-
1. 匿名 2018/10/22(月) 11:40:10
ヤフーショッピングや楽天市場やアマゾンなど利用していますか?
先日、大きい買い物をしてポイントがいっぱいあるのですが今、買いたいものがありません
ポイントの期限があるので何か買いたいのですが…
皆さんはネットでどんなものを買っていますか?
+38
-2
-
2. 匿名 2018/10/22(月) 11:40:44
ゲームセンターCXのDVDBOX+6
-6
-
3. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:06
ほとんどのもの買ってる+118
-4
-
4. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:08
コンタクト+79
-5
-
5. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:16
主に洋服かなぁ。
時期になったら熊本のみかん注文するよ+30
-3
-
6. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:17
水
+25
-1
-
7. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:20
商品券買えば?+37
-2
-
8. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:23
次欲しいもの出るまでポイントとっとこ!+6
-3
-
9. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:24
ベーグルベーグルのアウトレットのベーグル+6
-5
-
10. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:25
かぼす+6
-2
-
11. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:36
布団乾燥機をポイントで買いました。+9
-0
-
12. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:36
つい先日ポイントで家電買いました+13
-1
-
13. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:42
出典:3.bp.blogspot.com
+13
-0
-
14. 匿名 2018/10/22(月) 11:41:54
服とか靴とかが多い。
最近はカーテンを買った。+14
-0
-
15. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:07
アダルト系+13
-7
-
16. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:26
日常の食べ物以外ほとんど
だってネットのほうがやすいもの+86
-1
-
17. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:27
ペットボトルのお茶とお水とトイレットベーパーとか+7
-0
-
18. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:42
ありとあらゆる物買うけど
洗剤とか生活に必須なヤツをまとめ買いするの好き。
自分ですると重いし。+57
-0
-
19. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:43
ふるさと納税どうですかね?+9
-6
-
20. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:52
シートマスク+9
-0
-
21. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:53
楽天ポイントならコンビニとかくら寿司とかガソスで使えるよ。+14
-1
-
22. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:57
米
買って帰るの重すぎて無理+31
-1
-
23. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:58
大人のおもちゃ+6
-6
-
24. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:00
新しいオーブンレンジ欲しいな〜+2
-0
-
25. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:06
楽天ポイントは支払いの方にまわした。+5
-0
-
26. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:13
本は買う。
どこで買っても同じだし、立ち読みもされてないし。+38
-4
-
27. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:23
マイナスかも知れませんがコンドーム!
店頭で買うより安いしポスト投函なので楽で恥ずかしさとかもないです。+47
-3
-
28. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:38
急いでないものであれば店舗で下見してネットで買う感じ
ポイントが高いし+14
-0
-
29. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:53
本屋に売ってなかった本や、
好きな歌手のDVDが多い。
たまに、ボディクリームや日焼け止めなどを
まとめて買う事もあるよ。+15
-0
-
30. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:30
下着。
なんとなく下着売り場で下着を選んでる自分の姿に抵抗がある。+17
-1
-
31. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:53
>>1
ど~しても欲しい物が思い浮かばないときは、『商品券』とか『図書券』とか。でも、欲しい物、必要な物があればそっちを買う。
今だったら、(このあいだ北海道で地震を経験したから)非常食とかを買うのにポイントを使いたいかも。
あとは、ヤフーやアマゾンはどうだったか覚えてないけど、たまにポイントを『募金』に使えるサイトもあるから、犬猫の施設とか、被災地への寄付に使ってもらう事もある。
+5
-2
-
32. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:56
CDやDVD、雑誌、本など買います。+22
-1
-
33. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:19
今欲しいものがないなら
消耗品の買い置きがいいんじゃない?
