-
4501. 匿名 2018/10/25(木) 11:46:34
>>4497
実際の愛用品のお写真は、貴重ですね✨ありがとうございます。
皆さんも、ございましたらどんどんアップしましょー😄+7
-0
-
4502. 匿名 2018/10/25(木) 11:49:05
>>4501
こないだの、誰かの小堺一機の編み物本も良かったよね。自分が見た事ない物を知る事ができて、ますます楽しい♪+4
-0
-
4503. 匿名 2018/10/25(木) 11:51:36
>>4497
昭和発のアニメだし、平成でも、初期だと私達の方が記憶があるので、オッケーだと思います👍+4
-0
-
4504. 匿名 2018/10/25(木) 11:57:58
若かりし頃のファンファン大佐
こんな若い頃からTVで活躍。髷のイメージ無いんであえて載せました。この時代を知ってる方、おられますかね?+2
-0
-
4505. 匿名 2018/10/25(木) 12:02:44
水戸黄門シリーズ。色んなパターンありますが、自分は西村晃(黄門様)、里見浩太朗(助さん)、伊吹吾郎(格さん)のが一番好きです。
皆さんは、どれですか?(^^)+1
-0
-
4506. 匿名 2018/10/25(木) 12:55:25
>>4505
私もその組み合わせがぴんとくる!
黄門様といえば…って感じ、オープニングテーマが頭の中に流れてきたわ♪+1
-0
-
4507. 匿名 2018/10/25(木) 13:08:26
>>4506
あの、どんぐりころころで歌えるやつ!+2
-0
-
4508. 匿名 2018/10/25(木) 13:11:05
うっかり八兵衛が「この店はサービスがいいですね!」って言ったって言われてたよね+2
-1
-
4509. 匿名 2018/10/25(木) 13:30:24
>>4505
私もそのメンバーが一番しっくりきます(^-^)
ちなみにその頃は小学生でした
+2
-0
-
4510. 匿名 2018/10/25(木) 15:29:30
45才です。水戸黄門は初代の東野英治郎さんの印象が強いです。+9
-0
-
4511. 匿名 2018/10/25(木) 16:40:48
昭和の時代にあったポッキーなくなったね
CMで聖子ちゃんがやっていたのにね
+1
-3
-
4512. 匿名 2018/10/25(木) 16:50:11
>>4507
忘れてた記憶が甦ったw 誰が始めたか、歌ったわ~。きっとTVでやったんだろーね+2
-0
-
4513. 匿名 2018/10/25(木) 16:53:23
>>4510
42歳ですが、少し年違うと、馴染みが違うんですね。 私は西村晃です。
その顔は、ドラマの特集番組で見た事あります(^^)+2
-0
-
4514. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:08
>>4509
私も!何年ですか?私は51年です。
わりと初めから参加してますが、ここ、50年代の人多いですよね😃+2
-0
-
4515. 匿名 2018/10/25(木) 17:04:51
自分のドジな性格を表現する際などに、「私はうっかり八兵衛だから」なんて風に、よく「うっかり八兵衛」と言う言葉を使ってた。いつの間にか使わなくなった。+4
-0
-
4516. 匿名 2018/10/25(木) 17:06:13
>>4511
昭和のデザインが、って事か、廃盤になった商品の話ですか?+1
-0
-
4517. 匿名 2018/10/25(木) 17:07:49
>>4508
どういう意味ですか?劇中での台詞ですか?
だとしたら、ちょっと面白いですねwあの時代に「サービス」なんてw+2
-0
-
4518. 匿名 2018/10/25(木) 17:10:19
自分も愛用品載せたいけど、処分してて見つからない。思い入れが強いの一つ二つだけでも、取っとけば良かったなー💧+3
-0
-
4519. 匿名 2018/10/25(木) 17:19:29
昭和54年のポカポン
やったな~😁+5
-0
-
4520. 匿名 2018/10/25(木) 17:22:40
80年代のポカポン、ドンケツゲームもありましたね。+2
-0
-
4521. 匿名 2018/10/25(木) 17:23:33
どっちのゲームが好きですか?
ポカポン➕ ドンケツ➖+3
-1
-
4522. 匿名 2018/10/25(木) 17:27:58
機械は色々ですが、中を覗くと短編アニメ等が流れる映写機、ゲームセンターにありましたよね?+5
-0
-
4523. 匿名 2018/10/25(木) 17:33:52
家庭用でこんなのも。「くるくるてれび」
お金持ちの子達が持ってて、遊びにいく度に見せてもらった。色んなアニメがあって、どれを見てもウットリ。+7
-0
-
4524. 匿名 2018/10/25(木) 17:39:18
今ニュースで入ってるんですが、牛乳石鹸が、若者の間で流行ってるそうですw
「一つ百円で安いと人気」との事ですが、一昔前は三つで百円でした。 自分の子供時代なら、単価は更に安かったと思います🐮+6
-0
-
4525. 匿名 2018/10/25(木) 19:21:45
>>4517 普通のセリフの中でさりげなく言ったそうです。翌日、ラジオでネタにされてました+3
-0
-
4526. 匿名 2018/10/25(木) 19:23:52
>>4523
懐かしい!従兄弟がウルトラマンのやつ持ってた! カセットに「ガシャーン!ビュー!!」とか、擬音を口で吹き込んで、見ながら聞くとかやってましたね+3
-0
-
4527. 匿名 2018/10/25(木) 19:24:35
きびだんごと言えばコレだった+2
-0
-
4528. 匿名 2018/10/25(木) 19:26:56
ビアプリッツが好きだっんだけど、いつの間にか無くなってた+5
-0
-
4529. 匿名 2018/10/25(木) 19:28:52
「そろそろ食べようパコーパコー🎶」なんのCMか忘れましたが、この歌とCMを真似して踊る、母の姿は覚えてます+1
-0
-
4530. 匿名 2018/10/25(木) 19:31:01
プラスティックのカップに入ってるアイスが好きだった。100円だったので、なかなか食べられなかったけど(普段食べてたのは50円のアイス)。食べたあともカップがコップとして使えた!+2
-0
-
4531. 匿名 2018/10/25(木) 19:39:29
>>4525
へー!それは面白いww 教えて頂きありがとうございます(^^)+3
-0
-
4532. 匿名 2018/10/25(木) 19:40:33
クリーミーマミが変身前、森沢優の時にローラースケート履いて、タイヤが付いた形はグランドに白線を引く時に使うやつ、に似た変な機械につかまってた。1度、光GENJIのコンサートで同じものを見た気がするんだけど、なんだったんだろう?+1
-1
-
4533. 匿名 2018/10/25(木) 19:41:06
>>4529
何のCMですか?検索か、お母様に聞いて、ぜひ教えてくださいっっww+1
-0
-
4534. 匿名 2018/10/25(木) 19:42:09
>>4532
ごめん、分かんないよ~w何?気になる!+1
-0
-
4535. 匿名 2018/10/25(木) 19:42:27
ス ポロン はっ! ス ポロンはっ!←ジュースか何かのCMだったと思うけど、思い出せない+5
-1
-
4536. 匿名 2018/10/25(木) 19:47:04
+3
-0
-
4537. 匿名 2018/10/25(木) 19:50:26
羽子板
幼少期に、正月に親戚の家でやった記憶が。 年末に、その年の顔の有名人の絵柄も出る。(←確か、今も。)+8
