-
1. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:25
かつやの看板メニューである「カツ丼(梅)」は529円(税込み)とほぼワンコインだ。
会計時には次回来店時に使える100円引き券を渡してリピートを促す。「100円引き券の使用率は5割超」(玉木芳春常務)と、固定客の確保に成功している。+71
-7
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:18
普通の味だった気が。
リピはありません。+33
-70
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:20
おいしいよね+439
-12
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:41
いきなりステーキとは真逆+178
-3
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:41
近くにないから食べた事ない+206
-2
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:42
美味しいと思う+359
-12
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:49
そう?美味しいかなあ+19
-61
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:02
あからさまなステマトピはかえって印象悪いよ。+13
-46
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:22
スーパーのお惣菜コーナーのと同じ感じ+13
-59
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:30
値段と味のバランスがいい。
富士そばのカツ丼がネットで話題になってたけどかつやの方が全然肉厚だった。+260
-7
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:48
しょっちゅう100円引き券がついたチラシ入るし、この間はカツ増量となっていた。いきたいって気持ちにさせるよね。+315
-5
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:53
いきなりステーキもステマトピ立ててたよね。
こういうのやめてほしい。+2
-38
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:59
爺ちゃん(88歳)もかつや大好きだって言ってる+163
-4
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:01
家の前にあるから面倒な時買っちゃうわ。
作る人によって当たり外れ激しい。+146
-1
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:05
美味しいか?
一回食べたけど肉が全く感じられなかった
+13
-46
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:06
かつやもてんやも行ったことない
もしかして同じ会社がやってる?+2
-37
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:11
正直庶民にはありがたいよー
値上げ値上げ値上げばかりでシンドイもん+254
-1
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:31
ほぼワンコインって何?w+7
-29
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:51
>>1
最少量でも8コイン・・・+6
-23
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:22
>>18たしかに(笑)
ワンコインじゃないんだからワンコイン言うな(笑)+16
-27
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:22
食べたくなってきたー+37
-4
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:31
女性一人でも入ってもいいよね?
こういうとこ+242
-1
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:09
食ったことねーな+4
-14
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:13
ご飯の量がすごく多いよね。
昼時に行くと職人さんが多いのが納得。+151
-1
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:24
徒歩3分のところにかつやがある。
幸せです。+102
-1
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:56
豚汁が美味しかった記憶+132
-2
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:00
かつさとより美味しいと思う+8
-4
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:13
一食1,600円とかするトンカツ屋さんと比べるんじゃなくて、かつやはかつやで美味しい。+297
-1
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:16
かつだったら松乃家に行くから、かつやは高いと感じてしまう…+9
-17
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:42
>>24
多いから、半分こしてる。妹と。+3
-19
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:42
うちの近所にあるわ
今まで行った事なかったけど行ってみようかな+35
-3
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:45
出前館で頼んだことあるけど、特に美味しいとは思わなかった。
安いからしょうがないけど。+16
-22
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:47
ただのステマトピじゃん
+7
-24
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:53
かつ丼の梅でもかつが柔らかくて十分美味しい
100円の割引き券も有難い+165
-2
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:10
和幸に比べると値段がお安い+50
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:10
私は結構好き。
ご飯少なめで注文すると女性に丁度いい量になると分かった。+41
-2
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:16
🍤エビフライ食べたら、鉛筆くらいの太さで、
衣でカモフラージュしてた
こんな細い海老どこに売ってるのと思った+7
-19
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:43
美味しいよね!
たまにお昼にカツ丼のテイクアウトします!+58
-1
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:47
>>26
具材ごろごろで牛丼屋の豚汁よりおいしい!昼なら豚汁とご飯だけで良さそうと思いつつ行ったら普通にカツ食べちゃう。+70
-2
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:25
ここいちより好き
ここいちまずい+4
-11
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:06
近所にないなぁと思って何気に検索したら結構近所にあったんで今日食べてみる😁+17
-1
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:11
>>29
私も松乃家すきー!
柔らかいからw+9
-15
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:06
かつや大好き。
かつやに行った事ない友達は最初は一緒に行ってくれたけど、二度目は断られる事が多かった。
+8
-3
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:41
岩崎京也という人で、かつやを知った。+4
-1
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:09
かつやの企業努力凄い!今のこのご時世で100円引きはありがたい。家でとんかつ作らない+124
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:10
それ本当…?さぼてんやかつくらと比べて油がめっちゃ悪くない?
ここのカツ食べた後に彼氏がお腹壊して私は顔に吹き出物が出来たわ(泣)+9
-29
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:37
500円でこの味なら美味しいよ
よく食べる。味噌カツ丼も美味しい+77
-1
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:46
経済誌によくある提灯記事くさい。
松乃屋の方がおいしいと思う。+10
-8
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:45
普通にもうちょっと出して和幸とかさぼてんで食べたい。と思う味だった。+3
-8
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:31
>>40
ココイチなんてサービス悪いよ
あんなところ行く人が気がしれる+8
-8
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:07
>>30
2人で一つしか頼まないって事?
テイクアウトならいいと思うけど…+11
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:42
安くて値段の割に美味しいよね!+13
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:32
>>44
トピタイ見てこれ書こうとしたら、先に書かれてたw
見た目と裏腹に優しい心の人だよね+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:36
ダイエットトピじゃ食べるからデブになるのよ!と罵ってるよ。嫌な奴が多いね+1
-0
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:11
>>2
529円でまずくないカツ丼が食べられるのならかなりいいと思うが...
この方はお金持ちなのかな+25
-2
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:22
さぼてんとか持ち出したらそりゃあそっちの方が美味しいよ。
値段が違うじゃん。
プチプラコスメの話ししてる時にデパコス良いよ〜って言うのと同じ感じだね。+80
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:36
あ〜トンカツ食べたい!ってときに手軽に食べれて、普通においしくていいと思う。
でも、一回しか行ったことない…(-。-;+21
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:10
>>50
ココイチってカレー屋さんじゃないの?
メニューの中のカツカレーのこと?+7
-0
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:18
個人的には牛丼系よりは美味しいからよく利用します。+8
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:05
カツカレー食べてみたいと思いつつ行くとカツ丼頼んじゃう+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:39
さぼてんやかつくらを引き合いに出したけど
ワンコインのかつやじゃ話にならなかった(笑)+2
-9
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:03
少し前にあった辛い卵とじカツみたいなやつ美味しかった!
結構辛かったけど^^;+2
-0
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:16
スーパーのお惣菜コーナーのと同じ感じ+3
-9
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:16
>>11
近所のかつや、期限切れた100円引きのクーポンでもお構い無しに100円引いてくれるw+30
-4
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:55
かつやで胸焼けしたから高くてもさぼてんがの方がいい。+4
-12
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:16
かなり前に1回行った事あるけど、サクサクしすぎで口の中に衣が刺さる。
もう二度と行かない。+2
-19
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:16
かつやはカツカレーも美味しいよ+24
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:20
>>22
世の中に、女性一人で入っちゃいけない飲食店なんてないけど+32
-1
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:13
大きなお椀の豚汁とヒレカツのセットいつも食べてます!テーブルにあるおしんこ?たくあん?も好きです。+26
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 16:14:12
チーズコロッケがめっちゃ好き
カツより買う率高い+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 16:14:46
>>56
和幸とかさぼてんの値段で不味かったら救いようがないw+38
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:10
なんかサクサクしてるよね
ソースとかタレに漬かってもサクサクしてる+2
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:21
>>46
私も1回食べたら、胃がもたれてしまった。ちょっと油が私には合わなかった。
+7
-1
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:39
>>16
違うよーてんやはロイホと同じ会社+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 16:20:35
最近近所に出来て気になってた!
美味しいんだ!いってみよう😊+5
-1
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:29
お手頃とんかつなら、和幸がすき+3
-3
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 16:22:14
近くにいくつか飲食店あるけど、うちの近所のかつやはいつも混んでる。
+19
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 16:22:25
地元にはかつさとって言うカツ丼屋さんもあります。かつやみたいな。そこもランチはワンコインで美味しいよ。+2
-2
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:21
配達してくれるから嬉しい+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 16:25:46
かつやの大根の漬物も美味しい+51
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 16:26:47
漬物めちゃ、おいしー!あれだけでご飯おかわりできるわ+18
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 16:26:54
えー美味しくないけどな
かつ丼、私はないと思った
卵の感じとかだしの味付けとかイマイチ
肉自体もカツ専門店にしては微妙だしさ
+2
-19
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:28
豚汁美味しい+9
-0
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 16:33:30
メンチカツがメニューから消えた…海老ヒレカツメンチいつも頼んでたのにヒドい!!+18
-0
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:52
とん定が好き+2
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:05
>>50
理解できるのか出来ないのかどっちよw+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 16:38:44
529円でほぼワンコインって何?w
8枚コインじゃんw+2
-17
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 16:38:58
近くにかつやないから食べたことないけどカツ丼好きだから食べてみたい
なか卯のカツ丼も安くて美味しい+3
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 16:42:35
全国のかつやくん風評被害+0
-5
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:20
みそカツ食べてぇ〜❢+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:21
安いとんかつって成形肉がほとんどだけど、
かつやは一枚肉なの?+0
-0
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:51
>>82
思った
ほっともっととかのカツよりは美味しいけど
「かつや」とか
専門を名乗るレベルじゃないよね+3
-11
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 17:01:06
出前で頼んだらタレが付いてなかった。
電話して、タレが入ってないと伝えたら、
「そのまま食べて!」と電話に出た女性に怒鳴られ、
驚いて何その言い方!?普通は謝ってすぐ持ってくるでしょ?と言ったら
「じゃあ持ってってやるから食わねーで待ってろ!!」
と怒鳴られました…
埼玉の国道沿いの店。嘘みたいだけど本当の話。
タレはすぐ持ってきたけどもう二度と頼まない。
看板見るだけで腹立つ。+31
-8
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:52
かつ丼大好き!
安いから勝手にスーパーのお惣菜程度と思ってたんだけど、美味しいなら行こうかな?+4
-0
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:56
美味しいのに安い!!+8
-0
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:08
パサパサで糞まずい
貧乏人向けの安かろう悪かろうの典型+1
-18
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 17:14:43
安くて美味しくて量が多い+17
-0
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 17:18:37
安いだけじゃなく、カリカリに揚げてあるしボリュームもあるしで、大満足。
昼時はいつも待ってるお客さんいるよね。+17
-0
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:43
おいしいですよね。
豚汁もおいしいです。+9
-0
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 17:28:27
引っ越す前の家んとこに、徒歩二分であったからよく行ってたなー
引っ越し後はどこかにはあるのかな?ってくらいだから、見つけたら行きたいなー+3
-0
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:22
500円であのクオリティーってすごい。
現場職の旦那はヘビーユーザーです。+20
-0
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 17:40:14
美味しいよね!!
牛丼屋と同じくらいかつ家よく行ってるw
でもすごくお腹いっぱいになるから
小さいサイズも欲しいな。+6
-0
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:34
あー!とんかつ食べたい!!
とんかつ大好きで旅行の度に、地方の美味しいとんかつ屋さんに調べて行くくらいです!
私も手軽に食べれるとんかつ屋さんとしては、かつやが一番好きです。
特にネギ系押しの時期は毎日食べたいくらい(笑)+8
-0
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 18:14:52
>>50
気がしれないんじゃなくて知れるのね+5
-0
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 18:21:26
パートで帰りが遅くなったり、疲れている時はかつやに寄ってしまう。
たまたま通勤路にあるから、ほんとにありがたい‼️
安いし、充分おいしいよね。
私はお弁当にしないで単品(カツとキャベツだけとか)で注文、ご飯と味噌汁は家で作るようにしてます。+17
-0
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 18:32:15
かつやって紳士服のAOKIが経営してるんだっけ?
洋服の青山も焼き肉チェーン店やってるよね+5
-2
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:37
近くにあった時は持ち帰りや宅配を利用してた
安くがっつり食べたい時重宝してたよー
ヒレカツをよく食べてました!
ちなみに和幸やさぼてんと比較しても私の舌では同じに思える
とんかつ有名店でうん千円だして食べるのとはさすがに違うけど
+16
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 18:36:20
ヒレカツ丼が好きです。安いし普通に美味しいです。+10
-0
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 18:36:34
美味しかったよ(о´∀`о)
変な店員いたけど💧+3
-0
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 18:55:27
美味しいんだけど必ず胸焼けおこすので食べなくなってしまった。
他のお店のカツ丼は大丈夫なんだけどなあ+2
-1
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 19:18:01
>>10
富士そばのカツ丼ちっちゃいよね。それなら本部直営の、ゆで太郎のカツ丼がオススメ。
普通に蕎麦屋のカツ丼。何で富士そばがネットで話題になるんだろ?+3
-0
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 19:34:07
他人が残したカツをかつ丼にしてるよね。
卵をかけて煮たら、バレにくくなるから。+1
-15
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 19:45:15
コスパいいし美味しい!!+5
-0
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 20:33:52
他のコメントにもあるけど、店舗によっては胸焼けするとこもあるよ。
その店舗、どんどん客減ってきてる。+4
-0
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 21:16:50
今日の晩ごはんは、かつやのソースカツ丼にした!
大根のお漬物が好きすぎて、かつやのお漬物を初めて購入した。+9
-0
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:59
どこにあるのか知らない
ローカルだなぁ+1
-7
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 22:37:24
安くて美味しい、量も多いから
二人で外食して千円くらいに抑えようと思えばイケるから+5
-0
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 23:24:35
晩ご飯作るのが面倒くさい時、「かつや盛」をたまに宅配してもらってた。結構よかったよ。今の最寄りの店ではかつや盛も宅配もやってないのが残念。+4
-0
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 23:39:04
>>50
たかが普通のカレーがあんなに高いのは納得できないですよね。
トッピングなしなんてあり得ないし、トッピングの一品一品が高すぎる。
カレーでお金出すならインドカレー屋さんとかナンの美味しいカレー屋さんに行く。
CoCo壱は今より3割程安くなったら行ってもいい。しかもCoCo壱は割引券が入らなくて強気なところもムカつく。+5
-1
-
120. 匿名 2018/10/16(火) 00:38:59
>>116
調べたら国内に374店舗あるよ+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/16(火) 06:14:38
注文してから来るのが遅いからかつや行くならココイチか松屋行っちゃうな+0
-0
-
122. 匿名 2018/10/16(火) 10:22:06
店頭ではカツ丼食べる!
デリバリー時々頼むけど、その時はカツ単品。カツ丼はやはり出来立てが美味しいので+3
-0
-
123. 匿名 2018/10/16(火) 13:46:29
スーパーのお惣菜並みの値段なのに
それをはるかに超えた美味しさがある+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:57
カツカレーも美味しいのと
100円のサラダも美味しい+2
-0
-
125. 匿名 2018/10/16(火) 14:13:37
豚汁おいしいです
+2
-0
-
126. 匿名 2018/10/16(火) 14:14:30
コスパはいいよ。そこそこ肉厚で柔らかいし、漬物取り放題、豚汁までつくから。
最近、かつやのチェーン店が増えたよ。+2
-0
-
127. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:28
かつやの株を持っているからこういう好感度の上がるニュースは嬉しいです。かつやの系列がやっている「からやま」というからあげ店も早く全国展開して欲しい😊+0
-0
-
128. 匿名 2018/10/17(水) 14:25:59
カツ丼もカレーも美味しいんだけど普通の味噌汁無いのが嫌
豚汁は具材がゴロゴロ入っていて嫌なんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
平日の昼時、とんかつ専門店「かつや」の店舗はどこもにぎわっている。客は40〜50代の男性サラリーマンが大半だが、老夫婦や若い男女の姿もある。 かつやを運営するアークランドサービスホールディングス(HD)は、2007年の上場以来、10期連続で増収増益。2018年12月期も、売上高300億円、営業利益42億円と、ともに過去最高を見込む。売上高営業利益率はつねに10%以上で、業界屈指の高水準だ。…