- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/16(火) 10:45:50
他の記事にはどちらかが赤信号無視って書いてるよ+23
-0
-
502. 匿名 2018/10/16(火) 10:51:43
19歳がその場で逮捕されてるから悪質だったのかな+23
-2
-
503. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:41
以前に事故にあった。
私は首を痛めたけど、一緒に乗ってた娘は無事だった。
チャイルドシートのおかげだと思う。
中古品シートだったけどの役目は十分果たしてくれたよ。+70
-2
-
504. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:24
軽と普通車で普通車が横転してるから
普通車の脇腹に軽が突っ込んだのかなって思った
逮捕された子は10代で無謀運転しそうだし
お母さんもまだ若くて怖いもの知らずなんだろうなー+15
-2
-
505. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:54
親の責任
ちょっとの距離くらい大丈夫。なんて甘い考えして車に乗せてるんじゃねーよ。+43
-1
-
506. 匿名 2018/10/16(火) 11:21:21
死亡事故だから逮捕は仕方ない。
逮捕されて拘留はされるけど、多分すぐに出てこられると思う。
相手にも過失がある場合、加害者が飲酒やスピード違反、信号無視などあからさまな違反をしていない限り死亡事故でも交通刑務所に入らなくてもいい場合もある。
事故は加害者がよっぽど悪い事してない限りどちらも辛いからね。
防ぎようのない事故もあるけど本当に注意して運転しないといけないね。+25
-0
-
507. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:48
>>206
あんたらとかおまえらとか、汚い言葉で擁護したら
母親DQN?て誤解されるから、やめなよ+12
-3
-
508. 匿名 2018/10/16(火) 11:26:09
>>507
これ変な人だったから蒸し返さなくていいよ。
昨日1人で暴れててやっといなくなったんだから。+11
-2
-
509. 匿名 2018/10/16(火) 11:28:36
チャイルドシートは自己責任だけど、、、
チャイルドシートにきちんと乗せてて高速で子供さん亡くなってしまった事故が最近ありましたよね。+40
-1
-
510. 匿名 2018/10/16(火) 11:31:23
>>456
2種免許ってご存知?
+8
-1
-
511. 匿名 2018/10/16(火) 11:38:26
子どものチャイルドシートも気になったし知人男性って扱いも…。+29
-3
-
512. 匿名 2018/10/16(火) 11:49:05
近所のママ友が、絶対に子供にシートベルトさせない。
一応車の中にチャイルドシートは置いてあるけど、ベルトは絶対させない。
いま小学3年生と年中の子供が居るお母さん。
一度嫌がられて面倒だったから、それ以来、着けさせないとか。
いつも自分を正当化してるよ。
「昔はこんな法律無かったから。みんなシートベルトなんかしてなかった。」って。
何故着けなければいけなくなったか?を考えないみたい。
+53
-1
-
513. 匿名 2018/10/16(火) 11:58:20
この子やったんや。
うちの最寄り駅にある交番に、大阪府の今年の交通事故死死亡者大人何人、子供何人ていうのと、昨日の交通事故死亡者大人何人、子供何人ってかかれてるホワイトボードがあるんやけど
月曜日に通ったとき「昨日の死亡者」「大人1人」「子供1人」って書かれてて
子供はなかなかないんやけど久しぶりに子供が人数に入ってたから気になった。
この子やったんやね。
可哀想に。+17
-7
-
514. 匿名 2018/10/16(火) 12:03:41
うちの娘チャイルドシート乗せたら大泣きする子だったけどそれでも無理やり乗せてた。
今では自ら乗るようになった。
隣の家族は子ども4歳と5歳をチャイルドシートなしで乗せて母親が1歳を抱っこして軽の助手席に乗ってる。警察に通報したい。+48
-5
-
515. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:32
子供が泣きわめくから〜ってチャイルドシートのせない親いるけど、泣いたからなんなの?泣いたって車内で誰にも迷惑かけてないのに。死んじゃったら元も子もない。+85
-1
-
516. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:58
3歳だとチャイルドシート使用してない人がたくさんいます。
幼稚園でチャイルドシート使ってる人のほうが少ない現状+7
-25
-
517. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:30
