-
1. 匿名 2018/10/20(土) 12:56:31
現在、卒業まで同じ人が指導する自動車学校に通っています。
私は運転が上手いとは言えず、技能を数回延長しています。
教官の方は「厳しく見てるから延長する」と言っており、和やかな技能の時間というよりは厳しいのかもしれません。また、私の鈍臭さや理解力の乏しさから教官の口調が強くなったり、呆れられているように感じたりすることもあります。私は指摘された点を改善しようとすると同時に技能では緊張してしまいます。
すぐに理解して改善できない自分が一番悪いことや命に関わる運転は厳しくされることも理解していたつもりです。
周りからはお金払ってる側だし、教官を変えることも一つだと言われますが、イマイチ相性というものが分かりません。優しくしてくれる人が相性が良くて、厳しい人は相性が悪いのですか。最初から同じ人から指導されており、他の教官と比べることが出来ないので相性というものが分かりません。
運転免許を取得されている方の意見を聞かせてください。+13
-9
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 12:57:01
+5
-10
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 12:57:08
星3つです⭐️⭐️⭐️+2
-5
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 12:57:17
覚えてない+4
-4
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 12:58:25
行くタイミングが合わない+2
-0
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 12:58:31
主は今どの位の段階にいるの?
第1段階?第2段階?+17
-0
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 12:58:42
優しいしカッコいいし指導も上手な先生でした。
少し恋心を抱くほどにw
全部一発合格だったし良い方だったなぁ。
元気かなー。+12
-16
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:05
まあ頑張れや+11
-1
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:07
たぶん、あなたには松岡修造タイプの教官が合っているかも+29
-0
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:17
ずっと同じ教官って珍しく思うのはわたしだけ?+105
-3
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:20
話しやすいおじさん教官はよかったけど、一人怖いおばさんいたな~+23
-0
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:33
きびしく教えられる方が
今後のためだと思う
頑張って!+51
-6
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 13:00:16
教官の虫の居所によって余計な教習料金を払うはめになる。クソが!+16
-1
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 13:00:45
主がその教官に呆れられた態度とられてストレス感じたりより一層緊張して出来ない可能性もあるよね?一旦変えてみてもいいんじゃない?+64
-0
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 13:01:14
性格の悪い教官にばかり当たり、夜は胃が激痛で内科に通いガスターが手放せませんでした。
意地悪な人ばかり集まった感じですごかった
いろんなタイプの嫌な奴…+38
-0
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 13:01:20
最近取ったけどどのインスタラクターも優しくて
丁寧な指導だったよ+7
-1
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 13:01:28
厳しくて泣いた事が2回ある。そんな時、別の教官に、指名制度がある事を聞いて、指名するようになった。怒られずに済む方が安心して練習できた。+56
-1
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 13:01:37
>教官の口調が強くなったり、呆れられる
40代くらいの男性教官だったけど、そんな状況になったこと無いよ。そんなに下手なの?
+10
-4
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 13:01:56
今は教官を選べるんでしょ。うらやましい
私の時は毎回ランダムでいろんな教官が担当してくるけど、感じ悪い教官いたもん。
オートマ限定免許もない時代だったから
免許とっても絶対運転しないマニュアル車の坂道発進でお約束のエンストしたりしたけど、高速教習と救急のやつがなかったからよかったかな。+24
-0
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:08
ずっと同じなんて、その学校の制度変えた方がいいと思う。
でも主にはどうしようもないのでやはり教官を替えてもらったらいいのでは?
