/10/23(火) 08:22:07
ガラケーです
スマホも3台あるけど外出時はガラケーだけ持ってく+10
-0
-
117. 匿名 2018/10/23(火) 08:26:08
>>108
auだけど
機種は4Gのガラホで、好きな通話プラン+ezweb300円+データ従量制で通話とメールでガラケと同じ使い方してるよ
+9
-0
-
118. 匿名 2018/10/23(火) 08:28:03
>>106
同じこと考えてた!
INFOBARとカードタイプに惹かれてる
携帯は出来るだけ小さくてストレートがいい+10
-0
-
119. 匿名 2018/10/23(火) 09:09:15
>>108
私はキャリアを変えたよ。
そこのガラケーのデザインに一目惚れしたのもあって+8
-0
-
120. 匿名 2018/10/23(火) 09:22:21
ガラケーだけど子供が入園前にはスマホにしないといけないだろうな
今の時代は連絡網とかLINEで回ってくるらしいよ
だからガラケーも最大であと約2年程しか使わないと思うわ
慣れとかないといけないでもスライドタッチは好きじゃあないんだよね+4
-1
-
121. 匿名 2018/10/23(火) 09:28:53
そういえば赤ちゃん本舗の会員登録の際当然のようにスライドタッチ入力契約機械を持ってこられて
やっぱり子持ち=スマホが当然の図式なの?と思った+5
-1
-
122. 匿名 2018/10/23(火) 09:30:15
ガラケー、アンドロイドのタブレット、ノートPCです。
携帯とタブレットがセットの料金プランにしている。
タブレットのテザリングで出先でもPCがネット接続できるので最強です。+6
-0
-
123. 匿名 2018/10/23(火) 09:31:22
私も携帯とノートパソコン。
携帯ほとんど使わないのに、月3500円ぐらいかかってる。
無駄だけどないと困るし。ちなみにドコモ。+8
-0
-
124. 匿名 2018/10/23(火) 09:40:51
8年くらい使っていたガラケーが調子悪くなり、スマホに替えて1年経った。
ねこあつめやったりradiko聞いたり満足してるけど、ここ読んでたらガラケーに戻りたくなったw+9
-0
-
125. 匿名 2018/10/23(火) 09:47:19
ガラケー、無くなるまでこれからも使い続けますよ~
がるちゃんは、PC&タブレットから書き込みしてます!+13
-0
-
126. 匿名 2018/10/23(火) 09:55:04
ガラケーってあと3年以内には全ての電波提供が終了って聞いたからスマホにします。
周りでももうガラケー使ってる人いなくて人前で使うのが恥ずかしくてもう耐えられない。+2
-16
-
127. 匿名 2018/10/23(火) 10:01:25
私もガラケー。主婦だけど仕事してないし友達もいないし子供いないしママさん連絡網もないしどうでもいいわ。+19
-0
-
128. 匿名 2018/10/23(火) 10:14:58
毎月の使用料金が1300円ほど。
どうせネットは自宅PCでやればいいしスマホ持つメリットが少ない
LINEとか面倒くさそうだしねw+10
-0
-
129. 匿名 2018/10/23(火) 10:19:44
東芝のくーまん携帯使ってます。
最近新品の電池も購入したのでまだまだ使うぞーー!+10
-0
-
130. 匿名 2018/10/23(火) 10:26:15
>>19
うち二人でガラケー通信料5000円いかないくらいかな…
格安スマホですか?+7
-0
-
131. 匿名 2018/10/23(火) 10:27:11
>>126
ならあと三年は使えるんだね
あと三年間はガラケーのままでいいや+22
-0
-
132. 匿名 2018/10/23(火) 10:27:13
ガラケー(ガラホ)一本は少数派ですよね?Yahooのガラケー向けサイト?終了になってログインできないからもう見れなくなっちゃう。他にもサービス終了してるの増えてるし、そういうの使いたいならスマホにしろってことですよね。+13
-0
-
133. 匿名 2018/10/23(火) 10:28:26
>>126どこ情報ですか?キャリアで正式に発表してるんですか?ガラケーユーザーってまだまだたくさんいますよね💦+14
-0
-
134. 匿名 2018/10/23(火) 10:44:33
格安スマホとauガラケーの二台持ち
auからたまにスマホに替えませんかと電話がかかってくるw
替える気は無い
格安スマホ1000円+ガラケー1500円くらいで快適なんだもの+8
-0
-
135. 匿名 2018/10/23(火) 10:53:41
昨日、高1と中1の子供とケーズデンキに行った。携帯電話コーナーなんか見てないのにそこを通っただけで店員が来て家族でスマホに乗り換えがどうの言ってきた。
4月に二人の入学祝いにここで家族3台、10年使ってたガラケー(私が10年で2回買い換えてたやつを子供に持たせてた)から新しくガラケーに機種変したばかりなんですと言ったらお子さんたちかわいそうと言われた。
私だって申し訳ないとおもってるわ...二人とも同時受験でかなりお金がかかってスマホは買えないごめんと話した。受験前に母子家庭になっちゃって申し訳ないと思ってる。やっぱりかわいそうですか?敬老の日に遊びに行ったら祖父母にさすがにガラケーは友達関係にひびくよ、私たちでもスマホなのに、私たちが買ってあげるよ、と子供達に言ったが子供達は母が払えないから僕がアルバイトして自分で払えるようになるまではガラケーなんだ、ありがとうと話したのを聞いて本当に申し訳ないと思っています。
皆さんのお子さんはもうスマホですか??