横転するような激しい事故、チャイルドシートしてても大ケガまたは死亡していた可能性はある。
それでも、チャイルドシートしてたら助かった命かもしれない。悔やんでも悔やみきれないね。
消防士の親戚は15年以上前から、どんな短い時間・距離でも、祖父母の車にも全てチャイルドシートをつけてました。当たり前だけど、職業上事故を目にすることが多いから意識が違う。
自分は大丈夫、と他人事にしか考えられない親にはどうしたら理解させられるんだろうね。+14
-0
-
518. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:46
また母親かよ+3
-0
-
519. 匿名 2018/10/16(火) 12:38:53
本当に子供が大切ならチャイルドシートは必須。
事故なんて自分はいくら気をつけていても相手から突っ込んでくる事だってあるんだし、自分は大丈夫って過信する事が大きな間違い。その間違いが小さな事故を大きくしてしまうんだと思う。
一瞬、一度の油断が一生を左右する。
かもしれない運転を忘れてはいけない。+14
-0
-
520. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:03
保育園の同じクラスのお母さんで子供2人後ろの座席をフラット?にして遊ばせながら出発していくの見て頭おかしいんじゃないかと思った。+52
-1
-
521. 匿名 2018/10/16(火) 12:44:11
軽自動車と乗用車で、乗用車が横転したの?軽自動車強いな、、、
てか、チャイルドシートやシートベルトって本当に重要。保育園の送り迎えで、そのまま子供乗せて発車してる親いるけどさ、事故らない自信でもあるのかな?+13
-0
-
522. 匿名 2018/10/16(火) 12:44:53
>>516
程度の低い幼稚園だね。私とは釣り合わなさそう。+30
-1
-
523. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:19
>>521
素人の予想だけど、乗用車より軽自動車のほうがスピード出してて、体当たりみたいなかたちでぶつかった=乗用車が吹っ飛んで横転した、かなと思ってる。+8
-0
-
524. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:19
後悔先に立たず。
チャイルドシート付けるか、付けないかはこの一言に限る。私は自分の責任で子供を死なせてしまったら生きていく自信がない。+16
-0
-
525. 匿名 2018/10/16(火) 12:51:35
>>20
人が死んだらとりあえず逮捕する
昔聞いた話では加害者を保護する意味もあるらしい
子供が死んだらもしかして加害者のところに親が来てぼこぼこにするとかを防ぐってこともあるらしい
自分の子供がひかれたりしたら現実にはしないけどぼこぼこにしたくなる気持ちもわかるよ
+19
-0
-
526. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:52
ねー何でこれだけチャイルドシートが当たり前の時代で免許取るときにも事故映像見せられるのにまだチャイルドシートしない人がいるの?
まさか母親自分だけシートベルトして子供はそのまま?+35
-0
-
527. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:48
助手席にチャイルドシートしてる人もいるよね
後部座席にしないと危ないよね
泣いたりするかもしれないけど子供の命には代えられない+23
-0
-
528. 匿名 2018/10/16(火) 12:55:15
助手席のチャイルドシートも子殺しだよ
一番危ない場所なんだから+20
-1
-
529. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:11
>>501
岸和田市民だからな。やっぱり。+3
-1
-
530. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:03
実家も義実家もじぃばぁはチャイルドシートの義務がまだ無い時代だったから、すぐに息子をそのまま車に乗せて出かけようとする。
もう時代は変わって言ってるんだよって、両家にチャイルドシート買わせて付けさせたわwあんたらも捕まるんだしね第一+5
-0
-
531. 匿名 2018/10/16(火) 13:07:18
姉の子もチャイルドシート上手いこと抜け出して全然乗らなかったな…
たまたま事故に遭わずに済んだだけで本当に危ないよね。
泣こうが喚こうが、車ではこれに乗れって教えなきゃいけないよね。心を鬼にして。+16
-0
-
532. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:23
チャイルドシート、ドライブレコーダー必須です!