-0
-
4538. 匿名 2018/10/25(木) 19:51:10
>>4535
スポロンだよw+6
-0
-
4539. 匿名 2018/10/25(木) 19:51:49
>>4533
検索したのですがよくわかりませんでした。多分スナック菓子か何かだったような?+0
-2
-
4540. 匿名 2018/10/25(木) 19:53:05
>>4532
文章が分からない;何の話かな?気になるので、もう一度教えて欲しい。+1
-0
-
4541. 匿名 2018/10/25(木) 19:54:10
>>4539
みんなが「あー!それ!」ってなるのを上げましょう😁+1
-2
-
4542. 匿名 2018/10/25(木) 19:55:53
>>4528
私も好きだった。食べる時、大人な気がした♪+1
-0
-
4543. 匿名 2018/10/25(木) 19:58:06
>>4534
コレですね。エンジンで動いていたので、流行らなかったんだろうな… 光GENJIのコンサートでは、大沢くんが使っていたような?+1
-2
-
4544. 匿名 2018/10/25(木) 19:59:03
>>4528
今も、少し名前変わってあったみたい。 でも、懐かしのこっち載せとくね。+6
-0
-
4545. 匿名 2018/10/25(木) 19:59:17
すいません、説明下手なのでm(_ _)m+0
-3
-
4546. 匿名 2018/10/25(木) 19:59:57
今日はドラフト会議でしたね。忘れられないのが江川の空白の1日
子供の頃から阪神好きだけど、何で江川指名したんだろうと闇を感じる出来事でした+5
-1
-
4547. 匿名 2018/10/25(木) 20:00:04
>>4543
何?コレ??w 乗り物?+2
-0
-
4548. 匿名 2018/10/25(木) 20:01:18
>>4546
空白の一日って何ですか?+1
-0
-
4549. 匿名 2018/10/25(木) 20:02:04
>>4507
えっ👀‼️なにそれー?+1
-1
-
4550. 匿名 2018/10/25(木) 20:02:24
シブがき隊のバックバンドが「シブ楽器隊」だった+4
-0
-
4551. 匿名 2018/10/25(木) 20:03:40
>>4543
現実にもあったの?乗り物ですか?どうやって乗るんですか?+3
-0
-
4552. 匿名 2018/10/25(木) 20:04:03
>>4549 水戸黄門のテーマソングでどんぐりころころが歌えるって、話題になりました。逆は大爆笑+5
-0
-
4553. 匿名 2018/10/25(木) 20:07:46
>>4551 自分では使ったことは無いのですが、森沢優ちゃんは、ヒモみたいな奴を引っ張ってエンジンかけてました。ローラースケートを履いたままコレに引っ張って貰って、早く走れるって言うそれだけなものみたいです。検索したら「マジックステッキ」って呼ばれてたみたいです+6
-1
-
4554. 匿名 2018/10/25(木) 20:08:15
カステラ一番電話は二番、3時のおやつは文明堂~+8
-0
-
4555. 匿名 2018/10/25(木) 20:09:49
>>4535
いまならグリコのカフェオーレみたいな、縦長円錐形の乳酸系の飲み物だね!大好きだった!+4
-0
-
4556. 匿名 2018/10/25(木) 20:11:06
>>4552
やってみまーす(笑)!ありがと!+3
-0
-
4557. 匿名 2018/10/25(木) 20:18:01
シブがき隊のフックンがセンターになった「反逆のアジテイション」て曲の時、ギター型の何かを叩いてて、子供心にあれなんだろう?って思ってた。最近、「シンセスティック」ってパーカッションだったって知った。検索しても出てこないのは、フックン考案だったからみたい。+2
-0
-
4558. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:00
>>4548江川はずっと巨人に入りたかったが日ハム?だったかに指名されて野球留年した。なのに次の年阪神が指名して入団発表したが次の日、巨人のエース小林投手とトレードされた。入団してすぐトレードなんて出来ないのに1日だけできる日があったというこじつけで入団したから江川はずーとバッシングされ続けた
だったと思う。+7
-0
-
4559. 匿名 2018/10/25(木) 20:24:36
>>4514
51年生まれで水戸黄門の西村さんの頃小学生ですか?
私は57年なんですが小学校の頃祖父が見ていたような記憶が…
あれれ、私の勘違いかな^_^;
すみませんm(__)m
+3
-0
-
4560. 匿名 2018/10/25(木) 20:37:41
>>4527
北海道発祥、と言うきびだんご。色んなメーカーありますよね。自分は、これもよく食べてました(^^)+7
-0
-
4561. 匿名 2018/10/25(木) 20:39:58
>>4559
うわー。同い年だっ。嬉しい💕(早生まれじゃないよね?だと学年違う)
返信ありがとうございます。よろしくね🙋+3
-0
-
4562. 匿名 2018/10/25(木) 20:43:18
>>4559
なんか、文書わかりづらいねwミンキーモモの話もあなたかな?
よく読んだら、57年生まれか。年下だわw
でもよろしくね😄
+3
-4
-
4563. 匿名 2018/10/25(木) 20:45:22
>>4558
なるほど。確かに、何か不可解ですね💧
教えて頂いてありがとうございます😃+3
-0
-
4564. 匿名 2018/10/25(木) 20:48:04
>>4550
初めて知りました😂このトピさいこー😁+3
-0
-
4565. 匿名 2018/10/25(木) 20:51:46
>>4553
検索したら、マジック商品しか出てこない。ごめん、分かんないや💧💧実際には無い商品だよね?+3
-0
-
4566. 匿名 2018/10/25(木) 20:52:42
>>4555
今もあるよ。飲んでみて♪+4
-0
-
4567. 匿名 2018/10/25(木) 20:59:35
私はタイムリーじゃないんですが、再放送でよく見ました。
+6
-0
-
4568. 匿名 2018/10/25(木) 21:01:20
懐かしい😂+7
-0
-
4569. 匿名 2018/10/25(木) 21:03:05
>>4561
あ~私早生まれ(3月)です…
4561さんは学年が違うっていうと58年なのかな?
がっかりさせちゃってごめんなさいm(__)m
でも遠ざけないで下さいなww
こちらこそよろしくです(^_-)-☆
>>4562
確かにちょっと文章が分かりづらかったですね…ww
すみませんm(__)m
あ、ちなみにミンキーモモの人ではないです
こちらこそよろしくお願いします
+5
-1
-
4570. 匿名 2018/10/25(木) 21:04:59
キテレツ大百科で、一番好きなオープニング+5
-0
-
4571. 匿名 2018/10/25(木) 21:08:25
>>4569
いやいや、違うから。文ちゃんと読んで💧
私、年上w先の方にも書いたけど、51年。年関係無く、ここのみんなは仲間だけど👍前に51年の人わりといたから、あの時の人達かな?と思い聞いただけよ😁
返信ありがと~、よろしく~✌️+1
-5
-
4572. 匿名 2018/10/25(木) 21:11:12
キテレツ大百科、一番大好きなエンディング
+5
-0
-
4573. 匿名 2018/10/25(木) 21:14:01
>>4566
ほんとー?3本くらいのパックよね!
