-
1. 匿名 2018/10/19(金) 09:11:34
+17
-1
-
2. 匿名 2018/10/19(金) 09:12:39
隕石かな+51
-1
-
3. 匿名 2018/10/19(金) 09:12:55
道民だけど、引きこもりだから見てない。+64
-10
-
4. 匿名 2018/10/19(金) 09:13:18
前前前世って騒ぐやつがいそう+19
-7
-
5. 匿名 2018/10/19(金) 09:13:45
こういう不思議な話大好き+70
-3
-
6. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:02
本当だ!いっぱい映ってる!+18
-0
-
7. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:08
わーすごい
落ちる前に焼滅したのかな?+52
-2
-
8. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:15
幻想的!
北海道らしくて好き+39
-1
-
9. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:28
思いっきり隕石だね
火の玉っていうから、ゆらゆら浮遊してるやつかと思った。
でも火球も火の玉か、、、。笑+68
-1
-
10. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:31
すごい落ちてるねw
実際見たらビビりそう+22
-0
-
11. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:47
+143
-1
-
12. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:48
そんなタイミングよく見れるなんてすごい+25
-1
-
13. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:53
被害はないのかな?大丈夫?+25
-2
-
14. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:53
堕ちたらやばいよね?+25
-2
-
15. 匿名 2018/10/19(金) 09:15:15
火遁豪火球やろ+3
-3
-
16. 匿名 2018/10/19(金) 09:15:30
>>6
色んな角度からの映像だからいっぱいってことなくない?+15
-0
-
17. 匿名 2018/10/19(金) 09:15:35
これマジで笑えないよ。
本気で南海トラフに備えた方がいいよ。
巨大地震くるから+13
-35
-
18. 匿名 2018/10/19(金) 09:15:43
民家とか人に被害がなきゃいいけど…+25
-2
-
19. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:00
生で見たかったな。+6
-2
-
20. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:12
>>17
きません!+39
-10
-
21. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:20
隕石が前落ちてたニュースも見たしありえるのかなぁ、、こわ+6
-1
-
22. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:24
>>17
そら備えるに越したことはないがどんな因果やねん+58
-3
-
23. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:44
実際見たらパニックになりそう。+5
-0
-
24. 匿名 2018/10/19(金) 09:16:53
結構大きかったよね!+4
-1
-
25. 匿名 2018/10/19(金) 09:17:07
小惑星が燃え尽きて落ちた瞬間ね!
実際目の前で見たら腰抜かすレベルで
ビックリするよね!+29
-1
-
26. 匿名 2018/10/19(金) 09:17:24
>>17
根拠を述べよ
人をビビらすだけなら不愉快+16
-3
-
27. 匿名 2018/10/19(金) 09:17:45
つい最近隕石が民家に激突したよね。意外といろんなものが宇宙から落ちてきてるんだな。
今回はそういう被害はなかったようで何より
住宅の屋根に隕石が直撃 国立科学博物館が調査girlschannel.net住宅の屋根に隕石が直撃 国立科学博物館が調査 先月26日、午後10時半ごろ、愛知県小牧市の住宅で突然「ぐわーん」という大きな音とともに家全体が揺れる衝撃があり、屋根の一部にえぐれたような穴があいたということです。 当時、家の中には人がいましたがけがは...
+40
-0
-
28. 匿名 2018/10/19(金) 09:17:57
宇宙船到着+0
-0
-
29. 匿名 2018/10/19(金) 09:17:58
埼玉で見たよ、火球。
一瞬昼になったのかと思うくらい明るくなってびっくりした。+27
-1
-
30. 匿名 2018/10/19(金) 09:18:08
あの国がなんかしてきたのかと思った+19
-1
-
31. 匿名 2018/10/19(金) 09:19:53
その時間帯は 友達と食事に出掛けてた。
残念〜遭遇したかった。 by北海道民
+3
-2
-
32. 匿名 2018/10/19(金) 09:20:28
みてみたいけど、
地上に落ちたらとんでもないことになるからなあ…+7
-1
-
33. 匿名 2018/10/19(金) 09:22:41
>>16
色んな角度か!いっぱい落ちたのかと思ってた。笑
早とちりΣ(-᷅_-᷄๑)
教えてくれてありがとう!+6
-0
-
34. 匿名 2018/10/19(金) 09:23:27
被害がなければ綺麗で終わるよね
+8
-0
-
35. 匿名 2018/10/19(金) 09:23:28
小牧で隕石落ちた時は火の球の目撃談は無かったな
当時は曇りだったのかな+1
-1
-
36. 匿名 2018/10/19(金) 09:24:09
動画の最初
函館の夜景きれいだね+15
-0
-
37. 匿名 2018/10/19(金) 09:30:46
映像だときれいだけど、実際に自分が外にいて、空から燃えながら落ちる物体が降ってきたら相当怖いと思う。
落ちる場所によっては死を覚悟するレベルだと思うよ。+5
-0
-
38. 匿名 2018/10/19(金) 09:32:51
朝ニュースで見た!
一瞬昼のように明るくなったみたいだね。
直接見た人はいないのかな?+5
-0
-
39. 匿名 2018/10/19(金) 09:40:54
私去年だったかな、犬の散歩させてたら水色っぽいバレーボール位の球がヒューっと飛んでるの見たよ
帰ってからネットで調べたら火球ってその時初めて知った
そしてその日全国で見た人結構いたわ+13
-0
-
40. 匿名 2018/10/19(金) 09:42:57
UFO!UFO!!+3
-1
-
41. 匿名 2018/10/19(金) 09:43:55
なんでわざわざ火の玉なんて言い方するん?
普通に流れ星でしょ+6
-3
-
42. 匿名 2018/10/19(金) 09:44:07
隕石の光だと、あまりに大きいと直視するのは危険だよー。+2
-1
-
43. 匿名 2018/10/19(金) 09:45:36
>>17なんで?隕石落ちると地震くるの?+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/19(金) 09:45:42
ファイアーボールかあ見てみたいな
天体や気象に凄く興味があるので
トピずれだけど北海道ってUFOの目撃が多いんだよね
流石に火球とは間違えないか+1
-1
-
45. 匿名 2018/10/19(金) 09:47:03
こういうのも自然現象。狐火なんかも自然現象でカタがつきそうね。+1
-0
-
46. 匿名 2018/10/19(金) 09:51:45
うわ!こういう一瞬真っ青になったの昔見たことある…ずっとUFOだと思ってたのに隕石だったんだ。。でも落ちるより真横にビュン!て行ったから やっぱUFOかな?+1
-1
-
47. 匿名 2018/10/19(金) 09:56:00
関西の某ニュータウンに住んでいる時も夜7:30くらいに見たことあるけど家族に知らせてる間に落下終了。結局、私しか見られなかった。+5
-0
-
48. 匿名 2018/10/19(金) 10:02:43
若い子達は知らないと思いますが、おばちゃんは知っている
これはガラダマですね。
そのうち、中からこんなモンスターが出て来ますよ。+6
-2
-
49. 匿名 2018/10/19(金) 10:04:50
屁の玉なら浴槽で度々見る+2
-1
-
50. 匿名 2018/10/19(金) 10:06:57
18年ほど前に同じものを見た事があります。
都内で夕方くらいの時間帯でした。
今なら隕石だ!と思えるけど当時はまだ高校生だったのでミサイルか何かだと思って瞬時に体を縮めてつい身構えたのを覚えています。
すごく大きくゆっくりと見えました。+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/19(金) 10:13:12
>>48
ガラモン?
可愛い容姿w+4
-0
-
52. 匿名 2018/10/19(金) 10:32:15
>>20
私も予知とかあまり信じないけどさ、きません!って断言するのはおかしいと思うわ。+2
-1
-
53. 匿名 2018/10/19(金) 10:38:19
隕石の光強いから直視すると目に悪いよ。強いと失明するくらい強い光放つらしいよ。万が一近いと高速で大気を裂く?衝撃波もこわいから窓から離れたほうがいいかな〜。+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/19(金) 11:11:38
ゲゲゲの鬼太郎思いだしたけど 全然違った!!笑
キレイ 流れ星みたい+0
-0
-
55. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:59
風呂に入っている時間だわ。
見たかった。+0
-0
-
56. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:23
中標津とか斜里の映像がものすごく明るいからオホーツク海らへんに落ちたのかな?
+0
-0
-
57. 匿名 2018/10/19(金) 12:24:20
私も見たことある
こんなに長くなかったけど一瞬青白く光った+0
-0
-
58. 匿名 2018/10/19(金) 13:03:20
>>17
なんかわからんが備えておきまっす+0
-0
-
59. 匿名 2018/10/19(金) 13:04:23
>>53
このコメントで思い出した
ちょっと前にソ連でも火球が落ちてその衝撃で窓ガラス割れたことあったよね+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/19(金) 13:53:15
昔、もうちょっと小さいのを見たことあります!20年前、中学生の頃。
友達は見落としたみたいでわかってくれないし、親に話しても全く信じてくれなくて罵られるだけで…。
今の時代だったら信じてもらえたんだろうな。
いい時代になったな。+0
-1
-
61. 匿名 2018/10/19(金) 14:06:39
ちょうど流星群の夢見たよ。+0
-0
-
62. 匿名 2018/10/19(金) 19:39:00
今から15年くらい前、友達とお盆の夜お墓に向かって火の玉が落ちていくのを見た!2人でびっくりして大騒ぎ。
衝撃的すぎて私はずーっと覚えていて、その友達に火の玉みたよねーって言ったら忘れていて衝撃だった!
火の玉見たら忘れなくない?+0
-0
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 01:39:19
この手の話題って耳にするだけで「ああ火球か」って思うようになったけど
これだけまいど騒ぐ人がいるってことは
ヤレUFOか?とか
ヤレ、ミサイルか新型兵器テスト?
とかって騒ぐ人でもいるんだろうか?+0
-0
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 03:54:04
【武田邦彦】大地震があった北海道近辺に…国民が知らない”超危険なもの”があった! - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録はこちらをクリック↓ https://goo.gl/ycC8bG
+0
-1
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 07:37:39
3年前に神奈川でデカイ真っ赤な火球みたけど周り誰も気づいてない様子だった
ニュースにもなってない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18日夜、NHKが北海道の各地に設置したカメラに上空を流れ落ちる「火の玉」のような光が写っていました。専門家は小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。18日午後8時56分ごろ、北海道函館市の函館山に設置されたNHKのカメラに上空を流れ落ちる火の球のような光が捉えられました。同じ時間、北海道北部の利尻島に設置されたカメラにも流れ落ちる火の球のような光がはっきり捉えられていました。