ガールズちゃんねる

ビュッフェあるある

192コメント2018/10/16(火) 22:19

  • 1. 匿名 2018/10/15(月) 23:56:43 

    食べたい料理に並んでいたら
    前の人がごっそり取っていって
    ほとんど残って無い
    早いもの勝ちなんだけど
    なんだかなー

    +299

    -8

  • 2. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:26 

    取りに行くのが面倒くさい。

    +300

    -13

  • 3. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:33 

    朝食の場合、昼ごはんが食べられなくなる

    +450

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:35 

    最初にどうでもいい物まで取りすぎてあんまり食べられなくなる

    +306

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:38 

    カレーとかチャーハンとかお腹にたまるから避けたいんだけどつい食べちゃう

    +255

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:39 

    ビュッフェあるある

    +65

    -4

  • 7. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:49 

    思ったより食べられなくて元が取れない

    +375

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:51 

    原価率高そうなものを狙い打ち

    +211

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:54 

    最初に食べてすごく美味しかったからおかわりしたけど2回目はそこまで美味しいと感じなかった。(美味しいのは美味しい)

    +263

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:57 

    食べすぎて苦しくなる

    +198

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:15 

    店を出る時には、後悔と苦しさ

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:23 

    おかわりに行けば良いのに最初にてんこ盛り取っちゃう

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:32 

    ビュッフェあるある

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:38 

    野菜の量が少ない(私だけかも)
    見た目茶や白の物が多い

    +143

    -6

  • 15. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:56 

    バイキングとの違いが分からない

    +158

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:57 

    ブッフェ表記

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:05 

    新しい料理が出てきて、最初のひとすくい!
    めっちゃ嬉しい\(^o^)/

    +256

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:07 

    一巡目で欲張り過ぎてお腹いっぱいになる

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:20 

    私が並ぶと空になってて
    残念な事になる。
    ずっと待ってると作りたてが
    出て来るのである意味( ¨̮⋆)ラッキー

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:27 

    鐘がなるとつい並んでしまう

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:30 

    性格が皿にでる

    +162

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:44 

    盛り方で性格わかる

    +133

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:00 

    >>1
    昨日まさにこれを目の当たりにしたよ。
    列の流れに逆らってきた人に目当てのパスタをゴッソリ取られて残ったのはソースと麺1.2本。
    早い者勝ちだから仕方ないけど、こっちは列に並んで待ってたのになーって泣きそうになったわw

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:12 

    何回も行って絶対に元が取れないってわかってから原価が高そうなのと好きなものしか取らない

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:14 

    元を取ろうと欲張る為
    食べ終わった後は
    動けなくなる。

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:40 

    大して美味しくもない刺身に人だかり。
    釣りやる旦那がいるうちはドン引き!
    乾ききってまずい!

