ガールズちゃんねる

昭和生まれが語るトピ

4788コメント2018/11/12(月) 20:51

  • 2501. 匿名 2018/10/19(金) 18:27:55 

    >>2468
    シュミーズだよ

    +5

    -1

  • 2502. 匿名 2018/10/19(金) 18:28:56 

    57年生まれ。

    クラスの半分は⚪️子だった

    +13

    -0

  • 2503. 匿名 2018/10/19(金) 18:29:21 

    今は先生が弱い立場だけど、昭和は忘れ物したら、歩いて取りに帰された。5時間目で授業が終わる頃学校に帰って来て、意味なし!

    当時小柄な小学3年生。一日に歩いた距離10キロ!

    怒られて当たり前と思ってたから親には言わなかった。

    あの時代は良かった…なんて、過ぎてしまえば言えるけど、辛いことも多かった気がする…

    55年生まれです。

    +31

    -0

  • 2504. 匿名 2018/10/19(金) 18:29:50 

    なつい
    昭和生まれが語るトピ

    +25

    -2

  • 2505. 匿名 2018/10/19(金) 18:31:57 

    おばあちゃんちに行くとあったなこのスプーン
    昭和生まれが語るトピ

    +54

    -3

  • 2506. 匿名 2018/10/19(金) 18:32:06 

    商店街が恋しい

    +23

    -0

  • 2507. 匿名 2018/10/19(金) 18:32:16 

    >>2434
    Gコード、CMカット出来て映画とかドラマ見るのに
    途切れないで良かったのに。
    いま、新しいテレビでもCMカット出来ない。

    +6

    -0

  • 2508. 匿名 2018/10/19(金) 18:32:40 

    ドラマの規制、ゆるゆるだった、

    +23

    -1

  • 2509. 匿名 2018/10/19(金) 18:32:50 

    >>2496
    ピンクレディーが流行ったのと、おにゃんこが流行ったのには10年以上差がある。
    同じ時期じゃない。当然、ピンクレディーが先。おにゃんこ世代です。

    +11

    -1

  • 2510. 匿名 2018/10/19(金) 18:33:09 

    チェイサークレスタマークⅡ
    リアにアルパインのスピーカー付けてナンバーは自光式
    デートする為にシルビアに乗り換えた同級生がいたな。
    みんなイキイキしてたわ。

    +9

    -0

  • 2511. 匿名 2018/10/19(金) 18:33:45 

    テレビはもう長年もっていないが、
    先ほど、ティーバーにいってみた。

    有吉さんがなんかしゃべっていた。
    ふと思った。
    「テレビつまんないや…。」

    昔はこんなにテレビつまんなかったっけ?

    +14

    -0

  • 2512. 匿名 2018/10/19(金) 18:33:57 

    プラッシー!飲みたいなぁ!

    +7

    -0

  • 2513. 匿名 2018/10/19(金) 18:35:03 

    お笑い芸人をバカだと思ってた。

    今では、頭のキレるセンスのある人しか生き残れないんだと分かって、見直してる。

    +16

    -1

  • 2514. 匿名 2018/10/19(金) 18:35:50 

    昭和トピ1位になってるじゃん❗😲
    ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    +22

    -0

  • 2515. 匿名 2018/10/19(金) 18:36:04 

    >>2510
    車の御三家だね。車持ってない人が珍しいぐらい。
    男性陣はこぞって買ってたよね。

    +6

    -0

  • 2516. 匿名 2018/10/19(金) 18:36:30 

    今日はプライムで寅さんでも見よう
    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2517. 匿名 2018/10/19(金) 18:36:50 

    >>2505
    それ!うちにもありました!
    懐かしい!
    端を持ってクルクル回転させて真ん中の捻ってある部分をジッと見つめていると面白かった。上手く表現出来ないけど。

    +13

    -0

  • 2518. 匿名 2018/10/19(金) 18:37:25 

    >>2514
    げ(;・∀・)1位になったら変なん来るわ。スルーするけどさ。

    +6

    -1

  • 2519. 匿名 2018/10/19(金) 18:37:26 

    というか、ドラマが最近つまらない。

    ドラマを楽しみに見るのではなく、
    ドラマを見ることが忍耐を伴うかんじになっている。

    +31

    -0

  • 2520. 匿名 2018/10/19(金) 18:38:33 

    子供は今みたいにお行儀よくなかったけど「子供らしい」の範疇だったし、大人もなんというか、礼節があった。
    それこそ清潔でもなかったけど、他人に対してもっと寛容だったよね。
    息がしやすかったなぁ。

    以上、BBAのひとりごとでした。

    +32

    -0

  • 2521. 匿名 2018/10/19(金) 18:39:32 

    地域ネタになるけど連絡船ではうどんを食べてた。

    +8

    -0

  • 2522. 匿名 2018/10/19(金) 18:40:19 

    >>2483
    私、このナイトライダー観れてないの。田舎では放送してないのかな?

    +8

    -0

  • 2523. 匿名 2018/10/19(金) 18:42:36 

    竹の子族をテレビでしか見てなくて、東京って凄いなあと思った。
    ヤンキーぐらいは居たんだけどね。

    +10

    -0

  • 2524. 匿名 2018/10/19(金) 18:43:20 

    >>2419
    それは人間の目に見えるからじゃない?

    +6

    -0

  • 2525. 匿名 2018/10/19(金) 18:43:26 

    >>2518
    朝方も変なのおったけど、みんな華麗にスルーしてたからすぐに去っていったよ(笑)

    +6

    -0

  • 2526. 匿名 2018/10/19(金) 18:44:27 

    >>2510
    あの時代の車、角角してて格好良かったね。
    系統は違うけど、フェアレディZも格好良かった。

    +21

    -0

  • 2527. 匿名 2018/10/19(金) 18:45:17 

    似たようなこと書いてる人もいるけど
    昭和って人情味があったし楽しかった
    今はその頃より物に溢れていて、豊かで便利になったはずなのに楽しさよりも息苦しさを感じてしまう

    +36

    -0

  • 2528. 匿名 2018/10/19(金) 18:46:24 

    ベストテンとかトップテンで流れる歌を
    静かにしてね!!ってお母さんに言ってからラジカセで録音!
    するとお風呂場の方からお父さんの大きな声
    「今あがったから次々に入っちゃえ!」
    中森明菜さんの歌の途中 微かにその声が入ったカセットテープは
    私の宝物です。

    +36

    -0

  • 2529. 匿名 2018/10/19(金) 18:46:38 

    日焼けしてるほど健康だと言われてたから、夏休みはプールに海に励んで行って日焼けして二学期の始業式に自慢大会。
    美白やら日焼け止めやらは大人になってから。昔日焼けした分のしみが出てくるのがこわい〜

    +27

    -1

  • 2530. 匿名 2018/10/19(金) 18:49:08 

    >>2498
    なつかしー。辰巳琢郎がいつもパステルカラーのボタンダウンのシャツ着てた記憶ある。
    摩天楼ブルースって、赤坂泰彦がいたバンドの曲だよね。

    +7

    -0

  • 2531. 匿名 2018/10/19(金) 18:49:17 

    縦笛で
    巨人の星吹けた

    +7

    -0

  • 2532. 匿名 2018/10/19(金) 18:49:18 

    >>5

    昭和だけど3時間授業なんてなかった
    4時間

    +14

    -2

  • 2533. 匿名 2018/10/19(金) 18:49:19 

    呼びましたか?52年です(^^)

    +10

    -0

  • 2534. 匿名 2018/10/19(金) 18:50:35 

    学校の前で、おもしろ文房具を子供たちに見せて、学習教材を勧誘するおじさんいたよね。

    +27

    -0

  • 2535. 匿名 2018/10/19(金) 18:51:00 

    >>2521

    青函連絡船?

    +8

    -0

  • 2536. 匿名 2018/10/19(金) 18:51:17 

    土曜日だっけ?
    「女の60分」って番組。
    くろこってリポーターが好きだった。

    +18

    -0

  • 2537. 匿名 2018/10/19(金) 18:51:37 

    昭和時代は犬は外で飼う番犬が当たり前。
    うちんちも庭で飼ってたし近所も。夜はあちこちで犬が鳴いてうるさかったけど、犯罪は少なかったような。
    今みたいなお座敷犬、犬用のカートって過保護だなぁと思う。
    犬好きさんごめんなさい。

    +33

    -1

  • 2538. 匿名 2018/10/19(金) 18:52:42 

    小学生の時、駅前の貸レコード屋さんでLP借りてカセットにダビングしてた。

    レコードってボツッボツッっていう雑音がするし、早送りとかできないけど、音が柔らかくて深みがあって聞きながら気持ち良くなってついウトウトしてた(笑)

    中学からは一気にCDが普及して、コンパクトで便利になったけど、音が固くて深みがなくなった。聴きすぎると頭痛がするようになった。

    +14

    -0

  • 2539. 匿名 2018/10/19(金) 18:54:08 

    小学校の学習机ピンポンパン机だった
    小学一年生の時に家具屋で買ってもらった
    ピンポン帽子おまけにもらえた

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2018/10/19(金) 18:54:36 

    1970年代末期

    スペースインベーダー👾
    昭和生まれが語るトピ

    +19

    -0

  • 2541. 匿名 2018/10/19(金) 18:55:15 

    >>1620
    かぎばあさん、すっごく好きだった!
    絵のタッチも好きだったしご飯がおいしそうなの

    +9

    -0

  • 2542. 匿名 2018/10/19(金) 18:56:28 

    >>2536
    懐かしー
    家でお昼ご飯食べながら見てたよ
    意味よくわかんなかったけど

    +8

    -0

  • 2543. 匿名 2018/10/19(金) 18:56:41 

    この辺りの歌手、
    リアルでは知らない😁
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2544. 匿名 2018/10/19(金) 18:56:59 

    喫茶店の卓上に星占いの紙が出てくる機械みたいのありませんでした?
    すごく憧れてた。

    +24

    -0

  • 2545. 匿名 2018/10/19(金) 18:57:16 

    さわやか3組、道徳?の時間に見ていました。
    なつかしい。53年うまれ(早生まれ)

    +16

    -0

  • 2546. 匿名 2018/10/19(金) 18:57:34 

    ゴム鉄砲

    +4

    -0

  • 2547. 匿名 2018/10/19(金) 18:57:38 

    子供の頃は自分が大人になっても「昭和」が続いてると思った、それくらい長い時代だった。

    +16

    -0

  • 2548. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:03 

    クーラーが木目調のゴツいやつだった 年に数回しか使わないけど

    +16

    -0

  • 2549. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:14 

    8センチCD
    昭和生まれが語るトピ

    +23

    -0

  • 2550. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:29 

    >>2545
    58年生まれだけど
    さん、さん、さん、さわやか3組~♪てやつ??

    +7

    -0

  • 2551. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:35 

    石野真子
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -2

  • 2552. 匿名 2018/10/19(金) 18:58:36 

    お子様ランチ
    かわいい新幹線のプレートでごはんに国旗の旗が刺さっていた

    +30

    -0

  • 2553. 匿名 2018/10/19(金) 18:59:19 

    >>2270
    分かる〜〜笑笑
    長〜い電話線が必要だった。
    トランシーバーが欲しいと本気で思ってた。

    +11

    -0

  • 2554. 匿名 2018/10/19(金) 18:59:55 

    >>2508
    西部警察とか他のドラマも火薬凄かったよね。
    ドラマも楽しみなのがいっぱいあった。
    アニメも豊富♪

    +15

    -0

  • 2555. 匿名 2018/10/19(金) 19:00:09 

    夏猛暑じゃ無かったなぁ

    +19

    -1

  • 2556. 匿名 2018/10/19(金) 19:00:25 

    喫茶店が開店すると爪切りや灰皿が粗品でもらえた

    +13

    -0

  • 2557. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:28 

    中学の英語で
    Have you a pen?  Yes, I have. って習いました。

    +10

    -1

  • 2558. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:34 

    山本リンダ?😸
    昭和生まれが語るトピ

    +9

    -3

  • 2559. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:37 

    土地柄もあるかもだけど
    お子様ランチのプリンは何故か苦かった!笑

    +8

    -0

  • 2560. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:42 

    今みたいな高音質のデジタルオーディオプレーヤーなんて無かったけど、オーディオマニアの伯父さんの家にすごく高いステレオがあって遊びに行くとレコードを聴かせてくれた。
    レコードに針を落として「ッ、ッ、プツプツ」と雑音が入ってから音楽が始まるのが好きだった。
    効かせてくれたのはクラシック音楽だったけど、今思えばあの雑音もレコードの味わいだったんだなと思う。

    +21

    -0

  • 2561. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:51 

    夏の風物詩
    エアコンないから、全開の窓から入りこんで電灯にぶつかりながら飛ぶかなぶん
    蚊取り線香、後にベープマット
    ビール呑みながらランニング一枚でナイター観てたお父さん
    11時には大人も寝静まってた

    +27

    -0

  • 2562. 匿名 2018/10/19(金) 19:01:54 

    小学校のとき、担任の家に、みんなで遊びに行ってたよ。
    のほほんとした時代でした。

    +30

    -1

  • 2563. 匿名 2018/10/19(金) 19:02:16 

    >>2531
    ゆけーゆけー飛雄馬!!どんとゆーけー!!