買いにいくー!ありがとう~!+1
-0
-
4574. 匿名 2018/10/25(木) 21:14:35
知らないのもあるんだけど、ネコふんじゃったやおやちゃい、懐かしい+5
-0
-
4575. 匿名 2018/10/25(木) 21:19:56
>>4571
うわっ、ホントだごめんなさい…(;'∀')
ダメだ、なんか今日ドジってる…
気にしないで下さいww
引き続き楽しみましょう♡
+6
-0
-
4576. 匿名 2018/10/25(木) 21:21:53
+3
-0
-
4577. 匿名 2018/10/25(木) 21:23:33
>>4575
気にしないで下さいww
↑
いやいや、それこっちの台詞だからw+2
-4
-
4578. 匿名 2018/10/25(木) 21:26:46
+4
-0
-
4579. 匿名 2018/10/25(木) 22:18:01
ローラースケート引っ張るやつはもう生産されてないみたい。ローラーブレード引っ張るこんなのなら見つけた+3
-1
-
4580. 匿名 2018/10/25(木) 22:19:09
>>4578
盆踊り大会で「アラレちゃん音頭」踊った+3
-0
-
4581. 匿名 2018/10/25(木) 22:20:26
>>4573
今のは円錐形じゃなくて、牛乳パックがちっちゃくなったみたいな形してますよ。
うちの子が大好きだから時々買うけど、味は昔と同じ気がする♪
+5
-0
-
4582. 匿名 2018/10/25(木) 22:29:43
>>4579
へ、へぇー…(;゜∀゜)いずれにしろ、分からないや。 でも、検索ありがとう。+2
-1
-
4583. 匿名 2018/10/25(木) 22:30:59
>>4581
今もあるけど、形は時々変わりますよね☝️+3
-0
-
4584. 匿名 2018/10/25(木) 22:35:17
自分の知らない事聞くのも楽しみなんだけど、「皆に伝える」っての頭において書いて欲しい。
今日は、文章自体意味分からないのが多かった。+3
-6
-
4585. 匿名 2018/10/25(木) 22:37:12
>>4583
昔のは円錐形の上の部分が紙でつながってて、手でちぎって分けてたなー。+3
-0
-
4586. 匿名 2018/10/25(木) 22:44:01
そうね そうね カプリソーネ〜🎶+9
-0
-
4587. 匿名 2018/10/25(木) 22:44:16
私なんか間違いコメちょいちょいしてるな…w
今読み返して恥ずかしい…
+2
-1
-
4588. 匿名 2018/10/25(木) 23:06:40
>>4583
懐かしい(゚∀゚*)+1
-0
-
4589. 匿名 2018/10/25(木) 23:07:55
>>4587
反省するのはいい事だね(*´ω`*)次のコメから気をつけて、また楽しい情報よろしく👍+3
-3
-
4590. 匿名 2018/10/25(木) 23:08:59
>>4586
載せようか迷ってた、ありがと👍+1
-1
-
4591. 匿名 2018/10/25(木) 23:13:24
>>4584
そうだね、自分も気をつけようと思った。+2
-0
-
4592. 匿名 2018/10/25(木) 23:51:31
ドンパッチ(AGF)に似た物で、わたパチ(明治)もありました。
+7
-0
-
4593. 匿名 2018/10/25(木) 23:56:33
知ってるの、ありますか?ブルボンCM集(1986~1987) - YouTubeyoutu.be主なCMは、きこりの切株、エブリバーガー、チョコあーんぱん、チョコドーナッツボール、チョコどーらやき、アーモンドライト、いもっこランドの以上の全てです。
+4
-0
-
4594. 匿名 2018/10/26(金) 00:25:05
>>4570 >>4572
余計な話ですが、キテレツの歌♩いざ進めやキッチン〜
を唄っていた歌手がX JAPAN トシを洗脳に導いた元嫁なんですよね。+0
-3
-
4595. 匿名 2018/10/26(金) 01:21:08
>>4594
そういう憶測の暗い話って、誰得情報?楽しい話しようよ…。+2
-1
-
4596. 匿名 2018/10/26(金) 06:13:17
>>4581
そうなんだー、あ、そういわれると…子供が幼児牛乳とか買ってたときに見かけたかも!!そっか、ありがとう、探してみるね!+2
-0
-
4597. 匿名 2018/10/26(金) 09:02:20
おはようございます。大分寒くなりましたね🍁🍂皆さん、どうぞお体お大事に。 今日もよろしくお願いします💐+3
-0
-
4598. 匿名 2018/10/26(金) 09:06:11
>>4595
うん。噂話には興味無いな💧
思い出話にしろ、関連話にしろ、楽しかったり笑えるのがいいな。+1
-0
-
4599. 匿名 2018/10/26(金) 09:19:23
言われなければ気づかないかも、初期のBOOWY(二つ目のOには斜線が入るが、そんな文字記号は無いw) 人数も多く、メイクもほとんどしてない。+6
-0
-
4600. 匿名 2018/10/26(金) 09:33:43
>>459
事実だとしても、映像上げてくれた人はその歌を好きなんだから、思い出に泥塗る様な、しらけ話は要らない。 そういうの止めようよ。トシを好きな人も嫌な気持ちになるかもしれないし。
楽しい話だけして盛り上がれるのってこういうトピくらいなんだから、楽しい話しようよ。「自分はこうだったよ」とか、思い出主と違う話はしたっていいと思うけど、そういうマイナス要素の話は止めよう。
昨日誰か言ってるけど、自分以外の沢山の人が読む前提で、読みやすさや内容自体を考えて投稿するべきだと思う。+3
-1
-
4601. 匿名 2018/10/26(金) 09:42:57
>>4600
ん?
アンカー間違ってないかい?
4594さん宛てかな??+2
-1
-
4602. 匿名 2018/10/26(金) 10:03:25
どっち派ですか?(どっちの歌を良く知ってる、どっちの世代、等)
BOOWY➕ X JAPAN➖+7
-4
-
4603. 匿名 2018/10/26(金) 10:08:57
>>4600
番号間違え失礼しました。4594さんに宛てて書きました。
勿論自分も含め、書き込む全員が気をつけなければいけないと思う。+3
-0
-
4604. 匿名 2018/10/26(金) 10:10:48
>>4601
4603ですが、教えて頂きありがとうございます。+4
-0
-
4605. 匿名 2018/10/26(金) 10:17:44
>>4604
どういたしまして~+3
-1
-
4606. 匿名 2018/10/26(金) 12:07:46
きびだんごといえば、昔こういう屋台あったよね~、って画像貼ろうと思って検索してたら、東京の下町だけだったのかな?あったかい団子にその場できな粉まぶしてもらって、小さい紙袋にいれてくれるの。50円くらいだっかな。大好きで、買ってもらうの嬉しかったな~+5
-0
-
4607. 匿名 2018/10/26(金) 12:08:02
+3
-0
-
4608. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:53
昭和の頃の「午後のロードショー」女の人がおっぱい出してる洋画を、普通にやってた。当時は規制が甘かったのね+6
-1
-
4609. 匿名 2018/10/26(金) 14:36:06
「やすきよ笑って日曜日」毎週観てた。
池波志乃とかコント・レオナルドが出てた!+4
-0
-
4610. 匿名 2018/10/26(金) 17:00:03
関東ローカルかもしれませんが、土曜日のお昼にやっていた
「笑って 笑って60分」
オープニングで素っ裸の子供が数人、山積みにされた洋服の前で待つママの所へ「わー!」と叫びながら駆けて行き、オープニングテーマが終わるまでの間ひたすら洋服を重ね着させられダルマのようになる。着込んだ分の服はプレゼントされるからママが必死で、幼心にシビアだなぁ〜と思って観てたのを覚えてる。
+6
-0
-
4611. 匿名 2018/10/26(金) 18:10:48
>>4610 ずうとるび主演のドラマとかやってなかった?+4
-0
-
4612. 匿名 2018/10/26(金) 18:14:14
土曜の夜9時にどう優しく見ても、ポルノ?って洋画をやってた!「早く寝ろ!」って怒られたけど+4
-1
-
4613. 匿名 2018/10/26(金) 18:16:18
ここは雰囲気も良くて素敵なトピですね
書き込みが多くて楽しいけど
トピが伸びてくると、トピ内の見たい投稿をもう一度探すのが大変
トピ内をキーワード検索できるようにならないかな
+9
-0
-
4614. 匿名 2018/10/26(金) 18:17:43
ジュリー夫人の田中裕子が「タコタコタ〜コ」って変なCMやってて、「おしんのイメージが崩れる!」ってクレーム入りまくりだったみたいだね+5
-0
-
4615. 匿名 2018/10/26(金) 18:22:47
田中裕子もよく映画でおっぱい出してたよ。普通に放送してた+5
-1
-
4616. 匿名 2018/10/26(金) 19:25:32
会社のトイレが和式。建物の耐震強度もされていない築50年です。+5
-1
-
4617. 匿名 2018/10/26(金) 20:07:13
>>784
あったあった!体育祭の打ち上げを居酒屋でやったんだけど、誰かが親に言っちゃって、クラスの半分ぐらい停学になってたw+4
-1
-
4618. 匿名 2018/10/26(金) 20:24:04
学校前の駄菓子屋さんで買った
当たりだともう一個?だっけ?
