-
1. 匿名 2018/10/17(水) 13:57:17
ママ友のグループLINEで久しぶり〜と一人から連絡が来た。
近況を報告し合い、ひとりのママ友が今度ランチ行こ〜と言ってきた。
みんな保守的だからここは先頭に立たないとと思い、
良いねー!私はいついつが大丈夫だよ!と具体的に日程を決めようとした。
するとみんなスタンプで返して来た…。
社交辞令なら始から言わないでくれ。
ひとりだけ張り切ってるみたいで虚しいじゃないか。
私も今度から保守的になろうと決めました。+265
-8
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 13:58:30
LINEだと難しいよね。+134
-0
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 13:58:53
+155
-0
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 13:59:14
主、いい人やな〜+229
-5
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 13:59:59
。具体的な日付とか出てないとノリノリで返さない。
みんな個人的に会ってるママはいるよ。
呼ばれてないだけ。引っかかるかどうか、試す人もいるよ+13
-13
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 14:00:05
何の為にグループにラインしてきたんだ、そのママ友は
雑談…?+199
-1
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 14:00:10
わかるよ〜
会う気がないなら言わないでくれと思う。+210
-1
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 14:00:29
+37
-14
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 14:00:51
>>1
LINEで近況報告し会ってるなら、ランチは社交辞令だよ。+8
-15
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 14:00:55
主もめんどくさ 笑+8
-47
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 14:01:15
そういうのを”保守的”って言うの?+72
-1
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 14:01:48
>>6
近況報告して、みんな自分のこと忘れてないならランチとかまではしたくないってことなんだろうね。+15
-1
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 14:01:50
登場人物、みんな面倒くさい+94
-5
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 14:01:57
>>1
先に連絡してきたママ友のことがみんな苦手だったのかもしれないね。+118
-1
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 14:02:08
採用されるわけないところで圧迫面接を受けて焦ってすがりついたような受け答えした面接+51
-1
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 14:02:20
調子に乗って一人で喋ってる+30
-0
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 14:02:33
ママ友ってそんな感じだよ。
社交辞令やお世辞におべっか。
間に受ける人がいるので沈黙するようになる、+82
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 14:02:44
ママ友グループライン とか 地獄だな
+91
-1
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 14:03:26
>>1
グループラインの返事でよくあるよね。
私も色々考えて送ったあと意外とみんな素っ気ないやーと思うことある。+88
-0
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 14:03:51
すごい好青年が、若気のいたりで肩に刺青を入れてしまったから温泉にいけないという話をしていた時、"えっ、見たい!"と言って、場を凍りつかせました(汗)
反省してます+43
-1
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 14:04:04
>>16
私酔うとそれだ。反省。+9
-0
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 14:04:10
>>1
先頭に立たなくていいんだよ。
この日にランチしませんか?がなければ先頭に立たない。周りから同意するなって指摘されます。
行かないとダメになるでしょう。だんだん疎遠目指してる人もいるのに。+12
-6
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 14:04:33
私は主いい人だと思うよ+145
-3
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 14:05:20
今度どこかでっていわれたら勘違いしても仕方ないよね+6
-2
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 14:05:31
断ってることが遠慮してると言われ続ける
空気読んでくれよ。遠慮より断ってるあなたを+10
-1
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 14:06:25
子供話をダシに友達を作ろうとする。友達になったら今度は職場の悪口を言う。というかそれが目的+6
-0
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 14:06:53
主さんのグループLINEでスタンプを送ったママの中にはランチしたかった人もいると思う!
スタンプ返しが続くと合わせてスタンプで返しちゃう傾向ある+68
-2
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 14:07:23
お金なくて飢餓状態だったとき、おごってあげるから好きなもの食べていいよって言われたのをいいことに限界まで食べたら帰り際にブタ野郎って言われた。+113
-2
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 14:07:56
ママ友って空気読まない。
読んでても知らん顔+2
-2
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 14:08:58
>>28
1週間何も食べてない野良犬を連想してワロタ+53
-1
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 14:09:24
>>23
え?
黙ってればいいのにと思ってしまう。
主だけが反応したからいいが、合わせようとする人の集まりだと「まただ」になる。+5
-2
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 14:09:32
結婚式で友人の1人(20代後半)がめっちゃミニスカートの若すぎるファッションで現れて「結婚式呼ばれて~って言ったらお店の人がこれすっごく似合ってるって薦めてくれたの」って一言に、「そりゃ店員は似合ってるって言うよ」とうっかり言ってその場の空気を凍らせてしまいました。
その節は言葉を選ばず本当に申し訳ない。
しかし結婚式の参列にドクターX並みのミニスカ薦める店員っておかしくないか?+125
-4
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 14:10:01
色んな経験を生かしていかないと次に繋がらない+20
-0
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 14:10:01
遅刻ギリギリでいそいで着替えしようとズボンを下げたらパンツまで脱げた+1
-3
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 14:11:38
>>1
みんな聞き流しに入ってあたり触らす解散したいと思う。街で会ったらこんにちは。+3
-1
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 14:12:00
>>1
私も主側の人間で痛いほどわかる
+59
-1
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 14:12:23
ラインでまで空気読まないといけないなんて。
表情も声のトーンもわからないのに。
結局みんな微妙に不快な思いしてるんだよね。
+25
-2
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 14:13:10
言い出す人よりいいねと同意する人。厄介。みんなが合わせる空気だとまたランチ参加しないといけない空気になる+10
-1
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 14:13:23
正社員辞めてそれから臨時職員で働いてる仲間内で婚活に冷めていく人がほとんどの中、先月彼氏と別れたからこれから婚活がんばる宣言した時。20代でもないのに何を馬鹿げたこと言ってたんだろうと先週の婚活イベントで実感した。+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 14:13:58
酔っぱらって柔道着にパーティメガネをかけてコンビニ行ったら店長らしき人が出てきて帰るまでずっとマークされてたような気がした+53
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 14:14:23
ママ友なら、あんまり関わらない。
トラブルに巻き込まれる
自己中の集まり、すぐに人のせい。
わがまま御一行+12
-3
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 14:14:34
でもさ、落ち着いたらランチ行こ~とかは社交辞令だよね。ママ友だけの話じゃなく。+42
-9
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 14:15:28
LINEだとわからないけど思い返すとみんなよそよそしくなってるが、だれか一人でもやる気がある人がいるとね。
どこまでも続くんですよ+4
-1
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 14:15:40
電車でjkにあの足であのスカートはないわって笑われた
+3
-2
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 14:16:26
口だけの人も多いから信じやすい性格だと損をする+26
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 14:16:45
そこまで行きたくないから具体的に日付出さないのに出してくる人空気読んでーって思うw+11
-3
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 14:18:09
>>42
マジに受け止める人がいるから。
誰それがランチに行きたいって行ったからって幹事役率先してやってるけど空気の読め。
あれは社交辞令なのて、だれも幹事役してると思ってない。数日後、ランチのお知らせがくるんだよ
+4
-11
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 14:19:15
銭湯でバタフライして怖いオバァチャンに叱られた😁+1
-9
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 14:20:01
普段の仲にもよる。
ランチをよくするママ友なら次の日程をそろそろ決めるつもりで主も主の友達もLINEしようとしたのもわかる。
困る人は少しずつフェードアウトすれば良いと思う。+8
-1
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 14:20:12
>>11
あっ、同じこと思う人がいてホッとした。
保守的の使い方がヘンじゃない?+11
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 14:20:22
ランチもウンチもあるかっちゅーねん+2
-4
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 14:21:02
接客業にて
お客さんの財布がブラックレザーでかっこいいデザインだったのでお財布素敵ですねー高そうーって言ったたら妻からの誕生日プレゼントだよー高くないよ多分って言っててよく見たらヴィトンだったからあ、ヴィトンなんだー♪じゃあけっこう高いよ(笑)って言ってしまったこと
プレゼントとは言え奥さんが高い買い物をしたことを見ず知らずの他人が知らせる必要なかったわ…+5
-13
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 14:21:10
それね。頼まれたって勘違いしちゃう人はいるの。確認すれば済むことなんだけど、お食事したいくらい会いたいですねって意味だけ。ただ言った程度を頼まれたと思うんだって。
ランチの日取り決めてみんな誘ってるから「なんで」になると「だって、誰それがランチやりたいな」とLINEで言ってたと説明がある。頼まれてないことをやる人だよ。何もみんな言わないようになる。またね!で終了。
+0
-10
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 14:22:44
幹事役がローテーション系なら、自分がやって抜けるだけだよ。忙しくてみんなと一緒ランチする時間がないし、幹事役もできないからさ、みんなで楽しんで!と距離置く体制になってる
+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 14:23:16
私は遠慮しがちで誘っていいか迷って結局誘えない人だから主みたいなハッキリしてる人は好きだけどね。+43
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 14:23:45
保守的っていうの?
消極的でよくない?+19
-0
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 14:25:47
人の言うこと真に受けやすい性質で主さんの心境よく分かるよ。+8
-1
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 14:25:47
ランチ後にプロテインと赤まむしドリンク飲んだら趣向が合わないってブロックされた。+2
-3
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 14:28:44
近寄りがたいママのとあるブランドのバックをほめたて仲良くなろうと近くに行って見たらニセモノだった。+3
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 14:31:28
中学の時同じグループの子が同じ班の男子を好きで、既に両思いみたいな関係だったらしく
給食の時にお腹いっぱいだからデザートのゼリーいらないって言ってて他の友達が
「じゃあ〇〇(好きな男子)にあげてきなよ〜!」って感じの流れで
その子があげようとしてた瞬間に
「えっ食べないの!?じゃあちょうだーい!!」ってめっちゃノリノリで言ってしまったこと。
周りの友達からの「(オイw)」みたいな空気がいまだに忘れられない。。笑
+30
-3
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 14:33:42
顔色が読めない人もいるから。
嫌がられてるのに「遠慮しないで」とか言ってた。
どう見ても嫌がられてるよ。
+11
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 14:34:23
社交辞令間に受ける人は確かにいる。
何度も海外旅行行こうと行ってくる人いてて流してたら一緒に行かないのを怒って言いに来た人いるよ。通じない人は通じない。+7
-2
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 14:34:43
>>1
みんな距離置きたいんだろうなってわかる+7
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 14:36:13
私だったらそのグループから抜けるな。人任せ・何かあっても助けてくれなさそうな人達って感じ。+23
-1
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 14:36:32
友達の妹さんが親からの紹介でお見合いをして、その人と婚約した話を聞いたとき、、、
正直、私は親からの紹介で結婚は絶対に嫌で、お見合いも論外だったので、妹さんの話を聞いたとき『よく親の紹介で出会った人と結婚できるね、私は無理だわ〜』と言ってしまった···
言った後に『しまった!!!余計なことを言ってしまった』と後悔
心に留めておけばいいことを何故口に出してしまったのか、、、自分でも謎でした
友達と妹さん、本当にごめんなさい!!反省してますm(_ _;)m+22
-3
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 14:37:07
仮のママ友とわかって良かったんじゃない? 私なら今後自分のことは一切話さないけど。+9
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 14:38:01
月一くらいでアイドルとかの雑談してたら、グループラインから半分退出者が。不快だったのかなぁと反省。+9
-0
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 14:39:08
>>42
何の前触れもなくねぇ、ランチ行かない?って感じだと社交辞令じゃないけど久々に語らってからの今度でもランチ行こうは社交辞令だったりニュアンスだよね+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 14:45:33
職場で最後レジのお金が数十円合わずピリピリしてた時に「あ!これギザ10‼︎」とか全然ギザ10に興味ないのに言ってしまった
サーッと皆んなが引いていくのを感じた+27
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 14:47:03
>>1
反省はしなくてもいいような、、、+7
-1
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 14:49:16
この間おもちゃ屋に連れて行ったら簡易的なプレイマットにおもちゃが並べてあって、お試しに遊べる空間になってたんだけど、その通路に携帯が落ちてた。
狭かったから跨がないといけなくて、どうしようかと思ったけど物を跨ぐのってあまり好きじゃないから拾ってプレイマットの隅に乗せておいた。
それでも全然その携帯に触れようとする人が居なくて、結構混んでたし、まぁ軽く邪魔。
15分くらいしたら旦那が戻って来たから、「来た時床に落ちてたから拾って置き直したんだけどさ、それでもそのまま置いてあるんだけどなんだろ。忘れ物かな?」って話してたら、真隣に居たママさんがその携帯をサッと取って、脇にあるベビーカーに乗せたリュックにしまってた。
「お前のだったんかい!」
と思ったけど、旦那に「おいっ!いるじゃん!」って叩かれて、「いやだって床だよ?!地べた!」なんて言い訳を小声で小競り合いしてみたけど、最初に旦那に話した私の口調が明らかに『邪魔なんだよね』が含んだ言い方をしてしまったので、
「気まずいから行こっか。」って言って子どもを連れて逃げました。
私が空気読めてなかったか。。+4
-6
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 14:55:09
>>69
わかるわー。
空気とか関係なく、突発的にその時感じたこと口に出しちゃう系じゃない?私もだわー。+20
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 15:01:40
主です。
ちらほら保守的が間違っているとご指摘いただいてますね(^^;;
受け身が正しい表現だったかな?
日本語ちゃんと使えてなくてすみません💦
今回の事で少し落ち込んでいたので、皆さんの色々な意見で前向きになれそうです!
ありがとうございます😊+31
-3
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 15:03:11
社交辞令間を間に受ける方が良くないって言い分もわかるけど、社交辞令がしつこい人の方が「ウザいんだよ空気読めよ!」と思わない?
いつも3人で飲んでる先輩が居て、その話をしたら「いいな!次は俺も誘ってよ〜」って言うから誘うと絶対来ないやつ。なんだ社交辞令かと思って誘うの止めると「その日なら行けたのに〜!誘ってよ〜」
しかもその先輩たちにまで「◯◯(私)とよく飲んでるらしいじゃないですか?!俺も混ぜて下さいよ〜」とか。それで実際先輩から「今週末飲むよ」って言っても返事もしない、夜中に「返事遅くなってすみません!いやー行きたかったです〜!」みたいな返信。
来る気ないなら首突っ込むなよ!
逆にお前の事がイラついて今まで通りの飲みがつまんなくなるんだよ!って感じ。
私は「今度ランチ行こうね!」とか行く気も無いのに挨拶のように言う人嫌いだわ〜
社交辞令じゃなくてそれは八方美人だなと思う。
誘われて、その場で断れないからとりあえず社交辞令で受け答え程度ならわかるけどね。
自分から言う奴なんなんだ?
+41
-2
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 15:03:53
ランチは社交辞令とは!
私は絶対に行きたい人にしか言わないよ。
+39
-0
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 15:05:54
>>28ごめんむっちゃ笑ったw
私は好きよ。そういう人🤣
豚野郎って言える人も面白いな🤣+12
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:25
>>51滑ってるで+6
-1
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 15:09:20
いろんな男に気を持たせるようなことしておいて告られるとストーカーだと騒いでいた女。
彼女の口ぐせが「今度ランチ行きましょ」だった。もちろん行く気なし。+12
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 15:14:41
>>32
マナー知らない友人もおかしいよ+5
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 15:15:51
空気読めないママ友がいろんなところでやらかしてるみたいで「○○さんにきついこと言われた」と、自分のことは棚にあげてよくグチってくる。
「あなたにも問題があるよ」と言いたくても言えない私は空気読めてる方なのかな…
面倒くさいからパート始めたよ。+15
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:10
自分事として空気読めないエピソード語ってる人、ここまででみんな、むしろいい人っぽいよ。
遠回しでめんどくさい!といつも思ってるから、とりあえず捨て身でも先頭切ってくれる人はありがたいと思ってる。
ラインでもみんなの出方をまず見てから返事する自分はずるくて面倒な人間。
それにしても、ガル子たちはなんでそんなにランチ嫌いかね。+12
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 15:25:12
ツイッターでRT職人が何でもかんでもRTするの 眠い💤とかまで それはホントの呟きだから そっとしといてあげて+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 15:34:50
みんな「自分はそんな空気読めない事しない」って思ってるから、空気読めない人のエピソードはいっぱい持ってるけど、自分のことは気づかないよ。
だって会う気無いのに社交辞令で「ランチ行こう」って、間に受ける方じゃなくて言う方が空気読めてないんじゃないの?
間に受けて動いた人を『空気読めない』扱いするのは違うと思うのだが...?+19
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 15:35:46
社交辞令ってホントくそみたいな文化だな。
なくなれば無駄な会話と傷つくひとがへる。+16
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 15:37:44
空気読めない人は噂や陰口に反応をする。
相手が読めないので噂に頼ってしまうんだと思う。
空気で読めるだろうに。わからないなんて気の毒。
+2
-1
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 15:39:23
>>80
仕方ないよ。空気読めないから人に近づいてやらかして棚上げ。あんなこと言われた。と騒いでる
言うと「この人にこんなこと言われた」と嘆き出すよ。+3
-0
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 15:46:42
そんな気を使うのにグループLINEしてるの辛いね。ママ友とグループLINEとか恐怖でしかない。地雷がたくさん+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 15:58:07
LINEで状況確認程度でいいメンバー達なんじゃない?+4
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 16:07:17
+3
-0
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 16:13:55
社交辞令苦手です。
何でも真面目に受け取っちゃう人も一定数はいるんだよね。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 16:22:20
>>60
これは可愛いよ
微笑ましい+3
-0
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 16:37:03
>>17
おべっかって何?+0
-3
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:19
>>71
なんか落とし主変な人だね すみませんとか言うよね+6
-0
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:44
>>92
煎餅の種類だよ+1
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:19
本人がいないところでその子の動きが面白いと数人で笑ってて、私はそれをディスってると気づかずに親しみこめて話してるんだと勘違いし、たまたまその子から電話来た時に今ねーみんなとねー◯ちゃんの動きが・・と言った時にその場のみんなに空気読めよ!と止められてあれは半分悪口だったのかと気づいてあせった。+3
-1
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 17:57:27
引っ越しました、遊びに来てね!と言われたら、招待してくれてるんだから行かなきゃと本気で捉えてた。
ガルちゃんでそれは社交辞令だと知った。じゃあ最初から言わなければいいのにな。
家の中片付いたら来てね〜って社交辞令続けられて、こっちが図々しい人扱いされて距離置かれるのが寂しい。+11
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 17:58:53
私も主さんと同じタイプだよ。
夏休みとか連休とか合わせて遊ぼうよ!誘って!って言われたからグループLINE入れたら、1人だけ即返信きたけど、半日、既読スルーされた。
結局、4人で遊んだけど、もう2度と自分からLINE発信はしないと誓った。
なんなんだあれ…+9
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 18:00:33
>>96
わかる!
新築祝いとか準備してたのに…
そんな風に思われてたんだって悲しくなる。+6
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 18:01:38
>>94
そうそう甘いやつ〜美味しいよね。
ってそんなことあるか!+4
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 18:04:16
贔屓目に見てもデブスな身内がネットのキャバクラ話を真に受けてキャバ嬢になると言い出したので驚きのあまり
「ブ(すなのに!)」と言ってしまった
ブの一言で親戚皆察して申し訳ない空気に
身内は念願叶ってキャバ嬢になったけど、その前にやってたコンビニバイトの半分も稼げていない+2
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 19:39:01
つい最近、まさにLINEで「ランチかお茶行こう」と言われたので都合のいい日を返信したら、急に具合わるくなっらしく、「また落ち着いたら…」と来た。あれって社交辞令だったのか。
面倒臭いからLINEしてこないでほしい。+14
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:50
>>101
それは本当に具合悪い可能性あるよ!
体調良くなってから誘い直してくるんじゃないかな。+4
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 22:25:37
>>85
この人性格悪い+3
-0
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 23:17:19
>>28
値段によるとかなんとも言えない。
ガストとかだったらなんでもとかいうなよと思う。
ギャル曽根なら別だけど。+0
-0
-
105. 匿名 2018/10/18(木) 12:02:28
ディズニーランドの何個セットのお土産を職場の同僚でお揃いにしてしまった。
あからさまに「貰うけどいらない」態度されて悲しかった。+0
-0
-
106. 匿名 2018/11/14(水) 12:01:23
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する