ガールズちゃんねる

フラッシュバックが辛い

199コメント2018/11/14(水) 00:20

  • 1. 匿名 2018/10/15(月) 15:50:21 

    ふとしたきっかけで過去の嫌な事や辛い事を思い出してしまい、とても苦しくなる時があります。
    生理前は特に酷くて、悪夢も見ることもあります。
    同じような方はいますか?
    どうしたら改善するのか悩んでいます。

    +219

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/15(月) 15:50:59 

    カウンセリング通うと少しずつ改善するよ

    +47

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:34 

    フラッシュバックが辛い

    +1

    -8

  • 4. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:40 

    まず心療内科かカウンセリングで相談した方がいいよ

    +40

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:42 

    私も同じだから知りたい。生理前なんか記憶の彼方から蘇って来て死にそうになる。

    +119

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:03 

    毒親からの暴力(殴るなど)や言葉の暴力(精神的)
    小学生の頃から体調がおかしく、大人になってうつ病とパニック障害だと分かりました。
    もう治る気がしません。

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:06 

    一時的に考えないようにするためにドラマアニメ映画テレビ番組見たり、ひたすらエロいこと考えながら寝てます

    悪夢は避けられないことが多いけど

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:39 

    この一年くらいで悪化した。
    辛い時の感情がそのまま再現されて意思と関係なく涙が止まらなくなる。

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:40 

    +1

    -18

  • 11. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:41 

    時間薬だよね。
    いつかあんなこともあったなって懐かしく思い出せる日がきたらいいね。

    +12

    -28

  • 12. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:06 

    >>6

    これ消して

    気分悪くなってくる本当に

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:36 

    昔の黒歴史や失敗がフラッシュバックしてアーーーッ!!ってなることはある

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:09 

    >>12
    見なきゃ良いじゃん

    +3

    -32

  • 15. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:15 

    >>6通報案件

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:18 

    >>6

    通報

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:22 

    癇癪持ちの父親で、小さい時から気にくわないと目を血走らせて発狂されてた。
    そのくせ過干渉の毒親。
    目を血走らせて怒鳴ってくる顔も言われた事も忘れられないし、夢にも見る。
    社会不安障害、自律神経失調症、過敏性腸症候群です。

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:06 

    フラッシュバックって、、薬物の後遺症の(生涯続く)フラッシュバック現象の事かと思ってビックリしたわ

    このトピは「思い出してしまってツラい」って事か

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:06 

    >>6
    目が痛くなる

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:50 

    友達が以前殺人を目撃してしまい、裁判で証人として出廷しその後からずっと突然泣き出してしまったり不安定だったり大変だった。目撃も辛いけどそれをまた思い出して話をしなくてはならないのは二度辛い目に遭うってことなんだと思った。

    +122

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:10 

    父親の暴力や学校での長期間のいじめで辛いことが多すぎて、まともに生きられません。
    対人恐怖症、摂食障害。

    すぐに凹むし寂しくなるし色々思い出しちゃう…
    今年で30になるのに…。

    自殺する勇気も生きる勇気も持ち合わせてなくて、もはやゴミみたいな存在
    昔から虫けら以下って言われたり唾はきかけられたりしてたから私はクズゴミ産廃なんだと思う

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:45 

    >>14

    見なければ済むものと
    目に勝手に入って視覚的に気持ち悪くなるものの区別もつかんの?

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:51 

    >>6
    これ、てんかん持ちの人はマジでヤバいから通報で消した方がいい。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:52 

    私も20年来の対人恐怖、
    中学生時代に不登校になり高校生の中年jになってからは初期の更年期
    更年期発症も24年経ってさらに辛くなりました

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:08 

    通報はしないで欲しい
    関係な人が巻き込みアク禁になるから

    +0

    -22

  • 27. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:08 

    >>24

    >>6と同じ人?
    タチ悪いね

    このトピ見たくても吐き気してきて見れなくなる

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:38 

    >>6
    >>24

    荒らしなの????目が痛い

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:10 

    裁判所の証人は親・親友などのよっぽどの関係じゃないと出ない方が良いよ
    と言っても目撃者なら仕方ないか

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:09 

    >>24
    可愛いけど目に悪い

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:29 

    黙って通報
    巻き込まれ?しょうがないよ
    私も巻き込まれたよ
    で、半年ぶりに解除されてトピ開けたらこれだよ

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:59 

    >>28
    フラッシュバックっぽいGIFを貼ってるだけでしょ

    +0

    -15

  • 33. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:20 

    >>29
    20の人へのレスです

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:39 

    >>24
    >>6
    調子のんなよ

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:56 

    事故とか本当の意味でのトラウマで病院に行ってたよ。結局は記憶の上書きかもしれない。それに優るものを見つけるような場面や思い出が作れればいいけど、それも難しいよね。
    カウンセリングでフラッシュバックの原因と向き合うのが嫌だったし無理で行かなくなった。
    向き不向きがあると思う。
    今は没頭できるものを探して見つけて記憶を上書きしまくっているよ。私には合っているみたい。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:03 

    >>24
    >>6

    >>32

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:58 

    >>24
    なんか頭おかしいのいるね。
    誰とは言わないけど。通報。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:51 

    父が死ぬ時の姿を思い出すとガラスが割れた気持ちになる

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/15(月) 16:14:59 

    イヤな記憶を消す方法|セラピールーム・ソラ
    イヤな記憶を消す方法|セラピールーム・ソラcocoro-sora.net

    イヤな記憶を消す方法。思い出したくない過去の嫌な記憶の消し方。グルグル思考について

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:33 

    生きてる以上はループだよね

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:29 

    >>33
    20です。当時高校生で友人は授業をその時間だけ抜けて行っていました。今は拒めば行く必要がないのでしょうか?聞いたわけではありませんが、出廷を断るという選択はなさそうでした。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:32 

    一度深く傷ついたら簡単には癒されないよね
    ずっと心に残って足かせになる。

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:08 

    PTSDの場合、EMDRという目を動かすだけの治療方法がありますよ。
    EMDRとは
    EMDRとはwww.trauma.jp

    EMDRとはトラウマの治療についてはじめにEMDRとはEMDRに対する印象暴露療法とEMDR 〜悲しい競争〜DESNOSComplex PTSD自然災害(阪神大震災)自殺(目撃又は近親者の)交通事故性被害加害者と被害者自閉症スペクトラムとトラウマEMDRとはEMDRとは、Eye Movement Dese...