    +7

    -0

  • 2564. 匿名 2018/10/19(金) 19:02:55 

    子ども時代、ちょうどアニメが白黒からカラーになる頃だった
    サリーちゃんやゲゲゲの鬼太郎
    CM開けにブラウン管の隅に「カラー」って表示が出てた

    +8

    -1

  • 2565. 匿名 2018/10/19(金) 19:03:21 

    ナイトライダー乗ってたよファイヤーバード
    ボンネットにゴールドのファイアバード書いてあった
    子供たちがよく追っかけてきた、家にピンポン鳴らして乗せてくださいw
    会話はできなかったけどねどんな運転しても絡まれる事はなかったわ

    +9

    -1

  • 2566. 匿名 2018/10/19(金) 19:03:46 

    ピンキー💞🐵
    昭和生まれが語るトピ

    +32

    -1

  • 2567. 匿名 2018/10/19(金) 19:03:53 

    >>2557
    そう。The is a penとか恥ずかしいわ。

    +8

    -2

  • 2568. 匿名 2018/10/19(金) 19:04:02 

    ファミコンのカセットを持って友達の家に遊びに行くのが定番。

    +16

    -0

  • 2569. 匿名 2018/10/19(金) 19:04:06 

    女性の前髪が2段階になってた
    上向きカールと下向きカール

    +17

    -1

  • 2570. 匿名 2018/10/19(金) 19:04:35 

    夏休み。早起きしてラジオ体操してスタンプもらったな

    +19

    -0

  • 2571. 匿名 2018/10/19(金) 19:04:53 

    高速道路のスピード探知機なんてなかったので走り放題でした

    +7

    -1

  • 2572. 匿名 2018/10/19(金) 19:04:54 

    ポケットテトリス🎮
    昭和生まれが語るトピ

    +25

    -1

  • 2573. 匿名 2018/10/19(金) 19:05:31 

    カラオケ🎤😆🎵
    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -1

  • 2574. 匿名 2018/10/19(金) 19:05:39 

    ソバージュしてました

    +23

    -1

  • 2575. 匿名 2018/10/19(金) 19:05:42 

    >>2566
    可愛いのう、私なんか梅仁丹だよ

    +12

    -1

  • 2576. 匿名 2018/10/19(金) 19:06:14 

    >>23
    興味深いぞその話

    +3

    -1

  • 2577. 匿名 2018/10/19(金) 19:06:27 

    >>2571
    でも昔の車、速度出すとピコンピコン鳴ったよねw
    お父さんがフザケてピコンピコン鳴らすから
    やめてー!!て鳴いてたw

    +21

    -0

  • 2578. 匿名 2018/10/19(金) 19:06:37 

    >>24
    毛布かぶって見てたわ。

    +1

    -1

  • 2579. 匿名 2018/10/19(金) 19:06:43 

    >>2492
    アイドルを探せ♪
    昭和生まれが語るトピ

    +10

    -1

  • 2580. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:09 

    友達のダビングできるWカセットが羨ましかったな

    +8

    -0

  • 2581. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:18 

    MDとか

    +4

    -3

  • 2582. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:21 

    >>2562
    休みの日とかあったよね。後、授業で川行ったり、山行ったりとかあった。
    竹トンボ作りに小学生でもナイフ持ってた。今じゃあり得ないのかな?

    +6

    -0

  • 2583. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:34 

    何の規制もなく外遊びしまくった日々が良かった〜。
    今の子にも味わってほしいよ〜

    +23

    -0

  • 2584. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:43 

    待ち合わせに遅れたらもう会えなかったわ。駅の看板に書いても気付かれなかったりね。

    +10

    -0

  • 2585. 匿名 2018/10/19(金) 19:08:30 

    客席パイプイスなんだね
    昭和生まれが語るトピ

    +17

    -0

  • 2586. 匿名 2018/10/19(金) 19:08:57 

    ミネラルウォーター売って無かったよね

    +23

    -0

  • 2587. 匿名 2018/10/19(金) 19:08:58 

    棟上げ式の時はお餅やら、お金が貰えたよね。
    振りまいてくれるから小学生にはありがたやー。

    +13

    -1

  • 2588. 匿名 2018/10/19(金) 19:09:15 

    ダブルカセットで倍速ダビングしたね

    +13

    -0

  • 2589. 匿名 2018/10/19(金) 19:09:43 

    昭和生まれが語るトピ

    +12

    -1

  • 2590. 匿名 2018/10/19(金) 19:10:04 

    金曜ロードショーは、キョンシーかゾンビ!

    何回も再放送あったし、怖かった!!!
    昭和生まれが語るトピ

    +35

    -0

  • 2591. 匿名 2018/10/19(金) 19:10:49 

    あぁもう早く死にたい(´;ω;`)

    +8

    -13

  • 2592. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:09 

    初めてポカリスエットと、烏龍茶を飲んだ時、クソまずかった。

    +8

    -5

  • 2593. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:39 

    >>2586
    お茶やお水が売れるとは最初思ってなかった。

    +24

    -1

  • 2594. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:39 

    >>2468
    旧姓が清水だったからシミーズってからかわれた、でも笑える思い出。

    +6

    -1

  • 2595. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:52 

    >>2556
    タオルの粗品もあったよね!

    +8

    -0

  • 2596. 匿名 2018/10/19(金) 19:11:57 

    昔は親にも学校の先生にも叩かれたりするのが多かったし親も「どうぞ叱ってやってください」だったよね
    それにたとえ手あげられることがあっても先生が我が子のように真剣に叱ってくれたんだよね
    まあ中には変態ジジイもいたけどさw

    +19

    -1

  • 2597. 匿名 2018/10/19(金) 19:13:10 

     
    昭和生まれが語るトピ

    +20

    -0

  • 2598. 匿名 2018/10/19(金) 19:13:30 

    >>2574
    バブルの頃、ソバージュ流行ってたよね!

    +16

    -0

  • 2599. 匿名 2018/10/19(金) 19:13:46 

    私は親が親戚のお葬式とかに行っていて、離れた部屋におばあちゃんが寝てるだけの日とか居間でドキドキしながら11PM見ちゃった

    +5

    -0

  • 2600. 匿名 2018/10/19(金) 19:13:56 

    >>2586
    ていうか、昭和はまだまだ水を買うという意識が薄かった(笑)

    +22

    -0

  • 2601. 匿名 2018/10/19(金) 19:14:05 

    >>1750

    上の方からスクロールしてると、髪だけ見えて兵藤ゆきと間違えちゃう

    +17

    -1

  • 2602. 匿名 2018/10/19(金) 19:14:39 

    >>2601
    笑った😆

    +8

    -1

  • 2603. 匿名 2018/10/19(金) 19:15:41 

    平成4年生まれだけど分かるものがたくさんあるw
    小さい頃はまだまだ昭和の色が強く残ってたんだなあ
    中学生くらいから今の物にどんどん変わっていった気がする

    +10

    -1

  • 2604. 匿名 2018/10/19(金) 19:15:47 

    そういえば、Victorの犬見なくなった。今ならレア物だわ。

    +30

    -1

  • 2605. 匿名 2018/10/19(金) 19:16:00 

    500mlのペットボトルが出たとき、
    直接口つけるの?お行儀わるい!菌とか大丈夫?て思ったのに今では半日かけて飲んでも平気。

    +11

    -2

  • 2606. 匿名 2018/10/19(金) 19:16:05 

    >>176
    昔のポテチはカロリーが550くらいあった。今は350くらい。
    成分表示もジャガイモ、植物性油、食塩だったと思う。(うすしお) 今はアミノ酸とか添加されてるよね。
    食べながら、暇潰しに裏表示見てたから覚えてる。

    甘いお菓子も人工甘味料がないから、自然で美味しかったなぁ。

    +14

    -0

  • 2607. 匿名 2018/10/19(金) 19:16:47 

      
    昭和生まれが語るトピ

    +23

    -0

  • 2608. 匿名 2018/10/19(金) 19:17:55 

    最近、カール付けたままのゴミ出しさすがに見ないね。
    カールしたまま、郵便受け取りとか小さい頃見かけた。

    +22

    -2

  • 2609. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:02 

    学校の水とか平気で飲んでた。ちなみに蛇口には網に入ったレモン石鹸とかミューズとか固めの石鹸がさらにカチカチになって吊るされてた。

    +43

    -0

  • 2610. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:22 

    美空ひばり

    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2611. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:28 

    >>2437
    53年生まれですが
    友だちの妹54年生まれがピンクのランドセルでしたよ(学年では恐らく一人)
    バーガンディの子も一人いたなぁ

    +5

    -1

  • 2612. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:34 

    >>2545
    57年生まれですが知ってますw
    3組だったんで見てたかも…
    懐かしい~

    +7

    -0

  • 2613. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:38 

    もう、柄は悪いけど憎めないヤッサンみたいな漫才師出て来ないよな。
    色々豪快すぎた。

    +13

    -0

  • 2614. 匿名 2018/10/19(金) 19:19:44 

    タマ🐱
    昭和生まれが語るトピ

    +38

    -0

  • 2615. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:10 

    >>2608
    カールの上にネット付けてたよね

    +17

    -0

  • 2616. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:18 

    昭和ファッション誌
    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2617. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:23 

    >>2609
    暑い日に飲む校庭の
    水道水美味しかったよね

    +29

    -0

  • 2618. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:37 

    花王名人劇場?渋すぎて見るのが苦痛でした。

    +3

    -2

  • 2619. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:55 

    ビバリーヒルズコップ

    昭和生まれが語るトピ

    +16

    -0

  • 2620. 匿名 2018/10/19(金) 19:21:42 

    >>2600水やお茶買うと馬鹿にされてた。

    +3

    -1

  • 2621. 匿名 2018/10/19(金) 19:23:38 

    >>2555
    うん、夏は酷暑まではなかったな。熱中症も少なく
    日射病とか言ってた。

    +25

    -0

  • 2622. 匿名 2018/10/19(金) 19:23:41 

    めちゃくちゃ怖い先生がいた。
    体罰とか関係ない時代だから、不良にも立ち向かえる先生はカッコよかった。

    今じゃ不良は教育委員会をバックに付けてるからなぁ

    +9

    -1

  • 2623. 匿名 2018/10/19(金) 19:23:55 

    オードリー・ヘプバーン

    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2624. 匿名 2018/10/19(金) 19:24:09 

    昭和から平成にかけて。何を得て何を失ったんだろ…と物思いにふけってしまった。

    +26

    -1

  • 2625. 匿名 2018/10/19(金) 19:24:40 

    たんたんたぬき(うる覚え)の映画を姉と一緒に見た
    チェッカーズのフミヤ好きだった

    +5

    -2

  • 2626. 匿名 2018/10/19(金) 19:25:01 

    グレース・ケリー

    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2627. 匿名 2018/10/19(金) 19:25:50 

    チェッカーズに激似の、イージーボーイズというキャラクター商品。

    +12

    -0

  • 2628. 匿名 2018/10/19(金) 19:25:59 

    >>2615
    確かに!まる子のお母さんみたいにカールとかネットかぶってた。
    ばーちゃんは、髪前髪からなんか乗せるのしてた。
    何ていうのか、わからなくてごめん。

    +6

    -1

  • 2629. 匿名 2018/10/19(金) 19:26:14 

    子供の頃は水菜もブロッコリーもキウイも見かけなかったわ。カリフラワーが主流だった(笑)
    あと、トースターはガチャンと押してポンッと飛び出すやつ!

