-
1. 匿名 2018/10/18(木) 12:06:35
気候変動により問題となるのは「需要」ではなく「供給」です。それほどの大きな気候変動が起こってしまえば、ビールの主な材料である「大麦」の生産に大きな影響が出てしまいます。これは、2022年までに7,500億ドルに届く勢いのビール市場にとって大きな痛手であり、もちろん消費者にとってもバッド・ニュースです。また、これによりビールの値段が2倍に跳ね上がることも考えられます。
🍺一杯1000円とかになっちゃうのでしょうか…+6
-25
-
2. 匿名 2018/10/18(木) 12:07:46
なければ、無いなりに。+85
-17
-
3. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:16
ビール不味いからどうでも良い+49
-42
-
4. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:20
とりあえず日本酒から入るタイプなので大丈夫です+10
-19
-
5. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:21
関係あるか分からないけどバドワイザーも国内製造中止だよね。軽くて好きなんだけどな🍺+31
-4
-
6. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:30
2022年って結構すぐだね
+68
-0
-
7. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:45
外国はどうだか知らんけど、日本はお酒安いのでもう少し値上げしてもいいと思う。
子供のおこずかい数百円程度で酩酊可能なアルコール買えるって安すぎでしょ。+8
-20
-
8. 匿名 2018/10/18(木) 12:08:46
お酒もタバコも嫌いなので値上がりしても問題なし♡+25
-19
-
9. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:01
焼酎あれば問題なし+4
-3
-
10. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:10
高いとやめられるからいいかも+5
-5
-
11. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:13
別にいーよ。みんな頼むから頼んでるだけだし。
美味しくて飲んでる人少ないんじゃないかな+13
-24
-
12. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:20
大麦ってビールだけじゃないよね?もっと色々なものに影響しそう+29
-0
-
13. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:22
🍺✨+10
-1
-
14. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:50
だったら発泡酒なんかに麦を使わないで、
本物のビールだけ作れよ+103
-0
-
15. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:55
トリアエズナマ…「居酒屋のぶ」の話かと思ったw
+7
-10
-
16. 匿名 2018/10/18(木) 12:10:14
嫌いだから 飲まないから関係なーい♡
じゃないんだよこういう問題は。+79
-5
-
17. 匿名 2018/10/18(木) 12:10:32
地球温暖化の問題
海水上昇の方が深刻だ
+4
-0
-
18. 匿名 2018/10/18(木) 12:10:43
もう飲み放題で生ビールは入れられないね+36
-1
-
19. 匿名 2018/10/18(木) 12:11:32
やったーとりあえず生の空気嫌いだから嬉しい
カクテルとかサワー頼むと、「かわい〜(棒」「女子力高い〜(棒」とかクソムカつく事言ってマウント取ろうとしてくるクソ女が多いからビールとか消えたらザマァって感じ+8
-29
-
20. 匿名 2018/10/18(木) 12:11:37
若者のビール離れ が進んでるなら大丈夫じゃないの?+5
-2
-
21. 匿名 2018/10/18(木) 12:11:49
最初の一杯はとりあえず生飲んでたけど、プリン体気にするようになってからハイボールにしてる。
一発目がスカッとすればええ!というわけで値上がりしてもええ!+3
-5
-
22. 匿名 2018/10/18(木) 12:11:52
