ガールズちゃんねる

ミネラルウォーターを買いますか

85コメント2018/10/16(火) 23:52

  • 1. 匿名 2018/10/16(火) 08:20:23 

    よくミネラルウォーター(いろはすでもエビアンでもなんでも)を買ったり持ち歩いている方を見かけますが、私は水は無味だと思い、常にお茶を買ってしまいます。
    と言うのも、田舎育ちのせいかお水は水道水が一番美味しいと思っているせいで、お水にお金を使うことに勿体無さや違和感を感じているせいかもしれません。
    同じような方いますか?もしくはお水を買う派の方も意見もお聞きしたいです。

    +65

    -12

  • 2. 匿名 2018/10/16(火) 08:21:27 

    健康ぶってるだけ

    +8

    -55

  • 3. 匿名 2018/10/16(火) 08:21:39 

    私も水分欲しいなら
    お茶の方を選びます。

    若い時はコンビニでお水を買う友達をオシャレだとか思ってたけどね

    +28

    -25

  • 4. 匿名 2018/10/16(火) 08:21:56 

    田舎住みですが買います

    ちょい飲みではさすがに買わないけど、家でミネラルウォーター常備です

    +110

    -5

  • 5. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:00 

    田舎者だけど買うよ。
    外出先でも水飲みたいし。

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:07 

    喉乾いた時は大体水かな
    特に飲みたいものもないので

    +91

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:12 

    分かる!
    義実家が田舎なんだけど水が凄く美味しい!
    防災用に買っておけばいいんじゃない?

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:14 

    たまーに買う

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:15 

    水道水で充分

    +28

    -18

  • 10. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:17 

    都内賃貸マンションひとり暮らし。
    水道水は飲めたものじゃないのでミネラルウオーターを箱買いしてる。

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:50 

    水筒を持ち歩くようになってペットボトルはめったに買わなくなった。

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:13 

    私も水は買わない。昔はお茶すら勿体ないって思ってたもん
    今はお茶買うけどね

    +22

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:30 

    飲むのはお茶やコーヒーだけど、常備してる。
    災害で水道止まったら大変だよ?

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:32 

    水分補給したい時はお水、リフレッシュしたい時はお茶を買います。
    家でも水飲む時はミネラルウォーター。

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:36 

    なんだかんだでお茶が一番美味しい

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:36 

    水道水は抵抗があるのでミネラルウォーター買ってた時期もありました。
    近所のスーパーで500mlが26円とかで買えたので安さに惹かれ...最近はお茶です。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:43 

    シリカ水買ってます。
    喉の癒しや調理用というより健康目的。
    ミネラルウォーターを買いますか

    +37

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:46 

    薬飲んだりもできるし、こぼれたりしたとしても心配ないので水持ち歩いてます!

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:48 

    体調悪いときは、お茶よりお水が飲みたくなる。
    外でクラクラしたときとかに買う。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:02 

    オレ〜水には金 出せねぇから。

    って学校へいこうのなんとかってあれ思い出した

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:11 

    浄水器を取り付けてからミネラルウォーターは買わなくて良くなりました。
    でも防災用に買っておかなきゃですね。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:28 

    外だとミネラルウォーター買うよ
    家では水道水で十分だけど

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:57 

    2リットルのは買うけど500mlのは買わないなぁ。

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:07 

    夏は買う。
    お茶よりゴクゴク飲めない?
    あと歯医者の行く途中で飲むならお水。

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:24 

    子供連れて出かける事も多いから、水買う事ばかりです。
    お茶系は利尿作用があるから、トイレにすぐ行きたくなるんだよね…だから出来るだけ水で、私がトイレ行きたい~という事態を少しでも減らす。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:28 

    特別に考えた事はないけどミネラルウォーター買っていました。
    もちろんお茶も買いますよ。
    なんで?って言われるとわかりません。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:29 

    買ってます。
    昔は水を買うなんて勿体ない!とか思ってたけど、最近は家でも水を飲むようになったので特売の時に箱買いしてますよ。普段水筒を持ち歩いてるけど、お茶だとパッキン臭い移りするしね。水なら歯に茶渋も付かない。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:56 

    家で使う水はミネラルウォーター

    外で買うペットボトルはお茶

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:22 

    田舎だけど、外出先で喉渇いたらミネラルウォーター買うよ。
    真夏の熱中症予防で、お茶は利尿作用高くて体のミネラル分も排出してしまうからってテレビで言ってたから、それ以来ミネラルウォーター買うようになったよ。

    おにぎり食べる時はお茶だけどね。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:29 

    昔はエビアン持ち歩くのが自分ではイケてる、私お洒落、と思ってたよ。
    今は災害グッズとして2リットルのペットボトルを数ケース備蓄している。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:40 

    外出して、水分取りたくて、
    甘いものは嫌で、且つお茶とかが売り切れだった場合に買います。

    また、保冷用として凍らせておくとき用に買います。

    普段は水道水。
    スーパーにある水を汲みに前は行ってましたが、
    消費量がすごいのでやめました。

    水を買う人ってお金持ちなんだなぁとと思います

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/16(火) 08:28:57 

    水買うくらいなら家の水道水持ってけばいいのにと思う。

    +7

    -18

  • 33. 匿名 2018/10/16(火) 08:29:01 

    防災の備蓄目的で買ってる。
    でも、置きっ放しもダメだから、水飲むようにして定期的に入れ替えてます。

    2Lの方が安いけど、500mlの方が衛生的には良いみたいですよ。なのでどっちも買い置きしてあります。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/16(火) 08:29:27 

    ミネラルウォーター買います。家にもあるし、外出時喉がかわいた時も水を買う

    理由は?と聞かれると、、、なんだろう
    実家がそうだったから習慣なのか。深く考えたこと無かった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:14 

    月に数回、水とお茶のペットボトルをそれぞれ箱で買ってます。家族3人でひと月15〜20本(2L入り)消費してる。ウォーターサーバーのほうがゴミが出なくていいとは思うけどコスト的に安くはないので。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:19 

    緑茶は利尿作用があってトイレが近くなるから、外出先では飲まない。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:25 

    他の飲み物だとトイレが近くなってしまうので

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:42 

    水を買うなんてお金持ち!と思ってたけど、水道水を飲む気にはならないから買ってます。

    スーパーの無料の水はなんか抵抗がある。入れ物も自分で持って行かなきゃいけないし。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:48 

    ミネラルウォーター買います。
    すごく喉が乾く体質だし、歯のホワイトニングしてからちょこちょこした水分補給はお水に変えました。たまにお茶買うと美味しーって思います。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/16(火) 08:31:51 

    水道水を美味しいと思った事が一度もない。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:37 

    会社にウォーターサーバーあるのに自販機で水買ってる子がいて水の違いのわからない私はお金勿体ないなーって思ってしまう。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:37 

    外出先で、ちょっと喉乾いた時に買いますね。
    お茶より安いから。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/16(火) 08:33:27 

    差し歯なんだけど、歯磨きしてもお茶飲んでるとやっぱり臭いがするんだよね。水にしたら自分では口臭がそんなに気にならない。だから水飲んでるし買ってる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/16(火) 08:33:36 

    今はもう関係ないんだろうけど
    震災直後の茶葉の放射能汚染値見て以来、怖くてペット茶買えなくなった

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/16(火) 08:34:23 

    水道水煮沸して湯冷まし飲んでるけど、少数派なのかな

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/16(火) 08:34:44 

    >>41
    それは味の違いじゃなくて、潔癖症なんじゃない?水しか出てなくてもちゃんと掃除してないと汚いからね。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/16(火) 08:35:47 

    たまに買うことがある。外出先でどうしても喉が渇いた時は水が多いな。お茶だとお腹に溜まった気がして(笑)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/16(火) 08:36:52 

    東京ですが水道水しか飲みません

    静岡県のように東京の水道水はまずいと思い込んでる地方がありますが、そんなことはないですよ

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/16(火) 08:42:43 

    子供が生まれてからミネラルウォーター買うことが増えた!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/16(火) 08:43:10 

    外出先で水やお茶買うよ。
    家にも2ℓの水と麦茶は常備してある。

    ウォーターサーバー気になってるんだけど、
    どの位の頻度で掃除するの?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/16(火) 08:44:31 

    水を飲む習慣がなくて、お金払ってまで水を買いたくない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/16(火) 08:49:59 

    水をたくさん飲むと代謝が良くなると聞いてから、お茶ではなく水を飲むようにしてるので、外で買うときも必ず水です
    でもたまに冷えた麦茶飲むと最高に美味しい!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:12 

    田舎だけど、薬を飲む時とか普通に水を飲みたい時に買います。最近は常温のミネラルウォーターがコンビニで買えるからお腹の弱い私は助かってます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/16(火) 08:58:09 

    お茶の方が買う頻度が高いが、具体的に「水」を飲みたい時があり
    あえて水を買う場合もあります。
    あえてね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/16(火) 09:08:29 

    効果が何かちゃんとあるのか知らないけどシリカ水私も飲んでます。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/16(火) 09:09:54 

    ウォーターサーバー置こうか迷ったけど、ちゃんと手入れしないと不衛生だし、ウォーターサーバーの方が水が高いから常に2Lのペットボトルの水を4箱(24本)と、500mlの水を箱買いしてます。
    ペットボトルの水でご飯炊くので結構水使います。
    500mlのペットボトルの水は、運動後とお風呂で長風呂するとき用です。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/16(火) 09:16:21 

    外出中に喉が渇いた時にはミネラルウォーターを買うことが多いです
    家ではブリタで浄水した水道水か温かいお茶

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/16(火) 09:18:01 

    東京23区は日本で一番浄水技術が進んでるんだよ
    ただマンションとかのタンクだと味がぜんぜん違う

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/16(火) 09:21:30 

    わざわざどこかの地域名の入ったミネラルウォーターじゃなくて
    科学的に浄水した水って「アルカリイオン水」しか売ってないのかな
    自然の水よりもきれいな水飲みたい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/16(火) 09:32:11 

    体には水が一番いいって聞いてか水だっか。
    肌の調子も良い

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:18 

    お茶の味が濃いからミネラルウォーターを買って持ち歩く
    直接口を付けて飲むと菌が増えるらしいので三時間以内には飲み切る
    家から持って行く時は半分凍らせる
    マグボトルもあるけど洗うのが面倒なの

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:08 

    田舎で全然水道水飲めるんだけど、カーブスができてカーブスは「水」しか飲んではいけないとのことで仕事帰りにカーブス行くときは外にある自販機でevian買ってる。
    LOHACOで2リットルのペットボトル定期購買してて家族には「水にお金出すの⁉️」って言われてる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:30 

    >>17
    うちもそれ頼んでる。それまでも色々試したけどこれに変えたら水を常温でも飲めるようになった。医者も水が一番って言うし、私血管細いから飲めるようになって良かった。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/16(火) 09:41:05 

    水道水で十分だと思っていたけど青汁を作るのはミネラルウオーターの方が美味しかった。



    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/16(火) 09:46:48 

    水道水で十分だと思うけど
    主人が箱買いする。
    非常用にいいかと思って黙認してる。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/16(火) 09:53:40 

    家では完全にペットボトルの炭酸水。単純に好きだから。
    麦茶も飲むことあるけど、味ついてるからたまにかな。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/16(火) 09:59:59 

    >>48
    水自体は不味いことはないけど、住んでるとこの貯水タンクのせいだったりする。
    不味いのは都会だからと思っていたら、迷い込んだ動物の死骸のせいだと知った時はゾッとしました。
    タンク交換後は美味しく飲めました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/16(火) 10:05:22 

    接客業でしょっちゅう話してる。喉って言うか口が渇くから水を買ってしまう。コーヒーとかだと口臭ひどくなるし。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/16(火) 10:09:38 

    よく買います。お茶はあまり買いません。
    お茶よりミネラルウォーターが好きだから、苦味もないから。
    苦味ほしい時にお茶。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/16(火) 10:53:45 

    >>17
    私もこれよく買う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/16(火) 11:02:18 

    炭酸とかコーヒーとかフルーツの
    ペットボトル飲料を
    毎週末10本近く買ってるけど、

    ミネラルウォーターとか
    味のしない飲料に
    極力お金を出したくなくて

    普段は買わないけど
    災害用に2リットル×6本入りを
    年に1回買い置きしてます。

    氷を作る時は湯冷ましを使ってます。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:44 

    非常用にケース置きしてるけど、外出で買うのはお茶

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:02 

    サーバー置きたいんだよね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/16(火) 12:27:25 

    地震後買うようになった札幌

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:42 

    ブリタ使ってるのでミネラルウォーターは買いません。ボトルの置き場もないし空きボトルの処理も面倒だし。それにブリタの方がランニングコストは安いと思う。
    出かける時も小さいペットポトルにブリタの水入れて持ち歩いてます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/16(火) 12:49:01 

    東京ですが、カルキ臭が凄かったり、マンションの貯水槽が綺麗かどうか疑わしいので、ペットボトル買ってます!

    地元の岐阜市に居たら、水道水はさほど不味くないので買ってないと思います。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:44 

    でも、東京の水道水美味しくないよね。外食の際あちこちの店で飲むけど、美味しいと思ったことない。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2018/10/16(火) 13:03:30 

    大人になるにつれジュース、炭酸、リプトン系飲まなくなってただの水を飲むようになりました。実家、まだ井戸水だけどね一応震災のために買ってありますよ〜地震とかだと井戸水濁っちゃうから。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/16(火) 14:18:56 

    母は入院する時は欲しがります。普段家では水道水で構わない人だけど。
    病院の水があわないのか、病院にだだよう匂いがそう思わせるのかわからない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/16(火) 16:32:04 

    >>78井戸水ってピロリ菌大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/16(火) 17:36:24 

    >>80
    井戸水=ピロリ菌?なんで?飲用なら検査するでしょ。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/16(火) 19:33:06 

    病院の薬飲むのに水が必要だから水買ってる。
    コスモスで500の水買ってる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/16(火) 20:07:02 

    冷たい飲み物が欲しいけどお茶はちょっとって時に買います。
    会社の売店でエビアンが安いのでよく買います。
    あと、南アルプス天然水のレモンやオレンジも家に置いてあります。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/16(火) 21:02:01 

    最近、家飲みでハイボールや水割り作るようになったんだけど、毎日だとミネラルウォーターや炭酸水って結構お金掛かる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/16(火) 23:52:15 

    買いません
    池上さんが日本の水道水が1番と言ってたよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード