- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/18(木) 19:43:03
正直どうおもいますか?
個人の自由ですし好きにしていいとおもいます。ただあまりにも似合ってない人が多い気がします。ディズニープリンセス系は正直日本人がやるとコントに見えます。
+828
-60
-
2. 匿名 2018/10/18(木) 19:43:37
バカの集まり、露出狂の炙り出しにしか見えない+1219
-36
-
3. 匿名 2018/10/18(木) 19:43:46
+373
-83
-
4. 匿名 2018/10/18(木) 19:43:49
浮かれてんじゃねーよっ!!(チコちゃん風)+647
-20
-
5. 匿名 2018/10/18(木) 19:43:56
+308
-13
-
6. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:01
地元ではまず見ない。+580
-4
-
7. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:04
他人に迷惑かけなければ好きにして
でも渋谷はあれは酷すぎるから
禁止して欲しい+1101
-8
-
8. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:16
子供たちがイベントでやってるのは微笑ましい。
ウェーイ系の人たちのは家でやってろよって思うwww+1377
-15
-
9. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:18
ハロウィンは仮装を祝う日ではありませんよ。+993
-8
-
10. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:21
主は文句タラタラなのは理解した+20
-87
-
11. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:24
迷惑さえ掛からなきゃ
楽しんでいいと思うよー☆+378
-26
-
12. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:26
好きにしたらいいよ
あんなもん似合う似合わないを気にしてないさ+338
-12
-
13. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:32
やりたいなら好きにすればいいよ
でもゴミは散らかすな+662
-3
-
14. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:46
他人に迷惑かけなければ良いよ+377
-4
-
15. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:50
パーリーピーポー+130
-4
-
16. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:50
渋谷のは、ただのバカ迷惑集団+1203
-7
-
17. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:51
きちんとマナーを守るのなら
いいと思う+306
-6
-
18. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:51
簡単に洗脳されて商売人に踊らされてるようにしか見えない
+605
-8
-
19. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:52
滑稽+344
-6
-
20. 匿名 2018/10/18(木) 19:44:53
低クオリティなコスプレパーティーって感じ。
+457
-5
-
21. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:01
>>3
幸子どうしたん+136
-3
-
22. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:05
一年に一度だけ、ブスが調子に乗ってもいい日って
誰かが言ってた。マツコだったかな?+735
-4
-
23. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:08
人に迷惑かけなければいいと思う。私も仮装するの好きだから家でひっそりやるよ。+66
-5
-
24. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:18
盛り上がるのはいいんじゃない?
ただゴミとか騒音とかは気をつけて欲しい+286
-5
-
25. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:21
楽しそうだけど、ゴミのポイ捨てやマナー悪い人が夜中まで馬鹿騒ぎするのはイヤだな。+273
-2
-
26. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:23
黒人が全裸で走ってたりするよな、アメリカ+9
-16
-
27. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:25
馬鹿騒ぎしなけりゃ良いと思う+53
-2
-
28. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:37
ゴミ撒き散らすのまじでいい加減にしろって感じ。
後始末出来ないなら家でやれ+313
-2
-
29. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:43
大人が仮装してるのは変+272
-9
-
30. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:52
他人に迷惑かけなければいいけど、ゴミや騒音問題起きてるからね
日本のご先祖様は帰ってくるだけだけど、アメリカのご先祖様は連れて帰る為に来るんだっけ?
+92
-2
-
31. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:58
日本にもハロウィンに似た風習あるからそっちも大事にしろと思う+321
-4
-
32. 匿名 2018/10/18(木) 19:45:58
ハロウィンが何かも分からずに騒いでいる日本人のなんと多いことか+371
-3
-
33. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:05
ただ仮装したいだけなんだなと思う+290
-2
-
34. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:07
子供がかぼちゃやいろんな仮装してお菓子もらいに練り歩くのは見ててかわいい。もちろんプリンセスもたくさんいるけど、かわいいよ。+266
-17
-
35. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:09
ハロウィンもハロウィンパーティーも100歩譲って良いし、何なら子供やりたがってるし仮装させてあげたい。
ただ、街を練り歩くのは辞めて。通勤に迷惑!!+197
-9
-
36. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:12
大人が馬鹿騒ぎするのはアレだけど、子供ができて、子供が楽しいならまあアリかなと思う。ただ、起源や本来の意味はちゃんと教えてあげるつもり。
30年も前だけど、アメリカからの帰国子女の友達の家でハロウィン既にやってたよ。+142
-9
-
37. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:24
ただのバカ騒ぎ好きだなー呆れてます+131
-2
-
38. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:29
逆に似合ってたらOKなの?似合ってないのがダメってこと?+22
-8
-
39. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:41
キンコン西野の動向に注目が集まる日でしょ?+36
-3
-
40. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:44
ハロウィンとか言ってる人ミーハーで馬鹿みたい
+155
-11
-
41. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:53
渋谷でハロウィンしてるのって大体地方出身者だよね?東京出身で渋谷に叔母が住んでて従兄弟や同級生が渋谷で働いてるって友達は「渋谷は知り合いに会う可能性あるなら仮装なんてできない」って言ってた。テレビでハロウィンのインタビューとかみてても「富山から夜光バスで来ました!」って大学生もいたし。+180
-33
-
42. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:08
ドンキーで買って着替えてゴミは駅のトイレにそのまま、とか信号を渡る人を塞いでまでインスタ!写メ!みたいなマナー違反さえしなければ年に1回の事だし楽しめば良いと思う。+247
-3
-
43. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:15
これはカナダで実際見たときの写真です。
これだけ本気でやってたらすごい!となりますが、
チャイナドレスとか露出度高い姿の見せ合いは見る側は楽しくない。+441
-9
-
44. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:17
ごめん。不細工な子供の白雪姫ドレス姿とか笑
見たくないよ。+400
-37
-
45. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:19
血を流したナースのコスチュームはブスばかり。
+446
-2
-
46. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:21
欽ちゃんの仮装大賞が昔から人気な日本なんだから、みんな楽しんでて当たり前なんだと思ってた。
もう国民性かなと。+31
-6
-
47. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:23
ゴミとか散乱させなければよいと思う。
大人がちょっとふざけてコスプレや仮装する日が、1年に1日あってもいいんじゃない?+70
-12
-
48. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:29
渋谷は終電で解散しましょうってお達しが出てるみたい+79
-0
-
49. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:34
自分はやらないし田舎に住んでるし、遠い世界の話。イベントに便乗して色々売れるんだろうし景気良くなりそうだしいいんじゃない。+33
-1
-
50. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:43
仮装すれば気が大きくなるのか、
マナーの悪い人が多い。
そういう人は罰金取る制度にしたら、
国にお金が入る!
消費税アップよりそういう罰金制度作って欲しい。+234
-3
-
51. 匿名 2018/10/18(木) 19:47:45
ハロウィンが話題になる日が来るなんて。
絶対根付かないと思ってたのに。+95
-0
-
52. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:02
ハロウィンに限らずコスプレが似合わない人種の気がする
漫画とか映画のキャラやっても外国人だったらハマるのに日本人だと残念な結果になることが多いよね
とはいえ、個人で楽しむ分には何の問題もないし好きにやってればよいと思う
嫌な人は見ないようにすればいいだけの事
どうしても許せないのなら本人に直接コスプレやめろと言えばいい+10
-13
-
53. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:10
日本人「ハッピーハロウィーン!」
そもそも意味わかってなさそうだし、日本人にそのセリフ似合わん+175
-5
-
54. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:12
日本人はそういうの好きなんだよ(笑)+7
-3
-
55. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:22
コスプレ好きな人種だから好きにさせてあげて。
私も若くてスタイル良ければやりたい。+14
-1
-
56. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:23
ハロウィンの意味も知らなそう+109
-2
-
57. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:27
ストレス溜まってる人多いから仮装して自分を解放したいんだろうね+25
-1
-
58. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:33
痴漢されそうな格好しといて痴漢されたとかで騒ぐなよ馬鹿野郎+139
-12
-
59. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:34
人に迷惑かけなきゃ別にいい。
ハロウィンってだけで毎年叩く人がガルちゃん多くて怖い。
クリスチャンじゃなくてもクリスマス楽しむように、子供じゃなくてもハロウィン楽しんでもいいよね。
渋谷とかをゴミだらけにするバカは別だけど。
+10
-11
-
60. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:35
白人の猿まね
アホの極み+93
-7
-
61. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:54
国民性にそもそも合わないし、見てて痛々しい。+68
-6
-
62. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:58
仮装は人に迷惑かけなければ好きにすればいいと思う。
あの渋谷の人混みの中に自分で行っといて
痴漢されたとか騒いでる女はただのバカだと思うぐらい。
+142
-1
-
63. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:59
何もないからねぇネット民は
死んでも誰も泣かない+6
-6
-
64. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:01
>>43
チャイナドレスのコスプレか分からん露出もいらんけど、過度なホラーも要らん。+24
-4
-
65. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:20
都内だと家族で仮装して街歩いてる子連れ見るし普通だと思う!
アラフィフ独身だけどマハラジャのハロウィンイベント行くよー!もっと日本人楽しもうよ。+11
-18
-
66. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:23
MITTOMONAI( ・᷄д・᷅ )+72
-3
-
67. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:38
10年後には無くなってそうな気がする+14
-3
-
68. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:38
そもそもパーティーやダンスの文化が盛んじゃない国だから、ハロウィンだからと無理して浮かれてる感じは拭えない+41
-3
-
69. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:44
都内・ユニバ・ディズニー以外で仮想やってるとこってどこ?+2
-0
-
70. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:47
ゴミ問題解決してからやってほしい‼︎+24
-0
-
71. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:51
年齢によって意見はさまざまだと思う。私が若い頃はハロウィンとかの行事はほぼ取り入れて無かった時代だけど、今の若い年代が取り入れてる感じならそれはそれで楽しむのは良いとは思う。
子供の幼稚園行事にも今はハロウィンあるし。
+14
-1
-
72. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:53
>>60
サムライ気取る白人ディスってるの?w+8
-5
-
73. 匿名 2018/10/18(木) 19:49:55
こういうイベントがあるとお金使う人も多いし経済が回っていいんじゃない。日本人はこういうことがないとはしゃぐこともできない気の小さい人が多いからこれでストレス解消できるならすればいいと思うよ。+19
-7
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:05
お盆もちゃんとしろよ
って思う
自分の国の伝統はないがしろにして
意味も分からずにハロウィンで
騒いでるのは馬鹿丸出しで滑稽+222
-8
-
75. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:10
100歩譲って派手な仮装するにしてもオバケに仮装しろや。
ただコスプレしたいだけの目立ちたがりが多すぎて馬鹿丸出し。日本人女の承認欲求とか別人になりたい欲って凄まじいね。どんだけ満たされてないんだ。+130
-6
-
76. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:31
>>65
マハラジャのイベント、あんまりイメージわかないけど楽しそう!!+3
-7
-
77. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:34
なんでも真似はだめよ〜𐤔𐤔+5
-3
-
78. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:41
今や1年で1番、日々のストレスを発散できる日
私も遠巻きで見てる側だけどマナーさえ守ってれば良いと思う+11
-5
-
79. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:47
帰国子女だけど、アメリカにいた時からハロウィンの意味は特に知らなかった。仮装して学校に行き、人の家を周りお菓子をもらえる日のイメージ。+54
-2
-
80. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:48
本来は子供たちの中心のイベントなのに
日本では若者がバカ騒ぎする日に取り違いえられて恥ずかしい+19
-13
-
81. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:48
>>74
お盆あれ以上したら、道が混み合うしやめて…+4
-8
-
82. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:51
今年からハロウィンパーティーを園でやる事になったんだけど、結果、大好評
入場制限するレベルで混雑した
完全に今の子供世代には定着してるけど、イベントの意味を教えてくれる大人がいないのがかわいそう+21
-6
-
83. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:59
ハロウィンと名乗ってるけど別物だよね。
仮装祭りだと思えば、まあいいんじゃないかと。+44
-0
-
84. 匿名 2018/10/18(木) 19:50:59
今年は、コスプレの目玉がないって言ってたな。大谷くんか、ひょっこりはんくらいしかない。+15
-2
-
85. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:10
娘の写りは悪くても 自分のキメ顔がかわいければいいってかんじのママモデルが既にハロウィンパーティ、インスタ上げてたけど いい歳したおばさんが痛すぎる。
お付き合いとは言え、面倒くさそうで私は一生参加しないわ+83
-2
-
86. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:21
日本のお盆の時期に騒いでるのと一緒だよと聞いてから余計アホみたいだと思った
マスコミに踊らされてるんだよ
まぁ自由だけど道とか駅とかトイレとかゴミ散らかしたり他の人に迷惑かけんなよ
+68
-3
-
87. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:23
女は目立ちたくて、男はそんな女に対しての下心で仮装するんじゃないかな。
+73
-3
-
88. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:28
>>80
子ども中心じゃなく、
ケルト人のお祭りね。+36
-2
-
89. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:30
今年あんまり騒いでないね
都会ではやってるんかな
日本人てお祭り好きだよね+7
-4
-
90. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:31
皇太子一家もお好き+5
-1
-
91. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:37
ハロウィン≠仮装+11
-1
-
92. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:37
ぶっちゃけピーク過ぎた感あるよね?
