- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/20(土) 09:14:57
自分が買ってきたお土産を職場にいた人数分だけ配り余った残りを全て持ち帰り、自分の子どもに渡したそうです。理由は中学生の子どもが「食べたかったのに!」とスネたから。ちょっと引きました…+80
-1208
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 09:15:51
別にセコケチじゃない定期+917
-25
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:08
え、別によくない?
買ってきた人の自由かと。+1694
-34
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:11
>>1
別に良くない?+1209
-22
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:33
>>1
私はあなたに引いた+1552
-38
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:41
人のことをケチとかセコいって言う人も、だいたいケチでセコいと思う。
+1125
-21
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:51
それは別にええんちゃうんw
その人が買った物なんだから、職場の人に配り終えてからなら、残りは持ち主の自由だと思うけど。
私はセコいとは思わない。+1474
-29
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:51
+635
-13
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:53
それぐらい許してやりなよ、なんか心狭いね。+897
-19
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 09:16:53
。+28
-5
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 09:17:28
ハイブランドの店舗で何時間もかけて試着し倒した挙句、そこで購入はせずに並行輸入品をネットで購入。
楽天をフル活躍して。+611
-39
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 09:17:31
主がセコくてびっくり!!+887
-26
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 09:18:05
>>1
持ち帰ろうが配り回ろうが持ってきた人の自由じゃないの?+835
-18
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 09:18:06
いや主がセコいわw
その残った分は、後日貰えるとでも思ってたの?+1000
-18
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 09:18:15
>>1
むしろ子供思いの良いお母さんだと思ったんだが…+1013
-33
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 09:18:34
本気で言ってるんだったら考えを改めた方がいい+720
-21
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 09:18:41
友達の話だけど、初デートでカフェ行った時に割り勘になったけど10円や1円の細かいお金がなくてっていったら今度でもいいですよ。
今回は払っておきますねと言われたら、
後日またデートした時にレシート出されて1円単位で請求されてドン引きしたって聞いた+1201
-16
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 09:19:03
思った事ない。
1の人もなんとも思わないし、よく聞くまとめて支払いでポイントカード出す出さないもなんとも思わない。ポイントカード誰かある?って聞く。
例え自分が持っていても。+517
-18
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 09:19:28
なんでこんなトピが採用されてんの+149
-14
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 09:20:02
>>1
ケチだな、余ったぶんは残してくれれば良いのに。なんで子供にもって返るのよ。
↑その発想も、ケチだと言われかねない。+825
-12
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 09:20:14
財布出さない人
+284
-23
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 09:20:15
デートでキッチリ割り勘。ガソリン代まで請求された時は引いた。
+642
-6
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 09:20:52
>>6
ほんまそれー‼️+34
-10
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 09:21:01
いい格好したいのか、女性には奢ると頑なに主張する男性がいたが、
私がメニューを選んだら自分が頼んだやつより少し高いと言われた。
いざとなったらジョークだと逃げられる様に冗談っぽく言ってたが、本性が垣間見えた気がした。+814
-3
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 09:21:03
会社のお土産とかなんか結局余ってる腐るからねー
自分の買った土産の残りを再分配すると偏りが出るし持って帰っていいと思うんだけど+502
-4
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 09:21:19
。+54
-10
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 09:21:36
主のはセコいかも知れないけど
セコケチではないと思うわ+75
-48
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 09:22:07
主さん、余ったら自分が欲しかったのか?w+581
-9
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 09:22:29
>>1
子供も食べたいと言ったから子供のために持ち帰ったんでしょう
お土産だとその辺で買えないし仕方なくない?
むしろ子供が食べたいって言ったからと家で箱を開けてそれを持ってくると残り物を持ってきた感じがするから気を使って職場で開けて、残りを子供用にしたんだと思うよ
その方の気遣いだと思うけど
主の方が何だかな〜…って感じだけど+842
-15
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:05
>>1
主が持ってきたお土産の残りを持って帰った人の事かと読み返したらその人本人が買ってきたのなんだね?それなら別によくない?+460
-9
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:14
主が必死にマイナス押してるみたいだね(笑)+405
-21
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:22
セコい人やケチな人ってのはそもそもお土産を買ってこない+716
-9
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:22
わたしは主の気持ちわかる
職場でお土産買ってきたらみんな箱のまま置いてるし、それが当たり前になってる
もしその場にいる人にだけ配って持って帰る人がいたらセコイって噂されると思う
子供が欲しがると思うなら子供の分は別に買えばよかったんじゃない?+84
-493
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:32
新大阪の駅のトイレの張り紙にトイレットペーパー持って帰らないでくださいって書いてるのを見て
とんでもねぇやつがいるなと思った
セコケチじゃなくて窃盗だけど+657
-4
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:39
ちゃんとお土産買ってきて人数分配ったのにセコケチと言われてがるちゃんに書き込まれるなんて可哀想に。+642
-16
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:54
残ったお菓子を、自分の子どもに全部もらって帰る同僚がいたよ。
他人のお土産を。+548
-7
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 09:23:58
家で出来た苺をあげると言われ、ありがたく頂いた。
その後、旅行に行っててお返しがすぐ出来なかった。
その人から何度も着信があり、帰ってから電話したら「苺の味はどうやった?」
と言われた。
お返しの催促の電話だった。
すぐに旅行のお土産を渡したけど、とても嫌な気分になった。
ケチと聞いてたけど、ここまでとは…+432
-42
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 09:24:31
自分では買わず、なんでも「一口ちょうだい〜」「ちょっとちょうだい〜」と言うやつ。
自分で買えよ!!+508
-7
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 09:24:41
割り勘男よりも
「高かったんですよ〜w」とかふざけながらも値段の事を言って奢る男の方が、
結婚したらケチを発揮する。
嫁が金を使うとチクチク言う夫になる率95%+448
-5
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 09:24:56
>>33
主さんでしょ。
バレてるよwww+506
-28
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:06
一度持ってきたお土産を持ち帰る人は見たことないから、驚くとは思う。
だって、普通そんなことしない。+28
-286
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:10
トピ主のケチさにビビる+408
-15
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:35
ドリンクバーを人数分頼まない+185
-8
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:49
>>34
それハイヒールのももこだよ。
昔持って帰るってテレビで言ってた。
セコくて嫌い。+311
-5
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 09:26:58
セコケチって言うかあつかましいとも取れるな主は+261
-5
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 09:27:08
中途半端に余ったらみんな食べなくて結局腐らせちゃうから持って帰ってたよ。
私の周りのセコケチさんは、割れた食器をずっと使い続けてる人。そしてそれを客に出してる人。割れたマグカップ、割れた皿、割れた茶碗。。洗い物する時凄く雑だからよく割ってしまうのかもだけど、人様に出す時に欠けたマグカップって。。と思った。+324
-3
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 09:27:23
飲食店パートなんですが、テーブルに置いてあるコーヒーミルクなんかを持って帰る人はセコイなー。
と思う。+335
-8
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 09:27:26
>>44
イヤそれ犯罪‥+119
-3
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 09:27:40
>>1
余ったのをどうして欲しかったの?
2つ目がどうしても欲しかったの?
余った分をそれとも廃棄するのを確認したかったの?
+283
-13
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 09:28:06
私は職場の男性社員が消費期限間近の非常食を「誰もいらないならうちの子供用に~」ともらったりしていてむしろほっこりしたというかお父さん感が出ていて好印象だったけど
そういうのをセコい人とか思う人もいるんだね...+348
-16
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 09:28:26
主が気持ち悪い。
そんなのいちいち観察してるんだ。
主の方が周りからおかしい人と思われてるはず。+291
-14
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 09:29:08
>>50
それをセコいとは誰も言ってないと思う+139
-4
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 09:29:34
手料理を振る舞うのが趣味とかいって、家に呼んで材料費請求するヤツがいた。
レシートは絶対見せない。買った皿代も割り勘で請求したのはひいた。それ以来疎遠。
大した料理でもなくワンプレートで3000円。
ランチ食べにいった方が美味しいし安い。+534
-7
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 09:29:36
二人で一緒に会計すると必ず私の方が多く払うはめになる友人がいる。
例えば合計3400円の時、1500円だけ渡してくる。二人で2000円ずつ出したとしたら、お釣600円は全部持ってく。
普段から100円単位まで割り勘するのバカらしくない?って言ってる子だから、言いにくいし、モヤモヤする。+453
-3
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 09:30:05
ふとした話題が株、財テク、私の年収、家のローン、夫の勤務先の特定、などが多い人ってケチなのかな?
って思ってしまう+34
-15
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 09:30:07
父が社食についてきたマヨネーズやタルタルソースなどの小袋を必ず持ち帰る人だった。
家族だれもマヨネーズ系食べないからたまる一方
私が定期的にこっそり捨ててた
貧乏育ちで苦労したからかな+205
-4
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 09:30:50
その職場では、余ったお土産は休憩室に置いておくっていうのが暗黙の了解というかルール化してたんじゃないの? それが普通というか。
私はお菓子食べないしどうでもいいけど、みんなが置いて行ってる中で子供を理由に持って帰る人がいたらまぁ目には止まると思う+22
-138
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 09:31:48
職場から通勤手当て出てるのに毎回誰かの車に乗せてもらおうとする人。わざとらしくウロウロされる。事故起こしたら嫌だし止めて欲しい。+291
-4
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 09:31:55
友達に誘われてカラオケに行き私がまとめて会計してレシート見せつつ割り勘分のお金を貰った。
その後帰宅したら「割り勘合ってた?思ったより高かった気がする」ってLINEが来たのでレシート画像添付してやったら返信なし。
あなたが追加注文して平らげたヤキソバとおにぎり分も黙って折半しましたがそれが何か?+441
-1
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 09:32:18
渡されたものがお土産ですよ
配られる前はお土産じゃない+171
-5
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 09:32:21
>>54
いつも小銭を用意して、自分の分だけ払ったら?
+234
-2
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 09:33:00
>>54 そういう友達いたけど、毎回の額は少額でもチリツモで結構な額いってるよなぁ、と付き合うのがアホらしくなり縁切りました。そういうことする人って、他の事でも「アレ?」って思う事多かったし。縁切ってスッキリしました!+267
-1
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 09:33:02
>>1がセコケチに見えるわ+127
-7
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 09:33:21
主みたいなセコケチな人は
余った分を適当な人で分けても
土産買ってこなくても
文句言うんだろーなー+192
-5
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:08
主が必死で主擁護のコメント上げてるのじわるw+214
-11
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:36
トイレなどは電気だいなどがかかるから貸してくれない、店員さんにお金投げて渡す、など沢山ありますが汚ない人間いっぱい見てきた
なのに自分では偉いとか思ってるw
やんちゃしてたのを誇りに思うw
など。
病気 プラス
違う マイナス
+116
-7
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:56
ケチの話になると必ず
「1円単位までワリカンにする人」ってネタが出るけど
私それ違うと思うんだよね
それって単にもの凄い神経質な人なだけだと思うよ
自分はそんなことはしないけど、そういう事したがる人が居ても全然不思議には思わない
単に律儀でぴったり合わせないと気が済まないだけの人だと思う
ケチっていうのは1円でも多く相手に出させようとする人だと思う
なのに1円まで割ったとかケチ呼ばわりする人って自分がケチなんだと思う
じゃなきゃその行為をケチだという発想が出ないと思う
いつも何度も指摘してるけど
他人をケチだって責める人って例外なくケチくさいんだよね
自分が損させられたことを死ぬまで根に持ってるような感じ
同族嫌悪で他人のケチが許せないんでしょうね+362
-40
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 09:35:27
スーパーの中にあるパン屋でパンの試食があって、行ったり来たりして毎回初めて食べたかのような素ぶりしてるジジーセコイなーと思った。私がパン選んでる間に何度も入ってくるから気になってしまった。その割に何も買わない。+214
-2
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 09:35:57
主さんに対してセコいという意見が多くてびっくりしました。私はお土産として持ってきたものはその場に置いていくのが常識だと思ってたよ。
たとえ余っても、じゃあ女子だけもう一個ずつね!って配っちゃうよ。ただ、子供が食べたがってたんで、ひとつ持って帰っていい?ってことなら、じゃあ残りの持って帰ってあげてーって渡しますが。+46
-306
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 09:37:04
私が少しお酒多めに飲んだ会計多めに出そうとしたら、友達が細かいお札無いというので多めに出した。(飲んだ分差し引いても2〜3千円)
友達からお礼全くなかった。一言ありがとうって言ってくれればそれでいいのにな。私飲んだって言ってもその子より1杯多かっただけだもん。こう思っちゃう私がセコケチなのかね〜+24
-30
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 09:37:05
>>69
主さん必死w+273
-20
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 09:38:25
>>57
前働いてたところだけど、湯沸かし室が小さかったしお土産を置くスペースもなかったし、余ったからといって放置は許されなかったけどなあ。土産を持ってきた人が一人一人机に配って、あまりは自分で処理(人にあげるとか持って帰るとか)。
最後の数個が入った箱をずっと置いとくなんて見苦しいし、誰も取らないよ。+226
-5
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 09:38:51
人からお土産用に渡されたお金で買ったお土産で残った分を何も言わずに持ち帰ったとか
もらったお金よりすごい安くお土産代を抑えてお釣りを返さず自分のものにしたならセコケチと言えるけど
自分のお金でお土産を買って職場のみんなに配って余ったものを持ち帰るなんて別に当たり前だし、そもそも家族へのお土産とも考えられるし、とりあえず主の感覚には口があんぐり+213
-6
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 09:38:59
父はほぼ身の回りの物は大昔に買った物か100均か貰い物ばかり(しかもセンス悪い)
服なんて40年前のとか、私や弟の着なくなった服を勝手に着てて、型は古臭いしサイズ合ってないしダサイのに平気でそれで外出するから恥ずかしい
母や私が見兼ねて服を買ってきても変にこだわりがあって着てくれない┐(´д`)┌+17
-12
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 09:39:19
>>69
なんで自分が持ってきたお土産を他の誰かに主導権握られなきゃいけないの?
+390
-5
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 09:40:06
好意で持ってきたお土産なのに、全部会社のみんなのもの、持って帰るなんてセコケチ!って発想の方が意地汚いと思う。+366
-6
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 09:41:48
>>67 もの凄い神経質てww 一円単位で割り勘しちゃうレベルの神経質だとしたら余計に付き合いは無理だわ。笑
実際全額奢りの男性も多数いる中で「一円単位で割り勘」されたら、こいつすげーケチだなって思うけど。笑
付き合う前の段階くらい少しは良い顔しろよって思うし、二度と会うことはないな、って思うくらい甲斐性なしでキモイ。+46
-39
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 09:42:01
>>69
それは確かに普通だけど
お子さんが食べたがったら余った分を持ち帰ることもはにおかしいことじゃないと思うよ
だからそれをセコい呼ばわりするのはおかしいと思う+228
-6
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 09:42:57
お土産持ってきてみんなに配ってもセコケチ呼ばわりされるのか
怖い職場だ+289
-6
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 09:43:22
>>1
主が直接お土産どうしたか聞いたのか、周りから聞いたのか知らんがおっかねー会社だな。くわばらくわばら
本人からの申告だったとしても、引いたりはしないけど。+172
-5
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 09:43:30
私と妹が行く予定だった北海道旅行
妹に用事ができて当時の親友を無料では誘っていった。
無料で行ったのに、あれがよかったこれがよかったいうし
お金だした私の妹へのおみやげも、私さんが買うから要らないよね!と買わない。
疎遠にした+370
-5
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 09:43:30
批判が多いけど、ここの皆さんは一度持っていったお土産を持って帰るの?+15
-131
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 09:45:00
主どんだけお土産に執着してんの?!
そんなに何個も食べたかったの??
ひとつもらってその上余ったんだから置いてけ!ケチセコ!!って。笑
+294
-11
-
84. 匿名 2018/10/20(土) 09:45:30
>>69
お土産を持ってきた人の自由だと思いますわ。
こうするべき!とか人間がちっさいですね。+205
-8
-
85. 匿名 2018/10/20(土) 09:47:20
ケチな人やセコい人って、自分の家族含めて他人のためにお金を使うことをとにかく嫌がる人や、わずかでも自分が損にならないように小銭単位のお金にこだわる人や、換え時をオーバーしたものをいつまでも使い続けようとする人など
ようするに「自分の懐がわずかでも傷まないようにすることに異常に拘る人」のことだと思うけど>>1の例はまったくケチでもセコくもないね+115
-2
-
86. 匿名 2018/10/20(土) 09:47:50
>>77
いや
だいたい察しが付いたわ
多分1円単位で割り関する人をケチだとしてここで愚痴る人って、多分それまで散々その相手にケチくさい真似して嫌われてるんだよね
いつも自分がおつり多く獲っちゃうみたいなね
だからそれをおもしろく思わない相手が嫌がらせで1円単位まで割るようにしたんでしょうね
その方が几帳面な性格起因より圧倒的に可能性高いわ
あなた、その報復行為に発狂してここで愚痴ってるんだよね
自分のケチくさい行為には一切触れずに相手だけ悪いように愚痴ってんだよね
図星でしょ??+2
-64
-
87. 匿名 2018/10/20(土) 09:47:57
なんでも「それいくら?」って聞く人。+133
-2
-
88. 匿名 2018/10/20(土) 09:49:39
>>82
めんどくさいから持って帰った事はないけど、別にそんなことでセコケチとは思わない。
持って帰った事を責める方がセコいなと思う。
+137
-3
-
89. 匿名 2018/10/20(土) 09:50:09
そんなに主さん叩くこと?
私なら子供用にもう一箱買う。余ったお菓子はご自由にって置いとくかなー。+18
-162
-
90. 匿名 2018/10/20(土) 09:50:25
>>82
トピ主さんですか?+151
-8
-
91. 匿名 2018/10/20(土) 09:50:42
主が口調や文体を頑張って変えて、必死に他人のふりして自分擁護のコメいくつも書き込んでるのが笑えるww+191
-22
-
92. 匿名 2018/10/20(土) 09:50:45
主の自演擁護だと思われてて主に申し訳ないけど、うちの職場は箱でポンとお土産を渡されて、総務課女子が配って回るから自分で持って帰る人はいないんだよね。
だから、そんな発想があるのかと驚いてる。+18
-192
-
93. 匿名 2018/10/20(土) 09:51:30
もうわかったから、主引っ込んでなよ笑
何度も登場しなくていいよ+256
-19
-
94. 匿名 2018/10/20(土) 09:51:35
>>89
旅行から帰って来てから子供に食べたかったのに!と言われたのかもよ?+138
-5
-
95. 匿名 2018/10/20(土) 09:51:47
主がもっと食べたかったのかな?
はら自分で買いなよ、セコイな+174
-8
-
96. 匿名 2018/10/20(土) 09:52:11
>>82
そういう問題じゃない。わからないの??
+152
-9
-
97. 匿名 2018/10/20(土) 09:52:11
まだ配って持って帰るならいいよ。
うちの上司で持ってきたけど、「あ やっぱりごめん」とか言って持って帰った人いた。
見せただけかみたいな。
で 人が買ってきた物は我先にもらっていた。
+115
-2
-
98. 匿名 2018/10/20(土) 09:52:29
産後こどもを見に来てくれた友人。あうのは三年ぶりくらいでした。お祝いはいらないよっと事前に言っておきましたが家に来るのに手ぶらできた。お祝いはこちらがいらないと言っていたからわかるにしても手ぶらで来るとは思わなかった。+32
-74
-
99. 匿名 2018/10/20(土) 09:52:51
>>89
どうあがいても無駄だよ
あなたの感覚はおかしい
ここで暴れてもその事実はどうにもならないよ+155
-8
-
100. 匿名 2018/10/20(土) 09:53:24
職場にケチを通り越してがめつい人がいる。
誰かが置いているものを勝手に持って帰る。
たまに新メニューの試食会があるんだけど、みんな一口ずつなのに、その人はその場で食べずに余ったもの全て持って帰る。
それは誰々の分だからダメって言ってるのに聞く耳持たない。
+109
-3
-
101. 匿名 2018/10/20(土) 09:53:54
>>92
いや、何トンチンカンなこと言ってんの?
主の職場では総務課の女子が配ったりしてないんだから、自分で配るなり自由にとってもらうなりして、行き渡ったら残りを持って帰る分は全然問題ないじゃん。
そこに驚いたりとか全然しないけど?+184
-7
-
102. 匿名 2018/10/20(土) 09:53:55
がるちゃんでもよくトピ立つ「小銭ある?」と毎回言う奴。
そして何度かないと連続で言われてもしつこく聞く。+28
-1
-
103. 匿名 2018/10/20(土) 09:54:01
>>92
自分と違う考えにいちいちビックリするあなたにビックリするわ+148
-6
-
104. 匿名 2018/10/20(土) 09:54:29
主さんは、その同僚さんのことを普段から苦手だったり嫌いだったりしませんか?
金額にして千円以内のこと、しかも自分のお財布が痛むわけではないことにたいして、そんなにカリカリしたら疲れちゃうよ。
人のお土産をごっそり持ち帰ったり、備品を盗んでるとかはだめだけど。+157
-0
-
105. 匿名 2018/10/20(土) 09:54:29
トピ主は『がめつい』+193
-5
-
106. 匿名 2018/10/20(土) 09:55:43
>>71
>>75
あの~、私は主さんではないですよ😅
それと、私の職場では『これ、お土産です、皆さんでどうぞ』って誰かに渡して配ってもらうシステムなので、配る人が余りなどをどうするかまでやります。基本的にせっかく戴いたものを余らせて、お土産くれた人ががっかりしないように全部配りきります。+14
-182
-
107. 匿名 2018/10/20(土) 09:55:45
>>80
そうだね。ママさんが自分で「子供のために持って帰っていい?」って聞いたなら、知ってるかもしれなけど、普通は言わないし言ってももちろんどうぞ!って言うかな。私が側にいたなら、余らせてもみんな遠慮するし誰も取らないからお子さんのために持って帰れば?って言う。
まさか、セコケチって匿名掲示板で叩きトピ立てるなんて想像もつかない。主、絶対に精神病んでるわ…
+153
-3
-
108. 匿名 2018/10/20(土) 09:56:20
主フルボッコwww+173
-3
-
109. 匿名 2018/10/20(土) 09:56:29
>>105
余ったのを欲しかったのかな
一個貰えただけでも感謝するべきなのに、子供みたいだよ…+170
-5
-
110. 匿名 2018/10/20(土) 09:56:35
いつも奢ってくれるんだけど、ちょくちょく値段に対しての指摘があったり
「僕、こう見えても結構稼いでるから」っていう発言があったりするアラフォーの男性がいる。
割り勘を申し出たらキレられた。
こないだ、元カノから貰った時計をメルカリに流したら数万円のお小遣いになったエピソードを話された。
この人ケチなのかな?+95
-0
-
111. 匿名 2018/10/20(土) 09:56:38
必死にマイナス押してんのどう見ても主やん+117
-12
-
112. 匿名 2018/10/20(土) 09:57:11
>>106
だから何?トピ主さん。+130
-11
-
113. 匿名 2018/10/20(土) 09:57:52
>>54
>普段から100円単位まで割り勘するのバカらしくない?って言ってる子
なら、当人が多目に負担するべき。
他人に負担させておいて、その理屈はおかしい。
+223
-0
-
114. 匿名 2018/10/20(土) 09:57:57
主認定して叩いてる人の方が怖い
何をもって決めつけてるん?+28
-96
-
115. 匿名 2018/10/20(土) 09:58:11
>>53
私なんて相手家族の分込みで割り勘された。
4人家族と私一人なのに2で割られた。+127
-0
-
116. 匿名 2018/10/20(土) 09:58:12
>>92
主だよね。
そして、このご時世に当たり前に女性社員に配らせる職場の方が驚くんだけど。+191
-14
-
117. 匿名 2018/10/20(土) 09:58:54
もう主登場すんなってww
圧倒的に不利だからwww
お腹痛いわ~+172
-16
-
118. 匿名 2018/10/20(土) 09:59:29
>>114
なぜ叩かれたと思うの?
トピ主の図々しさに皆が呆れ果てているだけです。+115
-11
-
119. 匿名 2018/10/20(土) 10:00:43
横だけど、勝手にトピ主と決め付けて他人を全否定する人、引くわ~+44
-63
-
120. 匿名 2018/10/20(土) 10:01:27
>>106
何となくその会社こわい+88
-4
-
121. 匿名 2018/10/20(土) 10:01:37
>>119
トピ主さん、反論されたからとムキになって相手を叩くのは楽しいですか?+90
-11
-
122. 匿名 2018/10/20(土) 10:01:57
お土産を放置してる方が怒られる
+86
-1
-
123. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:20
店員の目を盗んで水筒にドリンクバーのジュース入れて持ち帰ってる人みたことある しかも友達?っぽい人に見張りまでさせてた+104
-0
-
124. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:21
>>119
本当に横なのだろうか?主ではないのだろうか?+58
-12
-
125. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:21
主叩きばっかで面白くなーい。周りであったエピソード投稿しよう。+139
-2
-
126. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:25
>>106
変な会社ですね、お気の毒です。+72
-4
-
127. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:27
中学生の子供に…微笑ましい話だと思うけどな〜+84
-6
-
128. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:40
>>125お願いいたします+13
-2
-
129. 匿名 2018/10/20(土) 10:03:26
>>124ぷらすの数見れば1人じゃないからわかるでしょ+11
-26
-
130. 匿名 2018/10/20(土) 10:03:38
主よ、もう諦めなさい+115
-11
-
131. 匿名 2018/10/20(土) 10:04:16
>>128
もう書いてるよ。+2
-2
-
132. 匿名 2018/10/20(土) 10:05:01
>>69
お菓子好きに男女の差はありません。
男性だって甘いものお菓子好きな人はいるのに、なんで女子だけねー♡となるのさ?
もしかしたら男性側からケチくせーと思われてるかもね。
それと「常識だと思ってました」とドヤッてるけど「アナタの常識は誰かの非常識」になりうる事もお忘れなく。+124
-7
-
133. 匿名 2018/10/20(土) 10:05:32
主がしつこい+89
-13
-
134. 匿名 2018/10/20(土) 10:06:26
>>133しつこいのはお前だよ+17
-101
-
135. 匿名 2018/10/20(土) 10:07:46
>>82
自分が持ってきたのなら普通に持ち帰るけど。むしろ、何でそれがいけないのかが分からない。
自由にどうぞって置かれておいても持って帰らない人も結構いるしね+93
-5
-
136. 匿名 2018/10/20(土) 10:07:50
ショッピングモールでの休憩はフードコートの水、スタバに入っても「私飲みたいのないから水でいいや。○○が買うからいいよね!」となにも買わない。
さすがに引いた。+128
-12
-
137. 匿名 2018/10/20(土) 10:07:53
叩けるものは集団で叩いて楽しい?
セコケチについて話すトピかと思ったのに、主認定して言論封殺しててビックリだわ
+19
-60
-
138. 匿名 2018/10/20(土) 10:08:12
1を読んでびっくりしました。
わたしの職場でも、同僚が旅行先で買って来てくれたお土産を配ってくれることが多いけれど、「遠くからわざわざお金を出して買って来てくれたんだ」という感謝しか感じたことはありません。
逆にわたしが配る時も「もっと頂戴」とか「余りは置いて行ってね」とか言われたことはありません。
そのお菓子が好きだ、という人に多めにあげたことはあるけれど…。+181
-6
-
139. 匿名 2018/10/20(土) 10:08:38
トピ主です。
なんか叩かれてるけど…
じゃあはじめから子供の分も買ってこいよって話+16
-253
-
140. 匿名 2018/10/20(土) 10:09:04
>>121それは叩いてる人皆にに言えること。
>>125さんもも書いてるけど、違うエピソード書きましょうよ
+19
-5
-
141. 匿名 2018/10/20(土) 10:09:06
お土産渡したのにごちゃごちゃ言う職場がセコいな+143
-1
-
142. 匿名 2018/10/20(土) 10:09:09
>>115
53です。
最悪ですねー。多く払って当たり前なのに。
自分が得することしか考えてなくて、いざ同じことされたら急に文句言ってきそう。+42
-1
-
143. 匿名 2018/10/20(土) 10:09:20
>>134
あのー、主さん、どう考えても主さんがセコケチだよ。
自分を変えるチャンスだと思って皆の意見を聞いた方がいいと思う。+165
-13
-
144. 匿名 2018/10/20(土) 10:09:25
会社の同期で誕生日プレゼントを催促してきた子がいた
ピアス欲しいとか言うから、4千円位するのをあげた
私の誕生日の時は何故かマグカップヌードル1袋!ちょっとビックリ
「ありがとう」とは言ったものの驚いた
「◯◯には食べ物かな~と思って😄」だと…
イヤイヤ…誕生日プレゼントにマグカップヌードルを選ぶとか普通ではないよね
せめてマグカップだろ!
同等の物をプレゼントするのが普通では?
その子は他の子にもマグカップヌードルあげたらしくドン引きされてたよ😅
同等の物を期待する私がセコケチなのかなと考えてしまう😢+218
-0
-
145. 匿名 2018/10/20(土) 10:10:17
>>139
うわー、性格悪!+140
-8
-
146. 匿名 2018/10/20(土) 10:10:47
>>139
そんな所まで口だしするんだ?(笑)
帰ってから子供に言われたとしたら無理だろって話+173
-5
-
147. 匿名 2018/10/20(土) 10:11:07
トピ主叩き祭りですな。いつのまにかいじめみたいになっててコワッ❗️
反対意見を全てトピ主と決めつけている人、セコいとかケチとかとは別に、性悪。
もうやめなよ、こんなトピ。+28
-90
-
148. 匿名 2018/10/20(土) 10:11:55
>>143
なんで主じゃないのに認定されるん!?イライラするなー。あともう主もでてくるな。めんどくさいから。+11
-74
-
149. 匿名 2018/10/20(土) 10:12:20
>>140
>>1のセコケチのインパクトが強すぎて無理です+85
-6
-
150. 匿名 2018/10/20(土) 10:13:33
>>139
余ってたからもっと欲しかったんですか?+82
-1
-
151. 匿名 2018/10/20(土) 10:14:34
>>144
あなたはセコケチじゃないと思います。
しかもリクエストに応じたプレゼントをくれた人への誕生日プレゼントのお返しとしては全然相応しくないです。
お返しを期待してプレゼントしたわけでなくても、普通は同等のものをお返しとして考えます。+123
-0
-
152. 匿名 2018/10/20(土) 10:14:58
とりあえず、一番のセコケチはトピ主という事で終了。+129
-9
-
153. 匿名 2018/10/20(土) 10:15:07
>>147
ガルちゃんに性格がいい人なんて居るのか?+9
-5
-
154. 匿名 2018/10/20(土) 10:15:52
>>139
あー
今まで静観してたんだけど言わせてもらう
主さんの方がケチだよね
そんなにお土産が欲しいの?+152
-6
-
155. 匿名 2018/10/20(土) 10:15:59
>>116
いや、男性社員も配るけど。+3
-25
-
156. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:06
回転寿司屋で 私4.5皿 相手15皿以上食べてんのになぜか割り勘。。。。お皿入れてあたるグッズも当然のようにもらいバッグへ。
お会計では 端数すら払わない。
二度と一緒にいかない。+214
-0
-
157. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:19
ガルちゃんまじろくな奴いねーな!+8
-36
-
158. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:15
>>139
放置する方が怒られる環境にいた身としては
ほぼ空箱状態を置きっぱなしは見苦しいし、
2個目欲しい場合に、そこから取るほうが勇気いる。
主の職場って、余ったお土産の争奪戦とかが繰り広げられてるの?+73
-4
-
159. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:30
他人が買ってきたお土産を職場にいた人数分だけ配り余った残りを全て持ち帰り、自分の子どもに渡したそうです。
↑これならセコい
自分が買ってきたお土産を職場にいた人数分だけ配り余った残りを全て持ち帰り、自分の子どもに渡したそうです。
↑別に普通じゃん+179
-4
-
160. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:37
>>157が代表格+12
-4
-
161. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:57
33は主じゃないです。
自分が少数派なことにびっくりしてます。
職場の違いもあるのかな?
うちは夜勤者が持参したお菓子も余ったら置いていって、次の勤務の人がお昼とかにみんなで食べてる。
お土産も夜勤の人が食べたりするから余ることないし。
10年以上勤めてるけど、持って帰ってる人見たことない。+9
-88
-
162. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:13
>>116
主ではないよ。
女性職員が配るのは、女性職員向けに買ってきてくれてるからだよ。
なので、たまに男性職員には配らないこともある。+3
-77
-
163. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:27
偽物主の可能性もあるよ+6
-19
-
164. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:32
>>139
貰っておきながらその言い草www+158
-3
-
165. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:45
給食の余り物争奪戦を思い出したw+26
-0
-
166. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:48
>>160
お前もな+8
-2
-
167. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:49
>>157
貴方もね同じ穴の狢よ。+26
-0
-
168. 匿名 2018/10/20(土) 10:19:35
>>163は、
>>139のことを言いました。+6
-0
-
169. 匿名 2018/10/20(土) 10:19:57
>>162
男女差別が激しい職場ね。+38
-0
-
170. 匿名 2018/10/20(土) 10:20:59
>>156
156さんが特に高級ネタを食べていないなら、明らかに支払額に差が出るのは分かりきっているんだから、割り勘じゃなくて別々に会計したかったですね。+72
-0
-
171. 匿名 2018/10/20(土) 10:20:59
>>119
それはちょっとわかる。マイナスが2〜3ぐらいだから。数名主と同じ考えの人がいるのかも+20
-3
-
172. 匿名 2018/10/20(土) 10:21:05
>>162
色々な意味で男女差別が激しい会社だね+22
-0
-
173. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:51
>>172
そう?快適だよ。
女性だからって何かさせられることはないし。+1
-34
-
174. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:55
>>54
別々で払うかキチンと清算したら?
ちゃんと言わないから利用されてるんだよ+40
-1
-
175. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:24
>>98
わざわざ見に来てくれたんでしょ、時間も交通費もかかってるかもじゃん。
だいたい、家にくるのに何か手土産あると思ってるあなたのほうがいやしくないかい?
常識的には持っていく方が多いかもだけど、持ってこなかったからって、ケチっていわれたくないわ。
だったら、お祝いいらないなんて言わなきゃよかったじゃん。+86
-15
-
176. 匿名 2018/10/20(土) 10:25:38
>>1
私も残りを持ち帰ったことがある
セコキチでごめんよ…+49
-4
-
177. 匿名 2018/10/20(土) 10:26:00
独身だと一人で一箱全部だと多いから、人数分以上のを買ってきて配って余ったのを食べたりする事あるけど、ケチだと思われてるのかな?+4
-11
-
178. 匿名 2018/10/20(土) 10:27:06
お土産を他人に配らせるの怖くない?
てか休憩室などのテーブルに置きっ放しの余ったお土産もどうしたら良いかわからないから2、3日して減ってないと思ったら本人が持ち帰って欲しい。
マイナスかもしれないけど基本的に開封してる場面見てないと怖くて食べられない。誰が買ってきたのかもわからないお土産が置いてあってメモ書きもないのなんて食べるの怖い+75
-5
-
179. 匿名 2018/10/20(土) 10:27:55
>>157
お前程じゃねーよ!+6
-1
-
180. 匿名 2018/10/20(土) 10:28:21
主、頭悪そう+66
-4
-
181. 匿名 2018/10/20(土) 10:29:04
>>161
それ、明らかにその職場の特殊ケースだよね。その職場でそういうルールがあるのなら、それでいいんじゃないの?そして夜勤の人の分が含まれているなら、そもそも「余り」とは言わないかも。
主の場合も同じなの?普段から夜勤の人用にも買ってくる土産を、夜勤の人にはあげずに持って帰っちゃったなら酷いかもね。普段貰ってる人にお返ししないということになる。でもそれだと、>>1の内容と意味が変わってくる。
あくまで全員に配った余りをどうするかでしょ?+65
-0
-
182. 匿名 2018/10/20(土) 10:29:29
>>176
セコキチ(笑)
大丈夫だよー!+54
-0
-
183. 匿名 2018/10/20(土) 10:31:05
>>175
うーん…確かに手土産があると思ってた私もケチかも…
子どもの顔を他の子の子どもと比べられたり自慢話ばかりされたから腹が立って手土産も持参せずに人の家のものは飲み食いしてって腹たっちゃった…
あ、距離は家から車で10分ほどの距離だから交通費はほぼないと思います。
いろいろ弁解したけどマイナスの数で私が少数派だとわかったから以後心広くもつようにしようと思う。
+61
-13
-
184. 匿名 2018/10/20(土) 10:31:52
「職場用にお土産買わなきゃ」という思いがあって、家族用や自分用には別のお土産あるし職場用と同じものをあらためてもう一つ買うまでではないなーというときに、職場用のものは少し多めに買ってもし余ったら持ち帰って自分用や家族用にするなんて私の感覚では全然普通なんだけどなあ。。。+101
-3
-
185. 匿名 2018/10/20(土) 10:32:11
>>182
ごめん間違えた
セコケチだ( ´•д•` )💦+28
-1
-
186. 匿名 2018/10/20(土) 10:32:43
>>183
反省する心のある人は立派だと思うよ。+76
-1
-
187. 匿名 2018/10/20(土) 10:34:10
自分が欲しかったのに、子供のために持って帰りやがって、せっこー!
って感覚は流石に共感できないw
それこそ自分で買え+124
-2
-
188. 匿名 2018/10/20(土) 10:34:12
>>183
えらい!!
きちんと自分をかえりみれるのは素晴らしいとおもいます。+81
-0
-
189. 匿名 2018/10/20(土) 10:38:19
>>67
それだ!ものすごく腑に落ちたわ+14
-2
-
190. 匿名 2018/10/20(土) 10:39:50
>>139
中学生の子供が食べたいとスネたから余りを持ち帰ったなら「じゃあはじめから子供の分も買ってこいよ」ていうツッコミも頓珍漢だよね+99
-4
-
191. 匿名 2018/10/20(土) 10:40:19
例えば職場に13人いたとして、お菓子が10個入りか20個入りしか無かったら20個入りを買って、家族とかに残りをあげるかも。
私だったら人数分を他の袋に入れて持って行くかもしれないけど、開封してからだと持って行きにくい物もあるし。
安い物なら皆さんでどうぞってなるかもしれないけど
美味しそうだけど一個あたりが高い物なら、多めにはあげられないなぁ。+79
-4
-
192. 匿名 2018/10/20(土) 10:40:24
>>132
意見の受け止め方がひねくれてますね。
+0
-24
-
193. 匿名 2018/10/20(土) 10:40:51
とある知人男性、高学歴超人気企業勤めのくせモテないのは知ってたけど
合コンに行って後日女性陣に飲み代を振り込みで要求したらしくて笑った。+61
-1
-
194. 匿名 2018/10/20(土) 10:42:57
>>1
お前がケチやねん!+29
-2
-
195. 匿名 2018/10/20(土) 10:43:03
>>193
振り込み手数料が勿体ないw+62
-1
-
196. 匿名 2018/10/20(土) 10:44:00
>>183
友達との仲の良さとか関係性によるから一概には言えないけどさ
私だったらまあお祝いいらないって言われても家にお邪魔するんだから手土産くらいは持って行くと思うけど、友達から手土産がなかったとしてもケチとかセコいとは思わないな~本当に仲が良い友達なら顔を見にきてくれただけで嬉しいから。
自慢話云々のくだりから察するに、多分183さんはもともとその人の事を大して好きではないのでは?
人の家のものは飲み食いしてって…とあるけど、相手が勝手に冷蔵庫をあさったりしたわけではなくて、こちらから出したものを食べたり飲んだりしただけなんでしょう?
もともとそういった腹に据えかねてる部分があって、手ぶらの件がダメ押しになっちゃったんだね。+74
-1
-
197. 匿名 2018/10/20(土) 10:44:27
セコイおばさんのせいで主さんが悪者になるのはおかしいと思う+4
-53
-
198. 匿名 2018/10/20(土) 10:44:45
>>98
お祝いなければないで内祝いもしなくていいし、あっちの順番のときもしなくて良いから楽でいいじゃん。
欲しいのにいらないって言う方が変だと思うw+51
-0
-
199. 匿名 2018/10/20(土) 10:44:57
>>1
そんなにお土産食べたかったの?食い意地はってるなー。
子供が食べたがってるから余ったの持って帰るをケチと思うって。子供のことを思っての行動じゃない。人数分配ってるし、何も問題ないじゃない。+69
-3
-
200. 匿名 2018/10/20(土) 10:46:54
>>175
同意〜 結構な交通費と時間かけて手土産まで持って行ったらその家で出された家庭料理に対してお金要求されてビックリしたわwww+20
-1
-
201. 匿名 2018/10/20(土) 10:48:08
そもそもお土産とかあくまでもご厚意じゃん
買ってくるかどうかも自由だし、それをどう配ろうと余ったものを持って帰ろうと子供にあげようと完全に買ってきた人の自由
職場の人が口出す権利なんてないわ
つべこべ言うならそれこそ自分が買ってこいだよ+93
-1
-
202. 匿名 2018/10/20(土) 10:48:23
>>193
その場合の振込手数料はどちらが負担するんだろう?
やっぱり女性側?
そりゃモテないわ+51
-1
-
203. 匿名 2018/10/20(土) 10:49:16
毎年同じ国に旅行するんだけど、一度飛行機にお土産忘れちゃったから職場に戻ったとき何もせずにいたら、ある先輩に「あそこのキャラメルおいしいよね~」と配れアピールされた。
ちなみにその先輩は相撲見るのが趣味で全国あちこち行ってるのに5年間でお土産もらったのは1度だけw+48
-0
-
204. 匿名 2018/10/20(土) 10:49:56
>>197
主しつこい+63
-5
-
205. 匿名 2018/10/20(土) 10:50:49
>>202
きっと振込手数料が余分にかかるとか1ミリも考えてないw+43
-1
-
206. 匿名 2018/10/20(土) 10:50:50
>>1の例はまったくケチでもセコくもないし、もしそれが主の基準でビックリするほどのケチやセコに該当するなら、主がリアルケチセコに出会ったらビックリ仰天しすぎて目玉が落っこちるんじゃない?+68
-1
-
207. 匿名 2018/10/20(土) 10:51:45
主、がめつすぎじゃない?
お土産なんて大しておいしいものもそんなにないことも多いのにそんなに欲しい?ただのクッキーとかまんじゅうでしょ?
スーパーのお菓子でも買ってくれば?+86
-2
-
208. 匿名 2018/10/20(土) 10:52:00
水道代もったいないから、小の時は流さないっていう友達がいてドン引きした+63
-1
-
209. 匿名 2018/10/20(土) 10:53:29
自分で買ってきた土産どうこうしようがその人の勝手。余って腐らせて食べられなくなるよりはよっぽどいい。
買った本人でない人が 子供の分が〜とか持ち帰ったらセコイってなる。+59
-1
-
210. 匿名 2018/10/20(土) 10:53:30
まさかお土産ごときでこんなに炎上するとは、、
恐ろしいわ+67
-2
-
211. 匿名 2018/10/20(土) 10:53:58
>>208
掃除の時に余計な手間暇がかかりそうだね
却って不経済+25
-1
-
212. 匿名 2018/10/20(土) 10:54:31
>>193
美人で性格のいい女子ばっかのメンツだったら払ってたかも…+4
-11
-
213. 匿名 2018/10/20(土) 10:54:42
口が卑しい人って職場のお土産如きで
一喜一憂したり怒ったり騒いだり忙しくて大変ね(呆)+63
-2
-
214. 匿名 2018/10/20(土) 10:55:26
>>210
土産に炎上しているというより
主の性格が闇をどんどん呼び込んでるw+84
-1
-
215. 匿名 2018/10/20(土) 10:55:47
義理の姉。毎回毎回古着や古靴をお土産として持ってくる。結婚祝いも新品じゃなかった。ドン引き。+40
-1
-
216. 匿名 2018/10/20(土) 10:57:44
>>208
すごくトイレが近くて、数回に一回とかじゃなく小全部流さないのかなw+6
-1
-
217. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:13
そんなにお土産に執着してるならネットで調べて注文すれば済む話しだ。バカバカしい!!+40
-1
-
218. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:24
>>67
1円単位までワリカンにする人がケチなのではなく、1円単位までワリカンにする人が嫌といいながら、その割り勘分より少なく出す人がケチだと思う。そういう人が多い…。
そういう事言うなら多めに出せよと思う。せこいって言われたからじゃ多めにだしてくれるの?と言ったら黙る…。+58
-0
-
219. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:25
>>208
水道代ホントに浮くのかしらないけどバケツの水で流してって言われたことある。溢れないか怖くて普通に流したww+14
-2
-
220. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:37
家が近所の同い年の子持ちママさん
幼稚園の入園式の前の日指定でフォーマル購入し、入園式当日、ビニール袋を
破かず開封。値札その他タグは中に隠す様にガムテープで貼り付ける。
そのまま入園式参加し、終わったら元に戻して丁寧に開封したビニール袋に戻して気に入らなかった〜と
返品。これを上の子には入園式・卒園式・入学式でもやったと自慢してた。
節約になるよ〜と言われたけど真似できない。+138
-3
-
221. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:43
土産に関してがめつい人に限って、自分は全然配らないよね。
もらえるだけありがたいよ。+39
-1
-
222. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:54
もう主さん諦めて去ったっぽい(笑)+44
-3
-
223. 匿名 2018/10/20(土) 11:02:15
シャワー前にトイレ行きたくなっても、行かないで
シャワーしながらするっていう人がいた。そうすれば紙も
水道代も節約できるからって。
シャワーでトイレとか信じられないし、セコすぎ+30
-4
-
224. 匿名 2018/10/20(土) 11:02:20
>>210
土産ごときで炎上してるんじゃなくて、
トピ主の図々しさと思い込みのヤバさに湧いてるんだよ+75
-5
-
225. 匿名 2018/10/20(土) 11:03:10
>>223
セコいっていうか、人に言う事じゃないよね+37
-0
-
226. 匿名 2018/10/20(土) 11:03:58
1円単位の割り勘は普通にケチだと思う。
そもそも小銭がいつもそんなにあるわけないのにその手間かけさせるの平気なのが無理。
適当に端数切り上げて多めに払うわ。+25
-2
-
227. 匿名 2018/10/20(土) 11:05:55
土産に執着する人間、普段から接してても大体面倒に思うこと多いから苦手。
あと人が旅行するのをいちいち妬む傾向が強い気がする。+38
-0
-
228. 匿名 2018/10/20(土) 11:07:17
>>223
聞きたくないし、その人の家は絶対に泊まれないね(笑)+28
-0
-
229. 匿名 2018/10/20(土) 11:08:47
>>220
アメリカっぽいね笑
向こうって返品のハードルがめっちゃ低くてみんなバンバン返品するから、買物するときによく見ないと、これ明らかに誰かが2~3回着ただろっていう服とか靴が普通に売ってたりする
ワキガの人も多いからすぐわかるよ
プロム用のワンピース1回だけ着て気に入らなかったって言って返品したりとか。
店側も慣れてるから全然嫌な顔もされないけどね
だがしかしそれを日本でやってのけ、しかも人に自慢するなんてとんだセコケチに出会ったね~~~
+81
-0
-
230. 匿名 2018/10/20(土) 11:10:53
職場でお菓子配って余った分は家にもって帰ってたけど
皆からケチと思われてたのかな?
全部配るのが普通だったの?+13
-5
-
231. 匿名 2018/10/20(土) 11:12:59
>>216
友達にもお願いしていたくらいだから、全部流さないんだと思うよ。
紙はゴミ箱に入れてって言われたし。その子の家行くときは
極力水分取らないようにしている。
どうしても我慢できなくて、口実作って帰ったこともある。
帰り道、コンビニのトイレ駆け込んだけど、微妙に間に合わなかった。+32
-3
-
232. 匿名 2018/10/20(土) 11:16:24
職場へのお土産って別に買うのが義務なものでもなく気が向いたら買うとかたまには買う程度のものだし、もらう方も「わざわざありがとう」って感じでもらえるだけでうれしいものだと思うよ
お金出して買った本人が余り物をどうしようと勝手だし、そもそも余り物であってもそれは職場のものじゃなく最初から本人のものだしね+31
-2
-
233. 匿名 2018/10/20(土) 11:16:25
トピ主です。
まさかたかだか饅頭のことでこんなに荒れるなんてびっくり…
もう去りますね〜(^з^)-☆+5
-101
-
234. 匿名 2018/10/20(土) 11:18:45
>>231
紙はゴミ箱!!!途上国でしか経験したことないw+9
-0
-
235. 匿名 2018/10/20(土) 11:19:29
>>233
たかだか饅頭の事で執念深くトピ立てたトピ主さん、さようなら+123
-8
-
236. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:00
有給取った時に同僚に理由聞かれて県外の親戚のところに行くって話したらそこの〇〇お土産で買ってきてって三千円くらいのもの言われたことある。もちろん買わなかった。+41
-0
-
237. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:01
>>233
たかだかお土産の饅頭のことをわざわざ人の人格貶しのためにトピにしたのはあなたですやん..+107
-6
-
238. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:22
>>233
ってことは、その女性も余った饅頭一個持って帰っただけだったの?
まんじゅう一個でこんな嫌味なトピ申請するなんて
主が近くにいなくてよかった
+99
-5
-
239. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:39
>>219
バケツで実際流れるのは流れるよ!軽い停電のときとかは役に立つので覚えておくといいよ。
でも今の水洗トイレって1回6Lくらいになってるからさほど節水にはならなそうだね。+10
-0
-
240. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:44
>>233
もう来なくて宜しい+44
-3
-
241. 匿名 2018/10/20(土) 11:21:47
>>236
土産の指定って普通お金出して買ってきてもらうものよね+40
-0
-
242. 匿名 2018/10/20(土) 11:21:57
>>233
(^з^)-☆
こんなの使って平静を装ってるけどかなりムカついてるよねww+109
-5
-
243. 匿名 2018/10/20(土) 11:22:20
>>231
そのお家に何度も行ってるの?
その人の家に行くのが嫌なら
あなたの家で遊べばいいじゃない+8
-0
-
244. 匿名 2018/10/20(土) 11:22:41
>>98
あなたが図々しくない?+7
-5
-
245. 匿名 2018/10/20(土) 11:22:56
他人にセコイやらケチやら言う人に限ってセコケチ人間なんだとよくわかった+32
-0
-
246. 匿名 2018/10/20(土) 11:23:38
>>233
たかだか饅頭のことで逆恨みしてトピを立て、同意が得られると思いきや大量マイナスくらい、納得できずに自分擁護のコメを必死で書き込むもことごとくマイナス
実は顔真っ赤で鼻息荒くしてるのに平気なそぶりで去ったと見せかけ、息を潜めて張り付いてる主さんよさようなら…+108
-7
-
247. 匿名 2018/10/20(土) 11:24:53
>>243
うーん、でもいろいろ揃ってて、キッチンも素敵だし、
トイレ以外はすごい快適なんだよね。なんかエコ
かぶれしてるみたいで、無駄遣いにはすごいうるさい。+0
-20
-
248. 匿名 2018/10/20(土) 11:26:07
>>1の話が普通過ぎて何度も読み返したわ+35
-2
-
249. 匿名 2018/10/20(土) 11:26:56
>>247
文句言いながらメリットだけは享受するあなたがおかしいと思う。+23
-0
-
250. 匿名 2018/10/20(土) 11:27:40
>>231
間に合わなかってって...漏らしたの?
そこまで我慢させるのはどうかと思うよ。
友達付き合い考えた方がいい
+27
-2
-
251. 匿名 2018/10/20(土) 11:30:04
>>244
全部読むとわかるけど、彼女反省してるからゆるしたげて!+20
-0
-
252. 匿名 2018/10/20(土) 11:31:43
>>247
ごめんやけど、無駄遣いを怒られてるのあなただけじゃない?
大丈夫?+5
-1
-
253. 匿名 2018/10/20(土) 11:32:26
たまにしか会わない親戚の人
家に来てトイレ借りて行くのは全然良いけど
ほら!行っときなさい!水道代と紙代タダなんだからって子供に言ってた時はドン引きした+119
-0
-
254. 匿名 2018/10/20(土) 11:32:54
>>242
この顔文字が逆に痛々しいし、負け惜しみ乙!って感じだねw+60
-7
-
255. 匿名 2018/10/20(土) 11:38:17
一緒に遊んでて暇だった時自分だけの用事に付き合ってって言われて暇だから車で連れて行ったら当然のようにパーキング代も払わされた時はモヤっとした。+27
-0
-
256. 匿名 2018/10/20(土) 11:40:13
両親と伯父夫妻が一緒に働いてるけど、両親は旅行の度にお土産を買ってるのに、伯母が「うち4人家族なのにこれだけ?非常識じゃない?」(←会社用とは別に12個入りとかあげてる)と他の従業員に悪口言いまくり。
おまけに実家は会社とくっついてるけど、旅行中に何度もブレーカー落とされたこともある。
伯父夫妻は旅行自体ほぼ行かないけど、いざ行っても土産なし。
どっちが非常識なんだか。+47
-0
-
257. 匿名 2018/10/20(土) 11:40:41
職場のお土産にやたら情熱注いでいる謎な人達いるー
数が少ないとか美味しくないとか別なのがいいとか
「あの人は一度しか持ってきたことがない」とか
「あいつは受け取らないからけしからん」とか
「一個多く食いやがった」とか、マジでくだらん
そんなことより仕事しろよとw
+82
-1
-
258. 匿名 2018/10/20(土) 11:42:50
>>257
そういう人本当に面倒だよね~。
いっそ土産禁止制敷いてオフィスグリコでも入れといた方がいい。+42
-0
-
259. 匿名 2018/10/20(土) 11:44:36
世の中には、想像もつかないケチがいそうだから
その手の話を楽しみにしてたけど
ここまで、ほぼ主の話ばっかり+32
-1
-
260. 匿名 2018/10/20(土) 11:45:42
主、赤っ恥!
相手がセコケチじゃなく、自分が卑しい人間だったでござるの巻
+71
-7
-
261. 匿名 2018/10/20(土) 11:46:22
何度もすみません、トピ主です。
はい正直に言いますと、残りは当然私たちが貰えるものだと思っていました。。そりゃ食べたいでしょ!
子供にあげると言って自分で食べたんだろうなーなんて思うと卑しい人だなとも思ったり。
がめついとは思いますが、私と同じような人もいると思いますけど?
+4
-161
-
262. 匿名 2018/10/20(土) 11:49:33
>>261
しつこいよ。馬鹿なの?+117
-5
-
263. 匿名 2018/10/20(土) 11:51:16
>>261
えー本物の主?
なりすましっぽい+105
-1
-
264. 匿名 2018/10/20(土) 11:51:47
同級生に漫画を10冊以上貸して半年以上返ってこないから催促した。
パン屋の袋に入れて返ってきたけど、半分くらいはクリームがべったり。
弁償を頼んだら「本当に?私がやったの?」と何度も聞き返してきた上、
弁償させた後も「せっかくバイトでもらった図書券だったのにほとんどなくなっちゃった」と愚痴られたw+74
-0
-
265. 匿名 2018/10/20(土) 11:52:06
なーんだ、釣りトピだったのか
がっかり+39
-0
-
266. 匿名 2018/10/20(土) 11:53:15
>>261
何歳ですか?性格が幼い気がします。
+49
-1
-
267. 匿名 2018/10/20(土) 11:53:22
>>261
トピ主、さよならと言っても実際は張り付いてて、しばらくしたら主じゃないふりして「私はトピ主さんの気持ちわかります〜」とか言って出てくるんだろうな?
と思ってたらもう出て来たwwやっぱり張り付いてたんだww
主と同じ考えの人は、そりゃ100人中1人くらいはいるかもね。
お土産は最初から1つだったと思えばいいのに。
頭悪いな。
+74
-5
-
268. 匿名 2018/10/20(土) 11:53:49
>>261
えー
人のお土産がそこまで欲しくてネチネチ言ってるんだ
やっぱり主がセコケチじゃん+73
-4
-
269. 匿名 2018/10/20(土) 11:54:57
>>261
がめついと自認する主に卑しいと言われる常識人の同僚、お気の毒。+44
-5
-
270. 匿名 2018/10/20(土) 11:55:19
炎上狙いの釣りトピかよ~
面白く見てたのに+28
-0
-
271. 匿名 2018/10/20(土) 11:56:03
友人だった人。
ドライブスルーで品物一個入れ忘れられて激怒、
怒鳴る怒鳴る、たかがプリン1個…
そして買い物するとレシートをくまなく見て値段チェック、そしてこっちが車出しても全然お金出さない。大嫌いになった。+28
-6
-
272. 匿名 2018/10/20(土) 11:56:32
構ってちゃんはスルーだな
放置した方がいいわ。アンカーも付けたらダメだね+18
-0
-
273. 匿名 2018/10/20(土) 11:57:33
職場で配られるお土産にそんなに
固執するとは…
何なら私が貰った分は
あげるよ…+89
-1
-
274. 匿名 2018/10/20(土) 11:57:55
会社宛てのお中元やお歳暮を持ち帰る事務員がいた+19
-0
-
275. 匿名 2018/10/20(土) 11:59:13
そんな必死になるほど食べたいお土産って何だろう?
私も食べてみたい+42
-0
-
276. 匿名 2018/10/20(土) 11:59:53
食べるものが無かった戦中・戦後じゃあるまいし
主と同じように餓鬼道に堕ちてるお仲間は数人いるかもだけど
お土産の饅頭にそこまで執着する人なんてめったにいないよ+35
-1
-
277. 匿名 2018/10/20(土) 12:01:15
>>261
去ると言いつつきてしまう主w+47
-3
-
278. 匿名 2018/10/20(土) 12:04:24
>>1
本当にケチでセコい人はまずお土産を買ってこないと思う。+50
-2
-
279. 匿名 2018/10/20(土) 12:04:38
わざわざ奢りますからご飯いきましょうって誘われていったら全部奢るとはいってないと8000円の食事代から1000円請求されたw
ショボすぎるw+30
-2
-
280. 匿名 2018/10/20(土) 12:07:42
ケチとかじゃないかもだけど、出されたパスタのお皿に、白ーいうすーい毛(分かるかな繊維みたいなやつたまにあるじゃん)が皿の端の方に付いてて、それを店員に言ったときはひいた。品物にもついてもない、あ、何これ。くらいで済むものなのに。+11
-4
-
281. 匿名 2018/10/20(土) 12:09:21
>>261
ちょ、受けるんですけどw
賛同してもらえると思ったのに蓋開けたら批判の嵐でムキになっちゃって+37
-3
-
282. 匿名 2018/10/20(土) 12:11:01
>>261
自分の物を持って帰って卑しいとは?
+35
-2
-
283. 匿名 2018/10/20(土) 12:12:26
私が持ってきたお土産を他の人が1人1個ね!!って配ってた。いや、いいんだけど、なんか配り終えたら箱までビリビリにして捨ててたから…え?😲となった事はあった。ニュアンス伝わらないかもw+22
-6
-
284. 匿名 2018/10/20(土) 12:12:33
トピ主ほど強烈なセコケチは出て来ないねw
強烈過ぎて面白い。
側にいたら嫌だけど。+32
-5
-
285. 匿名 2018/10/20(土) 12:13:24
職場の同僚で、私がお昼ご飯にカップ麺を食べると必ず『汁ちょうだい』って言う人が居る。
その子はパンやオニギリだけ買ってる。
最初は、新商品のカップ麺だったから味見したいのかな?と思って一口どうぞとあげたんだけど…
毎回毎回でいい加減嫌になったのでランチ別にしました。
汁ちょうだいって、何なのよもう。+113
-0
-
286. 匿名 2018/10/20(土) 12:15:06
>>285汁はワロタピーポー+52
-0
-
287. 匿名 2018/10/20(土) 12:17:01
>>283
私よくお土産配ってって頼まれる側だったから、図々しく俺2個ね~とか言ってくるオッサンもいるし、1人1コですよ!!◯◯さんからのお土産なのでお礼言ってくださいね!!って口うるさく言ってたかも。
あと箱はゴミ袋まとめるときに掃除の人がかさばって困るので、包装紙はたたんで箱は平らにつぶしてさらに細かくちぎったりはしてた…
良くなかったのかな??+48
-0
-
288. 匿名 2018/10/20(土) 12:21:01
>>261
>
そりゃ食べたいでしょ!←お子ちゃまじゃあるまいし呆れて何も言えねぇ(-''"-;)+56
-3
-
289. 匿名 2018/10/20(土) 12:24:11
>>285
汁ちょうだい、は初めて聞きました!
しかも毎回って気持ち悪いですね。
もしかしたら貯金するために節約の一環でそんなセコいことをしてるのかもしれないけど、人としてどうかと思います。
ランチ別々で正解ですね。+72
-0
-
290. 匿名 2018/10/20(土) 12:26:15
>>287それは善意があって良い行動だと思います。私の場合は配る係とか決まっていなかったのに配り終えるなやいなや、迷惑!といわんばかりにお土産の箱を私の目の前で破り捨てる事にビックリしたという感じです。+29
-0
-
291. 匿名 2018/10/20(土) 12:27:45
お土産のお菓子って、もらっても正直、美味しい!どこの店で買ったの?教えて‼️って思ったことがないんだけど、そんなに必死になって数まで数えたり残ったお土産の行方まで追及するもんなの?だいたいもらっても家に持って帰って、おやつがなければ頂くし、でもほぼ食べずに放置して個包装に賞味期限書いてないから捨てちゃうんだけどな。お土産なんて、休みありがとう的なお礼だからそこまで必死になる心情が理解できない(笑)お土産になにか思い入れのエピソードとか恨みでもあるのかな?たかだかお土産に執着しすぎ(笑)+41
-2
-
292. 匿名 2018/10/20(土) 12:32:06
お金だしたのにセコイと言われたら
めっちゃへこむわ+28
-0
-
293. 匿名 2018/10/20(土) 12:32:11
そろそろトピ主が復活する時間です+31
-3
-
294. 匿名 2018/10/20(土) 12:33:12
いじめってこうやっておこるんだ。
やりこめてやった感半端ないね。
ただの喧嘩掲示板じゃん。離脱します+5
-49
-
295. 匿名 2018/10/20(土) 12:38:04
>>294
さようならー+47
-2
-
296. 匿名 2018/10/20(土) 12:40:00
義姉夫婦がセコケチ。
車買うのがもったいないから買わない。
電車代やタクシー代はもったいない。
自転車でいけない距離や荷物がある時は、うちに車を出せと言ってくる。
2つ離れた市に住んでるうちがなぜわざわざ車を出さねばならないのか。
うちの子のベビー用品を貸してくれと言われて貸したら「壊れている」と苦情。
文句いうなら自分で買えよ。
+68
-0
-
297. 匿名 2018/10/20(土) 12:40:07
>>175
そうそう。
手ぶらはさすがに気つかないとは思うけど、3年会ってない人の家に時間とお金かけて行くのも微妙。
相手は子供見せたいんだろうけど、行く方は時間も交通費もかけて手土産もってなると親しくないのに負担ではあると思う。
招く側は子供いて大変だからお茶出すだけで終わりで、さっさと帰ってね~みたいな人多いけどさ。
そんなに大変なら呼ばなくてもいいのにと思うけど、意地で楽して子供見せたいって人多くて疲れる。
+22
-1
-
298. 匿名 2018/10/20(土) 12:41:02
主の「そりゃ食べたいでしょ!」にワロタ
私はお菓子も間食も好きじゃないから
お土産配られたらとりあえずお礼を言って引き出しにIN
そのまま忘れてたり、どんどんたまってしまったりするよ
+67
-1
-
299. 匿名 2018/10/20(土) 12:42:09
>>183
後だし過ぎる+5
-1
-
300. 匿名 2018/10/20(土) 12:42:34
>>294
でも、また来るんでしょw+19
-0
-
301. 匿名 2018/10/20(土) 12:48:41
1円単位でぴったり要求してくる友人。こちらが多く払った時も1ヶ月後とかに会った時、1円返してくれたよ。
確かに彼女は収入が少ない故に節約しいのセコイとこある子だけど、毎年誕生日にアンケートに答えてもらったクオカードとか、なにかしらできる範囲で形ある物をくれたり、ケチではないな。+52
-1
-
302. 匿名 2018/10/20(土) 12:49:34
いや、もうトピ主来なくて良いよ。
と思いつつ、来てほしい自分がいる。
一周回って楽しませてもらってる+50
-2
-
303. 匿名 2018/10/20(土) 12:55:11
取材されてたブドウ農家が、数粒だけタレントに食べされて、残りは勿体ないからって取り上げてたのを見たとき。高級葡萄らしいんだけど取材の時ぐらいケチんなよ!って思った。
取材に行ってたガレッジセールも「こんなことある!?」って驚いてたわ。+6
-29
-
304. 匿名 2018/10/20(土) 12:57:30
>>261
饅頭屋にでも嫁いけよ
+63
-3
-
305. 匿名 2018/10/20(土) 12:58:12
未開封で持ってきて余りを持ち帰るって
常識的な行動では?
遠慮の塊が 数日後にはゴミになるなら
持ち帰って喜んで食べてくれる子供にあげるなんて
節約にもなるし 見習いたい。+59
-5
-
306. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:08
好意で買ってきてるんだから、無料で1つもらえるだけありがたいって思うけど。
そんなに食べたかったならネットでもなんでも取り寄せしたらいい。
タダだから執着しちゃって、子どもが欲しがったからという理由まで本人に聞いたとしたら唖然とする。
良い大人ですよね? お土産もらったあとの残りとか考えたこともなかった。+64
-3
-
307. 匿名 2018/10/20(土) 13:03:18
トピ主みたいな人は貰えるものなら2個でも3個でもと持っていくんだよ。どんだけ卑しいんだか笑+68
-4
-
308. 匿名 2018/10/20(土) 13:03:44
>>305
ちょっとオーバー
見習いたいって持ち上げすぎ+5
-9
-
309. 匿名 2018/10/20(土) 13:04:09
学生時代、私が遅刻してきたら文句言いまくって昼奢らせたりするくせ、自分が遅れた時は金ないからっとスルーしまくってた友人。
私が海外留学中にいきなり1ヶ月も泊めてっと来て、家で食べる食費は全部私持ち。それでも持参金が足りなくなり、私に2万円相当借りてった。初任給で返すと言ってたので、就職決まって初の連絡は絶対借金返済だと思ったのに、一緒にディズニーランドに行こうだった。
プッツン切れて、大喧嘩してメルアドからなにまで全部捨てた。が、せこいとこはあったけど、一緒にいると腹が痛くなる位笑わせてくれる面白い子で、寂しかった。
それから2年後、10枚にも渡る長い謝罪文が送られてきて、仲直り。
育った環境故にやはりせこいとこは多々あるけど、会うたび、なにかしらお土産を持ってきたり、行動で誠意をあらわしてくれるようになり、本当によかった。
学生の時とか、経済的に苦しい時、せこケチになるのはしょうがないのかも。
問題は、人並みの収入があり、日々の暮らしも困ってないのにケチな人。やたら人から物を貰おうとする人...そう思う。
+27
-0
-
310. 匿名 2018/10/20(土) 13:04:11
わざわざ奢りますからご飯いきましょうって誘われていったら全部奢るとはいってないと8000円の食事代から1000円請求されたw
ショボすぎるw+30
-3
-
311. 匿名 2018/10/20(土) 13:14:42
私もお土産はその場に置いてくるものだと思ってた。+8
-48
-
312. 匿名 2018/10/20(土) 13:18:15
>>311
おっ?!トピ主戻って来た+48
-5
-
313. 匿名 2018/10/20(土) 13:18:37
>>311
それは、職場による。置きっ放しにしたら怒られる所もあるよ。
それに、主は余った饅頭をゲットしたかったのにできなかったから恨んでるだけのようだし、お土産の配り方の問題じゃないんだよ。
+47
-4
-
314. 匿名 2018/10/20(土) 13:27:47
>>311
例えば10人中9人が全部職場に置いておく派だとしても、
残りの1人が間違ってる訳じゃないんだよ。+59
-3
-
315. 匿名 2018/10/20(土) 13:31:32
今ところ、トピ主派は5%
反対派は95%+37
-4
-
316. 匿名 2018/10/20(土) 13:37:44
友人宅に遊びに行ったら旦那さんが
早めに帰宅…
帰ろうとしたらせっかくだから
どこかでいっしょに食事しようと言われ
三人でファミレスへ…
席に着くなり奢って!と言われた…
唖然…
ちなみに旦那さんは40代半ば+84
-1
-
317. 匿名 2018/10/20(土) 13:46:35
主さんはきっと職場のお土産を最終的にに誰が何個持って行ったかまで把握しているとみた!+65
-4
-
318. 匿名 2018/10/20(土) 13:47:12
元友達
私がお邪魔する時には○○のお菓子が好き
とリクエストされて手土産を買っていっていたけど
その子が遊びに来る時は手ぶら
もしくはスーパーで売っている大袋のみかんとかを2個とか‥
私がお邪魔する時には飲み物も出てこないけど
遊びに来た時に出したコーヒーに
ドリップしてないの?って文句を言われた
(私はコーヒーを飲めない)
飲みに行ってあちらは旦那さんと2人
私は1人
なのに割り勘
車を出してもガソリン代はおろか
駐車場代も高速代もなし、飲み物すら差し入れなし
損得を考えるようになっちゃったからFOした+46
-1
-
319. 匿名 2018/10/20(土) 13:56:53
>>253
それ借りる側がちょっと遠慮してたり気を使って1回分で子供にも流して〜って考えならまだわかるけど
タダなんだからしときな〜!ってのはセコイね。
まぁ一回分で流してもらわないと詰まりも心配になるけどね。+4
-0
-
320. 匿名 2018/10/20(土) 14:02:01
>>303
それはなに?食べ放題でもない農家さん?
それなら何粒も食べようとするタレントの方がセコイわな。そんな食べたいなら自分で金出して食べれば良いのに。
私は試食して美味しいと思ったら金出してでも買って食べるけど。タレントだからってタダで食べられると思うガレッジセールもどうなの?+42
-1
-
321. 匿名 2018/10/20(土) 14:11:15
>>320
確かに商売だから言われたらそうですね。
だとしても、カメラの前ではどんと構えておけばいいのにって思いました。+7
-10
-
322. 匿名 2018/10/20(土) 14:12:46
何人からか私がお金預かって、会社のイベントの買い出し(飲食物)に二人で行って、足が出た分は、3000円ぐらい私のポケットマネーから出したんだけど、その人、お金一切出してないのに、私のカードにポイントつけていい?って言ってカードレジに出したからちょっとびっくり。
確かに、預かったお金分もあるから、私がポイントつけたらつけたでセコイのかもですが。
でもその人の、すかさずそこを見逃さない視点がセコイなと!
今時みんなが持ってそうなカードの種類。
私ならこの状況でもしどうしてもポイントつけたいならとりあえずカード持ってるか相手に聞く。+27
-0
-
323. 匿名 2018/10/20(土) 14:13:07
>>320た
ガレッジも今までのロケではそんなことがなかったから驚いたんだと思います。
それに、テレビ局ってお金払ってると思ってたわ。+6
-4
-
324. 匿名 2018/10/20(土) 14:14:10
>>1え、どこがセコケチなの?みんなに配り終えて余ったから持ち帰っただけでしょ。セコケチならお土産じたい勝って来ないと思うけど。+39
-2
-
325. 匿名 2018/10/20(土) 14:18:58
たとえば、みんなに1つずつお土産配って
3つぐらい余ったら、私なら持ち帰るよ。
誰かには1つあげて、他の人には2つあげるとか
なんかイヤなんだよね、気持ちの問題だけど。+42
-2
-
326. 匿名 2018/10/20(土) 14:20:59
私だったら、子ども用と自宅用は別に買ってきて、会社用は皆さんでどうぞってするから、主さんの気持ちもわかります。
+5
-55
-
327. 匿名 2018/10/20(土) 14:22:31
>>303です
気になって調べてみたら、高級葡萄なので基本的に味見はダメなのを特別に許可してもらってたみたいです。農家さんごめんなさい(;´д`)
ガレッジにもうまく情報が知らされてなかったのかな。
失礼しました。
+44
-0
-
328. 匿名 2018/10/20(土) 14:24:31
>>326
えっ
持って帰る人をセコケチだって思うって事?+29
-1
-
329. 匿名 2018/10/20(土) 14:32:08
>>326
帰宅してから子どもが食べたいって言ったのかもよ。みんなに分けて、余ったのは持って帰ってもいいと思うんだけどな。+52
-2
-
330. 匿名 2018/10/20(土) 14:38:24
2.3個余ったら持って帰るよ
あとはなるべく人数分ピッタリ買っていく
誰が食べた食べてないとか文句言ってくる人いるから
+24
-1
-
331. 匿名 2018/10/20(土) 14:44:45
正直、人から貰ったお土産の残りにそこまで興味ない。
自分の分貰ったら有難うで終わりじゃない?
他の誰かが残りを持って帰ろうが、本人が持って帰ろうが私には関係ないことだし。
自分の分貰えたら充分じゃないのかな?
残りはどうぞと言われたならまだ分かるけど。
勝手に貰えると決めつけてるだけでしょ。
普段から食べ物の事に相当卑しい考えしてないと、主みたいな発想出てこないよ。+58
-3
-
332. 匿名 2018/10/20(土) 14:51:46
どこにでもずれた人って1人はいるけど、
主みたいな人だよね…
主さんの文読んでると、そっち側の人の気持ちってそうなんだってある意味勉強になる…
+53
-4
-
333. 匿名 2018/10/20(土) 14:54:01
学生のときの友達が
たまたまうちの方面にきて
ほぼ二度といかない店で買い物して
なぜかポイントカード作った。
あとで会ったときに、
「このポイントカードさあ
このお店いけないじゃん私、」
行かない店だからくれるのかと思ったら
「私はもう行けない店だから、買い物して
溜めてくれない?」といってきた。
それおかしくない?てすごく反論したら
笑ってごまかしてたけど
びっくりした。
がちのせこケチ+76
-0
-
334. 匿名 2018/10/20(土) 15:17:43
>>326
主、また戻ってきたんか!笑笑+33
-5
-
335. 匿名 2018/10/20(土) 15:27:08
ママ友に とある知り合いが旅行にいっていると後で知ったみたいで。「お土産もらってないしね」って当たり前のように言っていてひいた。過去にも何回ももらっているみたいだけど、貰えるのが当たり前になってるんでしょうね お土産なんて期待しないよね・_・。
+35
-2
-
336. 匿名 2018/10/20(土) 15:28:12
会社の飲み会を鰻屋でやった時お局が、うなぎ食べないから、代わりにメンチカツにしてもらったーって。何で他の人には何も声かけないで自分だけ変えてもらったの?って思ってたら、メンチカツ食べないで持って帰る、あと他の人が食べない鰻も持って帰って旦那に食べさせるから、食べない人は頂戴って速攻でタッパーもらってつめてた。そういう事かと、あまりにセコイ作戦に呆れた。いつもこういう事してんだろーな。+22
-2
-
337. 匿名 2018/10/20(土) 15:30:02
手土産で渡したケーキとかその場で食べずしまわれたらどう思いますか?
私は家の人と食べて欲しいので気にしませんがこれお土産どうぞって渡して、出さないの?って思う人もいるみたいで・・+23
-0
-
338. 匿名 2018/10/20(土) 15:33:41
>>337
私は出すけど、出されなくても仕方ないかなぁと思います。+27
-0
-
339. 匿名 2018/10/20(土) 15:47:59
中学生の子供が食べたいから持って帰るっていいお母さんだなと思ったけどケチってとらえる人もいるんだね
うちの会社ならぜひ持って帰ってよとか自分の分上げる人多数だと思う
勉強になったわ
+26
-4
-
340. 匿名 2018/10/20(土) 15:48:40
お土産だよー!って貰ったのだが「1個食べたいから開けて!」って言われたときはえ?って思ったw
うちは自分が食べたいお菓子を数種類買って1個ずつ小袋に人数分入れてお土産で渡してるんだけど…ケチかなぁ?笑+4
-6
-
341. 匿名 2018/10/20(土) 15:49:33
お土産ありがとうとしか思いません。+42
-2
-
342. 匿名 2018/10/20(土) 15:51:26
>>320
農家さんだってすごい手間かけて育ててると思う
高級な果物って何年もかけて作ってたりするから大事にしてもらいたいんじゃないかな
テレビで数粒食べて後は食べられないとかが今まであったんじゃない
+20
-0
-
343. 匿名 2018/10/20(土) 15:51:51
>>326
主さんおかえり+19
-2
-
344. 匿名 2018/10/20(土) 16:01:24
>>337
何度か手土産にドーナツとかケーキ持って行ったけどこれで出してもらった事一度ぐらいしかない。
ありがとう〜と言ってそのまま。
だから出してもらえたらラッキーぐらいの気持ちで持って行く事にしてる。+5
-1
-
345. 匿名 2018/10/20(土) 16:18:02
>>342
>>303です
>>327にも書きましたが、
何も知らずに書き込んでしまい反省しています。
そうですよね、農家さんも苦労して生産されてるんですよね。これからはもっと感謝しないといけないと思っています。+14
-0
-
346. 匿名 2018/10/20(土) 16:38:52
コンパでナルシスト男代表みたいな奴が、会計時に一人1円単位まで割ってきた男。
女子ドン引き即解散。
+9
-0
-
347. 匿名 2018/10/20(土) 16:40:47
自分だけ貰えなかったのならまだしも、もらったんでしょ?残ったやつなんて、どうでも良くない?笑+26
-0
-
348. 匿名 2018/10/20(土) 16:42:11
主、面白いね笑+28
-4
-
349. 匿名 2018/10/20(土) 16:48:10
>>261主せこいよ。それ上に食べたかったら自分で買いなさいよ。+32
-1
-
350. 匿名 2018/10/20(土) 16:59:50
回転寿司でワサビ持ち帰ってる人がいる。
それを家で使ってるんだって。だからワサビ買わないって。
+3
-3
-
351. 匿名 2018/10/20(土) 17:07:53
私のこと気になってるという男性と
ご飯を食べに行ったのですが
私はお酒は飲まないしむこうが頼んだご飯も
ほぼ食べなくむこうが食べてお酒をたくさん飲んでたのにいざお会計ですってなった時、あっおれ財布に3千円しかはいってなかったといいだし私が彼より出した時!そりゃーすべて奢ってよとは思わないけどせめて自分が食べて飲んだ分は払おうよって思った!せめてご飯食べに行くなら自分の財布みてから誘え!+89
-0
-
352. 匿名 2018/10/20(土) 17:10:38
元友人と一緒に会計する時に私のポイントを会計に使われた。そのくせ別会計の時は1円単位で割り勘された。
疎遠にしました。+32
-0
-
353. 匿名 2018/10/20(土) 17:10:51
いつも割り勘の元カレとの寒い冬の出来事。(お互いに社会人)
夜道をさむいねー温かいミルクティーが飲みたいねーと自販機を探して歩いていました。
彼が先に見つけ走って買いに行きました。
何秒か後にわたしもたどり着きました。
彼はあったかい~あっちの自販機の方が少し安いのがあるよ~と教えてくれました。
彼は自分の分しか買っていませんでした。
お金のこと以前にそんな心遣いのできない人に一気に冷めました。+70
-3
-
354. 匿名 2018/10/20(土) 17:17:05
たまにくるラインは子供服のお古をクレクレなママ。
処分したと断っても「少しでもいいよ」と食い下がる+46
-1
-
355. 匿名 2018/10/20(土) 17:25:55
こちらから電話をかけて不在だったときに、絶対かけ直してこない友人がいる。
今は話し放題とかLINEがあるけど、昔は無かったので、電話代をケチって
かけ直してこないんだと分かったら、なんだか友達やってるのがバカらしくなってそのまま疎遠。
むこうから遊びの誘いが来ても、やんわりお断り。
自分のためにしかお金を使わない子だったな~今何してんだろ。+22
-0
-
356. 匿名 2018/10/20(土) 17:28:01
ケチ男がいたなー。コンビニで買い物する際に「万札しかないから出しておいて」と毎回必ず言う奴。いつ万札使うんだよ怒
金がないが口癖で、飲食店で人一倍食べてるくせに人に多く払わせる。
朝食抜いている人が歯磨きするのは歯磨き粉の無駄、歯ブラシの劣化も早くなるとのことで磨かない。食事さえしていなければ口腔内はキレイなまま、細菌は唾液で減るからと気色悪い持論を展開。
キモすぎ。だからモテないんだよ、タ◯ヒラ。
+25
-2
-
357. 匿名 2018/10/20(土) 17:30:22
>>353
社会人で??そりゃ冷めるわー+21
-1
-
358. 匿名 2018/10/20(土) 17:41:48
私の会社に入って来た新入社員の女の子だけど、絶対財布出さない
たまにランチに行ってもご馳走様でしたー♪ってさっさと出て行くし、コンビニのレジでお会計してると横からこれもー♪とジュースとか私のカゴに入れてくる。
厚かましすぎる!+95
-1
-
359. 匿名 2018/10/20(土) 18:12:20
セコケチとは少し違うかもしれないけど、趣味で知り合った人とイベントで会ってご飯した時
飲食店で席に座ってメニューを見てから「うわ…高い…」と顔をしかめて
「あんまりお金もってないからここじゃ食べられない。出よう」と席を立った時はびっくりした
コーヒー600円~パスタ1000円~のごく普通のカフェだったのに
その後やよい軒に入って「こういう店が一番いいよね」と笑顔で言われてドン引きだった
しかも定食食べ終わってお店を出ようと何度促しても「お客いないから大丈夫だよ」と動かないで無料のお茶で粘るから辛かった
いつかSNSで「必要な物にはお金を惜しまないけど無駄な物には一円も出す気はない」と語ってたことがあるけど
多少の無駄は必要だと思った
+32
-6
-
360. 匿名 2018/10/20(土) 18:12:51
>>1にマイナスがたくさんついてるけど
セコケチとは思わないけど一回持ってきたものを
持ち帰るというのがなんだかあまりいい印象がなかったのでは?
子供が食べたいといったのなら家で開封して子供の分を家に置いて
残りを職場に持ってきたらよかったのに…と思いました
+6
-70
-
361. 匿名 2018/10/20(土) 18:16:02
>>360
えっ
開封済のお土産を持って行くの?+74
-0
-
362. 匿名 2018/10/20(土) 18:27:40
>>360
また来たの?懲りないね(苦笑)
お土産を開封して持って行くのは失礼だよ
+83
-3
-
363. 匿名 2018/10/20(土) 18:43:03
>>1
そもそもお土産買ってきてくれた時点でわざわざありがと~って感じだと思ってました。
職場のみんなに一つずつ渡ったなら充分だし、余ったなら欲しい人にあげるなり、お持ち帰りなり買ってきた人の好きにしたら良いと思います。
子供が食べたがってるから余ったの持って帰っていい?と言われても責める人はうちの職場には恐らく居ないです。
+39
-1
-
364. 匿名 2018/10/20(土) 18:44:17
ムートンブーツって少しスリッパみたいな歩き方になるじゃない
それを見た義父が突然
靴底が減るっ!と怒ってきてポカンとした
こんなケチな人いるんだと驚いたよ
しかも人にもケチを強要+6
-8
-
365. 匿名 2018/10/20(土) 18:50:07
いつも女をつれこんでいる男の人はデート代をけちっていると思う。+3
-2
-
366. 匿名 2018/10/20(土) 18:50:12
昔デートしたベンツのってる男がホテルのティールームに連れて行ってくれた
飲み物にコーヒーを頼んだら相手が頼まないからどうしたのか聞くと
もったいないから一杯を一緒に飲む一杯頼めば充分だと言われた
他のカッコつけた男とデートでバーに行き
オレンジジュースを頼むと
オレンジジュースなら自動販売機で良かったなと言われた
どちらもドトールで普通に楽しくの方がよっぽど時間がもったいなくなかったです+39
-0
-
367. 匿名 2018/10/20(土) 18:56:46
お土産ってみんな遠慮して余るよね。
そんなに欲しい物かな?
気持ちがありがたいと思うよ。+36
-1
-
368. 匿名 2018/10/20(土) 19:00:34
いつも割り勘の元カレとの寒い冬の出来事。(お互いに社会人)
夜道をさむいねー温かいミルクティーが飲みたいねーと自販機を探して歩いていました。
彼が先に見つけ走って買いに行きました。
何秒か後にわたしもたどり着きました。
彼はあったかい~あっちの自販機の方が少し安いのがあるよ~と教えてくれました。
彼は自分の分しか買っていませんでした。
お金のこと以前にそんな心遣いのできない人に一気に冷めました。+3
-0
-
369. 匿名 2018/10/20(土) 19:03:25
>>44
CHANELたくさん買うのにそんなにケチなの!?
トイレットペーパーなんか300円くらいで買えるのに、、😓ドン引き+12
-1
-
370. 匿名 2018/10/20(土) 19:10:50
節約ワザ教えてもらえるトピだと思ったら違った…+14
-0
-
371. 匿名 2018/10/20(土) 19:12:09
沢山注文して残して割り勘とかの人はセコイなぁと思う。
しかもこっちが言った方がセコイ扱いされそう。+6
-0
-
372. 匿名 2018/10/20(土) 19:14:29
いつも割り勘の元カレとの寒い冬の出来事。(お互いに社会人)
夜道をさむいねー温かいミルクティーが飲みたいねーと自販機を探して歩いていました。
彼が先に見つけ走って買いに行きました。
何秒か後にわたしもたどり着きました。
彼はあったかい~あっちの自販機の方が少し安いのがあるよ~と教えてくれました。
彼は自分の分しか買っていませんでした。
お金のこと以前にそんな心遣いのできない人に一気に冷めました。+2
-4
-
373. 匿名 2018/10/20(土) 19:16:17
>>
すみません。二重投稿してしまいました(TT)+10
-0
-
374. 匿名 2018/10/20(土) 19:26:21
真夏の暑いときに、車に乗せてもらったんだけど、
ベビーシートに乗った赤ちゃんに
レッグウォーマーをはかせ、
エアコンをつけない友達!
当時、私は子供いなかったから、
赤ちゃんが大人より体温高いなんて知らなかった。
暑いのに、よく我慢できるなーと
思ってた。
当時に戻って、
赤ちゃんの為にエアコンつけて!といいたい!
+13
-1
-
375. 匿名 2018/10/20(土) 19:29:12
みんなで食べ放題のコース頼んだのに、
遅刻してきて、『さっき食べて来たから、単品コースにしてもらえないか聞いてくる』といった友達!
もちろん、コースは変えられず、不満そうだったけど、
みんなで『食べてくるな!』と流石に言った(笑)+36
-0
-
376. 匿名 2018/10/20(土) 19:29:33
お世話になっている方の還暦祝いパーティの幹事をやったのですが、お知らせをした人から「会費の内訳を教えてください」とメールが来てびっくりした。+3
-10
-
377. 匿名 2018/10/20(土) 19:30:27
たまにスーパーの前で会計済ませた人が会計後にミニ袋をとりまくる人かどうかを当てるゲームしてて店員とのやりとりとか服装だけでも大体なんとなく分かる。
+0
-13
-
378. 匿名 2018/10/20(土) 19:30:53
車出したのに高速代1円単位で後日茶封筒に入れて渡された。わざわざ遠回りして迎え行ったのに、、+3
-7
-
379. 匿名 2018/10/20(土) 19:31:57
上手な節約→車は金食い虫だから買わない
せこケチのクズ→乗せて〜+23
-0
-
380. 匿名 2018/10/20(土) 19:33:42
ちょうどさっき、父親から聞いた大昔のドケチな知人の話
タバコを吸っていると「すみません、一本ください」って
いつもいつも買わないでみんなに貰う人がいたんだって
その人なんと宝くじが当たって何千万と手に入れたら
みんなに缶コーヒー一本くれたそうだよw+30
-0
-
381. 匿名 2018/10/20(土) 19:53:59
>>8
なんか!
この髪型は!+0
-3
-
382. 匿名 2018/10/20(土) 19:55:31
叔父が最近やっとケータイ(ガラケー)デビューした。5分以内は通話料タダだから、長電話するときはいちいち5分以内で一旦切ってまたかけてくる。あるいはわざとワンギリして相手にかけさせる。
自分の家でなった栗を毎日食べてたが自分一人で食べきれる量ではないからと、着払いで栗を送りつけてきた。いらないし!+22
-1
-
383. 匿名 2018/10/20(土) 19:56:44
うちの妹、結婚して隣の県に引っ越ししたんだけど、この前遊びに行ってトイレを借り、ペーパーを引っ張ったら、ミシン目3枚目で勝手に切れて、「あれっ?」ちょっ足りないと感じたのでもう一度ひっぱったらまた3枚目で...その次もその次も。トイレから出て聞いたら「」あー。旦那カラカラいくらでも使うから勿体ないから一度全部出して3枚づつ切って巻き直したの🎵
セコいを通り越していいなぁー専業主婦と思った。+14
-6
-
384. 匿名 2018/10/20(土) 20:04:37
昔働いてた職場の女性でパンツを1日で洗うのは勿体ないから2日目は裏返して履いてるって言ってて周り皆んな引いてた。
汚いよね?(-.-;)
その時私24歳、その女性は28歳…女盛りの時にパンツ裏返しで履くのはちょっと…。
+44
-1
-
385. 匿名 2018/10/20(土) 20:07:16
>>360開封しないで持っていくのが普通じゃないかな+28
-0
-
386. 匿名 2018/10/20(土) 20:15:28
電話をかけて来て即かけなおして!と言って勝手に切る両親。
かけてこないで。+25
-0
-
387. 匿名 2018/10/20(土) 20:16:20
>>382
めっちゃ共感。
なんでおっさん世代ってあんなにも電話代だけ目くじら立てんの?って感じ。+7
-2
-
388. 匿名 2018/10/20(土) 20:18:20
晩御飯に誘われて行くと、毎回二品しか頼んでくれやい。しかも2人で二品。お酒のあて二つ。お酒飲んでても全然足りない。+7
-0
-
389. 匿名 2018/10/20(土) 20:21:49
>>380
せめてワンカートン(?)ずつ配ろうよね+16
-0
-
390. 匿名 2018/10/20(土) 20:40:27
>>360
主、そんなに悔しいの?+16
-1
-
391. 匿名 2018/10/20(土) 20:45:28
フランス人はとにかく
セコくてケチが多かった+8
-0
-
392. 匿名 2018/10/20(土) 20:48:21
スーパーで働いてますがセコケチはよく目にしますよ。とりあえずタダで貰える物は貰う!お弁当一個に対して割り箸10膳とか、袋も持参したからポイント貰って会計終わったあとに他のレジに袋貰いに行ったり!ポイント欲しさの為に少量の買い物をして各レジ回ったり💦卵とか特売商品の個数制限のある商品を一人で2つ持って来て連れがいるとかキレたりね!とにかく人のふり見て我がふり直せとはこうゆうことかなと!言い出したら止まらない…+22
-2
-
393. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:34
スーパー銭湯で置いてあるシャンプーなんかを、持参した空のボトルに入れ替えてもって帰る人+16
-0
-
394. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:35
20人居るのに18個入りを
買って来る人の方がセコケチって
思うよ
余ったら自分の好きにして
いいと思う+35
-0
-
395. 匿名 2018/10/20(土) 20:52:30
>>34
中国でトイペがついていないのはそういうのが理由だよ。+5
-0
-
396. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:03
主みたいないやしい人いたわ。
後から余ってるのどうするの?とか聞いてくる人。
複数の味があったら悩むフリずっとするから面倒で全種類あげてた。
人のお土産イチイチ気にしてるのって、もぅ1つ貰えないかな?とか思ってたんじゃない?
じろじろ観察して気持ち悪い。+31
-2
-
397. 匿名 2018/10/20(土) 21:03:43
高校の時の友達。一緒にディズニーランド行ったはいいけど、節約と言ってご飯食べない。帰りに買ったお土産、本当は買ったんじゃなくてパクったの♡
ドン引き。関係切りました。+51
-0
-
398. 匿名 2018/10/20(土) 21:05:00
フランス人はとにかく
セコくてケチが多かった+5
-0
-
399. 匿名 2018/10/20(土) 21:06:01
前の職場で違う部署の人が これ皆で食べなー!と渡されて受け取ると誰にもその事を告げずに家に持って帰って家族で食べちゃう人いた。
お土産とか、クリスマスにケーキワンホールとか。
それを知らなかったから くれた人にお礼を言う事も出来なかったし、私達が常識ないみたいになってた。
他の人がその話を知って みんなにバレたけど 当の本人はシラーっとしてたし、この人ならやりそうだな…と誰も問い詰めなかったけど。+24
-0
-
400. 匿名 2018/10/20(土) 21:17:01
薬局にすっぴんで来たおばさん。
なんとテスターだけでフルメイクをしていきやがった!衝撃!+10
-0
-
401. 匿名 2018/10/20(土) 21:19:48
派遣でいろいろ職場回りましたが、ほとんどの職場は机に置いておいてみんなで食べてくださいって感じだった。でも一社だけ、派遣(みんなアラフォー~アラ還)がたくさん取ってしまうからわざわざ配らなくちゃいけなくてすごく面倒だった。
若い子でどうぞ!みたいのも通じなくて。
余ったらもってこい!果物は皮向け!とかすごかった。
無視してりんごとか柿は一つづつ配ってたけどね。
+16
-0
-
402. 匿名 2018/10/20(土) 21:22:35
私が車出して駐車場代が100円の時に50円渡して来た友人。
ペーパードライバーだから車出してもらう事は今後無いだろうな。+33
-6
-
403. 匿名 2018/10/20(土) 21:23:48
元カレが、小学生のころから落ちてた文房具を拾い続けて使ってて、大学生の今まで文房具を買ったことがないと自慢げに言ってきたのでキモすぎて別れた。+43
-1
-
404. 匿名 2018/10/20(土) 21:25:03
相手の妊娠、自分の結婚祝いしようと呼び出されたのに、奢らされた。
プレゼントはお互いに交換してたし、わざわざ相手の指定の店まで行かされて、会計になったらおとぼけ大作戦。縁切りましたわ。+50
-0
-
405. 匿名 2018/10/20(土) 21:28:18
デートしてて喉が渇いたらカフェに入ったり自販機で買うことは絶対にしないで、わざわざデパートの冷水機まで歩く元カレがキモすぎて別れた。+54
-2
-
406. 匿名 2018/10/20(土) 21:36:21
子供が生まれた友達の家にもう一人の友達と手土産に寿司とロールケーキ一本持って遊びに行ったとき
みんなで食べよーと渡したのに待てど暮らせどロールケーキは出てこず
催促したら嫌そうな顔で自立できないくらいペラペラに切り分けられたのを渡され
「残りは旦那にあげたいから…」と言われた+84
-4
-
407. 匿名 2018/10/20(土) 21:37:05
>>17
んーでも、貸したことになってるなら
一応は返した方が良くないかな+1
-1
-
408. 匿名 2018/10/20(土) 21:39:26
色々なりすましみたいなのが出てますが、主です。
みなさんの色々な意見すべて読みましたが、私のような人が少ないのにびっくり。
そりゃタダなら何でも食べたいし貰いたいっしょ。
あわよくばって考え、みなさんの中に少しもないんですか?いい人ですね。
私は余っているお土産見つけたら、隠れてごっそりいきますよ。
+2
-93
-
409. 匿名 2018/10/20(土) 21:43:31
有料ドッグランに受付を通らずにしれっと入っていくる人。大抵は「ここ有料ですよ」と言うと恥ずかしそうに出て行くか、受付に向かう。
でも、明らかに近所の人で5分ぐらい遊ばせてサッと連れて出て行く人もいる。しかもよく見かける。
ありゃ確信犯だと思う。+21
-0
-
410. 匿名 2018/10/20(土) 21:44:12
うちの養父
何かくれる度に「これは一個〇〇円もするんだ!」「これだけで〇〇円もするんだ!」「普通なら買えない物を俺には売ってくれる!」とかいちいち値段やわけわからん自慢を大声で言ってくる。
マジでウザいし、店の中とかだと本当に恥ずかしい。+22
-2
-
411. 匿名 2018/10/20(土) 21:45:28
>>408
セコケチどころか乞食じゃーん+66
-2
-
412. 匿名 2018/10/20(土) 21:45:57
>>403
>>405
まさか同じ人?この元カレ???
別れて大正解だ!
+12
-0
-
413. 匿名 2018/10/20(土) 21:46:38
>>17
ってか2回目行くんかい!+7
-0
-
414. 匿名 2018/10/20(土) 21:47:22
>>342
手間かかるどころじゃないよね。年中ほぼ休み無しで働いて毎日毎日天候に過敏になりながらやっと収穫できるまで育て上げるのに、お金ものすごいかけてなきゃ作れない食べ物なのに。
芸能人が宣伝してやるんだからいいだろコレぐらいって上からな態度がカチンとくるんだと思う。
+16
-0
-
415. 匿名 2018/10/20(土) 21:48:50
主こわいよ。饅頭くらい自分で買いなさい+54
-2
-
416. 匿名 2018/10/20(土) 21:49:14
セコい友達と旅行に行ったけどすっっごくつまらなかった。みんなが行きたい観光地やお店にはお金がかかるからと行きたがらない。お土産も安いスーパーで済ませようとし、それに付き合わされて延々と歩かされる。食べ物も「今は入らない。」とか言って買わないくせに人のものを横から「ちょっとちょうだい。」といって食べたがる。あまりにもケチすぎる人、金銭感覚が合わない人との旅行は本当につまらないんだと分かった。+72
-0
-
417. 匿名 2018/10/20(土) 21:54:22
>>408
主さん育ちが悪いんだね
きっと小さい頃から家族もそうだったんだよ
よほど自分で気を付けなきゃ直らないと思うけど、本人に変わる気もなさそうだね+47
-4
-
418. 匿名 2018/10/20(土) 21:56:05
思い出した。私も友達の家に遊びに行ったてホールケーキ買っていったんだけど、出てこなかったw最後に今日、旦那の誕生日と言ってたっけ。価値観の違いにびっくり。スーパーで買ってきたであろう芋をパックのまま出されたっけ…+39
-1
-
419. 匿名 2018/10/20(土) 21:58:43
饅頭こわいって話し思い出した。+19
-0
-
420. 匿名 2018/10/20(土) 22:01:06
私は余ったお土産は持ち帰るタイプです。
というのも、うちの会社はみんなお土産に対する執着が尋常ではなく 仮に数個余ったのを適当に近くの人にあげたとしたら「あの人は二個食べてた」とか「いつもあの人ばっかりあげる」とかすぐ陰口叩かれるので、余計な事を言われないためにもみんなに一個ずつ配って 残りは持ち帰るようにしています。
+71
-0
-
421. 匿名 2018/10/20(土) 22:08:11
>>408
どうか何歳か教えて〜
むっちゃ気になる
+20
-1
-
422. 匿名 2018/10/20(土) 22:08:45
3人でケーキとか飲み物色々買ってありがとー!としまわれてポテチとポッキーしか出てこなかった事あるよ
2時間くらい居て飲み物もココア一杯
ストーブも少し温まるとすぐ切る→結構冷えてからつける→すぐ切るでケチすぎて嫌になった。その家の子がうちに来た時はお菓子の袋抱えてはなさなかった。+31
-0
-
423. 匿名 2018/10/20(土) 22:09:51
疲れたからカフェ入りたいけどいいか聞いて承諾を得たから入ったのに、オーダーしない元友人。
仲良くなり始めだったからよく知らなかった。
今飲みたくないからって言われたけど、飲まなくていいから残すためでも何でも、ホットコーヒーみたいなシンプルなやつ頼みなよって思った。
頼ませて私が払ったけど、相手も私に対して小うるさい奴だと思っていそう。+23
-3
-
424. 匿名 2018/10/20(土) 22:11:02
職場の同期なんだけど、絶対に自分で新しい携帯電話を買わない人がいる。
誰かが機種変すると聞きつけると古い方をタダでくれとしつこく言って来るので、うっかり言えない。
バレて下取りに出すからと断ると、大した金額にもならないのにケチ!って言われるんだよ。
どっちがケチなんだよー+58
-0
-
425. 匿名 2018/10/20(土) 22:12:27
なんなんだろうね、極端にせこい人見ると悲しいよ。
私はスーパーで会ったママ友に挨拶がてら軽く話ししてたんだけど、目線が全部私の買い物カートww🛒
私より買い物カートの方が気になるのかぁぁと悲しくなった。+29
-2
-
426. 匿名 2018/10/20(土) 22:13:10
主責めばかりで可哀想。
別にいいやん、責めてる人はそんなに自分はまともなのかよ。
※私は主じゃない。+5
-32
-
427. 匿名 2018/10/20(土) 22:17:53
友達とカフェ行った時、友達が10%offクーポン持ってたからまとめてお会計してくれたんだけど、元の値段を請求されたことある+42
-0
-
428. 匿名 2018/10/20(土) 22:23:11
主です!!!
+2
-0
-
429. 匿名 2018/10/20(土) 22:29:27
>>426
主です。口調を変えてみました。テヘッ!+8
-5
-
430. 匿名 2018/10/20(土) 22:40:28
私も主と同じような話で、叩かれるのかもしれないけど、
私とA氏2人だけの職場で、10個入りのお菓子をお土産でAが持ってきた。
最初に半分ずつして、Aが5個持ち帰るという。
後の5個のうち1つずつその場でお茶と一緒に食べる。
お客さんが来たので、1つ出す。
残り2つは私の分かな?と思ってたのですが、気が付いたらAが食べてた。
職場に1箱お土産を持ってきました、って言ってたけど、
あれ?お菓子1個になんでこんなに私がお礼を言ってるのかわからなくなったよ。
ケチというか、モヤモヤしてます。+19
-1
-
431. 匿名 2018/10/20(土) 22:41:55
遊びに来た友人とあまり面識のない友人の連れに冷蔵庫のジュース飲んでいいよと言ったら友人の連れが当たり前のようにうちの空きペットボトルすすいで入れていった。
出したお菓子も残ったのバックにつめてお礼も言わず帰って行った。
20歳越えてこれはないわ、引いた+56
-0
-
432. 匿名 2018/10/20(土) 22:43:26
>>430
主とは違うよ!
それはモヤモヤするよ!+24
-1
-
433. 匿名 2018/10/20(土) 22:46:16
>>420
うちもそうでした。
面倒ですよね。
あとは休みの人の分まで食べちゃう人がいて、極力お土産は買わないようにしました。+15
-0
-
434. 匿名 2018/10/20(土) 22:46:38
独身時代の同僚に誘われて付いて行ったら、マルチ商法の勧誘でした。
私のこと、金ヅルだと思ったんだろうなぁ。
同僚の車で行ってしまったし、帰してくれないから、そこの商品は購入せずセミナー代1万を払って帰った。
翌日「あんなの払わなくて良かったのに〜」と馬鹿にしたような顔で言われたなぁ。
彼女は勤め先の小さな工場勤務の先輩と結婚。
私はその後一部上場企業勤めの夫と結婚。
年収は倍ほど違うと思う。
目先の小銭に拘るタイプは後で大きく損をすると思う。+8
-2
-
435. 匿名 2018/10/20(土) 22:52:02
学生時代に女友達とバスツアーでスノボにいった帰り、駅で解散しようとしたら親の車で来てたらしいその友達に車で家まで送っていくとしつこく誘われた。(自分は電車で来てた)
自分の最寄り駅まで電車でも1時間くらいかかるくらいの距離があるし、切符ももう買ってあるからと言っても「送っていくから」とその友達は頑として譲らない。
付き合いがそこまで深くなかったこともあって強く断れなくて、友達の押しに負けて送ってもらうことにして車に乗ったら「駐車料金、○○円ね」と駐車料金を半額請求された…こっちは送ってって頼んでないのに…
+45
-0
-
436. 匿名 2018/10/20(土) 22:52:38
海外に行ったお土産を現地の袋(英字のちょっと洒落た袋)に入れて置いてたら袋をかってに持ち帰ってたババア。いつもは空になった土産の箱なんて持ってきた本人しか片付けないのに。だからあえて 片付けてくださってありがとうございましたって言ったら あの袋欲しかった?ごめんねーもらったからーって。セコいわーって思った。
+2
-7
-
437. 匿名 2018/10/20(土) 22:55:58
>>408主セコイよ!笑
みんなイイ人ってより、余ったお土産に
興味無いだけだと思うよ+28
-1
-
438. 匿名 2018/10/20(土) 22:57:31
前の職場の同僚。
休憩室に置いてあるお土産。人数が多かったから早い者勝ちな部分はあったけど、なるべく行き渡るように暗黙の了解で一人一個ずつしか皆食べないのに、その人だけはいち早く食べて子供用にも複数持ち帰る。
自分が旅行に行く時は絶対に言わない。お土産を買わなくていいように、数ヶ月後に行った自慢する。
一度一週間近く休むのを上司にシフト作成の為に確認されて旅行に行くのが私にバレたら「あーあ。バレたからお土産買ってこなきゃならなくなった。」って真顔で悔しがってたので、ドン引きした。+20
-1
-
439. 匿名 2018/10/20(土) 23:03:51
デパートで食事して支払いの際にポイント、全部もらっていい?って聞いてきた元友人。
セコすぎる。+6
-6
-
440. 匿名 2018/10/20(土) 23:06:54
たとえ貸した額が少額の何百円であろうと、ちゃんとお金で返して欲しい。お菓子とか品で返そうとするの何で?私もセコイのかな?物より現金がいい。+20
-0
-
441. 匿名 2018/10/20(土) 23:08:04
>>439
相手がポイント貯めてない場合はいいよね+13
-0
-
442. 匿名 2018/10/20(土) 23:12:38
スーパーでパートしてるけど、お客さんに長ネギの青いところ切って捨てちゃってって言われたので、切って自分の足元に置いてあるゴミ箱に捨てたんだけど、他のパートさんがそれを見てたらしく、「これ貰って良い?味噌汁に入れるから」と言って持って帰りました。貧乏くさいしセコすぎる。+14
-11
-
443. 匿名 2018/10/20(土) 23:17:23
ママ友だけど、一緒に買い物行って疲れたし、お昼ご飯にしようと提案され、子供の遊ぶスペースがあるお店に入ったのですが、自分の番だけ頼んで子供の分はお弁当持参。飲み物も、自分はペットボトルで、子供はパックの飲み物。
子供は幼稚園の年長なので、お店で食べれるものもありました。
流石にお店でお弁当広げるのはまずいよーと注意したのですが、うちはお宅と違ってお金無いからーと悪びれもしない様子です。
うちもお金がある訳ではありませんが、住んでる家と子供の服で勝手に推測されます。
それ以来、恥ずかしいので付き合いはやめました。+36
-1
-
444. 匿名 2018/10/20(土) 23:41:07
主のように誰かが自分のお土産を持ち帰るのを見て思ったわけではなく、お土産を渡す時に余りを持って帰るのはなんとなくしにくかったから、逆にみんなの意見になんだ別によかったんだ!!と思った
今まで配る用と別に家族の分を買ってたから、ちょっと勿体なく感じてたんだよね
家族少ないし少食だから1箱は余っちゃうし
常識的に問題ないんなら多めに入った物を買って配った余りから家族分を家に持って帰ろうかな+5
-6
-
445. 匿名 2018/10/20(土) 23:44:40
家に子連れで遊びにきたら、うちにあった民芸品の爪楊枝入れを気に入ったらしく
これ貰って良い?子どもが気に入ってるから。と言った友達
はい?って聞き返したわ+51
-1
-
446. 匿名 2018/10/20(土) 23:56:50
あるあるだけど、私カードで払うからあとでちょうだい〜って毎度するやつ。端数はおまけして☆と。いつもカードのポイントの話とかどんなに安く買ったかを話してるからね…
ムカつくから基本夜は会わず、はやく立って率先して別会計する 笑+15
-0
-
447. 匿名 2018/10/20(土) 23:59:08
>>54
「ちゃんと割り勘ね、3400円だからひとり1700円でよろしく」
って言わないとダメだよ
許してやってるからやめない
ってか、そういうケチで財布も心も貧しい友人ってつきあいたくないな+16
-0
-
448. 匿名 2018/10/21(日) 00:03:38
主やばいね、隠れてごっそりって笑
みんな面白がってなりすましてるけど、馬鹿にされてるんだよ?わかってるのかな?最初の方は謙虚な感じ出してたけどだんだん化けの皮が剥がれてきててもう笑うしかないわ。笑
+34
-1
-
449. 匿名 2018/10/21(日) 00:06:13
>>421
ほんと気になる。30超えてたら色々難ありだと思う。+9
-0
-
450. 匿名 2018/10/21(日) 00:11:01
>>408
すごいね。ドリンクバーとか腹膨れるまで飲みそうなイメージ。ドリンクバーに備え付けてあるミルクやガムシロ、コーヒーシュガーとか
ホットのティーパックやらなんやらカバンにごっそり入れて持ち帰りそうw
+6
-0
-
451. 匿名 2018/10/21(日) 00:11:13
久々にランチ行こう!って子持ち既婚の友達に言われて、ファミリー向けのランチもやってる大衆居酒屋指定された。誘ってきたくせに私おなか空いてないからこれで良いわーと300円くらいのミニうどんのみ注文。さすがに二人とも300円じゃまずいと思って私は普通にランチセットを注文。そしたら案の定ただの宗教の勧誘だった。勧誘は断ってキッチリ自分の分払ってきたけど、今思うと向こうの都合で呼び出されて勧誘されたんだから奢らせてやれば良かったわ
+48
-0
-
452. 匿名 2018/10/21(日) 00:17:07
主とみんなの戦い
おもしろすぎて全コメ見てしまったww
明日早いのにw+31
-1
-
453. 匿名 2018/10/21(日) 00:31:33
男性が誘った場合の初デートで女性に1円でも払わせる男はケチで良いと思うよ+9
-2
-
454. 匿名 2018/10/21(日) 00:35:39
スーパーで。
袋詰めしてたら隣にいたおじさんが、サッカー台に置いてあるロール状のビニール袋を10回転くらいさせて持ち帰ってた。ドン引き。
そんなに必要なら100均とかで買えばいいのに。+29
-3
-
455. 匿名 2018/10/21(日) 00:40:15
幼馴染が貧乏性で、その子に誕生日に手編みのマフラー貰ったけどちょっと引いたなー。+0
-17
-
456. 匿名 2018/10/21(日) 00:40:35
割り勘について色々意見あるけど、少額でも毎回毎回ちょっと多く出すのが自分だったとして、それをモヤモヤ思っちゃう人は面倒でも一円単位でも割った方がわだかまり残らずにスッキリ付き合えると思う。私は特定の子がいつも結構大きな額でも少なくしか出さない子がいてモヤるからその子と会うときは前もって小銭作ってサッと出せる様にスタンバイする。ケチかな?笑+24
-1
-
457. 匿名 2018/10/21(日) 00:40:56
職場でもらうお土産ってぶっちゃけ私はお礼を言って殆ど食べないで捨ててる。箱入りの美味しくない饅頭とかチョコとかで余計なカロリー取りたくないから+1
-17
-
458. 匿名 2018/10/21(日) 01:03:59
人にあげた物を取り返す人。
気が変わったらしくて、一ヶ月後とかにやっぱ返して!
同じ人で、お土産くれた物を勝手に食べだした。
くれた意味ないし。
縁切ったよ。+27
-0
-
459. 匿名 2018/10/21(日) 01:18:20
トピ主さんの気持ちわかるよー!
私も誰が何個食べたか見てる。
この間一個あまってたずんだ餅、私がトイレに行ってる間に無くなってて本気でキレそうになったよ( ̄∇ ̄)+2
-36
-
460. 匿名 2018/10/21(日) 01:23:06
お盆で実家に帰省したときの話なんだけど、うちの実家の母の家には、母、私の姉、小学生の姪、私、私の3歳の子供の5人がいて、隣に住む伯母は独身で1人なんだけど、伯母が近くの祖母から「作ったから皆で分けなさい」といなり寿司を12、3個程もらってきたんだど、人数に関係なくこっちに6個、自分に6個と分けたこと。
こっちは1人1個しかあたらないけど、伯母は一人で6個も食べるの?ってもやっとした。セコくはないかな?普通?(ーー;)
あと別の日、伯母の車で遠出した時(母の車を使うときもあるけどその日はたまたま)、運転はみんなで交代だったんだけど伯母が運転してる時縁石に寄りすぎて擦ってパンクさせちゃったんだけど、伯母がパンクさせたのにタイヤ代をきっちり割り勘にさせられてちゃんと運転してよと思った。+20
-1
-
461. 匿名 2018/10/21(日) 01:33:52
今日行ったレストランにて。
人数分の食事も頼まず、「水でいいです。」
店員さん困ってたな〰。
だったらファミレス行けよって思った。
+4
-6
-
462. 匿名 2018/10/21(日) 01:57:24
>>461
ファミレスも迷惑だってそんな客。+28
-3
-
463. 匿名 2018/10/21(日) 02:00:04
同僚の誰かが余りを持ち帰ったのかと思ったら買ってきた本人か。なら良いんじゃないかな…お金出してるのは本人なんだし。セコケチのまとめサイト見てみなよ!桁違いの話が盛りだくさんだよw1の持ち帰った話なんて何とも思わなくなるレベル+9
-0
-
464. 匿名 2018/10/21(日) 02:12:54
先日街頭でLED電球を配布したのですが(エジソンが始めて電球を灯した記念日とかで)、何度も来る人や「うち4人家族やからあと3つくれん?」なんていい出す人もいました。
めんどくさいからあげるけど、内心ドン引きでした。+24
-1
-
465. 匿名 2018/10/21(日) 02:12:56
うちの近くで3人で飲んだ帰り、10分くらいだから歩いて帰るって言ったんだけど、同じ方向だから乗りなよって言われたから乗った(ワンメーター以下の距離)。後日終点までの料金をきっちり3で割り勘され、ワンメーター以上の金額払わされてモヤモヤ。歩いて帰ればよかった。+38
-0
-
466. 匿名 2018/10/21(日) 02:16:34
>>459
1個余ったのを他の人が食べてどうしてキレるのか意味不明。余ったのは自分の物ってなるの?+29
-1
-
467. 匿名 2018/10/21(日) 02:28:37
お土産は買った本人の自由。
私は自分の家の分も別に買って、職場は完全に皆様でどーぞ!だけど、残りを持って帰る人がいても変には思わないかな。
私はお酒飲めないけど、お酒がっつり飲む人と割り勘した時の金額やお釣りとかも、いちいち計算のやり取りするの面倒くさいし、パパッと同額出して、お釣りもじゃらつくの面倒くさいから貰わん。
楽しかったからまた誘ってね。って言って帰る。
お金のことや物のことでやれケチケチするのってはしたなくない?そんなこと気にして人間関係楽しめないの嫌だわ。+13
-0
-
468. 匿名 2018/10/21(日) 02:32:19
あたしも主さんに賛成だわー
持ってきた物を持ち帰るとかありえないわ
ちょっと引くわ+1
-33
-
469. 匿名 2018/10/21(日) 02:32:32
個人的なセコケチじゃなくて悪いんだけど。
お菓子メーカー全体的にセコケチじゃない?!
こないだ某メーカーの筒状のポテチ買ったら、中身が入れ物の半分以下しかはいってなかったよ!!
箱と中身の大きさ揃えてよ!
もともと半分しか入れないなら箱小さくしてコストカットできるじゃん!
こんなの詐欺じゃんセッコー!!って思った。
とか思う私がセコイのかもしれないけど笑+21
-0
-
470. 匿名 2018/10/21(日) 02:33:42
うちでホムパしたとき、私は人数分のおかず・おつまみを準備してたんだけど一人チチヤスのヨーグルト3コ入りパックだけ持ってきた子がいた。人の家のビール飲んでご飯たくさん食べておいて、図々しい!ホムパは持ち回りなんだけどその子だけ実家なので彼女が振舞う事は一度もない。+29
-2
-
471. 匿名 2018/10/21(日) 02:34:29
クーポンのある店しかいかない
1円単位で割り勘+2
-0
-
472. 匿名 2018/10/21(日) 02:37:02
>>470
いるいるそういうセコイ人w
そーいう奴は、例えば材料はホストがまとめて買っておいて、あとで人数割しよう!みたいな鍋パでも絶対に「いくらだったー?清算しよう!」って言わないw
食うだけ食って、気配を消そうとしてること多いw+17
-2
-
473. 匿名 2018/10/21(日) 02:40:51
義理の兄
働いていて義理実家に住んでいるのに1円も義理実家にお金を入れない
5年前に買った愛車の軽は座席にビニールがいまだに付いていて土足厳禁
猫を飼いはじめたが去勢代をケチるし外飼い
+12
-0
-
474. 匿名 2018/10/21(日) 02:57:42
>>1逆もあるよ。職場の茶髪ヤンキーおばさんが子供の分を抜いて空けて中途半端な中身のお土産持って来たことあった。日頃からケチだと思ってたからまだ持って来ただけましかもしれないけど、その職場、メーカーさんからの手土産がよくあったんだけど、いちはやく開けてこれは誰の分、あの人にはあげないでおこうとか仕切っててほんと意地汚かった。
+18
-0
-
475. 匿名 2018/10/21(日) 03:07:23
居酒屋とかで一緒に食べた後、会計の時にいつも
えーどうするぅ?とか聞いてくる友達。
どうするもなにも…割り勘でいいんじゃないかな…
なかなか財布からお金出さないし、レジでこちゃごちゃするのも嫌だからとりあえず出しとくと言っていつも出すんだけど、別に3900円とかなら2000円ずつレジでさっと出せばいいだけだと思うんだけど。
何をどうする〜?なのか分からない。シェアして食べてるんだからどちらが多くとかもないと思うし。
この前はおつりの150円をいらないと言ってガソリン代にして…と。なので後でお茶の足しにしようと言って貰っておいたんだけど、結局お茶に入った場所が1人580円したのにまたレジで私が出して返してくれなかった。
もういいよ。って言ったら、えーいける〜?て…
もうしばらくは会わないつもり。+27
-0
-
476. 匿名 2018/10/21(日) 03:26:25
主が30代後半以上のおデブさんにしか想像できない。+11
-5
-
477. 匿名 2018/10/21(日) 03:35:42
パワハラまがいで、もらいタバコで過ごすやつ
弱小の何番目かの分際で威張り散らしてられるのがすごい
+1
-3
-
478. 匿名 2018/10/21(日) 03:41:53
洗面台にホテルのアメニティ一式が置いてあった。しかも全部使用済みの。
義父母が旅行の宿泊先で使ったアメニティを全部持ち帰ってきたらしい。そして使う気配はない。
荷物増やしてまで使用済みの歯ブラシとか持って帰りたい?セコいしみっともない。
+9
-3
-
479. 匿名 2018/10/21(日) 04:01:22
トピ主さんの話って、セコケチではなくて常識(あるか無いか)の問題だと思ったんだけど。
会社に持ってったお土産を普通は持って帰らないよ。
+4
-27
-
480. 匿名 2018/10/21(日) 05:17:29
BBQやホームパーティで多めに買って残りを貰う人はセコイ。
なぜあなたの普段の食費をみんなで割り勘しないといけないのか。+12
-0
-
481. 匿名 2018/10/21(日) 06:30:56
昨日、コンビニの手を洗う場所で子供用の水筒を洗い、水を入れ、カフェコーナーの砂糖を手づかみで持ち去る女性を見た。
水筒洗ってるだけでもビックリしたのに、お砂糖持ってベビーカー押してそのまま出て行ったわ。
洗ってるところからしか見てないからもしかしたら先になにか買ったのかもしれないけど。+9
-2
-
482. 匿名 2018/10/21(日) 06:45:18
ママ友の家に招待されて何組かの親子でお邪魔した時、他のママが子どもの口元を拭こうとティッシュ貰っていい?と聞いたら、自分の使ってと言われていた。当たり前の事なんだろうけど、言い方が怖くて驚いた。+19
-0
-
483. 匿名 2018/10/21(日) 07:04:16
>>54
1番腹立つパターン!
ケチじゃないと見せかけてのドケチ!
店員さんに会計別でって言っちゃいなよ。+3
-0
-
484. 匿名 2018/10/21(日) 07:09:52
ガソリンスタンドに来るカップル。
フォードの新車で洗車拭き上げスペースに乗り付け、ゴミを山ほど捨て、タオルを大量に持ち帰る。
洗車も給油もしない。ただの盗人です。+15
-0
-
485. 匿名 2018/10/21(日) 07:14:40
それなら最初から人数分だけ持ってくれば良かったじゃん。
主が言ってるのはセコケチというより、ただの計算出来ない女と意地汚い娘かな。
てか、ここで主叩いてる人怖いわー。
こういう人たちがいじめとかやるのかな?+1
-22
-
486. 匿名 2018/10/21(日) 07:23:16
友達2人で回転寿司へ。
同じ皿数を食べて、いざお会計のタイミングに。
「会計はご一緒でよろしいですか?」と聞かれ、私は「別々で計算してくだい」と。
でも、友達は、「店が忙しいときなのだから、別々は失礼じゃない?」と。
いえいえ、たしかに同じ皿数だけど、
あなたはウニやら、大トロやら、アワビやら、高いネタばかり食べてましたよね?
回転寿司なら、ハンディの機械をパパッとお皿にあてるだけで計算してくれるし、
回転寿司くらい別会計でお願いしたいです。
こんなこと思う私はケチセコですか?
+19
-3
-
487. 匿名 2018/10/21(日) 07:34:04
休日に奮発して、友人6人と3000円のフレンチランチに行ったとき。
「リッチなランチは久しぶりだから」と、皆んなワインまでガブ飲み。
お酒を飲めない私は水のみで食事を。
遠慮なく飲んでいる様子を見て、「これは、きっと割り勘させられるパターンだな」と、なかば呆れてたところ、
さすが、そこそこお高いお店だけあって、
個々に何のワインをどれだけ注文したのかをメモしていて、
お会計の際に、それぞれにレシートを、それはスマートに渡してきました。
私は3000円+サービス料。皆んなは1万円越え。
優秀なスタッフの皆様に助けらました。
そんなこと思う私は、ケチですか?+37
-1
-
488. 匿名 2018/10/21(日) 07:56:10
寿司大好き大食いな知り合い。
山登り後夕飯寿司となり、
寿司屋へ移動前に饅頭食べてこうとなり、
(やつが言い出した)私が買うと、やつは
買う気配なし。『私は食べない』などと言いやがった。もやもや。ここでバイバイするんだった。
その後電車で寿司屋へ向かい、私は饅頭で
寿司があまり入らず、やつは倍以上食べ、
当然のようにワリカンにしやがった。
会計でモタモタしたくないので
そこはワリカンにしたが、
こいつとは2度とゴメンだ。+6
-0
-
489. 匿名 2018/10/21(日) 08:16:25
>>487
気がきくスタッフさんがいてよかったですね!!
ケチじゃないですよ。
飲み会とかでもお酒をたくさん飲んだ人は多めに払ってほしい。ここぞとばかりに飲み食いする人いるからね…。+27
-0
-
490. 匿名 2018/10/21(日) 08:27:47
>>392
こうゆう
+2
-1
-
491. 匿名 2018/10/21(日) 08:44:25
人と割り勘ってなったときにここぞとばかりに高いやつ頼んだり多く買う人いるよね!
そして余ったら持ち帰る人。
そう言う事はするくせに人が夏場に水筒持参とかしてるとケチケチしてとか言ってくる!
会計頼めば当たり前のようにお釣を返さないし、
報告さえしない!
会計した手数料としてる。
人の金は自分の金の人が一番セコいと思う!
で本人は浪費癖あるから自分はセコいとは思ってないところがもう救いようがない!+5
-0
-
492. 匿名 2018/10/21(日) 08:45:00
番組名忘れたけど、サランラップを洗って再利用してるおばあちゃんが出てたわ
水道代とか洗う手間を考えたら新しいのを使った方がいいと思った+2
-0
-
493. 匿名 2018/10/21(日) 08:59:24
クリニックで看護師してるものですが、
クリニックってほとんどどこも、月1くらいで昼休みにMRがやる勉強会という名の弁当会があるもんだけど、先生が食べなかったり、誰か休みだったりしたときの弁当を誰にも断らずに家族へもってかえる人がいる。
高い弁当だからもってかえりたいのはわかるけど、私だったらそうやってこっそりしてまで持って帰らずじゃんけんとかにする。
みんな知らないふりしてるけど、図図しいなっておもってる。+8
-0
-
494. 匿名 2018/10/21(日) 09:02:13
ディズニー土産買ってきてくれて、空き缶は子供が欲しいっていうから持って帰るね、は?
自分はむしろ片付いてありがたいと思う。
主の話も、自分的にはそれと大差ない。
例えば10人いる職場で3個だけ余っても、結局遠慮の固まりでいつまでも残るし。+9
-0
-
495. 匿名 2018/10/21(日) 09:05:41
うちの職場、お土産を買ってくる人は何回も買って来て皆んなに配ってるし、頂いたお菓子はご馳走様ですと、お礼を言ってくれる。
逆に買ってこない人は、一度たりとも買って来ない、そして、置かれてるお菓子は当たり前のように食べる。凄く人間性が出てる+17
-0
-
496. 匿名 2018/10/21(日) 09:14:19
主、思ったより自分が叩かれてるから擁護に必死でずっと張り付いて逐一コメントしてるよねww
どんなに他人のフリしてもちょっとした文面の感じで本人だって分かるよww+19
-1
-
497. 匿名 2018/10/21(日) 09:18:15
お土産の話がしつこい+4
-0
-
498. 匿名 2018/10/21(日) 09:19:14
>>496すごいブーメラン+2
-1
-
499. 匿名 2018/10/21(日) 09:26:53
>>496
>>479を書いた者です。
トピ主さんではありません。
皆さんのコメントを読んで、自分の意見を書いたまでです。(これで2コメ)
ほかのコメントは知りません。
+0
-5
-
500. 匿名 2018/10/21(日) 09:35:23
>>44
昔の新幹線の紙コップを乗るたびに大量に
貰ってお客様が来るとその紙コップに薄い
コーヒー出してくるって吉本芸人が話してたw
それってぶぶづけとお茶漬けどうぞなんだろうね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する