    +14

    -1

  • 2630. 匿名 2018/10/19(金) 19:26:26 

    マリリン・モンロー

    昭和生まれが語るトピ

    +12

    -0

  • 2631. 匿名 2018/10/19(金) 19:26:33 

    なんか懐かしさとともに、今は便利な世の中だけど哀しくもなってくるね
    確実に進歩とともに良かったって思うのは、耐震性とかがよくなったことかな…

    +16

    -1

  • 2632. 匿名 2018/10/19(金) 19:27:57 

    借家が多かった

    +3

    -2

  • 2633. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:05 

    今みたいに、100円ショップとかなかった。コンビニももちろん無くて、
    ジャスコかダイエーとかに行ってた。高校の時に、学校帰りにモスバーガーが
    出来て、友達とよく立ち寄ってハンバーガーとオレンジジュース、ポテトを
    注文してた。

    +9

    -0

  • 2634. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:11 

    ぼうや~、よいこだ、ねんねしな~♪

    昭和生まれが語るトピ

    +36

    -0

  • 2635. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:29 

    スマホとかあって良かったんだけど、本当にあって良かったのかな…とか思う。私が中学生のときはラインでイジメとかもなかったし、学校離れてるのに執拗にいじめられるとかしんどそう。、

    +21

    -0

  • 2636. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:45 

    大岡越前のエンドロールだっけ?

    音楽だけ流れる曲!

    これ聴くと、なんともいえない気持ちになった人いましたか?????

    寂しいというか、せつなくなるというか、あー、学校行きたくない。みたいな気持ちにさせられるというか。
    昭和生まれが語るトピ

    +20

    -1

  • 2637. 匿名 2018/10/19(金) 19:30:29 

    ももえちゃん、ヒデキはちびまる子ちゃんで知った。

    +6

    -3

  • 2638. 匿名 2018/10/19(金) 19:31:10 

    衝撃的な未解決事件

    +13

    -0

  • 2639. 匿名 2018/10/19(金) 19:31:25 

    東京はまだ米屋、牛乳屋、駄菓子屋がまだ残ってるんだよね
    地方の方が却って残ってないのかなぁ
    大田区 駄菓子屋 : 駄菓子屋(Dagashiya)探訪ブログ~大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた~
    大田区 駄菓子屋 : 駄菓子屋(Dagashiya)探訪ブログ~大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた~dobashimakoto.com

    大田区 駄菓子屋 : 駄菓子屋(Dagashiya)探訪ブログ~大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた~駄菓子屋(Dagashiya)探訪ブログ~大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた~カテゴリ:東京都(23区内) 駄菓子屋 > 大田区 駄菓子屋東京都大田区・大森北...

    +13

    -1

  • 2640. 匿名 2018/10/19(金) 19:32:15 

    >>2620
    そうそう(笑)
    水やお茶を買うなんてヘタレ、軟弱者扱いされるレベルだった😄🍵

    +6

    -1

  • 2641. 匿名 2018/10/19(金) 19:32:24 

    +4

    -1

  • 2642. 匿名 2018/10/19(金) 19:32:53 

    銀行強盗多かった

    +9

    -0

  • 2643. 匿名 2018/10/19(金) 19:33:18 

    まさか、この後に…。衝撃的未解決事件

    昭和生まれが語るトピ

    +20

    -0

  • 2644. 匿名 2018/10/19(金) 19:33:44 

    昭和生まれです。これはきっと平成アイテムだけど、昭和生まれにはグッとくるはず…
    昭和生まれが語るトピ

    +17

    -2

  • 2645. 匿名 2018/10/19(金) 19:33:48 

    >>2636
    なんとも言えない気持ちになった
    あと日曜ロードショーのテーマが寂しくて寂しくて

    +14

    -0

  • 2646. 匿名 2018/10/19(金) 19:33:57 

    おぼっちゃまくんまたやってくれないかな
    大人になっても面白いと思うんだけどなw

    +8

    -2

  • 2647. 匿名 2018/10/19(金) 19:34:43 




    これでしょ。懐かしくてググった。

    +8

    -1

  • 2648. 匿名 2018/10/19(金) 19:35:08 

    人類初の月面着陸

    昭和生まれが語るトピ

    +7

    -0

  • 2649. 匿名 2018/10/19(金) 19:35:31 

    全部読めてないからすでに出てるかもしれませんが
    43年生まれですが、10代のハーフモデルばかり出てたティーン向けファッション誌、何でしたっけ?
    海外っぽい場所で撮影してて、外国の学校みたいな写真が素敵で大好きだったのに、名前が思い出せない!型紙とかも付いてた気がします。

    +9

    -1

  • 2650. 匿名 2018/10/19(金) 19:35:34 

    欽ちゃんの、良い子、悪い子、普通の子

    大好きだった!

    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2651. 匿名 2018/10/19(金) 19:36:33 

    ゲームウォッチ

    +14

    -0

  • 2652. 匿名 2018/10/19(金) 19:36:57 

    ミルキーペンとクリーミーペン

    +7

    -1

  • 2653. 匿名 2018/10/19(金) 19:37:01 

    +26

    -0

  • 2654. 匿名 2018/10/19(金) 19:37:44 

    ロボットアニメ全盛期

    +6

    -0

  • 2655. 匿名 2018/10/19(金) 19:37:54 

    このトピのせいで石井のハンバーグ食べたくなってきたw

    +7

    -1

  • 2656. 匿名 2018/10/19(金) 19:38:22 

    お大きくなれよ~♪ 丸大ハンバーグCM

    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -1

  • 2657. 匿名 2018/10/19(金) 19:38:32 

    小学校の時近所にお銭湯があったから学校の友達と入りに行ったっけ…
    一緒に牛乳飲んで帰ったな

    +10

    -0

  • 2658. 匿名 2018/10/19(金) 19:38:39 

    夏はよく蚊帳で寝かされてた。

    +8

    -4

  • 2659. 匿名 2018/10/19(金) 19:39:03 

    ドンジャラ好きだったなー

    +9

    -0

  • 2660. 匿名 2018/10/19(金) 19:39:35 

    >>2451
    岡田准一もこの番組からV6入ったと思うのに、徹子の部屋で「姉が僕に内緒で事務所に履歴書送って…急にデビューが決まって…えっ❗ってなりました、知らないうちに決まって…」なんて語ってて、チベスナになった。
    候補者から選ばれてめちゃめちゃ喜んでたし、森田が「僕達と頑張ろう」と言って握手してた記憶もある。

    +15

    -1

  • 2661. 匿名 2018/10/19(金) 19:39:45 

    スプーンおばさん観てたなぁ
    まだ歌覚えてる
    昭和生まれが語るトピ

    +26

    -0

  • 2662. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:03 

    >>2658
    入るときにガバッと開けると怒られるんだよね

    +4

    -0

  • 2663. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:08 

    この雑誌買っていました
    昭和生まれが語るトピ

    +46

    -0

  • 2664. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:17 

    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -0

  • 2665. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:44 

    これもまだ歌えるw
    日曜の朝毎週観てた
    昭和生まれが語るトピ

    +23

    -0

  • 2666. 匿名 2018/10/19(金) 19:40:54 

    MC.sisterが好きだった

    +16

    -0

  • 2667. 匿名 2018/10/19(金) 19:41:07 

    笑っていいとも!第一回
    (1982年10月4日)
    昭和生まれが語るトピ

    +19

    -0

  • 2668. 匿名 2018/10/19(金) 19:41:42 

    おじいちゃん、おばあちゃんがまんまおじいちゃん、おばあちゃんだった。
    今は、おじいちゃんおばあちゃんっても見た目若いもんね。

    +23

    -0

  • 2669. 匿名 2018/10/19(金) 19:42:35 

    さらに古くなっちゃうのかな?
    必殺仕置人のエンディングテーマの西崎みどりの「旅愁」も聴くとさびしくなっちゃった
    名曲だとは思うけど

    +5

    -0

  • 2670. 匿名 2018/10/19(金) 19:43:13 

    祖母の家に泊まりに行ったときに、テントで寝てみたいと言うことになり、庭にテントを張って従兄弟と3人で寝た。
    朝方、目が覚めると2人とも家の中に入って寝てて私だけテントで寝ていた。

    今の時代では考えられない。

    +17

    -0

  • 2671. 匿名 2018/10/19(金) 19:43:44 

    幼稚園から帰ってくると
    傑作ワイド劇場か
    機動戦士ガンダム
    銀河鉄道999
    西武警察
    太陽に吠えろ
    特捜最前線
    などの再放送を見ながら夕飯を待つ

    +12

    -0

  • 2672. 匿名 2018/10/19(金) 19:43:50 

    昔は良かったよ。
    みんな貧乏だったけど高度成長期で未来が明るかった。
    今は豊かになったけどなんか殺伐としてる。

    +27

    -0

  • 2673. 匿名 2018/10/19(金) 19:43:59 

    ラスカル見てた

    +11

    -0

  • 2674. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:01 

    100%片思い~♪

    昭和生まれが語るトピ

    +19

    -5

  • 2675. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:06 

    小6で痴漢にあったけど対処法が分からなかった。今ならググれるのになー。

    +7

    -1

  • 2676. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:23 

    徳川埋蔵金が出たら新聞でわかると

    うちの人に言われるが、番組が阻止するからそれは
    ないと強く主張

    +7

    -0

  • 2677. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:29 

    >>2670
    それは楽しそう!!!!
    テント欲しかったな

    +7

    -0

  • 2678. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:34 

    >>2649
    ジェニーだかジュニーだか?
    違うかな?46年うまれだけど私はmcsister、友達はジェニー?買ってて、交換して読んでた。
    川原亜矢子はmcsisterのモデルオーディションからでてきたのリアルタイムで見てた~

    ちなみにDo FAMILYの服とか憧れてました♥️

    +18

    -0

  • 2679. 匿名 2018/10/19(金) 19:44:37 

    小学校の生徒指導の先生が、戦争で兵隊だったので、その時の話をずっと聞かされた。素っ裸で検閲受けて殴られたとか。
    今となっては、貴重な話を聞かせてもらいました。

    兵隊から還った先生もいるくらいだから、体罰あって当たり前の時代だったのかも。

    +13

    -0

  • 2680. 匿名 2018/10/19(金) 19:45:13 

    >>2465
    2012年くらいまでたまプラーザにもあったなぁ…「懐かしい❗」って思った。メリーゴーランドみたいなでかいのはなかったけど、汽車ぽっぽとかあった。

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2018/10/19(金) 19:45:31 

    >>2651
    ゲーム&ウォッチ進化版❗
    初代ニンテンドーDS(笑)
    昭和生まれが語るトピ

    +19

    -0

  • 2682. 匿名 2018/10/19(金) 19:45:36 

    ジャスコの前のシロを知っている...

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2018/10/19(金) 19:45:55 

    みんなのうた
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2684. 匿名 2018/10/19(金) 19:45:58 

    どちら派でしたか?😊
    トップテン➕ ベストテン➖

    +2

    -20

  • 2685. 匿名 2018/10/19(金) 19:46:04 

    >>2521
    私も食べてた‼️
    衝撃のガルちゃんだわ。😂
    @いまは東京

    +3

    -0

  • 2686. 匿名 2018/10/19(金) 19:46:25 

    >>2674
    これはCCB、100%片思い~はイモ欽トリオよ!笑

    +16

    -0

  • 2687. 匿名 2018/10/19(金) 19:46:32 

    >>2657
    フルーツ牛乳‼️おいしかった😌❤️

    +10

    -0

  • 2688. 匿名 2018/10/19(金) 19:46:55 

    キン肉マンに出ている超人の中でも、個人的ですがラーメンマンが好きでした。
    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2689. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:01 

    牛肉の味が全然違う!