+22
-0
-
136. 匿名 2018/10/23(火) 11:48:10
92で支払い料金聞いたものです
ご回答いただいた皆さんありがとうございます
1000円代の方から やはり同じくらいの方がいらっしゃいますね
私が携帯に求めるのは、安さ、通話、メール、たまに必要な電車乗換くらいです
やっぱり最強は通話ガラケー+格安スマホなのかなぁ
それにするか インフォバーにするか 悩むところです
ちなみに今は ネットで仕入れた2008年製を使っています
中古ガラケー漁りをするのが大好きなのですが やはり中古なだけに不具合が出るのが早くて+8
-0
-
137. 匿名 2018/10/23(火) 12:12:54
>>135
金銭的な面で大変なのは分かるし大人だから理解出来る部分もある
でも今の時代を生きている子供を考えるとやはりスマホを持たせてあげないと本当に友達関係に響きそう+4
-10
-
138. 匿名 2018/10/23(火) 12:17:33
ガラケー1000円台いいなー。
でも検索しても出てこなくて、該当するかた、よかったら会社やプラン教えて欲しいです。+9
-0
-
139. 匿名 2018/10/23(火) 12:29:55
ガラケーでネット使いたいガラケーに戻りたい…!
スマホは便利だけどなんか高いだけで魅力を感じない
気楽に携帯使いたい+10
-0
-
140. 匿名 2018/10/23(火) 12:45:36
ガラケー+Wi-Fi+iPadです。
老眼だから本気でスマホ見えないです。+4
-1
-
141. 匿名 2018/10/23(火) 12:56:20
ガラケー、6インチタブレット、ノートパソコン
スマホもsim無しでなら持ってる。
メインはガラケーで、後は全部Wi-Fiで使ってます。
でも数年前にdocomoの長期特典がなくなったので
格安スマホも視野に入れてる。+6
-0
-
142. 匿名 2018/10/23(火) 12:59:26
>>108
壊れたらネットで中古機でも買うつもり。
この前目を付けてた新古品(今使ってるのと同機種)売り切れてて
買う人がいるんだと再確認しました。。
+8
-0
-
143. 匿名 2018/10/23(火) 13:27:34
ガラケー(月1300円)とipodとパソコン。ガラケーは電池持ちがいいし、通話音質がいい。
ipodは通話のないスマホとして使える。幼稚園PTAでLINEも使うけど、Wi-Fiさえあればipodで確認できるし、今のところ不便ない。
+9
-0
-
144. 匿名 2018/10/23(火) 13:35:38
>>32
仲間だ~。かけ放題もついてすごくお得だと思うけど
確かに毎月かけまくらないよね。
私は端末壊れるまではこのまま契約してようと思ってます。
長らくガラケーとタブレットの2台持ちでしたが、
先日タブレットが壊れてそのまま。
今は外出時はガラケーのみ。家にはPCがあるのでネットとかはこっち。+5
-0
-
145. 匿名 2018/10/23(火) 13:41:40
>>72
そうそう。この間、車運転してて横断歩道を横切ったら、
信号待ちしている10数人が全員スマホのぞき込んでた。
赤信号でも誰かフェイントかけたら、画面見ながら全員歩き出しそう。+14
-0
-
146. 匿名 2018/10/23(火) 13:59:07
会社でiPhone支給されてるからガラケーだよ。PC使っていたらガラケーで十分だと思う。iphoneって意外に重いね。+8
-0
-
147. 匿名 2018/10/23(火) 14:03:02
>>135
かわいそうとか申し訳ないとか全然ないけど!