生ビール好きなのに…+60
-1
-
23. 匿名 2018/10/18(木) 12:13:45
はいはいサバサバ
ビール飲めてすごいすごーい+2
-22
-
24. 匿名 2018/10/18(木) 12:14:02
炭酸飲まないから別にいいけどさ+1
-5
-
25. 匿名 2018/10/18(木) 12:14:43
値上がりしても飲みたい人は金出して飲むんだよ。タバコも一緒。
今までコーヒーもワインも問題に掲げられていたけどそこまで品薄になっていないしビールも多少値上げしても現時点となんら変わりなさそう。+8
-0
-
26. 匿名 2018/10/18(木) 12:14:58
>>19
カクテルとかサワーとかどうでも良いけどめちゃくちゃ口悪いな。(笑)+21
-0
-
27. 匿名 2018/10/18(木) 12:15:55
>>23
歪みすぎ+29
-0
-
28. 匿名 2018/10/18(木) 12:17:05
ビール恨んでる人多いんだね
嫌いというより恨みw+28
-1
-
29. 匿名 2018/10/18(木) 12:17:47
やめてくれ、ビールなきゃ死ぬ+35
-3
-
30. 匿名 2018/10/18(木) 12:18:29
>>29
分かる、私もだ。+24
-2
-
31. 匿名 2018/10/18(木) 12:19:54
オクトーバーフェスト無くなるのとかやだな・・+8
-1
-
32. 匿名 2018/10/18(木) 12:21:36
>>19
まぁ類友って言うしね... もうちょっと色々ちゃんとしていい友だちが寄ってくるようにした方が。+6
-0
-
33. 匿名 2018/10/18(木) 12:22:12
夏に生中ないと困るだろバカ+12
-1
-
34. 匿名 2018/10/18(木) 12:22:44
こういうのって煽っておいてもそのうち忘れて、「あれ?ビールみんな飲まなくなったね?」くらいの打撃にしかならない+5
-0
-
35. 匿名 2018/10/18(木) 12:23:00
>>4
米も麦から。+3
-0
-
36. 匿名 2018/10/18(木) 12:23:49
この前、氷河期が来るってトピあったけど?+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/18(木) 12:24:47
>>19は最初っから嫌われてると思う・・+9
-0
-
38. 匿名 2018/10/18(木) 12:25:23
またワケわからん人が
セクハラよー!って騒いで
「生」って言葉をNGにしようとした
話かと一瞬頭をよぎった私は
欲求不満かもしれない・・
とりあえずビール飲むか+5
-5
-
39. 匿名 2018/10/18(木) 12:31:02
ビール飲む人減ってない?
私の周り(比率的に女性多め)には「とりあえず生」な人は半分以下。+3
-2
-
40. 匿名 2018/10/18(木) 12:40:55
ふざけんじゃないよ!!!+2
-0
-
41. 匿名 2018/10/18(木) 12:43:39
ビール飲まないからもーまんたい+2
-11
-
42. 匿名 2018/10/18(木) 12:43:59
>>32
職場でもサバサバ女が嫌いすぎてすぐ辞めてるよ〜!何がぶりっ子だよブワァ〜〜カ!!!オメーーーのほうが男に媚びてんじゃんよ〜クソサバ女〜っていつも思ってる
なんで私はこんなにロックに生きてるし男とも職場でべっっつに喋ってねぇし一切連絡取り合わないし清いのにぶりっ子とか男に媚びてるとか言われないといかんのかな??って常にイライラしてるよ
口の悪いの出さないように言葉のナイフで人を傷つけないように社会人としてのマナーを必死に守ったら、ぶりっ子って呼ばれちゃうんだなぁ〜〜
私が何したっていうの???なんで毎回毎回ぶりっ子媚びてる猫かぶってるって言われるの?口悪いの出したら「そんなこと言うなんて傷付いた」とか傷をアピールされるし
酒飲んでも気持ち良くならないから酒にも逃げ場ないしつらい+1
-11
-
43. 匿名 2018/10/18(木) 12:44:10
なんでもかんでも問題視
とれあえずクレーム+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/18(木) 12:45:47
>>42
普段からコメント通りの言葉遣いしてたらぶりっ子っていわれなくなるよ☆+7
-0
-
45. 匿名 2018/10/18(木) 12:46:13
>>37
なんで嫌われるんだろうなぁ?職場の飲み会行かないなら行かないで叩かれる、行ったら行ったで嫌味言われる、ヨイショしたらヨイショしたで腹黒い言われる、どうしろと?