    昭和時代に行って、
    サーロインステーキが食べたい‼️

    +5

    -0

  • 2690. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:08 

    >>2483
    ナイト2000!!
    マイケルとポーカーしたり
    たまに悪い奴に乗っ取られたりしてたよね

    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:28 

    >>2681
    いや~ ドンキーコング懐かしい~!

    +4

    -0

  • 2692. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:43 

    わーかめ好き好き♪っていう石立鉄男のCM

    +16

    -0

  • 2693. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:43 

    >>2688
    リングに~稲妻走り~

    +8

    -0

  • 2694. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:57 

    昔の公園は今じゃ考えられない遊具が沢山あったなあ
    今も残っている所もあるけど
    ゆりかごとか名前分から無いけどグルグル回るやつとか
    でもやりこなしてたから不思議と大怪我もなくw

    +14

    -0

  • 2695. 匿名 2018/10/19(金) 19:47:58 

    2001年は過ぎたのに月基地も出来ていないんですけど

    +15

    -0

  • 2696. 匿名 2018/10/19(金) 19:48:38 

    >>2
    そう?大して値上がりしていなくて頑張っていると思うよ。

    +2

    -4

  • 2697. 匿名 2018/10/19(金) 19:48:38 

    >>2674
    ♪だ・か・ら、ロマンティック。だよ、100%片思いは「たのきんトリオ」なー、(笑)

    +8

    -4

  • 2698. 匿名 2018/10/19(金) 19:48:43 

    ドゥユーリメンバー♪

    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2699. 匿名 2018/10/19(金) 19:49:25 

    私だけの十字架
    (特捜最前線)

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2018/10/19(金) 19:49:35 

    このトピもあと25分くらいで前日落ちになるけど、2位とはまだだいぶ差があるからこのまま1位で終わりそうだね👍

    昭和パワー凄いわ❗😄
    昭和生まれが語るトピ

    +20

    -0

  • 2701. 匿名 2018/10/19(金) 19:49:53 


    5年3組魔法組
    5年生のころにやっていた


    +10

    -0

  • 2702. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:01 

    >>2649
    型紙付いてたなら「Junieジュニー」かな?前身は「ジュニアスタイル」っていう名前だった。
    昭和生まれが語るトピ

    +13

    -0

  • 2703. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:18 

    >>2664
    文庫版コミック全巻持ってる。
    息子(小学生)が笑いながら読んでるよ😁
    今は「銀河鉄道999」の文庫を買い集めてます。
    なかなか哲学的で深い…小学生のころ見てたけど。

    +7

    -0

  • 2704. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:21 

    ビューティーペアはジャッキー佐藤派でした。クラッシュギャルズは高校時代に流行ってた。

    +7

    -0

  • 2705. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:34 

    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2706. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:36 

    川口浩探検隊で黄金の大蛇が発見された。ただし映像はなしw

    +12

    -0

  • 2707. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:48 

    >>2683
    メトロポリタンミュージアムかな?

    +8

    -0

  • 2708. 匿名 2018/10/19(金) 19:50:51 

    プリンプリン物語

    +13

    -0

  • 2709. 匿名 2018/10/19(金) 19:51:09 

    いつかの年末年始にゆくとりくるとりってマックの商品があって食べたなぁ
    平成の話だけど

    +4

    -0

  • 2710. 匿名 2018/10/19(金) 19:51:17 

    >>2683
    メトロポリタン美術館...みんなのうただな

    +9

    -0

  • 2711. 匿名 2018/10/19(金) 19:51:18 

    >>2660
    家族が僕(私)に内緒で事務所に履歴書送って

    って、昔のアイドルが良く言ってたね

    +12

    -0

  • 2712. 匿名 2018/10/19(金) 19:51:39 

    >>2675
    親に言うのも言いづらくてナイショにしちゃったんだよねー。後ろから来た大人の男に胸を鷲掴みにされるなんて小6には考えられなかったし、性の対象になってるのが恥ずかしかったんだよね。

    +5

    -0

  • 2713. 匿名 2018/10/19(金) 19:52:05 

    さんさんさん、さわやか3組~♪

    +8

    -0

  • 2714. 匿名 2018/10/19(金) 19:52:23 

    >>2688
    私は、ミートくん(^^)

    +5

    -0

  • 2715. 匿名 2018/10/19(金) 19:52:23 

    今年亡くなった有名人て子供の頃から知っている人ばかりだったから訃報を聞くたびすごくショックだった。世の中「平成が終わる。」って言っているけど、なんか平成が終わる事でその前の昭和という時代のものが全部片付けられてしまっているようなそんな気持ちになってしまう。

    +28

    -0

  • 2716. 匿名 2018/10/19(金) 19:52:34 

    日曜日にやってた世界名作劇場?だったかな。
    小公女セーラとか子供ながらに可哀相で見られなかった

    +20

    -0

  • 2717. 匿名 2018/10/19(金) 19:53:30 

    クリーミーマミ☆
    魔法のステッキ買ってもらったよ

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2018/10/19(金) 19:53:35 

    リンリンランラン
    双子だったよね

    +8

    -0

  • 2719. 匿名 2018/10/19(金) 19:53:50 

    初期のドラゴンボール。
    昭和生まれが語るトピ

    +34

    -0

  • 2720. 匿名 2018/10/19(金) 19:53:51 

    >>2653
    ありがとうございます!
    でもOliveではないんです。私が中高生の頃に見てた雑誌で、80年代前半かな?10代女子向けでした。
    マーク・パンサーもモデルで出ていたような…

    +6

    -0

  • 2721. 匿名 2018/10/19(金) 19:54:06 

    子供の頃は100歳近いご長寿のおじいちゃんおばあちゃんは慶應○年とか江戸時代に生まれた人だった。

    +15

    -0

  • 2722. 匿名 2018/10/19(金) 19:54:17 

    >>2708
    今見ると人形がちょっと怖いわ(笑)
    昭和生まれが語るトピ

    +35

    -0

  • 2723. 匿名 2018/10/19(金) 19:54:32 

    昭和は60年近くあるから、昭和生まれの世代間ギャップが凄い

    私が怖かったのは

    ゲゲゲの鬼太郎のエンディング
    トイレの花子さん、コックリさん
    世界滅亡の予言

    とか

    +11

    -0

  • 2724. 匿名 2018/10/19(金) 19:54:52 

    サウンド・オブ・ミュージック

    昭和生まれが語るトピ

    +12

    -0

  • 2725. 匿名 2018/10/19(金) 19:54:53 

    >>2716
    子ども心に
    あれほど悲惨なお話はなかったよ
    Opもビックリするほど悲しい

    +8

    -0

  • 2726. 匿名 2018/10/19(金) 19:55:21 

    昔は日曜日の夕方からまるちゃん、さざえさん、、日曜こども劇場の流れだったよね

    +9

    -0

  • 2727. 匿名 2018/10/19(金) 19:55:23 

    日曜日朝はメイプルタウン物語とかどきんちょネムリンとか見てた
    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2728. 匿名 2018/10/19(金) 19:55:25 

    パト司令官

    +3

    -0

  • 2729. 匿名 2018/10/19(金) 19:55:39 

    こんなトピが人気1位ってやっぱガルちゃんて高齢なんだね

    +6

    -11

  • 2730. 匿名 2018/10/19(金) 19:55:52 

    寂しい曲だけど今でもすごい記憶に残ってる
    まっくら森の歌 - YouTube
    まっくら森の歌 - YouTubewww.youtube.com

    ◎字幕シアターチャンネル ↓↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCqMhCPMFBfcqK_xyfa0sCrQ?sub_confirmation=1 ◎心に響くお話 心に響くお話で【涙活】しましょう! 涙活は心を綺麗にし、 精神のバランスを整え 活力を生み出します。 この「字幕シ...

    +8

    -0

  • 2731. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:15 

    >>2321

    今、ビレッジ バンガードに置いてあるよ。この自販機。

    +4

    -0

  • 2732. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:22 

    悟空の声でおなじみの野沢雅子さん。多くのアニメで聴きました。

    +11

    -0

  • 2733. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:23 

    たのしいきょうしつ
    小さい頃にみてたけど強烈に覚えてる
    向こう側から書いてるのに上手いんだよね
    亜土ちゃん
    昭和生まれが語るトピ

    +30

    -0

  • 2734. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:23 

    こどものころ日本沈没見ていて恐怖しかなかった

    +8

    -0

  • 2735. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:31 

    >>2705
    目が光る人形が怖くて泣いた記憶がある

    +3

    -0

  • 2736. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:41 

    砂場の菌がどーのっていう親も少なかったかな。たまーにワオってものも出てきたけど( ̄▽ ̄;)

    +9

    -0

  • 2737. 匿名 2018/10/19(金) 19:56:55 

    小学生の時、友達のお兄ちゃんに借りて「マカロニほうれん荘」を夢中で読んでた。友達から紙粘土で作ったきんどーちゃんの人形貰ったよ

    +9

    -0

  • 2738. 匿名 2018/10/19(金) 19:57:01 

    >>2702
    これです!
    うわー、懐かしい!ありがとうございます。瞬時に思い出が甦りました。捨てちゃったけど、取っておけばよかったな…

    +7

    -0

  • 2739. 匿名 2018/10/19(金) 19:57:28 

    昔は昔でエロかったわねぇ
    便所の落書きがめちゃくちゃキモかった
    何処の便所にもあった
    私は小学生の頃おっさん達に人差し指中指の間から親指出して
    卑猥なこと言われた

    +7

    -0

  • 2740. 匿名 2018/10/19(金) 19:57:38 

    >>2649
    mc sister かな?

    +2

    -0

  • 2741. 匿名 2018/10/19(金) 19:57:44 

    ビートルズ!

    昭和生まれが語るトピ

    +9

    -1

  • 2742. 匿名 2018/10/19(金) 19:58:01 

    名作劇場はフローネが好きだったな

    +10

    -0

  • 2743. 匿名 2018/10/19(金) 19:58:03 

    お母さんが一緒の女の先生と子ども2人の体操の歌のあ〜あ〜あ〜を聞くと怖くて目をそらす

    +5

    -0

  • 2744. 匿名 2018/10/19(金) 19:58:36 

    オバタリアン。流行った。
    昭和生まれが語るトピ

    +28

    -0

  • 2745. 匿名 2018/10/19(金) 19:58:48 

    サトームセン!のCM

    +6

    -0

  • 2746. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:00 

    小学校の先生が、云ってた

    絶対に鉄道自殺したらいかんぞ❗️
    莫大な弁償金を払わないけん
    線路に石ころ、並べてもダメだ❗️

    +10

    -0

  • 2747. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:02 

    >>2722
    マジョリカ写ってないなアレは別のだっけ?

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:09 

    >>2739
    どういうこと?ってやってしまった

    +2

    -0

  • 2749. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:12 

    小学校でテレビみる時間があった。働くおじさんとか、みるちゃんきくちゃんなんだろうくん。テレビは観音開きのトビラの中に。

    +5

    -0

  • 2750. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:30 

    あなたの知らない世界 とか

    +10

    -0

  • 2751. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:39 

    東洋の魔女

    +9

    -1

  • 2752. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:45 

    キテレツ大百科

    +17

    -0

  • 2753. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:50 

    まだ水洗トイレなんて珍しくて汲み取り式のボットン便所が多かった、うちのトイレも今みたいに遠くからスイッチ押せば電気がつく「トイレ」じゃ無くて、暗い廊下を手探りで進んで入り口のスイッチを入れると薄暗い裸電球がつくような夜はとても怖い「便所」だった。
    夜中トイレに行きたくなって目が覚めてもトイレに行く勇気が出なくて、我慢しているうちにいつの間にか眠ってしまっておねしょをしてしまうって事が5年生くらいまでありました。

    +12

    -0

  • 2754. 匿名 2018/10/19(金) 20:00:12 

    新八犬伝
    映像は残ってないようですね

    +10

    -1

  • 2755. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:02 

    できるかなのノッポさんとゴン太くん好きだったー
    昭和生まれが語るトピ

    +28

    -1

  • 2756. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:20 

    アタック№1
    稲妻サーブ

    +8

    -1

  • 2757. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:31 

    「装苑」は最初、服の作り方とかの本だったような?