渋谷で10年働いてて同僚とも話してたけど、2014~2015年辺りがピークだった気がするんだけど。
ここ数年は土日じゃないからかな?+103
-1
-
93. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:42
>>74
お盆はクレームで音出しちゃダメだし、正月もクレームで鐘鳴らすの禁止されたじゃん+14
-1
-
94. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:49
>>74
ステマとかサクラって知ってる?ハンドスピナーみたいなものだよすぐに廃る
ナイトプールもイマイチでしたねぇ+4
-1
-
95. 匿名 2018/10/18(木) 19:52:21
>>88
それは由来で現在では子供達がTrick or Treat!っておうちを回るんだよ+5
-8
-
96. 匿名 2018/10/18(木) 19:52:28
独身の頃はやってたなー
28歳だけど同世代で未だにやってるの独身の負け組ばっか。笑+15
-20
-
97. 匿名 2018/10/18(木) 19:52:32
別に好きにやればいいんだけど、とにかく周りに迷惑かけるなって感じ。
コスプレ準備で公共のトイレ独占して汚したり。
あと去年だけど、夜にラーメン屋でご飯食べてたのね。
まあ近所の少しうらぶれたラーメン屋なんだけど、老若男女近所の人がフラっと来るような店。
そこにハロウィンコスプレ女子が二人来たんだけど服装はともかく顔に傷跡メイクばっちり、しかも結構リアルな傷跡メイクでギョッとした。
私や旦那は知らん顔出来たけど、お年寄り夫婦なんてドギマギしてたよ…
子供がいたらリアルで泣くんじゃないかと思った。
せめて公共の場に入るなら気持ち悪い傷跡メイクくらい落として欲しい、もうパーティ終わってた時間だったし。+80
-3
-
98. 匿名 2018/10/18(木) 19:52:46
仮装してディズニーランドに行くのは楽しそう!と毎年思う+4
-9
-
99. 匿名 2018/10/18(木) 19:52:56
ハロウィンといい、SNSといい本当に今自分が10代20代の若い現役世代じゃなくてよかったと思うわ。
調子乗りやすいから絶対ヤバいことしてたと思う😅+96
-4
-
100. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:04
何でも良いけどゴミは持ち帰れって感じ。
芸能人が参加して呼びかけないとやらないとか民度が低すぎる!+22
-1
-
101. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:08
>>69
結構何処でもやってるよね。スーパーですらハロウィン内装やってるじゃん?+4
-0
-
102. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:08
英語はなせるようになったらやってよし+6
-5
-
103. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:20
東京だけど、去年辺りから廃れてきてない?
+31
-2
-
104. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:36
>>80
こういう本来の意味も知らずにキレまくってるからわけわからんわ
素直に、パリピばっかいそうで楽しめないから嫌い、って言われた方が納得できるわ+12
-5
-
105. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:41
>>76
去年も行ったけどバブル世代の人たちで溢れかえってるから落ち着いた雰囲気だし楽しかったよ(^_^)+3
-1
-
106. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:43
かわいい人がやれば映えるけど
そうじゃない人の方が多すぎ
声とか態度もでかいし
周りからしたら迷惑です+13
-4
-
107. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:47
なんで仮装の方に寄っちゃったんだろうね…。お祭りみたいにお菓子の屋台が出るようなイベントになれば良かったのにね…。+99
-2
-
108. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:57
私はしないけど、全然ありだと思う。
たまにハロウィンなんて日本じゃ関係ないじゃん(笑)
って言ってる人いるけど、クリスマスだってバレンタインだって関係ないけどどーせやってんでしょって思う。
ゴミや落とし物等の問題は改善してほしいけどね。+29
-7
-
109. 匿名 2018/10/18(木) 19:54:01
>>95
いきなりそんなん来たら、DQNの子かと思うわ+4
-5
-
110. 匿名 2018/10/18(木) 19:54:14
>>74
お盆は興味ないや。
旦那の家系の墓参り。やらなくてよいかな。+4
-12
-
111. 匿名 2018/10/18(木) 19:54:53
やりたい人だけやってたらいい。
接客業の人がハロウィンだからって無理矢理仮装してお店に立ってると気の毒になる(笑)+94
-2
-
112. 匿名 2018/10/18(木) 19:54:58
誰にも迷惑かけずにマナーの範囲内なら個人の自由。
ただし、渋谷などはバカの見本市としか。
仮装するために多目的トイレなどの占領、ゴミの散らかし…
自宅から仮装してこいや!+18
-1
-
113. 匿名 2018/10/18(木) 19:55:45
ハロウィン馬鹿騒ぎより在チョンの方が害悪だけどね。さっきから日本人日本人って何なのよw
誰も止めてないんだからさっさと祖国に帰って糞酒呑んで寝てろ。+57
-3
-
114. 匿名 2018/10/18(木) 19:55:50
>>107
ストラス多くて、素では出来ない事が、
仮装ではバカ騒ぎ出来るとウケたと思う。+4
-2
-
115. 匿名 2018/10/18(木) 19:55:59
ハロウィン族とは縁がないからお好きにどうぞだけど、渋谷に行く用事があると不安。。。
個人的にこぞって仮装したがる意味はわかんない。
次の日の朝虚しくならないのかな?+7
-1
-
116. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:00
そういえば3年ぐらい前の正月の時期にハロウィンで渋谷で出会ってワンナイトした男の子供を妊娠したって人いたよね…結局どうしたんだろう。誰かその話覚えてる人いないかなー。+28
-1
-
117. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:03
+67
-23
-
118. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:11
ブスの露出狂大量発生+28
-2
-
119. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:15
渋谷に行く意味+14
-2
-
120. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:21
>>110
ハロウィンは日本で言うお盆だから言ってるだけでは?+2
-2
-
121. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:26
Trick Or Treat!
ってやらないなら、ハロウィンじゃないヨ+21
-2
-
122. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:31
見た目で判断しちゃいけないと思う。
意外にも優秀な人や真面目な人、世の中に貢献してる人が
息抜きにやってるのも事実。+4
-9
-
123. 匿名 2018/10/18(木) 19:56:44
>>110
これ
日本の伝統行事はくそみたいなもんしかないから全部やめるべき+1
-20
-
124. 匿名 2018/10/18(木) 19:57:28
子供の衣装、すごく可愛いし微笑ましい!
+63
-16
-
125. 匿名 2018/10/18(木) 19:57:31
DJポリスの腕の見せ場+6
-5
-
126. 匿名 2018/10/18(木) 19:57:36
自己顕示欲の塊+30
-3
-
127. 匿名 2018/10/18(木) 19:57:50
イギリス人が「盆ホリデー!」とか言ってペラペラの浴衣で肩にナスやキュウリの牛と馬の飾りをつけて、
トラファルガー広場に集まってゴミまき散らしてたらバカかな?って思うわ
+116
-5
-
128. 匿名 2018/10/18(木) 19:57:56
>>121
テーマパークへ行ってくださーい!!+8
-0
-
129. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:07
>>117
外国人観光客ってさ
トイレに買い物袋や箱捨てるよねw+18
-0
-
130. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:11
>>122 ナースも多いって聞くよね+5
-1
-
131. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:13
若い方は楽しんで〜って感じ
私にとってのハロウィンはこっちの印象+31
-1
-
132. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:17
>>93
鐘鳴らすなっていうのは
お正月じゃなくて大晦日じゃない?+4
-2
-
133. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:24
バカが露出してるってだけ+25
-2
-
134. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:28
>>128
テーマパークも騒音でうるさいから取り止めるべき+7
-1
-
135. 匿名 2018/10/18(木) 19:58:57
>>111
スタバは今日からハロウィン限定商品出してるせいか『ハッピーハロウィン』って言ってるね。
お、おうよ。笑って感じだけど。
スーパーのレジ打ちさんとか軽くハロウィン仕様にしてるけどどんな気持ちでやってるんだろ。+7
-2
-
136. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:05
迷惑かけなければ自由+7
-2
-
137. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:10
>>131
アメリカじゃあ子供達が楽しみにしてる行事
大人はあんまり参加しないもんだが。。。+15
-1
-
138. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:19
どいつもこいつもバッカじゃねーの?
ただのコスプレ
が本音
+34
-5
-
139. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:19
>>123
韓国人かな?中国人かな?
どっちだろ+29
-2
-
140. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:33
イベントと言う点ではいと思う。
みんなが楽しめれば。+5
-1
-
141. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:52
>>139
まーた国籍透視か
伝統行事面倒じゃん?やめたらよくね?+2
-15
-
142. 匿名 2018/10/18(木) 19:59:56
>>134
尚更、急にピンポン鳴って
立たれてても不気味だよ。
+6
-1
-
143. 匿名 2018/10/18(木) 20:00:24
都会だけのパリピ集団+9
-1
-
144. 匿名 2018/10/18(木) 20:00:43
それ以前に
日本のクリスマス自体も・・+26
-1
-
145. 匿名 2018/10/18(木) 20:00:54
>>140
やりたくない人には騒いでいるだけでも、
迷惑しかない。
マナー守って楽しんでくださいね。+2
-5
-
146. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:02
似合う似合わない関係ないと思う。マナーさへ守ってくれれば良いと思います。+6
-0
-
147. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:14
>>142
日本人はお祭りが向かない人種だからお祭りとか騒がしいことはするべきじゃないね
みんな家に引きこもるべき+4
-12
-
148. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:19
今日ニトリに行ったらもうクリスマス商品を全面に売り出してハロウィン商品は売れ残りが申し訳なさげに少しあるだけだった。+10
-1
-
149. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:44
>>93
何もお盆で騒げって言ってるんじゃなくてハロウィンが騒ぎすぎだからやめてほしいって言ってるんだけどw+9
-2
-
150. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:47
流されやすい
洗脳されやすい
踊らされやすい
チョロい
と、思います+21
-6
-
151. 匿名 2018/10/18(木) 20:01:57
いいじゃん
経済効果あるんだし私は関係ないけど+12
-10
-
152. 匿名 2018/10/18(木) 20:02:04
>>137
ってネットで見ただけやろ
現地の方がLGBTが主張しまくったりしてすごいから+4
-1
-
153. 匿名 2018/10/18(木) 20:02:36
>>149
日本人は加減できないから全部やめるべきでは+4
-4
-
154. 匿名 2018/10/18(木) 20:02:38
渋谷での映像よく流れてるけど、
あれだけ人が多い割には混乱は少ない方だと思う。
みんなコスプレしてただ普通に楽しんでそう。+4
-11
-
155. 匿名 2018/10/18(木) 20:03:05
どさくさに紛れて害人が悪い事できる恰好のイベント
ユ○チューバーみたいなもの+15
-0
-
156. 匿名 2018/10/18(木) 20:03:17
仕事帰り、
ハロウィン仮装でパーティに向かう人と
同じ電車になった人は可哀想…+18
-4
-
157. 匿名 2018/10/18(木) 20:03:39
期間限定だから好きにすりゃ良いわ
ツイッターのハッシュタグで「大人なのに女児服着てる」ってやつ見てしまってハロウィンコスプレなんて心底どうでも良くなった
年中痛いコスプレして自撮り加工しまくってる大人とそれに群がるファンって世界があるんだから、ハロウィンの時期だけコスプレしたって良いのよ+4
-2
-
158. 匿名 2018/10/18(木) 20:03:59
在日やら移民に文句を言うくせにハロウィンのゴミ撒き散らし・交通や販売の妨害などには何も言わない。
群れて騒ぐだけ、警察もDJポリスなどと媚びる、自治体も税金使って妨害の後押し。
心底浅はかなバカの掃き溜め、それがハロウィン+16
-8
-
159. 匿名 2018/10/18(木) 20:04:28
>>123
>>141
↑同一人物
怒ってるw
やめたげてw+8
-0
-
160. 匿名 2018/10/18(木) 20:04:47
最近ディズニーに行ったけど、記念に写真撮るのに適した場所をことごとくコスプレ集団が陣取ってるのは嫌だったかなぁ…+13
-4
-
161. 匿名 2018/10/18(木) 20:04:50
10月中旬下旬って朝夜結構冷えるじゃん?
なんで寒い中コスプレして街を練り歩くって罰ゲームに近い感覚だと個人的に思うんだけど…。
飲食店やクラブみたいなお店でイベントあって、コスプレするなら別にいいとは思うけど。
+22
-2
-
162. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:01
>>16
毎年思うんだけど、この人達は何が楽しくて集まってるんだろう?
ギューギューでコスチュームもよくわからない、揉みくちゃになりながらひたすら歩くだけなんだよね?+19
-5
-
163. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:26
>>150
日本語下手だねwチョロいよ君+8
-4
-
164. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:28 ID:8Is8STeNzu
>>159
隠してるつもりないんだが…
ID出したろか?+0
-11
-
165. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:39
ゴミ持って帰るならアリ。
楽しむだけ楽しんでゴミをそこら辺に捨てて帰る奴は二度とすんな。と思う。+29
-0
-
166. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:52
私は参加したことないけど、
マナー悪いのはごく一部の人だけだと思う。
ほとんどがちゃんとマナー守って楽しんでるのだから
無くすのもどうかと思う。+8
-5
-
167. 匿名 2018/10/18(木) 20:06:01
人の仮装の完成度なんて気にしたことないや
いちいち生きづらそうだね+7
-5
-
168. 匿名 2018/10/18(木) 20:06:48
>>158
在日移民ハロウィン非難殺到ですよ難聴かな?+2
-4
-
169. 匿名 2018/10/18(木) 20:06:51
ガルちゃん民の極論ばっか聞いてたら日本人はなにも楽しめなくなるな+4
-7
-
170. 匿名 2018/10/18(木) 20:07:40
渋谷に集まる若者を問題視する体で取り上げることによって逆に注目させ、思惑通りに若者を渋谷に集め、欲しい映像を作り上げるのをテレビ局はやめろ+13
-0
-
171. 匿名 2018/10/18(木) 20:07:48
>>168
なお収益力が減るのは日本の企業のもよう
ま、日本はもう終わりだからつぶれてもかまわんが+0
-10
-
172. 匿名 2018/10/18(木) 20:08:07
地域活性化とかには、いいんじゃない。横の繋がり縦のつながりみたいな+2
-2
-
173. 匿名 2018/10/18(木) 20:08:32
頭が固いのかもしれないけど、
去年だったかな。
月曜から夜ふかしで
金正恩の格好してるやつがいて
マツコと村上が大笑いしてるのが
すごい不愉快だった。
拉致された人が何人もいるのに
よくそんな格好できるな、
それ見てよく笑えるなって思って。
ごめん、頭固いよね。+54
-3
-
174. 匿名 2018/10/18(木) 20:08:49
流行り出した頃から幽霊に仮装したりグロいメイクしたり違和感あったわ。仏教国には似合わないわ+11
-2
-
175. 匿名 2018/10/18(木) 20:09:20
>>171
そうそう危ないからとっとと母国に帰りなw+6
-0
-
176. 匿名 2018/10/18(木) 20:09:26
裸祭りみたいなもんだよね。
本来の趣旨から外れて、騒いでる輩が悪目立ち。+5
-2
-
177. 匿名 2018/10/18(木) 20:10:11
>>173
その論理だと北海道福島熊本のお笑い芸人はみんな自粛しないといけないな+0
-11
-
178. 匿名 2018/10/18(木) 20:10:18
そういえば昨年の今頃
立川で、仮装をした子供達と母親、白人の男女が総勢20人位のグループになって
駅に向かって歩いていたけれど、彼らは何処に向かったのだろう。
珍しい取り合わせだったかも。
+0
-3
-
179. 匿名 2018/10/18(木) 20:11:07
楽しそう。
骸骨メイクとか非日常感あってしてみたい。+5
-11
-
180. 匿名 2018/10/18(木) 20:11:19
>>163
やっぱりそうだったんですかー
出したいならどうぞ+3
-1
-
181. 匿名 2018/10/18(木) 20:11:51
楽しむのはじゆうだけど、御手洗いの個室や化粧スペース占領するのは止めていただきたい。+23
-0
-
182. 匿名 2018/10/18(木) 20:12:05
>>173
いや、普通の感覚の人はあの仮装をみて不愉快な気分になって、眉をひそめると思う。
だから頭固くないと思う。大丈夫ですよ。
あの番組は感覚がちょっとおかしいから。
+8
-0
-
183. 匿名 2018/10/18(木) 20:12:53
ハロウィンの意味も知らないくせに馬鹿ばっかりだなーって思う。+22
-4
-
184. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:06
>>182
普通の人(笑)+3
-4
-
185. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:16
どうも。
『ハロウィンは日本の行事としてみとめないの会』の会長です。
日本には古来より、ちゃんと伝統的な行事がたくさんあります。
そっちを大切にして欲しいです。+14
-9
-
186. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:27
実際に運送や旅客に影響が出てるんだから、店が破壊とかされてやっと理解出来るのかと。+1
-2
-
187. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:55
いろいろなところの店員さんが「ハッピーハロウィーン」と言うのをやめてほしい
どういう態度を取るのが正解なの?
あと渋谷で働いている友人たちがわりと休みを取ってる+8
-1
-
188. 匿名 2018/10/18(木) 20:14:54
>>185
言ってる事は良いと思うけどなんかちょっと…+9
-0
-
189. 匿名 2018/10/18(木) 20:15:25
ハロウィンからかけ離れた生活を送ってたときに、地下鉄の階段から上がってきたボロボロの服で全身血まみれの男と対面になったとき、「こ、殺される!!」って一瞬気失いかけたけど、あとでそーだハロウィンだハロウィンでよかったと思ったくらいリアルだったわ。+9
-1
-
190. 匿名 2018/10/18(木) 20:15:28
>>183
初詣に寺にいっちゃったり手を叩いたりするバカな日本人多いからね仕方ないね+1
-4
-
191. 匿名 2018/10/18(木) 20:15:43
>>185
国がオリンピックやカジノ推しなんだもの
老人自体が日本を大事にしてないんだよ+4
-0
-
192. 匿名 2018/10/18(木) 20:16:03
日本のイベントはクリスマスの次にハロウィンが経済効果があるって聞いたから、迷惑かけなければジャンジャン楽しんでお金使ってほしい+7
-1
-
193. 匿名 2018/10/18(木) 20:16:07
一年に一回くらい非日常があって良いと思う。自分はやったことないけど、楽しそうだな〜って見てます。+4
-2
-
194. 匿名 2018/10/18(木) 20:17:08
子供がやってたら可愛いし、大人でもお家とかで個人的に楽しんでるのはいいと思う。
それをSNSにあげたり街中で騒いでるの見ると自意識過剰で気持ち悪いとか馬鹿だなって思う+19
-1
-
195. 匿名 2018/10/18(木) 20:17:36
義姉が、義母に子供(一歳)預けて仮装して朝四時まで飲み歩いてたと聞いてドン引きした+9
-4
-
196. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:01
ハッピーハロウィンって、何がハッピーなのか意味分からんw+28
-2
-
197. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:18
コスプレOKの私有地でやる分についてはどうぞどうぞ。
でも一般道ではやめてください。+12
-1
-
198. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:23
仮装して、ちゃんと、Trick or Treat!ってやって、お菓子もらう、とかそこまでやるんだったら、わかる。
ただのパリピのアメリカの猿マネになってるよね。
+10
-3
-
199. 匿名 2018/10/18(木) 20:19:14
楽しんでるんなら良いんじゃない?+5
-1
-
200. 匿名 2018/10/18(木) 20:20:08
普段オタクは気持ち悪いとか言ってるような人達がここぞとばかり仮装(コスプレ)してて、本音では自分達もしたかったんだな~って生暖かい気持ちになりつつ、やっぱり日本国民って総オタク国家なんだなと認識を新たにする。
+11
-4
-
201. 匿名 2018/10/18(木) 20:20:13
神社と寺の違いもよくわからんくせに本来のハロウィンは~とかギャグだろこれ
義母から旧盆やら何やら行事やれ、初潮きたら赤飯、恵方巻き、全部やってるのか?ガルちゃん民はw+5
-7
-
202. 匿名 2018/10/18(木) 20:20:25
>>189
いつだかハロウィン騒乱の報道で血まみれナース衣装だかの女が酔い潰れて階段でぐったりしてる様子を
救急の人が「怪我してるのかどうか」困ってた。
これだけでも実害でしょ+45
-1
-
203. 匿名 2018/10/18(木) 20:20:51
貧乏な私は衣装代が勿体なくないのかな?って思う。
さすがに何年も同じコスプレしないだろうし普段着に使えなさそうな服だと勿体ない。
血糊代やパーティー代で沢山お金使いそう。
+3
-1
-
204. 匿名 2018/10/18(木) 20:21:55
>>202
んなこと行ったらだんじり祭りで人死んでるんだが+2
-8
-
205. 匿名 2018/10/18(木) 20:23:49
何かのママ向け雑誌で子どもと仮装してパーティみたいな特集があった。
ママ友3人くらいでお揃いの仮装してたけど、かなり痛かった。
これはやってはいけないヤツだと自制した。+11
-2
-
206. 匿名 2018/10/18(木) 20:24:00
騒ぎたいだけ
インスタのネタが欲しいだけ
集まる理由が欲しいだけ
ウェーイしたいだけ
+23
-2
-
207. 匿名 2018/10/18(木) 20:24:48
>>206
お祭り全部に言えることやんけ
やっぱり全国の祭りはやるべきじゃないな+2
-5
-
208. 匿名 2018/10/18(木) 20:24:53
普段から自己顕示欲が溢れて止まらない奴が大爆発する日でしょ。+7
-1
-
209. 匿名 2018/10/18(木) 20:25:35
イースターもマスゴミに踊らされて意味わからないうちに根付くのかな?+3
-3
-
210. 匿名 2018/10/18(木) 20:26:27
>>201
極端な人だなw
それに神社とお寺の違いはさすがに日本人なら皆分かるでしょw+10
-2
-
211. 匿名 2018/10/18(木) 20:26:59
Halloweenじゃなくて乱痴気かぼちゃ祭りとかに呼び名変えたらやらなくなるかもよ+15
-3
-
212. 匿名 2018/10/18(木) 20:27:24
渋谷をウロウロしてる群衆って…巡礼者?それとも徘徊してるだけ?+6
-1
-
213. 匿名 2018/10/18(木) 20:27:27
ゲームやアニメのコスプレをしてる人に対しては気持ち悪いとか馬鹿にするのに、ハロウィンとかでする仮装はノリノリなの見てると自分達も本当はそういう格好したかったんじゃねえかって思ってしまう
+14
-0
-
214. 匿名 2018/10/18(木) 20:27:35
ただただダサい、、+10
-2
-
215. 匿名 2018/10/18(木) 20:29:18
>>210
寺で手叩いてる時点でアホの固まりだと思うわ+6
-3
-
216. 匿名 2018/10/18(木) 20:29:27
>>201
恵方巻きはごく最近出来たもので伝統でも何でもないですよー
煽りたいんだろうけど、ちゃんと調べてから煽った方が身のためですよ
義母って決めつけてるのも何だかなぁ
実母から教わるといった発想は?+7
-2
-
217. 匿名 2018/10/18(木) 20:30:40
アテクシ🖤大好き衣装だよね!+4
-3
-
218. 匿名 2018/10/18(木) 20:31:03
街コンみたいに見えてキモい+14
-1
-
219. 匿名 2018/10/18(木) 20:32:04
お金払って更衣室使うイベントしか行かない。渋谷のは迷惑!!!!!+4
-1
-
220. 匿名 2018/10/18(木) 20:32:13
中国人です。
中国人も仮装します。
これは紅衛兵の仮装↓+4
-14
-
221. 匿名 2018/10/18(木) 20:32:38
2、3年前かな、ハロウィンパーティの会場で火事があってニュースになっていた。パーティー参加者の人がインダビュー受けていたけど、ボロボロで顔も怪我で爛れていて驚いてた。そこに「これはハロウィンの仮装です」とのテロップが。紛らわしいよ。+11
-3
-
222. 匿名 2018/10/18(木) 20:32:46
>>32
「でもチコちゃんは知っています」…と続く+8
-0
-
223. 匿名 2018/10/18(木) 20:32:46
騒ぎたいバカと衣装やら売りたい企業がわーーーってしてるだけ+6
-1
-
224. 匿名 2018/10/18(木) 20:33:45
取り敢えずパリピきもい
なんで馬鹿みたいにあそこまではしゃげるのか本当に謎🤮+11
-2
-
225. 匿名 2018/10/18(木) 20:34:00
>>216
恵方巻きが最近とかこれネットで真実民だろ
恵方参りもしらなさそう+2
-4
-
226. 匿名 2018/10/18(木) 20:35:07
デズニーw の影響もありそう+8
-2
-
227. 匿名 2018/10/18(木) 20:35:51
外に出て仮装してる人は何目的?SNSの撮影?出会いたいだけ?+8
-1
-
228. 匿名 2018/10/18(木) 20:37:10
東北の地方都市ですが昨年ちらほら仮装して歩いてる学生?くらいの子たちがいました。都会の真似してるんだろうなとは思ったけど、血まみれミニスカナースや夏服ゾンビ女子高生など、皆とても寒そうでした。東京は薄着でもさむくないのですか?+23
-0
-
229. 匿名 2018/10/18(木) 20:37:22
ハロウィンでウハウハな100均とドンキホーテ。+11
-2
-
230. 匿名 2018/10/18(木) 20:37:38
ゴミの放置、あらゆる施設のトイレ占拠等、問題は山積+10
-2
-
231. 匿名 2018/10/18(木) 20:38:23
>>201
>>215
>>225
www+3
-1
-
232. 匿名 2018/10/18(木) 20:39:07
子供は可愛い(*^_^*)
大人は馬鹿にしか見えない(笑)+17
-0
-
233. 匿名 2018/10/18(木) 20:39:39
>>225
ネトウヨ怖い+3
-5
-
234. 匿名 2018/10/18(木) 20:39:47
あれだけの群衆の中で電動ガンとか小道具として銃をケースに収納しないで大手振って持ち歩いてるからね。+24
-0
-
235. 匿名 2018/10/18(木) 20:39:50
昨日近所のサミット行ったら商品陳列してる店員さんが魔女のコスプレで仕事をしてた。
子供にハロウィンハロウィン!って言われているのを尻目に黙々と無表情で仕事していた。
「っうっせー!やってらんねーわ💢💢💨」と心で思いつつお仕事してるんだろなぁ…と…
ハロウィンって必要か?
