-
1. 匿名 2018/10/17(水) 16:51:05
高校1年生の娘がいます。
好きなアイドルがいて、最近彼らのコンサートがあることが発表されました。
今回は大阪か東京でしかやらないそうですが、我が家が住んでいるのは九州ですので、行くなら大阪まで遠征することになります。費用面、泊りになる点から、今回はダメといっておりますが、娘は何としても行きたいと泣いて主張しております。
○○ちゃんは行くって言ってる、ネットでも高校生で遠征してる子なんていっぱいいる、などなど聞いているうちに、
今どきの高校生なら普通かな?下手に犯罪や売春などの悪いことをされるよりは行かせてあげた方がいいのか?と思い始めました。あとは子供がしたいことは親としてもなるべくさせてあげたいという気持ちもあります。
アイドルのことを除けば、過去も今もあまりわがままをいう子ではないので、こちらとしてもどう止めるか悩んでおります。
みなさんは子供のわがまま、どこまで聞きますか?また、たしなめるときはどんな理由を伝えていますか?+265
-14
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 16:51:54
出典:4.bp.blogspot.com
+40
-1
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:37
お年玉とか貯金してないの?
+498
-4
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:43
一緒に行く友達がいるのかな?1人だと不安だね+569
-3
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:50
大阪は外国だと思った方がいいよ
そこら辺にコンドームとかシンナーの缶とか落ちてるから+28
-162
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:59
わがままの子供って小さい子かと思ったら高一なんだ+1138
-5
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:07
隣県のコンサート(ライブ)までしか行かせたことないな。
高2で友達のお母さんが同伴してくれました。+268
-6
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:11
まだ15歳16歳で大阪に遠征か
私なら反対する
費用は親出し?
それなら余計に反対+893
-11
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:13
友達と行くならいいと思う
一人なら不安すぎる+245
-14
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:28
高3と高1だとまた違うよね、なんとなく+426
-5
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:30
自分が高校生の時なんて自分でバイトして月4万くらい稼いでて
半額貯金、半額遊びって感じで旅行にも行ったしライブ遠征も行ってたなぁ。
バイト禁止の学校?+446
-22
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:48
よそはよそ!うちはうち。+292
-3
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:00
私も高校の時とか、行きたいライブとか行かせてもらってすごくいい想い出として残ってる
どうしてもな場合は行かせてあげてもいいかもです+273
-14
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:10
めったにいわないならいいんじゃない?しめつけすぎてもなんとしてでもいきたくて売春とかあるし!その代わり条件つけてもいいかもね!+320
-4
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:40
なんで売春に繋がるのかわからんけどw+300
-49
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:40
費用はどうするの?
高1ならもちろんダメって言います。+42
-13
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:49
なんでも我慢させないようにすると大人になって欲がない子供になるって言うけど、私は逆だった。
子供のときなんでも買ってもらえてたから欲しいものがあったらなんでもすぐ買ってしまって貯金ができない…
+345
-8
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:59
条件つけてみたら?
テストで何位になったらとか
泣いてお願いするくらいなら頑張れるでしょ+339
-10
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:03
高校にもなってやりたいことが出来ないと泣くって。。普通なんですかね?
子供がまだ小さいからよくわかんないけど、ちょっとワガママ過ぎるような気が+22
-32
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:12
高1かー
私なら一緒に行くか、やめさせる+357
-5
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:28
高校生なら自分で金稼げるんだからバイトさせたら?それなら遠征でも何でもすればいい。
多分、遠征とか許してる家庭は「自分で稼いだ金だから」ってのが大多数の理由だと思う。
九州から大阪までなんて日帰りできないし、許さない方がいいよ。今後の娘さんのためにも!+70
-14
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:34
高1なら、友達と行くのでもアウトな距離だよ。友達と一緒だから安心なんてない。むしろ友達と一緒だから簡単に道を踏み外す。+543
-9
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:42
大阪の歩道+18
-141
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:52
>>15
行くお金稼ぐために売春するんでしょ
そういう子割と多いよ。
昔より簡単に出会えるしね。+343
-3
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:15
解散コンサートじゃあるまいし、近場に来たときで良いじゃん+240
-13
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:19
うちの娘も高2だけど夏休みとか12万ぐらい稼いでるよ。冬休みは友達とハワイに行くって頑張って貯めてる。来年は受験だから遊べなくなるからって。
+16
-65
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:28
>>10
対して変わらない
でも中学生と高校生は確実に違うね+18
-13
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:37
多分そのアイドル誰かわかったww+81
-4
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:37
家族(母子)旅行でも兼ねて、付き添いで行けると安心だけどね。
高一の子ども1人で行かせるのは無しかな。+402
-2
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:56
>>24
主の子がそういうタイプなら余計に反対だけどなあ
そんな軽い考えの子、OKしたらしたでそこで何するかわからんでしょ+6
-1
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:58
普通のバイトさせて、自分で費用を貯めさせて、行かせてあげればいいじゃん!心配なら大阪までついていけばいいんじゃない?
高校生なら自分で稼ぐこと出来るし、そういう娯楽系のしたい事は自分で稼いでさせればいいと思うけどな‥。+33
-10
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:19
難しいね
一回許すと今後もずっと…って可能性があるし。
でも高校生で自分だけ行けなくて泣くぐらい悲しいって気持ちもわかる。
最初だけはお金かかるけど親も一緒に行ってみては?もちろんライブには参加せず、夜に泊まるホテルで合流する。
旦那さん(子供の父親)は何て言ってるのかな?+338
-5
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:20
高2になったらでいいと思うよ+2
-19
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:26
遠征費用位は惜しくないけど、高校1年女子の泊りはいくら泣いても許さない+257
-11
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:28
>>27
そう?18才と16才だとなんとなく違う気がする
18才は成人ってことになるしね+13
-12
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:28
年齢と距離から、親が付いていけるならOK
子供だけならNGかな。友達の親御さんがいるとか、顔見知りの人で引率者がいるならOKにします。
もちろん費用は子供持ち。
+210
-3
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:34
九州から大阪か…。
都会育ちだったり何度も新幹線や飛行機に乗ったことがある子だったら大丈夫かもしれないけどうちは田舎育ちだし新幹線や飛行機は修学旅行だけだから行かせないかも。+115
-3
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:37
子供って小さい子の話かと思った+142
-0
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:41
わたしも一緒に行きたいなぁ。
女の子だから一緒に楽しめそうだし娘もママがいたら安心するでしょ+42
-3
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:50
キスマイか。大学生なら遠征してもいいと思うけど、高校生は日帰りで行ける距離までかな。+223
-3
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 16:58:05
一緒に行く子がいて、その子の事もお母さんが知っていて安心できる子なら行かせます。
費用はかかるかもしれませんが、子供にとってそれが励みになる事もあると思うし。
その代わり なにも言わせない😁+5
-11
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 16:58:10
私なら賛成するけど。
高校生ならもう大人の常識判断つくし、交通ルールも大丈夫でしょう。
我が家は小学生で都内電車1人で 乗せてましたし中学生のいまでは親より
詳しい感じです。
費用面はありますけど、どうしても行きたい気持ちはわかりますよ!
いつでもいけるじゃなくてその時その気持ちで行きたいって言うのはあるじゃない。
頻繁でなければ考えてあげて欲しい。
ちなみに私も来月1人で大阪ライブ遠征します。+18
-56
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 16:58:53
費用は親持ちなのであれば親と行くべき+108
-1
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 16:58:58
>>12
うん、これは各家庭によって違うと思う。
小学5年でも映画館さえ行かせないご家庭もあるみたいなので。
大人がついていてもね。+89
-0
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 16:58:58
行くなら
親同伴&私は高校生でバイトはさせたくないから、費用は家の手伝いとテストの点数上げをじょうけんにする。+84
-9
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:07
思い出に親同伴で泊まりで行ってみるのもいいかも
自分が中学生の時にやはり新幹線でライブを観に行ったことがある
もう30年近く前だけど良い思い出だよ+27
-2
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:16
中学生なら反対するけどもう高校生ならいいんじゃない?
アルバイトも出来るならそれくらいも心配ない
電話は取り合ってさ+11
-7
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:19
付いていくかなー。ライブには付いていかないけど、大阪までは付いていっちゃうかも。高校生だけじゃまだ心配。+184
-4
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:41
うちの親は放任主義で、高校生からはお小遣いなかったからバイトしてて、泊まりで旅行したりとかしてたな。
でも親の立場になってみると心配だよね。この前まで中学生だったんだし。
お友達はどうするのか、お金のこともあるし、頭ごなしに反対せずによく話し合ってね。+84
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:49
>>42
最後の1行要らないww大人でしょあなたw+44
-1
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:52
コンサートくらい、いいじゃんいいじゃんプップクプー!+3
-22
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:55
ネットでも高校生で遠征してる子なんて沢山いる。
じゃあ、リアルでいるの?友達でそんなに遠征してる子いる?って聞いてみたら?子供の言うみんなやってる!はみんなやってないからね。+133
-3
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:10
高校生が好きなアイドルのコンサートに行きたいってわがままなの?
教育方針で行かせる行かせないはあるだろうけど、それはただの希望とか願望じゃないの+6
-14
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:13
お金は自分で出させたら?
交通費と宿泊費、チケット代やグッズ代と食費。
自分のお金で数万払っても行きたいなら。
親が一緒に行くなら親のお金だけ出して付きそう+9
-0
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:20
母親の主さんがそうやってブレてるから泣けばなんとかなると思ってるんではないでしょうか?
今までも無自覚で言う事聞いてあげてたんだと思います。
一度泣いても通用しないという事を教えておくのも良いのでは?+117
-6
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:21
わたしはどちらかというと娘さんに近い年齢なのですが、お友達と一緒だったりするならば行かせてあげてもいいかなと。費用は娘さんの貯金からおろすとか。
確かに今は高校生でも遠征してる子もいるし、今までわがまま言ってこなかった分我慢してきたこともあるでしょうし、それが爆発して泣いてしまったのかも。+6
-15
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:27
>>23
悪意あるわ
関東住みだけらわからないけど、こんなの一部でしょ?+14
-2
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:53
高校1年で九州から大阪までって友達と一緒でも遠すぎると思います。
保護者同伴ならともかく、土地勘もないだろうし。
しかも費用は親持ちなの?
甘え過ぎ。+180
-3
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 17:01:03
高校生のころ、東京から1人でアメリカまで行っていたので九州からコンサートなんてどうってことない!+5
-13
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 17:01:18
そんなのそれぞれの家庭で決めればいいんですよ。主はなぜダメだと思うんですか?それを自分で考えて言葉にして娘さんに伝えればいいと思います。+7
-1
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 17:01:49
高1なら友達同士でも反対するかな
九州から大阪なら新幹線でも行ける距離ではあるけど、慣れない土地でまだ15・16の女の子らがウロウロするのは危険かも
コンサート情報調べて、そういう女の子だけの遠征者を狙って近付く怪しい人もいるからね
成人してたけど、バンドのツアー遠征した時に強引に声掛けてきて「○○のライブで来てんでしょ?明日だよねぇ?どっから来たの?泊まる所あんの?俺と一緒にライブ時間まで過ごそうよ?」とかってしつこいのに絡まれた事あるのよ
まだ高校生ならそういう輩にもし絡まれたら私よりもっと怖いと思うよ+102
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 17:01:54
うちは放任主義だったんだけど、友達のお母さんはまじめな人で遠征するときは必ずお母さんついていったよ。別行動だけど!!!
別行動で同行するって言ったらどうかな?
未成年で深夜徘徊(ライブでテンション上がるとやりやすい)とかだと、大阪の繁華街は未成年は危ないよ。+105
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 17:01:56
バイトさせたら?って言ってる人多いけど、偏差値普通以上(もちろん例外もあるけど)の高校ってたいていバイト禁止だよ。
公立とかは偏差値問わず結構禁止多い。商業工業系ならいけるけど。
九州ならたぶん公立かな。バイトしたくてもできない子いっぱいいるよ+98
-7
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:02
年か世知辛いね。高校生みんなバイトしてるわけじゃないのに
お金出させるとかすごいね、新幹線とか飛行機代位くらいかかるとおもうんだ?
ごめんけど嫌だなそんな親。+2
-14
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:15
>>40
キスマイなら初夏のツアーのDVD出るから、それ見て我慢は出来ないかな?+31
-2
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:19
1歳児ですがキッズスペースなどに行くといつまでも遊びたがって帰るのはいつも大泣きしてるのを抱き抱えて帰ります。
まだ遊びたがってたら延長してたのが癖になったのか、育て方が悪かったのか不安です。
でもいつもワガママを聞いてたらいつまでたっても帰れないのでどうしたらいいのか悩んでいます…+7
-20
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:40
テストでクラスで何位までに入る事、英検や漢検とか検定試験に合格することとか条件つきでご褒美にしてあげるといいんじゃない?
高校生で泊まりは心配だけどね…+9
-2
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 17:03:13
各家庭で違うんだからここで聞いても無駄じゃない?
ガル民が良いって言うなら〜ってことじゃないでしょ+6
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 17:03:17
お子さんは普段から勉強や部活頑張っていますか?
普段からしっかりした高校生活を送っていて、今回が初めてのお願いであれば、行かせてあげてもいいのかなと思いますが、私だったら友達同士だと危ないので、親も現地までついて行く!と条件をつけます。+72
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:11
日帰りじゃ無理なの?
泊まりは心配だからまだダメって言うかな。+9
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:14
なんか釣りっぽい…
主のコメントが+0
-16
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:21
高校1年生で泊まりで遠征は心配ですね。
お友達ってリアルなお友達ですか?
誰かコンサートには行かなくとも、大阪で見ててくれる人がいれば別ですけど。
でも全く行かせないのもかわいそうですよね。
私も昔大好きな男性グループがいて、反対押し切ってまで行きたい娘さんの気持ちもわかります。
コンサートってそれ逃したらまた来年とかになっちゃいますよね?+10
-1
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:21
大阪よ?関西の人間でも夜遅くに梅田歩くの嫌だよ。そんなところに九州から高校生だけで行かせるの?+80
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:58
高1なら誰か1人でも保護者同伴じゃないと不安かな
それでなくても物騒な事件とか多いし、まだ高1だもん
お金も自分のお小遣いとかお年玉貯めたとかじゃなく「交通費もホテル代も出してー」とかなら反対だな+35
-0
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:37
最近ライブでワゴン車で女の子かっさらうやつらが多いから、同行してあげた方がいいと思う。
夜に集合時間決めて、それまで自由で!
高校1年は危ない。バカだからではなくて、圧倒的に変質者に狙われやすい。
ターゲットにされるだけでも本当に気持ち悪いから、ライブ終わりだけでも一緒にいてあげてほしい。
ライブ終わりは連れ去りしようとしてるやつらいたりするからね。
断っても逆上されたりで危ないからお母さんが一緒にいてあげてほしいな+91
-2
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:52
うちも四国在住で高1の娘がおり、東京か大阪であるコンサートに友達と行かせてくれと頼まれて、自分のお小遣いで行くならと了承しました
元々両家の実家が遠方で小学生の頃から飛行機の制度を使って高3の娘と2人で行かせたこともあったので移動についての心配はないけど、泊まるのが実家ではなくホテルになるので不安はあります
が、高校生の時に友達と好きなアーティストのコンサートに行った、というのは絶対いい思い出になると思うので、ここは過保護になりすぎるのも良くないと思い送り出すと決めました(上の娘に高校生だけでの旅行は普通だよと言われたのもありますが)+5
-15
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:57
>>17
うちの姉、お金がないとお小遣い無くなっちゃった〜っていうだけで親がホイホイ出して甘やかしてたら大人になっても浪費家だよ
結婚式費用も私持ってなーいって義兄にたかったらしくて義兄に信じられないって愚痴られて恥ずかしかった+44
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:57
同じ高校一年生でも精神的な成熟度って違うし、他人がどうかっていうより主さんの目で見て娘さんにまだ早いかどうかを決めたらいいんじゃないかな
まだ中学生だけど芦田愛菜ちゃんぐらいしっかりしてたらまあ大丈夫かなって私は思ってしまう+11
-1
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 17:06:14
大阪が怖い所ってわけじゃないけど都会だからいろんな人がいるよ。
場所によっては危険なところもある。+60
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 17:06:16
高校生のころは旅行についてきてくれなかったりするからうちなら旅行ついでに一緒に行きますね。テストとかあれば勉強ちゃんとしたら~とか言ったりして😉+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 17:06:44
私はよく行ってたけど自分に娘がいたら行かせるの不安かな〜
うちは息子だけど息子でも心配だから悩む気持ち分かるよ
+9
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 17:07:06
>>63
学校に許可してもらってバイトしてたな~。小遣いナシだったから。
まぁ…高専だから校則ゆるゆるだったけどね。
実際私が通ってたとこでも、バイトしてる人は成績上位10%か留年かの二極化してたし、あんまり高校生ではバイトしないほうがいいのかもね。+8
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 17:07:27
条例があるからライブへ行った後にゴハンするとか
もしかしたら出来ないかもね。
何年か前、実際夜のサイゼで高校生が入店断られてたし。+2
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 17:08:09
高校生が危ないっていうのは「騙されやすい」からじゃなくて「狙われやすい」からだよ。
20歳過ぎたら1人に狙われるっていうなら、夜にいる高校生とか10人に狙われてるって考えた方がいい。しかも男は年下の女を見下すから、実際に実行にうつすアホがどれだけいるか・・・+94
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:02
日頃の行いがどうか。
ただそれだけ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:43
バイトさせたらどうかってコメントにマイナスがついてるのが理解できない
中学生でも自分の要望通す為にお手伝いなりするのに主の子はなんの努力もせずに親の金でコンサート代と旅費捻出するつもりなんだよ?
そっちのがおかしいでしょ+8
-9
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:48
札幌でも高1の時に変な男に声かけられてたよ。。
大阪みたいな大都会なら尚更心配だな。
行くなら保護者同伴で、自分たちの分は自分で出すのが条件かな。+9
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:00
九州のどこか知らないけど大阪なら日帰りさせます。いやなら行かせません。子どもだけしかも女の子が他県で泊まりなんてうちはありえないです。+31
-3
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:08
中2ぐらいで東京からユニバに友達同士で行ってたよ。ちなみにお嬢様学校とか言われてるとこw
何がダメなの?
夜出歩くことは絶対しなかったかな+2
-30
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:10
私が若かった十数年前でも遠征の時にワゴン車連れ去りとか、声掛けて強引に絡んで来たりとか色々起きてたよ
何人で行くのか知らないけど、慣れない土地でまだ高1の女の子なら絶好のカモにされてしまうよ
宿泊予定なら浮わついて夜にホテルの近場の繁華街とかウロウロしちゃうかもしれないし
ビジネスホテルに宿泊なら夕飯食べにウロウロしちゃうでしょ
そういう所を狙う怖い人間いるんだよ
+35
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:21
高校生を一人で九州から大阪へ泊まりでコンサートは心配だなぁ。お母さんと娘2人旅で行かれては?
私なら一緒に行く。心配だし娘が好きなアーティストに興味あるし!+23
-1
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:30
高1ならバイトして行けばいい+1
-6
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:12
親同伴ならあり。それ以外は無しだよ。
もちろんライブは子供だけで行けばいいけど、九州から大阪なら子供だけは遠すぎる。+42
-0
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:14
私の通ってる高校は親が許可すれば1人旅行だろうとOKだったけど、婦女暴行事件があってから全面禁止になったよ。事が事だから大騒ぎにはなってないけどね。お母さん後悔しない?卒業してからでもいいんじゃない?交通費、宿泊費も親が出すんでしょ?+4
-1
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:25
>>1
うーん。。
私は学生の頃コンサートは夜だから絶対にダメだった。
高校生でも、卒業した後でも、帰りがかなり遅くなるからって理由で(横浜からさいたま新都心まで)
それから、結局そのアーティストは解散しちゃって結局一度も行けず…になっちゃったから
出来れば行かせてあげたいかな…
でもやはり、一人だと危ないから
お友達(リアル友達。ネットで知り合った友達じゃなくて)が一緒とか
費用は全て自分持ちとか条件付きだったらどうかな?+7
-1
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 17:13:13
事件に巻き込まれてじゃ遅いよ
+13
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 17:13:39
>>89
それは結果論じゃん。
親からしたら送り出す時点では結果はわからないし(夜出歩かなかった)
心配になるでしょう+12
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 17:14:26
本人がしっかりしてても、巻き込まれてしまうのが犯罪だよね。
高1で九州から大阪までは遠すぎる。
行くなら行くで親が付いて行った方がいいと思う。+71
-1
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 17:14:45
えー何かあってからじゃ遅いので私なら反対だな…
もしくは自分も付いて行く。+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:21
高校生でしょ?
泣いて駄々こねる位なら、頭使ってどうやったら行かせてもらえるか考えて親を説得しなよって思う。
泣かれて悩んだり、みんなやってるって言われてこうやってここで相談したり、親のトピ主がはっきりしないから子供も泣くんだと思うよ。
お金もかかるし子供だけなんてまず無理なのが分かってるんだから、一度子供に条件出させてみたら?こちらからじゃなくて子供からね!(テストの成績○○するから行かせて!みたいなね)+35
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:40
私も高校生の頃に電車で片道4時間のフェスに行きたいと言ったけど、ダメだった。
友達は親がゆるくてokだった。その時は羨ましくて仕方なかったけど、女の子の親になった今は、自分の親の判断は正しかったと思う。
友達もたまたま何もなかったけど、夜の未成年の一人歩きはやっぱり怖い。
もちろん親が一緒についていくなら全然いいと思います。+60
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:44
今回は大阪と東京なだけで、いずれ福岡とかでやらないかな?(大阪行くよりは近いでしょ)
大阪は遠すぎるし、心配かなー。
私だったら行かせない。
+38
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:53
私はディズニーランドとか、コンサートとか遠征してたよ!
ただ、それは自分のバイト代で。
親には一切払ってもらってなかった。
それならいいんじゃない??+16
-3
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 17:15:54
私今28で仙台だけど中学の頃から一人で新幹線で東京来て原宿で買い物したり彼氏とディズニー行ってたけど…親公認。あんまり心配されてなかったのかな。。+3
-11
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:44
私は20歳の頃に大好きなアーティストが解散コンサートあるから絶対行きたいと行ったら親が同伴という条件で行ったよ。ちなみに舞浜から横浜の距離。。。なんて過保護なんだろうね。+42
-1
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:52
お友達は誰と行くのかな?+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:54
行くにしても、親同伴は絶対かな!
九州から大阪は遠いし、都会だし心配!
私なら一緒にライブにも参戦する!アイドル見たいし!!笑笑+8
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:14
みなさんありがとうございます。主です。
結構ガルちゃんでも意見が割れますね・・・ということはどっちを選んでもおかしくないようなことなんですね。最初は頭ごなしに高1で泊まりで遠征なんてと思っておりましたが、固すぎましたね。
補足点としては、
中学生の時から福岡の時ならコンサートは可で毎年行っており、今年は初夏にもいっております。そのときのDVDが出ることが決まり、それも買ってあげることになっているので、全部が全部Noというわけではないです。
費用面ですが、バイトはできない高校です。お年玉から出すと言っていますが新幹線、ホテル代もろもろだと足りないと思うので、現実的には親の補助はあると思います。
普段の生活面のご質問ですが、
勉強は頑張っておりますし、特に大きな問題もなく育ってくれました。おかげさまで家族仲もいいと思います。旦那は娘に甘いので、行きたいんだから行かせてあげたらいいじゃん~という感じです。
私がついていく案もあるのですが、私の祖父の法事があるのでついていくことは難しいです(娘にとっては曾祖父なので必ず来なさいとは思っておりません)
ですので、行くならよくコンサートに行っているお友達と2人でいく可能性が高いと思います。
皆様の意見を受け止めつつ、娘ともう一度しっかり話してみたいと思います。+15
-74
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:35
>>86
高校生でバイトをさせたくないから-つけてる。全員がそうとは言わないけれど、バイトしてる子は成績が良くない子が多いし、大学生や年上の友達との交遊関係ができて良くない影響も受けるから。高校生や若い子に手を出す社員も多いしね。+21
-2
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 17:18:07
チラホラ高校生ならバイトって書いてるけど、高校生てバイトオッケーなの?
私は高校生の頃は学校も親もダメだと言ってたから意外で。+33
-4
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 17:18:11
>>97
夜出歩くかわからないかな??
まず発想になかったかも。
友達含め出歩きそうってこと?+0
-0
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 17:18:24
>>104
彼氏も知ってる子だったからでは?
女同士じゃなくて男の子だったのも大きいかも。+1
-0
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 17:18:49
そうやってネットでも遠征してる子沢山いるよ!とか言うけど、本当にやめといた方が良いよ。
友人の娘が中学生からライブの遠征してるけど、泊まる所はネットで知り合った女の子の家なんだって。逆にネットで知り合った子が泊まりに来る事もあるらしい。
それを許してる友人がどうかしてると思うし、「大丈夫だよ」と言ってもそれは運が良かっただけなんだよね。+71
-0
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:02
>>110
バカなの、、、?+3
-6
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:23
>>108
夏にも行ったなら行かなくていいじゃん。ていうか、毎年のコンサート代にDVDに充分甘やかしすぎだよ。+143
-2
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:26
みんな行ってる!っていう主張には、行ってる子より我慢してる子の方が多いよって言えばいいよ。+74
-0
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:43
>>109
高橋祐也の母親みたいな事言うね。+2
-2
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:54
偏差値の高い高校ほどバイト禁止ってそうかな?
うちの地元の県で一番偏差値高い高校(といっても68ぐらい)は高2の春まではバイトしてokだったよ。
+9
-4
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 17:20:09
いつの時期かわからないけど
訪日外国人が本当に増えてる&その歌手の遠征客で
まず寝るとこ押さえられるのか。+7
-0
-
120. 匿名 2018/10/17(水) 17:20:41
保護者同伴か無理なら友達複数人で行く、自分でお金を出す、こまめに連絡する事を約束できたらOKかな。
もし連絡とか破る事があったら次はない感じで。+3
-0
-
121. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:09
>>111
っていうよりも…
親が全く関与していないお泊りは
どうしても若い子はハメを外してしまうから
(ある程度は分かりきってるし、行かせる=ハメを外す事を一時的にでも許すこと)
どんなにいい子でもやっぱり楽しくなっちゃって普段やらないようなことでもチャレンジしてみたくなるもんじゃないかな?+28
-0
-
122. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:24
>>108
子供2人で行くつもりならダメでしょ。
何かあってからじゃ遅いからね。+59
-0
-
123. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:39
>>108
初夏にも行ってるんだ。
初めてなのかと思った。
DVDも買ってあげる約束してるならNGです。
娘さん、それはさすがにわがままだと思いました。+150
-1
-
124. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:58
バイト禁止ってむしろ底辺高校のイメージ。偏差値低い高校のが校則厳しいって言うよね+4
-11
-
125. 匿名 2018/10/17(水) 17:22:55
>>108
え?いつも福岡のに行ってるの??なら今回は諦めろよって思った+146
-0
-
126. 匿名 2018/10/17(水) 17:23:03
祖父の法事に負ける娘ちゃん諦めるしかないね+6
-0
-
127. 匿名 2018/10/17(水) 17:23:15
なんだなんだ、初めて行くのかと思ったら行ったことあるのかよw+86
-0
-
128. 匿名 2018/10/17(水) 17:23:42
主さんの書き込みだけみると、甘くない?って思うけど、まあ普段わがまま言わない子なら親も悩むよね。
おそらくジャニタレだよね。わたし学生時代から社会時の今もジャニオタだから、こういうのはたくさん見てきた。子供のお願いを聞く聞かないはほんっと親による。
中にはお母さんがジャニオタだからがんがんお金使ってくれる家もいるし、全部だめっていう家もあるから。+9
-1
-
129. 匿名 2018/10/17(水) 17:23:44
>>118
無駄に校則が厳しい学校あるよね。
偏差値低くても。
過去に問題が一回でもあったらNGになることあるよ。
私の高校は過去に事故があって自転車通学がNGだった。+0
-0
-
130. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:05
親同伴が無理なら、今回は見送った方がいいと思う!
大阪で何かあったら時、九州からではすぐに駆け付けられないよ?
女の子だし、尚更そこは慎重になった方がいいんじゃないかな?
何かあったからでは遅いよ。+66
-0
-
131. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:17
マイナス覚悟ですが主さんのパターンの場合参考になるかと思い書き込みます。
私はとあるK-POPアイドルが好きで、ソウルのコンサートにも行きます。向こうのコンサートは終わると会場の回りに娘を迎えに来た親御さんでいっぱいです。
コンサートが終わったあとにウロウロさせず、速やかに帰宅できるように迎えに来てくれるのが普通のようです。
主さんの場合、主さんも遠征しなくてはなりませんが、このような対策もあるかと思いました。+30
-3
-
132. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:18
主さんの感じじゃ多分行かせる方向になりそうだね。
友達2人でとか1人で行くのと同じくらい…別の心配が出てくるけど。
まぁ、家族でしっかり話し合って決めればいいんじゃないでしょうか。+66
-0
-
133. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:28
>>110
私はバイトしてたよ、短期バイトとかだけど
推薦が決まってから高3でもバイトしてた
けっこうしてる子もいたよ、進学校だったけど+4
-3
-
134. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:52
バイト禁止は私立か公立でもやたら厳しい高校ぐらいじゃない?
普通の公立高校ならだいたい条件付きでアルバイトできるイメージ。+4
-0
-
135. 匿名 2018/10/17(水) 17:25:50
>>108
旦那さん、そこまで言うならお前が付いて行ってやれよ。って思う。娘の事が大好きなんだろうけど、危険性すら考慮してないなら甘やかせ過ぎだよ。あなたも旦那さんも子供だけで泊まりで遠出とか危ないと思わないの?
わがままを聞くとかどうかって話じゃないと思う。+103
-1
-
136. 匿名 2018/10/17(水) 17:25:55
うちは父親が車で送ってくれた。
高校生、しかも一人で泊まりはダメだけど、父と車で行って帰ってくるならOKと。
何か妥協案があればいいけど、ダメダメではちょっとかわいそうかも。
何かにはまった時ってすごく幸せだし、自分の娘だとしても応援はしたい。
+1
-1
-
137. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:09
>>121
そっかー。。危ないことをしよう、したいみたいな発想になりそうな子、もしくはなりそうな友達なら危険かもしれないけど
そうでないなら大丈夫じゃないかな、と思うんだけどなあ。
信頼出来る感じかどうか
+3
-0
-
138. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:11
何回かコンサート行ったことあるのですね。
しかもDVD買ってあげたりもしてるし、だいたいのお願いは聞いてあげている感じですね。
私なら今回は諦めさせるかなぁ。
そのコンサートを最後に解散…とかでもない限り、高校生のお友達と二人で泊まりでコンサートはやはり心配なので。お母さんが一緒に行けるならありだと思ったけど、それも厳しいのですもんね。+77
-0
-
139. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:14
>>109
へえ+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:33
泣いてお願いしたくらいだから、勝手に一度もライブに行ったことがないのかと思ってた笑
福岡ライブ行ってるならいいじゃん。
主さんがお金援助してまで行かせることないと思う…十分甘いような…。+121
-0
-
141. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:48
おっと。
これは
娘のわがまま
というより、親が甘やかしてるんじゃないか?
初めてならともかく、夏も言っててDVDも買い与えているとなると、娘からしたら場所は違うけど今回も!!って思うでしょ+124
-1
-
142. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:06
法事とコンサートが被るってなかなかないよね。+3
-2
-
143. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:10
親同士で相談した??
その友達を「誰だかは言えない」とか言ってたらめっちゃ怪しい+5
-0
-
144. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:42
私も九州
高校生の時に好きなバンドのライブツアーがあっても日帰りで自分のお年玉とかで福岡公演以外は行かせて貰えなかったよ
九州で公演が無かったら諦めてた
遠征出来るようになったのは大学生になってから
私が高校生の時でもワンボックスカーで遠征の子を連れ去りとかナンパして強引に...とかあってたよ
+37
-0
-
145. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:00
>>108
曽祖父だろうと、遊びに行く位なら法事に出なさいよ。ご先祖様をなんだと思ってんだよ。
舐め腐ってんな。+15
-12
-
146. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:06
なんだ、行ったことあるんじゃん。
娘さんのこと考えて意見して損したわ。+58
-1
-
147. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:30
>>1にあまりわがままをいう子ではないって書いてるけど、>>108読んだら普通にわがままな娘と甘やかしすぎな親だと思った。+128
-1
-
148. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:39
>>145
曽祖父の法事呼ばれたことない。+7
-1
-
149. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:40
県で1,2番目の進学校だったけど、うちの高校はバイト禁止だったし、他の進学校もバイト禁止だった。隠れてやってる子はいたけど、バイトばれて停学になってた子いた。
私立の子はバイト可だったけど、そもそも私立は公立落ちた子が行くって感じ。
ちなみに隣の県も基本的にバイト禁止だけど、一番偏差値高い高校はバイトOK。というか、髪の色から何もかも自由なところ。わかる人は分かるかも。
だからバイトの可否は地域性が大きいと思うから何とも言えない。+6
-1
-
150. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:16
なんだ、親が甘やかしてるだけじゃん。+57
-2
-
151. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:28
大丈夫じゃないかな?
私は高校生の頃から、とある大会で海外遠征とかも友達(高校生~二十歳)としてたよ。
国内ならどこでも一人で行ってた。
+1
-3
-
152. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:45
大人の私でも地元でライブやらなかったら諦めるんだけど。。
娘さんわがままだよ。+78
-2
-
153. 匿名 2018/10/17(水) 17:30:01
>>108
お年玉あるなら、DVDも自分で買えば良いのに。+84
-0
-
154. 匿名 2018/10/17(水) 17:30:22
中学生でコンサート遠征してたけどな
高校生ならホテルのチェックインも新幹線も
乗れるでしょ+0
-0
-
155. 匿名 2018/10/17(水) 17:30:43
初夏にも行ったならちょっと無理かな。自分のお小遣いでも行けなさそうだしまた今回のコンサートDVDを買うで手を打つとか?+6
-1
-
156. 匿名 2018/10/17(水) 17:31:03
回数や金だけの問題じゃないけど
今年一度行って円盤親の金で買うなら 遠征なんてダメでしょ。
ダメって言ったら
「同伴の子がひとりになって、その子も遠征出来なくなっちゃう」って言うだろうけど
その日のうちに帰宅出来ないならダメ、って言い聞かせた方が良いね。+30
-0
-
157. 匿名 2018/10/17(水) 17:31:08
>>148
呼ばれてないなら良いんじゃない。
でも、母親が行くのに自分は遊びに行くから法事パスとか無しでしょ。+3
-1
-
158. 匿名 2018/10/17(水) 17:31:18
コンサートなら会場とホテルの往復しかしないし
むしろ安心な旅行なのでは+0
-8
-
159. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:02
夏に行ってるなら、なし!
ライブは年1でいいよ。
+69
-2
-
160. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:13
高校生で好きなアーティストのコンサートってめちゃくちゃ
楽しいもんね。気持ちはわかるわ
多分一生で一番楽しい時期だわ+2
-0
-
161. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:33
主さん、子供に甘すぎ。
まだ高1でしょ?私なら絶対に行かせない。
何かあって後で後悔しても遅いから。
私なら
「駄目なものは駄目。
行きたければ高校卒業後に自分の稼いだお金で行きなさい」
と言うよ。絶対に許さない。+83
-3
-
162. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:48
>>159
若い子の一年って大人より長いよ
一年に1回はかわいそう+2
-16
-
163. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:52
はぁ…泣いてっていう位だから初コンサートかと思ったら、何回も言ってるのね。
保護者も同伴出来ないなら、さすがに危険すぎるよ。
今回は見送っては?
友達2人で大阪に行ってコンサート会場以外は出歩かないとかほぼ無理だと思う。
+84
-1
-
164. 匿名 2018/10/17(水) 17:33:26
>>145
曾祖父の通夜とかだったらともかく、法事だったらそこまで強制参加ではないな…+8
-1
-
165. 匿名 2018/10/17(水) 17:33:34
>>149
へえそれで?
バイトが禁止かどうかを話すトピじゃないんだけど?
+7
-3
-
166. 匿名 2018/10/17(水) 17:34:43
「あまりわがままをいう子ではない」の感覚がまず違ったね笑
わがままと言うより主が甘やかして今まで与えてきたって感じ。
そりゃ娘さんも調子乗って大阪も行きたいって泣きわめくよ…+101
-2
-
167. 匿名 2018/10/17(水) 17:34:48
>>110
底辺ではない中間くらいの偏差値の高校だったけど、バイトしてない子の方が少なかったよ。
うちは「お小遣いに一万とか無理だから自分で稼いで」って感じでケータイ代も自分で払ってたよ。
もちろん、その金で遊び歩く分には親に怒られたことは無い。
今は31だけど、知り合いの子供とかその辺のコンビニ入れば高校生バイトだなって子、うじゃうじゃ見る
そもそも「バイト禁止」って言ってるだけで、よっぽど厳しい学校以外は学校側に発覚しても黙認されてるのが殆どなんじゃない?
進学校とかは親子で意見が一致して勉学優先してるだけなんだろうし+2
-3
-
168. 匿名 2018/10/17(水) 17:35:13
今まで当たり前にコンサート行ったりDVDゲットできてたなら遠征却下されたらわがままになるよね。
ここでひとつ今回はダメなのを通すのもアリだと思う。+18
-0
-
169. 匿名 2018/10/17(水) 17:35:15
今まで一度も謂ったことがないのかと思っていたら!
色々やってあげてるんじゃん
これまでは希望が叶っていたから泣かなかっただけだな。
十分今までも甘やかしてるよお母さん
たまには思い通りにならないことがあるのを
泣いたとしても知って貰ったほうがいいよ+82
-2
-
170. 匿名 2018/10/17(水) 17:35:30
>>108
よく一緒に行ってる友達とはいえ高1が慣れない土地で二人で泊まりって危ないよ
どこら辺に泊まるのか知らんけど、繁華街なら物珍しくキョロキョロしてたら昼でも夜でも格好の餌食だよ
福岡公演で平気だったから大丈夫って思わない方が良いよ
場所によっては本当に変なのいてよそから来てる女の子狙って近付くのが実際いるから+28
-0
-
171. 匿名 2018/10/17(水) 17:36:39
私の親は自分の小遣いで行くならいいよって
自由にさせてくれた。
毎年夏と冬に遠征したライブは楽しかったな
あれが私の生きがいだったし張り合いだった
ライブ無かったら勉強も頑張れなかったと思う。
充実した時間を過ごさせてくれた
親にはめちゃくちゃ感謝してる。+0
-5
-
172. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:02
大阪の開始時間見たけど、ギリギリ
日帰りできる時間だよ。
泊まりは危ないから日帰りならいいのでは?+9
-0
-
173. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:20
>>158
いや、会場とホテルだけなわけないじゃん。
九州から大阪来てるんだよ?折角だしいろいろ行くでしょうよ。+17
-0
-
174. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:29
わがままあまり言わない子っていうか、主夫婦が甘やかして過保護っぽい
今回の事も「仕方ないねぇー」って結局行かせそうな勢いだし
何か起きてからじゃ遅いよ
何も起きなかったじゃんは結果論だからね
+84
-1
-
175. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:43
深夜バスなら日帰りではないけどコンサート終わり出発間に合うやんw+8
-0
-
176. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:48
バイトで稼いだお金でって高校生の娘にバイトさせるほうが遠征行かれるより嫌なんだけど。
+0
-13
-
177. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:01
北海道出身だけど、北海道だけこないアイドルいますよ。。
キンプリだって今年北海道来てない。
本当に好きな人は仙台とか行ってたけど、諦めてる子の方が多いと思う。
初夏に行けたならいいじゃんって思う。+30
-0
-
178. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:10
>>176
なんで?+6
-0
-
179. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:39
並よりちょい上の高校だけどバイト禁止だし、バレたら停学だった
中には推薦取り消しになってる人いた
ちなみに東京ではないドームある都市。
県?でこんな違うもんなんだねー+2
-5
-
180. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:52
>>176
はいはい、バイトの話しはわかりました。過保護で頑張ってください。+5
-0
-
181. 匿名 2018/10/17(水) 17:39:14
トップ高校だったけど、バイト禁止じゃなかったよ
公立だからかな+1
-4
-
182. 匿名 2018/10/17(水) 17:39:21
>>179
もうバイトの話しはいいよー、もうわかったよー。+23
-0
-
183. 匿名 2018/10/17(水) 17:39:27
>>173
行かなかったよ、、毎年ぐらい友達と大阪行ったかもだけど笑
怖がり&真面目な友達ならんなことしない+0
-2
-
184. 匿名 2018/10/17(水) 17:39:36
今までのコンサートのこと書かなきゃよかったね。
私も初めてで生活態度よくて…
なら、いいんじゃないかと思ったけど、いたれりつくせり過ぎて「そりゃ初めて要望通んなきゃ泣き叫ぶわ」って思ったよ
要望通んないから泣くって幼稚園児かよって主さんの甘やかしに呆れた
我慢覚えさせるのも親の責任だよ+99
-1
-
185. 匿名 2018/10/17(水) 17:39:47
わがまま、って表現、なんかモヤっとする
3歳児じゃあるまいし妥協案はいくらでもあるのに+4
-3
-
186. 匿名 2018/10/17(水) 17:40:03
>>172
時間ギリギリだから余計な場所行かなくて済んで安心かも?と思ったけど、
もし間に合わなくて日帰り出来ないってなった時が怖いよね…。
フラフラ歩いてたら変な奴のターゲットになる。+4
-1
-
187. 匿名 2018/10/17(水) 17:40:17
人生諦めることも大事って教えた方がいいと思う+14
-0
-
188. 匿名 2018/10/17(水) 17:40:21
>>178
そんな暇あるなら今しか出来ない事してほしい。
勉強に部活に遊び。+0
-5
-
189. 匿名 2018/10/17(水) 17:40:56
>>188
バイトっていい経験になると思うよ
まああなたはさせなきゃいいんじゃないの?+3
-4
-
190. 匿名 2018/10/17(水) 17:41:01
>>173
行く前は気分盛り上がってるから会場に行って
グッズ列に並ぶ
終わったらホテルに戻ってコンビニご飯で
友達と感想会。
これがスタンダード、他の事に興味がない、それがヲタ活動+7
-0
-
191. 匿名 2018/10/17(水) 17:41:26
>>182
別にそこまでトピずれではないかとw+1
-4
-
192. 匿名 2018/10/17(水) 17:42:02
冬コンが東京大阪だけ、初夏に福岡ならぜったいキスマイだw
冬コン5年ぶりなんだよね
だからファンはどーしても行きたいんだと思う+18
-0
-
193. 匿名 2018/10/17(水) 17:42:07
連れ去られてもいいなら行かせればいいじゃない。親も親だよ、甘いから泣けばなんとかなるって思うんだよ。私なんか親に泣きつけるような関係じゃなかったから高卒まで我慢してたけど、男の力に適うほど武術出来るの?+40
-1
-
194. 匿名 2018/10/17(水) 17:42:52
>>189
すごく貴重な時間じゃない?高校生の1日って。
大学入って暇すぎて社会勉強したいならわかるけどなー+2
-1
-
195. 匿名 2018/10/17(水) 17:44:08
それってわがままっていうより、今まで甘やかしてきた事からの娘さんの通常営業な頼みじゃない?
福岡公演は行ける→今回福岡公演は無い→福岡公演無いから、その次に遠い大阪に行きたい~
ってなるよ、うん
福岡公演には行かせて貰えてたんだから、福岡での公演は無いけど代わりに大阪行って良いよね😍って発想だよ
わがままじゃないよ甘やかした結果だね+84
-0
-
196. 匿名 2018/10/17(水) 17:44:21
主さんが一緒に行くのがベストだけど法事でムリ。となると一緒に行くお友達のご家庭は何て言ってるんだろうか。
そのお友達の親御さんは平気で行かせるタイプなのかな?
主さんが同行出来ないとなればお友達の親が一緒に行くと言いそうな気もするけど…+6
-0
-
197. 匿名 2018/10/17(水) 17:45:01
私は高校の時に、遠くのライブ行きたいって言ったら、鼻で笑われて終わったよ。
田舎だから人気のアーティストは待ってても来ない(笑)
今親になって思うのは
隣の県でもいかせないと思う。
親も一緒に旅行で行くならアリだけど。
大人になってから好きに行けばいいと思います。
+14
-0
-
198. 匿名 2018/10/17(水) 17:46:09
見た感じ主さん夫婦、家族、あまりお金にも困らず、家族も仲良く、子供も勉強真面目にやるなら亜に書いたような家族だったんだね
なんか人生うまく行きすぎてて、今回みたいに何かあるとワタワタしそう。+14
-0
-
199. 匿名 2018/10/17(水) 17:46:39
私だったら…どこまでわがままを聞き入れるかという問題ではなく、高校生を子供だけで遠方に行かせる事自体が怖いです。変な人も多いですしね…。連絡は逐一入れること、交通機関の時間や泊まりのホテルは前もって親が調べて予約するとか。ちゃんと安心して行かせられる環境を整えてから。私は行かせちゃうかな!+14
-1
-
200. 匿名 2018/10/17(水) 17:47:59
私自身含めて家族全員ヲタクで地方遠征する
18歳大学1年の娘がいるけど、娘はまだ許可してない
息子は22歳で成人しているので、バイト代で東京から大阪や金沢や盛岡など泊り遠征してる
ただ、長距離バスはダメだと言ってあるので新幹線
娘も成人したら許可する
+8
-0
-
201. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:07
これが前例となります。一度行かせてしまうと、子供だけの旅行を今後も認めることになります。わたしなら大人の引率者がいないのであれば、絶対に認めません。+73
-1
-
202. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:28
なんだかんだ心配してるようで気持ち的には行かせる気満々で、甘くて能天気な親だなと思った
+90
-2
-
203. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:36
なんで皆そんなに反対なのかな?
海外行くわけでないし、別にライブぐらい良いと思うけどな~。社会勉強も兼ねて+2
-29
-
204. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:59
私もキスマイ担だけど、今年ツアー行ったから冬コンも行きたいけど我慢するよ。
高校生じゃなくてBBAだけどw
ツアーDVDも買ってあげるんでしょ?それ見て我慢するように説得だよ、主。+55
-1
-
205. 匿名 2018/10/17(水) 17:50:17
>>157
そんなの他人の私たちが口出す問題じゃない。+1
-0
-
206. 匿名 2018/10/17(水) 17:50:43
高1にはとてもじゃないけど泊り遠征は許可できない
OKな家もあるかもしれないけど、未成年のうちはしょうがないこともあるって教えてる
+51
-0
-
207. 匿名 2018/10/17(水) 17:52:15
我慢させる事も、今回は諦めさせる事も愛情と躾の1つだと思うけど
全くコンサート行った事無いとかじゃなくて、福岡公演は行っててDVDも買ってあげたなら今回は諦めさせても良いんじゃないの?
また福岡公演あったら行かせてやりゃ良いじゃん+49
-0
-
208. 匿名 2018/10/17(水) 17:52:39
行かせてあげたいなら行かせてあげたら?
滅多に犯罪に巻き込まれることはないと思うけど
その低い確率にもし巻き込まれたら
行かせた自分が悪かったと思うしかない
全て自己責任+18
-0
-
209. 匿名 2018/10/17(水) 17:53:18
>>191
自分語りはいらない。+4
-1
-
210. 匿名 2018/10/17(水) 17:54:13
もし何かトラブルに巻き込まれた時に、どう責任取るの?
主夫婦も、友達夫婦も
何か楽天的だなー
+9
-0
-
211. 匿名 2018/10/17(水) 17:55:04
>>203
「海外じゃないし」
こういう線引きがどんどん緩くなるんだよ
もしも認めたら、今度は九州から大阪はよくて九州から韓国はどうしてダメなの?ってなる
どっちもすぐじゃんて言い出す
「未成年のうちは宿泊を伴う遠征はダメ」これで全国津々浦々どこもダメで一貫性はある
+28
-1
-
212. 匿名 2018/10/17(水) 17:56:13
まず自分が高校生なら、地元でやらない時点で行けないと判断して親に言うこともないと思う。+87
-1
-
213. 匿名 2018/10/17(水) 17:58:13
この場合は誰かに相談するまでもなく答えはNOとなるんだけど。
私の場合はね。+7
-0
-
214. 匿名 2018/10/17(水) 17:58:31
どんな理由でも友達だけで親の監視下に無い泊まりは無理ですね、私なら反対します
例え近場でも知らない場所に泊まりってのが危ないと思う
日帰りで昼間に都会に行くだけならそれほど心配ないと思うけど…
+2
-0
-
215. 匿名 2018/10/17(水) 17:59:02
何故ダメか
万が一のトラブルに高1が対応できると思えないから
財布やバッグを盗まれたら、置き引きされたら
ホテルを予約したつもりが取れてなかったら
ホテルまでの交通機関が台風などで止まったら
高1にどう判断できてどう対処できるのか
クレジットカードも持てない間は遠征はなし
みんなやってる!と言われたら、私の友達の娘はみんなナントカ高校やナントカ高校(偏差値高いところ)なんだけど、
よそはよそでしょ?と言えば黙る+52
-1
-
216. 匿名 2018/10/17(水) 17:59:49
一緒について行けないなら行かせない。
未成年だけで遠くに行かせる訳にはいかないや…
何があるかわからないもん。
何ヵ月分かのお小遣い無しでもいいならいいよって提案してみる。+3
-1
-
217. 匿名 2018/10/17(水) 18:01:29
自分が高校生の時に泊まりでどこかへ行くなんて発想もなかったわ。ダメって言われるのわかってたし。+42
-1
-
218. 匿名 2018/10/17(水) 18:01:30
>>108
トピ主さんコメント無ければ、ライブってその時しか行けない事もあるし 地元には来ないみたいだし下記の条件で対応するかなと思ったけど…。↓
・何年ごと又は何ヶ月ごとにライブをやっているのか確認。どこを回っているのかも過去のライブ情報で確認。
・本当に地元に来ないのなら、今後ライブに行く可能性、回数も含めて検討(行かせる方向)
・毎回行けるわけじゃない事を認識させておく。(次があっても諦めるか、今回諦めるか)
・泊まりなら行き帰り、ホテルは親と一緒。ネットのファン繋がりで変な大人と交流を持つ可能性もあるので気を付ける
て感じで参加させるかなと思いましたけど、地元で何度もライブに行けているなら、子供だけで大阪遠征なんて論外ですね。
なんかエスカレートしていきそうだし甘やかしの域になりそう。
既に我儘な兆候出て来ているし、父親が自分寄りなのも認識しているだろうから もし行かせるならしっかり条件決めて母親が付いて行った方が良いと思う。
欲しい物を我慢する訓練って凄く大切です。
一生何も我慢しなくて良い暮らしならまだしも。
長くなってゴメンなさい。+19
-0
-
219. 匿名 2018/10/17(水) 18:01:53
普段わがまま言わない子ならいいんじゃないかなー?高校生の間もう無しだよと条件なりつけるか。
不安ならついていくなりする。
とりあえず1人じゃ駄目。+1
-18
-
220. 匿名 2018/10/17(水) 18:02:58
自分が中学高校の時はなんとか日帰りできる範囲で遠征してました
もしくは、親戚の家に泊まれる場所
それを自分で考えて決めてました
お金はもちろん自分で出せる範囲で
中学生の時だって泣いてお願いとかしなかったけど…
主さんのお子さんはずいぶん子供っぽいと感じました
だから余計に友達だけとか心配です
時には我慢するしかないこともあるっておしえる良い機会ではないでしょうか+20
-2
-
221. 匿名 2018/10/17(水) 18:04:46
>>44
本当そうですね。
結構なお嬢様校に行っていたけど、私はその学校の友人と高校から泊りがけの旅行に行かせてもらっていたし、別の友人はアラサーになっても結婚までは泊りがけの旅行NGです。+4
-1
-
222. 匿名 2018/10/17(水) 18:06:19
どんなに譲ってもお金は自分で全て出させる
今持ってる分で足りないならお小遣い前借りさせる(〇月までは無し)
そうしないと、泣けば通ると思われるよ
+26
-0
-
223. 匿名 2018/10/17(水) 18:09:49
私は福岡に住んでた時に遠征で来てた高校生の女の子二人組に「○○ホテルって何処ですか?」って聞かれて全然現在地から程遠い場所にいたから、バスセンターにわざわざ連れて行って、乗り場まで行って「何分の○○行きに乗って△△で降りて」って案内したわ
主さんの娘さんと友達が何のトラブルも無く動けると良いけどね
私は反対するけどな
私がバス案内した子達もその後無事にホテル着いて、コンサート楽しんで無事に帰宅出来たのか知らんけど浮かれたようでオドオドしてたわ+14
-0
-
224. 匿名 2018/10/17(水) 18:11:17
>>219
主の2回目のコメント見た?+16
-0
-
225. 匿名 2018/10/17(水) 18:15:08
子どもだけで行かせる場合はホテルの場所、駅前の状況はしっかり調べてあげて下さい。+3
-0
-
226. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:20
「ホテルが予約出来てなかったんで、すみませんが泊まらせて下さい!」って突然言われた事ある
スーツケースの絶対中学生か高校生だろって二人組に
まだ残業中にお腹空いてコンビニにちょっと行ってた時で断ったし、電話して空いてるビジネスホテルさがしなって言って離れたけど、会社戻ってググったら翌日がジャニーズのドーム公演だった
ホテル取れて無かったらって、いくら同性とはいえ見ず知らずの人に泊まらせてってお願いするなんて怖っ!と思ったよ
他にもそんな子いたりすんのかなって思ったし、もしかしてそもそもホテル予約なんてしてなくて誰かに泊まらせてってお願いして泊まらせて貰おう魂胆だったのか?って後からモヤモヤして1人で怖いーってなった
私ならまだ高校生なら遠征させないな
何かあってからじゃ遅いし、上記のような子達に遭遇してしまったから余計に無理+75
-1
-
227. 匿名 2018/10/17(水) 18:30:15
その子が母親になった時にライブ行くから子ども預かって!!ってワガママ言いそうね。+2
-1
-
228. 匿名 2018/10/17(水) 18:35:07
私なら絶対行かせない、心配過ぎる。
良いよーって簡単に送り出せる距離じゃない。
+6
-1
-
229. 匿名 2018/10/17(水) 18:37:45 ID:HMkOI1Terj
働かせる。
そんなに行きたいならバイトさせる
仕事しながら好きなものを買えるって覚えたら
楽しい学生生活過ごせるよ+5
-2
-
230. 匿名 2018/10/17(水) 18:38:25
初めてのライブに友達と行きたいって言ってるのかな?それは行きたいだろうな…と思ってたけど>>108を読んで覆ったわ。
毎年行って、夏にも行って、DVDも買う約束してて。
それで大阪のも行きたい!!って泣いてワガママと言うとか子供に舐められてるよ。
その状況なら大半の親は「今回は諦めなさい」って聞く耳すら持たないよ。+78
-0
-
231. 匿名 2018/10/17(水) 18:38:54
毎年地元のコンサート行って、今年の夏にも行ってるなら無しでいいんじゃない?
今まではワガママ言わなくても叶ってただけで、今回我慢できなくて泣き叫ぶってちょっと危険な気がする。
+46
-0
-
232. 匿名 2018/10/17(水) 18:39:28
自分は観光。娘はライブ。
って感じでついていくのはどう?
旦那の意見も大事だと思うけど+2
-0
-
233. 匿名 2018/10/17(水) 18:39:45
お年玉その他から天引きするという約束で行かせるとか+0
-0
-
234. 匿名 2018/10/17(水) 18:42:48
なんかめちゃくちゃ甘やかされてるね。
言えばなんとかなる、大人がなんとかしてくれるって考えっぽい。
そんなあまちゃんで子供だけの旅行はやめた方がいいと思うよ。
もっとしっかりした子ならともかく。
ワガママ通らず泣くって…。
+66
-1
-
235. 匿名 2018/10/17(水) 18:45:10
みんな>>108読んでね+12
-0
-
236. 匿名 2018/10/17(水) 18:52:24
自分のお金で行くなら
許す。バイトしろ+2
-0
-
237. 匿名 2018/10/17(水) 18:58:35
高1で福岡公演なら行かせて貰えてた上にDVDも買い与えて貰えてたのに、大阪遠征反対されて泣くって
ちょっと幼い気がした
そんなんで友達と二人だけで慣れない場所に泊まり込みで難なく行けるのかな?
てか、甘やかし凄いね+61
-0
-
238. 匿名 2018/10/17(水) 19:04:30
災害起きた時に、どうするの?
例えばだけど、災害時、電話も使えない、新幹線も動かない、泊まる場所もない、夜中になってしまった。そんな困っていた時に変な人が「自宅に来ても良いよ」と言われたら危ないとか15、6歳の子供が判断出きるかな?
災害が来たら自宅にはすぐには戻れない可能性あるよ。過保護、考えすぎ。と思う親もいるだろうけど、まだ子供だし、いつ災害が起きるか?分からないよ。もし行くなら、大人も連れていくべき。+15
-1
-
239. 匿名 2018/10/17(水) 19:12:05
滅多にわがまま言うことないならいいんじゃない。
+0
-5
-
240. 匿名 2018/10/17(水) 19:21:49
>>25
それがなかなかなこっちに来ないから、行きたいんだよね。
高校生ならなおさら思うよ。
お金ないし、親から許可を得れないから諦めたけど。+1
-4
-
241. 匿名 2018/10/17(水) 19:27:44
今回は高1で大阪までの遠征だしダメでいいと思うけど。
そのうち九州にも福岡あたりなら来るんじゃないのかな?
そもそもアイドルが人気のジャニーズとかならまずチケット取れるかもわかんないんじゃない?+4
-0
-
242. 匿名 2018/10/17(水) 19:30:53
高2の時に、大阪のライブにどうしても行きたくて千葉からだったけど父親に来てもらったよ
ライブは私1人で観て父親と一緒にホテルに泊まった
まだ高1で子供たちだけで遠征は早いと思う+8
-0
-
243. 匿名 2018/10/17(水) 19:32:27
>>240
>>108を読んで。夏にも行ってるコンサートだよ。+28
-0
-
244. 匿名 2018/10/17(水) 19:33:53
高校1年のときのスキーは、親が同伴
そのときに顔を合わせていた友人とだったから、2年のときの海水浴は親同伴無し
3年生で、卒業旅行は飛行機の距離
これも同じメンバーで、普通にいかせてくれた
ちなみに費用は全て、小遣いやお年玉を貯めて、賄った
親にプレゼンもきちんとした
普段は門限破ったこともないし、成績も上位を保ってて、ひたすら真面目に誠実に過ごしてた
要は、信用されていたのと、きちんと計画を立てていたことが、良かったんだと思う
闇雲に反対するのてはなく、お母さん自身も何がどう心配なのか、何がクリア出来たら許せると思うのか、などを整理してから、娘さんと話し合ったら良いと思うよ
+3
-0
-
245. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:50
私の知り合いは母親が費用全額出してあげる代わりに一緒にコンサートに行ってたなぁ〜
母親はあまり興味なかったけど娘の好きなものを知りたいということと安全のためについていったけど結局ハマって帰ってきてた。+3
-0
-
246. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:20
うちは絶対行かせないか、私がついていく。
子供だけの旅行は、高校の卒業旅行までは許可しないかな。+26
-0
-
247. 匿名 2018/10/17(水) 19:47:48
子供のわがままって言うから、「今日はオヤツ買わないよ!」「オヤツ買ってーーー」レベルのことかと思ったら…。
うちなら100%行かせない。我慢することや思い通りに行かないってことも人生には必要。+59
-0
-
248. 匿名 2018/10/17(水) 19:55:01
私も絶対行かせないかな。
親同伴(コンサート時だけ別)が無理なら諦めさせます。
福岡のコンサートも行っているなら尚更。
アイドルのコンサートなんて高いじゃん。
DVDなどで我慢させて本当にどうしてもの時のご褒美に行かせる位で良いかなと思ってる。
未成年の内は我慢させる。
無理なものは無理。+18
-0
-
249. 匿名 2018/10/17(水) 20:12:04
私も高校生の時同じお願いしたことある
母親と旅行も兼ねて一緒に見に行った
母親とでも恥ずかしくなかったし楽しかった+5
-0
-
250. 匿名 2018/10/17(水) 20:26:14
高卒生の時、何でもダメダメ言われて結果的に家出した。+0
-2
-
251. 匿名 2018/10/17(水) 20:27:29
>>229
>>236
ここの人らはバイトさせない裕福な家庭ばかりみたいでマイナスだよ〜
高校時代に学校以外で責任ある事してると社会に出てから違うってよく聞くけどね
あと、高校はバイトNGで大学はOKな理由がわからない。ちゃんと勉強するなら年齢関係なく本業に専念するべきだと思うんだけど+2
-11
-
252. 匿名 2018/10/17(水) 20:28:22
>>1
>>1
15年ほど前になって申し訳ないけど私の話
高校生当時山Pが死ぬほど好きでした
京都に住んでるけど行くことしか考えてなくて東京のみで開催されるコンサートに友達とお泊まりで行ってきた
親は何にも言わずに行かせてくれた
もちろん、原宿や渋谷にも遊びに行ったけど悪いようなことは全く考えてなかった。
今じゃ色んな国に1人で行くようなバイタリティもついたと思ってる
行かせてあげて良いと思うな
信じてあげれば良いと思う
行きたい気持ち本当にわかるもん+2
-17
-
253. 匿名 2018/10/17(水) 20:29:55
>>17
なんでもだからじゃない?
本当に心から欲しいものを手に入れられてる人は大人になってから節制できるらしいよ+2
-1
-
254. 匿名 2018/10/17(水) 20:30:14
ゆるい親だったから遠くまで泊まりで遊び行ってたけど、都会は誘惑多いからずっと真面目だったのに悪いこと覚えちゃったよ。
一緒に行く友達の性格によるかも。
わたしは自分がわりとはじけちゃったので、高校一年の子どもには子どもだけの旅行なんてさせない。
高校三年生の卒業旅行で自分でおこづかいやお年玉とか貯めてとかならいいけど。
むやみやたらと親が子どもの道楽に金だすのは反対。
+22
-0
-
255. 匿名 2018/10/17(水) 20:31:45
そもそもの疑問なんだけどさ、行きたいからって簡単にチケットって取れるもん?!
ジャニーズはどのグループもヲタ多いから激戦って聞いてたんだけど主の娘は何回も行ってるし。
どんなに泣き叫んでも行きたくても行けない人のが多いと思うしたしなめた方がいい。
言うこと聞いてるから今回も大丈夫って思って大阪まで行きたいなんて我儘出すんだよ。+37
-1
-
256. 匿名 2018/10/17(水) 20:41:18
今の高校生がこんなに甘やかされてることに驚き
家の方針はこうだからダメでいいと思いますが+65
-5
-
257. 匿名 2018/10/17(水) 21:38:06
東京から大阪とかなら日帰りでなんとかなるかもだけど九州からだとさすがに遠くて心配ですね…女の子ですし泊まるなら尚更…。私だったら行かせないかな…というかたぶん旦那の方が反対するから折衷案で家族で大阪旅行になると思います。+4
-0
-
258. 匿名 2018/10/17(水) 21:49:47
私ならば私と娘の分の交通手段やホテルなど一度全て任せる。
大丈夫そうならばokして付いていく、頼ってきたり中途半端なら断固反対。
ライブ中はエステか岩盤浴温泉とかに行くな〜+1
-5
-
259. 匿名 2018/10/17(水) 21:58:47
よくわからないけど福岡のコンサートは毎回行ってるなら今回は我慢させたらよいのでは?ラストライブなわけでもないんでしょ?我慢も大事だよ。というかライブの追っかけしたいならまずは勉強していい大学に入って給料いいとこ就職して自立して費用すべて自分で出せるようになってからでしょ。甘え過ぎ。+45
-0
-
260. 匿名 2018/10/17(水) 22:04:39
私は関東住みだけど
高一の時福岡であったGLAYのライブに絶対行きたくて
自分でチケットを始め交通機関、ホテル、全部細かく調べて予定表作って、プレゼンして母を説得し、遠かったので母についてきてもらって行ったよ。笑
お金はローンを親にお願いして
バイトで月に1万ずつ返済すると書面を自分で書いた。計10万くらいかかったけどちゃんと返済した。
良い思い出です。
+67
-0
-
261. 匿名 2018/10/17(水) 22:34:08
クラスの子はK-POPグループの握手会とかジャニーズのコンサートとか行ってるようです。
泊まりがけになると親御さんに反対されるので
"東大模試でC判定からA判定にランク上げるから行かせてください!''
とプレゼンして必死に勉強してました!
そこまで熱中できるものがあってモチベーションアップするなら、ある意味羨ましい…◡̈⃝︎
資金はもちろんお年玉貯金からだそうです。
娘さん高1で泣いて我を通すのは、ちょっと幼いなーって感じです。泣いてかわいそうだからと今回許したら、また次回もそうやって泣いて駄々をこねそうですね。
行かせてあげるにしても、DVDは自分のお小遣いで買うとか、自主勉強を週〇時間するとか(高1なら週30時間が一般的ですね)
家事の分担をするとか
なにかしらの条件を娘さんから提案して貰っては
どうでしょうか?
+18
-1
-
262. 匿名 2018/10/17(水) 23:06:39
>>256
ですね。子どものわがままって言い方も、そもそも高校生に対する言葉かなってくらい親もお子ちゃま扱いだと思いました。私は未成年で大学2回生ですが、こんなことで泣く同級生が当時いたらびっくりしてしまいそうです。+49
-0
-
263. 匿名 2018/10/17(水) 23:15:16
地元ライブ行かせるのも、決まったお小遣い以上に出してあげるなら、バイト出来ないなら、家事とか役割を与えて家の手伝いをさせるとかどうかなぁ?? 遠征行くほどのお金と信頼を得るには、相当なお手伝いしないと無理よ〜って。
遠征にかかる数万円を稼ぐって大変よ。
あとは会場のなるべく近くにホテルを取って、夜は絶対に出歩かないって約束守れる信頼関係がある?お金のためのお手伝いと信頼関係がクリア出来るなら、友達二人でなら行かせる選択もあるかな。
良い経験で貴重な思い出になったりもするからね。
+6
-0
-
264. 匿名 2018/10/17(水) 23:28:25
自分の金で行くなら良いです+4
-2
-
265. 匿名 2018/10/17(水) 23:36:26
私も高校生の時に同じようなことを親に言ったら「中間テストと期末テストが学年5位以内なら良いよ」と提案され、当時の成績は中の下くらいだったんでダメなんだって絶望しました。
けど母親が「頑張ったら行けるのに行きたくないの?それくらいの気持ちで頼みごとしてきたの?」って言われ奮起しました。
結果は中間テストの時点で10位、期末でも8位くらいでダメでした。
母は約束は約束の人なので次頑張ってって感じだったけど、父が私にしては頑張ったからって行かせもらえました!
大学受験の時も上手いこと母に誘導され、結果的に実力以上に頑張れたW+21
-0
-
266. 匿名 2018/10/17(水) 23:39:53
泣けばいいと思うなよ
って娘に言いなよ
主夫婦は寝屋川の事件を
知らないの?
夜に出歩く未成年なんて
餌食になるかもよ?+44
-0
-
267. 匿名 2018/10/17(水) 23:42:20
夜行バス使って節約して お母さんも一緒に行ってあげたら?
私の友達も高校生の子がいて、好きなアイドルのライブには夜行バス使いながら何公演も参戦してるよ。
友達とは現地で会う事になるけど…+2
-3
-
268. 匿名 2018/10/17(水) 23:47:17
これ、わがままかな。
費用全部ちょうだい! してるんだったら甘ったれそのものだけど。
自己管理のできる子で、人様にたかったり失礼をする子じゃないんだったら、ああもうこんな年なんだなぁ自立してきたなぁで信じてあげたら。+4
-11
-
269. 匿名 2018/10/17(水) 23:47:52
高校生だけでなんて絶対許さないなー。
親同伴ならまだしも。
しかも、自分が好きなアイドルのコンサートに行く費用を親におねだりとかありえない。
自分の分はアルバイトして稼ぐとか、お年玉とかで行くべき。+22
-0
-
270. 匿名 2018/10/18(木) 00:16:03
親の躾も甘やかしもメリハリをつければ
子供も悪い方には育たないと思いますよ。
滅多にワガママを言わない娘さんであれば
今回は行かせてあげるべきです。
ただ次は自分のお小遣いを貯めて、
もしくはバイトして自分でいかせたら
いいと思います。
好きなアイドルのコンサートにいけたら
いい思い出になりますしいい刺激にもなるでしょうね。+3
-4
-
271. 匿名 2018/10/18(木) 00:28:36
高一は行かせないかなぁ
高三だったらしぶしぶOKする
もちろんお金は本人が出す
お小遣いを気持ち渡すくらい
高校一年生なんてまだまだ
幼いよね
この前まで中学生よ
+17
-0
-
272. 匿名 2018/10/18(木) 01:17:53
高1の子供だけで泊まりは無いな。
主さん、自分は法事で娘さんに同行できないと書いていたけど、法事って1日だけじゃないの?
コンサートは土日2日間ぐらいあるでしょ?
法事と重ならない日のチケットが取れた場合のみOKにして、主さんも大阪まで一緒に行けばいいんじゃない?+5
-0
-
273. 匿名 2018/10/18(木) 01:32:33
やっぱり「お年玉」や「バイト代」「自分で出す」ってワードでるよね?
なんで前の方の人バイトさせない派があんなに多かったんだろう?
アラサーだけど地域の色んな偏差値の子もみんなバイトしてたよ。むしろ、親がくれる小遣いよりバイト代のが多くなるし社会経験になるのに。
私は親にバイトして自分で稼ぎなって言われたから、このトピの過保護さにびっくりした!
もちろんバイト禁止な学校なら仕方ないけど「バイト禁止の学校多いよ」って、禁止ばっかりじゃないのに「高校生はバイトさせない」的な意見ばかりで違和感しか感じなかった。
世代が違うのかなぁ…+8
-2
-
274. 匿名 2018/10/18(木) 05:32:51
うちはそういうのはダメだったな。
親の方針で、学生のうちは勉強すべきとアルバイトもさせてもらえなかったから。裕福な家でもなかったし、大学まで国公立しかダメな家だったけれど。
周りは〜やっているけれど、と言うと、他所は他所、と言われたよ。+7
-0
-
275. 匿名 2018/10/18(木) 05:46:52
私も高校生の時ライブは禁止でした。
娘さんと同じく、周りは行ってるのに!と
悲しい思いは確かに残ってるけど、
自分も今は親。今なら当時の親の気持ちは
痛いほどわかります。
娘さんも将来わかってくれる日が来るよ。
世間知らずの子供だけで遠くに遠征だなんて
何かあったら後悔したって遅い。
私も娘に嫌われようが反対かな。
行くならアーティストが近くに来たときに。
お金は子供が自分で出すことを条件に。
泣いたら思い通りになるものでもないし
今回ばかりは、と心を鬼にして断りましょう!
難しい年頃ですよね…。+5
-1
-
276. 匿名 2018/10/18(木) 05:53:12
>>215
みんなやってる!と言われたら、私の友達の娘はみんなナントカ高校やナントカ高校(偏差値高いところ)なんだけど、
よそはよそでしょ?と言えば黙る
うまい!使わせていただきます。笑+8
-0
-
277. 匿名 2018/10/18(木) 06:44:47
ライブ会場近くで柄の悪い男たちが「獲物」を狙ってる
柄が悪いっていっても、大人の目から見たらすぐ分かるだけで、普通の大学生に見えるお兄ちゃんの格好
地方から出て来た中高生二人組を狙ってる
「僕達も会場にいたよ、めっちゃカッコよかったよね!彼らって男の僕たちにこそ見習いたいところがいっぱいで、
デビューからずっと追ってるんだよねー この後どこか行く予定あるの? もうちょっと彼らについて話そうよ」
「遠くから来た人は知らないかもしれないけど、この周辺の店はもういっぱいだよ、車で10分も走れば穴場的なところあるから」
とタクシーに乗せる
中高生は「友達も一緒」だと思うと気が大きくなる
これをどうやって遠くにいる親が防げるの?
+25
-0
-
278. 匿名 2018/10/18(木) 07:19:15
高校生の時、某男性アイドルのコンサートに行ったけど、帰りに大学生男にしつこくナンパされました。そいつら以外にも何人もいた!
その時は気づかなかったけど、あれはまだ世間を知らない若い子をあえて狙ってたんだろうなーと思いました。
主さんの娘さんももし本当に行くならそういう危険があることを教えてあげてくださいね!+17
-0
-
279. 匿名 2018/10/18(木) 08:18:27
中学生〜20代前半まで
ジャニヲタでした。
学生時代は、親が厳しく
地元公演のみ参加でバイト代で
グッズもチケットも買ってました。
バイトもしてないなら
我慢も必要だと思います。
+6
-0
-
280. 匿名 2018/10/18(木) 08:32:21
無理なものは無理。ダメなものはダメ。夏にも行ったしDVDも買うんだから大阪のは諦めなさい。泣いたって無駄だからね。
どうしてこうハッキリ言えないんだろう。今までなんでも希望が通ってきたから、泣いて「行きたい!」なんて小さい子供みたいなことをするんだよ。+24
-0
-
281. 匿名 2018/10/18(木) 08:35:37
親を説得する努力もせずなんでも簡単にOKもらえるなら、みんなやってるから次は東京に参戦したい!と泣いて押し通しそうですね…。
実は学校にそういう子がいて、自分の主張が通らなかったり、意見が否定されるとパニックになって泣き叫んで教室から出て行ってしまいます。普段は穏やかで大人しい良い子だし、それで仲間はずれにするような人もいないのですが…。
小さいときから泣いて頼めば親がなんでもいうことを聞いてくれたから本人はそれがワガママだとは思ってないようです。
頭ごなしに押さえつけるのもどうかと思いますが
高校生なら冷静に話し合いができるはずです。
「社会じゃ泣いても自分の主張は通らない、親が納得できるようにちゃんとプレゼンしてみて」
と言って条件、費用面、安全面なり娘さんとよく話し合えばよいのではないでしょうか。
+8
-0
-
282. 匿名 2018/10/18(木) 08:37:22
高一からバイトしてお金貯めて、名古屋から大阪東京にしょっちゅうコンサート見に行ってたよ。
友達と自分らで夜行バスやホテル調べて予約して、親は自分で稼いだお金だからって何も言ってこなかった。心配はしてたと思うけど。
+1
-3
-
283. 匿名 2018/10/18(木) 08:49:43
周りは日帰りコンサートさえもテストの点数次第と条件つけてるよ。+5
-0
-
284. 匿名 2018/10/18(木) 08:50:27
泊まりってお母さんも一緒だよね??
高校生1人じゃホテルも止まれないよね?カラオケとかネカフェとかで過ごすの?+3
-2
-
285. 匿名 2018/10/18(木) 08:57:18
>>226
若いジャニオタなんて皆そうだよ。
企業のツイッターに私達のために場所を無料開放して未成年女の子の安全を守って!当然の義務でしょ?ってメッセージしたり...
フォロワー多い芸能人にも同じようなメッセージして、泊まれる所が見つかるように拡散して!ってお願いしたり+3
-0
-
286. 匿名 2018/10/18(木) 09:03:13
ジャニオタって本当頭悪いけど、本人より親が頭悪いのはわかったよ。
子ども可哀想+9
-0
-
287. 匿名 2018/10/18(木) 10:07:12
高1だったら行くなら一緒に行く。
でなければ行かせない。
大阪に高1だけで宿泊は危ない。+5
-1
-
288. 匿名 2018/10/18(木) 11:35:44
自分も欲しいものお願いしたことあったけどそこまでしない。
なんでかって親の金だし、万以上頼む時は将来のためにお願いするものだと思ってたから。
ケイタイほしくてダメで一人で泣いたことあったけど、冷静に考えれば、単に友達増やしたかったとかそんな理由だった。
本当にそれが好きなのか、奥に違う理由があるのかそれくらい娘に聞いてもいいんじゃないかなって思う。
高1なのに恥ずかしいと思うけど、子供っぽい子もいるだろうから、その子の成長に合わせて話をしてあげてほしいです。+1
-0
-
289. 匿名 2018/10/18(木) 11:53:06
うちは子供と一緒に行くよ〜。家でDVD見てるから曲はかなり覚えてる。
大学生の上の子は一人暮らしなので、友達が一緒であること。出発帰宅時には連絡。の約束で。+2
-0
-
290. 匿名 2018/10/18(木) 11:53:55
>>284 高校生でも泊まれますよ。大学受験の時などありますし。+1
-0
-
291. 匿名 2018/10/18(木) 12:14:39
お母さんがそのアイドルに興味ないなら一緒に行くのは正直ちょっと恥ずかしいのもあるし、会場に入る直前とかグッズ販売までは一緒に同行して、コンサート中は近場で時間潰して終わる頃にまた迎えに来てもらって一緒に大阪泊まるとかなら安心だし本人も楽しいと思います。+2
-0
-
292. 匿名 2018/10/18(木) 13:53:49
え、まず当選すらしてないんだよね?
申し込みさえさせなければ行けなくなるんじゃない?
主さんなら申し込みぐらいならって許可しそうだけど+4
-0
-
293. 匿名 2018/10/18(木) 13:59:25
私も娘に関東で行われたアイドルのコンサートに行きたい!って言われたけど、新幹線代やらコンサート代、ホテル代、グッズ代、その他諸々の必要な金額を言ったら、娘は諦めました。今はDVDで我慢してくれるそうです。ただ、近くに来た場合は行けるようにしてます!+0
-0
-
294. 匿名 2018/10/18(木) 13:59:29
>>23
嘘松画像!バレバレ笑+2
-0
-
295. 匿名 2018/10/18(木) 14:05:59
友達と宿泊で心配なので日帰りで行かせたよ。どうしても行きたいのならの条件で。 遠征でも最終ぎりぎりで帰ってこれました。駅まで迎えに行きましたが+0
-0
-
296. 匿名 2018/10/18(木) 14:07:46
バイトしたお金で日帰りでというのならいいんじゃない?+0
-0
-
297. 匿名 2018/10/18(木) 14:16:16
アイドルのコンサートで、九州から大阪遠征って、距離も金銭的にもかなりあるので、社会人ですら行くのに労力使う所ですよね。
まだ高1でこんな贅沢させてあげるのって、我が家では無理かな。高校卒業して、自分で稼ぐようになってから行きなさいって言うわ。
泣こうが喚こうが、無理なものは無理。+4
-0
-
298. 匿名 2018/10/18(木) 14:20:49
私が中学生の時V6のライブが大阪で当たって(埼玉住み)どうしても行きたい!ってお願いしたら、
家族4人で旅行がてら連れてってくれましたよ!ライブも見れて、家族旅行もできてとても楽しかった思い出です◡̈♥︎
一緒に行くのはどうですか?
+0
-2
-
299. 匿名 2018/10/18(木) 14:31:41
泣いて要求を通そうとするなんて、まるでガキじゃん。
そんな子供を泊まりで出すことに親として不安じゃないの?
友達と一緒だから…って…子供同士は全然ブレーキ効かないよ?
反対に想い・行動がエスカレートする場合もある。
保護者同伴でないのなら私なら絶対行かせない。
どうしても行きたいなら自分で貯金させるくらいの努力させたら?
+9
-0
-
300. 匿名 2018/10/18(木) 15:11:09
20歳の娘がいます。
コンサートに行きたいって泣く?高校生が?と思ってしまいました。
娘が通っていた高校はアルバイト可だったので、自分で稼いだお金でジャニーズのコンサートに行ってました。もちろん日帰りです。遊びに行くからって特別にお小遣いあげたりしてませんでしたね〜。アルバイトも成績が落ちたら辞めさせる約束でした。(日頃、必要なものは買うしお弁当が作れない日のために学食代や飲み物代としてお金は渡してます)泊まりで遠征なんて、私が絶対に許さない事がわかってるそうで考えてないと言ってた事があります。
多くの方が書いてますが、夏にも行ってDVDも買うなら十分過ぎるのでは?と思います。私ならDVDは誕生日プレゼントとしてなら買いますかね〜。
日帰りで行った時でも変な人に声をかけられた事はあるそうですよ。やはり危ないと思います。+5
-0
-
301. 匿名 2018/10/18(木) 15:15:52
よそはよそ、うちはうち
両親が稼いで、管理してるお金は両親の判断で使うもの
このあたりを幼児のうちから教える必要があるかもね+6
-0
-
302. 匿名 2018/10/18(木) 15:17:35
一緒に行ってあげたらどうですか?
心に残る思い出になるだろうし…
私は高校生の頃から一人旅で
中国地方から東京まで行ってましたよ。
一人で何処にでも行けると自信がついたし
強くなれる気もします。+0
-0
-
303. 匿名 2018/10/18(木) 15:30:27
大阪在住だけど、田舎から大阪に子供だけで行くの危ないよ。
コンサート会場の近くに怪しい大人の男性がウロウロしてて、若い女の子に声を掛けてる光景なんてしょっちゅう見る。
自分が住んでて思うけど、大阪の繁華街は本当に危ない奴が多い。
頭のおかしな奴もいる。
地元民は危機察知能力が働くから、ヤバそうな奴を見つけたらすぐ離れるけど、田舎から出てきた高校生にそれができるのかな。
主さんの子供って甘ったれて世間知らずっぽいし、絶好のカモにされそう。+9
-0
-
304. 匿名 2018/10/18(木) 15:52:53
泣いてお願いされて、どうして良いかわからずここで相談って
主さんも娘さんもなんだかなぁーって感じです。
よその御宅の事だけど、それでいいの?って
思います。。
すごく甘やかされてるんだろし、遠征を行っていいと言う父親。
心配じゃないのかな?不思議です。
+6
-0
-
305. 匿名 2018/10/18(木) 16:07:55
主さん、娘さんが可愛くて大切ならば、大阪に子供だけで行かせるのは絶対やめてください。
今までが甘やかしすぎだという意見もありますが、それは主さん家族の価値観なので別に良いと思います。
でも大阪は本当に治安悪いです。夫が大阪府警なので話を聞きますが、女性を狙った犯罪がすごく多いです。大げさでも何でもなく、日常茶飯事ですよ。地方から出てきた高校生2人なんて、絶好のカモです。
保護者の同伴が無理なら、心を鬼にして今回は諦めさせましょう。何かあってから後悔しても遅いですよ。
+9
-0
-
306. 匿名 2018/10/18(木) 16:42:21
私はついて行くかな。その友達も連れて。ライブには行かないけど。行ったら旅行気分で遊びたいだろうからお昼は友達と好きに遊ばせて夕方は合流するって感じにします。+2
-0
-
307. 匿名 2018/10/18(木) 16:43:41
しょっ中は無理。2、3年に一度なら行かせるかな。テスト頑張るとか約束してさ。でも私なら一緒に行く。コンサート会場までついて行って、ライブは娘だけ。私なら近くで軽く飲んで時間潰しながら楽しむな。小旅行な感じで娘と楽しんできたら?+0
-1
-
308. 匿名 2018/10/18(木) 17:14:16
そして来年も泣く
楽勝〜
娘の声+8
-0
-
309. 匿名 2018/10/18(木) 18:19:05
九州から大阪っていうのがネックなのかな?
ウチは姉が大学で名古屋に住んでから、ずっと大好きだった安室ちゃんのライブに高一の時に初めて行った。
北陸住みで名古屋まで電車で2時間ぐらいで行けるし、姉もいたからか1人で行かせてくれたな。
進学校でバイト禁止(バレたら内定取り消し)だから費用は親が出してくれた。
ずっとずっと大好きだったからすごく嬉しかったよ。今でも強烈に覚えています。
+0
-0
-
310. 匿名 2018/10/18(木) 18:29:17
初めてのライブなら考えるけど、>>108に書いてあるように毎年行ってるなら大阪は行かせない。親の庇護にある身で遠征とかダメでしょう。働いたら自分の稼ぎで行きなさいで終わり。+4
-0
-
311. 匿名 2018/10/18(木) 23:23:36
結局どうなったのか気になる〜〜〜+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する