    +9

    -1

  • 2758. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:38 

    大草原の小さな家
    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -0

  • 2759. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:43 

    ひょうちえさん
    おかあさんといっしょの体操(ヨガ?)

    +10

    -1

  • 2760. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:49 

    >>2737
    その人形みてみたい(笑)シュールでエロだったわ(笑)

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:51 

    今では絶対ありえないけど、子供の頃、おたふく風邪とか近所の子がかかったら、うつしてもらいに行ってたなぁ。早くかかってしまった方がいいからって。

    +13

    -1

  • 2762. 匿名 2018/10/19(金) 20:01:54 

    ずうとるび・・・初期は、笑点の座布団運び山田くんもいたそうです。

    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2763. 匿名 2018/10/19(金) 20:02:01 

    高校の先生が「本は借金してでも読めよー!」て言ってた。借金しちゃダメだね(笑)

    +10

    -0

  • 2764. 匿名 2018/10/19(金) 20:02:55 

    >>2755
    画像のチョイスw

    +7

    -1

  • 2765. 匿名 2018/10/19(金) 20:03:31 

    女の60分

    +6

    -1

  • 2766. 匿名 2018/10/19(金) 20:03:49 

    ひばり可愛かった
    昭和生まれが語るトピ

    +4

    -3

  • 2767. 匿名 2018/10/19(金) 20:03:58 

    昭和の頃は休日によくこんな飛行船が飛んでいて、色々と宣伝していたよ☺

    記憶に残っているのは小学校3年生の時かな、何かの宣伝で山口百恵さんの「🎶しなやかに歌って」も流れていた。
    昭和生まれが語るトピ

    +32

    -2

  • 2768. 匿名 2018/10/19(金) 20:04:06 

    ローパールームでみんなで牛乳飲むの憧れてて、テレビの前で一緒に飲んでたわ(笑)うちにはペーパーナプキンなんて洒落たもんはなかったから、ちり紙を折ってコップの下に敷いてたのw

    +13

    -1

  • 2769. 匿名 2018/10/19(金) 20:04:37 

    ネットのない時代に子供~思春期でよかった。友達同士のネットでのトラブルを自分の思春期に当てはめると怖い!

    +33

    -0

  • 2770. 匿名 2018/10/19(金) 20:06:00 

    薬師丸ひろ子、里見八犬伝
    再放送入るたび見てました📺️

    昭和生まれが語るトピ

    +16

    -0

  • 2771. 匿名 2018/10/19(金) 20:06:13 

    学校から帰ったらルパン三世の再放送見てた。

    +11

    -0

  • 2772. 匿名 2018/10/19(金) 20:06:55 

    ビユー、ビユー、ビユー、ビューテイフルサンデー🎶

    +12

    -2

  • 2773. 匿名 2018/10/19(金) 20:07:10 

    >>2754
    私には八犬伝のストーリーが難しくて追えなかったんだけど、その人形を作ってる人が辻村ジュサブローって人だと聞いて、なんか気に入った響きだったジュサブロー

    +7

    -0

  • 2774. 匿名 2018/10/19(金) 20:07:13 

    テレ東でやってたアメリカのアニメ?が大好きだった!チキチキマシン猛レースとか、ドボチョン一家とか

    +9

    -1

  • 2775. 匿名 2018/10/19(金) 20:07:15 

    ウーパールーパー😍

    昭和生まれが語るトピ

    +34

    -0

  • 2776. 匿名 2018/10/19(金) 20:07:44 

    >>2770
    映画館に観に行ったw
    真田広之かっこよかった

    +7

    -0

  • 2777. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:14 

    リモコン操作のテレビが最先端で衝撃を受けた頃、懐かしい

    +7

    -0

  • 2778. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:16 

    スマホなんてなかったから、よく遊ぶ友達の家の電話番号は暗記してた!

    +28

    -0

  • 2779. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:19 

    >>151
    41年です。何故か女子の方が目立つ子が多くて学級委員長も生徒会長も女子の候補が多かった。
    「ひのえうまの女子は男を食うから」とかまことしやかに言われたのを思い出したw

    +9

    -2

  • 2780. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:28 

    >>2708
    最後がどうなったか記憶にないです…

    +4

    -1

  • 2781. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:33 

    >>2729
    高齢がバカにされる風潮は
    良くない❗️
    認識改善しないと、明日は我が身

    +19

    -0

  • 2782. 匿名 2018/10/19(金) 20:08:45 

    グレチキ

    +2

    -1

  • 2783. 匿名 2018/10/19(金) 20:09:10 

    刑事コロンボ
    面白かったなあ
    刑事コロンボ/ヘンリー・マンシーニ - YouTube
    刑事コロンボ/ヘンリー・マンシーニ - YouTubewww.youtube.com

    刑事コロンボ(ミステリー・ムーヴィーのテーマ)曲です。

    +14

    -0

  • 2784. 匿名 2018/10/19(金) 20:09:26 

    >>2736
    そうだね
    昔は普通に砂場の泥で友達とお団子作ってた
    今は親が汚いって騒ぐだろうし、そもそも砂場に子供を連れて行かないのかもね

    +13

    -0

  • 2785. 匿名 2018/10/19(金) 20:09:33 

    不良少女と呼ばれて

    +10

    -0

  • 2786. 匿名 2018/10/19(金) 20:09:35 

    ・米ソ冷戦時代でアメリカとソ連が戦争を始めたら第三次世界大戦に発展して核戦争になり人類は滅んでしまう。
    ・東海沖大地震や富士山の大噴火でとてつもない被害が出る
    ・ノストラダムスの大予言「1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってきて人類は滅亡する。」
    何か世の中に緊張感があった時代だった気もする。

    +8

    -1

  • 2787. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:02 

    『キャプテン翼』
    今、おもえば、日向小次郎がキャプ翼のべジータみたいだった。
    大空翼が悟空に見えてしまいます。
    昭和生まれが語るトピ

    +10

    -1

  • 2788. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:16 

    ピンポンパンの後ろの木におもちゃ入ってて帰りに貰ってたのみてていいな~と思ってた。
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2789. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:25 

    >>2548
    うちにも木目調クーラーあった
    滅多に使わないから中に湿気がたまってたみたいで久々に動かしたら風に乗って大量の黒カビが吹き出てきた時は泣いた

    +14

    -0

  • 2790. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:35 

    >>2767
    デパートにアドバルーンもあった!

    +19

    -0

  • 2791. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:46 

    >>2760 残念ながら、もうありません(当たり前か…) きんどーちゃんがバンザイしてるポーズのやつだったと思ったけど?

    +4

    -1

  • 2792. 匿名 2018/10/19(金) 20:10:57 

    >>2772
    ハッ!ハッ!ハッ!素晴らしいさぁんでぃ

    +9

    -1

  • 2793. 匿名 2018/10/19(金) 20:11:21 

    >>218
    懐かしい~!!壊れなかったので、少し前までCDウォークマン使ってたよ!
    今でも残してあるけど、さすがに使わなくなったわ。
    けどこのトピ、何だか泣きそうになるわ…

    +8

    -1

  • 2794. 匿名 2018/10/19(金) 20:11:43 

    >>2692
    三毛猫ホームズの事件簿とか出てたよね

    +10

    -0

  • 2795. 匿名 2018/10/19(金) 20:11:46 

    ハロウィンの夜にマコロンときな粉ねじりをバカ食い

    +1

    -1

  • 2796. 匿名 2018/10/19(金) 20:12:03 

    セーラ服と機関銃

    +8

    -0

  • 2797. 匿名 2018/10/19(金) 20:12:28 

    >>2753
    うちも同じボットン便所でした。本当夜トイレに行くのが怖くて行けなかったなぁ。
    それでわたしも弟もおねしょしてよく叱られました。2753さんよりちょっと上の学年までやっちゃってましたよ(笑)

    +5

    -0

  • 2798. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:00 

    ひょっこりひょうたん島が好きだったなー

    +9

    -0

  • 2799. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:40 

    >>2779
    回りが産み控えしてたお陰で
    受験が楽だったと聞いたことがあります

    +2

    -1

  • 2800. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:47 

    どっち派ですか?🙋

    ミンキーモモ➕ クリィミーマミ➖

    +5

    -17

  • 2801. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:57 

    昔の最初に買ったクーラーって紐を引っ張って付けるタイプだった

    +14

    -1

  • 2802. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:58 

    >>2788
    両端にカーターくんとしんぺいちゃんだね
    懐かしい

    +7

    -0

  • 2803. 匿名 2018/10/19(金) 20:14:05 

    >>2697 イモ欽トリオでしょ?

    +6

    -0

  • 2804. 匿名 2018/10/19(金) 20:14:39 

    海外旅行に行けるのはお金持ちの家だけだった。近所の建設業の家の子が同級生でグアムのお土産のチョコレートわけてもらったとき「こんな高いものもらってお返しどうしよう。」って心配になったよ。

    +10

    -0

  • 2805. 匿名 2018/10/19(金) 20:15:22 

    侍ジャイアンツ

    +7

    -0

  • 2806. 匿名 2018/10/19(金) 20:15:47 

    >>2771
    ルパンルパーン!だと思ってた
    ルパンtheサード!だったのね

    +18

    -0

  • 2807. 匿名 2018/10/19(金) 20:17:01 

    >>2800
    クリーミーマミ、めちゃ懐かしい!!ww
    あれのステッキだか何かを母親にねだってお店で泣いて駄々こねた記憶があるわ
    同じ幼稚園の友達が持ってたから欲しくなっちゃって…^_^;

    +13

    -0

  • 2808. 匿名 2018/10/19(金) 20:17:34 

    『全日本女子プロレス』見てました。
    昭和生まれが語るトピ

    +20

    -0

  • 2809. 匿名 2018/10/19(金) 20:18:04 

    ポットン便所の頃、縁側にこういうのが吊るしてあった
    (画像は最近のもの)

    +18

    -1

  • 2810. 匿名 2018/10/19(金) 20:18:27 

    戦隊モノの黄色=カレー=おちゃらけ・おっちょこちょい枠

    +16

    -1

  • 2811. 匿名 2018/10/19(金) 20:18:39 

    今でもピンク・レディーは全部踊れます!娘が小学生の時、モーニング娘。がペッパー警部をカバーしてて、母娘で一緒に踊ってました

    +11

    -0

  • 2812. 匿名 2018/10/19(金) 20:19:15 

    もう亡くなってかなり経ちますが、父上はこのメーカーを愛用しておりました😃

    タクティクス⭐
    昭和生まれが語るトピ

    +22

    -0

  • 2813. 匿名 2018/10/19(金) 20:19:24 

    コメットさーん

    +17

    -0

  • 2814. 匿名 2018/10/19(金) 20:19:27 

    >>2810
    レッドはイケメンヒーロー枠
    ピンクはヒロイン枠

    だったよねw

    +15

    -0

  • 2815. 匿名 2018/10/19(金) 20:20:04 

    >>2808
    ビューティーペア
    ジャッキー佐藤とマキ上田

    +10

    -0

  • 2816. 匿名 2018/10/19(金) 20:20:05 

    NHK人形劇、三国志・・・人形怖いんだけどw面白くて見てました。島田紳助と相方が、ナレーションやってました。
    昭和生まれが語るトピ

    +15

    -0

  • 2817. 匿名 2018/10/19(金) 20:20:22 

    >>2809 ばあちゃんちにあった!ピンク色で、横にタオル下げてあった

    +7

    -0

  • 2818. 匿名 2018/10/19(金) 20:21:12 

    >>2812
    これはヘアトニックみたいなもの?
    うちの父親はMG5っていうスティックのり(笑)みたいなの塗ってた。くさかったw

    +8

    -0

  • 2819. 匿名 2018/10/19(金) 20:21:31 

    それゆけカッチン

    +5

    -0

  • 2820. 匿名 2018/10/19(金) 20:22:07 

    >>2816 紳紳と竜竜だ!

    +6

    -0

  • 2821. 匿名 2018/10/19(金) 20:22:39 

    テクマクマヤコン♪テクマクマヤコン♪
    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -0

  • 2822. 匿名 2018/10/19(金) 20:23:01 

    >>2729
    ほんまそれですわ。
    ドヤってたらすぐ落ち目なんぞ!!

    +6

    -1

  • 2823. 匿名 2018/10/19(金) 20:23:08 

    >>2804
    海外旅行とか私には関係ない世界だったなあ
    同じクラスにちょっと男子にバカにされてた男の子がいたけど、お金持ちの子でパンナム航空のバックを持っていていいなあって思ってた

    +8

    -1

  • 2824. 匿名 2018/10/19(金) 20:23:12 

    誘拐事件多かった

    +22

    -0

  • 2825. 匿名 2018/10/19(金) 20:24:05 

    「う~んマゥンダム!」

    「なんだか変なCM(笑)」と思ってみてた
    マンダム CM (1970年) チャールズ・ブロンソン 男の世界 - YouTube
    マンダム CM (1970年) チャールズ・ブロンソン 男の世界 - YouTubewww.youtube.com

    久しぶりにみてみようと思い、YouTubeを検索したら、削除されていた。よってかわりにアップ。 小学校に入学してまだまもない頃のCMだったが、とにかく鮮烈だった。当時頬をなでながら「ウーン、マンダム」といったことのない小学生は女子を含め、日本中に一人もいな...

    +20

    -0

  • 2826. 匿名 2018/10/19(金) 20:24:12 

    >>2802
    カッパはカータンじゃなかった? 絵を描くのが上手かったよね

    +8

    -0

  • 2827. 匿名 2018/10/19(金) 20:25:06 

    >>2816
    出そうかな~と思っていたら
    出してくれた!
    これは名作でした!

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2018/10/19(金) 20:26:02 

    平成のCMなんですが、昭和生まれの方がよく覚えてると思うんで(^^)今も頭に歌が浮かびますw

    昭和生まれが語るトピ

    +22

    -0

  • 2829. 匿名 2018/10/19(金) 20:26:26 

    >>2812
    これ見て思い出した
    プロ野球ニュース、佐々木信也さんがやっていた頃の
    その時間帯はやっぱりこういう男性化粧品のCMが多かったな

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2018/10/19(金) 20:26:30 

    水洗トイレだったけど、子供のころは四角いちり紙使ってた。
    昭和生まれが語るトピ

    +30

    -0

  • 2831. 匿名 2018/10/19(金) 20:26:59 

    大人になったら「風雲たけし城」に出ようと思ってた。

    +22

    -0

  • 2832. 匿名 2018/10/19(金) 20:27:09 

    これ好きだったー
    懐かしのおもちゃピコタン - NAVER まとめ
    懐かしのおもちゃピコタン - NAVER まとめmatome.naver.jp

    名前が思い出せなかった。もう忘れない

    +2

    -1

  • 2833. 匿名 2018/10/19(金) 20:27:41 

    >>2826
    よこだけど、アメリカのカーター大統領とごっちゃになった(笑)

    +1

    -1

  • 2834. 匿名 2018/10/19(金) 20:28:05 

    まんがはじめて物語
    岡まゆみさんとモグタン
    今なんでこういう番組ないのかな
    需要がなくなっちゃったのかしら
    でも子供ってこういう番組すきだよね
    昭和生まれが語るトピ

    +35

    -1

  • 2835. 匿名 2018/10/19(金) 20:29:27 

    ロビンちゃんに憧れてバレエ習いました!

    +7

    -0

  • 2836. 匿名 2018/10/19(金) 20:30:02 

    >>2733
    両手使いだったね
    すごいわ

    +9

    -0

  • 2837. 匿名 2018/10/19(金) 20:30:22 

    昭和生まれのみんなに質問!もしどちらか選ぶなら
    時代は今のままで好きな年齢に戻る➕
    今の年齢のままで好きな昭和の時代に戻る➖

    +12

    -4

  • 2838. 匿名 2018/10/19(金) 20:30:45 

    パパと呼ばないで
    なんたって18歳

    +7

    -0

  • 2839. 匿名 2018/10/19(金) 20:31:31 

    クレクレタコラっていう謎TV知ってる?

    +8

    -0

  • 2840. 匿名 2018/10/19(金) 20:32:42 

    これ好きでした
    今、こういう愛らしい動物アニメって作ってくれないよね 泣
    キャラクターデザインもとっても良かった
    昭和生まれが語るトピ

    +14

    -0

  • 2841. 匿名 2018/10/19(金) 20:32:47 

    僕らは少年探偵団

    +7

    -0

  • 2842. 匿名 2018/10/19(金) 20:32:49 

    皆さんの馴染みは何代目ですか?私は、7代目です😁


    【おかあさんといっしょ】ブーフーウ、にこにこぷんから最新作までの歴代キャラクター画像 - NAVER まとめ
    【おかあさんといっしょ】ブーフーウ、にこにこぷんから最新作までの歴代キャラクター画像 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    1959年にスタートしたNHK・Eテレの幼児向け長寿番組「おかあさんといっしょ」の人形劇の画像を集めました。「ブーフーウー」(1960~67年)や「にこにこぷん...

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2018/10/19(金) 20:33:43 

    >>191
    ゴールめざして

    卒業式に歌った

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2018/10/19(金) 20:34:23 

    なかよしとかに裏表紙の広告、睡眠学習とかドクターキャッポーとか。欲しかったなあ。
    子供相手にあんな広告やばいよね

    +10

    -0

  • 2845. 匿名 2018/10/19(金) 20:35:40 

    天才バカボン
    馬鹿だ大学出身のバカボンのパパ

    +4

    -0

  • 2846. 匿名 2018/10/19(金) 20:37:24 

    さぼてんとマシュマロ

    +1

    -0

  • 2847. 匿名 2018/10/19(金) 20:38:18 

    ロンパールーム、最後に名前を呼ばれると嬉しかった

    +13

    -0

  • 2848. 匿名 2018/10/19(金) 20:38:24 

    平凡と明星

    +8

    -0

  • 2849. 匿名 2018/10/19(金) 20:39:41 

    『夢戦士ウイングマン』
    ちなみにウイングマンに変身する広野健太の声は、べジータの声の堀川りょうです。
    昭和生まれが語るトピ

    +11

    -1

  • 2850. 匿名 2018/10/19(金) 20:40:43 

    S・Hは恋のイニシァル 

    +1

    -1

  • 2851. 匿名 2018/10/19(金) 20:41:39 

    >>2844 睡眠学習機は、寝ながら聞くテープを自分で録音しているうちに覚えるとか、聞いたことがある

    +11

    -1

  • 2852. 匿名 2018/10/19(金) 20:42:59 

    >>2849
    美久ちゃん(左)派とあおいさん(右)派で好みが別れたよね
    私は美久ちゃん派でした

    +3

    -0

  • 2853. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:17 

    長年、ガルちゃんやってるけど、このトピ最高だわ。懐かしくて、ほっこりして心が穏やかになれる。おばさん認定でもかまわないや。

    +37

    -0

  • 2854. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:27 

    >>354の写真右奥のキキララのちっちゃい引き出しの小物入れ持ってた!

    +5

    -0

  • 2855. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:30 

    スパイ手帳が好きだった
    シールのつけ髭とか変なのが付いてた
    1番気に入ってたのは内緒な事をメモって見られたくない場合は水に溶ける紙でできたページ
    でも書く秘密がなかった

    +5

    -0

  • 2856. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:43 

    >>2702
    なつかしい!
    ジョディとティナとジューンだ!

    +6

    -0

  • 2857. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:52 

    つっぱることが男の~♪の歌、娘に教えてあげてるw 1分前のことは忘れるけど昔の歌詞は覚えてるんだな

    +12

    -0

  • 2858. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:53 

    どっちの雑誌派ですか?

    平凡➕ 明星➖

    +0

    -20

  • 2859. 匿名 2018/10/19(金) 20:43:57 

    はじめ人間ギャートルズ
    マンモスのスライス肉が美味しそうだった
    昭和生まれが語るトピ

    +37

    -0

  • 2860. 匿名 2018/10/19(金) 20:44:18 

    くーるまに ポピー ♩ 阪神巨人の阪神さんが高い声だしてた。

    +24

    -0

  • 2861. 匿名 2018/10/19(金) 20:44:45 

    マゴベエ探偵団

    +2

    -0

  • 2862. 匿名 2018/10/19(金) 20:44:53 

    いなかっぺ大将大将。赤フンの大ちゃんとにゃんこ先生

    +17

    -0

  • 2863. 匿名 2018/10/19(金) 20:44:57 

    ほぼババちゃん(笑)楽しい

    +3

    -1

  • 2864. 匿名 2018/10/19(金) 20:45:17 

    初期のシルバニアファミリー
    友達と沢山遊んだわ
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -1

  • 2865. 匿名 2018/10/19(金) 20:45:34 

    なんか昭和50~60年代を再現したテーマパークみたいなのあったら通い詰めるわ

    よくあるレトロ横丁みたいなの、もう少し古い時代のが多くて…
    平成ちょっと前くらいの空気を味わいたい

    +29

    -0

  • 2866. 匿名 2018/10/19(金) 20:47:22 

    >>2864
    実家にこれ一式まだある
    ちゃんとした陶器や木だからほとんど劣化してなくて
    今でも4才の娘がじゅうぶん遊べる

    +6

    -0

  • 2867. 匿名 2018/10/19(金) 20:47:34 

    トランプ一家物語ってあったよね?

    +4

    -1

  • 2868. 匿名 2018/10/19(金) 20:47:49 

    お金持ちの家にはシャンデリアとかがある「応接間」があった。うちは無かったので憧れてた

    +16

    -0

  • 2869. 匿名 2018/10/19(金) 20:48:05 

    フォードフェスティバキャンパストップ
    昭和生まれが語るトピ

    +8

    -0

  • 2870. 匿名 2018/10/19(金) 20:48:47 

    池長玄太80キロ

    +11

    -2

  • 2871. 匿名 2018/10/19(金) 20:50:15 

    >>2870
    まちがえました。池中玄太80キロ


    +16

    -0

  • 2872. 匿名 2018/10/19(金) 20:50:39 

    >>2867
    トラップ一家じゃなくて?

    +7

    -0

  • 2873. 匿名 2018/10/19(金) 20:51:21 

    >>2851
    宅建のCD聴いてたけど本当に覚えれたよw

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2018/10/19(金) 20:51:48 

    働くおじさん働くおじさんこんにちは♪

    +10

    -0

  • 2875. 匿名 2018/10/19(金) 20:52:22 

    デンセンマンが大好きで、「電線音頭」踊れた!ちゅちゅんがちゅん!

    +20

    -0

  • 2876. 匿名 2018/10/19(金) 20:52:26 

    はぜどん、どろろんえんまくん、ジャングルくろべえ好きだった。

    シャランラー!っていう魔法使いのあにめ、なんだったかな~??