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:19 

    荒らしなのかなんなのか分からないけど画像に頼るばかりじゃなく言葉で伝えて欲しいね。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:19 

    フラッシュバックしては涙でたりするよね
    たぶん身を守る為の本能と捉えて
    こうならないように何を目標に何をどうすれば乗り越えられるか事実がひとつでも答えはひとつじゃない
    自分自身の中の第三者の眼心を作って少しずつ強くなって。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/15(月) 16:19:19 

    >>6
    >>24
    なんでかこの画像見てたら、気持ち悪くなってうんこしたくなったわ笑

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/15(月) 16:20:04 

    >>24通報しました

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/15(月) 16:20:46 

    私もそんなつもりはないのにと誤解されたままのことを思い出したりします。当時の悲しみがそのまま戻ってくるようです。

    誰かのコメントにありましたけど
    生理前だからとあって、そうだよねそんな時期もあるよねとちょっと安心しました。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:39 

    10年以上たっても忘れられない。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:41 

    >>24

    大昔のパチンコ屋のネオンみたいの何?
    語尾にニダつけないとわからなかったりして

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/15(月) 16:22:21 

    父親が怒鳴る家庭でいつも精神的に不安定だった。
    大人になってからも常に不安感が拭えない。
    自己肯定感がかなり低いと思う。
    なので20歳くらいの時の私はめちゃくちゃだった。
    犯罪は犯してないけど、自分で自分を傷付けまくった。(自傷行為はしてません)
    その時の記憶が毎日蘇って辛い。
    死にたくないけど、何かあったら衝動的に何かしちゃいそう。
    自分が怖い。常に感情を抑えて生きてる気がする。
    今は幸せなはずなのに、過去の自分が今の自分を苦しめてる。
    これもカウンセリングで良くなるのかな。
    行くなら心療内科?精神科?
    薬とかは飲みたくない。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/15(月) 16:24:06 

    傷ついてないしって言い続ける

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:40 

    学校でのいじめ
    会社でのパワハラ、アルハラ

    トラウマはそう簡単になくないよ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:50 

    モラハラ元旦那からの後遺症が未だにある。
    離れて2年も経つのに、未だになぐりかかられる夢を見る。
    でも、回数は減ってきてるかな。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/15(月) 16:33:03 

    カウンセリング受けたことある。消す方法があるんだよね。ずいぶん前だから知識もなくて、「そんなに辛い記憶なら消してしまいましょう」っていわれて、なぜか「洗脳される!」って必死に記憶を守って泣いてしまったの笑。
    「記憶を手放すだけですよ」「辛い記憶はいらないんですよ」って先生も必死に私を説得。お互いぐったりよ。
    最終的に納得して消してもらったよ。
    消す、というか修正すると行ったほうがしっくりくるかな。完全に忘れるというわけじゃないけど気にならなくなったよ。
    カウンセリングおすすめします。安くないけど。私はやってもらってよかったよ。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/15(月) 16:45:52 

    昨日テレビでやってた麻薬取締法違反のやつなんだけど、麻薬をやらないとフラッシュバックするの?注射器とかのやつもそうなんだよね?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/15(月) 16:46:11 

    タバコ禁煙してもフラッシュバックする?

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2018/10/15(月) 17:01:05 

    >>55
    そういうカウンセリングは何科ですか?

    私も記憶をいじってほしい
    両親のことを忘れたい

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/15(月) 17:11:21 

    私は夜がめちゃくちゃ辛いです。あと虐待のニュース見るとすぐテレビ消しても、座ってられなくなって、その場で寝転がってひたすら泣いてしまう。
    本当にどうしたらいいのか知りたいです。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:30 

    私、カウンセリングのやり方習ったことないからカウンセリングのやり方わかりません、どうやったら出来る様になるんですか?と、ドブスチビの偽カウンセラーに質問されたことがある。そのバカ女、毎月給料もらって毎年2回ボーナスもらってる。患者さん何人も自殺してる、気を付けてインチキカウンセラー多いから。そのバカ女20年ぐらいカウンセラーやってたみたい、今もやってるのかな、いずれにしても自称カウンセラーは、何の知識もないから怪しいと思ったらすぐカウンセリングをヤメてね。とにかくカウンセリングを受けてる人または受けたい人、なんて言っていいかわからないけど注意しましょう。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:07 

    未だに小学校でいじめられてた夢なんて
    みるからね。
    私も生理前だよ。
    でも、しょせん夢。現実は幸せだからいーや!って
    前向きに考えるようにしてる。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:41 

    >>59です。
    主さん大丈夫ですか?
    私は最近立てたトピが終わってしまって、フラッシュバックの辛さを吐き出すことができなくなって、一人でまた絶望していたところでした。
    フラッシュバックトピを立てて下さり、ありがとうございます。
    辛さを吐き出させて下さい。
    主さんもお辛いとは思いますが、なんとか耐えて乗り越えましょうね!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/15(月) 17:35:14 

    普通にテレビ見てても同じような状況(虐めや性的暴行など)が映ると苦しくなるし涙が出てくる。夢にまで出てきて泣きながら起きるから、そんな自分になんで立ち直れないんだって絶望する。カウンセリング受けろとかよく見るけど、思い出したくもない事を話すって考えただけで動悸がすごいし疲れる。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/15(月) 17:43:08 

    職場でのパワハラ。もう1年前に辞めてるのにまだフラッシュバック続いてる。1日に何回も思い出して、その度に体固まる。辛い。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/15(月) 18:08:54 

    カウンセリングって話すだけなのに効くのかな、と半信半疑でしたが だいぶ楽になりました。
    フラッシュバックは相変わらず起こるけど、心と切り離して脳内再生できる感じになったよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/15(月) 18:31:51 

    半年前に酔っ払いから暴行され心療内科通ってます
    犯人も捕まらず、、

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/15(月) 18:35:10 

    あー、自分と同じとような人いるんだなと思った。
    楽しいことも嫌だった分だけ払い戻しが来たらいいのに…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/15(月) 18:36:47 

    心療内科に行ってカウンセリングをすすめられたんだけど
    1回に1万近くすると言われて飛び上がった。そして行ってない

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/15(月) 18:42:57 

    ここでしか言えないけどよく泣く
    人にされたこと言われたこと、すごく傷付いた時のことを思い出して辛くなる
    学生時代のことはもちろん、パート先で意地悪された時のこととか思い出して泣いてるからいい歳して恥ずかしい

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/15(月) 18:45:32 

    アスペルガーの父親への怒りが収まらない。殴られたり日常的なモラハラに対して屈してた子ども時代の自分の怒りが未だに消えない。もう10年独り暮らしだしアラサーだけど一生消えることはないと思う。
    父親を庇い続けてきた発達障害の共依存の母へ怒りをぶつけても何言ってるの~で終わり、父親が死ぬ前に思い切り殴り返してやりたい。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/15(月) 18:58:26 

    >>45

    ありがとう 気持ちが少し楽になりそうな気がする

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/15(月) 19:04:54 

    >>58
    何科でなくてクリニックでした。普通のカウンセリングしていたら流れでそうなりましたよ。
    記憶をいじるというより、その最悪の記憶を話して、そのあとその記憶はどうなっていたらあなたが納得できますか?みたいなことを聞かれて、だんだん自分の中で整理を付けて行くみたいなことをしましたね。

    記憶って本当はすごく曖昧なものだから自分のいいように作り変えていいんですって言われました。すごく楽になりましたよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/15(月) 19:06:19 

    >>68
    それくらいはしてしまうかも…私の知ってるところは8000円から。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/15(月) 19:11:28 

    1年前、パート先での人間関係のトラブル。どうしても納得のいかないパワハラで、鬱になり退職。会社が家の近所だから外出するのもしんどくなり、フラッシュバックが出るようになった。

    多分、自分なりに納得できるようになれば落ち着くのかもしれないけど、解決の仕方がわからない。

    あまり人を憎んだ事は無かったけど、はじめて人が本気で難いと思った。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/15(月) 19:14:25 

    フラッシュバックって嫌なこと思い出すことと勘違いしてる人多いよね。
    そんな生易しいもんじゃないよ。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/15(月) 19:31:48 

    フラッシュバックって光るの?よくテレビなどで光りがパン!パン!と表現されるけど。
    それとも思い出すだけでもフラッシュバックというの?
    知りたい。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/15(月) 19:49:13 

    虐待のフラッシュバックは、時間がいくら過ぎても、消えることはない。
    なぜ継母は、元気に幸せに生活しているのだろう。

    なぜ10年も虐待したのに無罪なのかな。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/15(月) 20:22:54 

    フラッシュバックで悩まされて、誰にも言えず一人でずっと耐えて悩んでたんだけど限界でメンタルクリニック行きました。うつ病診断されました…
    まさか自分がそんななるなんてって気持ちと、病院行けた安心感みたいなのと入り混じってました。

    辛いですよね、フラッシュバック…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/15(月) 21:02:23 

    もう32歳なのに、22歳の時の嫌な出来事が毎日私の頭を巡る。いくら思っても仕方ないのに。
    その当時にもっと泣いたりして感情を発散させとけば今こんなにトラウマになってないのかもしれない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:39 

    >>76
    どっかのコピペだけど‥‥フラッシュバックとは、何かのきっかけにより、身体に凍りついていた過去の感覚記憶が再生されてしまい、態度や行動、思考にあらわれたり、光景、感覚、情動、音、臭いなどが鮮明に思い出されりする現象です。フラッシュバックが生じているときは、左脳はほとんど働いておらず、言語化が出来ないので、時間や因果関係を論理的に説明できません。そして、現在と過去が折り重なるようになって区別できなくなります。また、息がしづらくなり、胸部の痛み、体は汗をかき、震え、動悸がして、心拍数が増加し、頭が痛くなり、呼吸が浅く早くなり、体は硬直してうずくまります。それと同時、悲鳴をあげたり、パニックになったり、身体が固まったり、心が凍りついたり、ブラックホールに吸い込まれそうになって錯乱状態に陥ります。フラッシュバック中は、白か黒か、善か悪か、生か死かの二極化されており、色もない、言葉もない、残酷な出来事が目の前で起きているかのように生々しく感じています。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:46 

    >>80
    有難うございます!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:57 

    三年前職場でパワハラにあい、今はその人とは違う職場に異動になりましたが、今でも上司にちょっと大きな声で注意されただけで思い出してしまい泣きそうになります。
    これがフラッシュバックてやつなのかと思うと辛いです。メンタル弱い子だと思われてるだろな。
    昔は違うかったんだけどな。ダメだな自分。


    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:28 

    長文です。

    ずっと毒母や猛毒祖父のことを思い出して泣いています。
    本当の父には会ったことがありません。
    母が10代の頃に私を妊娠してしまい、かわいそうだから産んだそうです。私のせいで母の夢がかなわず苦労した、あんたなんか産まなきゃよかったと常に言われました。

    赤ちゃんの頃に身体に大きな火傷をおわされました。

    母と義父は所謂パチンカスです。

    祖父は元ヤクザで指が全部なくて、薬物とアルコール中毒の人でした。
    小学生の頃私だけ怒鳴られ、物を投げられ、暴言暴力をふるわれていて、祖父の飲む為のアルコールを掛けで酒屋に買いに行かされたり、わずかなお小遣いも全部とられていました。

    母も祖父の面倒や貧困、義父の借金浮気、妹達の子育てのフラストレーションを全部私に言葉や暴力でぶつけていました。

    親戚からもらったお年玉も貯めたかったけど全部母が使っていました。

    家の中ではいつも怒鳴り声と物が飛んで、母が泣いていました。

    私は元々体も弱く、精神不安定になり、学校でも友達ができず、いじめられ不登校になったことを、とても恥ずかしいことと母から言われ、鼻血がでるまでたたかれ、誰も味方がいませんでした。

    義父の本当の子供の妹達は貧しいながらも可愛がられていて、その差別にも深く傷つきました。

    ごはんもろくに食べてなくてガリガリでした。
    そんな姿を担任の先生から気持ち悪いと言われました。
    5年生の時にバファリンを全部飲んだら死ねると思い飲んだけど、ただ眠れなく体調が悪くなっただけで翌日からも悪夢は続きました。

    中学も不登校で勉強もできませんでした。
    何とか高校に入学しましたが、祖父の奇行や愛情のない母、貧困と家庭崩壊で帰る場所はなく、私は頭が悪く解決方法もわからず頼れる人もいないので、夜遊びばかりしていました。
    泊めてくれる相手がみつかり、家にかえらなくなり、高校は中退。

    今まで育てたお金や奨学金を返せと怒鳴られ
    そのときにも高校の玄関で母から殴られました。

    その後母から何年かぶりに連絡がありました、理由は借金の保証人になってほしいとのことでした。

    アラフォーになった今も独身で生きるのに精一杯です。
    いろんな人に迷惑をかけました。

    母は今は再婚しており、あの頃のことはなかったかのように笑い話にしています。
    真剣に謝られたことはなく、最近もお金を借りようとしていました。

    自尊心を奪われ壊れた心を何とか隠しながらやってきました。
    学歴もないので、条件の悪い仕事にしか就くことができません。
    休みなく働いていましたが、何もしたくなくなってしまった。
    最近は何をしていても涙が出ます。

    何も事情を知らない人からは、結婚して子供を産みなさいと言われ、ただ悲しいです。

    自信もないし、大人になってからも心許せる人ができませんでした。

    心療内科に行ってもお薬を出されるだけで解決にはなりませんでした。

    生きる気力がもう湧きません

    こんな人生でも、自殺すると更に地獄に落ちるのでしょうか…

    支離滅裂な長い文を読んでくださってありがとうございます。

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/15(月) 22:50:20 

    >>83
    辛い経験をされましたね。
    よく頑張って今まで生きてこられましたね。
    本当に偉いと思いますよ。

    私もなかなか酷い経験をしました。
    同じように毎日泣いてしまいます。
    死にたい気持ちも本当に辛いですよね。

    このトピは同じような気持ちの方がいらっしゃると思うので、いっぱい吐き出させてもらいましょう。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/15(月) 23:41:36 

    >>83
    悲しくて途中から読めなくなってしまった…涙
    お互い辛くなくなるといいね。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:46 

    >>81すみませんマイナスに触れました。プラスです。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:03 

    私もフラッシュバックがすごいです
    一昨日の朝は朝、目が覚める時に
    「起きてもいいことなんて何もないから、目が覚めなきゃいいのに」と思ってしまった自分にビックリしました。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:03 

    >>7
    私が書き込んだかと思いました。
    最後の一行がぐっときます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/16(火) 00:34:26 

    >>84
    感情のままに書いてしまいすみません。
    読んでくださってありがとうございます。
    相手の見えない場所ですが、初めて誰かに話すことができました。

    あなたのような優しい方に話を聞いてもらえて、感謝します。

    つらい経験をされたのですね…毎日泣いてしまう気持ち、痛いほど分かります。
    もし誰かに話したくなったときには、力になれたらと思います。
    このような貴重なトピがあったときには必ず目を通したいです。

    優しいあなたに幸福があるように祈ってます。

    主さんありがとうございます。

    優しい人々が救われる世の中になってほしいです。

    綺麗事みたいに聞こえたらごめんなさい。

    本当にありがとうございます。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/16(火) 00:38:57 

    本当にフラッシュバックがひどくて辛いです。
    みんなあるものだと思っていました。

    生きるの辛いです

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/16(火) 00:45:47 

    >>85
    感情のままに書いてしまってすみません。
    読んでくださってありがとうございます。

    今まで関わってくれた人たちに家族の話ができなくて、後ろめたい気持ちになることがたくさんありました。

    あなたのような優しい方たちに話を聞いてもらえて、感謝しています。
    つらい気持ちが少しでも和らぐ日が訪れますように。
    優しい方々に、つらい気持ちを塗り替えるくらい幸福があるように祈ってます。

    85さんありがとうございます。



    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/16(火) 04:43:44 

    >>89
    私は主さんじゃないですが、84です。
    吐き出すって大事みたいですね。
    でも、吐き出すことで一時的に症状が酷くなるようにも思いますが、大丈夫ですか?

    フラッシュバックに悪夢、本当に嫌になりますよね。。
    その度に死にたくなるし。。

    あなたもとても辛い経験をされたのに、すごく優しいですね。
    幸福があれば良いなと思います。

    ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/16(火) 09:45:26 

    起きててもフラッシュバックで辛いのに最近は毎日悪夢で疲れた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/16(火) 12:01:04 

    一人暮らしです。フラッシュバックから抜け出す方法を知りたいです。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/16(火) 16:55:04 

    >>92
    84さん、お返事ありがとうございます。
    今日もお休みをもらって、ベッドでゆっくりしています。
    おっしゃる通り少し酷くなっていますが
    話を聞いていただけて、ひとりじゃないような気持ちになれました。

    以前、詳しい内容は伏せ 心が苦しいと話したことがあるのですが「みんなつらいんだよ、過去は過去だから」と言われて余計に悲しくなったことがありました。

    フラッシュバックや悪夢が無くなってくれたら 少しは気持ちが軽くなるのかな。

    84さん本当にありがとうございます。
    あなたに幸福がありますように。

    苦しんでいる人たちの気持ちが救われる日が訪れますように。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/16(火) 18:40:20 

    >>95
    おやすみされてるんですね。
    酷くなったとのことですが、ゆっくり休めたようで安心しました。

    本当になかなか理解されないですよね。内容を言えないから仕方ないかもしれないですけど。
    私もとても信頼してる人から、俺だって仕事で嫌なこと思い出して嫌な気持ちになることくらいあるよ、と言われて、そんなんじゃないのに、分かってもらえないんだなと悲しくなったことがあります。
    言わないから仕方ないんですけどね。。

    フラッシュバックや悪夢は本当に辛いですよね。心身ともにぐったりするし。。

    心療内科はなんの病気でかかられてますか?
    私はPTSDなんですけど、内容を話せない分誤診されやすい病気です。
    もしPTSDでかかられていたらすみません。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/16(火) 19:23:14 

    >>68

    民間人がやっているカウンセリングはそのくらいかかるかも。
    民間人というのは、心療内科の先生が治療に組み込んでいるかどうかでかなり差があったような。

    心療内科でも、クリニック専属の臨床心理士さんだと3000/1時間。

    最近は報酬ポイントが変わったのかな?
    他の病院では無料というところもありました。

    あと、大学が地元民向けにやっているカウンセリングはかなり安かったと思います。
    臨床心理士さんのタマゴが教育実習みたいに行っているもの。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/16(火) 20:30:57 

    >>97
    横ですが、、

    そのカウンセリングについての博識さは、まさか!

    過去にカウンセリングで苦労されたことがある方ですか?
    人違いならすみません汗

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/16(火) 22:48:33 

    >>96 さん
    83です。
    ありがとうございます。

    本当にそうですね。96さんが苦しくて話したときに信頼してる人からその様な対応をされたら悲しかっただろうと思います。
    同じ様なつらい経験をした人にしか、想像もできない事なのかもしれませんが…

    話した相手に、想像力や理解しようとしてくれる気持ちがあればとても救われる気がします。

    心療内科は以前うつの診断をされて、少しのカウンセリングと、お薬をのんでいましたが、症状が酷くなり行かなくなりました。

    96さんはPTSDの診断で病院に通われてるとのこと、トラウマになってしまう様なとても大変な出来事があったのですね…。
    先生が良い方で、診断やお薬が合っていたら症状が和らぐのでしょうか。
    フラッシュバックは本当に心身ともにぐったりしますね。
    あまり無理をなさらないでくださいね。

    誤診も多いとの情報ありがとうございます。行けそうな状態になったら病院探しをして、PTSDについても訊いてみます。

    本などを読むと、自分も他人も受け入れ、全ての人を許して、感謝して、今ここだけに集中できる様になれば良いと書いてあるけど、なかなかできません。

    お互いにフラッシュバックや悪夢がなくなる日が来るといいですね。

    毎回長文申し訳ありません。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/17(水) 00:10:57 

    >>99
    やっぱり健康で普通の家庭に育った人には、この症状とか感覚、感じ方は理解されないんだと思います。
    辛い気持ちを勇気を振り絞って話して、そういう反応だと傷付きますよね。。

    私も以前うつ病の診断だったんですけど、別の入院先でPTSDの診断が出ました。
    後からPTSDの症状を調べたらドンピシャでびっくりしました。
    診断基準も細かくあるみたいなんで、調べてみられても良いかもしれないですね。
    ただ私は、なかなか症状が良くなりません。カウンセリング受けたら変わるのかな。。?

    本にそのように書いてあるんですね。あまりそういう本を読まないので分からないですが、許す必要のない人もいるように思います。いきなり許すんじゃなくて、きちんと怒った上で気持ちを消化して許してもいいかなと思えたらいいのかなと思ったり。
    すみません、何も勉強してないのに余計なこと言って。
    私は両親に対して憎いという気持ちが出る時と、悪いことしたんだから仕方ないと思う時と両方あります。
    気持ちに振り回されるの辛いですよね。

    お互い少しずつ試行錯誤しながら良くなる方法を見つけていきましょうね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/17(水) 04:10:17 

    >>100 さん
    病院によって診断基準も違うのでしょうか、 PTSDの的確な診断をしてもらえてよかったですね。
    なかなか症状が良くならないのでしたら、もしかすると相性の良い先生とのカウンセリングも効果があるのかもしれません。
    私も調べながら探していきます。

    そうですね、おっしゃる通り、無理して許そうとするよりも自然な流れで受け入れていけるようになりたいです。

    憎いという気持ちと、自分の行いを反省する気持ちが両方あるの、すごくわかります。
    試行錯誤しながら、受け入れて良くなる方法を見つけましょう。

    この場をお借りしてのあなたとの出会いに心から感謝致します。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/17(水) 07:00:52 

