-
1. 匿名 2018/10/18(木) 11:11:45
私は普通のバスマット使ってます。毎日干して、週に1回洗濯してますが、特に手間に感じてません。親子3人一緒に風呂に入るのでバスマットが濡れて気持ち悪いって事もないです。
珪藻土マットがいいって聞いたのですが、安いのだと直ぐに吸わなくなると聞きました。流行ってるので気になっています。良いところを教えて下さい、+254
-20
-
2. 匿名 2018/10/18(木) 11:12:32
出典:i1.wp.com
+108
-3
-
3. 匿名 2018/10/18(木) 11:12:41
とりあえず安いの買って楽だったら高いのに買い換えたら?
+380
-7
-
4. 匿名 2018/10/18(木) 11:13:02
バスマット毎日洗ってるので
洗えないから気になるけど買えない!+422
-12
-
5. 匿名 2018/10/18(木) 11:13:13
たまに表面を削らないといけないんだよね?
気になるけどめんどくさそう+434
-16
-
6. 匿名 2018/10/18(木) 11:13:17
えーよー
冬冷たいけど+376
-3
-
7. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:11
割れやすいよね+42
-52
-
8. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:13
1週間に1度は干した方がいいって聞いて買ってない
本当に干さないとダメなの?
そこ使ったことある人に聞きたいわ+288
-9
-
9. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:38
ちゃんと干さないと床が
カビる+193
-55
-
10. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:46
洗えないから水虫が心配+330
-11
-
11. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:52
乾燥させたら清潔なのか疑問。
食器用の水切りかごの下に置いて使ってるけど、こちらはかなり快適。+364
-6
-
12. 匿名 2018/10/18(木) 11:14:55
うちは3年目にして削っても吸わなくなってきた
でも元は取れてると思う
ちょっと今から陽に当ててこようかな☀️+358
-20
-
13. 匿名 2018/10/18(木) 11:15:07
使ってるけど楽でいい。
気休め程度に三日に一度くらい外に干してる
だからかカビとかははえないかな。
+283
-1
-
14. 匿名 2018/10/18(木) 11:15:23
ニトリの安いけど十分!
半年後くらいに汚れが気になってやすりで削って
綺麗になったし吸水性もよくなった気がする!
私は満足してます+355
-5
-
15. 匿名 2018/10/18(木) 11:15:43
立てて乾燥させないとマットそのものにカビ生えるよ。+86
-11
-
16. 匿名 2018/10/18(木) 11:15:47
中国製はやめた方がいいと聞いた+108
-5
-
17. 匿名 2018/10/18(木) 11:16:12
毎日バスマット洗ってた人間です。
買ったら、バスマットの上に置いて使ってます。
バスマットが水にぬれないので最高です
で、朝になると毎朝その場所に立てかけて終わり
バスマットは週1で洗うだけになりました。+27
-78
-
18. 匿名 2018/10/18(木) 11:16:22
掃除の時邪魔そう。
+41
-29
-
19. 匿名 2018/10/18(木) 11:16:30
買って2年、初めて削った
吸水力復活
足サラッサラで楽ちんよ
+299
-4
-
20. 匿名 2018/10/18(木) 11:16:38
使ってるけど冷たくて珪藻土の上からバスマット敷くようになった。+14
-20
-
21. 匿名 2018/10/18(木) 11:16:40
いいですよー
ガルちゃんで知って購入しました
瞬時に足の裏がサラサラになるのと使ったら立てかけておいてフロアマットに湿気こもらないので気に入っています+193
-7
-
22. 匿名 2018/10/18(木) 11:17:13
ニトリで買ったの使ってるけど特に問題ないです。
布のマットは1番に使うのはいいけど、人の後は気持ち悪い+300
-5
-
23. 匿名 2018/10/18(木) 11:17:14
日陰で干さないとダメでしょ
めんどくさそうだし水虫の人が使ってるとしたら洗えた方が衛生的な気がする+174
-12
-
24. 匿名 2018/10/18(木) 11:17:50
毎日洗ってるほうがなんとなく気持ちがいい+181
-9
-
25. 匿名 2018/10/18(木) 11:18:10
割れないの?+17
-6
-
26. 匿名 2018/10/18(木) 11:18:29
分厚いのを最初使って、今薄いの使ってる
最初のは直射日光禁止ってかいてあったの知らずに干しまくって、ヒビ入って割れた
厚い重たいのより薄い方が本体がすぐ乾いてカビが生えないからいい気がする。+142
-6
-
27. 匿名 2018/10/18(木) 11:18:34
快適だけど冬は冷たい。今からの時期は辛い