    +6

    -0

  • 2877. 匿名 2018/10/19(金) 20:52:36 

    リカちゃんハウス
    シンプルで小さいけど夢が詰まってた
    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -0

  • 2878. 匿名 2018/10/19(金) 20:52:45 

    友達の誕生日にベルリンの壁が崩壊したの覚えてるw

    +9

    -0

  • 2879. 匿名 2018/10/19(金) 20:53:47 

    >>2875
    ベンジャミン伊東に小松の親分さん(笑)

    +12

    -0

  • 2880. 匿名 2018/10/19(金) 20:54:33 

    同じクラスの男子が休み時間にろうがふうふうけん!って戦ってた
    まだヤムチャが2枚目路線だった時代

    +6

    -0

  • 2881. 匿名 2018/10/19(金) 20:54:56 

    復刻したんだっけ?「こえだちゃんと木のおうち」 シリーズ全部持ってたんだけど、全部つなげるとどでかい街みたいな広さになった

    +6

    -0

  • 2882. 匿名 2018/10/19(金) 20:55:43 

    『ドラゴンボール』は、初期のヤムチャ。
    昭和生まれが語るトピ

    +10

    -0

  • 2883. 匿名 2018/10/19(金) 20:56:17 

    >>2865 今、1番近いのは新横浜のラーメン博物館かな?

    +3

    -0

  • 2884. 匿名 2018/10/19(金) 20:56:26 

    >>2867
    トラップ一家
    サウンドオブミュージックのアニメだよね

    +5

    -0

  • 2885. 匿名 2018/10/19(金) 20:56:27 

    >>2881
    うらやましい!
    わたしはキノコのレストラン持ってたよ!

    +5

    -0

  • 2886. 匿名 2018/10/19(金) 20:56:45 

    大して裕福でない家でも応接セットが定番だった

    +15

    -0

  • 2887. 匿名 2018/10/19(金) 20:57:11 

    >>2876
    魔女っ子メグちゃん

    +12

    -0

  • 2888. 匿名 2018/10/19(金) 20:57:16 

    >>2876
    魔女っ子メグちゃん~

    +7

    -0

  • 2889. 匿名 2018/10/19(金) 20:58:19 

    >>2643

    ケネディの車って4人乗りだとずっと思ってたのに、最近深夜番組で見たら6人で、前に州知事さんご夫妻が乗っててびっくりした…❗

    +4

    -0

  • 2890. 匿名 2018/10/19(金) 20:58:36 

    冷蔵庫も電子レンジも緑色
    黒電話もうちは緑色だった(プッシュホンではない)

    +7

    -1

  • 2891. 匿名 2018/10/19(金) 20:58:54 

    風邪ひいて近所の病院に行くと、必ず「おしり」に注射された。今でもおしりに注射するとこあるのかな?

    +11

    -0

  • 2892. 匿名 2018/10/19(金) 20:59:43 

    >>2860
    いまだに口ずさむよ私

    +4

    -0

  • 2893. 匿名 2018/10/19(金) 20:59:45 

    >>2844
    ラピスラズリペンダントで彼氏ができるとか
    あったよね

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2018/10/19(金) 21:00:32 

    >>2876
    シャランラは魔女っ子メグだよね

    +7

    -0

  • 2895. 匿名 2018/10/19(金) 21:00:39 

    確かに子どもの頃はおしりに注射されたねw

    +6

    -0

  • 2896. 匿名 2018/10/19(金) 21:00:40 

    あの頃はレディーボーデンが美味しかった
    今のは何か違う
    自分が大人になったからかと思ってたけど、実際に昔よりまずくなってるらしい

    +21

    -0

  • 2897. 匿名 2018/10/19(金) 21:00:43 

    ママレンジ欲しかった。買ってもらえなかったけど

    +6

    -0

  • 2898. 匿名 2018/10/19(金) 21:01:02 

    >>2875
    東村山三丁目も歌えそう!!

    +8

    -0

  • 2899. 匿名 2018/10/19(金) 21:01:56 

    >>2896
    おいしかった時代は明治
    今はロッテだからだよ

    +8

    -0

  • 2900. 匿名 2018/10/19(金) 21:01:59 

    トランプ一家はこっちですなwwww
    昭和生まれが語るトピ

    +4

    -1

  • 2901. 匿名 2018/10/19(金) 21:02:02 

    森英恵デザインの蝶々の付いた炊飯器やポットのCMを見た気がする

    +14

    -0

  • 2902. 匿名 2018/10/19(金) 21:02:30 

    リリアンで糸を編み
    イチニットサンでマフラーを作った小学校時代

    +12

    -0

  • 2903. 匿名 2018/10/19(金) 21:03:03 

    >>2899
    なんでロッテになっちゃったの〜悲しい

    +5

    -1

  • 2904. 匿名 2018/10/19(金) 21:03:12 

    おしりにするのは筋肉注射らしい。子供の頃、太ももにされて、よく揉んでなかったので、筋肉が固まってしばらく歩けなくなったことがあったよ

    +6

    -0

  • 2905. 匿名 2018/10/19(金) 21:03:44 

    学校でたまにぷよぷよしたゼリーみたいなの配られた
    肝油ドロップ?

    +9

    -0

  • 2906. 匿名 2018/10/19(金) 21:03:47 

    >>2900
    わぁ勢揃い!!!

    +3

    -0

  • 2907. 匿名 2018/10/19(金) 21:04:59 

    >>2902
    おりひめとかあったよね?
    揺れる気持ちが右左~とかいうCM

    +5

    -0

  • 2908. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:02 

    >>2887
    >>2888
    >>2894
    ありがと~!メグちゃんだ!!

    +5

    -0

  • 2909. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:16 

    ポカリスエット(粉)があこがれの飲み物

    +7

    -0

  • 2910. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:27 

    子どものころ、おじいちゃんにタバコ買ってきてってお金もらって、残りでジュース買ってたなぁ。今は無理だもんね。
    お釣りで買ったジュースのキャップをおちょこみたいにしてチビチビ飲んだのも思い出したよ。

    +12

    -0

  • 2911. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:39 

    中学の時、体育祭でフォークダンスを踊るとき好きな男子と手をつなぐのがやたら恥ずかしかった。純情だったな。

    +17

    -0

  • 2912. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:40 

    駄菓子屋さんで売ってる、ちっこい水鉄砲(子供の手のひらくらい)を買って、みんなで撃ち合いするのが流行った。

    +7

    -0

  • 2913. 匿名 2018/10/19(金) 21:05:42 

    子供の頃に行ってたお医者さん、おじいちゃん先生だったけどカルテはオランダ語で書いてたな

    +7

    -1

  • 2914. 匿名 2018/10/19(金) 21:06:17 

    >>2901
    ポットや炊飯器にやたら花柄がついてた時代があったね

    +19

    -0

  • 2915. 匿名 2018/10/19(金) 21:06:58 

    >>2913
    私の通ってた小児科はドイツ語だった

    +9

    -0

  • 2916. 匿名 2018/10/19(金) 21:07:28 

    カルピスを自分で作るときはちょっと濃い目に

    +19

    -0

  • 2917. 匿名 2018/10/19(金) 21:07:48 

    幼稚園児の頃は、真夏は川でパンツで泳いでた!水着あったはずなのに

    +7

    -0

  • 2918. 匿名 2018/10/19(金) 21:08:09 

    >>2910
    タバコ屋の電話帳はピンクだったね

    +11

    -0

  • 2919. 匿名 2018/10/19(金) 21:08:23 

    これもってた
    こなぷんシリーズのハンバーガー屋さん
    今思うと、子供ごときではぐちゃぐちゃのデロデロなものしか作れなくて
    ど汚い遊びだった まともに作れた試しなし 笑
    昭和生まれが語るトピ

    +7

    -0

  • 2920. 匿名 2018/10/19(金) 21:08:43 

    >>2914
    今みると一周まわってオシャレに見える

    +7

    -0

  • 2921. 匿名 2018/10/19(金) 21:10:13 

    >>2865
    わかります!
    昭和村とかあったり、昭和を再現している所はありますが30年から40年くらいだったりしますよね。ちゃぶ台にみんな正座のような。それも素敵ですが、もう少し新しい昭和村も見たい(笑)50年60年はちょっと現代的になるから懐かしむ感じがうすれるのかな、、

    +15

    -0

  • 2922. 匿名 2018/10/19(金) 21:11:12 

    ビールの王冠の裏のコルクを剥がして、間に洋服を挟んでバッチみたいにつけるのが流行った。剥がすのもコツがいるんだよね

    +5

    -0

  • 2923. 匿名 2018/10/19(金) 21:11:55 

    >>2877
    リカちゃんハウスは買ってもらえなかったな。 
    リカちゃん人形とか憧れてた。

    +4

    -0

  • 2924. 匿名 2018/10/19(金) 21:12:30 

    オロナミンCって流行ってたけど、卵黄を入れて「オロナミンセーキ」はどうしても出来なかった

    +10

    -0

  • 2925. 匿名 2018/10/19(金) 21:13:46 

    >>2919
    青田典子が玉置浩二と結婚する前、夜中に酔っ払って1人でこれで遊んでた

    +3

    -0

  • 2926. 匿名 2018/10/19(金) 21:14:13 

    マジンガーZとか魔女っ子メグは小さい見てた。

    +4

    -0

  • 2927. 匿名 2018/10/19(金) 21:14:33 

    同級生の家のお風呂が五右衛門風呂だった。

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2018/10/19(金) 21:15:36 

    オロナミンCは大人じゃないと飲んではいけない
    お酒のようなものだと中学までずっと思ってた
    友達の家で初めて出されたときに
    大人の飲み物をのむような感じがしてドキドキしたし
    自分はちょっと不良っぽいことをしたと後ろめたさがあったな 笑

    +7

    -0

  • 2929. 匿名 2018/10/19(金) 21:15:39 

    味の素を入れると何でもおいしくなるから
    そのままでも美味しいのかな?
    と考えて容器から取り出して直接舐めたw

    +9

    -1

  • 2930. 匿名 2018/10/19(金) 21:16:48 

    リリアン、縁日で買ってもらったよ! うちの母親に聞いたら、昔はリリアンで編んだ紐を羽織りの紐に使ってたらしい。実用品だったんだ!って驚いた

    +8

    -0

  • 2931. 匿名 2018/10/19(金) 21:17:19 

    夏休み。家にいると蝉の鳴き声がうるさかったな。

    +12

    -1

  • 2932. 匿名 2018/10/19(金) 21:18:24 

    >>2902
    リリアンやってたけど、マフラー作れるなんて知らなかった❗

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2018/10/19(金) 21:18:26 

    真夏にプールから帰って来て、飲ませてもらう冷たいプラッシーはご馳走でした

    +7

    -0

  • 2934. 匿名 2018/10/19(金) 21:18:49 

    どちら派ですか?