    診断基準はどこも同じで決まってるみたいです。
    虐待の場合、反復性トラウマっていって、複雑性PTSDって病名もあるみたいですよ。
    私も詳しくは知らないですが汗
    でも病院の先生がうつ病と診断されたなら、うつ病かもしれないですね。
    すみません、混乱させてしまって。。
    ただフラッシュバック、悪夢はPTSDの症状みたいなので気になってしまって。。

    今は通院されてないとのことで、薬飲まなくて大丈夫なんですか?
    私は薬飲んでもなかなか寝れないけど、薬がないと本当に寝れないです。

    下記のサイトにPTSDの診断基準が載ってます。
    IESーRっていうのが簡単に症状を知れるみたいですが、ウェブ上には載せたらいけないみたいなんでリンク先貼れずです。
    すみません。
    https://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/upload/save_file/pr_paroxetine_tab_leaflet-PTSD_201409.pdf
    https://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/upload/save_file/pr_paroxetine_tab_leaflet-PTSD_201409.pdfwww.aska-pharma.co.jp

    https://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/upload/save_file/pr_paroxetine_tab_leaflet-PTSD_201409.pdf

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/17(水) 07:04:20 

    私もあなたに出会えて良かったです。

    今日はお仕事行かれるんですか?
    無理なさらないで下さいね!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/17(水) 11:17:55 

    うちの空き地で嫌がらせされてから
    その空き地で人影を見ると、心臓が苦しくなり
    不安で震える。

    引っ越すしか解決策がないだろうな…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:00 

    こんなサイト見つけたけど効くのかなぁ。
    怪しいのかな。。
    ショックの後遺症やトラウマ、PTSDに悩む人に役立つスターオブベツレヘム(バッチフラワーレメディ)| e Pass Thyme
    ショックの後遺症やトラウマ、PTSDに悩む人に役立つスターオブベツレヘム(バッチフラワーレメディ)| e Pass Thymepass-thyme.com

    ショックの後遺症、トラウマ、PTSDに役立つスターオブベツレヘムの紹介ページです:バッチフラワーレメディ専門店eパスタイム

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/17(水) 20:26:27 

    苦しいです

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/18(木) 03:41:18 

    >>102
    こんばんは。診断基準のこと教えてくださってありがとうございます。
    ご自身で色々調べていて、すごいなと思いました。
    参考にさせていただきます。
    反復性トラウマと複雑性PTSDという病名をはじめて知りました。

    悪夢と考え事で眠れないですよね…。

    今は睡眠導入剤だけ内科で頂いています。
    本当はすぐに心療内科に行った方が良いのでしょうが、新たな人と接して、打ち明けて説明するのも負担に感じるので、落ち着いた頃相談しに行きます。

    ぐっすり眠れるようになりたいですね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/18(木) 03:47:23 

    >>103
    とてもうれしいです。ありがとうございます。

    今日はお仕事をしてきました。

    眠れないのでいまから睡眠導入剤をのんでみます。

    ようやく寝付けても、おかしなタイミングで目が覚めたりしてそこから眠れないのでもどかしいですね。

    103さんも、ここにいらっしゃる方たちも、少しでも身体と心を休めて、ゆっくり眠れてますように。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/18(木) 03:50:39 

    >>106

    苦しいですよね…。
    温かい飲み物をのんで、たくさん泣いて、できるだけゆっくり横になっていてください。
    何か話したくなった時にはいつでも待ってます。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/18(木) 03:56:28 

    >>105
    情報ありがとうございます。
    ホメオパシーは試したことがないですが、アロマやハーブも効果の高いものがあるようですね。
    ご自身との相性が良い場合は、お薬よりも安全なのかもしれません。
    主治医がいらっしゃる方は、のみあわせなど相談して試してみるのも良さそうですね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/18(木) 04:11:16 

    >>102
    IESーR拝見しました。
    テストしたところ、この中では侵入症状PTSDが近いようです。
    心療内科に行った時に先生に伝えます。
    詳細な情報をありがとうございます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/18(木) 07:43:18 

    またフラバ…
    思わず声が出る
    しにたくなる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/18(木) 18:24:01 

    >>107
    >>108
    睡眠導入剤、内科で処方されてるんですね。
    本当に飲んでも寝付き悪いし、何回も中途覚醒するし、悪夢見て叫んで起きたり。。
    寝る前に昔のこと思い出すから本当に辛いですよね。。
    打ち明けるの嫌だから、通いたくない気持ちすごく分かります。
    まだ話したくないって伝えてみて通院してみてはいかがですか?
    なんだかすごく辛そうなので。。

    私もぐっすり眠りたいです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/18(木) 18:26:11 

    >>109
    ありがとうございます。
    思い出したら苦しくて仕方ないんです。
    一人でどうしようもいかなくて。。
    また吐き出させて下さい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/18(木) 18:28:53 

    >>110
    >>111
    飲む系はなんか怖いと思ってしまいます。
    主治医に聞いてみようかな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/18(木) 18:30:05 

    >>112
    フラッシュバック、本当に辛いですよね。。
    私は最近は叫ばなくなりましたが、死にたくなる気持ち、すごく分かります。
    吐き出していきましょうね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/19(金) 02:47:25 

    >>113
    こんばんは。
    そうですよね…。113さんこそとてもお辛いでしょう。ご自身も苦しいのに、色々と心配してくださってありがとうございます。
    過去のこと思い出したくないのに勝手に出てきてしまいますね。
    起きてしまった後、苦しいし寝付けなくなるので困っています。

    おっしゃる通り、できるだけ負担の少ない方法で、なるべく早く病院を探して行ってみます。

    眠れそうな良い方法がもし見つかったら、このようなトピックに書き込むようにします。

    少しでもゆっくり眠れていますように。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/19(金) 02:51:38 

    >>114
    こんばんは、お返事ありがとうございます。
    思い出すと とても苦しいですよね…。
    誰かに話すことが難しい時には、紙に書き出してみることも良いそうです。

    いつでも待ってます。

    できる範囲でご自身の身体とこころをゆっくり休めてください。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/19(金) 02:57:11 

    >>115
    そうですね。先生と相談しながら、ご自身に合った治療法や対処法がみつかるといいですね。

    みなさんに心穏やかに過ごせる日々が訪れますように。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/19(金) 13:45:17 

    >>117
    >>118
    >>119
    絶対に思い出したくないって思ってるのに、気付いたら考えてしまってます。
    本当に辛いです。
    起きた後はなかなか寝付けないですよね。
    疲れもとれないし、グッタリしてしまいます。
    私も何か睡眠に関する情報があれば書き込みしますね。

    紙に書くの良いんですね。
    私の場合は、紙に書くと余計思い出してしまって辛いことになりそうなんで、先日初めて会ったカウンセラーさんに任せてみます。
    情報ありがとうございます。

    本当に心穏やかに過ごしたいものです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/19(金) 13:46:53 

    私は今仕事ができない状態なんですけど、経済的に苦しくなってきました。

    私も学歴が低いんですが、どのような仕事をされていますか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/19(金) 19:27:57 

    >>98

    ひょえー!バレてるwww
    大当たりです!

    風邪もらってしまい、なかなか来られませんでした。

    病院の後に美味しいものを食べに行くという目標も達成できず。
    来月は絶対リベンジしてやりますわ。
    こういう決意だけは固いからw

    98さんは最近どうですか?
    夜は眠れてますか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/19(金) 20:30:15 

    >>122
    ヤバ!当たった!笑
    またお会いできて本当に嬉しいです!

    風邪大丈夫ですか?
    ゆっくり休んで下さいね。
    病院は1ヶ月間隔ですか?

    最近は、夜が辛すぎてついに寝られないと正直に話して薬増やしてもらったので、前に比べたら寝られるようになりました。
    医師がPTSD症状を積極的に聞いてくれるので、症状を言いやすいです。
    先日初めてカウンセラーさんとも話しましたよ汗

    あなたがいるということは、今このトピ3人いるってことかな。
    仲間が1人増えましたね。
    自分1人だけが苦しいとついつい思ってしまうので、辛いのは私だけじゃないと思えるのは少し気持ちが楽になります。

    1ヶ月またよろしくお願いします!笑

    改めて、トピ主さんありがとうございます!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/19(金) 22:00:26 

    >>123

    すごい!!!!!
    あれだけ怖がっていたあなたが、ドクターにきちんと相談して薬も出してもらえてるなんて!
    おばちゃんもう感動して泣きそうよ。
    ここまで本当によく頑張られましたね。
    まずは眠りましょう。その方が怖くないと思うし。
    もう今日は抱っこしてお背中トントンしようね!

    私もあなたと話し始めた時に試し始めた薬がよく効いて、眠っている間のフラッシュバックがほぼなくなりました。20年くらい苦しんでいたのに、そりゃもうあっさりと。もはやこれまで何やってん!?という感じw
    昼間はまだ残っているので、増量で様子見。副作用も起きてないし、少しでも減ったら嬉しいです。


    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/19(金) 23:21:43 

    >>124
    わーい!
    抱っこして背中トントン!!
    やって欲しい!本当にやって欲しい!!
    でも痛くないようにトントンして下さい!
    痛いの嫌いだし怖いです。
    トントンは痛くないのかな。

    寝てる時に昔の夢見るのもフラッシュバックなんですね汗
    あれ汗だくで心臓バクバクで叫んじゃいますよね。。
    ほぼなくなって良かったですね。
    ちなみになんていう薬ですか?

    とにかくフラッシュバックに左右される生活から解放されたいですね。
    ゆっくりぐっすり寝たいです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/20(土) 04:35:27 

    >>120
    こんばんは。
    この時間は目が覚めてしまいます。

    本当に、考えている時や思い出してしまった後がとても苦しくなりますよね。
    そのことを考えないような時間が増えてくれるといいのにな。
    カウンセラーさんに相談されているんですね、相談しながら 少しずつ心に変化が訪れると良いですね。
    120さん眠れてますように…。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/20(土) 04:55:20 

    >>121
    それは大変お辛い状況ですね…。
    できるだけ休養していてください。
    失業保険等セーフティネットがない場合は、
    一度かかりつけの先生と、役所に相談してみるのはいかがでしょうか。

    私もそうですが 低学歴ですと体力精神共にすり減る内容で休日の少ない職種ばかりになってしまいますよね。
    無理して働くと悪化しますし…まさに今その状態です。
    参考にならず申し訳ありません。

    時間と生活の余裕があれば、資格を獲得したり手に職をつけたいです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/20(土) 09:07:35 

    >>126
    >>127
    夜中に目が覚めるの辛いですね。。
    あまり無理なさらないで下さいね。
    考えないようにしたいのに考えないが無理だから辛いし苦しいですよね。
    涙が止まらなくなったり、怖くて仕方なかったり。。
    死にたいって思っちゃいます。。

    医師と役所に相談なんですね。
    生活保護という流れになったらどうしよう、、、と思ってなかなか相談できない状況です。
    でも、悩んでる余裕もないので思い切って相談してみます!
    アドバイスありがとうございます。

    資格取得や手に職をというの分かります。
    ただ学歴低いが故に私には無理だ、、とやる前から諦めてしまうんですよね。。
    勉強頑張れない状況だったけど、勉強頑張って高卒や大学は無理でも専門とか頑張れば良かったとかも思います。
    無理だったとはいえ後悔です。。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/21(日) 12:26:00 

    トラウマって本人は思い出せないから、やばいんでしょ?
    思い出せるなら次のステージに立ってると思う。
    ハッピーな思い出しかないのに、精神が病んでる状態が一番やばい。
    思い出すってことは、昔より強くなったってことなんじゃない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/21(日) 16:05:47 

    辛くなったら薬飲んで寝逃げしてる。
    私の場合夢はいつも絶景で面白い。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/21(日) 16:07:20 

    辛すぎてもはや涙が出ない。
    早く安楽死したい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/21(日) 16:28:13 

    >>129
    確かに忘れてた数年は理由が分からず症状があって混乱しましたが、思い出せてるということは強くなったということかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/21(日) 16:31:36 

    >>130
    >>131
    寝逃げできたら良いんですけどね。。

    安楽死できたら楽ですよね。
    私も安楽死できたらなと思います。

    むちゃくちゃな文章でも良いから、吐き出すことで楽になるなら吐き出しましょう。
    少しでも楽になりますように。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/21(日) 16:40:05 

    >>133
    私は幼少期の愛情不足と過度の我慢で心がスカスカになって、何をやっても常に虚しい気持ちです。
    さらにトラウマで心に5寸釘が刺さっているような感じです。
    なのでこないだ京都の釘抜き地蔵尊に行って来ました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/21(日) 17:56:09 

    どんだけやっても何をやっても足りない、満たされない気持ちになりますよね。

    京都にそんなところがあるんですね。
    ご利益あると良いですね。

    楽しい子ども時代を送れたらどんなに楽だったかと思うことがよくあります。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/22(月) 11:53:24 

    毎日毎日耐えて我慢して発狂しそうになって辛いです。
    カウンセリングなんて本当に効果あるのかな。。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/22(月) 13:04:31 

    カウンセリングを受けて一番良かったことって何ですか?
    症状も軽くなるんですか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/22(月) 20:59:33 

    風邪がこじれていて、辛い…です…

    あまり来られなくてごめんなさい!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/22(月) 22:42:41 

    >>138
    ゆっくり休んで下さい!

    フラッシュバックの対応、色々ネットで調べて頑張ってみます。
    最近、ようやくそういう系の本を読んでみようと決意し始めました。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/22(月) 22:49:22 

    夜はやっぱり怖くて辛いです。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/22(月) 23:06:56 

    また不安定になってきました。
    怖くて怖くて仕方ないです。
    思い出したくないのに、頭の中が嫌な思い出でいっぱいになってしまいます。
    死にたくなる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/23(火) 11:04:16 

    みんなのコメントにすごく共感してます。
    昔の嫌な記憶が不意によみがえって体が固まる…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/23(火) 11:52:37 

    効くかどうかわからないけど、

    ドイツ振動医学トラウマ・ストレス編
    ?ドイツ振動医学によるストレス・トラウマ編|Stress & Trauma by German Oscillatory Medicine.|ソマチットシリーズ - YouTube
    ?ドイツ振動医学によるストレス・トラウマ編|Stress & Trauma by German Oscillatory Medicine.|ソマチットシリーズ - YouTubewww.youtube.com

    ?この動画はドイツ振動医学によるヒーリングサウンドです。This video is a healing sound by German Oscillatory Medicine.★チャンネル登録お願いします。Please register your channel.→https://www.youtube.com...

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/23(火) 14:28:05 

    ちょっと待って、苦しいのはわかるけど変な物に手を出さないでね!

    壺とか買わないでね!
    壺じゃなくても、砂糖の玉とか、花がどうとか、壺っぽい物買わないでね。
    この辺り底無し沼だから、下手するとPTSD以上に病むよ。

    心配なら先生に聞いてね。
    ちゃんとした物なら日本の医学には取り入れられるから。
    取り入れられないのはどこどこの陰謀なんて言い出すと本気で帰ってこられなくなるから、気をつけて。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/23(火) 16:09:17 

    >>143

    途中まで見ましたが何の動画ですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/23(火) 16:14:39 

    >>144
    壺を買うお金ないから大丈夫です笑

    あと基本的に疑い深いし信じられない性格のためそれ系は大丈夫かと。

    ネットに出てくるカウンセラーとかも信じてません汗
    臨床心理士さんでトラウマの勉強した専門の人にしか診て欲しくないかも。

    思い出して辛くなるけど、それ以外で気が紛れてる時は大丈夫なんですよね。。
    今はお買い物行ってきたので、まだ気持ち的に大丈夫です。
    少しずつ日中にも外出できるようになってきました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/23(火) 16:18:32 

    今読みたい本は、赤ずきんとオオカミのトラウマケアって本です。
    買ってみようかな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/23(火) 19:34:43 

    >>145
    ヒーリングの動画です。
    ここの人効きますか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/23(火) 20:43:37 

    >>148
    私はよく分からなかったです。
    すみません。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/24(水) 08:41:23 

    フラバキツい…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/24(水) 18:34:58 

    身体が辛いです。
    心だけじゃなく、身体まで辛くなるのが嫌だ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/25(木) 23:02:26 

    風邪の調子はいかがですか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/26(金) 09:23:20 

    今日も安定の辛さ…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/26(金) 10:40:26 

    恐い…
    動けない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/26(金) 21:47:05 

    >>152

    ありがとうございます!
    まだダメです。元々強い方ではないので、家族は慣れっこ。10月中に治ると良いね!くらいのライトな反応ですw

    最初は喉が痛かったんですが、喉が治っても声が戻りませんでした。一通り発声なども習うので、これは心因性失声症に移行したんだなと気づいてしまい、かなり凹みました。今ストレスは少ないので、思い当たるのはアレしかない。
    耳も聞こえない、声も出ないではダメージ大きくて。日本語も英語も話せないなんて。
    今は自分で発声練習やったり、オジサンと話すことで少しずつ声が戻ってきたと思います。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/27(土) 18:22:27 

    >>153
    >>154
    辛いですね。

    ゆっくり休んでください!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/27(土) 18:23:55 

    >>155
    心因性失声症!涙

    大丈夫ですか??涙
    ゆっくり休んでください!

    優しい旦那さんに癒されて下さいね。
    どうか無理をなさらずに。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/28(日) 11:51:12 

    死にたい…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/28(日) 14:03:40 

    >>158
    死にたい気持ちになりますよね。
    大丈夫ですか?

    気持ちを吐き出して少しでも楽になるなら、どんどん吐き出しましょうね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/29(月) 16:22:59 

    お昼寝で夢見ました。
    辛いです。
    思い出したくない。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/29(月) 19:42:15 

    辛いです。
    鬱で仕事辞めて社会復帰したけど、半年でギブアップしそう。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/29(月) 19:43:21 

    10年前に別れた人が忘れられず辛いです。
    忘れたいけど一生忘れられない。
    大切な20〜30代を捧げて婚期逃したのに。
    情けない。
    苦しい。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/29(月) 23:04:46 

    >>161
    働いてるの本当に尊敬します。

    でも無理はしないで下さいね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/29(月) 23:05:58 

    >>162
    苦しいですね。

    大好きだったんですね。

    いっぱい気持ち吐き出して下さい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/29(月) 23:20:22 

    子どもの頃のことを思い出して、とても悲しい気持ちです。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/31(水) 09:00:29 

    トラウマ治療早くもやめたいです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/01(木) 10:20:05 

    身体が汚い。いらない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/03(土) 16:56:57 

    辛すぎる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/03(土) 23:40:14 

    嫌な記憶ばかり出てくる…
    狂いそう…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/04(日) 16:11:07 

    大丈夫かな?

    秋は体調崩しやすいというのもあるけど、今年は順番に風邪ひいてループしています。
    風邪って一回だけで良いと思うの!
    秋風邪の続編とかいらーんw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/04(日) 22:17:24 

    >>170
    大丈夫ですか?

    私はとてもメンタルの調子が悪いです。
    カウンセリングやめたいです。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/04(日) 23:36:48 

    最近、メンタルがかなりヤバい…
    忘れてた嫌な記憶がどんどん甦るのは
    そのせいなんだろな…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/05(月) 14:42:21 

    >>171

    眠れてますか?
    昼間は起きていられる?

    治る過程は長いけど(オバチャンなんて20年選手だから!)、必ず楽になっていきます。
    その基礎が夜眠れて、昼間起きていられることだと思う。
    特に夜眠れるかどうかは大事で、
    私も調子悪くなる時の境目は眠れるかどうかです。

    眠れていたら、なんだかんだで調子を戻せます。
    なので、これはアカンと思い始めたら睡眠だけに集中します。
    あと、音楽を聴けるかどうかも違います。
    昼間はアップビートなものを聞いて、夜は穏やかなものにする。
    調子悪いとフリーズするだけになりがちなので
    音楽流すようにします。
    脳は結構アホでw、特に五感は騙しやすい。
    ほぼ自動的に気持ちが変わります。
    健康な人でもライブ行ったりすると高揚するので
    音楽の力を借りて生活してるんだと思います。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/05(月) 17:16:23 

    >>173
    夜は薬が前より増えてるから、前に比べたらまだ寝れるようになったと思います。
    でも寝る前は思い出して毎日めちゃくちゃ怖いし、昔の夢見て起きます。
    お昼もそんなんだからちょっと寝ちゃいます。

    音楽は聴くことないですね。
    テレビも付けないし、またずっと寝転がってたり、じっとできなくて部屋を歩き回ったりしちゃいます。
    良くなる気がしないです。
    本当に思い出すの怖いです。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/05(月) 18:18:22 

    >>174

    私もこの間、同じことを相談してきました。

    私は早朝の悪夢障害がほぼ消えたのですが、寝入り端と昼間はまだ辛い時があります。
    要するに起きてはいるけど、うつらうつらしているような時です。
    以前は一日中辛くて、明け方が一番怖かったのですが、昼間でも起こりやすい時間帯がわかってきました。脳が疲れ過ぎている時間帯は危険。
    どうしてもダメな時は昼間でも寝逃げします。

    まずは夜寝ましょう。
    それだけで良いと思います。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/05(月) 21:15:51 

    >>175
    本当に思い出したくないのに、思い出しちゃうからめちゃくちゃ怖いです。

    昼間も寝逃げしたら良いんですね。

    私はなりやすい時間帯とかよく分からないです。
    一日中ビクビクしてる気がします。
    そのうちいつなりやすいのかとか分かってくるのかな。。
    専門の病院行ってもやっぱり長くかかりそうですね。。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/06(火) 12:14:38 

    もういや…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/06(火) 12:43:36 

    ちょっとトピずれだけど、虐待受けた人って何で悪くないって言われるんですか?
    悪かったから虐待されたんじゃないんですか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/06(火) 13:22:22 

    暴力しない人っているんですか?
    あなたも怒ったら暴力しますか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/06(火) 13:34:12 

    すみません、パニクってきました。
    これからもずっと暴力受けるんですか?
    早くどこかに逃げたいです

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/08(木) 08:20:50 

    頭痛い…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/08(木) 08:31:40 

    単純に死にたいと思ってしまう…
    はぁ…もうイヤだ…

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:27 

    >>178

    私もよくわかんないけど、虐待って鬱憤ばらしのことが多いと思う。その子に原因があるわけではなく、自分の中で解決していないイライラが募って弱い者に向かう。
    虐待は子供だけじゃなくて、老人とかにも起きるよ。

    ごめんね、風邪こじらせ過ぎて軽い肺炎になっちゃってあんまり考えられない。
    でも考えてもわからないような気はする。


    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/09(金) 03:50:17 

    >>183
    イライラしたのが弱い者に向かうから悪くない?

    悪いことしたけど?
    難しい話ですね。

    答えてくれてありがとう。
    体調悪いの辛いですね。。
    ゆっくり休んで下さい!
    元気になってね!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/09(金) 04:08:03 

    嫌がらせされてから、精神的にヤバくなってきた
    それ以来、負の記憶がやたら出てくる…

    今日も眠れない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/09(金) 09:21:15 

    辛い…

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/09(金) 21:27:04 

    薬飲んで生きてるのが嫌になってきました。
    病気になりたくなかったな。
    楽になりたいな。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/09(金) 22:54:00 

    >>187

    それはそうですね。
    病気になりたくなかった。
    その通りだと思う。

    私は薬は時間稼ぎだと考えてる。
    あれだけのことがあれば、PTSDは避けられなかったと思う。
    薬飲んで時間稼ぎしている間に、少しでも治療を進めたらそれで良いかな。

    風邪もそうらしい。風邪薬開発できたらノーベル賞受賞できるらしいね。
    あれはほぼ対処療法なんだけど、辛い症状を抑えて、回復させる体力を取り戻すんだって。

    ふんわりした希死念慮がないわけではないけど、どなたかにご迷惑をおかけするのが申し訳なくて、留まってる。毒親過ぎると死に方にすら気を遣ってしまうのかもしれないねw


    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/09(金) 23:33:01 

    >>188
    病気になりたくなかった、楽な人生送りたかったって思います。

    PTSDにならない方がおかしいくらいのことされたけど、そんなんで納得できない苦しさというか症状の辛さというか、あんなことさえされなければという気持ちでいっぱいになります。

    時間稼ぎか、、そう思える余裕が欲しいな。。
    毒親だと思うけど、この年にもなってまだ愛されたいと思ってます。
    とにかく寂しい。
    孤独感でいっぱいです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/11(日) 00:10:15 

    怖くなってきました。
    本当に夜が嫌です。
    薬早く効いて欲しい。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/12(月) 09:02:48 

    ずっと忘れていたのに
    この数年、フラバが酷い…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 18:06:31 

    フラッシュバックって本当にどうしたら良いのか知りたいです。
    本当に生きた心地がしないです。
    楽になりたいです。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:38 

    9月末から風邪リピートしていて、ぶり返しぶり返し、肺炎までいってずっと寝てて、特に先週は全く家事できず薬飲んで1日20時間くらい寝てました。

    今日になって少し動けるようになり、簡単に掃除しました。

    長かった…

    起きるために寝るんだとわかりました。
    授業参観行ってあげられなかった。
    体力戻したいです。

    良かったのは手紙を書く機会があったこと。
    書いているうちに心が落ち着いたので、100均のペン字やろうか考え中です。





    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:39 

    >>193
    体調少しだけでも良くなったようで良かったです。

    私もあなたのおかげで何年も悩んでた蕁麻疹が出なくなりました。
    まだまだ薬は飲まないといけないみたいだけど。
    怖いけど皮膚科通院も頑張ってます。

    お手紙書く相手なんていないから羨ましいな。
    なんか色々チャレンジしてて本当に尊敬します。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:34 

    冷凍食品とパンばっかりで嫌になる
    料理できるようになりたいけど、料理するの考えただけで怖い

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/13(火) 06:46:03 

    今日も思い出してしまって辛い…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/13(火) 14:25:58 

    >>195

    宅配とかはある?

    聞いておいてなんですが、私が以前住んでいた所はそんなもんある訳ないでした(笑)
    コンビニまで遠い遠いw

    一人暮らしの時はよく宅配ピザを食べてました。
    ちなみにお店は目の前w
    なぜ毎日のように目の前のうちに配達するんだろう?持ち帰りならちょっと安くなるのにって思われていただろうなあ。
    その頃の私は仕事(と婚活)行くだけで精一杯。その数十mが歩けなかったんです。

    何が言いたいかというと、お散歩のついでに外食しても良いし、宅配でも良いし、たまには美味しいもの食べてあげてね!たまにはね!
    ということです。
    読んでいる限りではまだお料理は負担が大きいように感じるので、それは先生とよく相談してみてください。

    実は私も料理できていないので目標ではあるけど(オジサンが作って、レンジでチンして食べさせる)、まあいっか、で済ませてます。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/13(火) 18:51:37 

    >>197
    宅配は一応何軒かはあります。
    貧乏性だから頼んだことないけど汗
    なんかあまり食べないからヒョロヒョロになる一方で余計に身体が辛いような気がします。
    お腹が空くって感覚がないんですよね。
    ただ冷凍食品とパンには飽き飽きです。
    ガルちゃんで焼肉の画像とかよく貼ってあるけど、見ただけでお腹と背中痛くなってくるし、料理できるようになる日はくるのかと絶望します。

    フラッシュバック起こしたら発狂しちゃうし、お風呂入ったら見たくない現実突きつけられるし、やらかしたら死にたくなるし、本当に毎日毎日なんでこんな思いして生きてるのかなって思います。

    こんな毎日なのに死んだらダメなんですか?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/14(水) 00:20:49 

    寝ようとするとフラバして叫びたくなる…
    今夜も寝れそうにない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード