- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/17(水) 08:18:26
常識的に考えて〜
世の中では〜
普通は〜
説得力ない+11
-5
-
502. 匿名 2018/10/17(水) 08:24:53
私、こういうの好きじゃない
自分の思う通りにならないと、すぐこう言う人こそ大嫌いなんだよね+4
-2
-
503. 匿名 2018/10/17(水) 08:25:41
誰からも好かれる人になりなさい
そんなの無理
いじめられるだけだよ
+10
-1
-
504. 匿名 2018/10/17(水) 08:26:36
ブスなんだから、性格良くしなさい
母親によく言われるけど、母親だって性格ブスなんだよな+13
-0
-
505. 匿名 2018/10/17(水) 08:28:35
自分のことをもうおばちゃんだから~っていう女性
自分より年上だと私もですよ~ってなるけど
何個も年下の子が年上ばかりのとこで連発してるとえーーーここでーーってなる
わざわざ自分もおばちゃんアピールしなくて大丈夫だと思う+13
-3
-
506. 匿名 2018/10/17(水) 08:33:34
感動を与えたい
拝見させていただきました。
↑インスタでよく見る変な敬語。
拝見しました。でOK。+12
-1
-
507. 匿名 2018/10/17(水) 08:36:11
即出かな!?
「ですからぁ~~」
電話で問い合わせとかした時に、その道のプロに言われる
そりゃ~こちとら素人だから分からないわ💢
+9
-1
-
508. 匿名 2018/10/17(水) 08:47:17
スーパーで幼稚園くらいの子がギャン泣き。
静かな店内に響き渡る泣き声にちょっと驚くお客さん。
「ほらーここのオバちゃんたちから怒られるよ〜」を大声で連呼する母親。別に怒ってないけどね。+22
-1
-
509. 匿名 2018/10/17(水) 08:47:31
〜で、それ一般論だから
長々説明聞いてたけど、自分の考えが一般的と思っての発言だと思うけど、偏りすぎてどこの世界の一般論だよって思った。+4
-2
-
510. 匿名 2018/10/17(水) 08:52:10
もういいよ。+6
-0
-
511. 匿名 2018/10/17(水) 08:53:04
>>509
分かる。大人になるほど、常識です!とか一般論としては!とか声高に言えなくなるよね。たとえ本当に当たり前の事であってもさ。なんか恥ずかしくて。+4
-1
-
512. 匿名 2018/10/17(水) 08:56:27
あーねw
なんかムカつく+5
-0
-
513. 匿名 2018/10/17(水) 09:00:18
でも、だって
は当たり前に使うけど気分はよくない。
ウチ(自分のこと)、普通に美味しい
この辺は聞くと拒否反応出る。
これ一番不快
〜していただきたいです
これまでなら、〜していただけますか?
〜していただけませんか?とかだったのが
丁寧にしたフリして押し付けてきて驚く。
〜してください、〜しなさいとぶっちゃけ変わんない印象になり部下や、外部から来るとかなり不快。やんわりとした命令ですからね。こちらの希望を叶えてくださいって内容で、〜してもらえませんか?と言う打診ではなくなってるのに驚く。+0
-6
-
514. 匿名 2018/10/17(水) 09:10:58
「言ってる意味わかる?」
本当にカチンと来るフレーズ。
これとセットで意地悪な顔が付いてる上に、本当に説明が下手だから最悪。
ドヤ顔で確認する前に要点纏めてから話せよと言いたい。
使ってる人は絶対にやめて欲しい。
人をバカにした言い方です。
+10
-3
-
515. 匿名 2018/10/17(水) 09:14:55
私ってそういう人じゃん?+8
-0
-
516. 匿名 2018/10/17(水) 09:19:35
相方が~
+6
-2
-
517. 匿名 2018/10/17(水) 09:20:34
それでいいと思うならそうしたら?+5
-4
-
518. 匿名 2018/10/17(水) 09:20:38
え〜、知らないの〜?+3
-1
-
519. 匿名 2018/10/17(水) 09:27:28
職場の新人さん、私達が過去にあった事をいうと必ず『本当ですかね』という
最初は気にしてなかったけど、この間その新人さんが『前も聞きましたけどそれ本当ですかね』
と言ったときには諸先輩社員が露骨に嫌な顔してた
部署の専門担当者が『○○というパターンなので』といったら
『本当ですかね』で担当者に対しても部外者なのにその言い方で先輩ブチ切れてた
猜疑心が強いのも大概にしとかないと、そのうち干されると思うわ
+8
-2
-
520. 匿名 2018/10/17(水) 09:30:03
絶対に既出だと思うけどw
『なるほど、なるほど』+4
-1
-
521. 匿名 2018/10/17(水) 09:43:46
旦那の、例えば~が始まるとそこから先は聞いていない+7
-1
-
522. 匿名 2018/10/17(水) 09:45:41
ネットでよく見る
〜なのでは?上から目線で嫌い
〜なのではないですか?みたいに最後までつければいいのに。
+5
-7
-
523. 匿名 2018/10/17(水) 09:46:26
普通は○○だよ+6
-3
-
524. 匿名 2018/10/17(水) 09:47:36
で?+5
-0
-
525. 匿名 2018/10/17(水) 09:50:44
「分っかんないかな~?」
先日隣の席で食事してたカップルっぽい男の方が女の方に偉そうに言ってた。
会話の内容も、医者は看護師レイプして~っていうかなり不快な内容で、久しぶりの外食だったのに嫌な気分になったよ…+9
-1
-
526. 匿名 2018/10/17(水) 10:07:47
それな、
って現実社会で言ってる人いる??女で。+10
-0
-
527. 匿名 2018/10/17(水) 10:19:54
>>511さん
509です。ありがとうございます。
昨年、家を購入しようとした時に友達から言われた一言だったのですが、中学生と小学生の子がいますが、『このタイミングで建てるのはおかしい。建てるなら子が小学生になる前か、子が巣立った後だ』と理由云々長々言った後の『これ一般論だから』って。
本当に一般論かもしれないですけど、家庭によって事情が違うし、我が家のタイミングがその時だったから購入に至った訳で…。
大人になればなるほど、人に伝える言葉選ばないと駄目だと思うんですよね。+10
-2
-
528. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:58
バカなの?