堅実なお母さんと子供たちだと思うけど。
息子さん立派だな~。
ショップの店員の感性が「かわいそう」。+26
-0
-
148. 匿名 2018/10/23(火) 14:05:23
ドコモのガラケーで夫と二人で3000円ちょいです。
ネットは基本パソコンで、タブレットでたまにゲームしてます。
スマホに替えたら1人8000円になると言われたので、限界までガラケー予定です。+11
-0
-
149. 匿名 2018/10/23(火) 14:34:14
ドコモのガラケーをもうかれこれ10年近く使ってるけど、
この前ドコモから、そろそろスマホに変えませんか的な電話がかかってきた。
スマホは電話しにくいしそもそもそんなに電話しないし、
画面が小さくて見にくいからガラケー+タブレットで充分なんだけど。
みんなの所にも通信会社から電話かかってきますか?+8
-5
-
150. 匿名 2018/10/23(火) 15:06:26
在宅仕事で外ではネットをしないのでガラケーのままです。
自宅にデスクトップ、ノートPC、タブレット、お下がりのiPod。
これ以上外界と繋がる必要は無いな-・・・
友人、知人は用事があれば固定電話に掛けてくるし、なんの不便も無いですよ。+8
-0
-
151. 匿名 2018/10/23(火) 15:42:10
>>135
私は子供いないけど、周りで小学生でも持たせてるんだよね。
そんでスマホ高いって言ってるんだからおかしな話。
私は10年以上機種変すらせず(壊れないから)ガラケーよ。+12
-0
-
152. 匿名 2018/10/23(火) 15:46:31
ドコモのガラケーをもうかれこれ10年近く使ってるけど、
この前ドコモから、そろそろスマホに変えませんか的な電話がかかってきた。
スマホは電話しにくいしそもそもそんなに電話しないし、
画面が小さくて見にくいからガラケー+タブレットで充分なんだけど。
みんなの所にも通信会社から電話かかってきますか?+4
-1
-
153. 匿名 2018/10/23(火) 15:51:59
>>45
私もこれが理由でガラケー使ってるよ+11
-0
-
154. 匿名 2018/10/23(火) 17:27:32
基本料金が安い
+9
-0
-
155. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:45
10年使ってます
結構使いやすくて通話もすぐにつながるし便利です+7
-0
-
156. 匿名 2018/10/23(火) 17:36:02
スマホの基本料金が高すぎる。
携帯持ち始めてからずっとガラケー一筋。
ガラケーの基本料金1300円ぐらいで済むのでスマホに変える気は全く無し。
またネットも長年ノートパソコンの大きな画面で楽しんでいたので、スマホの小さい画面でネットをやる気がしない。
ガラケーは電話とメール機能があれば十分だね。+14
-0
-
157. 匿名 2018/10/23(火) 18:00:33
まだまだ現役。
ガルちゃんはPCで書き込んでます。+18
-0
-
158. 匿名 2018/10/23(火) 18:02:05
>>152
DOCOMOでガラケーだけど電話かかってきたことないです。+11
-0
-
159. 匿名 2018/10/23(火) 18:41:49
会社から支給されている端末はガラケー(正確には、ガラホ)にしているよ。+4
-0
-
160. 匿名 2018/10/23(火) 19:52:46
>>49
バックしすぎだろw+0
-0
-
161. 匿名 2018/10/23(火) 20:00:53
>>142
でもそれが通用するのは3G回線が使える間だけだよね
3G停波したらガラホに変えざるを得ない+7
-0
-
162. 匿名 2018/10/23(火) 20:13:37
ガラケー+タブレット。しかもガラケーは10年以上同じの使ってる。
ついにドコモから電話かかって来た。スマホにしませんか?って。
子供が小さい時の声を録音してるから変えたくないのよ。+11
-0
-
163. 匿名 2018/10/23(火) 20:23:20
サンドウィッチマンの伊達がスマホにしたら私もスマホにしようと心に誓っている。
伊達を信じている。+16
-0
-
164. 匿名 2018/10/23(火) 20:30:27
周りで使っている人を見たことないけれど、ガラホを使っています。
LINEを絶対やりたくなくて、「ごめん私ガラケーだから」と言えるので。たまに「ガラケーでもLINEできるよね?」と突っ込まれても、「え~そうなんだ~」とアホ面で誤魔化す。
ガラホの良さはよく分からないけど、見た目はガラケーだから!これでがるちゃん書き込みしています。
+16
-0
-
165. 匿名 2018/10/23(火) 20:51:23
兄弟に「スマホじゃない、LINEをやらない自分を人とは違うと思いたいわけ?なんでLINEやらないの?メールがすげぇ面倒臭いんだけど」と言われた。
じゃあスマホ使っている人は人と同じなのか?
メールをくれる友人にも、お手数おかけして申し訳ないなぁと思うけれど、人と違うとか、こだわりがあるとかじゃなくて、スマホにする理由がないだけ。
本当に心から、ほっといて欲しいと願う。
+14
-0
-
166. 匿名 2018/10/23(火) 20:52:13
基本は、
ガラケー
+
simフリータブレット
の二台持ちです。
旅行の時はタブレットが重く感じるのでsimフリースマホにしてる。
月々980円。
ガラケーは2000円。
家ではパソコンでwifiつないでる。
+9
-0
-
167. 匿名 2018/10/23(火) 21:09:57
ガラケー+格安スマホ(2年以上使用)+PCで、月5700円です。+4
-0
-
168. 匿名 2018/10/23(火) 21:14:04
キャリアでガラケーの料金体系のままスマホに移行できるならするけど
現状無駄に高くなるだけだからしない+13
-0
-
169. 匿名 2018/10/23(火) 21:14:58
外でネットはほとんどしないからガラケーにした。解約したiPhoneを家でWi-Fi使ってiPodみたいに使ってるから今のところあまり不便はないかな。タブレットもあるし。ガラケーはモバイルデータ通信をオフにしてるから外ではメールもできないのが不便かもだけど。入院した時とか困るかなぁと思ったけどそうなったらポケットWi-Fiのレンタルでもしよかな。+2
-0
-
170. 匿名 2018/10/23(火) 21:28:20
ラインじゃないとちょっと不便だったりするのでガラホ。
でも最小限の人としかやってない。
見た目ガラケーだからあまり関わり合いになりたくない人には
「ガラケーだから~」ですんなりシャットアウトできるのでいい!
充電の持ちがあまりよくないのが難点。
+8
-0
-
171. 匿名 2018/10/23(火) 23:49:44
私も3G回線だから、停止されたら困るよ。欲しい機能は、通話とメールとスマホ並みのカメラ‼+4
-0
-
172. 匿名 2018/10/23(火) 23:53:27
>>2
おんなじだー!
この組み合わせ大好き。
使いやすいもん。見やすいもん。買い物しやすいもん。
+5
-0
-
173. 匿名 2018/10/24(水) 03:14:41
ソニー・エリクソンのガラケーが好きすぎて壊れるまで買い替える気にならないです。
職場の人と繋がりたくないので電話番号は家電・メアドはGmailで通してます。
タブレット持ちですがネットとゲーム以外に使ってません。
LINEやってないと面倒くさいと思われるのでしょうかね?
職場の人にそう思われてたらラッキーです。
+10
-0
-
174. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:25
>>135
ガラケーでかわいそうとは思わないけど、
経済的な理由なら月々の利用料はキャリアのガラケーより格安SIMの方が安い
私は子どもがスマホを欲しがったときにネットでめちゃくちゃ調べた
おかげでスマホの利便性も危険性も分かったし、
使い方によってはガラケーより安いことも分かった
その上で自分には必要ないと思ったから自分はガラケーのままだけど、
子どもにはその話も十分伝えてスマホを買った
スマホの端末だって調べればお手頃価格の物はたくさんある
そういう諸々を分かった上で子どもにガラケーを与えるなら分かる
でも単純にお金がないからガラケーというなら
もう少しいろんなことを調べてみてから判断した方がいいと思う
+7
-0
-
175. 匿名 2018/10/24(水) 15:55:01
来年10月以降月々5000円以下になったら
スマホにします+2
-1
-
176. 匿名 2018/10/25(木) 10:23:10
うちは一家四人ガラケーです。(主人・私・両親)
主人名義で四台、通話・Cメールし放題で月6千円弱です。
両親と離れて生活をしているので、毎朝「おはよう。行ってきます」とメールをすると
母から「いつてらしやい、きをつけてね」と返信がきます。
基本、小文字を使用しないので謎めいた文章の時もありますが、ほのぼのします。
ちなみに主人は、両親とメル友です。+5
-0
-
177. 匿名 2018/10/25(木) 15:19:39
先日スマホに買い換えましたが、やっぱり断然ガラケーが良いですね。
メールとショートメールと電話が出来るなら外で困ることもないですから。
既出ですが場所が分からなければあらかじめ家のパソコンで調べて印刷していけばいいし
近くで迷ったら人に聞けば解決します。
写真もスマホより綺麗に撮れますし、明るくしたりズームするのもガラケーの方が簡単です。
いつでもガラケーに戻せるので念のため壊れてしまう前に変えて良かったかも。
比べてみて初めてガラケーの良さを再確認しました。
あと、メールが面倒とか言う人が分かりません。私も面倒かけてるなと思って恐縮していましたが
実際ガラケーの友達に送る時に特別面倒ではないと思いました。
たまにラインとは違う画面開いて数通送るくらいの何がそんなに面倒なんだか、
面倒な事言うやつがいるんだなと思いました。
スマホは拡大出来るので老眼の私には有り難いですが、
必要に迫られなければ早急に変えなくてもいいのかなと思いました。+6
-0
-
178. 匿名 2018/10/25(木) 21:12:54
タブレット持ってたら、スマホでほかに何するの?