髪の毛落ちてるのとかが見えるから掃除しやすい+141
-3
-
28. 匿名 2018/10/18(木) 11:18:57
使ってない時はその場に立ててるだけだけどカビなんて生えないよ。+238
-4
-
29. 匿名 2018/10/18(木) 11:18:59
>>17
それ珪藻土マットだけでいいんじゃないですか?笑+193
-4
-
30. 匿名 2018/10/18(木) 11:19:50
捨てるとき面倒くさそう+133
-5
-
31. 匿名 2018/10/18(木) 11:20:11
ニトリの使ってます。
もう珪藻土マットなしは考えられない
ほんと買ってよかった。
とりあえず安いのでもいいから買ってるのをおすすめします!!+240
-3
-
32. 匿名 2018/10/18(木) 11:21:27
安いのは止めときましょう(ちなみに家はイ○ンのやつ)。
どれだけ丁寧に扱っても、たちまちカビる。+42
-17
-
33. 匿名 2018/10/18(木) 11:21:38
>>17
その使い方、割れるからダメよ
説明書に書いてなかった?+92
-1
-
34. 匿名 2018/10/18(木) 11:21:52
やっぱ割れるんだ+33
-13
-
35. 匿名 2018/10/18(木) 11:22:05
お風呂場じゃなくて一階二階のトイレの手洗い場と洗面台のところに置いて使ってる。掃除の時たてかけるだけで手入れはしてない。+21
-2
-
36. 匿名 2018/10/18(木) 11:22:06
>>30
普通に燃えるゴミ+96
-3
-
37. 匿名 2018/10/18(木) 11:22:31
超快適
でも冬になるとヒヤっとするんだよね…
私は潔癖とは正反対の性格だから拭く程度で気にならないけど、確かに洗えないと嫌な人もいるだろうね+41
-1
-
38. 匿名 2018/10/18(木) 11:23:36
>>17
バスマットの上に置いて使うと割れるよ。+105
-5
-
39. 匿名 2018/10/18(木) 11:23:37
楽天で買って、一週間で割れました。+10
-8
-
40. 匿名 2018/10/18(木) 11:23:50
とりあえず100均のコップ置きとして小さいサイズのを買ってみた。
100均だからかすぐカビ生えてきたよ。+82
-4
-
41. 匿名 2018/10/18(木) 11:24:20
でも床みたいなもんだからねえ
洗えないと嫌って気持ちがもはやわからん+90
-10
-
42. 匿名 2018/10/18(木) 11:24:21
干すようなスタンドも売ってるから、使い終わったら洗面所でスタンドに置くだけで大丈夫ですよ。一年経ったら給水悪くなったから紙やすりで削って復活させました。
あまり調べずに三千円ぐらいの買っちゃったけど、ニトリとかだとかなり安く売ってるので試しに買ってみたらどうですか?+58
-2
-
43. 匿名 2018/10/18(木) 11:24:23
安いのは粗悪な土を使っているから、買うなら日本製のちゃんとした物がいいらしいね。+95
-2
-
44. 匿名 2018/10/18(木) 11:24:35
え、うちやっすいの使ってるけどカビなんて生えないし全然割れないよ。
半年以上たつけど吸水力変わらないし
使ったあとは立て掛けといて日陰干ししとけばいいし楽だよ+169
-3
-
45. 匿名 2018/10/18(木) 11:24:43
うっかり爪ががりってなったとき気持ち悪そう。黒板きーってやるみたいな感触で。+8
-23
-
46. 匿名 2018/10/18(木) 11:25:32
割れたからもう使ってない。
バスマットでも別に苦にならないし。
コースターは今でも使ってるよ!夏場は本当に良かった!+11
-2
-
47. 匿名 2018/10/18(木) 11:27:47
猫が珪藻土マットでゴロンゴロンする+26
-1
-
48. 匿名 2018/10/18(木) 11:27:55
珪藻土マット使ってから濡れたバスマットが無理になった+170
-1
-
49. 匿名 2018/10/18(木) 11:28:05
汚れが付着したら落ちないまたはおちにくい+8
-1
-
50. 匿名 2018/10/18(木) 11:28:19
ジムのプールにあるけど、カビが凄い。+19
-0
-
51. 匿名 2018/10/18(木) 11:32:00
soilの使ってます。現在二代目。
一代目は2年半使ってましたが、立てかける時に角にぶつけてしまい欠けてしまいました。
サラサラを体験すると、もうバスマットには戻れません。+53
-1
-
52. 匿名 2018/10/18(木) 11:32:05
タオル地のバスマットを毎日洗濯してる。
珪藻土は洗剤で洗えないんだよね。
すぐに乾燥するから雑菌わかないとわかっていても、やっぱり洗えないのが気持ち悪くて私はダメだ。
+50
-10
-
53. 匿名 2018/10/18(木) 11:32:26
目の細かいサンドペーパーでこすればいいかな?
+27
-0
-
54. 匿名 2018/10/18(木) 11:32:31
今削らなくて洗剤で洗えるタイプが出てますよ
枠があって一個一個タイルみたいにはまってるマット
S M L 4千円〜8千円 だったと思う
私は一番安いSサイズと従来品を合わせて使ってます+7
-1
-
55. 匿名 2018/10/18(木) 11:34:14
なんて読むの?