時々ガルちゃんで見る+9
-0
-
529. 匿名 2018/10/17(水) 10:35:36
31
その人もののけ姫の人とかんちがいしてるって。名前が米なんとかだったような+5
-1
-
530. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:08
>>57
これにマイナスが多いのってコミュ障で卑屈なガル民が多いこと多いこと
すいませんの多用は一番最初に社会人のシスターから注意されるのに+1
-6
-
531. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:19
○○やっといたから
いやいや、頼んでねぇし+3
-6
-
532. 匿名 2018/10/17(水) 10:38:34
>>31
↑+1
-2
-
533. 匿名 2018/10/17(水) 10:55:14
この日あいてる?
⬇︎
要件言わねって事は
私試されてるw
って思ってイラッとしちゃう。
+6
-5
-
534. 匿名 2018/10/17(水) 10:57:05
>>49
お前が知らんのだ。
顔出さないで活動してたんだよ。+1
-1
-
535. 匿名 2018/10/17(水) 11:08:16
わざわざ
強調して言われると、本当はありがたくないのよと感じる。+5
-3
-
536. 匿名 2018/10/17(水) 11:10:28
私最近若い子がいう「クッソ~」がすごく苦手です・・
結構かわいい子でも平気でいうからびっくりします・・。+7
-0
-
537. 匿名 2018/10/17(水) 11:14:46
で?っていう…
↑これ苦手です+4
-0
-
538. 匿名 2018/10/17(水) 11:17:12
ギャン泣き
大泣きって言えばいいのに+7
-5
-
539. 匿名 2018/10/17(水) 11:21:01
若い子の間で流行ってるみたいだけど、「〇〇かよ」の言い回しは品が無くて苦手。
かわいい女子高生とかが「優しいかよ〜」とか言い合ってるの見て絶句する。+12
-3
-
540. 匿名 2018/10/17(水) 11:24:04
>>502
色んな場面で使われるから、必ずしも深いではない+3
-0
-
541. 匿名 2018/10/17(水) 11:25:57
>>539
ハイ、誰が流行らせたか分からないけど、嫌気がさします。品の無い言い方だと思います。+6
-1
-
542. 匿名 2018/10/17(水) 11:27:54
くそつまんない、くそアプリ
なんでもくそつけるのがイヤ+14
-3
-
543. 匿名 2018/10/17(水) 11:29:43
>>540
不快、でした。すみません+3
-0
-
544. 匿名 2018/10/17(水) 11:31:39
>>530
社会人の「シスター」って何?不快+7
-1
-
545. 匿名 2018/10/17(水) 11:33:37
>>528
ほんとの「バカ」が多用してる+3
-0
-
546. 匿名 2018/10/17(水) 11:35:06
>>530
コミュ障
簡単に言う差別用語+2
-2
-
547. 匿名 2018/10/17(水) 11:38:23
みんなそうだよ。
〜が大変だったとか少しでも弱音を吐くと必ず言う夫と義理母。+5
-1
-
548. 匿名 2018/10/17(水) 11:38:35
確かに色々あるんだろうけど、何にでもやたら「~ハラスメント」
プラマイをつけてみよう!、てトピで「ドラゴンボールハラスメント」てのも見た。何だよそれ、もう何でもありになってる+5
-0
-
549. 匿名 2018/10/17(水) 11:40:44
なるほどですねぇ〜+5
-0
-
550. 匿名 2018/10/17(水) 11:41:21
みんな
毎回不快ではないけど、
「あくまで個人的見解」を話す時使われると、イラッとする
+4
-3
-
551. 匿名 2018/10/17(水) 11:42:01
あんたさぁ~+7
-0
-
552. 匿名 2018/10/17(水) 11:42:29
草。て言う奴。+12
-1
-
553. 匿名 2018/10/17(水) 11:50:03
>>23
何でコレにプラス?おばちゃん、て、うちらをバカにしてんじゃん+2
-4
-
554. 匿名 2018/10/17(水) 11:52:57
>>553
よく読まなくてもそうですね…。こんなにあからさまに言われてるのに、なぜでしょう+3
-0
-
555. 匿名 2018/10/17(水) 11:54:00
>>553
ほんとだ!なんでだろw+5
-0
-
556. 匿名 2018/10/17(水) 11:54:43
>>505
自分より歳上の人のオバチャンアピールも困らない?