次の人とも同じような感じなら主が頑張って乗り越えるしかない。+11
-0
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:08
個人的に、優しくて若い教官より厳しいおじさん教官の方が好きだった
厳しいけど教え方が上手くて上達が早かった
優しけりゃ良いってものでもない
でも主は変えてもらった方が良いと思うわ、緊張して上手く出来ないなら本末転倒だよ+10
-3
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:26
>>10金払えばいちいち予約しなくてもいいんだよ
わかったか貧乏人よ+5
-6
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:29
昔に免許取った人は厳しい方が為になる
今の優しい教習所は駄目っていうけど
免許取りたての事故率は上がってないんだよね
厳しくしても精神的にきついだけで無意味だと思う+38
-0
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:40
友人は担当変えてもらってたよー
合わない!つって。+18
-0
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 13:02:45
危ない運転して厳しくなるのは仕方ない。でもその教官にこだわらずに他の教官と比べてみてもいいと思う。+7
-0
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 13:03:10
>>23
お金払って全部予約済みのシステムだったけど
インストラクターは毎回別
指名もできたけどしなかったわ+3
-1
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 13:03:11
セクハラされ触られていた。食事も誘われた。もう25年も前だけど。+5
-4
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 13:03:23
そんな人が免許とって車運転するようになって、とっさの判断ができるようになるのか…
車乗るってことは自分の命も人の命もかかってるからね。
命に関わるってわかってるなら、教官云々言ってる場合じゃないと思うよ。+5
-6
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 13:04:01
>>10
うん、珍しいね。
私の時は5人くらいだったかな。
みんないい教官だった。
教え方が上手くて全部一発だった。
感謝してる。+6
-2
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 13:04:15
毎回変わるタイプの教習所だったけど、たしかに相性はあった。
いい緊張感がありつつ、和やかに教えてくれる教官が多くて、会話も弾んで始終楽しく教わったよ。
相性がいい教官だと、スムーズに運転できたので心理面は結構技能に影響すると思う!
たまに相性が悪い教官(きつい人ではないけどただ相性が悪かった)に当たったときは、ドギマギしてぎこちない運転になってた。
+22
-1
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 13:05:10
担当した教官がサイコパスっぽかった。
教習はじめたばかりのころ、「あなたの運転の仕方だと、こうなりますね」とか言って、わざと一速とブレーキ使って車揺らすように止めたり、急発進させたり。
そんなことする必要ある??と勘ぐって信用できなくなり、その教官が怖くて二度と関わりたくなかった。+16
-0
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 13:05:56
>>28
あるあるではなく、相性聞いている+5
-0
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 13:06:40
何のための教習所か、改めて考えてみてはどう?
教習所は本番じゃないよ。人は死なない。危なくなったら必ず教官側のブレーキで停止できる。まずは、運転を怖がらないこと。出来なくて当たり前。叱られて当たり前。完璧じゃなくていいんだよ。回数をこなしていくうちに上達する。それが教習所の役目じゃない?+10
-1
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 13:07:31
私毎回違う先生だったけどな
時々同じ人に当たる場合もあったけど、相性合わない先生にずっと教わるってちょっときついね…+11
-0
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 13:07:57
教官が優しいとヤル気が出ました。
意地悪な人は苦手。
ましてや狭い空間で隣同士。
一度、教習所の事務所に訴えた事があります。
意地悪で困るって。+9
-0
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 13:08:04
厳しいにも種類あるからね〜
常に表情を変えずビシビシと指摘だけしてくるような教官と、「第1段階戻るか〜?」「これじゃあ延泊だな(合宿)」とか嫌味っぽく言われ、具体的な指示は出してくれない教官に当たったことあるけど、後者は本当に苦手だった。
私は怒鳴られたりすると萎縮してミス連発しちゃうタイプだったから、穏やかな教官のときは上手く運転できてたなあ。+19
-0
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 13:08:30
めんどくさい。
+0
-0
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 13:09:32
>>30世間知らず+1
-4
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 13:10:14
指名出来たから好きな先生をいつも指名してた
卒業してからも先生に会いたくてベンチに座って教習中の先生見てた
生徒が女子だと勝手に嫉妬したりして。
今思えばストーカーだし気持ち悪過ぎる(笑)+11
-0
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 13:11:14
一番最初に適性診断するよね?