    +14

    -44

  • 27. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:51 

    近くの細い人が何度も何度もおかわりしてて
    自分の体型を見直して「え?」ってなる。

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:00 

    とにかく焦っちゃう。
    最初にデザート食べちゃって、満腹感が襲い
    あまり食べられなくなる。

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:01 

    >>2 そんな人は、そもそも行かないでよwwww

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:20 

    冗談だけど「タッパーに詰めて持って帰りたい」と言う。

    +138

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:34 

    肉団子なんてとるんじゃなかった。
    せいぜい二個でよかった。

    +109

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:35 

    ビュッフェあるある

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:53 

    走り回る子供
    危ない

    +125

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:28 

    他人のお皿の中身が気になる。

    +107

    -7

  • 35. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:37 

    >>6
    野菜ブッフェ?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:46 

    異常な山盛りを次々に平らげてたコがいた
    一人で来てたんだけど、どう見ても途中で吐きに行ってるよねって思った
    ガリガリだったし

    +14

    -15

  • 37. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:50 

    チョコレートファウンテンは女子供受けが良い

    +44

    -6

  • 38. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:35 

    焦って一気に取ったりして、結局終了の時間より全然早くお腹いっぱいになってる

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:57 

    一旦休憩。3時間後戻ります、と言いたい。

    +156

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:58 

    案外量が食べられない
    すぐお腹膨らむ
    無理して食べ過ぎてお腹がはち切れそうになる

    +100

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:07 

    しゃぶしゃぶのタレは全種類気になる

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:10 

    無理して食べ過ぎて結局具合悪くなる。

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:19 

    盛り過ぎてあと食べれなくなることを気にしない

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:40 

    >>1
    メロンを15切れぐらい全部持っていった
    オヤジがいて殺意が湧いたことがある!!
    しかもその後私が帰るまで補充されず (◞‸◟)
    あのクソジジめっ!! 未だに許さんぞ!!
    ビュッフェあるある

    +159

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:49 

    ケーキバイキング後
    「食べ過ぎた苦しい…しばらくケーキは見たくない」

    翌日
    「ケーキ食べたい」

    +210

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/16(火) 00:05:43 

    デブの客が多い。

    +9

    -18

  • 47. 匿名 2018/10/16(火) 00:05:50 

    >>32
    これ行きたいんだよね~
    ヒルトン東京でデザートビュッフェ「アリスinクリスマス・マジック」--魔法の世界で甘いひと時を [えん食べ]
    ヒルトン東京でデザートビュッフェ「アリスinクリスマス・マジック」--魔法の世界で甘いひと時を [えん食べ]entabe.jp

    ヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」で、“クリスマスの魔法”をイメージしたデザートビュッフェ「アリスinクリスマス・マジック」が開催されます。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/16(火) 00:06:29 

    〆にカレーなんて食えないよ

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/16(火) 00:06:34 

    制限時間の90分がとても早く感じる
    90分間も食べ続けるのは無理だけど。

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/16(火) 00:07:08 

    時間半分経った辺りで急に失速

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/16(火) 00:07:23 

    最初にデザートが何なのか下見ww

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/16(火) 00:07:30 

    ドリンクで腹を満たしてなるものか、、と思う(笑)

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:00 

    無理してでもデザートを食べる!

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:04 

    他人が美味そうなものを選らんでるとムカツク

    +6

    -12

  • 55. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:06 

    旦那の皿が全体的に茶色い
    肉と炭水化物ばっかりで野菜0
    見てるだけで食欲失せるわ…
    男の人って盛り付け下手が多い

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:07 

    デザートビュッフェだと甘すぎて気持ち悪くなる。
    苦いコーヒーを飲めばなんとかイケると思い、飲んだら余計気持ち悪くなる。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:22 

    >>47
    素敵だわ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:44 

    デザートの腹を空けておく。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:50 

    気付けばお皿は茶系の物ばかり。

    近くの席に座ってたご主人が、奥さんのお皿を見て「茶色は旨い!茶色は旨いからね!」って優しそうに言ってた。
    自分のお皿を見たら見事に茶色かった(笑)

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:20 

    デザートをおかずの如く挟んで、甘辛無限ループ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/16(火) 00:11:05 

    パスタの具材だけ大量に持ってく人がいる。
    具無しパスタが残ってる確率って高い。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/16(火) 00:11:12 

    ふーふー息を吐くほどに満腹

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/16(火) 00:11:16 

    子供は同じものばっかり食べがち。唐揚げとポテトどっさり!とか。いろいろ食べればいいのに。

    +20

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/16(火) 00:13:24 

    こないだ唐揚げ取りに行ったら皮ばっかだったよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/16(火) 00:13:52 

    >>63
    ビュッフェで美味しい唐揚げに出会ったことがないかもwwどれも普通なんだよね!wでも取っちゃう

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/16(火) 00:14:25 

    ピザが干からびてる

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/16(火) 00:15:42 

    元が取れないって分かってても何故かふと行きたくなる

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/16(火) 00:16:08 

    食事で相性が分かるって言うけど、食べ放題って特に相性が分かる気がする。
    好み、盛り方、順番、取りに立つタイミング…
    お互いに相手の振る舞いを、いかに尊重出来るかが地味に試される。食べ放題一緒に楽しめる相手とは、相性が良いと思う!