化粧水とかもネットで安いよ。
電池や柔軟剤も在庫チェックしてみて。+9
-1
-
34. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:31
ペットのトイレシート+12
-0
-
35. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:35
重いもの+16
-1
-
36. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:00
QVCで千代の一番を買ってしまう。
あのおかあさん(社長?)の圧力に負けて…
高いけどおいしいね。+5
-3
-
37. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:12
スマホのケースは必ずネットで買う+22
-1
-
38. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:22
Amazonでコンタクトの消耗用品買ってる。
薬局より安い。+6
-0
-
39. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:38
ヤフーはヤフオクで、楽天はフリルでもポイント使えるよね。
割高だけど切手や商品券が買えるんじゃないかな?+0
-0
-
40. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:41
毎年秋田のいぶりがっこは通販で取り寄せてます。
あとは、グルメ番組で見かけた美味しそうな食べ物。
食べ物ばっかだわ。+5
-0
-
41. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:57
水、炭酸水
業務用サイズの洗剤
トイレットペーパー、箱ティッシュなどのかさばるもの+5
-0
-
42. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:21
炭酸水とコーヒー豆と茶葉と猫のごはん、猫砂、生理用品、家電、雑貨・・・
なんでも買ってる
ネットの方が安くて良い物を見つけられるし、クレカのポイントでスタバ無料状態。
ネット通販最高。+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:39
時計とか少し高い物を買うときに
割引感覚でポイント使う。
20000円が5000ポイント使えば15000円で買える!みたいなタイミングで欲しいもの買う。+21
-1
-
44. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:41
サプリメント類は通販。ドラッグストアで買うより安いから+11
-0
-
45. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:10
画材
田舎だから県内で一番大きい文房具屋行っても売ってない物が多数ある+14
-0
-
46. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:47
服
ど田舎で店がない+23
-0
-
47. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:58
アダルトグッズ
購入履歴にちょこちょこ出てくる。+7
-0
-
48. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:16
生理用品(未だに買いに行くのが恥ずかしい)
ペットシート(重い かさばる)
トイレットペーパー(重い かさばる)
キッチンペーパー(かさばる)
水(重い かさばる)
本(探す手間がない&送料無料&余ったポイントで手に入る)+15
-0
-
49. 匿名 2018/10/22(月) 11:51:14
ロハコのアウトレット!
+5
-0
-
50. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:01
米
階段のみの三階だから米はネット注文+2
-0
-
51. 匿名 2018/10/22(月) 11:53:04
ハンドメイドに使う物かな+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/22(月) 11:55:06
ハローキティグッズ+0
-1
-
53. 匿名 2018/10/22(月) 11:56:22
>>1
そういえば最近ネット通販で買物する機会減ったなぁ
昔は依存症かってくらいあれこれ買ってたんだけどね
でもカバンとか時計とか実際届くとサイズ感違うとか色味ちがうとか気に入らないことが多すぎて、もう懲りました
だからファッションに関しては全部店舗で買ってる
ネットで買うのはコスメの定番品くらいですわ+13
-0
-
54. 匿名 2018/10/22(月) 11:57:35
パソコン・周辺機器+1
-0
-
55. 匿名 2018/10/22(月) 11:58:00
最近はペットの物。
ドジョウの餌とか買いに行っても1個しか無かったり置いてなかったりで買いに行くの大変だし物によってはネットの方が安いからネットで買う。
後はプリンターのインク。
ネットの方が安い。+2
-0
-
56. 匿名 2018/10/22(月) 11:58:42
本。特に大事に手元に置いておきたいものは。
店頭で単行本を指舐めてめくってるおっさん見てから、ビニールかかってる本以外はなんだか敬遠してしまってる。+6
-0
-
57. 匿名 2018/10/22(月) 12:00:20
さけかす10キロ+2
-0
-
58. 匿名 2018/10/22(月) 12:00:24
CD,Blu-ray+6
-0
-
59. 匿名 2018/10/22(月) 12:02:56
>>43
私は逆だわ。
5000円のポイントなら5200円の物で使って
ほぼタダになった感覚を味わいたい。+21
-2
-
60. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:02
お正月用のお節や切り餅
年末はお金が飛んで行くので
ポイントがあれば今買ってしまいたい。
+1
-1
-
61. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:53
SIMフリーのスマホを買っちゃう
新品で1〜10万円のAndroid色々とあるし+1
-0
-
62. 匿名 2018/10/22(月) 12:09:28
AV・・・+2
-6
-
63. 匿名 2018/10/22(月) 12:17:56
ネットは安いと思い込んでましだが物によっては(日用品も)店舗が安かったりしません?+24
-0
-
64. 匿名 2018/10/22(月) 12:39:04
スーパーで買うのとどっちが安いんだろう。まとめて2000円くらいしか使わないから送料入れたら合わせて500円くらいは上乗せされるのかなという感じがして買いきらないんだけど、安いなら利用してみたい。+2
-0
-
65. 匿名 2018/10/22(月) 12:48:51
化粧品や電化製品、コンタクト洗浄液。
ペット用品とか…+1
-0
-
66. 匿名 2018/10/22(月) 12:57:58
楽天はサプリメント、猫のご飯、お菓子、雑貨を買います。AmazonはCD、ゲーム、本、日用品を買います。ネットスーパーはペットボトル飲料、お米など重くてかさばる物を買ってます。+1
-0
-
67. 匿名 2018/10/22(月) 13:00:20
服とかちょこちょこと
今洗濯機をネットか量販店かで迷っています。
ネットはすごく安いんだけどどうしよう+1
-0
-
68. 匿名 2018/10/22(月) 13:02:32
>>5三ヶ日みかんにしてやって。あの土人どもは嫌いだけど、建築絡みで大事な顧客ではある。+1
-3
-
69. 匿名 2018/10/22(月) 13:03:01
防災グッズは持ってますか?