ずっと謎に思いつつ面倒だから調べてないw+6
-21
-
56. 匿名 2018/10/18(木) 11:34:36
ニトリの買いました。
ちゃんと拭いてから出なさいと何度言ってもビチャビチャのまま洗面所に出る息子達がいるので、珪藻土に変えてからカラッと乾いているので、良いです。+31
-0
-
57. 匿名 2018/10/18(木) 11:35:18
>>1
乾いて見えるだけで雑菌の温床
足の裏の角質と水分だからね。
多孔質で中に入り込んだ菌はなかなか取り去れない。
+43
-10
-
58. 匿名 2018/10/18(木) 11:35:22
冬場冷たくて断念😥
脱衣場もしっかり暖かいお家ならいいと思う!+5
-1
-
59. 匿名 2018/10/18(木) 11:38:01
マメ人じゃないと無理じゃない?
うちも安いの買って使ったけど、最初はよかったよ、おースゲー!って。
+2
-2
-
60. 匿名 2018/10/18(木) 11:38:27
>>55
けいそうど+20
-0
-
61. 匿名 2018/10/18(木) 11:38:45
>>55
けいそうど+11
-0
-
62. 匿名 2018/10/18(木) 11:38:46
>>55
けいそうど+12
-0
-
63. 匿名 2018/10/18(木) 11:39:48
けいこうとう
違った+7
-13
-
64. 匿名 2018/10/18(木) 11:39:53
実家で使ってます。
父親独り暮らしで、バスマットすらずっと洗ってなくてカビてたので。
ずぼらさんには神。+22
-0
-
65. 匿名 2018/10/18(木) 11:41:01
>>10
水虫って自然発生するの?
水虫の人がいないなら大丈夫じゃない?+57
-2
-
66. 匿名 2018/10/18(木) 11:41:25
いまだに読み方がわからない
ようどつち?+0
-14
-
67. 匿名 2018/10/18(木) 11:41:40
>>57
足の裏の角質がたまると思うと気持ち悪いね。+44
-2
-
68. 匿名 2018/10/18(木) 11:43:58
使って1年
たまに洗ってるけど、なんか汚い
あと狭いから旦那が雑だからマットから水しぶきがこぼれる+9
-1
-
69. 匿名 2018/10/18(木) 11:45:26
中国製マットの珪藻土はアスベストが入っている危険性があるから絶対に削ったらダメだよ!
割ったり削ったりして浮遊すれば吸い込んじゃうよ。
日本国内のアスベスト管理は厳密だけど外国産は何が入っているか分からないから危険。+71
-2
-
70. 匿名 2018/10/18(木) 11:45:31
バスマットを珪藻土マットに変えたのをきっかけに家じゅうのマット類処分しましたー
キッチンマット、トイレマット、便座カバー、玄関マット
掃除しやすくて拭き掃除が好きになりましたー
そして広く感じる+25
-0
-
71. 匿名 2018/10/18(木) 11:49:19
そのまま置くと床が傷つくからやめたほうがいいって店員さんに言われて、マットの上に置いてるよ。やめたほうがいいのかな…+15
-0
-
72. 匿名 2018/10/18(木) 11:49:21
我が家脱衣場狭いし、邪魔そう。
ペラペラのバスマット使ってる。
身体は浴室でよく拭いてから出るとそんなバスマット濡れない。
そんで毎日洗濯。+23
-4
-
73. 匿名 2018/10/18(木) 11:52:22
常に立てかけておいてお風呂上がり敷いて上がるから綺麗な足でしか乗らない
汚れないし雑菌とか考えてなかったな
天気の良い日に水で流して日陰干しで充分かと
もう普通の足拭きマットには戻れない!+13
-3
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 11:52:44
>>71
よくあるクッションフロアなら何の影響もないよ(今のところ)+11
-1
-
75. 匿名 2018/10/18(木) 11:53:04
珪藻土のキッチンに置くボードを買うか迷ってるけど、どうなんだろう+5
-0
-
76. 匿名 2018/10/18(木) 11:56:46
>>9
え?置きっぱなしなの?