DOCOMOから出たカード携帯にはちょっと興味ある。+0
-1
-
179. 匿名 2018/10/26(金) 05:44:11
ガラケー(通話とメールのみ)
データsimでスマホ(中古の買ってる)
家ではWi-Fiでタブレット
外ではガラケーしか持ってないことにしてる。
スマホも持ち歩いてるけどあまり使わないな。たまに乗り換えや地図確認するときに使うくらい。
+2
-0
-
180. 匿名 2018/10/27(土) 15:55:18
ガラホ+タブレットに慣れたら、やめられなくなったよ。
タブレットがあればスマホ必要ないし、タブレットで映画とか観たいし。+3
-0
-
181. 匿名 2018/10/27(土) 20:25:59
ガラケートピうれしいです!主さんありがとうございます
私もガラケーとSIMフリーのタブレット。シンプルなケータイが発売されて、やっぱりシンプルなガラケーが最強なんじゃないの?って思ってます。でも、ガラケー終了なんですよね?いつ使えなくなるんだろう。なくなったらどうしたらいいんだろうと悩んでます。みなさん考えていますか?+3
-0
-
182. 匿名 2018/10/28(日) 13:18:17
ガラケー+パソコンでネット+固定電話
40代後半一人暮らし
ガラケーは2011年から使っていて
電話、メール、ごくまれに写真、ネットにつないだことはほとんどない。
海外一人旅に年1~2回行くけど、必要なことは家のパソコンやガイドブックで調べていくし
現地でわからないことはホテルの人や観光案内所や駅員さんに聞く。
これでいつも見たいもの見て、食べたいもの食べて、危険な目にも合わずに帰国してる。
旅行中の写真はコンパクトデジカメで撮ってます。
自撮りじゃなくて、現地の人にお願いしたり
他の観光客に頼んで、お礼にこちらも撮ってあげたり。
どこの国の人も快くやってくれます。
+2
-0
-
183. 匿名 2018/10/31(水) 14:40:59
ガラケー最高!+8
-0
-
184. 匿名 2018/11/06(火) 00:15:10
インフォーバーってどうですか?+1
-0
-
185. 匿名 2018/11/06(火) 18:51:26
私もずっとガラケー。32歳。
性格上の問題で人間関係の断捨離をした今、家で携帯開くのは夜アラームをセットし、朝アラームの解除をする位。待ち受け画面は、10年以上変えてない。
既出ですが、街中や電車内でスマホと睨めっこしてる人々が不気味。
便利なのは良いし、趣味や暇つぶしでゲームやるのを否定するつもりはないけど、立ち止まってポケモンGOしてる集団や(沢山の人がいるのに皆無言で画面に夢中)、疲れた顔して一心不乱に画面を擦ってる女性たちに、負のオーラを感じてしまう。
+4
-0
-
186. 匿名 2018/11/06(火) 19:37:51
ガラケー+iPhoneの2台持ち
2回線持っているので電話番号も2つ
プライベートとその他で使いわけてます。
電話は家族以外ほぼ使わないので家族間無料のガラケーがすごく便利
通話以外に家族間はショートメールでやり取りしてるのでネット接続の契約はしてないので料金も安いプランです。本体は軽いし電池持ちも良いしいいことづくめと思ってます。
このまま使い続ける予定です+3
-0
-
187. 匿名 2018/11/10(土) 10:21:07
ガラケーだと使えないサイトが増えたので渋々2年前にスマホに変えました。
可愛さと打ちやすさはやっぱりガラケー!
ガラケーに戻りたいけど使えないサイトがあるのがネック…+1
-0
-
188. 匿名 2018/11/12(月) 00:41:23
ガラケー1台持ちなんですが、ここ1,2年でHPなどがみてなくなってます。
天気予報やニュースさえ文字化けしてみれなくなってる。
ガラケーで十分満足なのですが、この機種がダメになったら新たにガラケーって購入できるのか不安。
+0
-0
-
189. 匿名 2018/11/12(月) 00:43:23
固定電話、ガラケー、パソコン使用。
外出時の待ち合わせくらいしか携帯は使わないのでガラケーで十分なのですが、
スマホとの2台持ちちょっと検討しています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する