酒もクッッソまずいとしか思えなくて飲んで盛り上がるとかもできないし
困ってます+1
-5
-
46. 匿名 2018/10/18(木) 12:48:06
>>44
いやいや、酷めの言葉遣いでほんとのきもち言ったら「本当に傷付く」「どうしてそんなこと言うの?」って言われるんだよ
どうしろと
で相手を傷付けない&ぶりっ子と言われないようにバランス取るため顔色伺ったら伺ったでまーーーたグッッチグチグチグチ言われる+1
-4
-
47. 匿名 2018/10/18(木) 12:48:22
真夏に生ビール飲めなくなるのは残念だわ
暑いときに飲むと美味しいから+7
-0
-
48. 匿名 2018/10/18(木) 12:50:13
>>44
本当に言ったことあるんだよ
酒とかクソまずいわ飲む奴の気が知れない〜吐き気しかしないってずっと言ってたら生ビールアピール日本酒アピール焼酎アピールの人が急に傷付き出した笑
サバサバしてんだろ?そんな事で傷付いてくれるなよ〜
飲んで忘れろよ?って思う+1
-6
-
49. 匿名 2018/10/18(木) 12:57:35
きもい痛い奴が沸いてるな+9
-1
-
50. 匿名 2018/10/18(木) 13:02:30
最近ノンアルコールがおいしくなってきた+0
-0
-
51. 匿名 2018/10/18(木) 13:03:28
もう酒でマウント取れる時代は終わりだよ+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/18(木) 13:07:00
このパワハラに厳しいご時世、空気読まないといけないという理由だけで「とりあえず生」で揃えなくちゃいけないという暗黙のルールも撤廃すればいい
実はビールの味嫌いな人も無理して合わせてやってるだけのパターン多くて誰も得してない
ビール不足に対応していきましょう
みんなが好きなもの飲めば、ビール好きな人だけビール飲めるしいいじゃない+0
-0
-
53. 匿名 2018/10/18(木) 13:08:51
正直酒好きな人と鉄道好きな人に「へー!」「そうなんですねー!」って言ってあげるの疲れた
職場の女が焼酎が好きとか職場の男が鉄道好きとかどうでも良すぎて+0
-0
-
54. 匿名 2018/10/18(木) 13:14:34
「私女だけど生ビール好きです」アピールする人って、カッコイイと言われるのを期待してるよね
別にカッコよくないです
ビールとかクソまずいわ〜とか正直に言えちゃう人のほうがおっさん社会に一切媚びてなくてカッコいいです+1
-9
-
55. 匿名 2018/10/18(木) 13:17:41
ビール飲むからサバサバとか、お酒でマウントとか意味わからん。
好きなの飲めよ。+8
-0
-
56. 匿名 2018/10/18(木) 13:21:58
>>55
そうだよね
人が注文したものにいちいち可愛いねだの女子力高いねだのなんだのコメント付ける奴気持ち悪いよね
その女を狙ってる男が言うならまだしも、謎の立ち位置の女が女に可愛いとか女子力高いとか言うの意味分からない
憧れてて友達になりたくて褒めるならいいけど嫌味で言うのは気持ち悪い+3
-1
-
57. 匿名 2018/10/18(木) 13:32:12
>>42
35だけど、それ私に言われても...
言葉のナイフ... お、、おう。
ロックに生きてるなら周りの言葉にそんなに左右されなくてもいいんじゃないの...+2
-0
-
58. 匿名 2018/10/18(木) 13:35:46
大麦の生産量減少についてのトピだよね??
「とりあえず生」の台詞にこんなにも闇が潜んでたなんて...(((;ಠ益ಠ;)))+2
-0
-
59. 匿名 2018/10/18(木) 13:37:34
>>57
サバサバ女だって本当にサバサバしてるならいちいち傷付かなきゃいいじゃないですか?+3
-3
-
60. 匿名 2018/10/18(木) 13:42:03
>>58
タバコとかもそうだけど、一応権威の象徴だったからね
今の時代タバコが追いやられてるのと、フランス革命で貴族のマリーアントワネットがギロチンにかけられて死んだのは同じこと
同じように、酒に対して何くそと思う人がたくさんいても不思議じゃないでしょう?