    キャンディーズ➕ ピンク・レディー➖

    +3

    -17

  • 2935. 匿名 2018/10/19(金) 21:19:01 

    子供の頃は
    夏は夕立ちがあって夕方になると涼しくなったよね

    今は夕立ちなんかなくてゲリラ豪雨

    +23

    -0

  • 2936. 匿名 2018/10/19(金) 21:19:04 

    肝油ドロップ、大量に食べて怒られたww

    +15

    -0

  • 2937. 匿名 2018/10/19(金) 21:19:05 

    縁日と言えば、カラフルな色に塗られたひよこが売られてた。欲しかったけど買ってもらえなかったな。笑

    +5

    -0

  • 2938. 匿名 2018/10/19(金) 21:19:56 

    ギンギンギラギラ夕日が沈む
    ギンギンギラギラ陽が沈むー🎵
    懐かしい

    +17

    -1

  • 2939. 匿名 2018/10/19(金) 21:20:15 

    プラマイが反応しませーん😭

    +5

    -0

  • 2940. 匿名 2018/10/19(金) 21:21:00 

    >>2925
    また何故www上手く作れました?
    これ、フランクフルトが凄く難しいし
    ハンバーガーも重ねると水分と滑りでズルズル滑ってきちんと重ならなかった

    +2

    -1

  • 2941. 匿名 2018/10/19(金) 21:21:23 

    >>2928
    家はコーラ飲ませてもらえなかったんで、初めて友達の家で飲んで感動したのを、今も忘れません✨

    +8

    -0

  • 2942. 匿名 2018/10/19(金) 21:22:30 

    >>2936
    あったあった ( ´艸`)
    大人になって大人食いした
    身体にあまりよくないのはわかってたけど
    子供の頃の憧れを満たしたよ

    +3

    -0

  • 2943. 匿名 2018/10/19(金) 21:23:22 

    おやつが、お母さんが小麦粉?揚げて作ったサーターアンダーギーモドキのドーナツだった!
    名付けて怪獣ドーナツwww

    +7

    -0

  • 2944. 匿名 2018/10/19(金) 21:23:26 

    マイコー

    昭和生まれが語るトピ

    +11

    -0

  • 2945. 匿名 2018/10/19(金) 21:23:41 

    >>2919
    コナプンまた流行らないかな~
    アイス屋さんはなかなかおいしそうにできたよ。
    ご飯が炊ける炊飯器(なんでそんな地味なの買ったんだろ…😅)は全然うまくいかなかった。

    +3

    -0

  • 2946. 匿名 2018/10/19(金) 21:24:22 

    >>2932
    マフラーは、いちニットさんっていう編み機があったのよ
    リリアンとは別

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2018/10/19(金) 21:24:22 

    >>2942
    あんな美味しいもの1日2個までとか絶対ムリ

    +3

    -0

  • 2948. 匿名 2018/10/19(金) 21:25:30 

    >>2941
    うちも小学生になるまでコーラ禁止だった。
    骨が溶けると言われてた。

    +14

    -0

  • 2949. 匿名 2018/10/19(金) 21:25:40 

    うちは麦茶はそのまま派だったんだけど、遠足に行った時に友達が一杯くれた砂糖入り麦茶に衝撃を受けた
    家に帰ってやってみた

    +9

    -0

  • 2950. 匿名 2018/10/19(金) 21:25:59 

    >>2943
    家は、たまにパンの耳を揚げて砂糖まぶしたの出てきて、パンの耳もなかなか美味しいな~と思い食べてた思い出が…🍞

    +8

    -0

  • 2951. 匿名 2018/10/19(金) 21:26:41 

    通学路に、体操服とか縦笛とか半紙とか
    学校の名札カバー(10円)売ってる小さなお店があった

    +14

    -0

  • 2952. 匿名 2018/10/19(金) 21:26:54 

    >>2853
    私も昔は、明治大正昭和凄いって思ってたら
    まさか自分が昭和、平成、新元号生きるとはびっくりだよ。

    +21

    -0

  • 2953. 匿名 2018/10/19(金) 21:27:12 

    >>2948
    同じ理由です!衝撃w あとは、太るから駄目、って。

    +8

    -0

  • 2954. 匿名 2018/10/19(金) 21:27:32 

    あ~懐かしくて
    あたたかい気持ちになる~

    +18

    -0

  • 2955. 匿名 2018/10/19(金) 21:27:58 

    カセット時代、うちのはシングルだったからダビングするときは音楽流す方と録音する方の2台をコードつないでやってた。

    +6

    -0

  • 2956. 匿名 2018/10/19(金) 21:29:10 

    近所にはじめてピザ屋が出来たときのこと覚えてる
    嗅いだことのない匂いが漂ってきてて
    新しい文化が来た!って子ども心に思ってた

    +9

    -1

  • 2957. 匿名 2018/10/19(金) 21:29:34 

    ぼくらの7日間戦争

    +11

    -0

  • 2958. 匿名 2018/10/19(金) 21:29:37 

    もし一つだけ選ぶとしたら?
    ポッキー➕ ポテチ➖

    +6

    -13

  • 2959. 匿名 2018/10/19(金) 21:30:02 

    オロナミンCのCMはジャイアンツの選手がやったりしてたけど、一度、オロナミンCの中に生卵を入れて飲むのがあって嘘でしょーと思った

    +10

    -1

  • 2960. 匿名 2018/10/19(金) 21:30:28 

    生まれてはじめて見たトレンディードラマは
    「パパはニュースキャスター」だった
    そのあと、教師びんびんw

    +12

    -0

  • 2961. 匿名 2018/10/19(金) 21:30:41 

    小学校の頃、ジェミニのおじさんという変質者が出没してた

    +1

    -1

  • 2962. 匿名 2018/10/19(金) 21:30:50 

    >>2953
    コーラ骨溶ける説は、あの時代は全国共通なのかしら。家も言われた。

    +25

    -0

  • 2963. 匿名 2018/10/19(金) 21:31:08 

    >>2958
    選べないよー💦

    +4

    -1

  • 2964. 匿名 2018/10/19(金) 21:32:02 

    >>2957
    何回も見ました☺️TMネットワークの歌が好きでした~

    +3

    -0

  • 2965. 匿名 2018/10/19(金) 21:33:06 

    リカちゃんとは別に当時はバービーがあって、それが突然ジェニーになった
    アメリカのバービーの商標とトラブルがあったんだっけ?
    あとティモテっていうのも途中で出てきた

    +11

    -0

  • 2966. 匿名 2018/10/19(金) 21:33:47 

    ここ読んだら、子供時代が昭和で良かったと思う。
    貧乏とか中流とか見栄の張り合いとか無かったし。

    +26

    -2

  • 2967. 匿名 2018/10/19(金) 21:33:54 

    夕方やってたアニメ見るのが楽しみだったな。
    はじめ人間ギャートルズの肉食べるのが夢だった
    昭和生まれが語るトピ

    +19

    -1

  • 2968. 匿名 2018/10/19(金) 21:34:20 

    >>2963
    コメ主ですw私もかなり迷いましたが、ポッキーにwチョコはポリフェノールもあるし、ストレス貯まった時はこっちなのかな~なんて😋

    +6

    -0

  • 2969. 匿名 2018/10/19(金) 21:35:57 

    あちこちの家の玄関に日の丸の旗が掲げられてたな

    +12

    -0

  • 2970. 匿名 2018/10/19(金) 21:36:29 

    >>2956
    マクドナルド並みの衝撃だったわ。

    +1

    -0

  • 2971. 匿名 2018/10/19(金) 21:37:50 

    >>2959
    子供はしないけど、おじさんはオロナミンに生卵入れてたよね。

    +2

    -3

  • 2972. 匿名 2018/10/19(金) 21:37:56 

    子供の日になると鯉のぼり 今はあんまり見かけないな

    +11

    -0

  • 2973. 匿名 2018/10/19(金) 21:39:27 

    田舎だったからか、書道、そろばん、ピアノ位しか習い事がなかった。塾に行く子もいなくて夕方まで外であそんで、5時になると親に呼ばれて家に帰ってた。

    +18

    -0

  • 2974. 匿名 2018/10/19(金) 21:39:35 

    風船おじさん

    これも、昭和の人の方が覚えてるかと…。
    いなくなった時、心配になった。結局、帰って来ませんでしたね~…😢
    昭和生まれが語るトピ

    +18

    -0

  • 2975. 匿名 2018/10/19(金) 21:39:42 

    >>2905
    地域に寄るのかな?肝油ドロップの記憶がない。
    忘れてるだけかな。
    佐久間のドロップは覚えてるのに。

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2018/10/19(金) 21:40:51 

    >>2968
    子供の頃はポッキーの方が多かったけど、今はポテチ食べる割合の方が多い

    +2

    -1

  • 2977. 匿名 2018/10/19(金) 21:41:47 

    くしゃんおじさん
    見るたび、驚いてました。この写真より、もっとくしゃっとなってた気がします
    昭和生まれが語るトピ

    +24

    -0

  • 2978. 匿名 2018/10/19(金) 21:41:52 

    肝油ドロップ今も売ってるよ。

    +10

    -0

  • 2979. 匿名 2018/10/19(金) 21:42:09 

    丸くて青い灰皿あったよね。ボーリングの玉みたいで一本足。
    公園とか駅前にあった。
    画像欲しいのに、見当たらない…

    +10

    -0

  • 2980. 匿名 2018/10/19(金) 21:42:21 

    >>2608
    漫画とかで見るけど、実際カールの網ネットの人は見たことない。

    +4

    -1

  • 2981. 匿名 2018/10/19(金) 21:42:52 

    車にカーテンを思いだしたわ。普通車とか白のひらひら着けてた。
    あと、車にお守りジャラジャラのよく見た。

    +4

    -0

  • 2982. 匿名 2018/10/19(金) 21:44:01 

    科学と学習
    私は学習とってたけど、何気に科学の付録が気になってた

    +19

    -0

  • 2983. 匿名 2018/10/19(金) 21:44:09 

    小学生の時に「不妊治療」「少子化」「晩婚化」を軽く授業で聞いたのに、まさか自分がそうなるとは。小学生の自分に「お前のことだぞ!!」と言ってやりたい。

    +4

    -2

  • 2984. 匿名 2018/10/19(金) 21:45:34 

    外国人とペンパルになれるサービスがあったよね
    雑誌の裏表紙によく広告が載ってた
    あれやったことある人いないかな?

    +9

    -0

  • 2985. 匿名 2018/10/19(金) 21:45:56 

    ディズニーより馴染み深いハンナバーベラのカートゥーン
    シニカルでかわいかったなあ

    昭和生まれが語るトピ

    +5

    -1

  • 2986. 匿名 2018/10/19(金) 21:45:58 

    車の中には強烈な芳香剤

    +6

    -0

  • 2987. 匿名 2018/10/19(金) 21:45:59 

    >>2921
    夏にハトヤホテル(伊東)に泊まったら、めちゃめちゃ昭和だったよ。バブルの頃の昭和。アラフォーの小学生時代。
    フロントの雰囲気、じゅうたんの色合いや照明のレトロさ、温泉&卓球コーナー、ゲーセン、カードキーじゃなくて棒がついてる鍵…などなど。CMで見たハトヤ消防車もありました。
    亡くなった両親と行った子供のころの旅行を思い出して、夜部屋で🍺飲んでたら泣けてきたほど。
    子供が気に入ってまた行きたがってるから来年も行くかも。

    +22

    -0

  • 2988. 匿名 2018/10/19(金) 21:46:10 

    >>2913
    カルテはドイツ語です

    +5

    -0

  • 2989. 匿名 2018/10/19(金) 21:46:21 

    どなたかのチキチキマシンで思い出した、チキチキバンバンっていう歌があったな~
    今は音楽の時間に歌わないかな💦

    +8

    -0

  • 2990. 匿名 2018/10/19(金) 21:47:00 

    今じゃ軽自動車って結構なお値段するのも珍しく無いけど当時の軽自動車は車種も少なくて貧相だったかな
    税金ケチって4ナンバーがホント多かったし

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2018/10/19(金) 21:47:08 

    >>2913
    ドイツ語だと思うよ。

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2018/10/19(金) 21:47:17 

    Gメン75の真似して、道路いっぱいに並んで歩くのが流行った。滅多に車が来ない田舎で良かった

    +6

    -0

  • 2993. 匿名 2018/10/19(金) 21:47:50 

    >>2984
    やってた!りぼんかなんかに載ってた「ペック」っていう海外ペンパル紹介サービス?みたいなのに入ってたよ!

    +5

    -0

  • 2994. 匿名 2018/10/19(金) 21:48:27 

    >>2987
    夕方のアニメの再放送とか見てたら、ハトヤホテルのCMよくやってたよ。
    行ったことないけど。

    +5

    -0

  • 2995. 匿名 2018/10/19(金) 21:48:38 

    >>2979
    私は見たことないんだけど、こんなの?
    昭和生まれが語るトピ

    +7

    -0

  • 2996. 匿名 2018/10/19(金) 21:48:49 

    >>2989
    小学校に劇団の人形劇が来たよ
    チキチキバンバンなつかしい

    +6

    -0

  • 2997. 匿名 2018/10/19(金) 21:49:10 

    >>2982
    こういう学習系雑誌に「カゲマン」って漫画なかった?今、急に思い出したんだけど。

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2018/10/19(金) 21:49:30 

    >>2987
    頭の中で、CM音楽流れたわ。

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2018/10/19(金) 21:49:50 

    エプロン姿のおばさんがたくさんいたな

    +7

    -0

  • 3000. 匿名 2018/10/19(金) 21:49:56 

    スーパーのレシートも今みたいに感熱紙じゃなかったよね
    うす青い印字じゃなかった?

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード