- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/17(水) 20:38:45
>>492
マイナスなんて付けませんっ!!
羨ましくて、素敵な暮らし過ぎて、文字が眩しいですっ!!
めちゃくちゃ良い生活ですね~
ビックリして何回も繰り返し読みました。笑
+23
-2
-
502. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:28
独身の人は実家暮らしか一人暮らしなのかによって全然違うと思う
+10
-0
-
503. 匿名 2018/10/17(水) 20:41:24
みんなお金持ち。
盛ってる人プラス押してください。+7
-12
-
504. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:21
独身、32歳、地方田舎住み、精神保健福祉士として単科病院に勤務。
手取り月に20万、数ヶ月に1回の夜勤あると21万。
ボーナスは夏2ヶ月分、冬は2.5ヶ月分。
超絶人手不足なんで、誰か来ないかな。+6
-0
-
505. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:37
アラフォー事務
16万円。
少ないとは思うけど、
残業はほぼなくて、
仕事内容もそんな
ストレスはないから
自分としては満足。
一人暮らしで最低3万円は
貯金できるよう生活費の
節約は頑張っている。+9
-1
-
506. 匿名 2018/10/17(水) 20:45:11
専従者なので毎月8万です。
頑張っても暇でも変化なし。+3
-0
-
507. 匿名 2018/10/17(水) 20:45:48
40歳独身 事務職
残業1日1時間程度 手取22万円くらい+7
-1
-
508. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:14
旦那41歳
病院の福祉職 夜勤有 手取り21万
私38歳
障害児福祉パート 週四 手取り8万
体調悪く正職員の仕事は退職しました‥
四年生と四歳の子供あり
保育料3万3千円
住宅ローン月7万5千円
東北最北端です
給料少ないよね‥
+14
-1
-
509. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:10
旦那50~70万 私パート代6~9万
ボーナス100万弱
特殊な仕事な為体を壊して今年初め1ヶ月入院しました(/_;)生死を彷徨う大病をしたので今の旦那の会社には不満しかありません。
+3
-1
-
510. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:34
>>501
ありがとうございます
でも、若い頃は周りのカップルが沢山デートしたりしているのが羨ましくてしかたなかったです
旦那さんは若い頃は研修医で遊んだり、デートなんかしてる暇はない人だったので寂しかったです
我慢も多かったです でも大事に私の事を思ってくれていたので別れませんでした
外科医で手が命の旦那さんなので、手を怪我しないようにと日々気を遣って今でも過ごしてます
買い物するときなるべく重いものは私が持つように
今でもしてます
+7
-2
-
511. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:08
>>140
私も専従で8万もらってることになってますがもらったことないです。笑
自営って儲からないですよねー+3
-0
-
512. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:54
同棲中@お互い30代前半事務職正社員
勤続10年以上の私 手取り28~30万 賞与40万程
最近転職した彼氏 手取り20万 賞与80万(予定)
正直、このまま結婚していいのか不安です…。+3
-6
-
513. 匿名 2018/10/17(水) 20:58:46
27歳 正社員
残業しないで月18万くらい(勤続年数9年…
ボーナスは夏冬で50?くらい。
月20貰えたら嬉しいけど、ホワイトだし贅沢な悩みだよなぁと我慢。+1
-1
-
514. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:52
1日8時間勤務の正社員(26)です。
手取り14万です…
貯金できないよ…+14
-0
-
515. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:36
田舎で12万…
カッツカツで生活してます…
40万近くある方やボーナスある方が羨ましい…
まずレベル違いすぎて泣けるし
それで足りないとかもはや生活水準がちがいますよね…+15
-0
-
516. 匿名 2018/10/17(水) 21:09:16
29歳で24万、ボーナスが40万だよ。
東京だから、この手取り額は、やすいほうだよ。+2
-0
-
517. 匿名 2018/10/17(水) 21:12:32
独身31歳 13万
正社員です…+14
-0
-
518. 匿名 2018/10/17(水) 21:14:56
田舎の方は13万とかけ結構見るけど
昇給とかないのかな?+4
-1
-
519. 匿名 2018/10/17(水) 21:16:13
旦那32歳 35万〜40万
私32歳 20万 残業無し
もうすぐ産休に入るので、少なくなります。
貯金と節約頑張ろう!+0
-1
-
520. 匿名 2018/10/17(水) 21:16:13
>>517
マジ!?
なぜそんなに安いの?+2
-1
-
521. 匿名 2018/10/17(水) 21:18:50
14万円です。
でも田舎だから生活できてます。+3
-0
-
522. 匿名 2018/10/17(水) 21:22:28
夫35歳 手取り40万 ボーナス2回分で手取り250万。
私は来年下の子が幼稚園なのでパートで月5万くらい稼げたらいいなぁ。
欲を言えばもっとお金があれば嬉しいし、学費もたっぷり貯めてやりたい。けどある物だけでもうまく生活できるしそれも楽しい。最近子供が大病疑惑で病院に通ってたんだけど、間違えだったと分かり人生観が変わりました。ほんと、健康が1番大事。+4
-0
-
523. 匿名 2018/10/17(水) 21:23:33
パートで8万弱。。
生活が大変苦しい。。+4
-0
-
524. 匿名 2018/10/17(水) 21:26:04
ほとんど昇給しないトコあるみたいね
年とったらやめろって事だから
始めから就職しないほうがいい+6
-0
-
525. 匿名 2018/10/17(水) 21:29:29
>>394
会社経営
持ち家担保だからリスクはあるよ
+2
-0
-
526. 匿名 2018/10/17(水) 21:31:34
旦那手取り27〜35万、私手取り12〜28万
私は保険営業なので、多い時と少ない時の差が激しい…。+7
-0
-
527. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:03
お仕事も教えて下さいー!
我が家は電力会社で43の夫が月50くらいです+3
-3
-
528. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:10
>>430さん
>>397です
名刺の肩書きは取締役、顧問、相談役
IT系の企業です
プラス異業種で自分の会社を2社
東京都心住み
ガルちゃんでよく「嘘くさ」「盛ってる」って言われますが
夫はWikiにも載ってます+5
-7
-
529. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:29
20代後半
最近転職して
15万→30万に増えた
転職大成功!+16
-0
-
530. 匿名 2018/10/17(水) 21:33:05
看護師
手取り16万+0
-0
-
531. 匿名 2018/10/17(水) 21:33:58
旦那自営なんで、月によりますが、平均手取り120です。よく頑張ってくれてます!+1
-1
-
532. 匿名 2018/10/17(水) 21:37:01
旦那手取り35万くらい、ボーナスなし
私手取り17万円、ボーナス夏冬合計60万円
子供小学一年、年中
古いマンションから早く脱出したい+4
-1
-
533. 匿名 2018/10/17(水) 21:37:12
28歳で手取り30万+0
-0
-
534. 匿名 2018/10/17(水) 21:37:19
29歳24万、都内で一人暮らし、家賃補助ないのでキツイです…+5
-0
-
535. 匿名 2018/10/17(水) 21:39:16
旦那40万
私16万
旦那は裁量労働制で残業代がほぼ出ない…( ̄﹏ ̄;)先月の残業時間70時間越え( °_° )+1
-0
-
536. 匿名 2018/10/17(水) 21:39:53
43才シングルマザー。
事務正社員に転職して2年、手取りは21万です。
決して多くはないけど、残業ゼロ、土日祝休み、有給も取りやすいので満足してます。+3
-0
-
537. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:02
>>510
我が家も雇われ外科医38歳の夫です。私も元看護師で28歳で退職、当時は手取り26万くらい、ボーナスは一回40万が年2回だったかな。
うちはボーナスなしで、アルバイトもしてもらいながら月は手取り130万弱くらいです。確定申告は1500万前後なので、ボーナスで1000万も違うのか、と羨ましい限りです。
ご主人、手が命で重い荷物を、のくだりはびっくりしました。もしかして、名だたるゴットハンドの先生なんですか?+4
-0
-
538. 匿名 2018/10/17(水) 21:42:43
田舎なので17万くらいです…+0
-0
-
539. 匿名 2018/10/17(水) 21:43:00
自営って、なんのお仕事ですか?+1
-0
-
540. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:18
ダンナ24万
私18万
だけど残業付かないと
12万+0
-0
-
541. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:23
事務職1年勤務無資格無経験なのかつ
シングルマザーで働かせて貰っているので何も言えないんですが
16〜18
やっぱり20万は欲しいよね。。+0
-0
-
542. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:51
24歳、保育士
手取り13万
独り暮らししたいのになーーー
+0
-0
-
543. 匿名 2018/10/17(水) 21:45:00
私 16万
旦那 30万
子供の保育料4万
+0
-0
-
544. 匿名 2018/10/17(水) 21:47:11
25万くらい
実家住なので3万実家にいれて、5万は親を財形がわりに貯金してくれています。1万が携帯代など、1万がイデコ、6万が小遣い。残りは自分で貯金して、旅行など6万で足りないぶんがあるときはおろして使ってます。+0
-0
-
545. 匿名 2018/10/17(水) 21:47:20
主人35〜37万
私 2万+0
-0
-
546. 匿名 2018/10/17(水) 21:48:43
>>529
都心の方かな?
なんの仕事に転職したんですか?
凄く気になる!詳細教えて下さい〜!!!
+2
-0
-
547. 匿名 2018/10/17(水) 21:49:46
>>539
たぶんやく○+1
-2
-
548. 匿名 2018/10/17(水) 21:50:13
アラフォー独身、相続した家に独り暮らし。
正社員、不動産ビルメンテ勤務。
残業なし、土日祝やすみ。
手取り17万。賞与年間100万。
土曜日は、趣味の講師や原稿かいててプラス5万円ほど別の収入あるので、手取りは22万円くらい。
結婚するきゼロ。
犬猫と穏やかに生活してます。+3
-0
-
549. 匿名 2018/10/17(水) 21:50:33
旦那 45〜55万
私 12〜14万
+0
-1
-
550. 匿名 2018/10/17(水) 21:51:38
>>537
脳外科医の名医です+0
-2
-
551. 匿名 2018/10/17(水) 21:53:10
旦那45歳
35万前後
ボーナス70×2
妻44歳
17万前後
ボーナスなし
子供二人。
高校生と中学生。
埼玉の都会でも田舎でもないとこだけど
とりあえず普通に暮らせてる+14
-0
-
552. 匿名 2018/10/17(水) 21:53:45
夜勤保育士 パート
大体17:00-翌9:30まで
月12回
手取り 18万
十分だと思う➕
安いと思う➖+4
-22
-
553. 匿名 2018/10/17(水) 21:54:39
私アラフォー手取り15万
主人アラフィフ手取り30万
+3
-0
-
554. 匿名 2018/10/17(水) 21:54:42
>>228
シングルだけど住民税も健康保険も年金も光熱費とかも全部払ってるよーそんなフル活躍できる人いるの?信じられん笑
子供1人で田舎だからなんとかやってけるけど先々月ちょっと体調崩したら手取8万ちょいでやばい/(^o^)\
しかも今日会社で年内に事業所閉鎖だって…アラサーなのに!職探しきついよ!笑
+3
-4
-
555. 匿名 2018/10/17(水) 21:57:12
>>550
やっぱり!脳外科か耳鼻科などのマイクロ扱う先生なのかなと思っていました。
うちの夫はお腹の外科なので、重いものを持つのは躊躇なくです。
脳外の先生では手術時間も長いし緊急も多いだろうし、大変な中一人でお子さん3人も育てられたのですね。素晴らしい。+5
-1
-
556. 匿名 2018/10/17(水) 21:57:17
旦那→19万〜20万
私→17万5千円
2人共、介護職。2歳4歳の子供2人います。(汗)+3
-0
-
557. 匿名 2018/10/17(水) 21:58:03
24歳独身、33万円 。
+5
-0
-
558. 匿名 2018/10/17(水) 21:58:31
みんないっぱい稼いでていいな。
28歳共働きで事務職、手取り18万。
残業月10h〜15hくらい。
20万以上欲しいよ…+18
-0
-
559. 匿名 2018/10/17(水) 22:01:40
独身 16万。ボーナスではなく一時金で数万円。
残業がほぼなくて、稼げない。+6
-0
-
560. 匿名 2018/10/17(水) 22:01:43
介護日勤のみ 40歳 女性 139000円+6
-0
-
561. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:26
夫36万弱
そこから、単身赴任先の家賃や生活費、帰省交通費を送金します。
そうすると、初任給みたいな手取りになります。
ローンと、小学生2人かかえてるので破産します。
私、パート9万前後。
+8
-1
-
562. 匿名 2018/10/17(水) 22:03:36
夫婦ともに36歳。旦那22万、私25万。旦那が残業あるとも少し上がる月もあります。私は残業はあっても月に8時間くらいでプラス15000円くらいかなー。
ボーナスは年に二回で二人分合わせて200万いくかなくらい。子供二人に住宅ローンありなのでフルで働かないとやってけません。+3
-1
-
563. 匿名 2018/10/17(水) 22:03:41
都内28歳医療事務実家暮らし
残業20時間ほどしてやっと手取り15万5千円ほど。もう心身共に疲れてしまい、今日も帰りの電車で必死になって空席を探している自分が恥ずかしくなりました。来年には実家を出なければならないので転職活動中です。なかなかうまくいかない。トピずれすみませんでした。+13
-2
-
564. 匿名 2018/10/17(水) 22:03:59
>>492
羨ましい。旦那さんと仲良くされてるのがわかります。幸せそうで、いいですね。
生まれ変わったら、私も医者の妻になってみたい。
でも医療の現場はお仕事、大変でしょうね。+1
-0
-
565. 匿名 2018/10/17(水) 22:04:07
独身。
給料40万くらい。手取り30万。
扶養家族がいたら、手取りもっとあるのかな。+0
-0
-
566. 匿名 2018/10/17(水) 22:04:32
16万 パート+0
-0
-
567. 匿名 2018/10/17(水) 22:04:32
>>518
田舎です。
昇給500円です。+0
-2
-
568. 匿名 2018/10/17(水) 22:06:12
>>508
福祉系と医療系は給料低すぎ。私は病院で外来受付ですが手取り14万くらい。+8
-0
-
569. 匿名 2018/10/17(水) 22:07:04
手取りと職業もいえる範囲で教えてほしい!(^^)!+1
-2
-
570. 匿名 2018/10/17(水) 22:07:33
旦那50万
私15万+0
-2
-
571. 匿名 2018/10/17(水) 22:09:29
田舎の事務のアラフォー
手取り17万
これ以上増えませんが、
残業ゼロの楽チンな仕事。
欲を言えばもっと欲しいです…+3
-0
-
572. 匿名 2018/10/17(水) 22:09:53
>>552
夜勤12回って聞くと少ないイメージすると思いますが、夜勤一回で日勤が2日分ぐらいですもんね。
生活リズム、おかしくなるし大変だと思うから少ないなーって感じました。+4
-0
-
573. 匿名 2018/10/17(水) 22:12:22
2人とも中小企業正社員35歳
旦那19万
私17万
ボーナス
旦那45万x年2回
私35万x年2回
2人とも給料安いけど、田舎で旦那両親と二世帯同居で月3万渡すだけで光熱費払ってもらってるし、おかずまで毎日頂いてるから本当に助かってる。
しかしいつか私達が主で払って行かなきゃいけなくなると思うと怖い。
子どもできたしホントは仕事辞めて3歳まで育ててあとパートになりたいけど、育休取って一年で復帰して頑張って働くわ!+2
-0
-
574. 匿名 2018/10/17(水) 22:13:17
>>555
ほぼワンオペ育児でしたね
年子が三人でしたので大変でした 保育園に通わせていたので、たまにパートしてましたが、ほぼ専業主婦だったのですが3人とも保育園に通わせていました
延長保育なども利用して、1人の時間を作り息抜きしていました
旦那さんは休日にもかかわらず電話かかって来たら即病院に向かってしまって家族でお出かけ出来た事はほとんどなかったですね
仕事優先で家庭を顧みない主人に対しイライラしたことなんどもありましたが、仕事柄仕方ない事だと思い我慢してました+4
-1
-
575. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:04
20代 独身 教員22万…
残業90時間込みでこれ+8
-0
-
576. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:07
31歳独身
26~30万。残業で変わる。+3
-0
-
577. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:13
>>40
私も25歳で検査技師してて、給料同じくらいです。手取り20は欲しいですよね+1
-0
-
578. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:19
23歳、19万~20万。子どもの施設で働いてる保育士です。夜勤手当てと交通手当て入れてこの金額。税金ほんとやだ。+3
-0
-
579. 匿名 2018/10/17(水) 22:20:21
歯科衛生士17年目で17万。
増えも減りもしない。+1
-1
-
580. 匿名 2018/10/17(水) 22:20:54
自営だけど14万給与、家計費6万
年末15万別にもらうけど貯金
電気、ガス、お米等旦那さん支払ってくれてる
毎月85000円貯金してます。
+0
-2
-
581. 匿名 2018/10/17(水) 22:20:58
旦那25万ボーナスあり
私55万ボーナスなし
手取りの金額はいただいていますが食事も取れないぐらい働いています。サービス業です。+2
-0
-
582. 匿名 2018/10/17(水) 22:21:25
>>579
ここから税金払って家賃払って生きていけませんね。+2
-0
-
583. 匿名 2018/10/17(水) 22:22:05
旦那年収は500万だけど手取り23万。こんなものですか?+6
-1
-
584. 匿名 2018/10/17(水) 22:22:34
シングルマザーの友達は、凄い。。。
自分の給料12万
母子手当18万2人分
児童手当6万
家賃3万円分免除 水道光熱費は基本料金が免除
医療費タダ
住民税非課税 国保非課税
なんかやたらお金持ってる。私と旦那が頑張って稼いでて同じくらい。税金引かれるから。+12
-1
-
585. 匿名 2018/10/17(水) 22:23:13
田舎の既婚者子無しで手取り21万、旦那は病気で数万
賃貸の古いアパート住まい、車は一台で贅沢しなければ生活は出来てます
子供欲しいけど今は正直それどころじゃない+1
-0
-
586. 匿名 2018/10/17(水) 22:24:53
手取り20万。年齢や職歴を考えればこれでも有り難い。それなのに今日ずる休みをしてしまった。+2
-0
-
587. 匿名 2018/10/17(水) 22:25:32
>>554
自治会は田舎だからじゃないですか。
普通それくらい免除されますよ。
そのくらいしか給料ないなら+1
-0
-
588. 匿名 2018/10/17(水) 22:25:44
旦那 27万 ボーナスなし
月に休みは4日で6時半から21時半まで仕事
年末年始は月4日の休みも更に減らされる
有給はもちろんなし、残業代もなし
超ブラック企業だよね…+9
-0
-
589. 匿名 2018/10/17(水) 22:42:04
夫 110~150万
私 0
税金凄いし、激務の夫の体が心配。+8
-0
-
590. 匿名 2018/10/17(水) 22:55:09
旦那33歳 手取り28万。ボーナス35万×2
私32歳 専業主婦。
来年から働くけどこの年齢で貯金ゼロ…
賃貸だけど会社から住宅手当どころか家族手当もない。+4
-0
-
591. 匿名 2018/10/17(水) 22:55:44
>>546
わー!ありがとうございます!
東京都の営業職 15万
↓
地方都市 IT系の会社の営業職 30万
です!+2
-0
-
592. 匿名 2018/10/17(水) 22:55:57
34歳 18万
サービス残業、休日出勤(これももちろんお金にならない)あり。繁忙期には14連勤毎日日付変わるまで働いてた。
世間では定時帰り残業満額つくといわれてる公務員です。
転職前の会社も大概ブラックだったけど、公務員になって、さらなるブラックに……転勤がないことだけが前職よりよくなったとこ……+2
-0
-
593. 匿名 2018/10/17(水) 22:59:33
旦那アラフィフ 手取り40 ボーナス70~100
私専業アラフォー 0 時々投資、年20~60
老後資金が心配になってきたので切実にパートに行きたい、身体壊して療養中…
子供の学資迄は積み立てたけど、先々何が起きるか解らないから不安
無駄使いせず貯金増やすしか今は出来ることがない
節約&節約の日々、家計簿つけて月に17~20頑張って貯めてるけど年も年なので不安だ~
+2
-0
-
594. 匿名 2018/10/17(水) 23:12:21
>>477
これで質素とか安泰じゃない。って…
本気だったら頭おかしい。+2
-0
-
595. 匿名 2018/10/17(水) 23:28:21
>>594
自営の人だったら、安泰じゃないし質素な生活を送るのも理解できるけど。
ボーナスも退職金もなく、国民年金だから不安だよ。+6
-0
-
596. 匿名 2018/10/17(水) 23:37:43
夫が夜勤しなくなり、完全日勤定時になって、手取り25万…10万減。きつすぎる!
夜勤してください…+1
-1
-
597. 匿名 2018/10/17(水) 23:55:58
>>572
552です。
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、、
まだ続けるからもう少し賃金上げてくれー!+1
-0
-
598. 匿名 2018/10/18(木) 01:01:54
週4日のパート事務で
6万~7万+1
-0
-
599. 匿名 2018/10/18(木) 02:11:43
15〜18万 贅沢できない公務員。ほとんど仕事してないし、目障りな職場の人間に対する我慢料みたいなもの。にしても低すぎる。せめて、まともな人間が集まってほしい。主婦の溜まり場じゃないぞ。+0
-0
-
600. 匿名 2018/10/18(木) 02:39:26
地域にもよりますよね。旦那26歳手取り22〜23万。まだ子どもが生まれたばかりだから毎月少しずつ貯金してるけど家も車も買えない…余裕ない…2人産んだら働きに出る予定。じゃなきゃ積む。+0
-0
-
601. 匿名 2018/10/18(木) 06:09:48
>>228
関東住みのシングルマザーだけど、水道免除とか、家賃免除って何?!
ちゃんと満額払ってるけど。。
地域によるんじゃないかな?
稼いでる人は保育料とか手当だってない訳だし。母子家庭みんなが一律でそうなる訳じゃないから
安易な情報流さないで欲しい+2
-4
-
602. 匿名 2018/10/18(木) 06:44:03
大学事務30歳。
9時17時勤務、月10時間くらいの残業で手取り30万。
年俸制なのでボーナスなし。
休みも取りやすくて仕事もまぁ楽。+3
-0
-
603. 匿名 2018/10/18(木) 07:06:32
>>595
そうなんだよね。職人の世界でも退職金やボーナスがないから月に150万と聞くとたくさん稼いでるように思われるけど退職する時0だからね
月になんやかんや支払いすると結局手元に120万くらいしか残らないしね+1
-3
-
604. 匿名 2018/10/18(木) 07:16:00
>>602
大学事務、興味ある。
働きやすそう。+7
-0
-
605. 匿名 2018/10/18(木) 07:23:13
>>601
相当稼いでるってことですね。
でも母子家庭の大半が免除されています。
保育料満額ってかなりの所得でないと普通払いませんよ?+4
-0
-
606. 匿名 2018/10/18(木) 08:14:00
>>322
働く必要ねぇー+2
-0
-
607. 匿名 2018/10/18(木) 09:49:38
>>520 517です。マジです(笑)
基本給が驚くほど低いので、手当てとかついてもこれです。
これでも、ちょっと上がりました。
なので、給料安くて皆さんたくさん辞めていきます。
+4
-0
-
608. 匿名 2018/10/18(木) 12:54:35
主人33万円、私17万円、ともに36歳夫婦。+1
-0
-
609. 匿名 2018/10/18(木) 23:08:58
みなさんすごいなぁ〜。
旦那21万
私14万
東北地方住み。
出来ればどの辺に住んでいての手取りか知りたいです。+2
-0
-
610. 匿名 2018/10/19(金) 19:30:58
西日本
旦那23
私14
ボーナス年額100くらい
子ども2人
持ち家
ローン無しなので、旦那の給料のみでやりくりできています。+1
-0
-
611. 匿名 2018/10/22(月) 07:24:56
病院で働いてますが、旦那さんが医者で余裕あるのに、奥さんが看護師で正職で夜勤もしててバリバリ働いてる人、すごいなぁと思う。
私ならパートにして楽したくなるなぁ。+2
-0
-
612. 匿名 2018/11/13(火) 23:12:42
田舎の工場で手取り皆勤手当、残業含め16万
ボナ3ヶ月
貯金毎月6万+0
-0
-
613. 匿名 2018/11/15(木) 16:10:01
手取り15万くらい
うち交通費2万自腹
もう泣きたい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する