じゃなくて、でかいのが当たりかな+6
-0
-
4619. 匿名 2018/10/26(金) 20:34:22
昭和55年頃、映画館に連れて行ってもらった。アガサクリスティのナイル殺人事件ていう字幕映画と、子供向けのルパン三世のアニメという、今では考えられない組み合わせの二本立てだった。
私はナイルのほうも見たかったのに、子供だからわからないと決めつけられ、途中で外に出たので、今でも鮮明に覚えてます。+6
-0
-
4620. 匿名 2018/10/26(金) 20:47:55
>>4611
やってましたー!
気になってググったら「哀愁学園」という
番組唯一の正統派学園ドラマだそうでw+5
-0
-
4621. 匿名 2018/10/26(金) 22:10:19
>>4620
ありがとうございます<(_ _)>+3
-0
-
4622. 匿名 2018/10/26(金) 22:11:42
池袋にふらっと行ったら、カリオストロの城と天空の城ラピュタが、思いっきりカットされて2本立てやってた+3
-1
-
4623. 匿名 2018/10/26(金) 22:12:31
>>4618
糸引き飴かわいい。
今だと不衛生~とか、菌が~とか大騒ぎだよね。
おおらかな時代だったんだなぁとつくづく思うわ。+8
-1
-
4624. 匿名 2018/10/26(金) 22:18:51
駄菓子屋のくじにあったシール+12
-0
-
4625. 匿名 2018/10/26(金) 22:22:05
切手風シール+12
-0
-
4626. 匿名 2018/10/26(金) 23:17:16
マイナーなアニメだけど知ってる人いるかなぁ…+3
-0
-
4627. 匿名 2018/10/27(土) 06:28:25
>>4626
メーテルっぽいですねー+5
-1
-
4628. 匿名 2018/10/27(土) 10:43:30
昭和生まれの皆さん、おはようございます。昨日は忙しくて見られなかったんですが、今日来たらまた沢山楽しいお話が増えてて、今から読むの楽しみです☺️
今日もよろしくお願いします💕+8
-0
-
4629. 匿名 2018/10/27(土) 10:44:41
>>4625
懐かしいな~。可愛くて集めてた。友達と交換して楽しんだ♪+4
-0
-
4630. 匿名 2018/10/27(土) 10:45:31
>>4624
記憶が甦りました!ありがとうございます。+3
-0
-
4631. 匿名 2018/10/27(土) 10:50:34
>>4626
このアニメは知らないんだけど、コバルト文庫は高校生の頃はまりました。
新井素子さんのグリーンレクイエム、授業中に読んでて涙ぐんだ記憶が。。
あとは氷室冴子さん、まさもとノンさんとか+4
-0
-
4632. 匿名 2018/10/27(土) 10:50:35
>>4619
残念でしたね💧
今、スター・チャンネルでその映画含めポワロシリーズやってて、見たらどれも面白かったです。
昭和時代の映画も、洋画も含め面白い物沢山ありますよね。今、古き良き映画の探索がマイブームです(^^)+6
-0
-
4633. 匿名 2018/10/27(土) 10:56:05
林葉直子のこんな文庫シリーズにハマってた。
この絵を書いた、伊東千江って漫画家の作品も大好きだった。友達の間で流行って、互いのコミックを貸し借りしてたな~。+6
-0
-
4634. 匿名 2018/10/27(土) 11:03:04
私の好みでは無かったけど、自分の周りではこの人のシリーズが爆発的に流行った。+9
-0
-
4635. 匿名 2018/10/27(土) 11:05:23
講談社X文庫シリーズ、私も読んでたよ~♪+6
-0
-
4636. 匿名 2018/10/27(土) 11:10:02
コバルト文庫の倉本由布作品も好きだった。中でもこのシリーズ。+5
-0
-
4637. 匿名 2018/10/27(土) 11:15:17
>>4636
槇夢民(マキ・ムーミン)の、優しいイラストも好きだった。+3
-0
-
4638. 匿名 2018/10/27(土) 11:17:34
講談社X文庫かや集英社コバルト文庫を集めてた。処分しなきゃ良かったな~(>.<)+7
-0
-
4639. 匿名 2018/10/27(土) 11:21:49
>>4631
授業中に読んでて
↑私もやったww(なぜか一度もばれないw)+4
-0
-
4640. 匿名 2018/10/27(土) 11:23:00
>>4638
中古書店やネットで探して懐かしさに浸るのもオツな楽しみですよ。+4
-0
-
4641. 匿名 2018/10/27(土) 11:28:00
ナポレオンズのマジックに、マジでビビってた小学生時代w+8
-0
-
4642. 匿名 2018/10/27(土) 11:29:32
>>4640
はい、このトピにいたら懐かしくなったので、探しに行こうと思います(*^^*)+3
-0
-
4643. 匿名 2018/10/27(土) 11:34:12
>>4641
その後は更に高難度マジックのこの方に魅了される。
「来てます、来てます、ハンドパワー!」
皆で真似したww+9
-0
-
4644. 匿名 2018/10/27(土) 11:39:50
ナポレオンズその2 若かかりし頃
眼鏡じゃない方の人がわりとイケメン
この頃から知ってる人、いるかな?+4
-0
-
4645. 匿名 2018/10/27(土) 11:59:12
ゲロゲーロ+3
-0
-
4646. 匿名 2018/10/27(土) 12:32:32 ID:dmKtKogmbP
映画 植木等のサラリーマンシリーズ
親が、再放送入る度に見てます。+3
-0
-
4647. 匿名 2018/10/27(土) 13:20:50
「はいからさんが通る」にハマってたけど、アニメは途中で打ち切り?しばらくして、月曜ドラマランドで三田寛子がやってて、何だかな〜だった。+4
-1
-
4648. 匿名 2018/10/27(土) 15:34:35
>>4647
大和和紀の原作が大好きだったので、アニメにも期待していました。でも、お話が盛り上がる前のところで終了…。
話の後半をカットしてお子さま向けになっていて、かなりがっかりしました。+7
-1
-
4649. 匿名 2018/10/27(土) 15:40:43
ここ見て昔のものが恋しくなって探してみたら折原みとの本出てきたw
小学校の時、女子の間で大流行だった
+5
-0
-
4650. 匿名 2018/10/27(土) 15:55:17
>>4584
間違えてプラス押しちゃったよ。トホホ(ToT)+1
-2
-
4651. 匿名 2018/10/27(土) 16:56:28
+0
-2
-
4652. 匿名 2018/10/27(土) 16:57:00
昭和53年のロリエ これの発売以降、急速に紙製ナプキンが普及したそうです。
ちなみに、現在のナプキンの原型は、アンネ社が昭和36年に発売した日本初の紙製ナプキンで、12個入りで2千円という高額商品だったそうです。今でも高いので、当時だと尚の事ですね。+8
-0
-