日本人関係なくない?+40
-1
-
236. 匿名 2018/10/18(木) 20:41:31
>>232
同感です♪+2
-0
-
237. 匿名 2018/10/18(木) 20:42:44
地方に住んでいますが「今年渋谷行くぅ?どーするぅ?」という会話している若者グループが地元イオンにいました。渋谷の馬鹿騒ぎは田舎者ばかりという話はホントなのかな、と思いました。ちなみに新幹線で3時間はかかる距離の田舎です。+34
-0
-
238. 匿名 2018/10/18(木) 20:43:28
>>209
イースターは、キリスト教のお祭り+0
-0
-
239. 匿名 2018/10/18(木) 20:44:21
単なる仮装パーティーになってて、愚弄してる感じがするんだけど、非難されないのかな?+7
-0
-
240. 匿名 2018/10/18(木) 20:46:03
露出すればいいと思ってる+2
-0
-
241. 匿名 2018/10/18(木) 20:52:45
恥
日本の文化でもないのに知性も教養もない騒ぎたい人間が騒いでるだけ+16
-0
-
242. 匿名 2018/10/18(木) 20:52:53
台湾の子どもに期待してるよ+0
-2
-
243. 匿名 2018/10/18(木) 20:52:54
本音言うと若かったらやりたかった…
でもバカ騒ぎする必要はないね+2
-2
-
244. 匿名 2018/10/18(木) 20:54:50
さすがにハロウィンはやったことないですが、クリスマスにはサンタコスを強制される職場でした😪+2
-1
-
245. 匿名 2018/10/18(木) 20:54:57
子供は楽しいだろうなってわかるけれど大人ではしゃいでる人には引く。
日本だからここは。
これから移民やハーフが増えてどんどんその人たちの価値観が入ってくるんだろうね…+13
-0
-
246. 匿名 2018/10/18(木) 20:55:23
地味ハロウィンが楽しみ。ネットで見るだけだけど。無印の店員とか、運動会のお母さんとかジワる。+3
-2
-
247. 匿名 2018/10/18(木) 20:59:11
毎年バカだな〜と思う反面あんなことできるなんて羨ましいと思う自分もいる。一生縁がない+5
-2
-
248. 匿名 2018/10/18(木) 20:59:14
日本のイベントはクリスマスの次にハロウィンが経済効果があるって聞いたから、迷惑かけなければジャンジャン楽しんでお金使ってほしい+2
-0
-
249. 匿名 2018/10/18(木) 20:59:29
アニメのコスプレーヤーよりハロウィンのコスプレーヤーのほうがキラキラしてて好きよ😘+1
-9
-
250. 匿名 2018/10/18(木) 20:59:33
ナースコスが多いみたいだけど
仕事着がナース服だから
わざわざコスプレでナース
着たいと思わない。
仕事以外で着たくない
馬鹿ばっか。+15
-2
-
251. 匿名 2018/10/18(木) 21:00:26
ハロウィンの仮装行列とか楽しそう。+3
-4
-
252. 匿名 2018/10/18(木) 21:01:44
バカの極み+15
-1
-
253. 匿名 2018/10/18(木) 21:03:56
子供が仮装するのは可愛い。
渋谷はしたい人だけしたらいいんじゃない。
去年から低迷らしいよ。ニュースでやってた。+0
-3
-
254. 匿名 2018/10/18(木) 21:12:34
コスプレして多少騒いで楽しむのはいいけど街をゴミだからけにするからバカな大人の集まりって見ちゃう。子供のハロウィンは可愛いから好きだけど+6
-0
-
255. 匿名 2018/10/18(木) 21:12:53
馬鹿みたい。+15
-1
-
256. 匿名 2018/10/18(木) 21:14:59
正直ハロウィンコスプレしてる人に可愛い人いない。
ディズニー行っても、普通の服着てる人の方が可愛い人多い。+23
-2
-
257. 匿名 2018/10/18(木) 21:15:43
+2
-8
-
258. 匿名 2018/10/18(木) 21:16:09
女の仮装が揃いも揃って可愛くセクシーに見せようとするのが女の目から見てもしょーもない
流行に飛び付いた先でやることって、いっっっつも結局目立ちたがり屋の可愛さ選手権じゃん
しかも迷惑を顧みない自己中に限って飛び付くじゃん
私の中では既にハロウィンってワードが渋谷とかに集まる烏合の衆を連想するあんまり良くないものってイメージになりつつある+31
-1
-
259. 匿名 2018/10/18(木) 21:16:53
海外でも子供のお祭りみたいなもんでしょ
日本でも子供だけにしたらいい+15
-0
-
260. 匿名 2018/10/18(木) 21:17:03
>>253
当日が平日に当たったり、天気悪いと一気に人数減るよね
多分、本場の人は伝統としてやってるから、平日だろうと雨だろうとそれなりにするんだろうけど、日本はお祭り騒ぎとしか思ってないからな+8
-0
-
261. 匿名 2018/10/18(木) 21:21:49
仮装って基本ツッコミ待ちだからめんどう。
すごーい。ビックリしたー。かわいー。
とか大げさにいわなきゃないし、やった方は余計ドヤってイケテルと勘違いするし。
勘違いしてる人達だから馬鹿騒ぎもできるんだろうね。めんどうだな。+14
-0
-
262. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:35
渋谷珍獣祭りww+17
-0
-
263. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:05
渋谷でコスプレしてる分には周りの人達もやってるだろうから恥ずかしくないんだろうけど、終電近くで帰路につく友達と別れて一人で京浜東北に乗ってくるコスプレのお姉ちゃんを見ると、とても場違いで本人も恥ずかしそうにスマホいじってる。
注目浴びるの分かっててコスプレやってるんだろうから、ジロジロ見てあげてる。いじわるですね、分かってますけど。+17
-0
-
264. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:14
くだらない。
ハロウィンは日本人に全然関係ないのになんでこんなに盛り上がってるのか不思議。+28
-2
-
265. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:12
どう思いますか?ってはじめから叩く気まんまんじゃんw
他人に迷惑かけないでマナー守ってれば何が問題なの?+10
-8
-
266. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:27
露出とかポリスとか自分を可愛いと思ってるやつはいらない。+28
-0
-
267. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:31
勝手に仮装するのは全然いい。ただ私を巻き込まないで欲しい。ノリが悪い人扱いを止めて欲しい。+11
-0
-
268. 匿名 2018/10/18(木) 21:29:48
おんなじ仮装した奴ばっかりでつまんない。
オリジナルの仮装考えればいいのに+15
-1
-
269. 匿名 2018/10/18(木) 21:30:30
スリの稼ぎどき。+7
-0
-
270. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:03
仮装がメインこれいかに+5
-0
-
271. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:20
あーぁ また叩くんだろ?
底辺層ってやる事は同じだよな。
みんなが楽しそうにしてると叩く。
これだからババアは。+8
-11
-
272. 匿名 2018/10/18(木) 21:34:36
ハロウィンじゃなくてナンパ、痴漢の場だよね
乳、尻見せるのなんかハロウィンじゃない。
面白く、怖く化けてこそハロウィンだ+32
-0
-
273. 匿名 2018/10/18(木) 21:41:02
コメントひとつも読んでないけど…
>>1大人がやることなのか、と。
「トリック オア トリート」って「おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ」でしょ?+6
-0
-
274. 匿名 2018/10/18(木) 21:41:25
いいと思う
経済効果もあるし
+4
-1
-
275. 匿名 2018/10/18(木) 21:41:48
正直いってハロウィンもクリスマスもバレンタインデーも好きじゃない。なんか色々めんどくさい。最近は春にイースターとかも言い出したよね?これ以上、行事増やさないでほしい。+20
-0
-
276. 匿名 2018/10/18(木) 21:42:32
終電の電車の中でポツンと帰るゾンビ娘とか見掛けるよね…
いたたまれないよね+11
-1
-
277. 匿名 2018/10/18(木) 21:45:39
変身願望なら私もあるから年に一回のことだしみんなでコスプレしてキャッキャしたい気持ちはわかるよ。+2
-3
-
278. 匿名 2018/10/18(木) 21:45:50
同居人が渋谷でその日仕事があります。
車も混むだろうしほんと最悪って言ってる。
めちゃくちゃ迷惑だと思う。+5
-0
-
279. 匿名 2018/10/18(木) 21:46:40
痴漢は最低だよ。
けど、そんな露出して「痴漢されましたー!」とか言うのは違うからやめて+17
-1
-
280. 匿名 2018/10/18(木) 21:47:11
子供は可愛い!
大人は、、、
日本人としてプライド持って欲しい。+10
-3
-
281. 匿名 2018/10/18(木) 21:51:18
今年初めてアメリカのディズニーランドに行ったのですが、アメリカ人はみんな自分に似合っているものを選んでて、見ていてとてもほっこりしました。
例えば、家族みんなでミスターインクレディブルになってたり、おばあちゃんが美女と野獣のポット夫人で小さい孫がベル、パパは野獣、ちょっと太った女の人は、アースラとか!笑 金髪青い目の女の子のラプンツェルは、本物のプリンセスかと思うくらい綺麗でした‥
日本人はやたらぶ‥な人がプリンセスやったり、露出激しいのが多い&似合ってないのが多くて嫌悪感です‥
同族嫌悪といったらそれまでなんですけど‥+24
-2
-
282. 匿名 2018/10/18(木) 21:55:10
ハロウィンがどんなイベントなのかイマイチわからないからみんなのコスプレがよくわからない
オバケのイメージなんだけどなんかのキャラクターとか+5
-0
-
283. 匿名 2018/10/18(木) 21:57:28
仮装とコスプレ間違えてる人が多い。+16
-0
-
284. 匿名 2018/10/18(木) 21:59:02
昨日ディズニー行ったけど本当に変な格好の人多い!似合ってないよ!