そういうのに気付かないフリして、ただ好きなもの飲んでるだけです権威に乗っかっちゃって自分だけがいい思いしてるって知らなかったんです〜ってまさにマリーアントワネット+1
-4
-
61. 匿名 2018/10/18(木) 13:44:12
お酒好きですと言えば偉いさんからチヤホヤされるって分かってやってるほうがマシ
え?何のこと?分かんない〜とカマトトぶって生ビールガンガン飲んじゃいますってそれこそ寒いぶりっ子+1
-1
-
62. 匿名 2018/10/18(木) 13:45:47
>>59
私、自分がサバサバ女だなんて言ってない(し別にサバサバ女じゃない)からそんな事知らないよ。。+4
-1
-
63. 匿名 2018/10/18(木) 13:49:12
>>62
じゃあ何でいちいちマイナス付けてイチャモン付けてくんの?+1
-3
-
64. 匿名 2018/10/18(木) 13:53:27
酒には古代からイニシエーションの意味もあるから、飲める女は童貞を馬鹿にする感覚と同じ要領でで酒弱い女の事を馬鹿にしたり、それだけじゃなく勝手な考えで「もしかして男から見たら飲めないほうが可愛いのでは?」と考えた酒飲み女は女としての嫉妬を飲めない女にぶつける
両面から矛盾した怒りをぶつける
だから酒飲みアピールする女は嫌だ+2
-2
-
65. 匿名 2018/10/18(木) 13:57:03
本当にお酒が好きなら、ただまっすぐにお酒を愛してください
お酒にまつわるいろいろなものに依存してるだけだと思う
お酒での繋がり合いや、お酒を使ってのキャラ付けや、そういう二次的な要素に依存してるだけで本当はお酒そのものを愛しているように見えない
だから酒好きアピールする人は嫌い+2
-4
-
66. 匿名 2018/10/18(木) 13:59:04
ロリコンアピールする男も本当は女への当てつけとしてやってるだけで真にロリータを愛してはいない人ばかり
酒飲みもそれと同じ
何かしらの当てつけや攻撃や依存として、お酒を利用してるだけでお酒を愛している人なんて見たことない
川島なお美ぐらいだよ本当にお酒が好きそうな人って+1
-1
-
67. 匿名 2018/10/18(木) 14:27:00
アメリカもドイツも不味いビールばかり作っているから日本企業を脅威に感じている。+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/18(木) 15:15:05
ビールなんか別になくなっていいよ。+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/18(木) 15:16:14
若い子ビール飲まんよね
CMも中高年向けばっか+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/18(木) 15:16:37
最近はウィスキー流行ってるらしいね+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/18(木) 15:17:07
ビール苦手なんで有難い
毒素って感じの味だもん+1
-0
-
72. 匿名 2018/10/18(木) 15:17:59
このトピ荒れてるなー+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/18(木) 16:45:59
>>63
イチャモンじゃなくて、アドバイス。
そんなのに構ってイラついてないでロックに生き続ければいいじゃんって。
ほら、私は全然サバサバしてない粘着質だから、相手間違えてるよ。+0
-0
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 17:13:50
エビスビールはクソまずい!+1
-2
-
75. 匿名 2018/10/18(木) 17:16:08
サッポロ黒ラベルはクソまずい!+2
-2
-
76. 匿名 2018/10/18(木) 17:57:04
毎年夏は暑くなってるのに
ビールが飲めなくなるかも
しれないなんて
+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/18(木) 18:00:50
ビールが値上げするのなら
焼酎、レモンサワーに変更する
+1
-0
-
78. 匿名 2018/10/18(木) 18:53:24
大麦に大きな影響があるなら、他の農産品にも当然大きな影響があるのだろうと推測する。
野菜が高いどころの話ではなくなるかもしれない。食糧危機に備えて虫を食べるのに慣れておくかな。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:43
では、飲み会も減らしましょう!+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/19(金) 01:52:10
銀座ライオンの生ビールは、昔と比べると相当、味が落ちたと思う。ハッキリ言って、美味しくないね。+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/19(金) 04:43:38
ビール好きだからこれは辛い+0
-1
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 01:07:32
プレミアムモルツ、最高!よろしく!!+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/22(月) 23:37:06
エビスビールは高い!しかも、マズい!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地球温暖化の影響は、私たちの飲食物にまで及んでいます。これまでの研究で、気候変動の「ワイン」や「コーヒー」といった飲料への消費量の影響が語られてきましたが、最新の研究が、その影響が「ビール」にまで及ぶことを明かしています。