スタンド使えばカビないよ。+9
-0
-
77. 匿名 2018/10/18(木) 11:59:05
カビはえたら、キッチン泡ハイターがいいと聞いてて、カビ部分にシュッとやって暫く置いたら、綺麗になったよー
白い色じゃなくても大丈夫!ピンクと青のコースターでやったけれど、色落ちせずに綺麗になりました。+6
-12
-
78. 匿名 2018/10/18(木) 12:03:49
温泉で使われてるのあんま見ないよね
そういう事+14
-12
-
79. 匿名 2018/10/18(木) 12:05:03
一年半経つけど、干したことない・・。今度干そう。
ニトリで買ったけど、吸水がいいやつと悪いやつあったから、実際試した方がいいと思う。+3
-0
-
80. 匿名 2018/10/18(木) 12:05:41
ずっと愛用してる。
みんなどうやって捨ててる?+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/18(木) 12:07:50
>>29
床傷付きそうで嫌だ。+6
-3
-
82. 匿名 2018/10/18(木) 12:13:07
生理の血液も吸い込む+35
-7
-
83. 匿名 2018/10/18(木) 12:13:46
>>78
使う人が多すぎると乾かないからでしょ。+21
-1
-
84. 匿名 2018/10/18(木) 12:17:35
ホームセンターの見本とかだいぶ真っ黒けだから、買うの躊躇う。+26
-2
-
85. 匿名 2018/10/18(木) 12:24:04
>>3
楽だったら買い換えなくていいじゃん+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/18(木) 12:25:57
>>69
中国製って何も油断ならないね
韓国でいろんなものから放射能が出てくるとか言ってたのも中国製だった
+18
-0
-
87. 匿名 2018/10/18(木) 12:26:22
ガルちゃんで評判が良かったから
一昨日買ってみた
確かにすぐ乾くけど足の裏に粉がつくのが凄く気になる
5000円くらいの高いのなら着かないのかな+8
-1
-
88. 匿名 2018/10/18(木) 12:27:27
とっても楽!バスマットって毎日使ってすぐびちょびちょなるから洗濯めんどうだったから。+6
-1
-
89. 匿名 2018/10/18(木) 12:27:36
>>87
よく絞ったタオルで表面を拭いてから使ったらつかなかったよ+7
-0
-
90. 匿名 2018/10/18(木) 12:29:41
フランフランでコースターを買った
まだマットは買ったことがないけど興味はある+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/18(木) 12:32:30
洗面所がフローリングの方、床は傷つかないですか?+9
-1
-
92. 匿名 2018/10/18(木) 12:36:37
東北すが夏でもヒヤッとして冷え性の私には無理でした・・・
マットの下に敷いてます( ´∀` )
冬は絶対無理です!!!+5
-0
-
93. 匿名 2018/10/18(木) 12:38:42
好奇心で、100均で珪藻土コースター買ってみたけど言うまでもなく中国製(´・ω・`)
使わないうちに処分しちゃお+11
-5
-
94. 匿名 2018/10/18(木) 12:38:47
コースターはいいとおもう+5
-1
-
95. 匿名 2018/10/18(木) 12:39:32
ニトリのやつ買ってからそればっかり😄+6
-0
-
96. 匿名 2018/10/18(木) 12:41:03
買って2年目だけど特に問題なく使ってるよ。
砂糖入れとかに入れる珪藻土のサイコロみたいなのほしいな。
湿気取りになって、砂糖が固まらないんだって。どこに売ってるかなー。+20
-4
-
97. 匿名 2018/10/18(木) 12:42:46
髪の毛やゴミが落ちていてもコロコロローラーでさっと取れるし、さらっと乾くから気持ちいい。うちは100均のまな板立てにマットを立てかけて、週一でベランダで天日干し。そんなに手間かからないよ。+4
-5
-
98. 匿名 2018/10/18(木) 12:43:02
試しに1000円位のやっすいやつ買ったらマジで楽だったから使ってる。高い物に買い換えるつもりはない。ヤスリで削るの面倒だし1回削ってみたけど効果分かんなかったから1年半くらいでまた安いのに買い替えてる+7
-0
-
99. 匿名 2018/10/18(木) 12:44:13
カビが生えるって言ってる人も居るけど
置く場所の湿度の問題じゃない?+29
-1
-
100. 匿名 2018/10/18(木) 12:44:30
>>91
マット自体が平面だから傷はつかないよ+5
-0
-
101. 匿名 2018/10/18(木) 12:46:13
削るのとか干すのとか管理めんどくさいなーと思ってたら割れてまた普通のバスマットにもどりました笑+6
-0
-
102. 匿名 2018/10/18(木) 12:46:36
ナイスアイデア!!素晴らしい
早速真似してみます!+1
-1
-
103. 匿名 2018/10/18(木) 12:46:46
これ買ったよ
一つ一つ取り外せるし、洗剤で洗えるみたい
吸収力もいいと思う+15
-5
-
104. 匿名 2018/10/18(木) 12:47:09
家族で同じ時間帯で次々に風呂に入るから完全に乾かない。
冬は冷たいし、やっぱりふわっとしたバスマットのほうがいい。+3
-0
-
105. 匿名 2018/10/18(木) 12:48:25
>>103
これならいいかなと思ったけど、毎日洗わなければ気持ち悪い私には結局無理だった。
これを毎日洗うならバスマットの方が簡単。+22
-1
-
106. 匿名 2018/10/18(木) 12:50:14
とりあえず 珪藻土コースターで様子見をする☕+2
-0
-
107. 匿名 2018/10/18(木) 12:50:54
1人ぐらしで平日とか疲れて何もする気しないめんどくさがりだからこれラク+1
-0
-
108. 匿名 2018/10/18(木) 12:53:13
>>106
コースターは紅茶とかコーヒーとかこぼしちゃうと液体自体はすぐ吸うけど
色が表面に残るから汚くなる
もしこぼしそうな人だったらコースターこそ珪藻土やめたほうが良いと思う+27
-0
-
109. 匿名 2018/10/18(木) 12:55:05
うちのは2年は経つけど、カビないし吸水力落ちてもいないよ
使う時だけ敷いて、使ったら脇の壁に立てて置いてるだけ
日に干したこととかない
でも快適
昔バスマットが乾かないわ洗うの面倒だわで悩んでた頃と大違い
べったりと床に置きっ放しにしなければ大丈夫では?+16
-1
-
110. 匿名 2018/10/18(木) 12:58:21
2,3000円のを買って使ってるよ。
タオル使ってた時は、干すの忘れたりすると床が腐ったりしてた。
リフォームしてから、床も防水にしたんだけど、これにしてからは掃除も楽だし、乾いていくのを見るの楽しいよ+1
-3
-
111. 匿名 2018/10/18(木) 13:00:54
干さないといけないのわかってたけど産後でバタバタしてそのままにしてたらこの前床にカビが生えてた!!