自分の娘がディズニープリンセスとかのコスプレしようとしたら全力で止めるわ+12
-3
-
285. 匿名 2018/10/18(木) 22:01:37
これハロウィンの日に仮装とかやらなかったらやらなかったで、日本人はノリが悪いとかバカコメンテーターが言いそう。+3
-0
-
286. 匿名 2018/10/18(木) 22:06:24
いつからハロウィンってコスプレの日になったのwって言ったら「ここ10年くらいですかね、ディズニーでは20年前からやってましたよ。高齢者には認知されてないでしょうが」とか言われたよw
いや、お前さ、ハロウィンコスプレが市民権得てるとか思ってる時点でバカ丸だしだからさ
所詮は自己顕示欲の塊がコスプレしてウェーイしてるだけのアホイベントだから
もっと言うと本来そういうものではないよね+8
-2
-
287. 匿名 2018/10/18(木) 22:07:31
ハロウィンって名目でやらないでビッグサイトとかで集まってコスプレ大会してればいいじゃん
アニメのとかは定期的にあるんでしょ+12
-0
-
288. 匿名 2018/10/18(木) 22:08:56
コスプレするのは本人の自由だけど、ハロウィンの意味わかりますか?って聞いて答えられる人って何割いるのかな。+9
-0
-
289. 匿名 2018/10/18(木) 22:09:18
小さい子や小学生くらいまでは可愛らしいと思える。
+6
-0
-
290. 匿名 2018/10/18(木) 22:10:00
レイプが横行するらしいね。
男性は仮面かぶってて素顔見えないし、女性は必要以上に露出してるから。
巨大ヤリモクパーティーみたい。+26
-0
-
291. 匿名 2018/10/18(木) 22:10:48
ハロウィンってコスプレして騒ぐ日なんだと本気で思い込んでる人いそう。+9
-1
-
292. 匿名 2018/10/18(木) 22:11:17
リアルさを追求した傷メイクを公共の場でやるのはどうかと思う
グロ過ぎて見るに耐えない
それに本当の怪我人と見分けが付かなそうだし、他の人の服を汚しそうで嫌だ+21
-1
-
293. 匿名 2018/10/18(木) 22:13:16
インスタ自撮りの為にせっせと頑張るだけのイベント化としている。+9
-0
-
294. 匿名 2018/10/18(木) 22:14:15
元々外国のハロウィンは亡くなった人の魂が帰ってくるって言われてたらしいね。
日本で言うお盆みたいな感じかな。
でも日本で日本人がお盆に仮装してパーティーはやらないよね…+4
-0
-
295. 匿名 2018/10/18(木) 22:20:17
これは笑った+21
-9
-
296. 匿名 2018/10/18(木) 22:28:00
感エロのワンナイト・ラヴゲームの歌詞まんま
うかれビッチとPBの集まり+6
-0
-
297. 匿名 2018/10/18(木) 22:29:26
>>238
イースターやるなら花祭りに参加する+2
-0
-
298. 匿名 2018/10/18(木) 22:29:59
>>11
でも実際何らかの形で迷惑を被ってる訳だからねぇ。
翌日のゴミ問題とか、まず治安が悪すぎる事とか。
大阪だけどいつも難波まで歩くから同じように歩いて帰ったら、輩がいっぱいいて怖かったし。+6
-0
-
299. 匿名 2018/10/18(木) 22:39:45
ただのコスプレパーティーです!+5
-0
-
300. 匿名 2018/10/18(木) 22:42:19
経済効果あればいいんじゃない?
私は絶対やらないけどね~
ハロウィンに興味ないんで
迷惑にならない程度にご勝手にどうぞ、だけど
バレンタインは滅びればいいと心底思ってる
友チョコ交換、いい加減にしてほしいヽ( `皿´ )ノ+8
-0
-
301. 匿名 2018/10/18(木) 22:47:16
ヤリチンヤリマンの集まり。
露出しすぎ笑
何人パコパコしてのやら笑笑+15
-4
-
302. 匿名 2018/10/18(木) 22:51:43
ばかみたい。+10
-0
-
303. 匿名 2018/10/18(木) 22:54:06
いらん、あんなのパリピだけのものでしょ。テレビも話題にするならもっと日本文化話題にして欲しいもんだよ。+20
-0
-
304. 匿名 2018/10/18(木) 22:55:20
ハロウィンとか正直めんどくさいよ。
小学生の娘がいるんだけど、やっぱりやろうってなるみたいで、ハロウィンパーティやったりお菓子交換したり仮装のお金もかかるし、嫌になる+7
-0
-
305. 匿名 2018/10/18(木) 22:58:23
ハーレイクインのコスプレ人気あるけど、日本人は本当にやめた方がいい+30
-0
-
306. 匿名 2018/10/18(木) 23:00:06
ゾンビとかまじ怖いからヤメテ!泣+7
-0
-
307. 匿名 2018/10/18(木) 23:00:08
>>22
ハロウィンで調子に乗るブス達は、常日頃から調子に乗ってる連中だと思うけど+24
-0
-
308. 匿名 2018/10/18(木) 23:02:56
ばか女は私可愛って思い込んでるけど似合わないから+13
-1
-
309. 匿名 2018/10/18(木) 23:03:26
多目的トイレを更衣室、化粧室と勘違いするバカとかいるし、自分大好き自己中の集まりにしか思えない+25
-0
-
310. 匿名 2018/10/18(木) 23:04:41
露出教の集+9
-0
-
311. 匿名 2018/10/18(木) 23:06:39
>>259
してるのはいつまでもガキなやつしかやってないよ+1
-0
-
312. 匿名 2018/10/18(木) 23:09:17
テレビで見るとアホ面ばかり+17
-0
-
313. 匿名 2018/10/18(木) 23:09:35
日本が駄目になる+13
-0
-
314. 匿名 2018/10/18(木) 23:11:58
本来子供がするものだよね?
一部の人たちなんだろうけども、SNSはじめ仮装やコスプレして自己主張、自己認識が爆発する国民とは思わなかった+19
-0
-
315. 匿名 2018/10/18(木) 23:12:32
今日ディズニー行ったらほんとにひどかった!
まだ若者がやってたら若気の至りですむかもしれないけど、50代ぐらいのおばちゃん5人組がプリンセスのコスプレで歩いてたり、すんごいデブスが美女と野獣のベルのコスプレでスカート広げて歩いてたり、もうカオス。
ディズニー自体、工事してるの丸出しで、キャストの質もすごく低いし、全然夢の国じゃなくなったから、もう行かない。+19
-3
-
316. 匿名 2018/10/18(木) 23:15:16
ハロウィン当日、渋谷に用事が出来ない事を祈るわ
+12
-0
-
317. 匿名 2018/10/18(木) 23:16:23
みんな
騒いではしゃぎたいのね、、+5
-1
-
318. 匿名 2018/10/18(木) 23:21:21
仕事終わりに仮装して参加してる人とかもいるんだろうなー。
仕事した後に疲れないのかな?元気と体力あるなーと思う。+6
-0
-
319. 匿名 2018/10/18(木) 23:22:46
胸と股間をテープで巻いた女とか毎年見るけどハロウィンと関係ないし必死すぎてキモい+25
-0
-
320. 匿名 2018/10/18(木) 23:24:35
ゴミとか騒音の問題はあるかもしれないけど
バレンタインと違って会社で義理チョコやお返しなどの気遣いを要求されないイベントだし
経済効果がすごいから景気がよくなるお祭りならいいと思う
いろんな企業もハロウィン商品やキャンペーンやってるし
+6
-2
-
321. 匿名 2018/10/18(木) 23:26:00
年に一度、1日だけでしたらどうぞ。若い子達だけならマナー守りつつ楽しんで下さい。
地味に生きてきた私はとても羨ましいよ。+1
-2
-
322. 匿名 2018/10/18(木) 23:27:28
ドキさんだけは許します+2
-0
-
323. 匿名 2018/10/18(木) 23:30:03
クソ寒いか、クソみっともないか、クソダサいか、9割以上はこのどれかです。
よほどスタイル良いか、クオリティ高いかじゃなけりゃ恥ずかしいだけ+20
-0
-
324. 匿名 2018/10/18(木) 23:39:17
節度さえ守っていたら良いと思う+6
-1
-
325. 匿名 2018/10/18(木) 23:48:05
意味を履け違えとる
外人がするのが一番似合っとる
日本人はただの猿真似+15
-1
-
326. 匿名 2018/10/18(木) 23:48:55
とりあえずダサい。とにかく騒ぎたいだけに思える。+21
-0
-
327. 匿名 2018/10/18(木) 23:50:45
楽しそうじゃん
私も若かったら参加したいくらい
数年前仕事関係で外資系のハロウィンパーティに参加したことあったけど楽しかった
その会社の人たちは本気で仮装してて
我々はスーツ姿に控えめに100均の悪魔の耳とでかい蝶ネクタイしてただけで反対に中途半端で恥ずかしかった
こういうときは思いきってやらないと駄目だと勉強になりましたw
+7
-13
-
328. 匿名 2018/10/18(木) 23:54:47
渋谷で歩いている人たちはみんなどこに向かっているの?
やるんだったら半端な乳出しじゃなくて、スーパーモデルのハイディ・クルムぐらいやらんかい!+16
-0
-
329. 匿名 2018/10/18(木) 23:54:48
騒いでごみ散らかしてアホな事してるとそのうち通り魔とか殺傷事件になりそう
BBQで刺された人もいるくらいだから
+23
-0
-
330. 匿名 2018/10/18(木) 23:56:57
はい。
馬鹿だと思います。+9
-0
-
331. 匿名 2018/10/18(木) 23:59:32
>>325
それ言い出したらクリスマスだって日本には全然関係ないのに
なぜかカップルや家族でケーキ食べたりチキン食べたりセックスしたりするイベントになってるしなあ
盆踊りが広まりだしたころ当時の新聞に
最近の若者は盆踊りとかいって夜に騒いでけしからんうんたらってお年寄りの人が文句いってた文書残ってるし
日本人は昔からお祭りできるならなんでもいい的文化あるよねw+7
-2
-
332. 匿名 2018/10/19(金) 00:01:48
めっちゃ仮装とかしたい!
でも転勤族で親しい友達もいないからできない
+1
-3
-
333. 匿名 2018/10/19(金) 00:02:01
もともとヨーロッパのケルト民のお祭りだから、アメリカが本場ってわけでもないけど。
アメリカのハロウィンもコスプレ祭りに近いし、
ウェーイ系の学生は渋谷と同じように学校付近で暴れてるよ。
私も日本でのハロウィンは商業的に踊らされてて嫌いだけど、ママ友との子供イベントは息子が喜ぶから参加してる。+7
-1
-
334. 匿名 2018/10/19(金) 00:02:57
子供は楽しそうだよね
家族で楽しめるしチョコ買うだけのバレンタインよりよっぽどいいと思う+0
-3
-
335. 匿名 2018/10/19(金) 00:03:35
バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日と違って
お返しを考えなくていいイベントなのは◎+4
-2
-
336. 匿名 2018/10/19(金) 00:04:51
去年はバレンタインよりハロウィンのが経済効果あったんだって
+3
-1
-
337. 匿名 2018/10/19(金) 00:09:22
どこかの箱を貸し切ってやるなら問題ない。勝手にやればいい。
でも公道や交通機関で騒いでる馬鹿が大勢いるよね。
いい加減取り締まるべきだと思う。+16
-0
-
338. 匿名 2018/10/19(金) 00:12:55
渋谷のハロウィンは
コンサートしてる訳でも、フェスの会場な訳でもなく、あの格好で何か訴えるパレードしてる訳でもなけりゃ、ゴミ拾い運動してる訳でもない。
ただ目的も無く集まって、さ迷い歩いてお披露目すんでしょ?
ちょっと異性にアピールしたい気持ち半分でさ。
端から見ると、何がしたいか解らないんだけど羽目をはずしてみましたって感じが格好悪いなと思うけど、一種の集団求愛行動なんだろうな。+16
-0
-
339. 匿名 2018/10/19(金) 00:14:41
コミケのコスプレイヤーの方が
目的もハッキリしてるし、まだ意思を感じるわ。+25
-1
-
340. 匿名 2018/10/19(金) 00:17:41
マナーさえ守ってくれればこんな日が1日ぐらいあってもいいんじゃない?と思う。
普段こんなこと中々出来ないしね。+2
-1
-
341. 匿名 2018/10/19(金) 00:39:48
当日大雨降ればいいのに。
渋谷の交差点限定で。+23
-0
-
342. 匿名 2018/10/19(金) 00:46:05
なんでこんな昨日・今日に始まった様な大規模な徘徊に関係ない人が遠慮しなくちゃいけないんだ。
10年・100年単位で行われてきた祭りや許可をもらってデモやってるより偉そうだし。
で、そういう連中のせいで交通規制を行なって路線バスや運送・配達に影響が出る…+7
-0
-
343. 匿名 2018/10/19(金) 00:49:54
ディズニーの帰りだったのかな。去年のハロウィンシーズン、アラフォーくらいの女の人が10人弱、ミニーちゃんの仮装(耳つけて赤の水玉ミニスカートにタイツみたいな)してポンポンっていうの?チアガールが持つやつ持って、駅で「フー!!」って叫びながら何度もジャンプして写真撮ったりしてて驚いた。
ハロウィンだからなのか、普段からああいうこと平気でやってる人達なのか…+8
-0
-
344. 匿名 2018/10/19(金) 00:50:39
そんなにカボチャ食って変なカッコしたいなら、冬至とナマハゲやればいいのに。+23
-0
-
345. 匿名 2018/10/19(金) 00:58:50
ハロウィンは日本の文化じゃないうんぬん言う人は子供の頃からクリスマスプレゼントに何もお願いしなかったりバレンタインデーに縁がなかった人
なぜならその二つも日本の文化じゃないから+2
-7
-
346. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:21
ハロウィンてそもそも
子供の行事じゃないの?
