-
1. 匿名 2018/10/19(金) 11:45:55
自分自身の育児あるある言ってきましょう!
よし!散歩行こっか!
って準備したのに行くのをやめる。
今日の私です・・・
+1427
-22
-
2. 匿名 2018/10/19(金) 11:46:38
その間に何があった…+556
-13
-
3. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:13
高速道路でサービスエリア通り越してから
トイレ!
通り越す前に聞いたら
大丈夫って言ったのにー。
+1077
-9
-
4. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:27
子どもが納豆好きで助かっているw+1312
-12
-
5. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:33
>>1
それ昨日の私です+349
-5
-
6. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:39
子どもをやっと寝かしつけた頃、ピンポンが鳴る、もしくは電話が鳴る+1565
-10
-
7. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:45
+2285
-28
-
8. 匿名 2018/10/19(金) 11:47:59
ハートが壊れる+1081
-14
-
9. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:00
+902
-23
-
10. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:21
子供がお昼寝してるから自分も横になろうって思った瞬間、子供が目を覚ます+2569
-5
-
11. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:23
人生は思い通りにならないことを再認識する。
ときどき折れながらも徐々に耐性が増していく。+1633
-9
-
12. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:58
やっぱり子どもって可愛いなあと
一日何度も思う。+2065
-19
-
13. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:11
正直、口には出せないけど
この子、なーんにも誉めるところがないよ。。って思う時がある
でもそんなところが自分にソックリで、
そう思うときって大抵子どもに頭に来てるんだけど、やっぱりかわいいというか、いじらしい
あるあるじゃなかったらすみません+923
-117
-
14. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:41
子供がいなかった頃の理想の子育てとのギャップに笑う+1601
-4
-
15. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:42
抱っこでねんね
ベッドに下ろすと泣いて起きる+1127
-8
-
16. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:43
子供が寝た時が至福のとき+1945
-8
-
17. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:00
家事が効率良く出来ない。+1568
-5
-
18. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:04
いつかこの子も声が変わって
すね毛が生えて・・・って考えては
今の可愛い時期を大事にしようって思うわたし+1727
-7
-
19. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:17
昼寝してくれて
よっしゃ!自分の時間!!!
と思った瞬間起きる+1632
-7
-
20. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:20
寝顔見て今日は怒りすぎてごめんね、イライラよくないよね。
次の日ガミガミイライラ!+1504
-9
-
21. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:22
家事を後回しにして寝かしつけして自分も寝る
家事は夜中か明け方+889
-11
-
22. 匿名 2018/10/19(金) 11:51:12
汚い話ですみません
「クソもミソも同じ」という言葉にここまで納得する日がくるとは思わなかった
神出鬼没のうんこ事変
+481
-20
-
23. 匿名 2018/10/19(金) 11:51:16
買い物に行こうとしたら、眠くてグズられる+433
-6
-
24. 匿名 2018/10/19(金) 11:51:43
+1921
-8
-
25. 匿名 2018/10/19(金) 11:51:52
何もしない夫に殺意が沸く+1767
-7
-
26. みほりん☆ 2018/10/19(金) 11:52:00
>>7
こういうのよく見るけど本当にみんな立ってゴハン食べるの?😱
ぅち4歳3歳1歳0歳の男児いるけど立ってご飯食べたことないょ…+91
-550
-
27. 匿名 2018/10/19(金) 11:52:14
手を出すと、当たり前のようにつないでくる手。
いつまで自然につないでくれるかなあと思いながら散歩する時間、最高。
+2015
-10
-
28. 匿名 2018/10/19(金) 11:52:16
女の子だと旦那に似てて、その先に義母の顔も浮かんで時々悲しくなる。+770
-47
-
29. 匿名 2018/10/19(金) 11:52:40
>>26
座ろうと思えば座れるよねえ+45
-119
-
30. 匿名 2018/10/19(金) 11:52:53
子供の好きなキャラクターに自分もハマる。自分でも予想外だった。+732
-5
-
31. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:02
寝かしつけにて、よーしそろそろ寝るぞぉお…あとちょっとお……ぐーーーーー(私)
翌朝、しまったああああああ!!+962
-12
-
32. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:12
熱出て保育園休んで、自分も仕事休んで、
よし!治った復帰ー!
って思ったら下の子が熱出す。+720
-8
-
33. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:23
新生児の頃の自分の服装、気づいたらボーダー×ボーダー。おしゃれ上級者じゃなきゃ着こなせねー+590
-15
-
34. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:40
>>26
疲れるから立っては食べないけどKitchenの床にしゃがんで食べたりはするw
今朝もKitchenのゴミ箱の上でトーストしゃがんで食べたw+585
-59
-
35. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:09
夜、子どもが寝て家事を終わらせた後はフリータイムと称してお菓子食べながらドラマを見るのが幸せ♡
そしてそれが楽しすぎて寝るのどんどん遅くなってる。
昨日は3時…やばい笑+1074
-6
-
36. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:18
アンパンマン、ワンワンに感謝する+1084
-5
-
37. みほりん☆ 2018/10/19(金) 11:54:20
道で知らんオバハンに「母乳?」って聞かれる…
ょく出そうなオッパイね💓ってセクハラつきで❗️
きも❗️+396
-94
-
38. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:33
今と赤ちゃんの頃と
寝顔だけは変わってなくて
懐かしく、愛おしくなる+868
-4
-
39. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:49
明日は友達とランチだから絶対熱ださないでねーーおねがああい(心の声)
翌日、ごめん子供が熱でてランチいけなくなった…+842
-11
-
40. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:21
泣かれたくないからカートを押させていたら
同じくらいのママさんにカート押させるのはやめたほうがいいですよ
ってそっと言われた。
子どもが加害者になる前に教えてもらってよかった。
(その店でカートの事故があったそうです)+731
-12
-
41. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:29
男の子の親やってると、知らないうちに下品になってる。アキラ110%とかノリノリでやってる自分にハッとした。+598
-28
-
42. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:30
テレビのリモコンいじられるとだいたい 放送大学 か テレビショッピング に変えられるんだけどうちだけですか?(笑)+941
-6
-
43. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:31
お風呂にゆっくり1人で入る←これがなかなかハードル高くなった!絶対一緒に入るからねぇ。+1028
-7
-
44. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:48
子どもの服って本当にあっという間に小さくなる!
昨年はスソ折ってたのに今履くとピッタリ…+854
-4
-
45. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:59
支援センター行ってみるか迷ってる。+758
-6
-
46. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:07
学校で配られたプリントがじゃばら折りになっている+342
-3
-
47. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:09
>>40
子供は基本前なんて見てないからね。+240
-4
-
48. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:37
ついつい子の匂いを嗅ぐ。+1006
-2
-
49. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:39
うちだけかもしれないけど、パンブームがくる 笑
パンは喜んで食べるけど他は食べようとしない、、、
いつのまにか他の物も食べれるようになったけど、またパンブームがきた😱
1歳半です😊+437
-12
-
50. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:53
カーモンベイビーアメリカ!!
ここずっと歌ってた。+759
-5
-
51. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:01
ママ友が怖い+259
-8
-
52. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:06
鼻唄がプリキュアのオープニング+78
-2
-
53. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:08
実母の言葉に心が折れる+467
-12
-
54. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:12
>>26
それはすごい!うち男の子1人で手一杯だよ。その年頃の男の子4人育てるコツを教えてほしい。+197
-3
-
55. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:34
>>34
kitchenは英語なのに
toastはカタカナなあなたに幸あれ+568
-12
-
56. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:37
>>41
え、女子3人だけど、やってるw+126
-5
-
57. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:43
口の中のミルクとかの匂い クンクンしてしまう+466
-8
-
58. 匿名 2018/10/19(金) 11:58:06
早食いになった+526
-4
-
59. 匿名 2018/10/19(金) 11:58:21
>>15
分かる、分かりすぎる(笑)
「子供はおしりにセンサーついてるから」と誰かに言われて「おっ、今日もおしりセンサーの感度良好だねッッ☆」って思うようにした。+214
-2
-
60. 匿名 2018/10/19(金) 11:58:55
>>42
わかる!わかる!!
とくに放送大学率高くて、うちの幼児学習意欲高すぎ…?とか思ってた!恥ずかしい+271
-3
-
61. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:26
お弁当作りが上達した。
こどものお陰。+60
-1
-
62. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:28
頭の匂いとかあらゆるところがたまらなくいい匂いで大きくなってもついついかいじゃう。笑+361
-4
-
63. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:40
さあ、出掛けようと靴履かせてると
ぷーんと匂う(あ、オムツ💩だ…)+482
-2
-
64. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:43
匂いを嗅ぎまくる。
ふーって出た寝息をぜんぶ吸う。
旦那にドン引きされてもやめられない。+474
-16
-
65. 匿名 2018/10/19(金) 12:00:01
小学生くらいに大きくなって、赤ちゃんの頃の映像見ると「こんなに可愛かったんだ…」と知らない間に涙が出てくる+497
-3
-
66. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:00
>>42
うちの子、能??狂言?の番組に変えてた(笑)渋い!+151
-4
-
67. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:09
>>26
それはあなたがすごく要領いいんじゃないですか⁉︎すごい!
3歳1歳の2人育児だけど、朝はほぼこんな感じです。
あとおやつもこんな感じです。食べてるのバレたら欲しい欲しいになるので、子どもが集中して遊んでるすきにキッチンで後ろ向いて隠れて食べてます!+438
-2
-
68. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:16
妊娠中期です
トピずれかもしれませんが、
自分もこれからこうなるのかなってほっこりしながら読ませてもらってます♪
当事者になったらほっこりもしてられないんだろうけど…+261
-3
-
69. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:17
「あーあ、、、決めた!明日はいちにち、絶対怒らない!!」→まずムリ+555
-2
-
70. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:21
手のひらをまじまじ見て、この小さな手で一生懸命何かを作ったりしてるんだなーと愛しくなっちゃうのは私だけかな笑+443
-2
-
71. 匿名 2018/10/19(金) 12:01:26
定期的に消えたい願望が押し寄せる
え~私そんなこと思ったことないよ~毎日幸せ、って人もいると思うけどさ+845
-19
-
72. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:04
>>54
コツは無いと思う。
お母さんの根気と粘り、それと言い聞かせの努力だと思う。
小さいから言ってもわからないってことないよ、とにかく大事なことは
言い聞かせたらきっと素敵な子になるよ。
+23
-51
-
73. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:09
女の子は早く大人になる。
男の子は単純で小学生までは可愛いよ。
洋服選ぶのは女の子のほうが楽しい。(笑)+316
-6
-
74. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:10
乳首びろびろ〜+217
-10
-
75. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:24
もう末っ子が幼稚園に通いだしたからかなーり楽になったけど、
今のモチベーションで乳児とか1歳くらいの育児をしろって言われたら無理!
+266
-1
-
76. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:36
出かけた先でギャン泣きされると周りが気になって焦って汗かく。整えてきた髪もボサボサ。家でギャン泣きされる方がマシだ+633
-5
-
77. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:44
寝顔を見るたび「今日も怒っちゃった…こんなママでごめんよ」と頭を撫でる+410
-4
-
78. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:50
予定通りの時間に準備ができて、いざ出発となるとオムツがにおう+345
-3
-
79. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:51
ピンク着せてるのに「次は女の子生まれるといいわね~」って知らないおばちゃんに言われちゃうガッツ系女子。ごめんね。+363
-3
-
80. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:18
子供がお昼寝をしたから、昼御飯にカップラーメンを食べようとお湯を入れたら子供が起きる。
また寝かしつけて、カップラーメン見たらスープを吸ってフヤフヤになってる。+365
-3
-
81. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:33
おもちゃだらけの床を粘り強く声がけして片付けさせる→5分後には元どおり
…これを繰り返しすぎて無の境地に至る。+348
-2
-
82. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:44
運動会で踊った歌、いまだにうちでいつも踊ってる+168
-5
-
83. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:56
>>54
もう毎日メチャクチャだょ…
0歳おんぶして家事して1歳と4歳ゎ気が合うみたいで一緒に遊んでる😫
3歳ゎ食べるの好きだからテレビ見ながら何か食ってることが多い…
来年の夏にゎまた1人増える予定ー❗️+19
-193
-
84. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:56
娘が2歳近くまでハゲで写真がぜんぶハゲで気の毒になる。+173
-2
-
85. 匿名 2018/10/19(金) 12:04:37
夜なかなか寝てくれず、死ぬほど眠いの堪えて寝かしつけてるときに「大丈夫今この瞬間に私と同じ状況のお母さんが何万人もいる」って言い聞かせて自分にエール送る+678
-3
-
86. 匿名 2018/10/19(金) 12:04:54
離乳食は毎回ほぼ同じメニュー+575
-2
-
87. 匿名 2018/10/19(金) 12:05:03
我が強い所とか絶対謝らない所とか不器用な所とか、ムカつくけどそれが全て自分の小さい頃に似てるからそれすら可愛いと思ってしまう。+193
-7
-
88. 匿名 2018/10/19(金) 12:05:27
>>83
おめでとう!+83
-5
-
89. 匿名 2018/10/19(金) 12:05:46
刺身とかの生もの、高いお菓子(bitteとかw)を子供が欲しがったら「これ辛いよ!かっら〜い!」と演技する+827
-3
-
90. 匿名 2018/10/19(金) 12:06:16
2人目のマクドナルド解禁が早い+511
-7
-
91. 匿名 2018/10/19(金) 12:06:59
幼児番組を見たがり天気予報やニュースとか見れない
もっぱらネットニュース+403
-0
-
92. 匿名 2018/10/19(金) 12:07:06
>>78
これが1番あるあるだなぁ+47
-9
-
93. 匿名 2018/10/19(金) 12:07:46
スーパー行くとおばあちゃんに話しかけられる。何か指摘されるんじゃないかってビクビクしてしまう。「首がダラっとなって苦しそう」とか「靴下履かせたら?」とか…ほっといて欲しい泣+388
-6
-
94. 匿名 2018/10/19(金) 12:08:26
「母乳?」って聞かれる
知ってどうするんや+408
-6
-
95. 匿名 2018/10/19(金) 12:09:13
こっちはトイレも思うように行けない中頑張っているのに「お昼、冷やし中華とか簡単なのでいいよ~」と抜かす夫+685
-5
-
96. 匿名 2018/10/19(金) 12:09:14
乳首と赤ん坊の関係
新生児→うまくくわえられない。口に比べて乳首デカすぎる
乳児→ものすごい勢いでうまいこと吸う。乳首のびのび
離乳食期→もはや乳は嗜好品。テレビ見ながらチビチビ飲んだりする
~断乳~
2歳→たまに乳首に会いにやってくる。モニョモニョと乳首に話しかけ、持ってるマグマグのお茶を乳首に飲ませようとしてくる+453
-23
-
97. 匿名 2018/10/19(金) 12:09:25
すぐにイライラして感情的になってしまうT_T
自分の母親がいつも般若みたいな顔してたから自分は絶対そうならない!!って思ってるのに同じように怒ってしまう…
そして夜になって反省する。+386
-3
-
98. 匿名 2018/10/19(金) 12:09:38
お昼ごはんを買いに行ったけど、子供が車で寝てしまい、起こすのもかわいそうだからと近くの駐車場で一人昼ごはんを食べている現在の私。+350
-4
-
99. 匿名 2018/10/19(金) 12:10:31
親バカなのは承知で。
運動会とか何百人も子どもがいるけど、我が子が一番可愛い。変わった走り方も、気の抜けた準備体操も、ダンスのとびきりの笑顔も。
とにかくうちの子が一番可愛い!!
と思う。
+555
-8
-
100. 匿名 2018/10/19(金) 12:10:35
他のママみんな優しくて穏やかに見える
自分は異常なんじゃないかと思えてくる+535
-1
-
101. 匿名 2018/10/19(金) 12:10:44
おむつまとめ買いしたら使ってるうちにサイズ移行期になって結局最後まで使えず。+188
-2
-
102. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:11
這えば立て
立てば寝てろの
親心+304
-1
-
103. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:14
>>95
笑った~
冷やし中華が簡単だとぉ?!+221
-2
-
104. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:23
バナナ様と納豆様+451
-1
-
105. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:56
めっちゃクッサイんだけど、もう一度嗅ぎたいあのオムツ替えの匂い。
息子4年生母+152
-7
-
106. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:56
まだ生まれて半年にもなってないのにもう子供に怒鳴りそう。今からこの調子じゃやっていけないって鬱になる。+230
-8
-
107. 匿名 2018/10/19(金) 12:12:26
>>83
ゎが残念。
お母さんなんだから子供のために正しい日本語使って。+227
-12
-
108. 匿名 2018/10/19(金) 12:12:30
>>93
いるいる。かわいく細かく編み込みしてたら「ひっつめて!痛そうだから取りなさい!」って言われたことある。+146
-1
-
109. みほりん 2018/10/19(金) 12:12:46
ドライブスルーがまじ便利❗️
+291
-0
-
110. 匿名 2018/10/19(金) 12:12:56
静かな時はいたずらしてる時+421
-0
-
111. 匿名 2018/10/19(金) 12:13:16
小学生になるとさん付け呼びになって、子どもの話聞いてても男か女かもわからない。+63
-2
-
112. 匿名 2018/10/19(金) 12:14:10
ドライブスルー考えた人天才だよねw+345
-2
-
113. 匿名 2018/10/19(金) 12:14:28
家の中で、米粒との遭遇率がすごい
突拍子もない場所でカリカリになった米粒が身を潜めてたりするのはなんだろう
+480
-1
-
114. 匿名 2018/10/19(金) 12:15:07
赤ちゃんが泣き止んで静かにねんねするメロディーのおもちゃ。
寝ないっ!!+264
-2
-
115. 匿名 2018/10/19(金) 12:15:29
SNSなんて、と冷めた態度でいるけど、実はママ友のSNSちょくちょく覗いてる。+30
-11
-
116. 匿名 2018/10/19(金) 12:16:19
カバン持った?
靴履けた?
ヨシ!出掛けるよー!!!!
...「ママ、うんこ」+226
-1
-
117. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:12
人は本当に「殺意」というものをもつのだと実感する。+468
-3
-
118. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:26
オムツ替えして、って旦那に言われる
気付いたならお前もやれや+316
-4
-
119. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:47
熱出したり具合悪い時「またうるさくしていいから、早く元気になってくれないかなぁ」
回復すると「もう少し寝ていてほしかった…」+492
-2
-
120. みほりん☆ 2018/10/19(金) 12:18:48
いらんこと言ってくるオバハンもいるけどメチャ優しいオバチャンもいるよね❗️
長男がガストで騒ぎまくるから食べ終わってなかったけど子供ら連れて金払って外出てなんかメチャ辛くなって泣きながら怒ってたら知らんオバチャンが背中さすってくれてガストの店長もご飯まだ置いてあるから食べていき言ってくれて温め直してくれて食べたことある…😭+981
-3
-
121. 匿名 2018/10/19(金) 12:19:54
思いもよらぬ所にあったレゴを踏んでしまい悶絶+282
-1
-
122. 匿名 2018/10/19(金) 12:20:04
スヤスヤ寝てたり一人でご機嫌に遊んでて
よしご飯タイム♡と思うと泣き出す。
なんでなんだろー+193
-1
-
123. 匿名 2018/10/19(金) 12:21:28
>>120
まさか、みほりん☆の投稿で涙ぐむとは思わなかった。。+467
-5
-
124. 匿名 2018/10/19(金) 12:25:05
私が台所で料理してると、足につかまり立ちしてくるんだけど、手のつかまる強さが強くて、大体ズボンずらされてる。+241
-2
-
125. 匿名 2018/10/19(金) 12:27:13
洗濯機の中でどんぐりコロコロ~+80
-4
-
126. 匿名 2018/10/19(金) 12:27:34
寝てくれないとマジで病む。
ほにゃほにゃのちっちゃい赤ん坊が、とてつもなく恐ろしい存在に思えてくる
+435
-1
-
127. 匿名 2018/10/19(金) 12:28:22
イライラしすぎて虐待する側に行ってしまいそうになるが思いとどまる。
これが頻繁にあって辛い。
私だけだろうか。+498
-3
-
128. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:31
息子が上手く育ってくれない
韓流ライヴつれてったけど、ずっと下むいたままぺんら振ってた+2
-103
-
129. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:51
ヒステリックな実母に似てきてしまった+211
-1
-
130. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:58
寝る前に絵本読んでると眠くて白目になる+79
-2
-
131. 匿名 2018/10/19(金) 12:30:50
>>125
それは本当にどんぐりか何かの比喩なのか…💩+81
-7
-
132. 匿名 2018/10/19(金) 12:30:51
はじめて朝まで起きずに寝てくれた朝、
赤ちゃんを御輿に乗せてワッショイしたいほど感謝した+511
-1
-
133. 匿名 2018/10/19(金) 12:30:53
「お母さん、怒ってないからね?!」
怒っとるやん+147
-2
-
134. 匿名 2018/10/19(金) 12:32:09
>>132
わかる
うちも夜泣きが酷い子だったから、気がついたら朝だった時、ご近所に餅を振る舞う勢いだった+446
-1
-
135. 匿名 2018/10/19(金) 12:32:46
言っちゃダメだかわいそう、と思うんだけど小6息子にむかって「足くっっさ!」+88
-1
-
136. 匿名 2018/10/19(金) 12:32:55
今日は大人しく遊んでるな♪
って思うときは大体いたずらしてる…+203
-2
-
137. 匿名 2018/10/19(金) 12:33:07
つなぎの肌着がついに着れなくなり寂しい3歳一人っ子の秋…+206
-13
-
138. 匿名 2018/10/19(金) 12:33:55
夜子供が寝た後についついお菓子食べちゃう+225
-0
-
139. 匿名 2018/10/19(金) 12:34:27
ふいの頭突きに涙+377
-2
-
140. 匿名 2018/10/19(金) 12:34:56
子供が起きてる時→「めっちゃ疲れた…子供が寝たら一緒に寝よう…」
子供が寝てる時→メールテレビネット映画ドラマお菓子etc…寝れない+493
-1
-
141. 匿名 2018/10/19(金) 12:35:18
イヤイヤ対応してるお母さん見ると頑張れ~と念を送る+302
-1
-
142. 匿名 2018/10/19(金) 12:37:01
子供を寝かしつけていたら、自分が寝てしまう。+144
-0
-
143. 匿名 2018/10/19(金) 12:37:27
ママー!って笑顔でこられるとめちゃくちゃ嬉しい+297
-1
-
144. 匿名 2018/10/19(金) 12:38:31
静かなときは小さな事から大きな事まで事件がおきている。+255
-0
-
145. 匿名 2018/10/19(金) 12:40:13
自分のご飯もお風呂も家事の一つとなる。+274
-1
-
146. 匿名 2018/10/19(金) 12:41:36
気になる事があるとネット検索しすぎて眠れない+231
-0
-
147. 匿名 2018/10/19(金) 12:41:36
>>113おっこめーかくれんぼー+57
-1
-
148. 匿名 2018/10/19(金) 12:41:51
子供を虐待して殺害してしまうようなニュース見ると、
子供を産む前→最低!母なのにありえない
子供を産んだ後→産後うつかな、、。と気持ちがわかる。虐待はしないけど追い込まれてたのかなと思うようになった。
胸がえぐられるような気持ちになる+636
-3
-
149. 匿名 2018/10/19(金) 12:42:08
昼過ぎに眠くなって、家事は早めに済ませて今日は早く寝よう!!って決めたら子どもたちがいつもより早く寝てくれて19時頃には自分の時間ができる…。寝るの勿体なくなって夜更かし→翌日眠い。+260
-1
-
150. 匿名 2018/10/19(金) 12:42:22
よしお兄さんの卒業におびえている。私が。+283
-1
-
151. 匿名 2018/10/19(金) 12:42:24
あるあるなのか分からないけど
一歳すぎた娘を寝室でテレビ見せて家事してたら大泣きしだして慌てて様子見に行ったら大泣きしながら私の枕を抱えてよちよち歩いて出てきた
謎行動に笑った+235
-0
-
152. 匿名 2018/10/19(金) 12:45:31
全く同じおもちゃあるのに、兄弟で必ず奪い合ってる+179
-0
-
153. 匿名 2018/10/19(金) 12:45:37
外で泣いてる子を見るとうちだけじゃないんだと逆に安心する+298
-1
-
154. 匿名 2018/10/19(金) 12:46:04
スーパーで「おかーさん!○ちゃんこれほしいって言ってるけどすごくたかいからだめだよね!」「びえーーん」っていう兄妹のやりとりでちょい恥ずかしくなる。+239
-0
-
155. 匿名 2018/10/19(金) 12:46:29
100均に行けない。おもちゃ買う予定で行かないと買ってくれと泣き叫ばれる。しかも二歳だから話通じない。。五分で退散。。+159
-4
-
156. 匿名 2018/10/19(金) 12:50:18
小さなうちはとりあえずアンパンマンとかついてれば喜んで食べる!
アンパンマンカレーとか神+200
-2
-
157. 匿名 2018/10/19(金) 12:50:46
ごはんの時間がすぐくる。
ごはん食べさすのが苦痛、、、。+283
-2
-
158. 匿名 2018/10/19(金) 12:52:02
やっとの思いで双子を寝かせる
↓
鼻がムズムズ
↓
ハックショイッ
↓
片方・もしくは両方起きる
(片方の場合でも伝染する)
↓
ふりだしに戻る(涙)+199
-2
-
159. 匿名 2018/10/19(金) 12:52:39
家出る直前にうんちする。+53
-3
-
160. 匿名 2018/10/19(金) 12:54:16
母親になって改めて妊娠〜出産、育児の流れを振り返って
世の中の母親と女性って本当に凄いんだなぁ…と思う+409
-0
-
161. 匿名 2018/10/19(金) 12:55:05
トイザらスの看板見つけたらお祭り状態
そして入店後約2時間は粘る+91
-2
-
162. 匿名 2018/10/19(金) 12:56:01
赤ちゃんの口がまったくの無臭であることに驚く。+332
-2
-
163. 匿名 2018/10/19(金) 12:57:33
周りのお母さんが優しく完璧に見えてくる。家ではきっと怒ったりイライラすることもあるだろうと心で同意を求める。
2歳イヤイヤ期の母です。+294
-3
-
164. 匿名 2018/10/19(金) 13:00:01
カーテンに隠れてウンコ…
パンツにチョロだしおしっこ…
外でのトイレは嫌がる…
トイトレ進まない(´Д` )+138
-3
-
165. 匿名 2018/10/19(金) 13:01:28
>>132
因みに、赤ちゃん何歳何カ月の時でしたか?+7
-1
-
166. 匿名 2018/10/19(金) 13:02:05
「よし!今大人しく遊んでる!またはテレビ見てる!今のうちにこれを!」と家事に取り掛かると「ママー!!」って追いかけてくる。
または「ママ遊ぼうー!」攻撃が始まる。
結局後回しに…泣+180
-0
-
167. 匿名 2018/10/19(金) 13:03:01
まだしゃべりたてのつたない言葉で「だっこぉ…」って言われるとどんなに肩ガチガチでも抱っこしてしまう。おかげで出産後はアメフト選手ばりに肩ゴツい。+163
-2
-
168. 匿名 2018/10/19(金) 13:03:35
>>42
うちは昼前だと時代劇で何やら怪しげなシーンを食い入るように見てる…大丈夫かな…?+26
-1
-
169. 匿名 2018/10/19(金) 13:04:03
子どもと二人でいるとママ友同士で固まってる人からたまにチラ見されることがあります。あのママは子どもと一対一なんだ〜と思われてるのか?
まぁ気を使わなくて気楽で良いんですけどね(*_*)+178
-4
-
170. 匿名 2018/10/19(金) 13:05:41
救急車等のサイレンに敏感になる
一人で出かけてるのに消防車やゴミ収集車見かけるとテンション上がる+162
-3
-
171. 匿名 2018/10/19(金) 13:05:53
子供いないときに子持ちの友達にプレゼントしたものがハズしてたことに気づく。+582
-0
-
172. 匿名 2018/10/19(金) 13:09:27
感情の振り幅が大きい
イライラしてもう嫌!とか内心考えてしまう時もあるけど
大抵その数十分後には子供可愛い!産んで良かった幸せ!になってる
+206
-1
-
173. 匿名 2018/10/19(金) 13:10:34
>>89
わかりすぎるw
今日はパピコを顔をしかめながら酸っぱい酸っぱい言いながら食べた
子供に一応食べる?って聞いたら全力で顔を振ってたよ
すぐにこの手も使えなくなるんだろうなー+218
-1
-
174. 匿名 2018/10/19(金) 13:14:39
子供が1歳すぎまでは頑張って毎日公園とかお出かけしてたけど2歳ぐらいのイヤイヤ期になったらまず着替えさせるので心が萎えて引きこもりになる。
なんかもう今まで頑張ってたすべての事がもういいやってなる。
なんとか歯磨きだけは頑張ってる。+235
-1
-
175. 匿名 2018/10/19(金) 13:15:38
動画撮り過ぎてすぐスマホの容量いっぱいになる+197
-3
-
176. 匿名 2018/10/19(金) 13:18:52
>>41
10%多くない?+249
-1
-
177. 匿名 2018/10/19(金) 13:19:07
>>165
1歳前後からたまーに朝まで寝てくれて、なんだかんだコンスタントに朝まで寝るようになったのは2歳前くらいですね
赤ちゃんじゃなかった~スミマセン+21
-3
-
178. 匿名 2018/10/19(金) 13:19:21
>>50
うちの長男も最近延々とやるw+9
-2
-
179. 匿名 2018/10/19(金) 13:20:13
>>120
みほりん頑張ったね、読んだら私も泣けてきた
+238
-3
-
180. 匿名 2018/10/19(金) 13:21:07
>>41
いつの間にか10%増えとるww+192
-2
-
181. 匿名 2018/10/19(金) 13:21:21
えーもうチョコ食べさせてるのー!
えーもうハイチュウ食べさせてるのー!
えーもうゲームさせてるのー!
っていう、なんでも遅いうちは完璧ですみたいな1人目ママがうるさい。
3人目だから仕方ないよって自分に言い聞かせてる。+355
-6
-
182. 匿名 2018/10/19(金) 13:22:00
買い物帰り家まであと少しって所で寝るのはなぜ?w
よし!自分の時間ができるぞー!って思いながらそーっと寝室に連れて行くも起きる。
必死に寝かせようとするけど全く寝る気配なし。
それで夕方微妙な時間に眠くてグズる。
はぁ。+259
-0
-
183. 匿名 2018/10/19(金) 13:22:12
>>180
ほんとだ笑
めっちゃ笑った!+35
-1
-
184. 匿名 2018/10/19(金) 13:22:38
>>171
わかります!!!
私赤ちゃん用のニット帽とマフラーとかあげちゃってました...本当に申し訳なかったです。+195
-2
-
185. 匿名 2018/10/19(金) 13:23:11
>>15
背中スイッチねw
あるあるだわwww
苦労が水の泡なやつ( °_° )+47
-3
-
186. 匿名 2018/10/19(金) 13:25:29
お祝いでもらったブランドの服が勿体なくて着せられない。
お出掛けのときに~とか思うけど、そもそも近所しか出歩かないからその時が来ない。+258
-1
-
187. 匿名 2018/10/19(金) 13:26:56
赤ちゃんの歯みがきの正解がいつまでたっても分からない+216
-0
-
188. 匿名 2018/10/19(金) 13:27:11
外でギャン泣きワガママな子に困り果ててるお母さんがいると全力で助けたくなる。
みなさん毎日お疲れ様。+236
-2
-
189. 匿名 2018/10/19(金) 13:28:53
>>89
うちは3歳になり、外食時のデザートとかを指差し大きい声で「これ辛いやつ?食べれない??」とか大きい声で言うようになりまして
何て言って子供をごまかしているか皆さんにバレバレあるある+169
-1
-
190. 匿名 2018/10/19(金) 13:36:58
腹式呼吸で怒ってる。+5
-1
-
191. 匿名 2018/10/19(金) 13:39:01
おっぱいを飲ませている間に赤ちゃん寝る
→乳首をそっとはずす
→赤ちゃんスポンと後ろにのけぞる
→泣く
→くわえる
→上に戻る+150
-2
-
192. 匿名 2018/10/19(金) 13:40:23
>>150さんみて思い出したんだけど
よし お兄さん じゃなくて
よしお 兄さん だと結構長い間勘違いしてた笑+94
-2
-
193. 匿名 2018/10/19(金) 13:41:13
一歳の息子をお腹に乗せ、見つめ合ってのキュンキュンタイム
と思ってたのは私だけで、やつはただ私の眼球を狙っていただけだった
次の瞬間には、なんのためらいもなく眼球に指突っ込んでくる。+272
-4
-
194. 匿名 2018/10/19(金) 13:43:57
その辺にあるもの何でも口にいれるくせに掴み食べは断固許否+119
-1
-
195. 匿名 2018/10/19(金) 13:44:32
抱っこ紐してないのに気づくとユラユラしたりリズムとったりしてる+276
-1
-
196. 匿名 2018/10/19(金) 13:45:16
やっと寝そう…という時に帰宅する夫に殺意
+258
-1
-
197. 匿名 2018/10/19(金) 13:48:00
>>186
そしてろくに着せないうちにサイズアウトする。
うちは2人目も同じ性別だったので、そういう服は2人目に引き継がれてますw+134
-1
-
198. 匿名 2018/10/19(金) 13:50:41
我が子にもオセロやらせようと思う+45
-1
-
199. 匿名 2018/10/19(金) 13:54:22
久々に旦那が子供を見てくれて一人で買い物!何見ようかな〜
あれ?子ども服コーナーにいる、アカチャンホンポに入ってる、アンパンマン のお菓子買ってる…
結局子どものものを見て買って終わる…+322
-1
-
200. 匿名 2018/10/19(金) 13:54:28
人様の赤ちゃん見るとまた欲しくなる。+108
-1
-
201. 匿名 2018/10/19(金) 13:55:06
しゃべりが達者な二人目、みんないいなぁーとか言うけどスーパーとかで自分がうんこ催したとき最悪
一緒に入って、ママもうでた?うんこ出た?ちゃんとふけた?+208
-1
-
202. 匿名 2018/10/19(金) 13:55:26
そろそろ少し生意気になってきた小学生。
就園前とかを思い出して「あの頃は可愛かったのになあ〜」
その「あの頃」には「早く大きくなってくれないかな〜」なんて思ってた…。
もっともっと堪能しておくんだった!+192
-1
-
203. 匿名 2018/10/19(金) 13:57:39
とりあえずふわぷりのお尻を存分に楽しむ
下の子が4歳だからギリギリふわプリでおやすみマン履いてる時に特にぽふぽふしまくってる
お腹もまだふわふわで気持ちいい
+145
-3
-
204. 匿名 2018/10/19(金) 13:57:46
たかいたかいしたらヨダレがおちてきた+178
-2
-
205. 匿名 2018/10/19(金) 14:07:38
エルゴにアネロのリュックのママさん多すぎて公園とかで後ろから見ると誰が誰やら判別不能+136
-2
-
206. 匿名 2018/10/19(金) 14:09:15
いい加減にしないとお母さん怒るからね!
↓
もう怒ってるじゃ〜ん!(笑)
↓
火山大噴火
↓
ごべんなさぁ〜い。もうしませ〜ん。
の流れ。何回目?我が家だけ?+128
-3
-
207. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:26
>>99
みんな一緒だから大丈夫ですよ
どの子も自分のお母さんは自分を一番だと思ってくれてる
素敵じゃないですか+56
-1
-
208. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:54
>>42
放送大学!!わかる超共感!!!あるある!!(笑)+60
-3
-
209. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:47
ATMもコンビニもドライブスルーにしてほしい+201
-1
-
210. 匿名 2018/10/19(金) 14:14:13
お腹の上でボヨンボヨンされる…そのうち内臓破裂しそう!と思って代替を!とロディを買い与えるも、そこで培った筋力で結局また腹バウンドされる…+124
-2
-
211. 匿名 2018/10/19(金) 14:16:40
iPhoneを破る。AppleCare大事+4
-3
-
212. 匿名 2018/10/19(金) 14:17:05
顔のホクロをゴミと思われてつままれる+146
-1
-
213. 匿名 2018/10/19(金) 14:17:45
おしゃれママに憧れていたが、結局機能性重視のいつも同じ服+216
-8
-
214. 匿名 2018/10/19(金) 14:18:14
子供が寝てる間に音を出さないように字幕でドラマ見る+152
-0
-
215. 匿名 2018/10/19(金) 14:18:52
たまに街に出ると、おしゃれしてる女性たちがキラキラして見える+276
-1
-
216. 匿名 2018/10/19(金) 14:19:13
子供の服を買いすぎる+172
-0
-
217. 匿名 2018/10/19(金) 14:19:38
私の小さい時にそっくり…ご飯食べない理由もわかるしダラダラ着替える理由もわかるんだけど
実際やられると腹立つわ…ガミガミ言ってしまう。+91
-0
-
218. 匿名 2018/10/19(金) 14:26:44
>>85
司会者:「世の中にはこんな仕事があります。24時間勤務で休憩時間はありません。年中無休です。ボーナスもなければ給料もなくタダで働いています。」
観客:「そんな仕事誰もしないでしょう」
司会者:「いいえ、実際にしてる人がいますよ。しかも世界中で何億人も」
観客:「嘘でしょう?」
司会者:「いいえ本当です。それは
お母さん です」
という海外のCMがあったなあ~+309
-2
-
219. 匿名 2018/10/19(金) 14:33:23
独り言が止まらない。それとイライラがピークに達した時は輩みたいな口調でドカンと言ってしまう。そもそも私の独り言は大体、常に輩口調。直さなくてわ。+101
-1
-
220. 匿名 2018/10/19(金) 14:35:04
>>187
まさに今の私の悩みです!
これ意味あるのか?と思いつつ申し訳ない程度にしゃかしゃかしてる+39
-0
-
221. 匿名 2018/10/19(金) 14:37:04
鼻の穴に指つっこまれる
でも他のお母さんやられてるの見たことないや…+142
-1
-
222. 匿名 2018/10/19(金) 14:42:01
夫「ただいま~」
子をだっこ
「いやぁ~!!まぁま!まぁま~!!」
と全力拒否(笑)
夫が不憫だけど、正直可愛くてしょうがない(笑)+211
-3
-
223. 匿名 2018/10/19(金) 14:42:44
>>192
うちはあえて
よしお 兄さんと呼んでる😁
ガルちゃんの皆さん多数の方はそうだと思います。+13
-2
-
224. 匿名 2018/10/19(金) 14:43:10
テレビやブルーレイレコーダーとかのリモコンを子どもが触ってるうちに、そんな機能があったんだと気づく。+184
-3
-
225. 匿名 2018/10/19(金) 15:06:34
こっそり食べようと思ったお菓子の包装紙をあける音に敏感ですぐバレる+160
-1
-
226. 匿名 2018/10/19(金) 15:06:57
ちょっと待ってばかり言ってる
上の子に申し訳ない(;_;)+165
-1
-
227. 匿名 2018/10/19(金) 15:14:45
よしっ!ご飯食べるぞ!って時に横で踏ん張り出す娘。+67
-0
-
228. 匿名 2018/10/19(金) 15:23:32
産まれたばかりの次男を
夜、旦那が今日は俺が見るから、
ゆっくり寝てと言うけど泣いてる次男をあやしきれず結局「母乳あげてくれん?」と言って1時間ごとに起こされる。
授乳中に旦那見るとグーグー寝てる。
殺意が湧いた。
+199
-4
-
229. 匿名 2018/10/19(金) 15:31:36
生まれてからずっとゆったりジーンズ+楽なスタイル。
子育てにオシャレは無用かと思いきや幼稚園の面接やら七五三やら…
ジャケットもおしゃれなパンツもパンプスも無いし、どんなものがいいかわからない!
ユニクロやしまむらをまず検索してます…+106
-0
-
230. 匿名 2018/10/19(金) 15:42:06
>>123
同じく泣いた・・・+21
-1
-
231. 匿名 2018/10/19(金) 16:00:53
>>120
ほんま泣けるわ。。
私も同じような経験が。
スーパーでもうストレスのコップがなみなみ溢れて
怒り狂ってしまったところに
周りのお母さんやおばあさん達が
優しくおん着せがましくなくスマートに、
ほんとなんて言ったらいいかわからないけど
あの人たちがフォローしてくれてなければ私きっと涙も流して怒り狂ってきっと手あげてた。
+164
-4
-
232. 匿名 2018/10/19(金) 16:01:08
今まさに。
昼寝をする3ヶ月の息子、私も眠いけど、ウトウトしたところでまた30分程ですぐ泣き出して起こされるだろうと待ってたらかれこれ2時間経過。
私も寝ればよかったー(;´༎ຶД༎ຶ`)と思う。+180
-1
-
233. 匿名 2018/10/19(金) 16:09:21
>>120
うるっときた。+27
-0
-
234. 匿名 2018/10/19(金) 16:09:40
前抱っこでわからないからいっかぁとノーブラで外出
↓
乳首掴まれて痛い+71
-3
-
235. 匿名 2018/10/19(金) 16:17:16
ほんと、5分でいいから1人になりたいって思ってしまう
後追いすごくてへばりついてくるのは可愛いけど、1人になりたいって思ってしまう+152
-3
-
236. 匿名 2018/10/19(金) 16:24:35
ミキティが出てるハウスメーカーのCM見ると、イラッとする。
ミキティが家事してて、子どもに「ちょっと待ってね」って言ってて、家を建てたら家事がスムーズに進んで旦那に「ちょっと待ってね」って言わなくなったね。って言われるCM。
お前(旦那)が手伝えばいい話だろ!って心の中でツッコミ入れてる。
私も上の子にちょっと待ってね!って言って、つい家事優先しちゃうから、あのCM見たらイラッとする。
+200
-2
-
237. 匿名 2018/10/19(金) 16:25:27
>>218
マイナスだろうけどガルちゃんやれるぐらいの休憩時間はあるよね
子どもにもよるけどさ
私のとこはまだ新生児で甘いんだろけど24時間ではないなー+38
-15
-
238. 匿名 2018/10/19(金) 16:28:11
お昼に一緒に寝すぎて私が夜寝れず
昼夜逆転の生活になりかける+10
-0
-
239. 匿名 2018/10/19(金) 16:28:13
>>237
これはさ、24時間いつでも駆けつける体制ですよ
てことで、
24時間寝ず食わずて事ではないと+138
-1
-
240. 匿名 2018/10/19(金) 16:31:18
>>40めっちゃタイムリー!
さっきスーパーで幼稚園児ぐらいの子にカート突進された。親も見て見ぬ振りで正直めっちゃイラついた。+47
-3
-
241. 匿名 2018/10/19(金) 16:35:45
>>237
たしかにね。
子育ては確かに大変だけど、過度な大変アピールって印象良くないよね。
謙虚な位が周りも好意的に捉えられるし、助けたいって思えると思う。
夫も仕事してて、みんなそれぞれの側面で大変!
まぁ子育ては24時間体制で気は張ってるけどね。+47
-2
-
242. 匿名 2018/10/19(金) 16:39:07
めっちゃ泣きわめいて愚図ってたのに、夫が帰宅する直前に機嫌が直る、もしくは寝る。
夫に対してくっそ‼︎ってなる笑+157
-1
-
243. 匿名 2018/10/19(金) 16:40:07
>>239
そういう意味なんですね
と言いつつ
休憩時間なし、年中無休ではないなぁとやっぱり思う。旦那や母親に全く頼れないワンオペお母さんって感じかなぁ。
もちろん今の夜中三時間授乳もしんどいし気がおかしくやりそうだなって思う時あるけどお母さんを誇張しすぎだよこれ。
お金はもらえないかもだけどただでご飯食べさせてもらえるしお風呂入れるしさ。+7
-55
-
244. 匿名 2018/10/19(金) 16:42:21
のびのび育てるとか自主性を育むって簡単に見えて凄く難しい事だったと知る。+103
-0
-
245. 匿名 2018/10/19(金) 16:45:17
お昼食べて「お昼寝しよっか?」「お昼寝しない!」とヤダヤダの2歳児
そして、夕方気付くと変なところで変な格好で寝落ちしてて夜寝ない(まさにリアルタイムで先ほど寝てしまった)+93
-3
-
246. 匿名 2018/10/19(金) 16:46:55
出かけようと思った時間に出かけられたことがない
なら、更に15分早めに出かけるぐらいの気持ちで準備してても、なぜか出かける直前にオムツやうんち、お茶こぼしたり、この靴下じゃ嫌だと言ったり・・+54
-0
-
247. 匿名 2018/10/19(金) 16:48:49
食べ残しを食べ太る+55
-1
-
248. 匿名 2018/10/19(金) 16:49:44
>>243
誇張し過ぎとは思うんだよ?私も。
でもキャッチフレーズとしては1か100かの極端じゃないと良くも悪くも拾ってもらえないわけで、
ここでこの話したのも、
そのCM業界としては成功ということで。
でも、たとえ安定したお給料いただいてても24時間体制の仕事するか?
って言われたら多分皆しないよね?
交代制ならまだしも、交代制のお家もあるかもだけど、
やっぱり子供は小さいうちはお父さんがいても何かあった時そばにいて欲しい助けて欲しいついてきて欲しいのはお母ちゃんじゃないかい?
+45
-1
-
249. 匿名 2018/10/19(金) 16:53:57
>>164
なんで立ったままやれるのか謎だよねw+4
-2
-
250. 匿名 2018/10/19(金) 16:54:56
>>186
そしてそんなに着せることなくサイズアウト+11
-0
-
251. 匿名 2018/10/19(金) 17:06:40
週末の駅前の居酒屋とか子供と通りすぎる時に…独身時代好き勝手飲み歩いてた時を思い出して切なくなる。こんなに自由がなくなるものとは思わなかった。
+232
-1
-
252. 匿名 2018/10/19(金) 17:17:41
常に眠い
+119
-1
-
253. 匿名 2018/10/19(金) 17:18:07
支援センターは感染症と不安をもらってくる場所。+148
-6
-
254. 匿名 2018/10/19(金) 17:24:20
>>41
うち娘だけど、幼稚園でう◯ことかふざけていってる。。
アキラ100%も、もちろん大好き(笑)+12
-1
-
255. 匿名 2018/10/19(金) 17:36:08
すぐ手が出る。
口が達者でイライラする。
子どもがかわいく思えない。
ここで子ども可愛いと言えるお母さんたちが羨ましい。
母親に向いてない。
母からは誉められた記憶がないし、子どもを誉めるタイミングが分からない。。
+117
-5
-
256. 匿名 2018/10/19(金) 17:53:16
買ったばかりのおニューの服着せた時に限って漏らす💩なんでなん!!!+92
-1
-
257. 匿名 2018/10/19(金) 17:55:40
頑張って子供の事を考えて作ったご飯ほど全然食べない+182
-1
-
258. 匿名 2018/10/19(金) 17:59:31
ドアを開けたままトイレにお風呂。
後追い真っ只中です。+85
-0
-
259. 匿名 2018/10/19(金) 18:01:39
子供を寝かしつけるつもりで自分が寝落ち。
赤ちゃんって眠気を誘う何か出してません?+108
-1
-
260. 匿名 2018/10/19(金) 18:11:18
授乳後に留め忘れたのか、自分のシャツの胸元のボタンが留まってない
あと、子供がよだれでも垂らしたのか、シャツの胸元にシミが出来ている
そういう時に限って、宅配便が来る
私だけ?+78
-1
-
261. 匿名 2018/10/19(金) 18:14:47
カワイイ柄物のボトムスを買った後で、合わせるトップスが限られることに気がつく
(柄×柄は変だから)
結局、無地とかシンプルなトップスも買い足す羽目になる+121
-3
-
262. 匿名 2018/10/19(金) 18:23:10
子供が昼寝中、顔をくしゃくしゃさせふえ〜んと言い出すと強く神に祈るが大体祈りが通じたことは無く泣いて起き出す。私の静かな時間は終わる…+140
-2
-
263. 匿名 2018/10/19(金) 18:30:51
>>242
今それ実感してました〜!
旦那にもこの惨状を見てほしい!!+13
-1
-
264. 匿名 2018/10/19(金) 18:57:27
>>263
やっぱりうちだけじゃなかった笑
休日も割と機嫌良くニコニコして、昼寝していい子にしてるんですよね。
くそー!私の苦労を思い知れー!って思うのに全然笑+38
-1
-
265. 匿名 2018/10/19(金) 18:59:36
子どもたちのお世話は大変だけど
日々できるようになっていくことが増えるから
頑張れる。
でも夫のお世話は嫌になってくる。
成人男性のお世話をする余裕はない。
+150
-1
-
266. 匿名 2018/10/19(金) 19:08:12
子の肌を見慣れているから、ふと鏡を見た時に自分の肌の汚さに驚いてから凹む。
ケアあんまりできてない。
風呂の後もスキンケアするまでに時間かかるしな…+190
-0
-
267. 匿名 2018/10/19(金) 19:17:35
子どもの鼻くそが気になるけど取ろうとすると全力で嫌がられる+171
-0
-
268. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:32
うちは出掛けようと思うと、服にミルクげろ吐かれて着替えるがしょっちゅう😭+20
-0
-
269. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:19
みんなかわいいなぁ!(*≧з≦)
うちのこは小学生4年生。今でもまだ寝顔は赤ちゃんの時と一緒!笑+24
-1
-
270. 匿名 2018/10/19(金) 19:41:41
>>255
私が255さんを誉める!
頑張ってる。
メチャクチャ頑張ってて偉いよ!
手がでることもあるさ。
悪いことしておててペチンとか、ちゃんと加減すれば大丈夫。
自分がこどもの時に誉められた買ったことを誉めればいいんよ
ごはん食べてえらいね、とか
うんち上手に出来たね、とか
お絵かき楽しいね、とかさ
ほんのささいなことを気づいたら言って、頭撫でたりギゅってしてあげればいいんだよ(*^^*)
+121
-0
-
271. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:23
>>266
お風呂場にやっすい化粧水とオールインワンゲルを持ち込んで、先にスキンケアしてからこどもと出れば楽だよ
余裕があれば、あとで軽く顔洗って普段のスキンケアをすればいいし+31
-0
-
272. 匿名 2018/10/19(金) 19:46:08
起きてる時ははやく寝ないかなー
寝てる時はかわいいなーはやく起きないかなー+96
-3
-
273. 匿名 2018/10/19(金) 19:49:18
一緒に昼寝した時に限ってめっちゃ寝る。
いつも1時間で起きてくるからアラーム設定せずに寝たら気づけば夕方…
夜なかなか寝ず…+46
-0
-
274. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:23
抱っこして寝かしつけた赤ん坊をベッドに置く時の慎重さは不発弾処理班並み!!
そしてやっと置いて、よし!と立ち上がった膝の「ポキッ」となる音で起きる・・・😭+169
-1
-
275. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:41
>>41
100%ね(笑)+8
-0
-
276. 匿名 2018/10/19(金) 20:17:32
ごめん、汚いけどかなり痛い腹痛嘔吐でトイレから動けない。
こんな時に夫は出張でいない
とりあえず子供にEテレ録画見せてるけど、どうしよう
ご飯食べさせたところで痛くなったからなんにも出来てない
痛い+108
-1
-
277. 匿名 2018/10/19(金) 20:25:49
育児したことないからよくわからないけど、だっこ→ベッドで起きるのって布団が冷たいからじゃないですか?
布団を湯たんぽとかで温めといても起きるんですか。+4
-64
-
278. 匿名 2018/10/19(金) 20:29:05
>>277
寒くない日でも同じですよ+45
-1
-
279. 匿名 2018/10/19(金) 20:29:52
主です!
一通りみなさんのコメントみて
あるあるなことが多すぎてニヤニヤしてますw
>>221
わたしはよくスーパーで鼻に指突っ込まれてます・・・
でも、実際されてる人みないですよね!
混んでるレジでやられた時は恥ずかしさで頭が爆破しそうでしたw+29
-0
-
280. 匿名 2018/10/19(金) 20:29:56
>>277
そんな単純な問題ではないのです。
母親から体が少し離れた瞬間にぐずります。+77
-0
-
281. 匿名 2018/10/19(金) 20:38:28
スーパーで寝そべって泣くけど抱っこしようとしても拒否されるから落ち着くまで見てると、通りすがりの子連れの父親に抱っこされて余計に大泣きで振り出しに戻される。ありがた迷惑。+4
-26
-
282. 匿名 2018/10/19(金) 20:40:46
方言もそのまま言っちゃうのがおかしい
今日おもちゃ売り場から去ろうとしたら、ママ行かんでよろし~!!って泣きながら怒ってた(笑)+69
-0
-
283. 匿名 2018/10/19(金) 20:50:23
>>150ふいのその発言ウケる笑
私も怯えてる1人です。笑+13
-0
-
284. 匿名 2018/10/19(金) 20:56:59
>>181
うちの三男2歳も全部経験済みだよ!!!
3人目に3歳までチョコレートあげませんなんて無理でしょ!+24
-2
-
285. 匿名 2018/10/19(金) 20:58:43
>>281
それは貴方がダメ+23
-2
-
286. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:21
娘お気に入りのタオルケットが娘の匂いが染みついてて大好きな匂い。
同じ洗剤で洗っている旦那や私のものとは全然違う。
3歳児育児辛すぎて毎日くたくただけど、この匂い嗅ぐと子供産んで良かったなーって思える。+36
-0
-
287. 匿名 2018/10/19(金) 21:12:38
>>276
もう何もしなくていいよ
今日は仕方ないからもう寝なよ
何もしなくていい。お風呂も歯磨きも、今日は仕方ない。+104
-0
-
288. 匿名 2018/10/19(金) 21:25:28
寝顔見てると「天使だなー早く起きないかなー」って思うんだけど、起きたら起きたでバタバタして疲れて「早く寝てくれないかな」って思うw
でも寝顔は天使そのものでまたループするの連続+50
-0
-
289. 匿名 2018/10/19(金) 21:33:24
まだ2ヶ月なんですけど…ほっぺたが可愛いくて一日何度もほっぺにチューしてしまう。もちもち+76
-1
-
290. 匿名 2018/10/19(金) 21:33:51
>>3
うちも、トイレ大丈夫!!行かない!と言って10分後に盛大に漏らしてて、
うそーーーん??ってくらい止まらなくて逆にわらけた。+7
-0
-
291. 匿名 2018/10/19(金) 21:35:17
ナイスタイミングで昼寝をしてくれると、急遽舞い込んできたフリータイムにワクワクがとまらない。だが、昼寝が長すぎると夜寝てくれない。夜を犠牲にしてフリータイムを優雅に過ごすか、起こすかのせめぎあい。+147
-0
-
292. 匿名 2018/10/19(金) 21:39:03
赤ちゃんなのに、大人顔負けのでっかいオナラをする。
夜中子供のオナラにびっくりして起きました。+52
-1
-
293. 匿名 2018/10/19(金) 21:52:47
おむつ変えた直後のうん○
さっぱりして気持ちよくてしちゃうのかしら+51
-1
-
294. 匿名 2018/10/19(金) 21:53:12
>>6
すっげーわかる
普段来ないのに今日はやっと寝付いた!って時に来るよね!!+2
-0
-
295. 匿名 2018/10/19(金) 21:54:41
仕事家事育児いっぱいいっぱいになってる時イヤイヤされてどうしようもなくなって大きい声出してしまったとき物凄くびっくりした顔する。
本当にごめんて思う。笑顔みたらなんでこんなにかわいい子に大きい声出してしまったんだろうって何度も思う。もっと心を穏やかに接する事ができないんだろう。+87
-0
-
296. 匿名 2018/10/19(金) 21:59:46
こんなにアンパンマンやらトーマスが有効だと思わなかった。
シンプルなインテリアを心がけてたけど、今じゃもう…+90
-0
-
297. 匿名 2018/10/19(金) 22:00:01
子供の食べこぼしや口の周りについたものは平気で食べられる+16
-2
-
298. 匿名 2018/10/19(金) 22:09:33
育児悩みスレレスをみると
自分だけじゃないんだー!と励まされる!
それでまた頑張れるときもある!
共感共有がこんなに嬉しいなんて!+55
-0
-
299. 匿名 2018/10/19(金) 22:11:54
最新のニュースやドラマに疎くなる。
代わりにブンバボンを歌って踊れ流ようになる。+74
-1
-
300. 匿名 2018/10/19(金) 22:13:09
育児書を参考にすると、疲れるしストレスたまるから、見なくなった。+20
-0
-
301. 匿名 2018/10/19(金) 22:14:04
旦那に子供たちを任せると確実に風邪を引く+28
-1
-
302. 匿名 2018/10/19(金) 22:19:16
産休、育休を3人取り、長い休みが来ることに
体が慣れてしまい、仕事復帰しても、
またいつか長い休みが来る、という錯覚に陥ってしまう。+33
-10
-
303. 匿名 2018/10/19(金) 22:20:51
お座りから後ろへゴツン
つかまり立ちから後ろへゴツン+36
-0
-
304. 匿名 2018/10/19(金) 22:25:43
>>276です。騒いですみませんでした。
一時間でなんとか動けるようになったので、子供のお着替えと歯磨きだけなんとかして今寝かせました。
>>287さん、優しい言葉ありがとうございました。
今日は寝ます。
かなり焦っていて、トピ違いで失礼しました。+57
-1
-
305. 匿名 2018/10/19(金) 22:32:00
手がかからない方なはずなのに、なんでこんなに毎日疲れているんだろう。周りのママがキラキラして見えます。+84
-0
-
306. 匿名 2018/10/19(金) 22:32:58
寝かし付けてやっと自分の時間だーと思った瞬間、家の外を爆音バイクが走り抜ける。
閑静な住宅街を爆音鳴らしながら走ってんじゃねーー‼︎‼︎
爆音聞いてもらいたいんなら大通り走れ‼︎‼︎
あ、たった今の出来事です。
子供が怪しい寝返りうっててヒヤヒヤ😭+86
-0
-
307. 匿名 2018/10/19(金) 22:35:02
ご飯選り好みして、果物とかトマトとかお菓子しか食べないで、ギャン泣きされてる時、私も泣きたいw+27
-1
-
308. 匿名 2018/10/19(金) 22:40:31
無意識に口ずさんでしまうのはおかあさんといっしょの歌たち+63
-0
-
309. 匿名 2018/10/19(金) 22:41:41
アンパンマンとかしまじろとわんわんうーたんとかが神。貴方達のおかげで私は休憩できます!
+74
-1
-
310. 匿名 2018/10/19(金) 22:44:25
言うこと聞かない。うるさい。ムカつく。でも可愛い。+19
-0
-
311. 匿名 2018/10/19(金) 22:45:24
全身かわいい。+30
-1
-
312. 匿名 2018/10/19(金) 22:49:45
色んなことがちょっと雑になったり、どうでもよくなったりする。
そして私の知ってる母は、こうやってできたのだと悟る。+41
-0
-
313. 匿名 2018/10/19(金) 22:49:48
寝顔がかわいくてかわいくて。
せっかく寝かしつけたのにすりすりして起こしそうになる。
+35
-2
-
314. 匿名 2018/10/19(金) 22:59:11
>>64
わかります!わかります!
寝てる我が子は吐く息もいいにおいに感じますね!
頭の匂いも大好き!
この母親の行動ってなんか意味があるのかと、前調べましたが、なんか母親が子の匂いを嗅ぐと、麻薬をすったあとと同じようなドーパミンがでるみたいですよ!あ、例え話です!
子育てする母親には必要なエネルギーなのかもしれませんね!
+63
-0
-
315. 匿名 2018/10/19(金) 23:02:27
キャラクター物が元々自分は好きではなかったので、鞄とか靴とかにキャラクター物が書かれているのは絶対買いたくない!なんて思っていましたが、娘がキティちゃんやらプリキュアやら大好きで、買っちゃってる自分がいます。
めちゃくちゃ喜ぶ娘を見て、目を細める自分。(旦那も笑)
親になると、自分の好みなんかより、子供の笑顔が1番ですね。+63
-0
-
316. 匿名 2018/10/19(金) 23:05:10
天気予報で、急に寒くなったり暑くなったりなどで気象予報士が「体調を崩さないようにお気をつけください」と言う言葉に(子供の不調を恐れて)嫌悪感を覚える。「言われなくてもやれることはやってるわ!」と思ってしまう。やたら天気予報見て子供の服装に頭を悩ます+5
-22
-
317. 匿名 2018/10/19(金) 23:05:30
子供のためなら死ねるとふつうに思う+87
-1
-
318. 匿名 2018/10/19(金) 23:05:43
がるちゃんで見たんだったかな?
「離乳食はお供え物」という言葉に慰められてる+108
-1
-
319. 匿名 2018/10/19(金) 23:08:56
おっぱいを求めて服の首周りを伸ばされる。
おかげで服の首周りはのびまくり…+33
-0
-
320. 匿名 2018/10/19(金) 23:11:04
寝顔は天使、子供ができて初めてホントだ…と納得した。+63
-0
-
321. 匿名 2018/10/19(金) 23:11:57
>>3うちの姉は大丈夫って言われても無理矢理連れてってたな。多分何回も失敗してて、無理矢理もかなりエネルギー使うがその方がまだマシだっていう判断になったんだろうね。+4
-1
-
322. 匿名 2018/10/19(金) 23:14:06
添い乳で寝かしつけて、何度も起きるたびに乳首を咥えさせてるから常に横向き姿勢で寝てて腰がガチガチ。
とにかく自分の睡眠と休息を確保したくて、夜泣きしたら座って横抱きで飲ます余裕すらなかった。+33
-1
-
323. 匿名 2018/10/19(金) 23:14:14
お風呂に入れた後にウンチをする
うちでは時間外営業と言ってます+35
-1
-
324. 匿名 2018/10/19(金) 23:14:39
幼稚園から帰ってきて子供が手を洗っている時に頭の匂いを嗅いじゃう。幸せな時間…。
汗臭いから、「今日も くさくさマンだね!」って言ってます。くさいけど、それもまた可愛い。+24
-3
-
325. 匿名 2018/10/19(金) 23:15:37
>>255
寝起きにぎゅーっとして褒めたら?なんか全く無関係なとこでも思い出したら褒めたら?特に寝起きは相手も油断してるから嬉しさ倍増かも。
そんな余裕がある日に限られるけども。
昔職場でお礼を言ったらその人がお礼を言う立場でないのに、お礼を言い返してくれたことがあって、ビックリしたし、なんで?って思ったけど、結局のところ嬉しかったの思い出した。+14
-0
-
326. 匿名 2018/10/19(金) 23:23:36
旦那に子供任せて夕飯作ってたら旦那が子供のお腹をサスサスして寝かしつけようとしていた!
えー!今寝られたら困るのに!怒
+55
-0
-
327. 匿名 2018/10/19(金) 23:25:14
むぎゅーの歌を利用して何回もギゅってする
ついでにほっぺにちゅーもしまくる
1歳7ヶ月のたどたどしい言葉でぎゅ~って歌いながら抱きつかれて(今日はじめて)すっごく嬉しかった!
可愛い!+25
-1
-
328. 匿名 2018/10/19(金) 23:25:17
大変でしょー?子育て。頑張ってね。
とか言われるけど全然大変と思わない。
可愛いばっかり。+5
-17
-
329. 匿名 2018/10/19(金) 23:27:00
仕事家事育児いっぱいいっぱいになってる時イヤイヤされてどうしようもなくなって大きい声出してしまったとき物凄くびっくりした顔する。
本当にごめんて思う。笑顔みたらなんでこんなにかわいい子に大きい声出してしまったんだろうって何度も思う。もっと心を穏やかに接する事ができないんだろう。+28
-0
-
330. 匿名 2018/10/19(金) 23:27:23
うち高校生と中学生なんだけど、修学旅行が重なって二人とも留守の何日間があったんだけど、もう二人ともある程度手がかからないのにも関わらず、自分の生活から子育てがなくなるとこんなにもこんなにも!こんなにも!ストレスフリーなんだと愕然とした。(ちなみに奇跡的に旦那も出張だった)
だって朝起きて仕事行って帰ってきて寝るだけでいいんだよ。楽チンすぎた。パラダイスな何日間かでした。+86
-0
-
331. 匿名 2018/10/19(金) 23:33:17
Eテレばかりで最近の出来事を何も知らない+102
-0
-
332. 匿名 2018/10/19(金) 23:35:33
>>64
ヤバい(笑)
私と同じ人がいた(笑)+3
-0
-
333. 匿名 2018/10/19(金) 23:35:44
ミルクや離乳食の量とか時間とか、慣れてきたとこで次のステップに進まなくちゃいけなくて常に試行錯誤。+69
-0
-
334. 匿名 2018/10/19(金) 23:37:48
子どもを叱ってしまうとよくコメントでみますが、みなさん何歳くらいの子を叱ってますか?!
私は2歳の子がいますが、まだあまり叱ったことがなくて、、、
これからそんな状況がくるのか気になります。+5
-9
-
335. 匿名 2018/10/19(金) 23:55:48
2人目2ヶ月の子がいます。
既に私以外が抱っこすると大泣きで、少しは休ませて〜と思うけど私が抱っこ代わった途端ピタッと泣き止むのが可愛くて仕方ないです😍+41
-0
-
336. 匿名 2018/10/19(金) 23:57:45
>>334
逆に叱らずにいられるのがすごい+25
-0
-
337. 匿名 2018/10/20(土) 00:03:46
風呂上がりにオムツいっちょで逃げ回る子を追いかける気力がない
手近にある、興味を引きそうなものを見せて、それにつられて向こうから寄ってくるのを待ってる
鬼ごっこみたいに、「きゃー捕まえた」とかやったら喜ぶんだろうけど…+45
-0
-
338. 匿名 2018/10/20(土) 00:04:57
子供が寝た後はゴールデンタイム
夜更かしして、翌日後悔する+68
-0
-
339. 匿名 2018/10/20(土) 00:22:44
添い乳しながら携帯。
なう。+35
-0
-
340. 匿名 2018/10/20(土) 00:25:13
おっぱいあげてたら激痛!!
子を見るとニヤニヤしてる。
絶対わざとやってる。
こっちはヒヤヒヤ。+23
-1
-
341. 匿名 2018/10/20(土) 00:25:25
肌着に黄色の柄や模様とかがあると、うんちがついたのかと勘違いする+83
-0
-
342. 匿名 2018/10/20(土) 00:35:09
朝から全力で、ブンバボーンとわぁーお
ラジオ体操のつもりでやってます。+21
-0
-
343. 匿名 2018/10/20(土) 00:41:45
>>334
まだ1歳半の男児をガンガン叱ってます。
ご飯をわざと床に落とす、買い物カートに座らずよじ登る、石食べる、髪引っ張ってくるなどなど。
普通のトーンで注意して聞かない、声大きくして真顔で注意しても聞かない、そしたら頬をペチンします。泣くか逆ギレされます。+24
-6
-
344. 匿名 2018/10/20(土) 00:44:01
>>12
自分の子供に限る。
他の子といても自分の子供が1番可愛い。
他の子も可愛いけど自分の子供が何より1番。+6
-0
-
345. 匿名 2018/10/20(土) 00:49:34
>>314
子どもの匂い、中毒性あるよね 笑
は〜、また嗅ぎたくなってきた〜+11
-0
-
346. 匿名 2018/10/20(土) 00:50:48
母乳育児しだすとおっぱい=エロいものじゃなく子どものお腹と心を満たすものという感覚になる
夜中添い乳してて朝起きたらおっぱい出したまま+49
-1
-
347. 匿名 2018/10/20(土) 01:02:22
一人目の時は泣き出したらなんで泣いてるかわからなくてオロオロしてたけど二人目三人目になったら新生児の泣き声がかわいすぎて少しだけ泣かせたままにしちゃう…産まれたての泣き声のかわいいこと〜+24
-0
-
348. 匿名 2018/10/20(土) 01:02:59
>>41
10%多くない?笑+2
-2
-
349. 匿名 2018/10/20(土) 01:03:28
>>13
え?うちの3歳女児なんて客観的に見るとお相撲さんなの?てドスコイな見た目だけど毎日顔もかわいい声もかわいい笑顔もかわいい性格もいい(ぬいぐるみの)お世話上手〜!ってつい褒めちゃうよ。+9
-0
-
350. 匿名 2018/10/20(土) 01:03:49
片付けたはずのレゴ・トミカを踏んで悶絶+9
-1
-
351. 匿名 2018/10/20(土) 01:04:30
親戚が買っておいてくれたセーター、家にお邪魔していざ着せるとパッツパツ!
頰もお肉がすごいから、寝た顔と服装が相まって迫力のある小さなオジさんみたいになる。
ほんの一ヶ月、ほんの1日でどんどん大きくなっていく。+14
-0
-
352. 匿名 2018/10/20(土) 01:08:37
>>80
産後全然カップラーメンもラーメンも食べてない。
今なんて子供が寝てるしため録りしたアニメ見てるしチャンスなのにお腹減ってない。+4
-13
-
353. 匿名 2018/10/20(土) 01:19:12
>>106
まだ子供に翻弄される生活になって半年だもの。
こんなに生活が子供中心になって、自分で時間コントロールできなくなるなんてびっくりだよね!
無理せずがるちゃんで笑えるトピでも見て、気楽にいこう。+16
-1
-
354. 匿名 2018/10/20(土) 01:30:23
>>251
昔は飲み屋ハシゴして一日一万以上使ったりしてたな〜と懐かしく思い出す。
まあ飲みあるかなくなったので節約+健康的にはなったかな。+34
-0
-
355. 匿名 2018/10/20(土) 01:35:14
>>120
いい話‼️
そして、めっちゃわかる(*T^T)
プラス100回押したい‼️+26
-0
-
356. 匿名 2018/10/20(土) 01:43:03
>>295
仕事でストレスフルな時につい子供に怒ってしまったことがあり、それからはストレスためないようふてぶてしいおばちゃん化することにした。
元々、顔が広い方で嫌な顔できず頼まれすぎて困ってたのでうまくスルースキルを磨きたい。+11
-0
-
357. 匿名 2018/10/20(土) 01:52:02
>>42
なんでだろうね。うちも放送大学。笑+10
-0
-
358. 匿名 2018/10/20(土) 01:58:58
離乳食を教えて下さい!みたいなトピで即「適当に食わせておけ」とレスが付いた。プラスもいっぱいだった。
どこのどなたか知りませんが、そのコメントに救われてます。ありがとうございます。+91
-1
-
359. 匿名 2018/10/20(土) 02:01:08
育児、家事なんて適当でいいのよ
適度にって凄く大事だと知ったこの頃+35
-1
-
360. 匿名 2018/10/20(土) 02:02:38
支援センターで、子供が可愛い、抱き締めたい、笑いかけたい、くすぐりたい、などの気持ちが錯綜するが人目があるのでグッとこらえる。
何気ない顔でちょっと疲れた雰囲気でなんとなくそこにいるけど、心の中は、またあのオモチャで遊んでるー!可愛い!可愛い!などの大嵐+8
-9
-
361. 匿名 2018/10/20(土) 02:08:21
去年のだけどまだイケる→ワカメちゃん
ベビー服は5センチ刻みで半額で売ってほしい。+31
-0
-
362. 匿名 2018/10/20(土) 02:18:57
これからご飯だと言うのに子供にお菓子見せる、あげる旦那。まじクソ。
水分をお茶か水メインであげようと頑張ってるのに平気でジュース与えちゃう旦那。まじカス。
洗い物中等手が離せない状態の時に、抱っこして欲しがる遊んで欲しがる子供を見もせず寝そべってスマホゲームする旦那。まじ○ね!!!+78
-2
-
363. 匿名 2018/10/20(土) 03:29:48
教育テレビの「すくすく子育て」
ためになる~!+30
-2
-
364. 匿名 2018/10/20(土) 03:51:40
独身だった頃の昔の写真を見たら女子力高すぎてビビる
今となりゃすっかり太っ腹カーチャン+48
-0
-
365. 匿名 2018/10/20(土) 06:12:59
スマホとか極力見せないようにしようって思ってたけど、見てると大人しいからつい渡してしまう…+14
-2
-
366. 匿名 2018/10/20(土) 06:15:57
男の子3人育ててるけど、口が悪くなった!
怒りすぎて自分でも引くぐらい。
旦那や子供たちより自分が一番口悪い…たまにヘコむけど、みんな言うこと聞いてくれ〜
母も怒りたくない!
独身の時はヒールに巻き髪だったはずなのに、
今やスニーカーにショートで自分も男みたい…。
子供産んで、子育てって仕事するより大変だって思っている。
下の子幼稚園に入るから、少しパートしようと思っています。+25
-0
-
367. 匿名 2018/10/20(土) 06:32:10
鈴川絢子さんにとてもお世話になっている+8
-0
-
368. 匿名 2018/10/20(土) 07:07:45
頭の匂い嗅ぎまくる。
乳幼児って独特の匂いするよね?
だんだん臭くなるんだろうなーと思いながら毎日フンガフンガしてる(笑)+21
-0
-
369. 匿名 2018/10/20(土) 07:18:33
未就学児。
毎日子供を早く寝かすことばかり考えてる。
で、結局寝るの23〜24時頃で自分の時間がない。+14
-0
-
370. 匿名 2018/10/20(土) 07:55:33
子供が小さい時、正座してテレビ見てる後ろ姿が好きだったなぁ。小さい背中と、足の指がエンドウ豆みたいで毎回可愛いーって悶絶してた笑+38
-1
-
371. 匿名 2018/10/20(土) 07:55:44
2歳の娘はトマトが大好きで、みんなのお皿からトマトを欲しがります。
私はいつも娘にトマトを上げる羽目になり、ここ一年トマトを食べたことがない。トマト私も食べたいよー、、+25
-0
-
372. 匿名 2018/10/20(土) 08:06:26
>>368
分かります!私も毎日毎日ふんがふんがしてます!いいにおいなんですもん。旦那にドン引きされてますが、止められません😂
あなたのコメントを旦那に見せたい!
+4
-0
-
373. 匿名 2018/10/20(土) 08:13:16
>>57
めっちゃわかる!!
あくびしそう!てなったら口元まで匂いかぎに寄ってた
+3
-0
-
374. 匿名 2018/10/20(土) 08:18:13
>>371
優しいね涙
私は絶対自分のぶん確保して隠れてでも食べるよ
+12
-0
-
375. 匿名 2018/10/20(土) 08:19:20
上の子を産んだ日から6年
朝までぐっすり眠ったことがない
+14
-0
-
376. 匿名 2018/10/20(土) 08:31:10
>>85
すごい分かる!私も夜中の授乳に頭フラフラさせながら、全国のママも今こうしてるんだなーて思いながら頑張ってた。+8
-0
-
377. 匿名 2018/10/20(土) 08:34:17
デパートやショッピングモールなど広いところでは、もう手を離してることが多くなった11才の娘、9才の息子。
私から手を差し出すと嬉しそうに繋ぐ娘(普段、息子の手前我慢してる)。
お金を使わせたい時と眠くなってる時にスっと手を繋いでくる息子。
男の子の方が甘えたいのを前に出してくるイメージ
どっちも可愛い
+14
-0
-
378. 匿名 2018/10/20(土) 09:00:03
これ好き+33
-1
-
379. 匿名 2018/10/20(土) 09:00:39
>>98
でも車の中ってけっこう快適だよね。
家で食べるの飽きた、自分で作りたくない
外食もさわいで疲れる、
ってときに
コンビニ駐車場で食べたり、
ドライブスルーの駐車場で食べたりするよ。
気分転換にもなるし。
子供もチャイルドシートにおさまって
大人しくしてたりする。
泣いても迷惑かけないし
気を使わない。
外食とおうちごはんの真ん中😊+21
-0
-
380. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:13
子供の間違いを、訂正して気づく…
犬と猫の違いは、なかなか難しい!+2
-0
-
381. 匿名 2018/10/20(土) 09:45:25
わかるわかる
大きい犬も小さい犬もいるし、
みみの形もピンとなってたり垂れてたり、
こういうのが犬、こういうのが猫って
言えないよね
オオカミとかチーターとか
まざってたらもうお手あげ。笑+5
-0
-
382. 匿名 2018/10/20(土) 09:59:05
0歳児トピでは、みんな育児手探りで、疲れて弱気になってるコメントや、あんなことこんなことうちの子まだできなくて心配…みたいなコメにそうだよね!大丈夫だよ!ってプラスがたくさんつく
1歳児トピでは、少し育児に余裕がでてきたり子の成長度合いに個人差が出てきやすくなるから、うちの子こんなことできるようになった!っていうコメや、あれはできるけど(それだけでも十分)これはまだなんだよね〜みたいなコメがマウントに受け取られて嫉妬のマイナスつくようになったりする
うちの子あるあるが0歳児の時と比べたら共感されにくくなって、ただ1人1人が思いを吐き出して去るみたいな、殺伐とした感じになってる時があってトピ卒業する人も出てくる
…という印象
+7
-1
-
383. 匿名 2018/10/20(土) 09:59:07
子供が産まれてから、化粧水→乳液 の時間が取れなくて かれこれ8年ずーっとオールインワンのみ。+15
-0
-
384. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:23
>>26
逆にそれだけいると子供同士で遊んでくれたり、下の子はママよりお兄ちゃんに付いてってくれるからじゃない?うちも3人姉弟だけど子供同士遊んでくれるのがすごく助かる!
1人目の時はそれこそパンツずり降ろされながらご飯食べてたよ。+7
-0
-
385. 匿名 2018/10/20(土) 10:11:32
田舎だから赤ちゃん連れて買い物に行くと1日に何度も母乳?って聞かれて外に出るのが嫌になった!
でも、聞かれすぎて図太くなっていちいち愛想よくするから聞かれるんだと思って赤ちゃん可愛いね〜って声かけられても聞えないフリするようになったw+2
-3
-
386. 匿名 2018/10/20(土) 10:21:17
>>358
私も幼児期の食事トピで保健師さんから言われた言葉をコメントしてる人がいてそれにすごく励まされた。どうしてもサッポロポテトしか食べない二歳児かなんかへの言葉「いいじゃないサッポロポテト、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ?入ってるんだっけ?立派立派!」ってやつ。+12
-1
-
387. 匿名 2018/10/20(土) 10:45:11
やっと寝かしつけた時に出るくしゃみ。
なんで今?! くしゃみが出た自分を呪う・・(T_T)
+4
-0
-
388. 匿名 2018/10/20(土) 10:45:53
生後数か月:赤ちゃんのおむつゴミって、そんなに臭わないじゃん。
オムツ専用ゴミ箱?カートリッジ?そんなお金かかるもの要らないよ
離乳食始まった後:クッサ!!!+42
-0
-
389. 匿名 2018/10/20(土) 10:49:25
糸くず集めてギュッと握った手のひらの酸っぱい?匂いが堪らなくて何度も嗅いでしまう笑
最近臭わなくなってきて寂しいです笑+7
-0
-
390. 匿名 2018/10/20(土) 10:49:58
旦那実家へ行って、久しぶりの外食♪
なぜかぐずる子供。私があやして、他の人食事。
みんなが食べ終わって、子供を連れて外へ行く。
冷たくなったごはんを一人で食べる。
自分の実家だと、みんなが子供をあやしてくれる。
一緒にごはんが食べられる。
こうやって、旦那の実家からは足が遠のいて行く・・
+42
-0
-
391. 匿名 2018/10/20(土) 10:50:08
聖母マリアのような暖かい慈しみを子供に対して出来たら素敵だなあ良いなあ…って理想にしていたのに、気付いたらラピュタのドーラみたいになっていた。
毎日、怒鳴り散らしてます。。+8
-0
-
392. 匿名 2018/10/20(土) 10:57:46
>>391
子供もラピュタを知っていて、
「30秒で支度しな!」の意味を分かってくれる😂+4
-0
-
393. 匿名 2018/10/20(土) 10:59:05
小さくて可愛い息子を見て、でっかい旦那を見たあとに「このかわいい時期を満喫しよう」と思う。+8
-0
-
394. 匿名 2018/10/20(土) 11:23:11
子供が脱いだ靴から出てくる、大量の砂(笑)+13
-0
-
395. 匿名 2018/10/20(土) 11:27:37
せっかく遊具がたくさんある公園に来たのに、同じ場所にずっと居る。
お母さん、もう砂場は飽きたな・・・+17
-0
-
396. 匿名 2018/10/20(土) 11:33:16
>>3もし女の子のお子さんでしたら、トイレ行かせておきたい時に「女の子は座れば出るのよ!」と言い聞かせてとりあえずトイレ座ってもらってはどうでしょう?
ウチは三姉妹だったので家族でお出かけの時は母がSAのトイレの度に別にいいと言っても「女は座れば出る!」と力強く力説されてトイレ行かされましたw
子供ながらに実際トイレ行ったらしたいと思ってなくても出るので(腹圧がかかる和式トイレがベスト)大人になってからもとりあえずトイレ行く習慣出来ました。
+2
-0
-
397. 匿名 2018/10/20(土) 11:37:00
>>343
私に叱る基準と叱り方を教えてほしい‥‥
私334さんじゃないけど
うちの1歳になったばかりの子も同じようなことしてしまいます
ご飯をわざと床に落とす←おなかいっぱいかーと言って片付ける
髪引っ張ってくる←痛いよーと言って手を髪から離させる
コンセント口に入れる←きゃー!ダメ!死んじゃう!ダメ!死んじゃう!を連呼
これって叱れてないですよね‥‥
怒るの苦手でどうしたらいいかわかりません(´;ω;`)+7
-0
-
398. 匿名 2018/10/20(土) 11:49:53
>>113
通りすがりのおば様に
「あなた背中にお米ついてるわよ」って取ってもらった事があるww
ほんと神出鬼没だわ乾燥米+18
-0
-
399. 匿名 2018/10/20(土) 11:56:43
オムツ替えで無駄なオムツ消費の発生
オムツ替え終わる時に新しいオムツの上にうんちをされ、そのオムツも替え終えよう頃に次はおしっこをされる
+6
-0
-
400. 匿名 2018/10/20(土) 12:40:26
チビのごはんは全部おとなからのとりわけ
別で作らないといかん時期→全部市販
これでいきました
問題なし元気に育ちます+6
-0
-
401. 匿名 2018/10/20(土) 12:42:33
味噌汁が最強
とりあえず白ごはんと味噌汁あれば生かせられる
あとはおかず一品でもええんやで
納豆たべれる子なら言うことなし!+24
-0
-
402. 匿名 2018/10/20(土) 12:52:06
>>397
343です。私も正解が分かりません(^_^;)叱ってる成果が出てるのかも分からないです。こっちは真剣でもヘラヘラしてたり頭突きしてきたり。
1歳過ぎは私もまだそんなに叱ってなかった気がします。だんだん 走る、登る、落とす、ちぎる、投げるなどするようになってきて穏やかな口調ではやってられなくなってきました(^_^;)
余程危険なことと、他人に迷惑かけること以外は、お母さんの気持ちにゆとりがあるなら怒らず見守っていればいいと思います。
先輩ママから見てアドバイスがあれば私も欲しいです。+2
-0
-
403. 匿名 2018/10/20(土) 13:20:22
危ないことはしかる
しかるというか、体で止める
やつら小さいので止めれます
声かけるなら、短い言葉で
イタイタよ!アチチよ!
ここからではないでしょうか。+7
-0
-
404. 匿名 2018/10/20(土) 13:21:25
イタイタとアチチは、
あらかじめ軽く経験させておくと、覚えます。+7
-0
-
405. 匿名 2018/10/20(土) 13:27:48
夫が子供に喃語で話しかけるから、私はまともな日本語で話しかける!って思ってたけど、あまりにも子供が夫の喃語への反応が良いし二人で楽しそうに喃語で会話してるから、ついに私も喃語を話すようになった。+5
-0
-
406. 匿名 2018/10/20(土) 13:56:55
>>120
なんか泣けるし。+8
-0
-
407. 匿名 2018/10/20(土) 15:05:44
騒ぐ子供に触れるともっと騒ぐ事を始めて知った。
昔はギャン泣き子供を遠い目で見ているお母さんに対して、なんで抱っことかしてあげないんだろう?って思ってた。
本当ごめん。+13
-0
-
408. 匿名 2018/10/20(土) 15:15:55
NHKというかEテレに本気で感謝してる+24
-1
-
409. 匿名 2018/10/20(土) 15:18:42
久しぶりに出したマスカラが全部乾いていた…+15
-0
-
410. 匿名 2018/10/20(土) 15:20:24
>>120
想像したら泣けたわ+0
-0
-
411. 匿名 2018/10/20(土) 16:09:28
>>366
私も男の子3人。
ひどい言葉使いで怒鳴ってしまいます😵
フツーに言っても全く聞いてくれないから。
とにかく女性の言葉で、言い聞かせるようにがんばってます。+3
-0
-
412. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:16
友人は、叱る時だけ敬語で話してた
〜ですか?
〜ですよね?
みたいな
いつもと違うから、緊張感漂っていいみたいやったよ+8
-0
-
413. 匿名 2018/10/20(土) 17:46:36
赤ちゃんのおしり拭きが万能過ぎて、子供がとっくに大きくなってるのに、いまだに使い続けていますw+11
-0
-
414. 匿名 2018/10/20(土) 22:30:55
>>42
わかる!!!いつも放送大学w
謎すぎw+1
-0
-
415. 匿名 2018/10/20(土) 22:31:51
ブンバボーンが大好き+4
-0
-
416. 匿名 2018/11/06(火) 13:19:20
背中センサーの感度の良さ!+0
-0
-
417. 匿名 2018/11/06(火) 13:23:47
>>22
夕食中オムツ処理。
こんなこと日常茶飯事で何てことないですが、ウ〇チの色と夕食のハヤシライスの色が同じだった時の虚しさよ…+0
-0
-
418. 匿名 2018/11/06(火) 13:35:11
季節の行事が楽しくなった♪
独身の時は気にするのはクリスマスとお正月くらいだったでしょうか。節分とか七夕とか完全スルーでした。
子供の口ずさむ歌や持って帰ってくる製作物で、あぁもうすぐ春だな~秋だな~って思うようになりました。
部屋の中はいつも散らかっていますが、季節感は感じる生活が送れています。
+1
-0
-
419. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:27
>>36
アンパンマンは正義の味方というか母親の味方だということに気づきました。+0
-0
-
420. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:40
>>63
そしてズボンにシミを見つけた時の絶望感よ…
「も、もれてるーーーー!!!!!」+1
-0
-
421. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:14
ノロウイルスという家庭内テロ
+1
-0
-
422. 匿名 2018/11/06(火) 13:41:34
コレ食べ物だよっと教えていないのに
箱だけで”お菓子=食べ物”と判別し寄ってくる…
+0
-0
-
423. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:56
2年前の、めばえのDVD
また観てる…+0
-0
-
424. 匿名 2018/11/06(火) 13:44:32
喉がカラカラになって気づいた
今朝から何も飲んでいない+0
-0
-
425. 匿名 2018/11/06(火) 13:47:02
>>114
むしろこっちが寝そうになりますよねww+0
-0
-
426. 匿名 2018/11/06(火) 13:53:13
>>156
我が家も何度助けられたことでしょう泣+0
-0
-
427. 匿名 2018/11/06(火) 14:06:10
張りのある肌っていうのは、こういうのを言うんだなって教えてもらった(笑)+0
-0
-
428. 匿名 2018/11/06(火) 14:18:03
>>318
「しずまれ~しずまりたまえ~」ってお供えしてみては?(笑)
+0
-0
-
429. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:16
>>337
私と同じ人がいた!!!!
真冬とか寒くないんかなって思います。今まさに2歳次女を追いかけまわしてます…
ちなみに4歳半の長女は4歳すぎたあたりから「寒い」と言うようになりました。
真冬だろうがなんだろうが、あんなにスッポンポンが好きで服を着たがらなかったのに、4歳くらいになると寒いのがだんだん不快になってくるのかなって思いました。+0
-0
-
430. 匿名 2018/11/06(火) 14:37:21
自分の好物(唐揚げとか)でも娘に「食べたい~♪」と言われると、差し出せる!
自分の母親も、私が子供の頃(お母さんの唐揚げを)ちょうだいって言うと絶対くれてたし、こんなにおいしいもの挙げられるなんてお母さんすごいな~(私にはできない)って思ってたけど、子供を産んだ今ならその気持ちが理解できる。
ただ、あげる時は一瞬迷いますけどね(笑)+0
-0
-
431. 匿名 2018/11/06(火) 14:51:17
>>397
私も一人目の時、すごく悩んでいて保育園の先生に相談しました。
「怪我や命にかかわることは、強く叱って下さい」とベテランの先生にアドバイスいただきました。
どなたかもコメされていましたが
まずは「アイタするよ!」「アチチよ」から。
(月齢が進んだら)私は腰を落として子供と同じ目線になり、目を見ながら「〇〇したらアイタするから、したらダメよ!」と目線と理由をセットにして叱っています。
っとか言っている私ですが、今長女が4歳になりましたが叱り方については今だに悩ましいです…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する