楽天で防災セットを比較して迷ってます
通販でないほうがいいのかなあ、ホムセン?(質問で返してごめんなさい)
非常食のパンは買おうと思います+2
-0
-
70. 匿名 2018/10/22(月) 13:07:02
化粧水、乳液クリーム。
明色化粧品が好きだけど、どこでも売ってないのでAmazonで買う。送料も2000円で無料になるしなによりAmazonは早い。+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/22(月) 13:08:01
>>69
私も知りたい、最近は地震や台風など災害が多いし+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/22(月) 13:08:45
>>15ベストケンコーとかオオサカ堂とか。オオサカ堂はインチキだからやめた方がいいらしい。+0
-1
-
73. 匿名 2018/10/22(月) 13:09:37
>>21がそすって何?+0
-0
-
74. 匿名 2018/10/22(月) 13:34:54
冷凍の馬刺し。
大好物だけど、近くに馬刺し売ってる店無いんだもん。+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/22(月) 13:50:00
ディルド+1
-1
-
76. 匿名 2018/10/22(月) 13:52:13
楽天でミックスナッツを買う。
スーパーより安くて美味しい。+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/22(月) 14:03:03
主にペット用品。ネットだと可愛いのがいっぱいある。+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/22(月) 14:05:27
家具や収納といった大きくて重いもの。お店で買うと事前に測っていかなきゃならないし適当だと大体間違うから。部屋で測りながら選べるので快適。+1
-2
-
79. 匿名 2018/10/22(月) 14:27:18
リアル店舗とネットで比べて安い方(もしくは便利な方)で買う。
家電から服、靴、食品(主に調味料)、本、何でも買うよ。
近所に大きな書店がないので、本はほとんどネットで買う。
あと、ユニクロのXSサイズの服をよく買うんだけど、近所のユニクロにXSサイズは置いてないので、ネットで買って、受け取りを近所のユニクロでしている。
こうすると値段に関係なく送料無料なんだ。
+6
-0
-
80. 匿名 2018/10/22(月) 15:59:54
米洗剤大容量調味料ペーパー類嵩張る重たい生活用品を運んでもらって悪いなーと思いつつよく買ってる
あとはCDブルーレイ服はほぼネット
本だけはできるだけ店で買うようにしてるけど+2
-0
-
81. 匿名 2018/10/22(月) 16:38:26
+1
-1
-
82. 匿名 2018/10/22(月) 16:39:09
>>73
ガソリンスタンドじゃない⛽+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/22(月) 17:23:19
信用できる?+0
-1
-
84. 匿名 2018/10/22(月) 19:01:06
コンスタンスにポイントは使うようにしてる
この前は非常食セット買って保管した
その前は会社で使うシャチハタ
その前はブリタのカードリッジ
その前はビタミン剤
その前はシートパック
などなど
結構ポイントあるんだったら…となるw+0
-0
-
85. 匿名 2018/10/22(月) 19:55:18
本とかDVDをよく買ってる。
だからおすすめ商品は本ばかり+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/22(月) 22:14:35
食品以外結構なんでも買ってたけど頻繁に宅配の人と顔合わせるのが苦痛になってきた。田舎だからかいつも同じ人。+0
-1
-
87. 匿名 2018/10/23(火) 00:15:20
スマホやタブレットなんかを買う
あとパソコン本体も中古なら意外と安いし送料無料だし助かる〜
15000円以内でデスクトップ本体と22インチモニター付、おまけにキーボードマウスが付いてるのがお得
2年使ってるけどネットサーフィン程度なら全然壊れないw+0
-0
-
88. 匿名 2018/10/23(火) 02:11:59
>>67
楽天のビックカメラとかで買えば一緒でしょ?
+0
-0
-
89. 匿名 2018/10/23(火) 02:16:10
買うものなければ、ふるさと納税とか、
ジェフグルメカードおすすめ。+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/23(火) 03:40:52
買うものなければ、ふるさと納税とか、
ジェフグルメカードおすすめ。+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 11:29:00
業務用サイズの物は基本的にネット。
後は私の服!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する