子供より大人の方が
馬鹿みたいに騒いで
恥ずかしい。+7
-1
-
348. 匿名 2018/10/19(金) 01:28:55
>>345
沢山の人がハロウィンは日本の文化じゃないって批判してるのは大騒ぎして迷惑かける人達が邪魔だから広まらないでほしくて言ってるんじゃない?
クリスマスやバレンタインは浮かれてる人はいるけどゴミ撒き散らしたり交通機関混乱させたりはせずに経済だけまわしてくれるから批判も少なく馴染んだんだよ+7
-0
-
349. 匿名 2018/10/19(金) 01:31:42
ふーん
てか興味ないならないでよくない?
ハロウィン仮装がかなりいる場所なんて都心の限られたところだしね。
主は都心なんだろうな
テレビで見るぐらいだからどうでもいい+1
-4
-
350. 匿名 2018/10/19(金) 01:32:21
バカにするならいいけど
本当は混ざりたいって思ってる人は
ただ見苦しい書き込み+0
-9
-
351. 匿名 2018/10/19(金) 01:44:04
ヤリ目と騒ぎたいバカ、流されてる無能
洗脳された哀れな連中。
31日仕事帰り
コイツらのせいで、電車遅延ありそう+29
-0
-
352. 匿名 2018/10/19(金) 01:44:28
>>349
主じゃないけど
都心じゃなくとも都内住んでたら迷惑被ります
帰路が😥+20
-0
-
353. 匿名 2018/10/19(金) 01:47:19
無駄にバカが渋谷に集結して騒ぐから渋谷で働いてる人が気の毒すぎる+19
-0
-
354. 匿名 2018/10/19(金) 01:52:15
パリピ連中から〇〇さん、もうすぐ
ハロウィンですね!一緒に渋谷行きませんか?って声かけられたけど
丁寧なお断りをしたよ。
頭沸いてる奴ら嫌いだわww
+21
-0
-
355. 匿名 2018/10/19(金) 02:02:23
性欲のバケモノの集まりかと
+11
-0
-
356. 匿名 2018/10/19(金) 02:05:14
むかしアメリカで日本の留学生がハロウィーンの格好で人の家に入って行ったのが原因で射殺された事件を思い出す。+28
-0
-
357. 匿名 2018/10/19(金) 02:05:39
仮装して気が大きくなる人って馬鹿みたいに電車でもうるさいんだろうね、
+6
-0
-
358. 匿名 2018/10/19(金) 02:07:44
これにあたる日本の行事ってなんだっけ、お盆?
茄子牛やキュウリ馬作って飾るとか今どきのご家庭ではやってるのかな+8
-0
-
359. 匿名 2018/10/19(金) 02:33:48
かわいくない人の露出を強制的に見せられるのは不快
小さな子供はかわいい+20
-0
-
360. 匿名 2018/10/19(金) 02:44:18
昔は仮装してきたらドリンクall300yenとか飲み屋の可愛いイベントだったのに。今じゃストレス発散したい軍団のお祝いの日だね。+9
-0
-
361. 匿名 2018/10/19(金) 03:01:46
>>93
あれ、テレビではあたかも近隣の住民がクレームしたような感じで報道してたけど実際は在日の嫌がらせだったよね。日本の伝統をどうにかして潰したいんだよね。
このトピにも湧いてるね、お盆や日本の伝統行事を批判する反日が。+15
-0
-
362. 匿名 2018/10/19(金) 03:04:03
去年のハロウィン当日、近所のイオンで仮装してる子はお菓子がもらえるみたいなイベントやってたんだけど
「◯ちゃん、ハイ笑ってー!」って言いながら何回も写真撮ったり、しつこく一緒に自撮りしたりしてるお揃い衣装のコスママが多数いて引いた
なんか承認欲求を満たす日みたいになってるよね+16
-0
-
363. 匿名 2018/10/19(金) 03:44:05
人に迷惑かけなければ好きにすればいいと思うし、ちょっと見てみたい気もする。けど、うちは九州の田舎だけど、仮装してる人ほぼ見ない。
東京だけ??+5
-0
-
364. 匿名 2018/10/19(金) 03:47:17
ハロウィンは魔除けのためのイベントだったかな
なら、本格的に怖い魔女みたいな格好でもしたいけど
勘違いパリピと 老害のおじさんにめちゃくちゃ
文句言われそう+4
-0
-
365. 匿名 2018/10/19(金) 04:20:51
正直街中にポイ捨てしたりゴミだらけにしなかったり他人の迷惑にならない範囲ならいいと思うけどね。無駄に警察出動しててかわいそうだなと毎年テレビ見てるよ。
+2
-0
-
366. 匿名 2018/10/19(金) 04:22:46
ディズニー自体が白人主義だから
プリンセス似合わなくて当たり前だけど
好きならいいんじゃない
コスプレってそういうものでしょ。+5
-1
-
367. 匿名 2018/10/19(金) 04:30:28
渋谷のやつは馬鹿じゃないかと思うけど個人的に楽しんだりするのは良いんじゃないかな
迷惑かけなければ+7
-0
-
368. 匿名 2018/10/19(金) 04:39:48
首都圏だったら川崎がしっかりと運営が管理してると聞いた。
割と年数も長いみたいだし。
しかし渋谷のハロウィンとは名ばかりの暴徒が認知された様な顔で調子にのるから
地道に活動していた団体にも悪評が…
本当に迷惑、一種の公害・害獣じゃんw+10
-0
-
369. 匿名 2018/10/19(金) 06:17:52
バレンタインデーもハロウィンも商戦にきれいに乗せられてなんだかなーと思う。
もともとアイルランド 古代ケルト人の習わしで収穫を祝って、悪霊を追い出す宗教的なお祭りだったのが、アメリカに渡ってお祭り色が強くなったんだよね。
それが日本に来てからは単なる着ぐるみデー。いい年の大人がお揃いの格好してばか騒ぎする、ゴミを撒き散らすだけ。
人に迷惑かけなきゃいいって考え、増えてきたけど、渋谷から電車10分以内に住む者としては充分迷惑してるのよ。電車にも乗れない。渋谷は危なくて歩けない。治安も悪くなってるよ。+11
-0
-
370. 匿名 2018/10/19(金) 06:34:22
典型的な欧米の猿真似だけど、そもそも容姿的に欧米人のようにしっくりくる人はほとんどいない。
例えば、コスプレする大半のアニメやキャラクターだって、そもそもアジア人の容姿からはかけ離れているだけに。+4
-3
-
371. 匿名 2018/10/19(金) 06:41:30
後半地味でブスなおばさんがバカとか言って必死で叩いてる感じ+4
-7
-
372. 匿名 2018/10/19(金) 06:42:14
このレベルなら可愛いけど+33
-1
-
373. 匿名 2018/10/19(金) 06:44:53
>>371
似合っていない仮装に気づいていない連中もかなり痛々しいものだよw+14
-0
-
374. 匿名 2018/10/19(金) 07:10:28
バカの集まり+9
-0
-
375. 匿名 2018/10/19(金) 07:17:58
渋谷とかだと10.20代のコスプレ多いだろうけど私が住んでるド田舎ではハロウィンイベントてのがあって20代〜40代がコスプレしてる。写真で見るけど毎年本当すごすぎる。
何店舗かの飲み屋が合同?でやってて毎年お客さん多いみたいだし経済的には有難いだろーなーと。+5
-0
-
376. 匿名 2018/10/19(金) 07:34:54
目立ちたがり屋が騒ぎたいだけだから勝手にしてって思う。興味無い人にお菓子要求したりしなければ、どうでもいい+0
-0
-
377. 匿名 2018/10/19(金) 07:37:27
何で、お盆や正月の除夜の鐘はクレームが来てるのに、馬鹿騒ぎするハロウィンは誰も注意しないの?おかしいよ。日本の行事を蔑ろにして意味のないハロウィンやクリスマスをやるなんて、だから災害がたくさん来るんだよ。除夜の鐘にクレームを出したのは近所の年寄りとニュースで流れてたけど、年寄りは耳が遠いのに聞こえにくいはずだよ。実際クレームを出したのはどこの誰だよ。+14
-0
-
378. 匿名 2018/10/19(金) 07:38:04
ここでバカにしてる人はハロウィンとは無関係な人だと思われ+3
-8
-
379. 匿名 2018/10/19(金) 07:46:54
>>5
脇から星!+0
-0
-
380. 匿名 2018/10/19(金) 08:10:21
ハロウィーーーーーーーンだよ
ウィーーンだって井上ジョーがこだわっていた+2
-0
-
381. 匿名 2018/10/19(金) 08:15:33
>>372
普通の格好したほうが可愛い+0
-0
-
382. 匿名 2018/10/19(金) 08:20:48
後片付けをしたり、お店とか貸し切って楽しんでいるぶんにはいいよ。
ゴミを散らかしたり、街中をごちゃごちゃ歩き回ったりショッピングモールやファッションビルのトイレ占領はかなり迷惑!!+8
-0
-
383. 匿名 2018/10/19(金) 08:30:57
経済まわしちゃってください!(他人事)+1
-0
-
384. 匿名 2018/10/19(金) 08:33:17
>>378
関係ある人間なんて日本人にいないから。ハロウィンは自分の祭りだ!!って思ってるの?凄いね+6
-0
-
385. 匿名 2018/10/19(金) 08:35:41
ふだんから仮装が趣味の私から言わせると「なにが仮装だ」って思っちゃいますね。もっと派手にやらなきゃ。+4
-1
-
386. 匿名 2018/10/19(金) 08:43:04
誰1人してやってないよ...
ハロウィンの雰囲気さえないし、
田舎はクリスマスもそんな雰囲気少しも無い。
音楽もクリスマスじゃないし、都会にいた頃が懐かしく感じる、
寂しい錆びれた町。
+5
-0
-
387. 匿名 2018/10/19(金) 08:46:05
日本人に限らず、人って基本仮装するの好きだよね。
ハロウィン仮装をバカにしてる人も、いざ何らかの仮装をする事になれば、けっこう誰しもテンション上がるはず。
私はハロウィン仮装はした事ないけど、見てる分には楽しまさせてもらってる。
ただ問題は、街に繰り出しバカ騒ぎしてるバカと、ハロウィンにどういう繋がりが?っていう謎な服装の人達。+8
-0
-
388. 匿名 2018/10/19(金) 08:49:56
渋谷を占拠して邪魔だし、ぶつかったり危ないから こういう人達から占拠料、通行料取ればいいのに+8
-0
-
389. 匿名 2018/10/19(金) 08:55:04
コスプレってちょっと楽しそうな気がする。
もう少し勇気があって、知り合いにバレなかったり、馬鹿にされることも無かったら1度はやってると思う。
+3
-0
-
390. 匿名 2018/10/19(金) 08:58:33
猿真似。猿はマネするという行為はしないけどな。+3
-0
-
391. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:44
子どもに血みどろメイクさせてるのが信じられない。
かわいい仮装ならまだしも。+4
-2
-
392. 匿名 2018/10/19(金) 09:27:00
うるさいだけ+4
-0
-
393. 匿名 2018/10/19(金) 09:35:15
>>41
ほんとそれ。地元民からすると本当に迷惑だよ。
なぜ渋谷に集まるの?テーマパークとかならわかるんだけど、街歩いてどーするんだと疑問。ワールドカップとかもそうだけど何故渋谷?買い物以外することなくない?
皆各々自分の地元で楽しんでくれと思う。+9
-0
-
394. 匿名 2018/10/19(金) 09:36:52
リアルに18、9歳位の時子供がお菓子もらう日くらいにしか思ってなかったから
若い子らはコスプレして歩ける日としか認識してないと思う
+6
-0
-
395. 匿名 2018/10/19(金) 09:41:33
子供のコスプレは可愛い。
大人はTPOさえ弁えれば好きにすればいい。
ヨーロッパの仮装するお祭りに行ったんだけど、伝統的な仮装(現地の独特な衣装)をする場所でアニメコスプレしている人がいて、それは違うだろうって思った。
仮装してもいい場所でそれに適した格好なら別にいいんじゃないかな?+3
-0
-
396. 匿名 2018/10/19(金) 09:52:02
私はクリスマスもバレンタインも楽しんでるから、
楽しいものがもう一つ増えた、って感じ。
迷惑かけてるんじゃなきゃどんどんやればいいじゃん。
似合ってなくても、クオリティ低くても全然オッケー👌
ついでに、日本人の伝統であるお正月やお盆も大切にしてね🤗❣️+7
-5
-
397. 匿名 2018/10/19(金) 09:58:33
こないだ激レアでやってた。元々20年以上前に川崎の地域活性化の為に始めたって。
当時は子供の為のハロウィンを大人の為に企画云々。今では本国アメリカ人も仮装しに
日本に来るなんて。なかなか面白いと思ったよ。+4
-1
-
398. 匿名 2018/10/19(金) 09:58:49
あの異様な風体の人ごみの中で無差別に他人を傷つけるような輩がいたら、やられた方は周りも流血メイクだからふざけてんのかと思われそうだし、やった方も人ごみに紛れて立ち去っちゃえばメイクだと思われて捕まらなさそう。
って考えると、今までそういう恐ろしい人間がいなくてラッキーだったねって感じなんだけど、高校生の女の子の親とかは娘があんなとこに遊びに行くの怖くないのかな。+6
-0
-
399. 匿名 2018/10/19(金) 09:58:52
渋谷であの人数で事故が起きてないから、おとなしい方なのかなーと思ってるよ。
毎日やってたら本当にうざいと思うけど。
人混み・騒音でハロウィン中止なら花火とかも中止にしてほしい笑+4
-0
-
400. 匿名 2018/10/19(金) 10:20:46
下火になりつつある感じはあるけど、クリスマスの根強さはすごい。+1
-0
-
401. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:27
>>368
川崎は参加申請するし参加料も取るから、その違いかな?+0
-0
-
402. 匿名 2018/10/19(金) 10:28:06
渋谷のって道路使用許可とかとってないでしょ?
すっごく手間だけど、片っ端から捕まえてほしい。+12
-0
-
403. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:22
ワンナイトが溢れそうね、、ww+6
-1
-
404. 匿名 2018/10/19(金) 10:42:05
昨年あたり、「ぶっちゃけハロウィン楽しみな方」とか
抜かしてるトピあって何手のひら返してンだよって思ったけど
こういうトピもあるんですね
ちなみに私もハロウィン死ぬほど大嫌いです
+10
-1
-
405. 匿名 2018/10/19(金) 10:43:50
>>400
リア充、異教徒の戯れ合い
全く私たちの敵だな
殲滅しないと+5
-2
-
406. 匿名 2018/10/19(金) 10:44:29
経済効果はかなりあるみたいだからいいんじゃない?でもマナーは守れよと思う。+0
-0
-
407. 匿名 2018/10/19(金) 10:47:49
川崎の仮装パレードはハロウィン嫌いな人でも楽しめるよ!ルートと時間決まってて、投票もあるしクオリティも高いし。見やすいし道も綺麗+5
-1
-
408. 匿名 2018/10/19(金) 11:06:05
そもそも死者に化けるイベントなんだからプリンセスだの露出だのはおかしいだろ
ゾンビや人外に仮装するのはいいと思うけど意味わかんないただのコスプレは見ててイラっとする+9
-0
-
409. 匿名 2018/10/19(金) 11:08:02
露出しまくってこの中に行って「痴漢に遭いました!」って行ってる女は同じ女でもどうかと思う
お尻丸出しでバニーガールやってるのとかいるもんね+9
-0
-
410. 匿名 2018/10/19(金) 11:08:29
娘(4歳)に仮装させて、祖父母の家にお菓子もらいに行く予定です!
子供のイベント&親孝行の一石二鳥になるならいいかなと思っています。+1
-0
-
411. 匿名 2018/10/19(金) 11:12:49
>>406
そうなの!?渋谷に関しては、お金無さそうな学生と家族連れと無職しかいなさそうで経済効果無いと思ってた+5
-0
-
412. 匿名 2018/10/19(金) 11:13:47
外国人が飼い犬と、そろいの衣装
そのおしゃれ感覚に、日本人も見習いたいものです。
+8
-3
-
413. 匿名 2018/10/19(金) 11:15:04
自分が出したゴミは片付けてください。不愉快なイベントだわ、そのうち事故が起きる気がする。
キリスト関係のイベントなんだからアメリカか韓国でやれば良い+11
-0
-
414. 匿名 2018/10/19(金) 11:18:20
トイレ行けないからオムツして渋谷を仮装して歩いている人がけっこういると聞いた。
そこまでして承認欲求が強いのかと愕然とします。
だから毎年テレビで浮かれて仮装している人を見るとオムツ…とよぎってしまいます。+17
-1
-
415. 匿名 2018/10/19(金) 11:21:12
>>413
キリスト教関係のイベントじゃないよ。
イギリス、オーストラリアはほぼキリスト教徒の国だけどハロウィンほとんどやらない。
お庭や窓にすこしアレンジする家もあるけど、近所の子供もほとんど来ない。バスケットいっぱい用意したけど3つ使っただけだった。
アメリカ文化なのよ。アメリカだけは結構楽しんでる。でも友人と盛り上がる程度。
日本みたいにゴースト、フランケン、ドラキュラ、魔女以外の安物着ぐるみで、しかも集団で歩くのは他国にはない。+6
-0
-
416. 匿名 2018/10/19(金) 11:22:28
>>415
教えてくれてありがとうございます。+1
-0
-
417. 匿名 2018/10/19(金) 11:28:53
日本人の闇を感じる
そんなに変身願望あんのか?笑
ハロウィンってりんご水に浮かべて丸かじりとかのイメージだったけど、日本=仮装、だから馬鹿みたい+8
-1
-
418. 匿名 2018/10/19(金) 11:33:20
単なる仮装してバカ騒ぎできる日だと勘違いしているのも多いよ
終わった後街がゴミだらけ
で。そのあたりのお店や住んでいる人は翌日大掃除だよ。
+9
-0
-
419. 匿名 2018/10/19(金) 11:37:27
なんの個性もない極東の島国に相応しいあの滑稽な姿。
低俗で無様+3
-2
-
420. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:33
こんな小さい島国じゃやることも限られてるし、外国に行く実力も無いくせに何とかイベント事探さないと死んじゃう人種がいるからねぇ。
国も一儲けしたいみたいだし利用してるだけでしょ。国がバカから金を炙りとる行事+1
-0
-
421. 匿名 2018/10/19(金) 11:41:48
ハロウィン発祥の地アイルランドのダブリンに留学してたけど、ハロウィンの日は沢山の子供がホストの家に来て本当に和やかなイベントだった。
日本みたいにいい年こいた連中が騒ぎたいだけの低俗な祭りとはまるで民度が違った。
騒いでる連中は本当のハロウィン目の当たりにしたら恥ずかしくなるよ。+19
-1
-
422. 匿名 2018/10/19(金) 11:45:47
ハロウィンの仮装ってて化け物とかゾンビとかだよね?意味もわからずミーハーにアリスとか着てるブスたち多すぎない?+6
-0
-
423. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:27
田舎はハロウィンイベントやらないのかな?
+0
-0
-
424. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:35
保育園でハロウィンやるから衣裳もってこいって、ちょっと面倒くさい。
そもそも日本でいえばお盆だよね。
1歳児だから安全な仮装にしたいし、
被り物やマントは心配。
なので、お出かけ用の服にリボンとか縫い付ける程度にした。
保護者も見に行けるから会社早退して見に行くつもりです。+1
-0
-
425. 匿名 2018/10/19(金) 11:54:43
何か中途半端ですよね。クリスマスもそうですが。ただのコスプレしたい人が集まっているような。子供達にtrick or treatと言わせて近隣の人達にお菓子をねだらせ皆で子供達の為にお菓子を用意する習慣がそのうち日本でもついたら、それはそれで大変だけど…日本ではクリスチャンやカトリックは少ないですよね+7
-0
-
426. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:44
楽しいと思うよ~!+0
-0
-
427. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:55
子供が学校で習ってきたとかイベントでやってるなら微笑ましいと思うけど、大人がハロウィンの意味を知らずにただはしゃいでるのは痛々しいと思う
本来は秋の収穫祭だったり鎮魂祭だったりするわけでしょう?
大の大人が仮想してゴミまき散らすイベントじゃないでしょう
本来の意味なんて言ったらクリスマスもバレンタインもそうだけどさ…。+5
-0
-
428. 匿名 2018/10/19(金) 12:08:03
クリスマスは擁護されるのにハロウィンには厳しいな。
コスプレ要素があるのが原因?
女が徒党を組んでエロコスする日だよね、痛い。+6
-0
-
429. 匿名 2018/10/19(金) 12:09:27
お祭りに本来の意味とか求めないのが日本だよ。
お盆や正月だって今じゃただの連休って感覚の人が沢山いるんだからハロウィンなんて仮装パーティーでいいんじゃない?+1
-1
-
430. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:53
ハロウィンなんてやる必要があるのかわからない。+10
-0
-
431. 匿名 2018/10/19(金) 12:19:39
>>58
これにプラスが多いのはどうかしてる
痴漢は犯罪+1
-0
-
432. 匿名 2018/10/19(金) 12:21:07
>>428
クリスマスも中止のお知らせが毎年出てるけど+0
-0
-
433. 匿名 2018/10/19(金) 12:30:41
>>305
許されるのHYDEくらいなもんでしょ+10
-0
-
434. 匿名 2018/10/19(金) 12:31:11
露出好きのためのイベント
男どもに勝手にレ●プでもされたらよろしー+8
-1
-
435. 匿名 2018/10/19(金) 12:31:43
近年の商業イベントは由来警察にマークされて大変ですね+0
-2
-
436. 匿名 2018/10/19(金) 12:32:07
クリスマスとかバレンタインって経済が回ってる感じするけどハロウィンって経済効果ある?+4
-0
-
437. 匿名 2018/10/19(金) 12:38:54
渋谷とか人すごいよね!