使い勝手はとてもいいですよー+1
-3
-
112. 匿名 2018/10/18(木) 13:02:20
義実家が珪藻土のバスマット使用。
初めて使ったとき(真冬)冷たくてビックリした!
思わず降りた(笑)
温かいときはいいけど、寒いときはおススメしません…+11
-2
-
113. 匿名 2018/10/18(木) 13:02:36 ID:qKiCPvptmT
使ってます。
バスマットにホコリや髪の毛がつくことが
ストレスだったけど解決。
風呂上がり時以外は立てかけて或るのでカビもなし。
冬場も対しでヒヤッとしないです。+9
-0
-
114. 匿名 2018/10/18(木) 13:02:38
>>6
冬冷たいのすごい分かる!
でも普通のマットよりは衛生的にいい気がする〜+7
-1
-
115. 匿名 2018/10/18(木) 13:05:08
水切りカゴの受け皿代わりに使ってます。+5
-2
-
116. 匿名 2018/10/18(木) 13:14:41
コースターをシャンプーなどの容器の下にひいてる
ヌメヌメとおさらばよ!+1
-4
-
117. 匿名 2018/10/18(木) 13:20:26
気に入って使ってるけど、足が乾燥する感じがしない?+2
-1
-
118. 匿名 2018/10/18(木) 13:22:29
うちは旦那が乾燥肌で毎日しっとりタイプの入浴剤を入れないと気が済まない人で、そのせいでマットの表面に油膜が張っちゃうみたいで、こまめにやすりをかけないとすぐに水を吸わなくなるけど、すごく便利よ。
掃除機をかけるときに、床に置いたままやすりをかけて、掃除機でマットと床に落ちた粉を吸えば終わりで手入れも簡単だし。
私は日に当てなくても毎日陰干しして2年使ってるけどカビなんて一度も生えたことがないよ。+12
-1
-
119. 匿名 2018/10/18(木) 13:32:01
削らなくても天気のいい日に天日干しで全然大丈夫ですよ!+3
-2
-
120. 匿名 2018/10/18(木) 13:36:59
生理の血を吸った跡はどうなってるの?
これ洗えないの?+9
-0
-
121. 匿名 2018/10/18(木) 13:38:18
私も3年使ってます。最近普通に水たまりになるからググッたら珪藻土は水分しか吸収しないから吸わなくなってきたなぁと思った時は汚れが表面に付いてるだけだからサンドペーパーすれば復活する、と書いてありやってみたら新品の頃の様に足が吸い付いた。もぉ濡れたバスマットには絶対戻れない派。+9
-2
-
122. 匿名 2018/10/18(木) 13:42:46
>>87
一週間くらいは粉っぽかったけどそれ過ぎたら大丈夫だよ+2
-1
-
123. 匿名 2018/10/18(木) 13:43:12
>>120
心配なら生理のときだけ珪藻土じゃないやつ使えばいいじゃん+3
-2
-
124. 匿名 2018/10/18(木) 13:46:24
>>104
でもバスマットって最初の人はふわっとしてるけど
4人目とかはシトってならない?+9
-0
-
125. 匿名 2018/10/18(木) 13:48:10
バスマットの洗濯って、他の洗濯とは分けてやるから二度手間になるのが嫌なんよね。バスマット一つでやるのもなんだから、トイレマットやスリッパも突っ込みたい…天候も気になる、洗濯ものの量も気になる。
でも家族に粗忽者がいるし、自分だってうっかりすることあるから割りそう。+8
-1
-
126. 匿名 2018/10/18(木) 13:49:35
>>123
横ですが質問の答えになってませんよ+1
-7
-
127. 匿名 2018/10/18(木) 13:52:08
生理の時ってそんな垂れたままお風呂場からあがるの?
わたしは生理の時はお風呂場で下着までつけて出てくる
脚だけ軽く拭いて、パンツ穿く時に片足ずつ珪藻土に足の裏付けて水分取ってから足通して穿き終った状態で再び両足珪藻土マットに乗る感じ
瞬時で水分取るからいいよー+3
-8
-
128. 匿名 2018/10/18(木) 13:53:39
コースターが重宝してる!
夏場とか冷たい飲み物だと普通のコースタービシャビシャで嫌だったけどこれはいい✨+4
-0
-
129. 匿名 2018/10/18(木) 13:56:29
>>109
うちも全く同じ。
お風呂時間以外はずっと立て掛けてるよ。
バスマットって衣類とは別に洗いたいし、乾きにくいし管理がけっこう大変だった。
最近のおすすめトピで、「足乗っけたら水分一瞬で吸い取られて、なんなら魂も吸い取られそうな勢い」って書いてる人がいて、めちゃ笑った。
初めて使うなら夏のほうがいいのかも。+12
-0
-
130. 匿名 2018/10/18(木) 14:03:19
バスタオルは毎日洗濯しないと責められるのにバスマットは毎日同じの使える感覚が理解できない
何年も洗わないマットのほうが汚いでしょ+7
-6
-
131. 匿名 2018/10/18(木) 14:04:22
個人的にはあんまりひやっとは感じないかな
実物見たことない時はもっと大理石みたいの想像してたけどどちらかと言うと紙っぽいね
すっごくきめの細かい紙製の卵パックみたいな
+4
-1
-
132. 匿名 2018/10/18(木) 14:04:27
汗とか染み込んでたまって行くんだろうな・・+4
-4
-
133. 匿名 2018/10/18(木) 14:10:54
楽ですよ
ほったらかしにしてる
1年経ってからちょっと反ってきたけど。+1
-0
-
134. 匿名 2018/10/18(木) 14:11:12
>>130
何年も洗わないわけないでしょ+4
-2
-
135. 匿名 2018/10/18(木) 14:12:10
好きな方使えばいいのに なんでけなすかなあ+3
-1
-
136. 匿名 2018/10/18(木) 14:15:25
>>118
うちのは削らなくても全然大丈夫だから不思議に思ってたけど、シャワー派&ノー入浴剤派だからか……
勉強になったわ
しっとり派の場合は出るときに足元だけすすぐとかじゃダメなんかね+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/18(木) 14:15:28
カインズの2年使ってる!
たまに削ってるけどそろそろ買い換えようかな。
ニトリにしてみよっと!+3
-0
-
138. 匿名 2018/10/18(木) 14:19:27
買って使う前に水洗いした時、シャワーで水をかけるそばからサーって乾いて子どもみたいにはしゃいだわ
+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/18(木) 14:20:23
汚れとか気にしてる人多いけどお風呂上りにしか乗らないのでは?+8
-0
-
140. 匿名 2018/10/18(木) 14:30:43
>>32たちまちカビるって相当だよ!
数年前から使ってて今2個目。カビたことなんてない。+7
-0
-
141. 匿名 2018/10/18(木) 14:45:25
主です。初めて採用されてびっくりです。ニトリの安いのでも効果あるんですね。白色が主力だと思いますが、薄汚れて汚くなったりはしないですか?定期的に拭けば大丈夫ですかね?
soilのを買おうと思った時もありましたが、割れやすいと聞いて踏み切れません。高いのに割れてしまたらショックです。+2
-1
-
142. 匿名 2018/10/18(木) 14:47:11
もらい物の珪藻土マット使ってたら
水分吸われすぎてたみたいでかかとがガッチガチのバリバリになった
保湿がんばってみたり色々やったけど、普通のバスマットに戻したらすぐ治った
夫は問題なく使ってる+6
-0
-
143. 匿名 2018/10/18(木) 14:49:10
頂きもので使ってるけど夏場は特に快適に使ってるよ。
ずぼらなのでたまにしか干さないけど;今までかびたことはないかな(使用人数とか使い方によるのかもしれないけど)
冬は上に簡単に洗えるバスマット敷いて使えばひんやり感もなくていいよ+2
-0
-
144. 匿名 2018/10/18(木) 14:51:36
1年ぐらい使ってるけどめっちゃいいよ。
うちは珪藻土マットの下に穴ぼこのマットひいてるよ。
地べたにベタッてつかないからカビないよ。+2
-0
-
145. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:03
100均で珪藻土のコースター買って試してみるといいかも
ちなみにコースターはカビますw+1
-0
-
146. 匿名 2018/10/18(木) 15:09:49
>>130
責めてはいないけど
バスタオルはツーンって臭いが体に付いちゃうもん
わたしはずぼらだからツーンさえないなら毎日洗わなくてもさほど気にならない+2
-0
-
147. 匿名 2018/10/18(木) 15:21:03
表面についたほこりとかはシャワーで洗い流しても大丈夫ですか?+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/18(木) 15:23:05
>>5
一人暮らしで使ってるけど半年に一回やれば十分
楽だよ+1
-0
-
149. 匿名 2018/10/18(木) 15:23:19
>>55です
みんな教えてくれてありがとう!
友達の家でこれ使ってて乾くあまりに早さに感動したから私もこれに変えてみようと思います+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/18(木) 15:38:51
>>116
カビない?+2
-0
-
151. 匿名 2018/10/18(木) 16:00:25
脱衣所の割れたから
まさにさっきニトリの高い方の珪藻土マット買ってきた。
食器洗ったあとも台所用の珪藻土マット使ってる
+3
-0
-
152. 匿名 2018/10/18(木) 16:06:15
>>83
という事は結局は普通のマットの方が使う人が多くても乾きやすいという事?
家族が使った後でもさらっと乾きやすいから使ってるんでないの?
結局は衛生面においても洗えるマットの方が優秀+4
-3
-
153. 匿名 2018/10/18(木) 16:13:16
>>139
バスタオルもお風呂上がりに使うよね+4
-0
-
154. 匿名 2018/10/18(木) 16:14:34
珪藻土ってすぐ乾いてる訳じゃなくて吸い込んでるだけでしょ。+4
-1
-
155. 匿名 2018/10/18(木) 17:08:21
>>96
砂糖って乾燥して固まる性質だから、珪藻土いれたら余計固まるよ+3
-0
-
156. 匿名 2018/10/18(木) 17:25:34
>>1
週に1回しか洗濯しないの?
+5
-1
-
157. 匿名 2018/10/18(木) 17:42:15
生理落ちたらどうするの?+6
-1
-
158. 匿名 2018/10/18(木) 18:31:23
キッチンの水切り用で日本製の珪藻土買ったけどやばいのかな?雑菌とか
アイランドキッチンだからスッキリさせたくて‥
洗いカゴ置いた方が良いかもと思った来てしまった(;_;)
9000円したんだけどな+0
-1
-
159. 匿名 2018/10/18(木) 18:57:02
フランフランで4000円くらいで買ったシンプルなやつ1年経たずにヒビが入って、徐々に広がり最後は割れた。
今度は、ショッピングセンターで少し小さめの1000円位の安いのを買って使ってたら1か月経たずにヒビが入り割れた。今度はどの位の金額のを買おうか悩んでいる所です。+0
-0
-
160. 匿名 2018/10/18(木) 19:21:35
捨てる時ちょっと面倒だね+1
-0
-
161. 匿名 2018/10/18(木) 19:36:19
ニトリのやつ使ってます。
お風呂周りの修理に来た業者さんが「珪藻土のマットが一番良い。布のバスマットだと、吸った水分を床に含ませてしまう時間が長いので」って言ってたから。
サラサラして気持ちいいけど、最初によく拭かないと足の裏が白くなるw+4
-0
-
162. 匿名 2018/10/18(木) 20:09:12
一人暮らしで、2年以上使ってるけど干したことなかった(笑)
ずっと敷きっぱなしで今慌てて裏側見たけど、カビてなかった。
こんな感じだけど吸水性は相変わらず良いよ。
+3
-0
-
163. 匿名 2018/10/18(木) 20:22:46
soilに冬場も冷たくないものありますよ+1
-0
-
164. 匿名 2018/10/18(木) 20:24:37
>>157
すぐ拭けば落ちるけど、生理の時は少し気をつけるようにしてる。+0
-1
-
165. 匿名 2018/10/18(木) 20:26:35
>>163
でもさ、お風呂上がりって体がポカポカしてるしあまり冷やっとは気にならないよね。
うち普通のソイルだけど全然気にならないよ。
マンションだから脱衣所あまり寒くないしね。+1
-0
-
166. 匿名 2018/10/18(木) 21:10:36
>>155
たしか砂糖には使わないでって書いてあるはず。
使えるのは塩のほう。
+1
-0
-
167. 匿名 2018/10/18(木) 21:15:47
安いのを旦那が買ってきて、半年程 使ってます。
安物だから 薄いけど、カビ生えないし、すぐ乾いてとってもいいです。布製のバスマットには戻れないかな~+0
-0
-
168. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:37
ニトリの安いの使ってます!笑
基本的にお風呂の中でかるくタオルで体を
拭いてからバスマットに乗っているので
カビなどは気になりません ( ˆㅇˆ )
サラサラしていて、気持ちいいですよ!+0
-0
-
169. 匿名 2018/10/18(木) 21:50:52
わたしキッチンペーパー使い捨てで使ってる。
これが1番の清潔。+1
-4
-
170. 匿名 2018/10/18(木) 22:10:53
一時期買うかすごく悩んだけど、冬寒いのと、洗えないのが嫌でやめました。
結局、SUSUというバスマットを使ってます。
珪藻土には劣るけど、普通のバスマットより吸水性がいいので、人の後でもそこまで気持ち悪くはないです。+2
-2
-
171. 匿名 2018/10/18(木) 22:30:26
100均のコースターは良いですよ。+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/18(木) 22:31:12
+2
-0
-
173. 匿名 2018/10/18(木) 22:35:30
ニトリで買ったけど、
最初はよかったけど割と早いうちからカビ生えて汚くなった。終わった後はすぐ立て掛けたんだけどね。削っても綺麗にはならなかったなぁ。+0
-0
-
174. 匿名 2018/10/18(木) 22:46:15
菌は乾燥地帯には生息出来ないから、
水虫の心配は無いよ。
毎日日陰干しで立て掛けておけば大丈夫。
+2
-1
-
175. 匿名 2018/10/18(木) 23:08:00
>>17
私も下のフローリングが傷つくから、下にバスマット敷いてる。
今のところ全然カビとかないし、快適だけど、目に見えない汚れとかは分からない。どうなのかな?+0
-0
-
176. 匿名 2018/10/18(木) 23:11:37
ラクチンですよ。
日に干すことは正直できてないけど、カビも生えてくることもなし。
ただ細菌はいるんだろうなぁと思う。