そうですねーともいいえとも言えないし、否定も肯定も出来ない。
歳下のオバチャンアピールは嫌味だし、
歳上のオバチャンアピールは反応に困るので
どちらもやめてもらいたい。
オバチャンを肯定できる同年齢の昔からの友人とだけなら許されるけどね。+9
-1
-
557. 匿名 2018/10/17(水) 11:56:33
「~じゃね?、~ね?」
これってバカじゃね?それって良くね?みたいな言い方+17
-0
-
558. 匿名 2018/10/17(水) 11:57:33
>>526
昨日カフェで隣に居た20代前半の女の子たちが言ってたよ。
清楚で普通の感じの。+5
-1
-
559. 匿名 2018/10/17(水) 11:58:53
(どう思う?はいいけど、)そうだよね!はやだ。同意を強制してる+5
-0
-
560. 匿名 2018/10/17(水) 11:59:54
普通に嫌な言い回しにマイナス付いてるけど、
それを多用してる人かな?+2
-3
-
561. 匿名 2018/10/17(水) 12:01:35
言ってる意味わかる? が個人的1番かな。
こちらが分からないと一度でも言ったならまだしも、いちいち最後に言われるとなー。+7
-2
-
562. 匿名 2018/10/17(水) 12:02:39
「ごめん、それ興味ない」
「なにそれ?知らなーい」
ガルちゃんでもよく見かけるけど、
それなら見なければいいし、書かなければいいのに。
特に、〇〇好きな人語ろうとかのトピ。
自分が世界の中心なのか。+6
-0
-
563. 匿名 2018/10/17(水) 12:02:52
韓国人、パヨク、あんた男だろ?
民族差別コメに反論したら、過激な差別主義者に言われた。
韓国人でも男でもないし、パヨクって何?+8
-1
-
564. 匿名 2018/10/17(水) 12:05:24
>>562
ごめん、何言ってるかわかんない
とか沢山見ます。わざわざ書かなきゃいいのに、書くから炎上する。
+6
-5
-
565. 匿名 2018/10/17(水) 12:08:04
失礼ですが←失礼と分かってるなら言うな
自慢じゃないけど←100%自慢+7
-4
-
566. 匿名 2018/10/17(水) 12:09:51
>>563
私もあります。反論すると、すぐに韓国人や中国人と言われます。ナニ人に思われてもいいけど、全部外れてるんですよね。
最近は、そういうコメ見たら、よそトピ行きます。言っても無駄なんで。+7
-1
-
567. 匿名 2018/10/17(水) 12:10:24
「トピズレだけど」
分かってるなら、書かなければいいのに。
分かってなくて延々とトピズレも嫌だけど。+8
-0
-
568. 匿名 2018/10/17(水) 12:12:07
なかなか良いね~って言うのは、本人はすごい褒めてるつもりでも、若干上から発言な印象を受ける気がする。+2
-4
-
569. 匿名 2018/10/17(水) 12:12:34
>>561
でも、説明した後にポカンとされたら、私も言っちゃうな。嫌味じゃなくて、単に確認なんだけど。
じゃあ、何て確認したらいいかな?+5
-2
-
570. 匿名 2018/10/17(水) 12:14:10
>>42
この言い方は嫌だけど
ママ友に頭使えよ!と言いなくなる人いるよ
いつも人に頼って甘えてばかりで工夫出来ない不思議
甘え上手と本人は思ってるようだけど+2
-8
-
571. 匿名 2018/10/17(水) 12:14:50
>>567
分かる。どこでも、必ず見る。ただしゃべりたいだけなんだよね。ウンザリ。
トピの意味が無い。+3
-0
-
572. 匿名 2018/10/17(水) 12:18:28
こっちも通報したから
↑さんざん荒らして、通報された人が言ってた。万一チェック入ったら、一目瞭然なのに+4
-0
-
573. 匿名 2018/10/17(水) 12:20:11
超~~~ウケる!
↑やたら超を伸ばす人+3
-1
-
574. 匿名 2018/10/17(水) 12:26:35
悪くはない。
旦那が作った料理とかによく言うからかんじ悪いなーと思ってたけど、先日義母に贈り物したらありがとう、悪くはないですね☺️って返事が来たから、驚いた。誕生日の贈り物を。。+12
-1
-
575. 匿名 2018/10/17(水) 12:27:00
かわいそうー+3
-3
-
576. 匿名 2018/10/17(水) 12:28:33
>>563
関係ないトピで韓国叩きにもっていこうとする人が本当にうざい
専用トピを作ってそっちでやってほしい+4
-0
-
577. 匿名 2018/10/17(水) 12:32:17
会社の人に最近始めた趣味を話したら
「意外〜!」+2
-5
-
578. 匿名 2018/10/17(水) 12:33:28
案の定、私はここに出てくるワードの使い手わ
ガルで更に磨きがかかってるw+2
-2
-
579. 匿名 2018/10/17(水) 12:36:43
「すげー」「やべー」「マジ〇〇」
「クッソ〇〇」
「〇〇かよ」
「〇〇じゃね?」
女性が使ってると結構引く…。+8
-2
-
580. 匿名 2018/10/17(水) 12:39:11
>>165
男性にこういうムカつく返しする人多いですよね
素直じゃないというか
「うん、サッカー好きなんだ。サッカー部だったから」で
いいのにって思います+12
-0
-
581. 匿名 2018/10/17(水) 12:41:00
ムリ+2
-3
-
582. 匿名 2018/10/17(水) 12:41:10
言うて+4
-0
-
583. 匿名 2018/10/17(水) 12:43:29
>>553
自分の事ババアだと思ってない人がプラス押してるんじゃない?+1
-4
-
584. 匿名 2018/10/17(水) 12:45:55
明らかツッコミじゃない言い方のどうでもいい+2
-1
-
585. 匿名 2018/10/17(水) 12:50:31
なんちゃって( ̄▽ ̄)+2
-3
-
586. 匿名 2018/10/17(水) 12:53:21
>>2
相手に意味が伝わってるか確認したいときって、どんな言い回しが良いのかな?
「(こっちは○○って言いたいんだけど)伝わってる?」とか?+1
-4
-
587. 匿名 2018/10/17(水) 12:56:18
>>544
大手企業だと新卒に3.4年の先輩がつくのよ
男だとブラザー
女だとシスター
社会人と会社とはなにかという世話役のひと
普通に正社員にはあるよ+1
-7
-
588. 匿名 2018/10/17(水) 12:57:02
元気そうだね
これ言われたらしんどいとか辛いとか何も言えなくなる+5
-4
-
589. 匿名 2018/10/17(水) 13:14:24
長々と文句を言ったあとに、
「ま、どうでもいいけどね」
「興味ないけどね」
それなら言わなきゃ良いのに。+7
-0
-
590. 匿名 2018/10/17(水) 13:29:34
「普通に考えて◯◯でしょ」
「さっきも言ったけど」
どちらも、相手への人格否定が含まれている。+5
-2
-
591. 匿名 2018/10/17(水) 13:43:17
〇〇やっておきましたんで!+4
-2
-
592. 匿名 2018/10/17(水) 13:49:32
たった今、TVでミタパンが言った
「やらかしましたね~。」
普通に使うけど、
電波上では、アナウンサーには言葉づかいきちんとして欲しい。
+5
-1
-
593. 匿名 2018/10/17(水) 13:50:31
>>587
だから、それが変+6
-0
-
594. 匿名 2018/10/17(水) 13:52:13
>>587
教会のシスターや、洋画の黒人が頭に浮かぶ。 自分は聞いた事ないけど、流行ってるとしたら不快。+11
-0
-
595. 匿名 2018/10/17(水) 13:55:12
>>586
それも不快だね。 先の方で誰かか言ってたけど、話す側の言い方や聞く側の受け取り方もあるんだと思う。+5
-0
-
596. 匿名 2018/10/17(水) 13:58:13
『きもっ』と言う言葉が苦手
+3
-1
-
597. 匿名 2018/10/17(水) 13:59:38
>>567
分かってないトピずれも多いね。トピずれだけど、て人より延々と話してる。+2
-0
-
598. 匿名 2018/10/17(水) 14:04:02
>>519
悪口トピあったから、そっち行けばいいのに。+3
-0
-
599. 匿名 2018/10/17(水) 14:05:20
キモイ
反論に詰まった人が大体使ってる+9
-0
-
600. 匿名 2018/10/17(水) 14:07:00
>>522
それが長いから、省略してるだけでしょ。+4
-0
-
601. 匿名 2018/10/17(水) 14:08:27
>>599
やたら使う人いますね~。言ってる人が一番キモく見える。+6
-0
-
602. 匿名 2018/10/17(水) 14:14:14
>>586
言い回し違うだけだと思うけど。自分も言われた事あるけど、何も感じない。ただの確認だと思ってる。
嫌味で言われたら勿論嫌だけど、
これ言われるのが嫌な人は、何回も言われれてるとか、自己否定強いとか、受け取り方にも問題があるかも。+5
-0
-
603. 匿名 2018/10/17(水) 14:20:51
そんな真剣にいちいち話し聞けないよね。
話しが面白くない、間違っているからかわされたり反論されるんじゃないの?+1
-2
-
604. 匿名 2018/10/17(水) 14:22:06
>>437
嫌われてまっせ
だとしても、「~まっせ」なんて、女ならこんな言い方しない。言う必要ないし。+4
-1
-
605. 匿名 2018/10/17(水) 14:23:07
>>603
どのコメに言ってんの?+3
-0
-
606. 匿名 2018/10/17(水) 14:24:08
0歳、2歳の子どもがいる私に
毎日、何してるの?
ってしょっちゅう聞くのやめてほしい!
家事と育児じゃだめなのか+13
-2
-
607. 匿名 2018/10/17(水) 14:24:33
>>603
そんな真剣にいちいち話し聞けないよね。
だから、「意味分かってる?」て言われれるんだと思うよ。+6
-1
-
608. 匿名 2018/10/17(水) 14:27:39
>>603
話し手に問題ある場合もあるけど、
こんな人は「聞いてる?」とか「意味分かった?」て言われても仕方ない+1
-0
-
609. 匿名 2018/10/17(水) 14:28:37
ほぼほぼ。
ほぼは一回でいいだろ。+12
-1
-
610. 匿名 2018/10/17(水) 14:29:23
言っても解らないと思うけど・・・。
なら、言うな!!+9
-0
-
611. 匿名 2018/10/17(水) 14:30:11
語尾上げての、ハイ?+10
-0
-
612. 匿名 2018/10/17(水) 14:35:39
坂上忍叩き多いですね~。私は、宮根誠司の話は、全部嫌です。
明らかに不快な言葉もあるけど、
どちらとも取れる言葉は、話す人の人間性や雰囲気もあるのかも。+3
-0
-
613. 匿名 2018/10/17(水) 14:40:16
「わざわざ」
嫌味に聞こえる+4
-2
-
614. 匿名 2018/10/17(水) 14:41:08
笑笑 と🤣が不快+0
-6
-
615. 匿名 2018/10/17(水) 14:41:33
言い回しというか、語尾の
( ´艸`)
が嫌い。
何こらえてんの?
何ブリっこしてんの?
しかも大抵30代以降だから余計に痛い+4
-10
-
616. 匿名 2018/10/17(水) 14:46:44
なるほど〜。+0
-3
-
617. 匿名 2018/10/17(水) 14:51:44
おまえら全員腐ったミカンだ+3
-1
-
618. 匿名 2018/10/17(水) 14:52:54
バイトしていた時、後輩に仕事の説明をする事がありました。あいづちもなく黙って聞いていたので「言ってる事わかる?」と聞くと、ムッとされました。バカにしてる訳ではなく、ちゃんと伝わったのか分からなかったんです。どう言うのが良かったんでしょか?+5
-2
-
619. 匿名 2018/10/17(水) 15:01:28
リンゴ剥いてあげようか?の「あげる」が恩着せがましいくて不愉快
というコメントを何かで見た
今まで、「リンゴ剥こうか?」よりもやや丁寧なつもりで「~してあげようか?」を使ってた…+12
-1
-
620. 匿名 2018/10/17(水) 15:17:06
『?w』
ガルちゃんで語尾に書いたら不快って書かれてそれ以降使わなくなった+2
-3
-
621. 匿名 2018/10/17(水) 15:20:29
なるほどですね+2
-2
-
622. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:01
お、おう+5
-2
-
623. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:16
べつにいいよ。+3
-0
-
624. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:39
エモい
「情緒的」って意味分かってなくて使ってる10代いそう+4
-0
-
625. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:02
>>612
ミヤネはモノ叩いて威嚇もするもんね出典:livedoor.blogimg.jp
+7
-1
-
626. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:02
前も言ったけどー+2
-1
-
627. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:55
ちゃんと〇〇しなきゃ!って言ってくる人。それはお前の価値観だよ。+4
-3
-
628. 匿名 2018/10/17(水) 15:24:24
ですから、+0
-3
-
629. 匿名 2018/10/17(水) 15:24:47
普通においしい。+3
-3
-
630. 匿名 2018/10/17(水) 15:33:09
ぷぎゃあー
+2
-0
-
631. 匿名 2018/10/17(水) 15:34:27
~なんですけど?+3
-0
-
632. 匿名 2018/10/17(水) 15:37:55
>>618
分かります。言われれる方に問題がある場合もありますよね…。
分かってなさそうな時、私も普通に「分かった?」等は聞きます。あくまで確認で。+6
-1
-
633. 匿名 2018/10/17(水) 15:41:00
>>618
いる!あれなんだろね!あいづち打たないし、真顔で聞いてる人!
思わず「聞いてる?分かった?」て、聞いたよ。
こっちの説明が悪いなら話し方変えるし、その為の確認なんだけどな+8
-0
-
634. 匿名 2018/10/17(水) 15:42:36
なんて?+2
-0
-
635. 匿名 2018/10/17(水) 15:46:36
頭使えよ+4
-0
-
636. 匿名 2018/10/17(水) 15:56:22
私も わざわざ が嫌い
なぜあえて付けるのかが分からない
わざわざしなくていいのにとか
そういう意味合いで使うよね?
いい意味で使うなら普通に ありがとう だけでいい
+3
-3
-
637. 匿名 2018/10/17(水) 16:00:28
メルカリで受け取り連絡入れるとわざわざ受け取りのご連絡ありがとうございます
と来るうーんと思うよ+2
-1
-
638. 匿名 2018/10/17(水) 16:01:32
ウチさみしがりやからぁ〜。
は?えっ?
+2
-1
-
639. 匿名 2018/10/17(水) 16:02:27
>>625
蓬莱さんかわいそう+0
-1
-
640. 匿名 2018/10/17(水) 16:07:00
芸能人以外の人を「素人さんが~」と言う事。+4
-0
-
641. 匿名 2018/10/17(水) 16:10:19
いくつですか?+2
-1
-
642. 匿名 2018/10/17(水) 16:16:55
ペットのことをウチの子
夫のことを相方
赤ちゃんのことbabyちゃん
オキシトシンで頭ラリってそう+3
-1
-
643. 匿名 2018/10/17(水) 16:17:46
なるほど。なんかイラッとくる。
+0
-4
-
644. 匿名 2018/10/17(水) 16:36:49
そもそも+0
-3
-
645. 匿名 2018/10/17(水) 16:37:14
自分が友達に言われたんだけど、いつもメールの文末に
じゃ、バイバイ。
じゃまたね。
みたいに書いてたら、冷たい感じがして嫌だと言われた。+5
-0
-
646. 匿名 2018/10/17(水) 16:38:53
>>642
私は、うちのコ、は気になりません。
うちのワンちゃんが~、ネコちゃんが~は嫌です。+0
-0
-
647. 匿名 2018/10/17(水) 16:40:44
『偉いねー』
子どもに対してではなく大人に対して使うママ友がいるのですが、馬鹿にされてるように聞こえます。+5
-0
-
648. 匿名 2018/10/17(水) 16:43:00
ここ見てると何言っても誰かの気に障りそう。+3
-3
-
649. 匿名 2018/10/17(水) 16:45:30
◯◯な人に限って◯◯
あなたの生活圏内が全ての基準なんだね、と思う。+1
-0
-
650. 匿名 2018/10/17(水) 16:46:44
メールに😂😂😂こればっか使うやつ+2
-0
-
651. 匿名 2018/10/17(水) 16:49:53
え?〇〇を知らないの!?
正直に知らないって言ったのに↑こう返されると
イラッとする。
+5
-1
-
652. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:03
まぁ、そう言うてやりなさんな。
いつも愚痴、文句のくせに、ちょっと私が言ったら、自分を棚に上げてコレを言う義母。
+5
-3
-
653. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:11
あー、そうですよねー(と同意した上での)
でも私は〇〇しませんけどねー+3
-1
-
654. 匿名 2018/10/17(水) 16:56:40
「何て言って欲しいの?」+9
-0
-
655. 匿名 2018/10/17(水) 16:59:10
人前で大声で
『いつもおきれいですー』+1
-4
-
656. 匿名 2018/10/17(水) 17:02:28
重いものを持ったりするわけでないのに、動作の時に『よいしょ』という人
頻繁に言うので耳障り。
何がよいしょやねん!+1
-14
-
657. 匿名 2018/10/17(水) 17:08:39
だーかーらー
昔働いてた外科の医者がよく患者に言ってた+8
-0
-
658. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:26
私にもそんな時期あったわー+2
-3
-
659. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:46
「そう言う問題じゃなくて」
全否定ですかそうですか+6
-3
-
660. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:35
大嫌いな女のSNSにて
こういうの→こゆの
そんなに→そなに
子供達→子たち
なぜ 途中の文字を抜かす?本気でバカなのか
わざとなのか イライラする
+9
-1
-
661. 匿名 2018/10/17(水) 17:18:02
660の追加で!!
そいつの口癖 大事するね なんだけど これも
大事にするね‼️‼️だろ とイライラする+5
-1
-
662. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:04
他の人からも言われてると思うけど
私からも言っとくわ!
という注意の仕方。結構イラッとした。
余計なお世話。+2
-2
-
663. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:33
>>619
恩着せがましいと感じる人はひねくれ者。
言ってる方はそういうつもりで言ってないだろうし、
やってくれるだけありがたいと思う。+9
-1
-
664. 匿名 2018/10/17(水) 17:22:16
>>69
短気だな+0
-3
-
665. 匿名 2018/10/17(水) 17:23:36
>>660
本気でバカなのか
↑上げてる例は自分も嫌だと感じだけど、こういう言い方も嫌だ。
+1
-1
-
666. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:42
>>659
的を得ず、明後日の話してたんじゃない?+3
-1
-
667. 匿名 2018/10/17(水) 17:25:55
>>655
例えお世辞でも、けなされるよりマシ+4
-1
-
668. 匿名 2018/10/17(水) 17:27:38
学習能力無いな+4
-0
-
669. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:39
何キロ?+5
-0
-
670. 匿名 2018/10/17(水) 17:30:00
>>666
それは無いので安心して下さい
と言うか毎回その言葉をつかって否定してくる子でした+1
-5
-
671. 匿名 2018/10/17(水) 17:30:33
馬鹿にした感じで「しーあわせだなっ」+0
-0
-
672. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:07
「わざわざそんなこと言いにきたの?」
+2
-2
-
673. 匿名 2018/10/17(水) 17:33:22
>>670
それは無いので安心して下さい
普通に、違うって言えばいいのに…+6
-2
-
674. 匿名 2018/10/17(水) 17:35:13
>>670
その子とあなた根本的に合わなさすぎて会話が成立してなかったんだと思う+5
-0
-
675. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:17
>>674
多々ある事だしイラッとしないよね。イラッとしたのは、自分が理解してないのを指摘されたからじゃないの?
いつも言われるって事は、合わないかあなたが話聞いてないんだと思う。+5
-1
-
676. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:44
要するに○○って意味ね
まとめると○○って事ね
って会話中にしょっちゅう言う義理姉(›´Δ`‹ )
全て自分の言葉に置き換えた上に勝手にまとめないで欲しいw+2
-4
-
677. 匿名 2018/10/17(水) 17:40:20
>>661
冷静に話してくれたら、同感と思えるんだけどな~+2
-0
-
678. 匿名 2018/10/17(水) 17:44:51
>>615
自分の周りでは、年齢問わず使うし、カワイイと思う。
いつも(#`皿´)←とか使われるよりいいじゃん。+6
-1
-
679. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:37
義母の味付けと比べて「ちょっと違うんだよな~」
思っていいけど、口に出さないで欲しい+6
-0
-
680. 匿名 2018/10/17(水) 17:49:27
イタイ+4
-0
-
681. 匿名 2018/10/17(水) 17:54:24
させていただく+5
-3
-
682. 匿名 2018/10/17(水) 17:55:46
言い方がキツかった?ごめんね
「でも私の言ってる事間違ってないでしょ」って圧力をかけられてるような気になるから苦手+8
-3
-
683. 匿名 2018/10/17(水) 17:55:58
在日
気分転換に違うトピのぞいたとたん、この言葉。どこにでも民族批判がいて、面倒くさい+5
-2
-
684. 匿名 2018/10/17(水) 17:56:49
「こう言っちゃ悪いけど」→そう思うなら言うな。
「失礼だけど」→そう思うなら言うな。
「おかげさまでね~(あとは自分上げ話)」→うざい。+8
-0
-
685. 匿名 2018/10/17(水) 17:59:03
どこ行く?何食べる?で任せるって言うくせに
○○はどうかな?って提案すると
○○でもいいよ。って言う人がいる。
でもって何?+2
-3
-
686. 匿名 2018/10/17(水) 18:01:03
はいはいwそうですね~w
反論に対してこれで返されるとイラつく+6
-0
-
687. 匿名 2018/10/17(水) 18:09:48
宮崎あおいのトピでまで、
韓国人かよ、ってコメがw反対意見にすぐこういう人、何なんだろな
韓国人、も、~かよ、も不快だな+3
-0
-
688. 匿名 2018/10/17(水) 18:14:52
単なるわがままとしか思えないコメントがある..+4
-1
-
689. 匿名 2018/10/17(水) 18:15:39
意外に上手なんですね~!
意外にって何だい(笑)+3
-3
-
690. 匿名 2018/10/17(水) 18:20:21
~です?+4
-0
-
691. 匿名 2018/10/17(水) 18:22:22
>>687
ダメチャンミンって悩みんだよw韓国人かよw
コレとか?ここ見たあと行ってみたらあったwしかも、民族批判しといて誤字だからね+1
-0
-
692. 匿名 2018/10/17(水) 18:25:14
自分が持っていない物を私が持ってたら
いいね〜便利だよね〜まぁうちは〇〇だから必要ないけど。って必ず最後に私は欲しくないよ感出してくる友達。
+4
-1
-
693. 匿名 2018/10/17(水) 18:31:13
「○○さんて××ですよね~」
(××の中身は失礼だったりけなしてるけっこうキツい言葉)
「いい意味で」+2
-3
-
694. 匿名 2018/10/17(水) 18:32:56
死ね、タヒネ+2
-0
-
695. 匿名 2018/10/17(水) 18:33:23
何かにつけて「え?」って言う人。
まだ「ん?」って言う人の方が柔らかくて嫌な気持ちにならないんだけど。+2
-4
-
696. 匿名 2018/10/17(水) 18:35:16
同性から見ても男から見ても可愛いって言われてる女の子が、「全然可愛くないですよぉ!ブスですぅ」
って言う。謙遜なのかわかんないけど、ケンカ売ってる?って思う。
親はモンペだし、外見可愛い性格ブスだけど。+2
-1
-
697. 匿名 2018/10/17(水) 18:37:47
ぇえ!!?知らなかったのー!?信じられなぁーい!!!
…知らないのが悪いみたいに感じるっての。+4
-0
-
698. 匿名 2018/10/17(水) 18:38:15
しってるぅ〜!!
話し続ける気失せる(笑)+6
-1
-
699. 匿名 2018/10/17(水) 18:39:18
>>29
させてもらってる、は正しくない?
夫が富豪レベルで稼いでくれた上で成り立ってる遊び放題の生活でしょう?
夫が仕事を失ったり、死んだらそうはいかなくなるかもしれないわけだし。+0
-1
-
700. 匿名 2018/10/17(水) 18:40:29
日本語わかる?
ここでよく見かけますが不快です。+4
-0
-
701. 匿名 2018/10/17(水) 18:40:36
知らないしw 知らねーよw
普通の会話しててもたまに言われるから自分本位の会話になってたかな?と反省して思い返してみても普通の日常会話だとじゃあ何を話したらいいの?と思う
+7
-0
-
702. 匿名 2018/10/17(水) 18:42:56
>>46
それ謙遜しながらの能力アピールじゃなかったの?wこれは出来ますよってことでしょ+0
-4
-
703. 匿名 2018/10/17(水) 18:50:25
ファビョる、ハイスペック、基地外
↑今、よそトピで見てきたやつ。他にもあったけど、多すぎて挙げられない+4
-0
-
704. 匿名 2018/10/17(水) 18:52:48
>>659
それはまだ許容範囲です。は??、が嫌です。+3
-0
-
705. 匿名 2018/10/17(水) 18:53:31
めんどくせーな
人なんて合う合わないあるから気にしない方がよさそう+2
-2
-
706. 匿名 2018/10/17(水) 18:57:26
眉間にシワできちゃう!
ボトックス、ボトックス!
顔をしかめた時に、
貴方をいびるお局に向けて使いましょう!
私は大好きなおばちゃん上司の前で思わず使い、めちゃくちゃ慌てましたが笑+0
-1
-
707. 匿名 2018/10/17(水) 19:01:17
意外と少食なんだね~+4
-0
-
708. 匿名 2018/10/17(水) 19:04:05
〇〇さんでいいんでぇー
誰でもいいならやりたくないから
〜でいい
とか言うな+0
-0
-
709. 匿名 2018/10/17(水) 19:08:09
結局どーなったの?
これにイラッとする。+2
-0
-
710. 匿名 2018/10/17(水) 19:13:00
ダサい格好も所詮「顔」次第!って感じで、不快な言い回しもその人柄次第とか言い方次第ってとこもあるよね。
不通のことでも、なーんか小馬鹿にした言い方だったりちょっと半笑いで言われるとカチンと来る⤵️+1
-1
-
711. 匿名 2018/10/17(水) 19:13:32
↑普通です。間違えた+3
-1
-
712. 匿名 2018/10/17(水) 19:15:49
要は、
グッジョブ、
どっちもなんか上から目線でいや+0
-4
-
713. 匿名 2018/10/17(水) 19:16:25
いいよ別に+2
-0
-
714. 匿名 2018/10/17(水) 19:18:57
だからさ!
この間も言ったけど!
普通だよね?
あとこれは私だけかもしれませんが
あとで話があるから
今言えよ!って思うし、実際言ったことあります。大抵いい話じゃない。+4
-1
-
715. 匿名 2018/10/17(水) 19:23:42
>>2
これ、こういうトピによく出るけど、自分の言い回しに自信がない時とか、途中で自分でも何言ってるかわかんなくなった時とかに言っちゃう
+0
-1
-
716. 匿名 2018/10/17(水) 19:25:00
>>167
ここ数年、この言葉使う人いるけど、どう考えても不快な言い方。
年上、同年、年下に構わず使いまくる人がいて迷惑+5
-1
-
717. 匿名 2018/10/17(水) 19:32:29
当然だよ?+0
-1
-
718. 匿名 2018/10/17(水) 19:37:12
かーわーいーいー+4
-0
-
719. 匿名 2018/10/17(水) 19:37:20
うける+6
-1
-
720. 匿名 2018/10/17(水) 19:39:08
逆に~だから、逆に~だよね?1つの会話に逆にを二回以上使う人+2
-2
-
721. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:54
なるほどですね+3
-1
-
722. 匿名 2018/10/17(水) 20:06:31
いや、別に変な意味ではないよ(笑)
いい意味だから!!+5
-0
-
723. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:24
俺がそんなこと言うわけないじゃん
↑
指示出したことすら忘れてる上司+5
-0
-
724. 匿名 2018/10/17(水) 20:11:14
そんなことも知らないの?
イラってする( ^ω^)+3
-0
-
725. 匿名 2018/10/17(水) 20:15:27
最悪、シフト代わるから!最悪ってなに?最も悪い場合、って人が体調が悪いときに言うかね、普通。+0
-1
-
726. 匿名 2018/10/17(水) 20:18:53
ナマポ
慶大生トピで見た。意味は、生活保護受給者だそう。響きも気持ち悪い+1
-0
-
727. 匿名 2018/10/17(水) 20:19:53
しってるぅ〜!!
話し続ける気失せる(笑)+2
-1
-
728. 匿名 2018/10/17(水) 20:19:54
なるへそ+1
-0
-
729. 匿名 2018/10/17(水) 20:21:31
>>587
新人教育係とは違うのかな?
一応 社会人経験あるけど初めて聞いたよ+6
-0
-
730. 匿名 2018/10/17(水) 20:42:09
>>538
私も同じ事思ってた!
ギャン泣きって…。+2
-1
-
731. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:53
>>660
夫→旦那ちゃま
彼氏→彼ちゃま
自分称→名前
50過ぎのいいオバハンがSNSでやってたわ…。+0
-2
-
732. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:14
横だけど、横からだけど+4
-1
-
733. 匿名 2018/10/17(水) 21:26:04
「これでいいです。下さい」
あげたくない+1
-2
-
734. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:53
>>25
ほかに言うことが思いつかない時よく言う…+0
-2
-
735. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:48
嘘松+3
-0
-
736. 匿名 2018/10/17(水) 22:36:34
もちろん+0
-2
-
737. 匿名 2018/10/17(水) 22:38:23
普通においしい+3
-2
-
738. 匿名 2018/10/17(水) 22:54:09
話の始めに 変な話ぃ~と言う人
変な話ならしなきゃいいのに+3
-2
-
739. 匿名 2018/10/18(木) 02:21:34
カウコン+3
-1
-
740. 匿名 2018/10/18(木) 06:36:28
確認の時に
お間違いございませんか?
と聞かれるのが不愉快
お前いい間違えてないか?と言われてる
みたいな気になる
+1
-3
-
741. 匿名 2018/10/18(木) 08:33:14
番組が出演者を切る際の「卒業」+1
-1
-
742. 匿名 2018/10/18(木) 08:50:23
ブーメラン
そうなってる人程使ってる+2
-1
-
743. 匿名 2018/10/18(木) 09:12:10
ワンワンカート
必要性が分からないし、本来ペットカートと言うらしいのに、この呼称でトピ立ってる+2
-0
-
744. 匿名 2018/10/18(木) 09:13:05
ひとにお礼言う時「どうも」と言う人。なんか下に見られてる感じがして嫌い。
普通に「ありがとう」でいいのに。+0
-0
-
745. 匿名 2018/10/18(木) 09:43:54
わざわざアンカーつけて説教してくる人がいるんだねぇ・・・+3
-1
-
746. 匿名 2018/10/18(木) 11:23:07
>>745
どこにでもいるよ。 アッ、これもそう思われるのかなw+1
-1
-
747. 匿名 2018/10/18(木) 11:31:07
グロッキー+1
-0
-
748. 匿名 2018/10/18(木) 20:46:08
老害+1
-0
-
749. 匿名 2018/11/03(土) 01:01:56
既出かも知れないけれど、「〜しな!」
って言い方。偶々なのか職場や周囲の人
で使っている人が多い。「〜しときなね」とか。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する