あれで教官のタイプを選んでるんだと思ってた
私は状況判断力がないと診断されたけど、若そうな新米っぽい教官になった
性格的に荒そうな人は怖い先生に当たったりするのかな?+0
-6
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 13:11:20
厳しいとか優しいとかよりも要は信頼関係だから、それがないなら変えてもらう方がいいよ
自分の時はずっと同じ教官じゃないシステムでした
よく当たる教官もいたけどね
友達が変人の教官によく当たっててすごく苦労してたので可哀想でした
恐怖感に耐えながら落ち着いて運転覚えるなんて出来ませんから、変えてもらえるなら変えてもらった方がいいです
私は卒検でその変人教官に当たってうわあと思ったけど何とか卒業出来た
苦手意識出来ちゃうと辛いよね
これから通う人も自動車学校選べるなら、どういうシステムかよく調べた方がいいですよ
相性悪い教官相手に何十万も飛んでいくなんて馬鹿らしいから+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 13:12:08
途中で変えれないの?+1
-0
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 13:12:13
おじさんにオマケしてもらったよ
もちろん‥‥♡+0
-7
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 13:12:33
まだ車内設備を習う講習受ける前だったんだけど、初めて実技した時の教官に「暑い、エアコン付けて!」「ワイパー動かして!」と言われ分からないと伝えるとため息。
「それくらい習ってなくても分かるでしょ!親も運転くらいしてるだろ!それ見てるだろうが!そんな事も出来ないのか!」
終始そんな感じで、涙ぐみながら1時間終えました(T_T)その後受付で理由を話してその教官以外にしてもらいました。
+11
-0
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 13:12:36
近所のおじさんが教官してたから半分位は担当に付いてくれた。他の教官も普通に教えてくれたよ。私も下手でオーバーしまくりだったけど、運転する以上は命に関わることだしちゃんと技術を身につけないとね。+1
-0
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 13:13:11
気に入られて出来てるのに何度も落とされた。美人だからといって得ばかりではない。
+0
-3
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 13:13:52
>>20
キモい写真貼るな
通報+2
-0
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 13:14:04
>>41
適性診断は教官との相性診断ではないよ。+6
-1
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 13:14:40
>>49
あ、そうなんだ+1
-0
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 13:15:36
今だけの辛抱だよ+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 13:16:22
厳しい教官は何度も指名した。
感情的に怒ったり、教習生のご機嫌を取ろうとヘラヘラしてる教官は指名しなかった。+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 13:16:48
ズレ承知。
今どきは車を買う・免許取得は贅沢過ぎ。
私は自転車も買えず徒歩が基本なのに....
そんなお金があれば食べ物買います(◞‸◟)
もやしのにんにく炒め ☟ (´・ω・`)+0
-12
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 13:17:06
聞いた話だけど後半にやる高速運転の時
事故しちゃった子がいるらしい
ただ怒ってるだけの人は嫌だけど
厳しめな教官のがいいのかなっと思います+4
-0
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 13:18:06
そりゃ優しい教官がいいに決まってる+2
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 13:19:13
>>52
教習生の奪い合いの昨今、
そんな教官っているの(゜゜)?+1
-0
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 13:19:16
私の事が気に入らなかったんだろうね、あたる度に文句言われ、指導らしい指導は貰えなかったな
最悪なのが、「昔、事故にあった時の女性に君は似ているから、君にだけは免許を渡したくないんだよね!!」って言われて、は?ってなった事
免許センターで免許貰った時に、指導者について何かトラブルはありませんでしたか?って記入欄があったから、場所と名前とその出来事を書いてきたわ
テメェの私情で判子貰えないとか、知らねぇわって感じだし
よく警察とかの天下り先とかも言うし、そういう人だったのかな
あぁ~、思い出しただけで腹立つ~+5
-0
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 13:21:54
まだ若くて分からなかったけど、気持ち悪いおっさんとかもいたな
ニヤニヤ変な目で見てきたり、間違えを指摘する時はすごく上から目線でねちっこくて回りくどい言い方!
さわやかなイケメン?教官、ユーモアのある教官は人気だったなー
あと、主さん嫌だと感じるなら教官変えた方がいいよ
運転はスパルタ指導で上手くなるもんじゃないよ
厳しくなく、かつ、危険がないよううまく教えてくれる教官なんてたくさんいると思うよ+0
-0
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 13:22:04
私なんか仮免許で普通の道路運転しててカーブを曲がりきれずに
大幅に白線からはみ出したけど、何も怒られずに教官も焦った様子はなく
淡々としてた
こんな運転でいいのか?と思ったけど、今思うと危ないよなぁ+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 13:23:11
ため息つく教官はクソ
+5
-0
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 13:25:12
厳しいのは悪いことではないけど威圧的な態度されて緊張して運転出来ないのはよくないよ
私の場合一緒に通ったグループから先生の評判聞いて変えてもらったけど
セクハラ発言態度で運転どころじゃなかった+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 13:25:16
>優しくしてくれる人が相性が良くて、厳しい人は相性が悪いのですか。
相性ってそういうことじゃない。
理解できるような指導してくれるかどうか。
優しく言われたって理解できない指導なら意味ないし、
その逆もしかり。+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 13:26:13
父よりちょっと年上のおじちゃん教官が担当でした
ひょうきん者でいつも面白いんだけど、教え方が丁寧で優しい教官でした
最後の日に交通安全の御守りと、お手紙貰ったんですが嬉しかったです
+6
-0
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 13:28:06
教官だった人と結婚した知人がいます+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 13:28:11
>>53
免許ないと就職に困らない?働いてないの?+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 13:29:47
技能何回も落ちるって大丈夫?
そりゃ厳しく言われるだろうけど、ちゃんとした運転技術を身に付けてから卒業して免許取って運転してもらいたいんだもん、少しくらい当たり前だと思うしかないよ。+2
-0
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 13:33:27
私の行った学校は教官を指名できず、ずっと同じ人でした
そしてとにかく厳しくて怒られてばかりで会話とかほとんどなかったです
その代わり一発で全て受かったんですが合格の喜びより教官と縁が切れたことにホッとしました
学生時代バイトでやっとの思いで貯めたお金で通ってたので辞めることもできず、ほんとに辛い毎日でした
+4
-0
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 13:34:09
元警察官ばかりで、上から目線で本当に嫌だった。+1
-0
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 13:34:42
私のところも入校~卒業までずっと同じ先生でした。免許が急ぎで必要だったから、最短コースでお願いしたら大ベテランの初老の先生でしたw
割りと冗談言い合えて楽しかったよ
明日は卒検!って時にも「大丈夫。最初はどうなるかと思う技能だったけど、僕が指導した中でも急激に上達した生徒さんだから。自信持って挑んでください」って言われて嬉しかった。+10
-0
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 13:36:43
>>53
無駄に写真貼るプラス乞食ってうざいよ。+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 13:37:38
早口でたくさん喋るギャル教官が担当になった時は辛かった。なに言ってるかよくわからないし、車に座高を調節するレバーがあること知らなくて、よくできなかったから教官がレバー押してくれたけど「○○さん力ない」とかいちいちボソッと言うタイプだった。助けてー!と思った。+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 13:37:56
指名自由なところに通った。担当変えられるなら絶対変えた方がいい!
1番最初に当たったおばさん教官が威圧的で、常に緊張してた。
マニュアルで最初半クラの感覚がつかめてなかったけど、できてきたのに2回くらい同じことやって合格できなくて、時間かかりそうだなって思って担当変えた。
担当変えたら、緊張なくトントン拍子で
一回も試験落ちることなくとれたよ。威圧感なく、でもここは危ないとかメリハリつけて指導してくれるからただ優しいだけじゃなかったのも良かった。
安全のためには大事だけど、まとまったお金払って隣にいて安心できない教官とすごして
なんで嫌な思いせんといけんのって思ってたから。+1
-0
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 13:42:11
萎縮してしまったら出来るものもできなくなるよね。
威圧的な教官は誰とも相性合わないと思うわ
楽しいとか優しいとかじゃなくて的確に教えてくれる教官がいい
+4
-0
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 13:48:24
毎回違う人だったが、みな6、70代の男性だったので見分けがつかなかった。+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 13:50:58
チャラい先生ばかりだったなー
緊張ほぐしてくれてただけかもしれないけど。
厳しい先生もいたけど、基本褒めて伸ばす感じの先生が多かったよ。
1人仲村トオルみたいなイケメン教官がいて、
私が路上で危険な運転しそうになった時に冷静に対向車に合図してブレーキかけてくれた。
いざという時はちゃんと先生なんだなーと思ったのと同時に
私のハートはアクセル全開になったわ。+8
-0
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 14:15:26
30代の男教員がウェーイ系で鼻につくことも言ってくるしでソイツだけ担当から外してもらった。
60代の落ち着いたおじいちゃん先生が1番+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 14:16:13
厳しくても優しくても、疑問や質問をこちらから言えない人は相性悪いと思う。
免許とっちゃったら聞ける人いないからね。
「この人は話せそうだ」と思う人に当たるまで教官色々変えてみてもいいんじゃない?+0
-0
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 14:17:45
淡々とこなすだけでは+0
-0
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 14:21:45
限定解除の時に当たった教官が合わなかった
勤め先を聞いてきて、給料いいんでしょ?とかそんな話ばかりで技術はほぼ教えてくれなかった+0
-0
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 14:22:32
私は2回くらい教官変えました。
最初は若い兄ちゃんでガムくちゃくちゃ噛んでて気持ち悪かった
2人目は「死にたくないならちゃんとポンピングブレーキしろ」と高圧的な感じのおじさん
3人目は、人の良いにこにこしたおじさん
色々話しやすいし聞きやすくて運転時の不安も少なくなったし注意しなきゃならない事をちゃんと教えてもらえて良かったなと思った
本免とれましたー!って先生に言いに行ったら
「えっ⁈ウソッ!ラッキーだったね^_^」
と言われて先生と二人で笑ったのはいい思い出です+0
-0
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 14:26:50
私の時は指定も出来たけど
早く取りたかったので誰でもよかったけど
そういう時に限って人気のない「毒舌じじい」に当たった(笑)
でも・・・嫌みだけど
さっさと路上に出るとそんなの忘れる
今だけだよ
+0
-0
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 14:29:15
みんな淡々としてて
話のネタになるような
クセが強い教官とか居なかった。+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 15:02:14
教官変えれるなら変えた方がいいよ
免許取ったらもう会わない人だから気を使って上手くいかなかったら本末転倒
私の時はタイミングによって講師の方が変わったんだけど外に出て練習の初回の講師がよく言えば凄く厳しい、悪く言えば一々細かいことも指摘してくる人だった
んで気になりすぎて緊張していつも出来たことまで出来なくなりボロボロの評価で運転に苦手意識までついた
けど次の講師はとりあえずやってみなさいと言うスタンスの方で、勿論ダメなところは注意してくれたけどある程度こちらを信用して見守ってくれてリラックスして上手く運転できました
試験も全部一度も落ちずに合格したし、講師にも伸ばしてくれる人とダメにする人がいるから相性はあるよ+0
-0
-
84. 匿名 2018/10/20(土) 15:09:13
変えたほうがいいよ。厳しいから教えるのが上手いというわけではない。
私も学生時代に怖い教官に当たって泣かされた。当時は厳しいだなと素直に受け入れたけど、今思えばなんであんな言い方されたのか、機嫌が悪かっただけなのではと思う。+1
-0
-
85. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:38
わたしも担当制の自動車学校だった
担当の先生は、こっちから話し掛けないと会話無しの人だったけど、それがわたしには心地良かった
担当制だと相性悪かったら最悪だよね+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/20(土) 15:17:11
若い女の教官に2回当たったことあるんだけどその人とは合わなかったなー…怖かったからずっと緊張しちゃってパニックになった😭+1
-0
-
87. 匿名 2018/10/20(土) 15:19:47
昔は、入所する人が多くて、教官は威張っていた。
中々、実地の予約が取れず、大変でした。
教官は誰になるか行ってみないと分からなかったです。
可愛い子にはデレデレして、すぐにハンコ押してました。
教習所は、大っ嫌いな場所でした。
+0
-0
-
88. 匿名 2018/10/20(土) 16:05:35
教習所が今一番のストレス。。。
マニュアルなんだけど、どんくさい私には無理だ
男には学生の頃虐められたりしたから車の中で二人っきりは辛いよ
女性の先生一人もいないから指名しても意味ないし+3
-0
-
89. 匿名 2018/10/20(土) 16:10:03
>>63
なにそれ和む~
そんな人に教えてもらいたい+3
-0
-
90. 匿名 2018/10/20(土) 16:36:42
わたしも同じだった!技術はやっぱり人を殺してしまうものだから厳しくなるのかも。
わたしはMTでのってたんだけど、何度も何度もエンストさせてたからめっちゃ呆れられてたよ+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/20(土) 16:42:31
偉そうに言う奴いてたわ。+3
-0
-
92. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:18
主さんが言いたい事すごい分かる。私はきちんと習得したかったから、厳しめの方が良いかなって思ってたけどネチネチ言ってくる教官ほど教え方下手で的確な事を教えてくれないし、違う教官に習ったらスムーズに進む事が多かった。主さん担当変えれるなら変えた方がいいと思うよ。+4
-0
-
93. 匿名 2018/10/20(土) 17:39:27
バックするときに目視するの忘れてサイドミラーとバックミラーだけ見てバックしようとしたら、「今から目をつぶってバックでここを一周しろっ!」と怒鳴られた。
確かに目視忘れるのは危険だけどあんまりだと思った。2時間受ける予定だったけど次の時間はキャンセルして帰った。+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/20(土) 18:14:24
毎回誰が教官になるか分からないシステムだつたけど、たまたま当たった教官が同じ高校の出身だった。なぜか高校の名を汚すなとか、俺は先輩だから、とか意味わからないことをペラペラ横で喋って、終わり際はしっかりやれよ!とベタベタ触ってきた。気持ち悪かった。二度と当たらないことをひたすら祈ったよ。+3
-0
-
95. 匿名 2018/10/20(土) 18:40:36
教習はしっかり教えてもらえたから良かったけど、それ以外が酷かった
まず待合室に聞こえるのに悪口とかあだ名つけられてコソコソ言われて傷付いた
おじさん達しかいないのにこれだからね
+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/20(土) 18:48:54
路上教習の時に若い教官に、「そこ右折して」ってホテルの前通った時に言われてドキドキした。もちろん冗談だけど、ちょっとかっこいい教官だったから。+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/20(土) 19:47:03
いろんな教官いたから相性もいろいろあった
私フラフラ運転してしまってて、ある教官にフラフラするなって怒られたけど直らず、その次の日に当たった教官にもフラフラしてるって言われたんだけど「近いとこじゃなく少し先の道路を見るようにしなさい」って言われた
そうしたら直った
さすがプロだなと思った
前回の教官は怒るだけで有益なアドバイスもなかったし
あと友達のお父さんが教官(私が行った学校とは違うとこ)やってるけど普通に警察に捕まる運転してた
+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/20(土) 20:10:06
昔合宿で免許とったんだけど、運転中にずーっとなんか言い続けてる教官いて。話ちゃんと聞かなきゃって焦って運転に集中できなくてやりにくいなって思ってたのを同じ合宿中の仲間たちと話してたらみんな、あいつうるさくてイヤって言ってた(笑)
翌日その中の若い男の子がその教官の教習にあたって、相変わらずずーっとしゃべってるから、うるさーだまれって言ったらしい…その後ずーっと無言でいてくれたと言ってた(笑)よい思い出だなあ。
相性合わない人いるよね。私は運転に集中できなくなるからある程度自由にやらせてくれて、停車中なんかに色々教えてくれる教官がやりやすかった。+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/20(土) 21:11:01
昔通った時におっさんの教官が、目が大きいね~とか目をペロッと舐めたいとか、そんな人ばかりで気持ち悪かった。でも、そういう教官達だった時は点数が凄く甘かった。+0
-0
-
100. 匿名 2018/10/21(日) 00:18:09
入れ替わりでした。
合わないやつとは本当に合わないし
教え方次第である事、主さん気づいて!!
ちなみに私はパニくって泣きかけること多かったから、マスクして教習出てました。
仮面とまではいかないけど、顔を半分隠すだけでもメンタル違う。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/10/21(日) 00:42:28
卒業するまで同じ人!?
そんなこと可能なんだね。
なかなか予約取れなさそう…
相性というか、普通にこの人は言い方が好きじゃないから嫌だとか、この人は教え方がわかりやすくて好きとかは当然あるよ。
それが嫌な人で最後まで同じは嫌だね。
かっこいい人もいたし楽しかったから、変えれるなら変えてもらったほうがいいよー!+0
-0
-
102. 匿名 2018/10/21(日) 00:50:37
30歳くらいで見た目がタイプで会話も楽しい教官がいて、その人にあたるとすごい楽しかった!
駐車する時だけ運転席交代する時にバックしてる姿にきゅんきゅんしてた!笑
教官代えたらそんな楽しいこともあるかもしれないです!笑+2
-0
-
103. 匿名 2018/10/21(日) 08:48:24
老害だった+0
-0
-
104. 匿名 2018/10/21(日) 13:57:17
相性なんて相対的なものじゃないよ
主さんの一方的なもんだわ+0
-0
-
105. 匿名 2018/10/24(水) 18:06:58
うざい教官いるわー
間違えた回答とか運転すると「は?」みたいな顔してごめん意味分かんないとか言われる
まじでイラつくからその面やめろ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する