でも水虫とかの災難に遭遇もなく快適です。+1
-0
-
177. 匿名 2018/10/18(木) 23:12:24
冬は冷たい。
スイミングで水虫やらイボやらしょっちゅうもらってくる子供たちがいる。
毎日洗えないのはちょっと…→我が家は買わない。+1
-2
-
178. 匿名 2018/10/18(木) 23:14:47
近所のホームセンターの「お試し品」。みんか水を吹き掛けた後洗ってない手でベタベタ触るせいか、真ん中がくすんでる。
あれみたら買う気が失せた。お風呂上がりにきれいに洗った足で乗るなら黄ばんだりはしないのかな?+2
-0
-
179. 匿名 2018/10/18(木) 23:19:00
ケーズデンキで2000円くらいの薄いの購入、一年以上経つけど、立てかけて干すの週一くらいでも全然カビないよ。
あれカビるっていうの初めて知った。お手入れも全然してないからそろそろヤスリで削ってみようかな。+2
-0
-
180. 匿名 2018/10/19(金) 00:27:24
バスマットの洗濯が手間で、夏にお試しで買ってみました
使い終わったらすぐ立てて乾かしてるので
今のところカビはありません
最初に使った時は感動しました。吸収力すごいです+0
-0
-
181. 匿名 2018/10/19(金) 01:20:47
このマット使ってから足の裏の乾燥がひどい気がする…+2
-0
-
182. 匿名 2018/10/19(金) 01:31:05
わたしは、すぐに使わなくなってしまいました。
やっぱり、洗えるものの方が衛生的で
気持ちが良くて。
でも、しっかり管理できて
削るのも面倒ではない方にはおすすめです。+1
-0
-
183. 匿名 2018/10/19(金) 01:49:25
ニトリのすぐ割れたよ。
割れたからまたバスマットに戻ったけど、なんか清潔感が違う。やっぱり洗い立てのバスマットは気持ちいい。うち毎日バスマット洗濯するし。+2
-0
-
184. 匿名 2018/10/19(金) 02:03:55
出始めの時に買ったけど分厚くて高かった。
すぐ割れてしまったけど、今でも使ってます!
表面が黒くなってきたけどカビなのかな?
ヤスリで削ってみたいけど面倒でしないかも。
薄いのも気になるけど割れても使えるからまだいーかな。
+0
-0
-
185. 匿名 2018/10/19(金) 03:16:51 ID:vsORTWiIFy
>>12
我が家のは日光に当てないでって説明あったよ+1
-0
-
186. 匿名 2018/10/19(金) 03:27:34
日に当てなくても全然使えてたよw
+0
-0
-
187. 匿名 2018/10/19(金) 05:37:35
一回汚したら(血や色水)終わりな気がしておそるおそる使ってます。+0
-0
-
188. 匿名 2018/10/19(金) 05:47:25
ゲームセンターのUFOキャッチャーで取って説明書もろくに見ずに使ったら初日に真ん中から割れました
勿体ないのと捨て方が分からなくて割れたまま使ってるけどコレは燃えるゴミでいいのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2018/10/19(金) 08:38:47
速乾、抗菌とか書いてて、日本製買った。
でも、うっすらカビ生えて、表面のお手入れしながら使ったけど、水虫菌とか気になるし、毎日洗える方がいいと思って、結局タオル地のバスマットになった。+4
-0
-
190. 匿名 2018/10/19(金) 09:23:20
私は千円くらいのを犬の水受けに使ってる
今まではバスマットだったけど珪藻土だと水を吸収してくれるから、いちいち干さなくてよくなった
買ってから1カ月以上たつけど表面をヤスリで削る手入れは全くしていないのにまだ水は吸ってくれてる
可愛い柄の珪藻土もあるしお試しで買ってみるといいよ
ただし触るとひんやりするので冬は寒いかな
+1
-0
-
191. 匿名 2018/10/19(金) 09:41:54
濡れた素足でレンガの上に立つみたいで
慣れるまでちょっと嫌だった
結構重いので移動させるの面倒だった
うちの無知な母が下にタオルをひいちゃって
バキッと割れました
そりゃ割れるわ
+1
-0
-
192. 匿名 2018/10/19(金) 10:40:14
いや、気持ち悪い。
夫が勝手に買ってきたけど、夫の足のあれやらこれやらがこびりついているマット、しかも洗えない、こんなものの上に乗りたくない、と私は別のマット使ってます。+2
-0
-
193. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:39
すぐ乾くけど衛生的に綺麗に保たせる手間考えたら普通にマット毎日洗濯するほうが楽だよね?
拭かないと皮脂とか蓄積するんじゃないの?乾かすだけでは綺麗にならないよね?+1
-1
-
194. 匿名 2018/10/19(金) 15:36:47
>>181
ということは水分だけじゃなく、体の油分までもがマットに染み込んでるんだろうね
やっぱり・・+1
-0
-
195. 匿名 2018/10/19(金) 18:12:41
あーしはダメだったわ。
なんか、感触が合わなかったみたい。
ここでは結構高評価みたいね。+0
-0
-
196. 匿名 2018/10/19(金) 21:31:28
猫が気に入って上でゴロゴロしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する