あんまり人集まりすぎてるとテロとか不安で近寄れない。+0
-0
-
438. 匿名 2018/10/19(金) 12:39:42
なんの意味があるんだろうって思う。
めんどくさそう。+3
-0
-
439. 匿名 2018/10/19(金) 12:43:56
>>65
いや、だからハロウィンてそんなイベントじゃない+1
-0
-
440. 匿名 2018/10/19(金) 12:44:36
バカの集まり。ドンキ渋谷店だけが儲かってる。
痴漢、露出魔の集会!+9
-0
-
441. 匿名 2018/10/19(金) 12:48:49
東京都や渋谷区は税金を使って暴徒を擁護、救えねー+5
-0
-
442. 匿名 2018/10/19(金) 12:58:15
クリスマスのほうがバカ
ハロウィンは良いけど
+0
-3
-
443. 匿名 2018/10/19(金) 13:05:17
ニュースで取り上げなければいい+2
-0
-
444. 匿名 2018/10/19(金) 13:09:16
所詮は海外の真似してる典型的なアジア人にしか見えない
+3
-0
-
445. 匿名 2018/10/19(金) 13:19:47
羽目をはずしたいんだなぁと。
大人だから~社会人だから~って我慢してばかりの人がここぞとばかりに騒ぐ機会と場所を探してる気がして嫌い。
楽しいなら一目気にせず普段から個性個性で我が道をすすめばいいのに。+1
-0
-
446. 匿名 2018/10/19(金) 13:25:08
インスタで目立ちたいがために親子でハロウィン仮装してユニバにくりだすイタイやつ+4
-0
-
447. 匿名 2018/10/19(金) 13:25:49
山手線でハロウィン…とか騒動になり始めた時から気に入らない。
その時点で叩いておけば良かったんだ。+3
-0
-
448. 匿名 2018/10/19(金) 13:29:49
渋谷も川崎みたいに範囲と道順決めればいいのに+5
-0
-
449. 匿名 2018/10/19(金) 13:40:23
>>65
マハラジャは年齢層高いんだね+0
-0
-
450. 匿名 2018/10/19(金) 13:42:56
いつも日本人は比較的に真面目に礼儀正しく暮らしてるんだからハロウィンくらい馬鹿騒ぎしてもいいんじゃないかと思ってる。年に2,3回はこんな行事作ってもいいと思ってるくらい。
似合ってたら素敵だったら尚いいけど、似合ってなくても楽しめたらいいんじゃん。
私はインドア派なので家で寝てるのがいいから関係ないってのもある。+1
-11
-
451. 匿名 2018/10/19(金) 13:44:32
田舎住まいのため関係ない。
もし、そんな人がいたら不審者で通報されると思う。+6
-0
-
452. 匿名 2018/10/19(金) 14:01:46
>>450
そんなのカラオケでどうぞ。海外の由緒ある行事を勝手にバカ騒ぎするイベントにするのは辞めな。日本の品位を疑われる。+3
-0
-
453. 匿名 2018/10/19(金) 14:04:21
ハロウィンを馬鹿にする奴は陰キャラで、楽しめる私たちエンジョイ出来てます感出してるけど、日常が退屈で虐げられてるからこういう時だけ張り切っちゃう感がスーパー痛い。
仮装して街に繰り出して何するでもなく写真撮ってSNSにあげるだけぇ。
男はそんな馬鹿女を性的な目で見てオカズにするだけ。+9
-1
-
454. 匿名 2018/10/19(金) 14:06:51
>>421
ほんとそれ。こういうのは本場を知って初めて自分達の恥ずかしさに気付く。
大騒ぎしてる連中は一度として外国の文化に触れた事ない見聞の狭い寂しい民族。+5
-1
-
455. 匿名 2018/10/19(金) 14:10:17
>>450
お前の家の周りで騒いで物壊してゴミ散らかして貰えば良いよ
おバカちゃん+5
-1
-
456. 匿名 2018/10/19(金) 14:12:06
>>44
こんな意地悪なコメントに
300もプラスがつくなんてビックリ。
性格悪いな~。
+2
-7
-
457. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:03
>>450
真面目に礼儀正しくしてるのは仮装して暴れる為なんですか?
カラオケでもクラブでもなんでもそういう人のスペースは幾らでもありますけど。
誰が有象無象のチンカス市民がコスプレして街を埋め尽くすのを歓迎してるんだか。+3
-1
-
458. 匿名 2018/10/19(金) 14:13:16
>>436
警察が無駄に出動させられてるし物を壊すしゴミ散らかすし通行人の妨害するし痴漢もするし、総合的に税金も経済活動もマイナス効果じゃない?+6
-1
-
459. 匿名 2018/10/19(金) 14:16:12
コスプレ痴漢祭りだろただの。ハロウィンを名乗るな極東の島国が。+1
-5
-
460. 匿名 2018/10/19(金) 14:19:52
クソビッチとヤリチンのお祭りの日。
何か犯罪が起きても、しゃーないんじゃない?って思っちゃう。+9
-2
-
461. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:18
日本のバガマスコミがテレビで取材して持ち上げるから調子に乗るんでしょ
日本のマスコミはどこかの国並みに低レベルだからね+4
-1
-
462. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:57
>>451
すでに前例が居ます…
熊本市東区で仮面チェーンソー男と通報、ハロウィンの仮装で現場騒然 | ニュース速報Japanbreaking-news.jp熊本県熊本市東区で10月13日、チェーンソーを持っている男が現れる事件が起きました。複数台のパトカーが出動するなど現場は一時騒然。 発表によると10月13日午後6時50分ころ、「熊本市東区の路上で、仮面をかぶりチェーンソーを持った不審
日本にハロウィン要らねー+11
-1
-
463. 匿名 2018/10/19(金) 14:22:49
ハロウィンだからというだけでコスプレをしていい日になったのは、コスプレが似合わないブスにとってはありがたいだろうなーと思うw
ブスでも夏祭りなら浴衣着てても不自然じゃないのと同じ理屈よね
+7
-0
-
464. 匿名 2018/10/19(金) 14:28:54
極東の島国なんて言葉は日本人は言わないよ
分かり易いなホント+8
-0
-
465. 匿名 2018/10/19(金) 14:31:54
ハロウィン関係ないコスプレ大会じゃん+5
-1
-
466. 匿名 2018/10/19(金) 14:36:24
新嘗祭が忘れられてる。+0
-0
-
467. 匿名 2018/10/19(金) 14:41:18
バレンタインやクリスマスと同じで商売してる人には有難いイベントなんだろうなとは思う。
ただ、西洋のお盆で盛り上がるなら、日本のお盆で本気で盆踊りしたりとかしてからやって欲しいwww+4
-0
-
468. 匿名 2018/10/19(金) 14:45:40
馬鹿だなあと思うけど、道路や店に集まって他人に迷惑をかけなければアリだと思う
カラオケを貸し切ってやるとかね+4
-0
-
469. 匿名 2018/10/19(金) 14:47:35
アメリカ人の友達が、日本人は知的な民族だと思ってたけど、その認識は間違いだったと言ってた+4
-2
-
470. 匿名 2018/10/19(金) 14:51:03
刺されても誰かもわからないよね
お面とか被ってたりしたら
走って紛れたら逃げれそう!!+5
-1
-
471. 匿名 2018/10/19(金) 15:01:21
幼稚でございます。+4
-1
-
472. 匿名 2018/10/19(金) 15:02:01
日本でいうお盆のことなんでしょ?
意味知らないでやってんだろうなーと思う。+3
-1
-
473. 匿名 2018/10/19(金) 15:08:31
お祭り騒ぎに乗じて痴漢とかスリとかするような変な人を集めてしまうから、よくないと思う。
コミケとかお金を払って入場するような場所では、
痴漢やスリについて言われているのはあまり聞いたことがないから、
(会場外で行き帰りに恐喝されたとは聞いたことがある)
仮装も、やりたい人でお金を集めて、きちんと会場を借りてやるべきだと個人的には思う。
今のやり方は、その地域の住人・仕事をしている人に迷惑がかかるし、
警察も出動しなければならないから税金もかかり、国民にも迷惑がかかるから、
やめてほしいとしか思えない。+5
-1
-
474. 匿名 2018/10/19(金) 15:11:16
クリスマス、バレンタインより100倍いい
やりたい人だけがやってるから
クリスマスは一人で過ごすのがダメみたいな風潮まだあるし
バレンタインも義理チョコ完全廃止にならなくて迷惑
ハロウィンは誰にも強制されないから、
マナー守ってくれるなら好きにすればいいよ+4
-0
-
475. 匿名 2018/10/19(金) 15:18:27
ただ盛り上がりたいだけでゴミを平気で道に捨てる、白人コンプ達の勝手な祭り騒ぎ+4
-1
-
476. 匿名 2018/10/19(金) 15:27:01
ダサい。
正直ハロウィンの意味を理解せずに仮装する馬鹿が大勢なのだと思う。
渋谷のハロウィンでウエーイやってる衆って馬鹿そうだもん。
ゴミ散らかすしマナー悪いし。
あそこで痴漢や擦りに合いましたと言っている人達もただ馬鹿なだけ。
少し考えれば、あんな大勢が密着するような地帯では擦りや痴漢が集まってきても不思議じゃない。
だから頭が悪いとしかいいようがない=ハロウィンで仮装するウエーイ系大人たち。+6
-1
-
477. 匿名 2018/10/19(金) 15:28:08
警備に呼ばれる警官も腹の底では
『この野郎…』
と思っていてほしい、そうでなくては困る+7
-1
-
478. 匿名 2018/10/19(金) 15:37:46
ハッピーハロウィン言われてもさ
どうしたらいいかわからん+6
-0
-
479. 匿名 2018/10/19(金) 15:40:40
ハロウィンってお化けの格好するんだよね。日本のあれはコスプレ大会だよね、しかもレベルの低い。
みてて痛々しくて鳥肌立つ。+2
-0
-
480. 匿名 2018/10/19(金) 15:42:59
そのうちハッピーイースター、サンクスギビングも祝うようになったりして+3
-0
-
481. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:28
こうやって浮かれて変な格好してたら犯罪者も紛れ込みやすいよね
スリくらいならまだしも。
コスプレして、お面でも被ってたら逃げても捕まえられないよ
毎年事件起きるんじゃないかとハラハラするよ+0
-0
-
482. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:18
ハッピーハロウィンって、笑っちゃう
何かハッピーなの?+6
-0
-
483. 匿名 2018/10/19(金) 15:55:22
駅のトイレとかで必死に可愛く見せようとしてんのが笑える。
隣のゴミ箱にはゴミ突っ込んで髪の毛落とし放題で行動は下品で全く可愛くないのにね。
やたら露出する人多いし盛っててきしょい。+6
-0
-
484. 匿名 2018/10/19(金) 15:55:26
>>470これが一番怖い+3
-0
-
485. 匿名 2018/10/19(金) 15:56:01
お子さんがいる方、毎年毎年お友達付き合いで衣装準備するの大変じゃないですか。+1
-0
-
486. 匿名 2018/10/19(金) 15:59:47
室内で勝手にやってくれ。街中でばか騒ぎしなければどうでもいい。+6
-0
-
487. 匿名 2018/10/19(金) 16:00:12
スポーツジムで、ズンバやエアロのときに仮装しますけど💧
イントラはノリノリで、参加してるおばちゃんたちも百均で買ったであろうツノつけたりして楽しんでます。+3
-0
-
488. 匿名 2018/10/19(金) 16:10:00
他人に迷惑をかけない(ゴミとか騒音で)なら、好きにすればいいと思う。+1
-0
-
489. 匿名 2018/10/19(金) 16:11:27
子供の習い事の場で仮装します。大人は自由参加ですが。
子供達はお菓子交換などして楽しそうだし大人はそんな子供達の笑顔が見れるので満足です。
昔から習慣のない行事なのでこの程度が妥当なのではないですかね?+1
-0
-
490. 匿名 2018/10/19(金) 16:15:00
>>482
頭の中がハッピーではないかとw+2
-0
-
491. 匿名 2018/10/19(金) 16:18:32
コスプレしたい人が多いんだね
誰かも書いてたけど箱があればいいんだけどね
でも路上でやれば参加費も払わなくて良いし、ルールもないから好きなだけハメを外せるんだろうね
テーマパークでもコスプレ条件が厳しくなったからこっちに流れ込んでそう+1
-0
-
492. 匿名 2018/10/19(金) 16:26:44
>>173
ごめんって書けば許されると思ってるバカw
頭固くて話してもつまんなそう+2
-2
-
493. 匿名 2018/10/19(金) 16:27:24
>>489
ブサガキのは見たくないわぁあああ+3
-0
-
494. 匿名 2018/10/19(金) 16:42:44
でも、仮装=ゴミが出るっていうのは考えてみると変だよね。仮装するなら家からやってくだろうし、まぁ家からは恥ずかしいと思って駅とか出先で着替えたとしても着替えるだけならゴミって出ないはず。てことは、ゴミ散らかす人ってハロウィンじゃなくてもいつでもどこでも普段からポイ捨てしてるんだと思う。ハロウィン後の渋谷にゴミがすごいなら、ハロウィンが悪いっていうよりかは、ゴミをポイ捨てするような民度の低い人がハロウィン仮装に多く参加してるってことだね。+2
-0
-
495. 匿名 2018/10/19(金) 16:51:58
クラブとかお店のハロウィン企画に参加なら
まぁ分からなくもないけど、ただ道路練り歩く意味…+6
-0
-
496. 匿名 2018/10/19(金) 16:53:43
渋谷に来ないでどっか家か店でやってろ!
邪魔!わざわざあそこ歩くやつもバカ
あの日だけはしぶちか使ってる+7
-0
-
497. 匿名 2018/10/19(金) 16:54:41
みんなストレス溜まってるんだなって思う+2
-0
-
498. 匿名 2018/10/19(金) 16:59:35
仮装は好きなの着ればいいよ
外出るなら露出は控えめにお願いします
でもね、そもそもハロウィンて何の為にあるのか考えて欲しいよね
あれやってる日本人はただコスプレして馬鹿騒ぎしたいだけでしょ+2
-0
-
499. 匿名 2018/10/19(金) 17:03:56
子供がやるなら可愛いけれど、大人はほどほどでいいんじゃないかな。+2
-0
-
500. 匿名 2018/10/19(金) 17:04:21
ハロウィンに仮装して騒いでる奴見ると、電通の罠にハマったアホ共と思っちゃいます+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する