4653. 匿名 2018/10/27(土) 16:58:04
ごめんなさい。慣れてなくて画像デカイまま挙げてしまいました。
定規。+2
-2
-
4654. 匿名 2018/10/27(土) 17:00:17
>>4651
確認して上げようね+2
-1
-
4655. 匿名 2018/10/27(土) 17:02:41
>>4653
えっっ(;゜∇゜)定規の方…?;今も家庭科で使うよ。
絵柄の方かと思った。そっちは昭和出てるよね+8
-0
-
4656. 匿名 2018/10/27(土) 17:04:25
>>4655
私も、定規よりは絵の方かとw懐かしい感じなんで+5
-0
-
4657. 匿名 2018/10/27(土) 17:04:52
>>4655
定規とオルゴールだけにしようとしたんだけど
アルバムから貼れず。
申し訳無いm(_ _;)m+3
-0
-
4658. 匿名 2018/10/27(土) 17:05:46
>>4653
ドンマイ👍次上手くいくといいね✨また何かアップしてね+7
-0
-
4659. 匿名 2018/10/27(土) 17:07:17
>>4658
本当、m(_ _;)mごめんなさい。色々貼り方探してみる。+5
-0
-
4660. 匿名 2018/10/27(土) 17:08:56
>>4657
大丈夫よ~。また待ってるわ♪
送信前に、左下で画像の確認できるよ👌
逆に、その貼り方が斬新だわ、使いこなしてる感じで。私は、そういう分割?合成?画像とかできないもの💧+9
-0
-
4661. 匿名 2018/10/27(土) 17:10:01
Σ(゚Д゚)定規より、絵の方か。皆さん優しい🎵
+5
-0
-
4662. 匿名 2018/10/27(土) 17:10:08
>>4659
ファイトっ👍私もできませんでしたが、ガルちゃんで貼りまくって覚えました(^^)+4
-0
-
4663. 匿名 2018/10/27(土) 17:10:45
>>4661
てか、私も絵ついてるポーチかとww+3
-0
-
4664. 匿名 2018/10/27(土) 17:11:26
>>4661
ここは優しい人の集まるトピ(*´ω`*)+7
-0
-
4665. 匿名 2018/10/27(土) 17:12:18
>>4660
本当は、一枚で貼りたいんだけど。アルバムで選択しても出来なくて。+1
-1
-
4666. 匿名 2018/10/27(土) 17:12:57
>>4657
え?あれってポーチじゃないの?オルゴール??+3
-0
-
4667. 匿名 2018/10/27(土) 17:13:45
>>4660
斬新じゃないの。アルバムから一枚づつが貼れなくて。
アナログすぎるわ、私。+2
-0
-
4668. 匿名 2018/10/27(土) 17:17:26
>>4666
そう、オルゴールなの。開けるとバレリーナが回りながらメロディ流れるの。
動画上げるまで、腕が無いので。
本当はバレリーナも中も昭和だから上げたいけど
+6
-0
-
4669. 匿名 2018/10/27(土) 17:19:06
>>4665
私の携帯は、並んでる画像から選ぶと選択一度目がエラーになり、二度目できちんと選択される。でも、閉じてるファイル選択から行くとなぜか一回で選択されるので、今はそっちからやってる。
コメ主さんのも、何かしらやり易い方法とかあるはず。できない事はないと思うので、楽しみながら頑張って下さい😄
+3
-0
-
4670. 匿名 2018/10/27(土) 17:22:53
>>4668
そっち!そっち!👀💦定規じゃなくてそっちw 可愛いですね、オルゴールだと、尚貴重な感じがします。
でもオルゴールはもう分かったのでwまた違う画像にトライしたらいいですよ。楽しみにしてま~す♪+6
-0
-
4671. 匿名 2018/10/27(土) 17:23:37
>>4667
じゃあ、私と仲間ねw+3
-0
-
4672. 匿名 2018/10/27(土) 17:24:34
>>4668
ポーチじゃないんだwでもかわいい(^^)+3
-0
-
4673. 匿名 2018/10/27(土) 17:24:43
>>4669
閉じてるファイル!!!多分すぐは無理だけどやってみます。
選択まで出来ても、完了にならなくて。
まさか、トップになってたしデカイからもう
ここの皆さんに申し訳無いやら、恥ずかしいやら。+3
-0
-
4674. 匿名 2018/10/27(土) 17:28:22
>>4668
う~ん、オルゴール、昭和の感じ出てますね~✨大事に取っといた方いいですよ。なんでも鑑定団で良い値が付きそう💕+6
-0
-
4675. 匿名 2018/10/27(土) 17:32:13
昭和のサロンパス(化粧箱)
右読みなので、昭和初期ではないでしょうか。英字は左読みになってますね。+5
-0
-
4676. 匿名 2018/10/27(土) 17:44:49
ピップエレキバンのCM載せたくて探したら、なんと蛭子能収共演のが😂蛭子さん出てるのこれしか無く、こちらも懐かしい、宇津井健のCMと合わせてお楽しみ下さい♪+4
-0
-
4677. 匿名 2018/10/27(土) 17:48:36
>>4675
サロンパスってそんな昔からある事にびっくり。+3
-0
-
4678. 匿名 2018/10/27(土) 17:52:20
>>4677
私は、ナプキンもビックリしたっ!+3
-0
-
4679. 匿名 2018/10/27(土) 17:54:57
>>4652
そう言えば、バンドエイドも昭和40年代に発売だったとか。+1
-1
-
4680. 匿名 2018/10/27(土) 17:58:40
>>4626を貼った者です。
+下さった方ありがとうございます♪
自分もうろ覚えなのですが、大きなスリッパ?のような乗り物で冒険するお話って、印象に残ってます。魔女みたいな女性はたしかにメーテルっぽいですね。
偶然検索してたら見つけたのですが↓こちらもマイナー路線かと思います。私は見覚えないお菓子ですが、知ってる方いるかもしれませんね。+4
-1
-
4681. 匿名 2018/10/27(土) 18:22:14
>>4550
これ、おかしかったですよねー
ちなみにですが、堀ちえみが
「リボン」
という曲を歌っていた時のバックバンドは
「ズボン」
+3
-1
-
4682. 匿名 2018/10/27(土) 18:54:43
>>4651
直接貼る前に、撮影した画像を一度スクリーンショットして保存して、それを貼ると出来た
ってのをどこかのトピで見ました。容量が大きすぎると貼れないとか…
まだ試していなかったら一度やってみて?☺️+3
-0
-
4683. 匿名 2018/10/27(土) 18:59:31
氷嚢と氷枕。氷枕は、寝返りしたりすると「ゴボゴボ」って氷水の音がした。+7
-0
-
4684. 匿名 2018/10/27(土) 19:13:14
こういうバレリーナがクルクルするオルゴール、宝物だった!+11
-0
-
4685. 匿名 2018/10/27(土) 19:36:47
>>4684
きゃー!懐かしいっ!!!
持ってましたー✨
曲は「エリーゼのために」でした💖+7
-1
-
4686. 匿名 2018/10/27(土) 19:53:24
>>4685
私のは「白鳥の湖」だった!+7
-0
-
4687. 匿名 2018/10/27(土) 19:56:29
前の方で、「積木くずし」の人が亡くなった。ってあったけど、積木くずしを書いた、穂積隆信って人(由香里さんのお父さん)一昨年亡くなってたんだ!今日、病院で週刊誌見て初めて知った+4
-1
-
4688. 匿名 2018/10/27(土) 20:10:12
昔はナプキンも紙質粗悪で、テープが前1箇所か良くて後ろにも1箇所だったね。その後ダブルテープとか出て、活気的だなって思ってたら、とうとう「羽付き」が出て驚いた!「ビバ羽付き!」+7
-0
-
4689. 匿名 2018/10/27(土) 21:36:59
ウィスパーが出てきたときはなかなかの衝撃だった。今年の3月で販売終了してたらしい。最近みないと思ってたけどなんだか寂しい。+4
-0
-
4690. 匿名 2018/10/27(土) 22:48:49
森とんかつ、泉ににんく、かこんにゃく
まれ天ぷら、
ブルーシャトーだっけ?
+4
-1
-
4691. 匿名 2018/10/27(土) 23:04:09
>>4690 懐かしいな(笑)
瀬戸(ワンタン)
日暮れ(天丼)
夕波こなみ(ソラーメン)
って言うのもあったね^^+7
-0
-
4692. 匿名 2018/10/28(日) 00:18:19
ちゃっぷいちゃっぷい、
どんとぽっちい+7
-0
-
4693. 匿名 2018/10/28(日) 00:29:58
ゴムなわ(ゴム段という呼び方もあるみたい)をするときに「きーんしかがやくニッポンの~あいこでアメリカヨーロッパ~」
途中あって、
「鐘~が鳴りますキンコンカン!」って歌いながらやるのがあった。
これは替え歌だけど、これといい「軍艦朝鮮ハワイ」といい、いかにも昭和~!って歌詞だなあと思う。
娘が「ちょーからぐーからぱーから」とか「ちょりんぐりんぱりん」とかやってて、あ~今の時代に軍艦は出てこないか…としみじみ思った。+1
-3
-
4694. 匿名 2018/10/28(日) 01:35:20
>>4687
間違ってますよ。
娘、穂積由香里さん 2003年8月18日
父、穂積隆信さん 2018年10月19日
上記の日付でお亡くなりになっておられます。
他の方にも影響しますので、きちんと確認して確実な事だけ載せて下さい。
+4
-1
-
4695. 匿名 2018/10/28(日) 01:39:41
>>4687
こういう、適当な人が適当に見て、デマ流すんだろうな…+2
-1
-
4696. 匿名 2018/10/28(日) 01:42:15
>>4683
氷嚢もその手の氷枕も、懐かしいですね。祖母の家で使った記憶が、甦りました。+1
-0
-
4697. 匿名 2018/10/28(日) 01:43:51
>>4687
デマはいかんよ👵フォッフォツ…+2
-0
-
4698. 匿名 2018/10/28(日) 01:50:20
>>4689
私はアレだと皮膚がかぶれてしまうので使えないのですが、人気商品だった頃もありましたよね。 馴染みの無い商品でも、無くなるとなると寂しく感じます。+3
-0
-
4699. 匿名 2018/10/28(日) 01:51:57
>>4692
思い出しました、ドントポッチw 小学生の頃、CMの真似してました😄+3
-0
-
4700. 匿名 2018/10/28(日) 01:58:07
>>4687
ん~。人の生死に関わる話だし間違うのはちょっと…;しかも、さも本当な言い方だから、疑い深い人でない限り、知らない人は普通に信じちゃうだろうね。そしてまた誰かに伝えて…。 噂話って、こういう風に発生するんだろな、と思った。+2
-0
-
4701. 匿名 2018/10/28(日) 02:02:03
>>4687
たまに間違って話す人いるけど、大抵は大した事ない。
でも、人の死とかさ、昨日だったかトシが宗教にハマった話とかさ、デリケートな話はまずいんじゃない?!適当に言ったらさ+2
-0
-
4702. 匿名 2018/10/28(日) 02:03:52
>>4684
私も、似たようなの持ってました。大体はバレリーナですよね笑+7
-0
-
4703. 匿名 2018/10/28(日) 02:05:53
>>4684
色々処分したけど、中学入学祝いに叔母から貰ったオルゴールだけは取って置いた気がします。見つけたら、載せますね♪+5
-0
-
4704. 匿名 2018/10/28(日) 02:09:01
>>4685
私もエリーゼの為にだった。なんか物悲しかった💧でもクルクル回るのが好きで、よく見てたな~+6
-0
-
4705. 匿名 2018/10/28(日) 02:17:21
+5
-0
-
4706. 匿名 2018/10/28(日) 02:25:22
>>4652
生理用品、気になり調べてみたら、江戸時代等は腰に白い布を巻いただけだったり、大正時代なども布をあてがったりしてたそうです。ウワー(>_<)今の時代で良かったです。 紙ナプキン開発してくれた方に感謝。+8
-0
-
4707. 匿名 2018/10/28(日) 02:27:49
今もありますが、
子供の頃に(既に大人だった方も昭和に)限定すると、どちらが好きでしたか?
きのこの山➕ たけのこの里➖+4
-4
-
4708. 匿名 2018/10/28(日) 09:35:24
>>4683
氷嚢は、下げる道具も懐かしいですね。+4
-0
-
4709. 匿名 2018/10/28(日) 09:38:36
トピの皆様、おはようございます。いつも、楽しいお話の共有ありがとうございます(*^^*)今日も宜しくお願い致します。+5
-0
-
4710. 匿名 2018/10/28(日) 09:43:03
色んなパターンあるのですが、パッケージや中身が今とは結構違うので、これをアップします(^^)懐かしいですね。+6
-0
-
4711. 匿名 2018/10/28(日) 09:51:29
>>4683
氷嚢下げて、ボクサーの真似したw
サンドバッグは分かるんだけど、真似してた器具の名前が分かんなくて調べたら「パンチング(orスピード)ボール」だった。+5
-0
-
4712. 匿名 2018/10/28(日) 09:54:50
1966年のQちゃん、懐かしい+8
-0
-
4713. 匿名 2018/10/28(日) 09:58:07
お金持ちの男の子は、こういうベルト持って成り切ってた。うちの弟は、父のベルトを巻いて雰囲気だけ味わってたw+5
-0
-
4714. 匿名 2018/10/28(日) 10:02:13
左手のと同じ万華鏡持ってた。角度により見える模様が多数あるので、自分は飽きずに夢中に回してた。+8
-0
-
4715. 匿名 2018/10/28(日) 10:27:59
昭和53年、当時額二千円+8
-0
-
4716. 匿名 2018/10/28(日) 10:43:58
>>4609
懐かしいね。池波志乃ママの飲み屋で、常連役のやすきよと
、一見客役のゲストがトークって構成だった。
やすきよそれぞれの息子が時々出ていた。
きよしの息子は芸能人ぽくなく、木村一八は悪ぽかった(良くも悪くも)
+2
-0
-
4717. 匿名 2018/10/28(日) 10:48:48
こういうのでドラえもんのやつ持ってた。今思うと、おもちゃなんだけど「ドラえもんごめん」って思ってしまう💧 今はスポーツ用品としてもあるので、ストレス発散に今度はキャラ無しの物が欲しいな。+5
-0
-
4718. 匿名 2018/10/28(日) 10:50:33
生理用ナプキンは、発売当初、アンネと呼ばれていたそうで、今は亡き母もそう呼んでました。+9
-0
-
4719. 匿名 2018/10/28(日) 10:55:46
>>4717
画像によく似たのを持っていました。懐かしいです。+2
-0
-
4720. 匿名 2018/10/28(日) 10:57:43
パンチキック、平成の呼称はパンチファイター
探せなかったけど、昭和にも女の子向けの絵柄が多少あった。こんなに可愛かったら、躊躇しちゃう(^^;+4
-0
-
4721. 匿名 2018/10/28(日) 10:58:48
>>4718
そうそうっ。メンスと呼ぶ人もいたよ+7
-0
-
4722. 匿名 2018/10/28(日) 11:06:40
>>4716
お父様とのツーショット
木村一八も、昭和のイメージですね。暴行事件とか、何かしら騒動が絶えない時期もありましたが、一世を風靡した時代もありましたね。 顔だけは自分も好きでしたw+4
-0
-
4723. 匿名 2018/10/28(日) 11:07:45
一世風靡で思い出したw
「ソイヤ!!!」+8
-0
-
4724. 匿名 2018/10/28(日) 11:14:20
+5
-0
-
4725. 匿名 2018/10/28(日) 11:18:37
一世を風靡した、こっちのグループも好きだよw 私は志村けん世代なんだけど、荒井注の時代も良いよね(^^)
+4
-0
-
4726. 匿名 2018/10/28(日) 11:20:22
+5
-0
-
4727. 匿名 2018/10/28(日) 11:22:51
>>4713
うちの弟も、真ん中の部分を紙で作ってベルトに通し、なんちゃってライダーしてたよw+3
-0
-
4728. 匿名 2018/10/28(日) 11:25:48
>>4726
コレは、黄金期だねっ✨志村けん入ってからも人気あったけど、この頃が爆発的人気だったと思う。+5
-0
-
4729. 匿名 2018/10/28(日) 11:27:58
荒井注、カッコいいね+4
-0
-
4730. 匿名 2018/10/28(日) 11:30:36
当たり前なんだけどさ、この頃の加藤茶は、後に45歳も年下の嫁もらうなんて、夢にも思って無いだろうね笑
+6
-0
-
4731. 匿名 2018/10/28(日) 11:32:19 ID:9w2pFiMpPi
>>4717
うわ、パンチキック懐かしや!友達んちでやったよ+4
-0
-
4732. 匿名 2018/10/28(日) 11:33:31
>>4723
全員、キマってるね😎✨かっこいい!
+4
-0
-
4733. 匿名 2018/10/28(日) 11:41:06
ここに来てからは、毒されるから他トピ余り見ない様にしてる。 気晴らしに少し覗くと、避けようと思ってもどのトピでも口汚いコメが目に入っちゃうから、そんな時もここに来て浄化✨✨みんなありがとね。+5
-0
-
4734. 匿名 2018/10/28(日) 12:11:54
XJAPANのエックスポーズ?小学校の時真似してる子いた
私はその頃そんなませてなかったからチンプンカンプンだったw
セーラームーンの「月に代わっておしおきよ!」もやってる子いたなぁ
あれはコミック持ってたから知ってた
絵が綺麗だったからお気に入りだった+2
-1
-
4735. 匿名 2018/10/28(日) 13:39:38
>>4734
4720ですが、昭和の画像を探せない為、例としてあれを上げました。
まあでも、セーラームーンも開始は平成初期なので、初めの頃は私達の方が詳しいかもしれませんね(^^)+5
-0
-
4736. 匿名 2018/10/28(日) 13:40:04
ねるねるねるね食べてたら、うちの父に「なんだそれ?宇宙人の食い物か?って言われた」+6
-0
-
4737. 匿名 2018/10/28(日) 13:41:36
ピンク・レディーのおしゃれセット、期待してたのにすごい上げ底だった+8
-1
-
4738. 匿名 2018/10/28(日) 13:43:58
今も人気ですが、これも平成初期なので、どちらかと言うと昭和生まれの世代の方が知ってますよね。この歌、好きでした。
+4
-0
-
4739. 匿名 2018/10/28(日) 13:47:51
>>4737
上げ底だろうが、豪華じゃないですか;こんな凄い物、子供の頃の自分は一つも手に入らなかったので、羨ましいの一言です。
もし私が買って貰ってたら、上げ底なんて気にしないし、ただただ喜んでたと思います。+6
-1
-
4740. 匿名 2018/10/28(日) 13:49:00
>>4736
爆wwww!! 確かに、雰囲気そんな感じだよねっ(^w^)懐かしいわ~+4
-0
-
4741. 匿名 2018/10/28(日) 14:20:10
遊ぶのが目的みたいなお菓子、色々あったよね。プクプクは、汚いからダメ!って1度だけで買ってくれなくなった+10
-0
-
4742. 匿名 2018/10/28(日) 14:22:16
>>4737
豪華に見えるけど、この青い紙の下は空洞なんだよね。それでも欲しかったけど、買ってもらえなかったわ(笑)+4
-1
-
4743. 匿名 2018/10/28(日) 14:30:22
子供時代流行った、フランス人形。 顔や帽子、ドレス等、見た目が一番似てたんでこれを。
自分のは赤基調のドレス。ケースはもっとショボくて、蓋と底が白枠の丸型でした。 叔母におねだりして譲って貰ったのに、今どこ行ったかな…(^_^;)探してみよ。 お持ちの皆さんは、どんな人形でしたか?+8
-0
-
4744. 匿名 2018/10/28(日) 14:43:04
1986年の女子のお部屋
ピンぼけですが、昭和らしさが伝わる一枚。飾ってる物やテーブル、右手の窓台の模様も、雰囲気出てる。 左手のショッキングピンクは窓台に色塗るか何か貼ってるか、布掛けてるのかな?+6
-0
-
4745. 匿名 2018/10/28(日) 14:48:20
>>4737
こういう箱物は、上げ底と言うか、必ず物を固定する敷き紙入ってますよね。+6
-0
-
4746. 匿名 2018/10/28(日) 14:50:01
>>4733
フォッフォツ👵良いんじゃよ♪+2
-0
-
4747. 匿名 2018/10/28(日) 14:58:39
自分は子供だったけど、SHOW-YAがカッコいいと思ってた。
+6
-0
-
4748. 匿名 2018/10/28(日) 15:05:51
私の大好きな、昭和二大女性ロッカーグループが勢揃い。全盛期。
+4
-0
-
4749. 匿名 2018/10/28(日) 15:09:58
>>4748
思い出した。本物なのかな?寺田恵子(SHOW-YA)の胸のタトゥーがカッコ良かった🌹✨ どっちのグループも好き♪+5
-0
-
4750. 匿名 2018/10/28(日) 15:35:00
>>4749
なんかのインタビューで「シールですよ」って言ってた気がするけど、その後20年くらい経って、テレビに出た時も同じタトゥーがあったような?+3
-1
-
4751. 匿名 2018/10/28(日) 15:42:29
>>4728
ちっちゃな時は、志村けんさんだけが他のメンバーよりかなり若かったから、ファンだったよ。+2
-0
-
4752. 匿名 2018/10/28(日) 16:44:43
フランス人形は一時期、嫁入り道具だった気がする、うちの母親は持ってなかったけど、母の妹達は婚礼家具にフランス人形が入ってた+7
-0
-
4753. 匿名 2018/10/28(日) 18:49:07
万華鏡やら、寺田恵子さんやらフランス人形懐かしい物ばかり。
+5
-0
-
4754. 匿名 2018/10/28(日) 20:35:44
ピンクレディーテレビ以外に色々商品出てたんですね。フィギュアあるの知らなかった。
ミーちゃん派、ケイちゃん派真似してたな。+4
-0
-
4755. 匿名 2018/10/28(日) 20:38:48
まだ、大切にもってました。
千代紙と亜土ちゃんとキティちゃんのメモ帳+7
-0
-
4756. 匿名 2018/10/28(日) 20:40:10
>>4755
↑うまく貼れなかった。+2
-1
-
4757. 匿名 2018/10/28(日) 20:40:13
アグネス・チャンのリカちゃんみたいな着せ替え人形あった!友達が持ってた。+6
-0
-
4758. 匿名 2018/10/28(日) 21:13:33
>>4726
仲本工事にホレたw+4
-0
-
4759. 匿名 2018/10/29(月) 00:29:44
>>4758
仲本工事って、目立たなかったけど、
学習院大卒で体操がうまかったね!+7
-0
-
4760. 匿名 2018/10/29(月) 12:41:47
あのねのねが司会やってた「ヤンヤン歌うスタジオ」が好きだった! アイドルがコントやってたね。今では信じられない。+7
-1
-
4761. 匿名 2018/10/29(月) 13:01:31
>>4758
仲本工事、意外とかっこいいよねw+8
-0
-
4762. 匿名 2018/10/29(月) 13:03:39
昭和の皆さん、こんにちは。風邪など引かれておりませんか?ここ数日で、グッと寒くなった気がします。
今日もよろしくお願いします☺️💕+6
-0
-
4763. 匿名 2018/10/29(月) 13:05:41
>>4760
その番組好きだった。でも、今もアイドルはコントやってるよ~(^^)+6
-0
-
4764. 匿名 2018/10/29(月) 13:13:55
昭和のハウスグラタン、パッケージに見覚えが+5
-0
-
4765. 匿名 2018/10/29(月) 13:29:36
水森亜土 どれも可愛くて迷ったんですが、昭和の頃の色使いやタッチってこんな感じでしたよね。+12
-0
-
4766. 匿名 2018/10/29(月) 13:37:12
ヤンヤン大好きだった!コントで松田聖子とマッチが、お姫様と王子さまのかっこしてキスシーン(1cmくらいしか離れてない)やってて、ショックだったけど、まさかその後本当に噂になるとは+4
-1
-
4767. 匿名 2018/10/29(月) 16:56:59
マッチと噂になった翌日、トップテンに出た明菜に向かって、会場のファンから「帰れ!帰れ!」のコール。私、明菜のファンだったけど、物凄く悲しくなった+6
-0
-
4768. 匿名 2018/10/29(月) 19:24:11
>>4756
私も貼れずじまいだから大丈夫よ🎵+1
-0
-
4769. 匿名 2018/10/29(月) 19:26:11
>>4765
何とは覚えてないけど、見た事ある気がする。+2
-0
-
4770. 匿名 2018/10/29(月) 19:28:29
>>4759
意外!そんな賢い方とは知らなかったわ。
どうしても志村けんとカトちゃんに目がいってたな。
誰か1人ウクレレに走ったのは誰だっけ。+2
-0
-
4771. 匿名 2018/10/29(月) 19:29:54
>>4762
こんばんわ。
朝晩はかなり冷えますよね。風邪気をつけなきゃですね(^^♪+4
-0
-
4772. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:09
昭和のアイドルといえばピンクレディーが爆発的に売れてたし人気あったのにな。
歌やダンスが凄かった。+3
-0
-
4773. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:10
>>4770 ブーさんです+3
-0
-
4774. 匿名 2018/10/29(月) 20:24:06
今から10年くらい前、探偵ナイトスクープで30代くらいの女性にピンク・レディーの「UFO」のイントロ聞かせたら、殆どの人が全部踊れた!本当に凄かったんだね〜+4
-0
-
4775. 匿名 2018/10/30(火) 10:14:24
コレクションの一部です。大人になってから集めた物もあります。棚に飾っているその状態で撮影したので後ろが暗くなっています。+8
-0
-
4776. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:18
>>4775
たくさんありますね^ ^
昭和のキャラクターものってほんわかした雰囲気で好きです+3
-0
-
4777. 匿名 2018/10/31(水) 13:39:56
>>4775
左上の狐のキャラクター!めちゃくちゃハマってグッズ集めてた!lonely little fox だっけ?+5
-0
-
4778. 匿名 2018/10/31(水) 13:41:55
あかんべ〜してる猫のキャラクター、好きだったけど名前忘れちゃったな+4
-0
-
4779. 匿名 2018/10/31(水) 20:09:39
>>4778
そのキャラクター気になります。+2
-0
-
4780. 匿名 2018/10/31(水) 20:39:41
>>4778
ノンタンしか思いつかない+5
-0
-
4781. 匿名 2018/10/31(水) 23:16:24
>>4778 探したけどわからなかったな〜。結構当時はあちこちで見たけど、サンリオじゃなかったかもしれないし、猫のキャラクターはたくさんいるから+2
-0
-
4782. 匿名 2018/11/01(木) 12:09:25
>>4778
ありましたね!
タッチ的にはバイ菌君みたいな線の太い絵だったような…+2
-0
-
4783. 匿名 2018/11/01(木) 12:15:30
>>4782
そう、そういう感じ!+2
-0
-
4784. 匿名 2018/11/04(日) 02:36:26
これ!偶然見つけた!+9
-0
-
4785. 匿名 2018/11/06(火) 19:58:13
ドン&ノーとう名前らしいですよー+5
-0
-
4786. 匿名 2018/11/07(水) 07:06:18
これノートとか文房具いくつか持っていました!懐かしい!+5
-0
-
4787. 匿名 2018/11/07(水) 14:38:49
ありがとうございますm(_ _)m+2
-0
-
4788. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:52
平和だなぁって思ったトピックトピから来たよ
昭和58年生まれ❗
魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃん、セーラームーンが大好きでした+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する