-
1. 匿名 2018/10/17(水) 20:30:54
涼しくなってきたので、スパに行って癒されたいです。
都内(近郊でも可)の気軽にいけるような
おすすめのスパや温泉など教えてください!
ちなみに私はスパLaQuaが、とってもオシャレで広くて落ち着いていて好きです。
+64
-5
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 20:31:40
オリーブスパ+5
-5
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:00
椿山荘良いですよ+24
-1
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:07
庭の湯+33
-1
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:15
+66
-1
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:33
オリーブスパ
早朝まで営業してて良し+5
-5
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:45
箱根のハイアットリージェンシーのIZUMIが過去最高クオリティのスパでした。+2
-24
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 20:33:30
町田の万葉の湯
いいよ+40
-1
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 20:34:08
大江戸温泉物語とか?+24
-1
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 20:35:01
ラクーアとか…?+14
-1
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 20:35:28
埼玉だけどハーブスっていうスパ
岩盤浴も温泉も漫画コーナーもあって別料金でジムも使える+5
-12
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 20:35:33
都心から離れるけど、京王線の仙川にある湯けむりの里が好き。
空いてるからゆったり入れるし、たまに有名人がお忍びで来てたりする。+50
-4
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 20:36:10
都内って言ってるのに町田とか言ってる人は日本語わかってますか?都内って23区内のことだからね。+6
-102
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 20:36:33
大井町にある裸の王様
程よく田舎だから気楽にスッピンで帰れる+31
-6
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 20:36:44
お風呂カフェって都内だったっけ?
違ったらごめん+1
-6
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:08
>>5
いや、これ横浜
みなとみらい。+58
-1
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:25
>>11
ええ〜いいな そういうとこ求めてた 遠いのが残念だ+8
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:26
>>13
都内=東京都内
東京都町田市
あってると思うけど。+158
-3
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:44
この前テレビで見た、テントとかでゴロゴロできるスーパー銭湯が良さそうだった。
ちょっと調べてきます。+9
-0
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:01
>>7
せっかく自慢して下さってますが、都内で聞いてるんですけど。+32
-12
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:14
>>18
市になると都外だよ+1
-73
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:28
韓国温泉+1
-20
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:30
>>21
都下では?+58
-1
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:53
>>7
都内だよ。
都内のホテルで言ったらシャングリラのスパが良い。+7
-0
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:20
大江戸温泉は中国人わんさかいてマナー悪いからオススメしない
店員もそっちの人でお釣り誤魔化されたよ+49
-5
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:33
>>20
言い方+14
-3
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:41
>>19です。
ごめん。埼玉のお風呂カフェってところだった+16
-0
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:06
私のおすすめ穴場?はここです
両国湯屋江戸遊両国湯屋「江戸遊」-風呂好きが、好きずき入る両国銭湯スパ。www.edoyu.com風呂好きが、好きずき入る両国銭湯スパ。両国は北斎通りに構えた和モダンな門構え。スカイツリーを始めとした観光スポットが集まる両国で、東京見物で疲れた身体を癒してみてはいかがでしょうか。終電を逃したお客様にも素泊まりが出来る施設をご用意しております。
+24
-0
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:11
近郊って書いてあるし都内じゃなくてもよくない?+54
-2
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:20
>>21
なにそれ初めて聞いた…w+11
-1
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:32
>>25
そうなんだ スーパー銭湯大好きなのに近くにないからそこまでいこうかと思ってたけど
やめます。+5
-0
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:46
>>20
近郊でも可とあったので許容範囲内かと思いました。
自慢したつもりはありませんがそう感じさせたなら申し訳ございません。+28
-2
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:54
有名どころはマナーも知らない中韓の観光客でいっぱいだからなぁ…
体洗わずに入ったり、走り回ったり、何よりギャーギャーうるさい。+22
-0
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 20:41:16
>>12
そこハッテン場として有名だよ。
女湯には関係ないけど。
知ってから行くの止めた。+27
-4
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 20:41:24
千葉にある大江戸温泉系列の温泉プール。名前忘れたゴメン+0
-3
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 20:42:12
>>34
発展場なんてどこにでもあるよ
でもここはガルちゃんだから気にしなくていいでしょ+21
-2
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 20:42:47
"都"内だと本当に少ないよねえ。
私も調布にあるとこしょっちゅう行ってたけど、都心に引っ越しちゃって無いんだよね。
大好きなのになあ。ないかなあ
ああ〜すごく行きたくなってきた><+6
-2
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:01
発展場って何??+17
-5
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:22
>>34
お風呂の王様もハッテンバで有名だけど私たち女には関係ないし危険な目にあったことすらない+44
-3
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:48
>>10
私もLaQuaかな。
キレイだったよー!+20
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:59
練馬区の久松湯。銭湯くくりだけど天然温泉。+32
-0
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 20:44:07
東京荻窪天然温泉なごみの湯…ごめん空気読めてない?東京の日帰り温泉|荻窪なごみの湯www.nagomino-yu.com東京で温泉を楽しむなら、荻窪なごみの湯へ。駅近便利な日帰りスパは荻窪駅西口すぐ。天然温泉の露天風呂、サウナ、エステなど施設充実。人気の岩盤浴フロアは朝まで入り放題。東京に居ながら温泉気分を満喫。安らぎのひとときをお過ごしいただけます。
+34
-2
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 20:44:19
>>20
その言い方…
貧乏人の僻みっぽいよ。ハイアットぐらい誰でも行けるよ。+23
-1
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 20:44:50
>>34
大好きで通ってましたが初めて聞きましたよ。
でもまあ、間違った情報信じた人が押し寄せないで混まないのならありがたい..
遠くてもたまにがんばって行くので+4
-0
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:07
>>41
これドラマにでてたやつかな?銭湯のドラマ 戸次さん主演のやつ+4
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:08
名前忘れたけど新宿にもちょっと前に大きいところできたよね。あそこ行ったことある人いる?どんなか気になる。+8
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:47
高井戸の美しの湯
+15
-0
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:24
>>46
テルマー湯?+19
-0
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:02
調布の深大寺温泉 湯守の里+11
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:02
>>5
横浜 万葉倶楽部はいいよ〜
あと子連れNGのところもあるから
平日の遅めの時間はすいてるし
のんびり出来ますよ!+20
-1
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 20:54:44
池袋のサンシャイン横のスパレスタよいよ!+21
-1
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:01
都内と都下の違いすらわかんない人いるの?+3
-19
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:08
>>52
近郊でも可って書いてあるんだからいいじゃん
いちいち突っ込もうとしなくて+32
-1
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:39
>>46
歌舞伎町?病気怖いから行きたくない….+4
-15
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 21:02:33
>>45
ごめん、そのドラマ見てないや。。でも中もオシャレな銭湯だよ。+0
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:06
+35
-0
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:04
>>32
あなたはなんも悪くない。主さんの説明もよまずに勘違いして(ひがんで)批判してる人たちのほうが悪い。+25
-3
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:02
鶴見のらくスパ最高。゚(゚^∀︎^゚)゚。♨
休みの日はガヤガヤうるさいけど、平日はわりとゆっくりできる!
プラネタリウムの岩盤浴があるよ~!!🌌
ロウリュウボーイズとかいう、なぞのアイドルユニット的なのは謎ww
+20
-2
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:41
>>58
岩盤浴とかサウナって入ってるあいだ暇だからプラネタリウムってのはいいアイデアだね。+6
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:41
横浜のスパイアスってところたまに行きます
フラットになるソファ?いっぱいあってテレビもついてて快適+19
-1
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 21:15:24
>>13
何を言ってるの?この人は。+16
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 21:15:41
>>60
浜ボールのとこ?私もたまに行く。
マッサージ店がいっぱい入ってていいよね。お湯もいいし。
ただあこすごく浅いお風呂あるけど、あのお風呂の入りかたがわからない。
寝湯にしたら広すぎるし、座り湯にしたら浅すぎる。あれはどうやって入れば良いの?+7
-1
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:31
>>56
ここ水着ではいるとこ男はべらした厚い厚い化粧したババア達がいて無理になった。化粧落とせよ+0
-2
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 21:21:46
>>14
おい
品川区だぞ
田舎呼ばわりすんなよ!+15
-1
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 21:22:47
八王子だけど竜泉寺の湯広くてよかったですよ+30
-2
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 21:24:00
>>64
大井町住の私は笑ったけど。
品川駅から一駅だけど、都心でもないしね。+21
-1
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 21:24:41
東京都って掘れば結構温泉でるんだってね。何億年前の 化石海水ってのが出るんだって。前は池尻大橋とか瀬田とかけっこうそういう天然温泉あったのに数年で無くなるとこ多い。お湯が枯れるんだろうか。
東京天然温泉古代の湯 葛飾区です。
+17
-1
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 21:26:45
大田区は天然黒湯の銭湯がいっぱいあるよ。
黒湯は海のミネラルなんだってさ。
+24
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:14
>>13
あほ+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 21:31:49
上野駅の近くもけっこうあるのよね。美術館や博物館や動物園にいったあとひとっぷろ浴びて帰るみたいないい立地。寿湯よかったよ。露天もあって。【上野周辺】 おすすめ銭湯6選 - NAVER まとめmatome.naver.jp上野、御徒町、稲荷町、鶯谷、浅草周辺の台東区おすすめ6大銭湯です!昔ながらの銭湯にはスーパー銭湯には無い良さがありますよね!
+7
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 21:33:39
>>21
都外なんて言葉はないよ。
なに人だよ。+27
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 21:33:48
>>69
だいたい「都内、都内」って口とがらせてる人に限って都民じゃないんだよ。地理もわかんないんだから。+28
-2
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 21:34:40
何か変な人いるねー。私も知りたいと思って覗いてみたけど、つまんない。主かわいそう。+9
-1
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 21:36:54
>>73
がるちゃんだから。だいたいトピたって10か20くらいのコメントまでは変な人が寄ってくる。もう落ち着くと思うので、まあゆっくりしておいきよ。+12
-1
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 21:37:00
新宿西口の新宿十二社温泉は老舗だけど
どなたか行かれた人いますか?+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 21:39:05
15年以上前だと思うけど
温泉掘削の調査や技術が飛躍的に上がって
あちこちに温泉が出来たね。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 21:39:10
>>64
昔ながらの飲屋街とか多いし過ごしやすい(田舎っぽい)気楽さは否めない+0
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 21:40:28
>>56
ちょっといい感じだね。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:29
歌舞伎町のスパは正直怖いね。
いろいろな意味で。+9
-4
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:55
>>14
もしかしておふろの王様のことかな
【公式サイト】おふろの王様www.ousama2603.com【公式サイト】おふろの王様本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。本文へスキップします。 本文へ検索【全】ヘッダーリンクスタッフ募集中ポイントサイトはこちらおふろの王様とはコンセプト施設のこだわりお...
+12
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:56
ルビーパレス
カルチャーショックでリフレッシュできるぞ!+3
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:54
まねきの湯
平日しか行ったことないけど空いてるし漫画あったらリラックスルームあるから好き+5
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 21:52:14
+31
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 21:53:58
ラクーアは子供入らないし落ち着いてていい!
ヒーリングスパのところは夜中じゅう入れるし、綺麗な風景見ながらタイ古式マッサージできるしで最高
旦那と喧嘩したときよく家出に使ってたw
今は子供いるので当分お預けだがまた行きたい 涙+30
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 21:56:04
いこいの湯、好きだったのに潰れちゃった(泣)
あ、地元がバレそう...笑+6
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 21:57:27
+15
-0
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 22:00:00
ほんとくだんないことで言い合ってんなー
まさかこのトピでもギスギスするとはさすがガルちゃんw+15
-2
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:08
秋川渓谷 瀬音の湯 東京都あきる野市
+20
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 22:06:43
>>13
>>52
23区外を都下と呼ぼうが都内と呼ぼうが、どちらも間違いではない!以上。+11
-2
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 22:07:25
かぽーん
+17
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 22:08:47
渋谷の爆発事件があったシエスパ。同じ系列の六本木のzaboo。
会社帰りによく行ってた、綺麗で、そこそこ豪華な割に値段も安くて良かったんだけどな。
あんな感じのまた都心に出来て欲しい。+13
-0
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 22:09:39
+33
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 22:16:10
>>81カルチャーショックとは?+1
-1
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 22:16:25
テルメ小川
休むとこないけど+3
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:08
>>87当事者同士もう終わってるのにどうしてちょいちょいこう蒸し返す人が出てくるんだろうか?+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 22:20:39
>>89しつこい、もう終わってる+1
-2
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 22:26:44
>>95
負けず嫌いなのかも
タイムズ スパ・レスタ
池袋、サンシャインシティ前
+13
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 23:01:40
>>60
横浜のスパイアス、良いですよね〜
ロウリュウの回数も多いし、カフェもお気に入りです。
無料のストレッチやヨガのクラスもあるし、かなりコスパが良いと思います。
2017年に@nifty温泉、温泉ランキング温浴施設部門全国3位、神奈川県で堂々1位!
2018年夏のスーパー銭湯ランキング東日本エリアトップ獲得、だそうですよ。
... 回し者ではなくてかなりのファンです。+7
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 23:04:30
歌舞伎町のテルマー湯!歌舞伎町にあるけど綺麗で空いてるし天然温泉もあります。+14
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 23:12:09
>>60
横浜のスパイアス、良いですよね〜
ロウリュウの回数も多いし、カフェもお気に入りです。
無料のストレッチやヨガのクラスもあるし、かなりコスパが良いと思います。
2017年に@nifty温泉、温泉ランキング温浴施設部門全国3位、神奈川県で堂々1位!
2018年夏のスーパー銭湯ランキング東日本エリアトップ獲得、だそうですよ。
... 回し者ではなくてかなりのファンです。+1
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 23:13:27
>>5 桜木町の万葉倶楽部?+4
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 23:23:15
テルマー湯最高でした!
館内着もワンピだったし、女性専用の休憩所あったし綺麗だし!
ついついアカスリも頼みました!
いろんな年齢層の方がいましたよ!もっとゆっくりしたかった。
無料で顔パックとか塩パックできたのも良かった+6
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 23:26:53
埼玉だけどいいかしら?
川口のスパロイヤル。
土日でも1700円で温泉も岩盤浴も入れる。南国テイストで落ち着いた雰囲気だよ。ここに行きだしてからラクーア行かなくなった。ほとんどの温泉にTVがあってTV見ながら入れるw岩盤ヨガとかもやってる。
駅から遠いけど、赤羽からバスで15分ぐらい。+7
-0
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 23:46:24
>>54
歌舞伎町を恐れすぎ(笑)。
普通だよ。+14
-0
-
105. 匿名 2018/10/18(木) 00:14:13
>>34
まじか。
>>12見て、旦那にオススメしようとしてたわ。
危ねーw+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/18(木) 00:20:25
>>104
歌舞伎町の温泉施設行ったらインフルエンザになった+2
-7
-
107. 匿名 2018/10/18(木) 00:21:36
>>46
新しいから綺麗だけどあの値段出すならラクーアの方が広くていいわ+3
-0
-
108. 匿名 2018/10/18(木) 09:36:29
ラクーア行ったことない!
ラクーアも綺麗?+4
-0
-
109. 名無しの権兵衛 2018/10/18(木) 10:12:45
東京北部に住んでいますが、ここからですと>>83さんのさやの湯処と彩香の湯が行きやすいです。
さやの湯処は古民家を利用した建物で、岩盤浴もあります。
彩香の湯は埼玉県ですが、駅から無料送迎バスが出ています。
+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/18(木) 13:15:39
都内&近郊でサウナ含め50箇所以上行ったことあります。(としまえん庭の湯だけ未体験)
年齢制限がある施設のほうが、幼児がいないので静かでオススメですよ。ラクーアも小学生以上ですよね。
お値段は高めになっちゃいますけど、その分人が少なくてリラックスできます。
おすすめ順に
・新宿 テルマー湯(中学生以上。でも歌舞伎町という場所柄か中高生はいない。オープンして3年位。綺麗ですいている)
・府中 縄文の湯(中学生以上。料理も美味しくてすべてが本物志向)
・両国湯屋江戸遊(18歳以上。コンパクトでまとまっている)
・池袋 タイムズスパレスタ(18歳以上。女子力上がりそうな雰囲気)+8
-0
-
111. 匿名 2018/10/18(木) 13:28:22
>>110続き
年齢制限のない施設ですが
・スパイアス(広くてリッチな雰囲気。駅逆側のスカイスパは狭いですがサウナは評判良し)
・大井町 おふろの王様(施設が巨大で非日常感が最高)
・舞浜ユーラシア(ホテル併設で高級感あり。ただしアクセス良くない。舞浜駅から徒歩20分か送迎バス)
上に出た中でイマイチなのは
・大江戸温泉物語(お客がウルサイ。物売り場の呼び込みもウルサイ)
・荻窪なごみの湯(古くてあまり清潔感がない)+7
-0
-
112. 匿名 2018/10/18(木) 18:39:35
蒲田駅近く。
日本工学院へ向かう道筋にある「和み」
パチンコ屋の上。
源泉のままの浴槽が合って、冷たくて気持ちいい。
別に水風呂もある。+2
-0
-
113. 匿名 2018/10/18(木) 20:43:07
都内じゃないけど、浦安に大江戸温泉物語系列の万華鏡温泉があります。
水着ゾーン、赤ちゃん用の湯船もあるので、家族連れが多いです。+3
-0
-
114. 匿名 2018/10/19(金) 09:37:45
川崎の矢向にある縄文がテーマの「志楽の湯」は
駅近なのに、まるで山奥へ旅行したような秘湯感があります。
いろいろこだわりのある、不思議なスパ銭湯でした。
地元の人にも愛されている感じでしたよ。温泉案内 | 川崎・矢向 縄文天然温泉「志楽の湯」 www.shiraku.jp温泉案内 | 川崎・矢向 縄文天然温泉「志楽の湯」川崎・矢向 縄文天然温泉「志楽の湯」志楽の湯とは温泉案内温泉プランご宿泊館内施設志楽亭畳語らい処縄文げん氣処お休み処志楽健康倶楽部料金・交通案内お問い合わせ温泉案内むかしむかし、ここ川崎矢向の地は縄文...
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する