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/16(火) 00:19:41 

    種類がたくさんあっても結局美味しい!って思った数種類しか食べない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/16(火) 00:20:37 

    同じブッフェでも、レストラン(やホテル)に寄って、満足感が段違い。種類が多ければいいっていうもんじゃない。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:13 

    もう喜べない歳になってしまった。野菜摂れるやつは行きたいかなって程度。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:42 

    取りに行くとき荷物持っていくか置いていくか悩む。

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:47 

    デザートブッフェでのインスタ用写真撮影タイム
    要らん。あの無駄な時間を待たされるのが嫌で3年ホテルのスイーツブッフェ行ってないや。
    料理の前でダラダラ唾飛ばしながら写真撮られた後に食べたくないタイプなんで。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:51 

    >>47
    数年前の苺フェアのとき行ったわ。苺をしこたま食べて具合悪くなったのに、翌日にはもう苺食べたかった。

    マーブルラウンジは全体的に美味しいからまた行きたい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/16(火) 00:22:06 

    >>54
    自分も同じの取りに行けばいいじゃんw
    ムカつくってなんだよw

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/16(火) 00:22:30 

    グラスデザートがあるとテンションが上がる
    ビュッフェあるある

    +52

    -4

  • 77. 匿名 2018/10/16(火) 00:23:10 

    >>61
    具の入ったスープとかもほとんど具ばっかり持っていかれるから後の方はスープだけとかしょっちゅう

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/16(火) 00:23:56 

    単価をつい考えてしまう

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/16(火) 00:26:19 

    ある国の人と同じビュッフェになるとその人達のテーブル周りの床が蟹の甲羅だらけになって視界に入る。食欲一気に失せる。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/16(火) 00:27:06 

    いかに効率よく回れるか事前に打ち合わせ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/16(火) 00:31:14 

    一緒に行った人と どれが美味しいか感想を言いあう。
    自分がまだ取ってきてないものを言われると速攻で取りに行く(笑)

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/16(火) 00:31:50 

    >>44
    いくらなんでもひどすぎる
    最低限のマナーあるよね
    私はその場にいたら言っちゃう

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/16(火) 00:32:24 

    一皿のライスの上にカレーとハヤシライスのソースを掛ける

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/16(火) 00:34:11 

    >>63 あーそうそう!
    子供って「そんなのどこでも食べられるだろ!」
    みたいなやつ取ってくるよね(笑)

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/16(火) 00:34:23 

    カレーを何杯も食べる男子

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/16(火) 00:36:03 

    しょっぱい➡️甘い➡️しょっぱい➡️甘い➡️しょっぱい

    無限ループ♻️

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/16(火) 00:36:52 

    沢山種類があるんだけど、結局好きなものばかりおかわりするから結果数種類をリピートしているだけだと気付く。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/16(火) 00:41:11 

    原価の高いものを食べたほうがいいのについカレー食べちゃう。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:06 

    盛り方に凝ってみる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:10 

    >>32
    >>47
    ヒルトンは見た目すごい可愛いんだけど平日でも出だし取るとき長蛇の列に並ばなきゃならないし、ものすごく甘い!
    気持ち悪くなって2回行ったけど、見た目で惹かれるけどグッと堪えて違うホテルのスイーツビュッフェに行ってる。
    他のホテルは割りと甘さ控えめでガッツリ食べれる。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:47 

    自分の中で勝ち負けがある。
    勝ち 食べたいものをいい具合に食べた
    負け ろくに食べてないのにお腹いっぱいになり苦しい

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/16(火) 00:44:45 

    〆に唐揚げカレー定食を作り、
    食べたいけど、そんなこと出来ずに
    腹いっぱい

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/16(火) 00:46:17 

    TVで紹介されたり、検索して良さそうな所見付けると、行ってみたい‼️って思う!
    でも一緒に行く人が居ない..
    一人で行く勇気は無い..
    4年くらい行ってないな~。ガルちゃん歴と一緒だ。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/16(火) 00:54:49 

