-
1. 匿名 2018/10/21(日) 22:03:27
一泊二日の旅行に必需品な物はなんですか?
荷物の大きさはどれくらいですか?
服装は上の服だけ変えますか?
旅行初心者なもので、ガルちゃんの皆さんの旅行上級者の方に教えて頂きたいです。+17
-15
-
2. 匿名 2018/10/21(日) 22:04:03
充電器+139
-2
-
3. 匿名 2018/10/21(日) 22:04:10
とりあえずお金があればなんとかなる+182
-0
-
4. 匿名 2018/10/21(日) 22:04:21
現地調達でなんとでもなる+64
-1
-
5. 匿名 2018/10/21(日) 22:04:33
いやいや、服装は上下とも変えるでしょ~~~+9
-81
-
6. 匿名 2018/10/21(日) 22:04:57
できるだけ荷物は少なく+118
-0
-
7. 匿名 2018/10/21(日) 22:05:09
一泊ニ日なら
一番気に入ってて良い服を着ていけば良い+148
-2
-
8. 匿名 2018/10/21(日) 22:05:10
生理用品+13
-6
-
9. 匿名 2018/10/21(日) 22:05:13
出典:i.ytimg.com
+2
-19
-
10. 匿名 2018/10/21(日) 22:05:58
化粧品(化粧水やコンタクトも)
充電器
下着
靴下
さえあればなんとか+116
-1
-
11. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:05
一泊二日と言っても旅行先と季節によって荷物量違うよ+86
-0
-
12. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:21
どこ行くんですか?+23
-0
-
13. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:23
>>6
ズボンは1日目と私は同じで上だけかえるよ。荷物になるの嫌だもん。+193
-5
-
14. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:46
せっかくだから宿泊も食事も移動手段も豪勢に行きたいねぇ+9
-1
-
15. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:49
旅行先によるけど
どうしても荷物が多い時は
宿泊先に宅急便で送ってしまう+24
-5
-
16. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:53
着替えと充電器、メイク用品、後はお金あれば大丈夫。+40
-1
-
17. 匿名 2018/10/21(日) 22:06:58
折りたたみ傘は必須。忘れがち。+27
-9
-
18. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:25
ブラとおパンティ、上下服一式、今の時期薄手の上着、タオル、化粧品、ハンカチちり紙、絆創膏、常備薬、保険証、財布、ビニール袋、カメラ、スマホ充電器、ペン、折りたたみ傘+4
-22
-
19. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:27
下着
コテ
次の日の服
お金
化粧品
シャンプー
化粧水+6
-7
-
20. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:33
充電器、洗い替えの下着
これがあったら大丈夫そう。ホテルに無いものはコンビニで調達。+58
-1
-
21. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:44
必需品は変えの下着と靴下、あと化粧品くらいかな?
寝るときも旅館の浴衣とか着る、服も2日くらいなら同じの着ちゃう。
とにかく荷物は少ない方がいい!
どこに旅行に行くのかにもよるけどね。
どこに行くの?温泉?+32
-4
-
22. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:49
財布
カード
スマホ+7
-0
-
23. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:56
どこに行くんですか?+5
-0
-
24. 匿名 2018/10/21(日) 22:08:00
寒い時期だったら下はジーンズなどにして替えない。上だけ替える。
日本国内はよほど辺鄙なところでないかぎり、お金さえあれば現地調達でなんとでもなる
あれやこれや持っていっても使わないことも多い
でもスキンケアと持病の薬は必ず持っていく+79
-0
-
25. 匿名 2018/10/21(日) 22:09:30
旅行楽しんでくださいね!
下着、充電器、化粧品など。
服はズボンやスカートなど変更しなくても大丈夫なら、上の替えだけ持って行かれてはどうでしょうか?荷物が重たくなるのが嫌なので1泊なら上の替えだけ持って行きます。
ホテル(旅館)のアメニティの化粧水やシャンプーなど自分には合わないので小さいサイズの物を持って行っています。シャンプーなどは試供品などを残しているので。+27
-0
-
26. 匿名 2018/10/21(日) 22:10:29
靴下、下着の替えと、化粧水。+6
-0
-
27. 匿名 2018/10/21(日) 22:11:50
ホテルや旅館に泊まるのであれば事前にアメニティ類を確認しとく
施設によっては化粧品類(メイク落としとか化粧水とか)充実してて荷物減らせるよ!+15
-0
-
28. 匿名 2018/10/21(日) 22:11:51
現金あれば充分
スマホやカードは電気がないとただのゴミ+3
-2
-
29. 匿名 2018/10/21(日) 22:13:55
行く場所によります。あと移動に何を使うかと誰と行くか。友達だったらパンツだけでもいいしね。今はどんな安い旅館でもアメニティちゃんとあるから、あんまり気にしなくても平気だよ。彼氏とだったら化粧品とかいっぱい持っていけよー。+11
-2
-
30. 匿名 2018/10/21(日) 22:14:02
ホテルでも女性専用のスキンケア類もあるから
メイク道具とお着替えくらいかな
上は着替えてもボトムスは同じだよ
+20
-0
-
31. 匿名 2018/10/21(日) 22:14:29
一泊なら面倒だしパジャマだけでいいでしょ。+1
-5
-
32. 匿名 2018/10/21(日) 22:15:03
+10
-11
-
33. 匿名 2018/10/21(日) 22:20:45
>>13
あたしは1日目と2日目が同じズボンっていうのは嫌だなぁ~+3
-38
-
34. 匿名 2018/10/21(日) 22:22:19
財布やスマホはいつものバッグ。
これに乗り物酔と常備薬を入れる。
別のバッグに
基礎化粧品をコンパクトにまとめたもの
下着の替え
必要なら翌日の着替え
充電器と分岐ソケット+3
-1
-
35. 匿名 2018/10/21(日) 22:26:10
下はジーンズ
上だけ変える
これからの季節なら寒い時にアウターの下に着られるようにユニクロのウルトラライトダウン
携帯充電器
洗面用具
除菌ティッシュ
下着
荷物が増えた時用の畳めるボストン
+11
-1
-
36. 匿名 2018/10/21(日) 22:28:00
電車なら荷物軽くする。車ならあまり気にしないかな。普段着と部屋着の間の服を1枚持ってくと便利。
部屋でリラックスできるし、ロビーも歩けるし、朝食にも行ける。+17
-1
-
37. 匿名 2018/10/21(日) 22:30:05
ホテルによってはコテとか貸してくれるとこもあるから、貸し出しサービスも調べて行くといいよ。+4
-0
-
38. 匿名 2018/10/21(日) 22:31:18
コンビニがそばにあるホテルに泊まると便利だよ+8
-0
-
39. 匿名 2018/10/21(日) 22:32:24
一泊2日なら着替えは持ってかないかも
下着のかえだけで+13
-0
-
40. 匿名 2018/10/21(日) 22:35:54
服は季節によるかな。夏場は気持ち悪くて嫌だからしないけど冬なら上だけ変えて下はデニムとか着回しする。
後は
下着と靴下類
メイク用品(メイク直しに使う物を入れた持ち歩く用と旅行鞄に入れる用と分けてる。)
洗顔料やシャンプーボディーソープ好きなやつ(肌弱くて慣れてるのを使いたいから。)
薬類(頭痛薬と酔い止め)
整髪料
ストレート用と巻き髪用のヘアアイロンとドライヤー(ホテルのドライヤーショボい所が結構ある。)
後は財布以外にモバイルバッテリーとかICカードとか細々したもの。
それと私は普段使わないんだけど旅行の時はもし時間確認出来なくなったら困るから腕時計⌚️も必須。
ぐらいかな。現地調達しても良いけどあると安心だか取り敢えず一通り小さくしたりして持ってる。
+8
-0
-
41. 匿名 2018/10/21(日) 22:36:25
ほぼ初心者ですが先日行ってきたばかりです
私は2日連続同じズボンでした
東北でしたがまだ暑くなることがある時期なので、Tシャツ+薄手のコートで行き、
持って行ったのは替えのTシャツと下着セット、調節用のカーディガンのみ
現地では天気が良い&歩きが多くて良く動いたせいか暑くなり、Tシャツ姿になったり、
電車待ちや新幹線内など長時間じっとしていた時は寒くなり、上着やカーディガンを羽織ったり
服装は大正解でした
ただ行く場所や時期によるので、服装は本当に難しいと思います+18
-0
-
42. 匿名 2018/10/21(日) 22:36:58
>>39
冬場なら上はババシャツの替えだけあれば十分かもね
夏だと汗をかくからカットソーの替えは欲しいかも+8
-0
-
43. 匿名 2018/10/21(日) 22:38:22
化粧品はサンプルだぁ~!
と思って持って行ったら、アイクリームのサンプルだったでござるwww
意外と悪くなかったけど+7
-1
-
44. 匿名 2018/10/21(日) 22:39:17
コンタクト使ってる人!
メガネ忘れないでね
私は忘れて、お風呂入って寝るまでずーっとコンタクトしてる羽目になったw+25
-1
-
45. 匿名 2018/10/21(日) 22:40:24
コンビニのクレンジングとか化粧水入ってるお泊まりセット楽だよね+17
-0
-
46. 匿名 2018/10/21(日) 22:42:45
生理になるかならないかで、旅行のテンション違うよね。+37
-0
-
47. 匿名 2018/10/21(日) 22:48:20
<<8そんくらいは自分でわかるでしょ
他人としての意見を言いなよ
+0
-2
-
48. 匿名 2018/10/21(日) 22:48:43
>>46
一人旅ばっかなので生理の予定から離れた日にしか予約入れないw
生理中に旅行したくないわ+12
-2
-
49. 匿名 2018/10/21(日) 22:53:05
都会に旅行いった時は服は持っていかなかった
現地調達 旅行した記念になるかなと思って+7
-0
-
50. 匿名 2018/10/21(日) 23:23:35
除菌効果のあるウエットティッシュは食べ歩きするときとか役立つ。
ハンドソープ置いてないトイレもあるから、携帯ハンドソープも必須
私はかさばらない紙石鹸をティッシュケースに入れて持ち歩いてる。+6
-0
-
51. 匿名 2018/10/21(日) 23:29:02
パンツの変え
お金、キャッシュカード
保険証
いつも使っているメイク品
携帯の充電器は、ホテルにある+1
-0
-
52. 匿名 2018/10/21(日) 23:41:32
タコ足できる延長コード持っていく。+2
-0
-
53. 匿名 2018/10/22(月) 00:08:16
ソケット増やすヤツ
ヘアアイロン
充電器
これらがかさばって重い
冬はそれに加えて湯たんぽ的なヤツも必須だから
一泊でもキャリー…。+1
-1
-
54. 匿名 2018/10/22(月) 00:09:32
夏じゃなければ服は同じの着る。
下着とインナーは変えるけど。+7
-0
-
55. 匿名 2018/10/22(月) 00:11:50
化粧品
化粧水
化粧落とし
脇シュー
コンタクト用品
メガネ
充電器
ガイドブック
下着・インナー・靴下
旅行バックに入れるのはこれくらいかな。+0
-0
-
56. 匿名 2018/10/22(月) 00:55:22
乗り物で座ってる時にパンツだと窮屈だから、旅行は大概ワンピースで行く。
下着、靴下、替えのワンピ、化粧品、折り畳み傘。+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/22(月) 01:06:58
旅行行きたくなるな+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/22(月) 01:21:49
ここぞとばかりにスキンケアの試供品を持っていくと荷物減る。ただいつも使ってる化粧品じゃないから旅先での肌荒れがちょっとリスク+3
-0
-
59. 匿名 2018/10/22(月) 02:22:03
いいなぁヽ(*^ω^*)ノ
最悪は下着とかシャンプーとかで洗えばいいよ
良い香りにもなるよ+5
-0
-
60. 匿名 2018/10/22(月) 06:02:00
化粧水と乳液とクリームは自分の使い慣れたものが良いけど、ボトルで持って行くと荷物が重くなるから、小さなボトルに詰め替えるか、サンプルではもらった1回分のものを持って行く!+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/22(月) 08:43:40
寺社巡りで御朱印頼んだりするなら小銭とは言わないけどせめて千円札用意して行くこと。
ボトムスは1日目と同じでトップスだけ持って行く。
化粧品は試供品か小さいボトルに詰め替える。
※私はクリーム類はコンタクトレンズケースに入れたり、化粧水はコットンに染みこませていくよ。
車の旅なら荷物多くてもいいけど電車なら少なめの方が移動しやすいよ。+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/22(月) 09:36:04
着るものは季節による
夏は上下とも替えを持っていくし、冬は上だけだったり
化粧品は必要最小限の量
コンタクトは使い捨てのを
寝巻きはホテルのものだと下半身が冷えるので、綿のレギンスだけ持っていく
タオルは嵩張るから、日本手拭いを持参してます+3
-0
-
63. 匿名 2018/10/22(月) 10:05:52
シワになりにくいワンピース
下着
メイク用品
基礎化粧品
使い捨てコンタクトレンズ
充電器
大体こんな感じ+0
-0
-
64. 匿名 2018/10/22(月) 10:24:46
脇汗が年中やばい私にとって、2日間同じ服を着るのは拷問+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:56
この間旅行した時ちょうど気温がガクンと下がった日で持ち過ぎかな?と思いつつ用意したカーディガン、ストール、ウインドブレーカーが大活躍だった!厚手の上着より気温調節しやすい服装がいいよ
寒がりならホッカイロも必須
天気予報で雨だったから替えのズボンも持ってったから次の日も気持ちよく過ごせたよ
帰りは宅急便使えばいいのよ
どうせお土産で荷物は多くなるんだし
持っていけばよかったと思ったのは…ハサミ
まあフロントで借りればいいんだけど恥ずかしいw+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/22(月) 15:29:21
友達で荷物軽くしたいからとコンパクトにまとめて来る子がいて、それはいいんだけど必ず私や他の子が朝支度してるとヘアオイル貸してー化粧水貸してー日焼け止め貸してーと人ので間に合わそうとするからムカつく。
+3
-0
-
67. 匿名 2018/10/22(月) 20:28:25
洋服はトップスだけ変えるか、気心知れた友達だったらインナーだけ変えることもある。気になるならワンピは?かさばらないかと。+2
-0
-
68. 匿名 2018/10/22(月) 21:44:54
こういうハサミは持ってるとかなり便利です
学生の時によくひとり旅してましたが、ハサミ使う場面が結構あったので+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/22(月) 22:53:36
こういうハサミは持ってるとかなり便利です
学生の時によくひとり旅してましたが、ハサミ使う場面が結構あったので+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/23(火) 12:42:33
帰りに荷物が減るように使い捨てとか利用してた!
服なんかは捨てるヤツ着てったりね。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する