あと子供を車に乗せるなら安全運転!!
+12
-0
-
533. 匿名 2018/10/16(火) 13:12:55
チャイルドシート乗せていない人って、何を言っても言い訳ばかりだよね。それどころか、きちんと乗せている人を「真面目だね~(笑)」とかって馬鹿にしたりする。
子ども死んでもいいって事だよね?+42
-1
-
534. 匿名 2018/10/16(火) 13:32:41
事故の状況詳しくわからないけど
お互いがきちんとルール守ってれば命を失うこともなかっただろうと思うと悲しいね
車って自分が注意してても巻き込まれることあるから怖いよね
私は泣かれてもチャイルドシートしてるし、まだチャイルドシートしてない車に乗せたこともないから
もし、チャイルドシートしてない車と事故ってその相手の子が重傷になったりしたら恐ろしいとおもっちゃった
子供連れてて親切で乗せてあげようかみたいに言われても断らないといけないって事だよね+0
-0
-
535. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:19
>>533
真面目っていうか当たり前だよね
私が真面目なんじゃなくてチャイルドシート着けない人が不真面目過ぎるだけだよ~って言ってやりたい+13
-0
-
536. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:34
>>520
うん!頭おかしいね!+8
-0
-
537. 匿名 2018/10/16(火) 13:45:22
普通車が横転したって事は普通車の方がかなりスピード出てたってこと?+5
-0
-
538. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:14
チャイルドシートって産院から帰る車から必要だから、みんな産まれる前に買ってるもんだと思ってた。買わない人もいるんだね。びっくり。
チャイルドシート泣いて嫌がるって人は、もしかしたら安いの買ってないかな?
知り合いの子供も泣いて嫌がるって言ってたけど、西松屋の安いやつ付けてた。回らないし角度も変えられないし、確かに窮屈そうだったよ。
安くてももっと子供の乗り心地良いのがあればいいんだけどね。+19
-0
-
539. 匿名 2018/10/16(火) 13:48:09
子供いない私ですら「3歳はチャイルドシート要るんじゃ?」って思ったくらいには常識だと思ってた…
うちの母(還暦過ぎ)でもこのニュース見て「チャイルドシートは?」って言ってたよ+20
-0
-
540. 匿名 2018/10/16(火) 14:00:19
チャイルドシートないって事は自分の子供はいつ死んでもOKですって意味でしょ
19歳の女の子はただぶつかっただけ
殺人したのは幼児の母親+17
-3
-
541. 匿名 2018/10/16(火) 14:16:41
子供は自分でチャイルドシートできないんだから親がちゃんと子供の身の安全守ってやんなきゃ
罪のない子がかわいそうに……+7
-0
-
542. 匿名 2018/10/16(火) 14:25:46
>>525
そんな簡単には逮捕できないよ。
現行犯逮捕だし、逮捕の原因がその場ではっきり確認できるような類なんだと思う(信号無視って情報もあるみたいだけど、それが事実ならその辺りだと思う)。女児が亡くなったとか、チャイルドシートはまた別。
+3
-4
-
543. 匿名 2018/10/16(火) 14:28:35
>>353
旦那さんや友達が言ってるだけでレベル低いの?私もめんどくさいって思うとこだらけだけど?書いてる本人はそれでもチャイルドシートに座らせるって書いてし一人でもその考えの人が居るからいい方だよ!+6
-0
-
544. 匿名 2018/10/16(火) 14:38:25
警察ちゃんとチャイルドシートもとりしまれよ。
仕事して仕事+11
-0
-
545. 匿名 2018/10/16(火) 14:43:54
3歳、5歳チャイルドシートにのしてれば、軽いケガですんだだろうに。車にのせるときのルール守ってない運転手のせいで、死亡事故に繋がった。
19歳の女の子もかわいそう。
+4
-2
-
546. 匿名 2018/10/16(火) 14:45:45
習った人も法令の御浚い
第七十一条の3項
自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
法第七十一条の三第三項ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。
一 その構造上幼児用補助装置を固定して用いることができない座席において幼児を乗車させるとき(当該座席以外の座席において当該幼児に幼児用補助装置を使用させることができる場合を除く。)。
二 運転者席以外の座席の数以上の数の者を乗車させるため乗車させる幼児の数に等しい数の幼児用補助装置のすべてを固定して用いることができない場合において、当該固定して用いることができない幼児用補助装置の数の幼児を乗車させるとき(法第五十七条第一項本文の規定による乗車人員の制限を超えない場合に限る。)。
三 負傷又は障害のため幼児用補助装置を使用させることが療養上又は健康保持上適当でない幼児を乗車させるとき。
四 著しく肥満していることその他の身体の状態により適切に幼児用補助装置を使用させることができない幼児を乗車させるとき。
五 運転者以外の者が授乳その他の日常生活上の世話(幼児用補助装置を使用させたままでは行うことができないものに限る。)を行つている幼児を乗車させるとき。
六 道路運送法第三条第一号に掲げる一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運転者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるとき。
七 道路運送法第七十八条第二号又は第三号に掲げる場合に該当して人の運送の用に供される自動車(特定の者の需要に応じて運送の用に供されるものを除く。)の運転者が当該運送のため幼児を乗車させるとき。
八 応急の救護のため医療機関、官公署その他の場所へ緊急に搬送する必要がある幼児を当該搬送のため乗車させるとき。
(運転者以外の者を乗車させて大型自動二輪車等を運転することができる者)
交通違反点数= 1点(罰則や罰金、反則金はありません)
+1
-0
-
547. 匿名 2018/10/16(火) 14:58:16
やはり、小さい子供がいるにも関わらずチャイルドシート自体が無いのは、
母親が購入してなかったからとかでなく、
子供がいないためにチャイルドシートを持ってない知人男性の車に、ちょっとそこまで
ぐらいの感覚で送って貰った際の事故だったと思いたいな。+4
-0
-
548. 匿名 2018/10/16(火) 15:11:38
自動車運転死傷行為処罰法違反での現行犯逮捕だね。+0
-0
-
549. 匿名 2018/10/16(火) 15:18:59
>>540
それはちょっとめちゃくちゃだと思う…+1
-0
-
550. 匿名 2018/10/16(火) 15:22:13
続報次第だけど知人男性に送ってもらったなら多少仕方ない面もあるのでは+2
-0
-
551. 匿名 2018/10/16(火) 15:58:18
チャイルドシートだろうね…。
よくチャイルドシート乗っていない子見るけどそれが生死を分かつ選択肢かもしれないよね。+6
-0
-
552. 匿名 2018/10/16(火) 16:02:56
>>540
ただぶつかっただけってなに?
事故を肯定するのはマジで良くない+1
-4
-
553. 匿名 2018/10/16(火) 16:32:27
チャイルドシート着けてなかったの?+0
-0
-
554. 匿名 2018/10/16(火) 16:34:35
保育園のお友達で車で帰るとき兄弟とも後部座席でピョンピョンしてる子いたなー。
親子でバイバーイって言いながら後部座席の窓全開にして乗り出して手を降ってカーブしてくの。
夫婦で大手の会社に勤めてたけど子供が可愛いから怒れないらしい。
死んだらどうするんだろ。バカだなぁと思って見てた。
+8
-3
-
555. 匿名 2018/10/16(火) 16:36:06
>>538 うちの子供達は産院から帰る日から全然嫌がらずに乗ってるけど、確かにうちのチャイルドシートは旦那が長男産まれる前に「ここだけは奮発する!!」と半ば強引に買ってたレカロの4万円近くするやつだわ
私は「ほとんど週末しか車乗らないしもっと安いので良いんじゃない?」とかなり渋ったんだけど、乗り心地の問題は全く頭に無かったなー+2
-2
-
556. 匿名 2018/10/16(火) 16:38:08
義実家や実家が車で行けない遠方にある人は帰省した時どうしてますか?
チャイルドシート持ってくわけには行かないし年に1〜2回の帰省、買って置いてます?+0
-0
-
557. 匿名 2018/10/16(火) 16:44:10
チャイルドシート着けなくてもちょっとくらい平気!っていう人は自分が事故起こすわけない、って思ってるんだろうけど信号無視の車や一時停止無視の車、後方からの追突とか被害に遭うパターンはいくらでもあるからね。
大人でも後部座席でシートベルトしてなくて死ぬケースもあるんだから……年齢関係なくシートベルトは大事だよ。+0
-0
-
558. 匿名 2018/10/16(火) 16:46:58
実家に帰ったときは、簡易シートを用意してますよ(^^)
薄いから実家の押入れに入れても邪魔にならないし。+1
-0
-
559. 匿名 2018/10/16(火) 16:54:49
>>425
1時間以上も休憩なしで乗りっぱなしは
子供は疲れちゃうんじゃない?
あと肩から抜け出しちゃうのはベルトが緩いんだよ
きっちり締めないと+8
-1
-
560. 匿名 2018/10/16(火) 17:24:24
知人男性ってどういう関係なのか気になる。
29歳の母親と58歳知人男性て年齢差あるからなおさら。+9
-1
-
561. 匿名 2018/10/16(火) 19:24:12
最近2歳になるこどもがチャイルドシート乗ってくれなくて
言い聞かせたり、しばらく様子見たり、それでもだめなら無理矢理押し付けて乗らせて…
なかなか出発できないし、出掛けるのさえも嫌になるけど
こういう事故を見ると間違ってなかったな、楽な方に流れちゃいけないなって、改めて思います。+5
-0
-
562. 匿名 2018/10/16(火) 20:43:58
>>350
面倒くさいからはやくしてよ
って何なんだろうね?想像力がないんだろうね?
元旦那もそうだった。大丈夫、大丈夫って言ってチャイルドシートせずにドライブ。
何の根拠があっての大丈夫なんだろうか?
思い出しただけでも腹がたつ。
+6
-0
-
563. 匿名 2018/10/16(火) 20:48:30
着用したら生きてたのにね、大怪我しなかったのにね、って事故あるよね。
我が子を苦しめて何とも思わないのかな。チャイルドシートで長時間泣き喚かれるよりマシだと思ってんの?
+0
-1
-
564. 匿名 2018/10/16(火) 21:47:29
>>100
ベルトが緩いんじゃなくて?+2
-0
-
565. 匿名 2018/10/16(火) 21:50:22
>>556
ちょうど子どものいとこが遠方から遊びに来るんだけどうちのを貸したり(うちは一歳過ぎて買い換えた)、レンタルで借りたりしてるよ!+0
-0
-
566. 匿名 2018/10/16(火) 22:31:57
本当にさ~
自分がどんなに気を付けててもセンターライン越えて来られたり
信号で止まってるのに追突されたりするんだよ
身内の話だけどさ…
前者のは子供がしっかりシート乗ってたから怪我がなかったみたいで良かった!車見せて貰ったら結構ボコポコなのに無傷だからね
チャイルド、ジュニアシートと、ドラレコの大切さを改めて感じました
+1
-0
-
567. 匿名 2018/10/16(火) 22:34:20
ちょっとくらい…事故は主に家から500m以内が多いんだよね
先人が便利で安全なの作ってくれてんのにチャイルドシート使わない意味がわからない
町とか助成金くれたり警察がレンタルしてくれたりするから貧乏でも使えるだろうに+2
-0
-
568. 匿名 2018/10/16(火) 22:37:54
腹立つのは乗せない自分を正当化したくてしてる人を「真面目~(笑)」とか言って貶めようとするやつだね
たまにいたわ
+8
-0
-
569. 匿名 2018/10/17(水) 05:53:45
>>538
値段関係ないだろ(笑)
2万くらいの安いやつだけど上の子も下の子も乗ってるわ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する