    取り放題のカニ脚が付いてるビュッフェは高い

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/16(火) 01:04:34 

    確かに、好きなものを好きなだけ食べていいんだけど、(追加があるにせよ)根こそぎ取っていく人はどうかと思うわ。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/16(火) 01:05:21 

    ・並んでる料理の量が少なくなると暫く待ってたら新しく盛ったのと交換されるので
     それを見計らって取りに行く(特に熱いほうがいい料理はそうする)
    ・まだお腹空かなくても早い時間に行ったほうがいい。遅く行くと時々
     当日はもう品切れで出て来ない料理がある(人気の料理はありがち)
    ・こどもの日とかゴールデンウィーク辺りに行くとファミリー総出で混むし
     メニューにお子ちゃま向けが増えてしまう
    ・最後のデザートの時はもうお腹がいっぱいになってる事も多くて
     もっと食べたいのに食べれなくて毎回後悔する

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2018/10/16(火) 01:05:22 

    出来立ての料理は盛り付けの見た目が綺麗だけど、誰かが手をつけた途端に残り物感出ちゃう

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/16(火) 01:07:36 

    どんどん補充されるんだからごっそり持って行かなくてもって思う
    この前しゅうまい20個くらい一気に皿にのせてる男いた

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/16(火) 01:11:08 

    先日ビュッフェで食べ過ぎて胃がはち切れそうになったのはもちろん
    めまい、寒気がした
    人って食べ過ぎるとこういう状態になるのねって思った
    わりとよくビュッフェ行くけど初めての体験でした
    食後4時間くらい胃が痛いというか
    こんないっぺんに処理できないって悲鳴あげてる感じがしました
    限界だなと思ったらそこでストップするべきですね

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/16(火) 01:12:53 

    勢い止めたら入らなくなるから
    休まずどんどん食べる
    60分以内に満腹になる


    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/16(火) 01:15:18 

    炭水化物(ラザニアとかグラタンとか)を取り分けるスプーンはやたらデカイのにお洒落なアラカルトは小さいレンゲみたいなのにチマッと載ってる。
    あれはわざと単価の安いものばかり食べさせてお腹いっぱいにさせる罠だと思う

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:09 

    お腹しめつけない服
    食後お腹が目立たない服で挑みます
    けっこう歩くので歩きやすい靴
    バッグ席に起きっぱなしにせず持ち歩くので軽いバッグ
    中は最低限の荷物のみ



    +18

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:37 

    ローストビーフで元を取ろうとする!

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2018/10/16(火) 01:19:29 

    ちょっとずつ食べて美味しかった物をおかわりする
    微妙なもの取りすぎてお腹膨れたわって後悔したくないから
    炭酸は飲まない
    水分もちびちび飲む

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/16(火) 01:19:54 

    如何にもな冷凍のポテトとか山ほど取ってる人見ると馬鹿なのかな?と思う。。

    +20

    -3

  • 106. 匿名 2018/10/16(火) 01:21:20 

    長文失礼

    都内ホテルのビュッフェに目が行きがちだけど、地方ホテルのビュッフェが実は結構凄いことになってる、があるあるです。(特にリゾート系や、そこの温泉街では一番の老舗ホテルなど)

    要は客をそこまで呼び込むための目玉にしてる場合があるから食事自体にかなり力を入れてるみたいで、朝晩両方ともビュッフェスタイルの一泊二食付き込み込みで(部屋を選ばなければ)1万ちょいとか、1万5千円もいかないプランがいっぱいある。

    地方ホテルだったら地元食材フューチャリングしてるコーナーもあるし、都内のホテルビュッフェ(食事)だけで4千円5千円支払うなら、思い切ってちょっと離れたホテル狙うのオススメ。料理の味も良い。おそらく昔ながらの基本手法に忠実なホテルシェフが作ってるからだと思う。

    で、そういうホテルのほとんどには温泉もついてるし、行き帰りにちょっとした観光もできるし、一泊二日という時間さえ確保できたら結構良い思いできるよ。

    ※ただしホテルだけに週末や祝日はどうしても割高だから、平日休みの人や有給、会社創立記念日とかで世間一般は休みじゃない時が狙い目。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/16(火) 01:22:19 

    切り分けられたホールケーキ、フルーツとかマカロンがより乗ってる方をとる!^ ^

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/16(火) 01:23:56 

    元を取るっていうより
    色んな種類のものが食べられるから栄養とれそうだし
    気に入ったものたくさん食べられるのがビュッフェの魅力だと思ってます

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/16(火) 01:27:32 

    たまに皿が小さい店がある
    食べる前に何度も取りに行かなきゃいけない
    大皿にして欲しい

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/16(火) 01:28:34 

    わくわくしながら料理を見るとあまり食べたい物がなく、しょーがないからカレーや唐揚げサラダなど無難な物を食べる。
    カレーも辛かったり味が合わない物があるので小さいお皿に入れて食べる。。。

     結局、こんなんだったら定食や鉄板のハンバーグのほうが安くて満足したのにと後悔する。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/16(火) 01:30:48 

    >>99
    どんだけ食べたのwww

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/16(火) 01:37:31 

    都内で行ったビュッフェの感想です
    個人的に一番良かったのは東京ドームのリラッサ
    コスパ良いと思います
    やたら北海道フェアやってます

    ANAホテル赤坂カスケイド
    特に不満なし
    ふつうに美味しかったです

    インターコンチネンタル竹芝
    特に不満なし
    ふつうに美味しかったです

    帝国ホテル
    美味しいけど高いわりにランチビュッフェ、ローストビーフがあるとは限らない
    ビュッフェでローストビーフがないのはがっかりなので△

    ロイヤルパークホテル水天宮
    ハンガリーフェア、ベトナムフェアなど海外料理のフェアに当たると萎えました
    そうじゃなくても基本わりとしょぼいです
    宿泊時の朝食バイキングもしょぼかった
    焼き魚があるのにパンしかない
    ライスがなかったのは衝撃でした




    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/16(火) 01:38:41 

    自分の盛り付けの下手さに絶望する

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/16(火) 01:39:20 

    初デートでビュッフェ行ったら食べ過ぎて引かれた

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/16(火) 01:45:24 

    一時期ハマっていて月一で行っていたけどある日、和風パスタの麺が伸びていて不味かった。それをきっかけに行かなくなった。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/16(火) 01:47:47 

    >>101
    そうか
    なるほど
    言われてみれば納得

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/16(火) 01:50:09 

    自分では作らない
    作るのがめんどくさい料理を選ぶ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/16(火) 01:56:46 

    ホテルビュッフェのコーンスープが好きです
    たまにミネストローネや中華スープの時にあたると、少しガッカリする

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2018/10/16(火) 01:57:03 

    今度行きたいと思ってた
    ビュッフェに今週行ってみる
    ここのコメントを参考にしながら(笑)

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/16(火) 02:04:28 

    原価率高いのに行くよね

    ケンタッキー食べ放題でも
    過食部が少ないために
    普段不人気な部位のドラムに
    人が殺到するって言うし

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/16(火) 02:07:06 

    メイン(1品付き)を忘れて料理取って
    メインが来た頃にはお腹一杯になってる
    これ2回もやらかしました…
    私メインが来た頃にはお腹一杯で味がわからなくなってる

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/16(火) 02:08:54 

    家で食べると量食べれるのにホテルでは食べれなくなる
    損してる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/16(火) 02:10:25 

    >>121
    あ~あるある
    まずお腹を落ち着かせるために
    一品頼ませるやり方笑

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/16(火) 02:22:15 

    しれっと冷食混じってる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/16(火) 02:30:27 

    >>124
    どれを食べるのか
    原価率をさりげなく大まかに
    計算しようとするので
    冷食には気づいてないわ
    フライドポテトくらいは
    分かるけど(笑)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/16(火) 02:36:38 

    >>5
    バカヤロゥ!フルサイズでカレー持ってくるんじゃないよ~(笑)
    こういう時はミニサイズで作ってこいとあれほど…

    食べ放題で食べきれなくなり、友達のカレーを何回も手伝った経験あり

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/16(火) 02:48:05 

    >>73
    関東エリアですか?
    関東はインスタのためか、写真撮ってあまり食べないって聞いた

    関西は撮影はそこそこらしい。もちろんみんなガッツリ食べていく

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/16(火) 02:50:03 

    食べたあとは、3日くらいは食べるの控えよって思うけど次の日忘れてる

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/16(火) 02:51:18 

    小さい四角いケーキそんなに美味しくない時がある

    チョコケーキは外れはない

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/16(火) 03:03:39 

    >>129
    あるある
    料金がお手軽だとケーキも
    チープの時が多い
    それなりのホテルの時は
    女子が好きそうな華やかで
    可愛くて美味しいデザートの時が多い
    見た目も拘ってる事が多い
    (あくまで私の感想)

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/16(火) 03:35:10 

    >>126
    カレーはトラップだよねw

    あとスパゲティとかビーフン含む焼きそば系

    これは本当に味見程度に取らないとあとで泣きを見る!断言する!!

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/16(火) 03:55:39 

    残り少ない唐揚げを火花バチバチでお互い睨み付けた事あった
    相手は意地悪そうなこそ泥のようなおばはん、最終的にはワタシは諦めたけど
    「汚いパンツ頭かぶせたろか」と思った。「パンツでかいおばはんの癖に」とも!絶対肌色のおばはんパンツやでこそ泥のおばはん。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/16(火) 03:58:31 

    フルーツは全種類持ってくる

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/16(火) 05:36:12 

    バッグとかの身の回り品をどうしていいかわからない

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/16(火) 05:53:27 

    食いしん坊ファミリー。
    10年以上前、鴨川のホテル◯日月で、家族三世代できてた小4の女の子が取りに行くのに慌ててて、浴衣姿で豪快に転んでた。チラッと家族のほうを見る女の子。家族は食べるのに夢中で、誰一人気づいてなかった。なぜ、小学4年生とわかったのかは、昼間にプールで見掛けたとき、スクール水着に4-1と書いてあったから。その時から豪快な家族で。みんな揃って同じような体型だったわ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/16(火) 07:26:52 

    鮪あるとテンション上がる⤴️

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/16(火) 07:34:02 

    。 
    ビュッフェあるある

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/16(火) 07:34:23 

    ビュッフェあるある

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/16(火) 07:44:53 

    >>59
    それの逆で旦那さんの茶系の料理を見た奧さんがせっかく沢山野菜が食べられるからもっと彩りよくバランスよく食べなきゃだめじゃないって言われたことに対して茶系は男のロマンやって言っていたのを思い出した

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/16(火) 07:46:30 

    >>84
    ポテト山盛り…そんなものいつでも食えるわいと思う

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/16(火) 08:07:55 

    走って料理を取りに行く人をチベスナ顔で見る

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:56 

    パンばっかり食べちゃう
    目に入るから高いもの取れない

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:22 

    生ハムメロンは生ハムだけ無くなってる

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/16(火) 08:37:10 

    最初は無限に食べられる気がするんだけどね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/16(火) 08:39:07 

    1度取った料理を戻す人とかいるよね。
    皿を新しいのに変えた人でも嫌なのに、たま~に使った皿を持ってきて
    トングとか汚れた皿に触ってたり料理戻す年配の人がいる。
    本当に気持ち悪い

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/16(火) 09:16:36 

    全種類制覇するぞと、意気込む子供が愛おしい
    絶対無理。
    スイーツビュッフェでケーキはそこそこで
    皿山盛りにクッキーを持ってきて美味しそうに食べてた子供
    やはり愛おしい…

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/16(火) 09:19:56 

    >>135
    よく観察してるねw
    でもなんか微笑ましいなと思う

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/16(火) 09:21:08 

    小さい子供に取らせるとロクなことがない

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/16(火) 09:21:46 

    朝ごはんバイキングでご飯の後にパンも食べちゃう

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/16(火) 09:22:54 

    ビュッフェで行列してとるのは違う
    好きな料理のところに行って取ればいい
    日本人並ぶの好きよね〜

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/16(火) 09:22:58 

    パスタがパッサパサ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:21 

    野菜ばかり残っていて、お肉がない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/16(火) 09:54:52 

    結婚式とかだと、遠慮して好きなものがとれない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/16(火) 10:05:23 

    >>44
    これもマナー違反でしょ。やっちゃだめ。
    私なら支配人にチクる。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/16(火) 10:13:30 

    >>140
    そう。
    回転寿司でフライドポテトや唐揚げ取る人も。
    え、ここでソレ?と思う。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/16(火) 10:14:53 

    握力がないので、バランスを取りながら盛らないと落としそうになる。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/16(火) 10:15:05 

    行きたいんだけど一緒に行く人がいない!ガチで。
    でも1人じゃ勇気がない。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2018/10/16(火) 10:23:12 

    >>134

    ブッフェ行く時はお財布入るくらいの小さめのポシェットに貴重品だけ入れてるよ。
    それを肩にかけるか斜め掛けして料理を取りにいきます。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/16(火) 10:25:05 

    白飯やチャーハンを皿に大盛りにして食べている柔道部系男子たちをみると、惚れ惚れする。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/16(火) 10:26:35 

    >>157

    ビュッフェ仲間募集したいよね。
    90分だけご一緒して食べ終わったら「じゃ、また」とサクっと解散するのw

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/16(火) 10:31:25 

    良いホテルの朝食だとシェフがオムレツとかフレンチトーストとか
    目の前で作ってくれるよね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/16(火) 10:52:53  ID:IoaQLhqCRc 

    グループで手分けしてそれぞれが多めに皿に盛ってテーブルに戻るグループもいるよ
    テーブルでシェアして食べてる
    大学生らしきグループがそれやってた
    なるほどなと思った
    一人一人が並ぶより手分けして並んだ方が6人~7人がぞろぞろ並ばなくて良いし
    他のお客さんにとってもその方がいいのかもと思った
    もし全部取られて食べられなかったものはあとから食べればいいし
    並んでる間にお腹満腹になったりするから速やかにテーブルに戻りたい私的にはサクサク効率良く取って戻ってくれる人たち有難い



    +1

    -7

  • 163. 匿名 2018/10/16(火) 10:54:48 

    結局うどんと味噌汁を持ってきてしまう。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/16(火) 11:03:19 

    何故かみんな給食のように並ぶ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/16(火) 11:42:00 

    並んでる料理を見て、いっぱい食べなきゃってプレッシャー感じて、胸がいっぱいになって、あまり食べられない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/16(火) 11:51:11 

    子供は親がついててほしい。
    取れなくて困ってる子や素手で触ったり
    挙げ句の果ては素手で取ったのを戻してたりする。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:30 

    一通り食べて、さてそろそろ帰るか、、となったときに新しい料理が補充されて、満腹なのに無理して食べる

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/16(火) 12:02:43 

    >>162
    一番最悪
    これやると絶対無理残飯が出る
    マナー違反です

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/16(火) 12:03:36 

    最初一口ずつ取ってから美味しかった物をおかわりしようと思うけど種類が多いと少量でも一通り食べるとお腹一杯になってしまう。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:34 

    なんて言うかビュッフェとは、って帰りに哲学しがち
    結局同じ値段でコースを食べたほうがゆっくり美味しく食べれそう。
    満腹すぎて嫌な気持ちになるし、また行こうとあんま思わないのは良くないな
    など1人で考えてしまう。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:49 

    スモークサーモンは絶対に食べたい

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:16 

    夫は必ずカレーを取ってる

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:34 

    子供はジュースでお腹いっぱいになりがち

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:32 

    チョコファウンテンでチョコ付けてその場でパクついちゃう人いがち

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:20 

    グループで行った時に料理を人数分取って来たお皿を真ん中に置いてどうぞ食べてって言う人がいたけど、欲しいものじゃなかったら有難迷惑。各自好きな物を自分が食べられるだけとって責任もって食べたい。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:38 

    キッチンをチラチラ見て、狙っている物が出て来るのを待つ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/16(火) 12:20:43 

    >>168
    大丈夫ですよ
    アホみたいに大量に持っていくわけではないから

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:18 

    回転寿司と比べると握り寿司のご飯多目で直ぐにお腹が一杯になる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/16(火) 12:26:54 

    少量ずつ取りたいから仕切り皿があるとホッとする。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:37 

    食べ終わって友達同士で「もう年だからバイキングは駄目~」とか言うクセにその後も何回も行く。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2018/10/16(火) 12:30:12 

    出張で言ったビジネスホテル、最近は朝食ビュッフェがとても充実していて
    朝から一通り食べてしまい、食べ過ぎてその日の仕事に影響してしまうこともある。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:07 

    品数の多さに入るが実際に自分が食べられる物はそれ程ない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:26 

    大食い番組ってすごいなって思う。
    ビュッフェでちょっと無理めなくらい食べたつもりでもあの大食いと比べたら…全然。
    元が取れてない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/16(火) 14:22:26 

    先日行ったときトングを交換中で新しいものがくるの待っていたら、前のおばさん二人組が他の料理のトング使ってて引いた( ; ゜Д゜)
    トマトソースのパスタをクリームソースのパスタ用のトング使うみたいな。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/16(火) 14:40:43 

    子供はちゃんと見てて欲しいわ…
    備え付けのスプーンでヨーグルトそのまま直接食べて中にスプーン戻した小学生くらいの男の子がいた。
    それ見てからちょっとビュッフェ苦手になってしまった。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/16(火) 15:44:49 

    太ってるから取りに行くのがいかにもな感じだから恥ずかしい

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/16(火) 16:10:52 

    >>157
    1人でも大丈夫だよ!
    私は友達と行くより1人の方が気を使わずにいっぱい食べられるから好きだよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/16(火) 17:13:23 

    とりすぎて恥ずかしくて周りが気になる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/16(火) 17:15:56 

    ホテルとかだと注文するタイプは苦手だなー

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/16(火) 20:32:05 

    食べ終わってから「このビュッフェの値段で他の店でコース(やモーニングセット)頼んだら方がマシだったな」

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/16(火) 20:59:59 

    若い時、好きで色んなとこ行ったなー!
    主に都内のホテル系を責めてました。

    クオリティと価格のバランスが良く、だいたいいつも満足できるのは京王プラザ。庶民的なのもいい。
    ビジュアルが良くデザートまでパーフェクトに美しいウェスティン。ただしデザートは個人的にちょっと甘すぎる。
    中華ならオーダー制のホテルオークラ、これはホテルの格もあってか年配のお連れ様にも好評。
    穴場の竹芝インターコンチネンタル、ライブキッチンの料理が美味しい。
    お子さん連れならファミレス感覚で楽しめる東京ドームホテル。
    ANAのインターコンチネンタルはMIXXを推したい。手のかかったメニューでハズレが少ない。
    ロイヤルパークは汐留より水天宮がいい。月に何度か、最上階のフレンチを空けて開催するのを狙って。眺めがよく、一休やオズモールで割引してることも多い。
    マンダリンオリエンタル、雰囲気いいけど高すぎる。味は確かなので特別な日に。
    椿山荘、クリスマスやホタルの季節などに宴会場でやるのは高すぎる。お寿司、天ぷらなど美味しい和食がお好きな方に。
    国会議事堂のキャピトル東急、中華のレベルが高い。パーコー麺はアイコンメニューなので必ず食べてほしい。

    プリンス系は中国人の団体が嫌でずっと行ってません。赤プリのデザートビュッフェは東京へ出てきて初めて行ったホテルビュッフェだったな…。
    長々とすみません。
    御察しの通りデブですよ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2018/10/16(火) 22:19:27 

    若い子がプレートの小さな仕切りを無視して山盛りよそってるといいね〜っと思うあれ見るとにやける。
    残り少ないのをゲット出来たと思ったらすぐに作りたての新しいのが出てくる。
    誘惑に負けて炭水化物とってしまう。
    特にカレーなんて家で作るのに一口食べたくてあの小さな仕切りに一口カレー作る。

    ビュッフェ行きたくなってきた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード