-
1. 匿名 2018/10/15(月) 12:02:37
■ガムを噛んで効率アップ
運動中にガムを噛むこと。林先生も初耳だったこの事実について、専門家は「ポイントになるのは筋肉の活動量です。ガムを噛む事によって活性化した脳から全身の筋肉に『もっと活動するように』と指示がでる」と解説。
消費カロリーが増えることでダイエット効果が見込めるということが初耳ポイントだ。番組では実際に20~40代の女性であご、太もも、すね、ふくらはぎの運動量を調べると「ガムあり」のときのほうが増加傾向にあることがわかった。
+102
-5
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:20
マジで?!
ちょっとガム買ってくる!!+231
-12
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:26
アメリカ人みんなガム噛みながら仕事してるけど、巨デブばっかよ。+484
-7
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:32
昨日やってたね
くびれ母ちゃんとかって人も出てた+6
-0
-
5. ロシアンフック 2018/10/15(月) 12:05:37
そんなんで痩せたら苦労しない…+118
-4
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:50
飴じゃないから、あまり太ることはないのかね?+16
-3
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:05
ガムを噛みすぎるとこめかみが筋肉痛になるんだけど普通?+149
-3
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:07
ロッテじゃないガムをがいいよ+103
-19
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:14
嘘っぽい・・・。+43
-0
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:16
野球選手とかも噛んでる人いたよね+21
-2
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:26
ガム噛みながら運動した方が効率的って事かな?+23
-0
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:32
運動量があがるから大リーガーはガム噛んでるのかいな?+12
-5
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:43
効果あっても微々たるもんじゃないの?+58
-1
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 12:07:06
>>12集中力が上がるらしい+20
-1
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 12:07:12
>>3
ガム噛みながら運動せねば+10
-3
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 12:07:38
>>3
終了!!笑+16
-6
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 12:07:49
運動効率が上がるのは前から言われてるし、
大リーガーがよく噛んでるけど…
でも、ガムくちゃくちゃしてる人見ると感じ良くないと思ってしまう+63
-2
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 12:08:26
ガムは目にもいいからオススメ。+5
-42
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 12:09:12
>>3で、机上の空論だという結論でファイナルアンサーw+6
-10
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 12:09:57
そういえば昔、走るのが遅い子が速く走れるようになるコツを紹介する番組でそのひとつが「ガムを噛んでから走る」だった。「でもこれ学校ではできないね」と家族で話した。+55
-0
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 12:10:18
甘いガムだとかえって太りそう+9
-1
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 12:11:17
ガム噛んだら、歯が痛くなります😩+10
-1
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 12:11:56
鍛えるならガム噛んだ方が効率いいってことでしょ
ガム噛んだだけで痩せるわけないじゃん+59
-2
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 12:12:27
私はガム派ではなくて、キャンディ派だから、この方法は無理だわね。+3
-6
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 12:12:50
今ってガムが売れてないみたいだから
ダイエット効果で売上アップするといいですね+7
-0
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 12:12:53
>>7
強く噛みすぎだよ。
+7
-0
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 12:13:19
ガム噛みすぎてエラ発達しそうだから私はダメだ…+18
-1
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 12:13:20
もち米、おからパウダー、サバの水煮。
んで次はガムか?
放送後毎回スーパーで売り切れになるけどしばらくすると普通に買えるように。
○○ダイエット~って飛びついて馬鹿じゃないの
言い訳しないでデブはとっとと動けよ+52
-2
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 12:13:33
一度噛んだら味なくなっても延々噛んでしまうタイプで一時期キシリトールガムよく噛んでたけど、その時期は(ガムを食べない)今に比べて太ってたけどなぁ。
口を動かしてると、脳が無意識に食べることをずっと意識しちゃってるのか、ガム噛み終わると何かしら食べたくなる衝動にかられやすかった印象。+4
-0
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 12:15:57
ノンシュガーのガムでためしてみよー+0
-2
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 12:16:44
林先生の番組も段々胡散臭くなってきたな
第二の池上化しそう+9
-7
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 12:18:50
日常に運動を取り入れている人がガムを噛むことによって効率アップが期待できるという話で、寝っ転がってガルちゃんしてる時に噛んでも結果は出ないからそこを混同したらあかんよw+25
-0
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 12:19:20
唾液出すのはいいことだと思うけど盛り過ぎな気がする+2
-0
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 12:23:20
>>31
文句ならテレビ局に言え
林先生は初耳だったんだから
池上だって言わされてる部分があるよ
昔と言うことが変わってる
テレビ局が人気者使ってデマを流させてる+11
-3
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 12:25:42
運動力を上げるために信号を送る という点では
ランナーがスタート前に手足ぶらぶらさせてるのと同じ理屈だね+1
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 12:25:47
>>3
それ、仕事で体あまり動かさない上に、食べまくるからでは?記事では運動中にってかいてるから、効果の根本的な違いだよね?+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 12:26:22
>>28
すみません( ;∀;)+8
-0
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 12:27:27
ガムの消費量減ってるからって捏造じゃないの?+15
-0
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 12:28:26
ガム噛むことで脂肪を燃焼する訳じゃなく、しやすくするきっかけだよね?ただ運動してるのとガム噛みながらでは違うって話だよね?+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 12:28:53
>>18 キシリトールじゃなくポリフェノール
+0
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 12:34:03
ガム買おうとすると、ほとんどロッテで驚く。+11
-0
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 12:37:21
若者のガム離れが深刻だから
ロッテが言わせてるんじゃないかな
ロッテはガム業界シェア1位だし
ガム噛んで痩せるなら、
タブレットが普及前から謳うだろうし
食べてた人スリムなのが多いはずだけど。
+22
-1
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 12:39:15
噛んでるふりはダメ?
+3
-0
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 12:39:57
ガムも結構カロリー高いけど+8
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 12:40:35
>>24飴をガムに変えるんだよ+3
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 12:41:48
キシリトール入りのガムだとお腹ゆるくなっちゃうんだよね
噛むならスースーするやつがいいんだけど、キシリトールなしのスースータイプが見つからなくて悲しい+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 12:42:59
ガム噛んでたら、顔が大きくなった気がする、、、+5
-0
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 12:47:06
ガムは集中力上がるからスポーツやる時は噛むといいって昔聞いたよ
だから海外の野球選手はガム噛んでる
前に試したけど
ガム噛むとお腹が張るから続かなかった😅+3
-0
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 12:47:48
舌噛まないようにね。ウォーキングくらいならいいけど、無茶するやついそう(笑)+5
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 12:50:58
ガム噛んでばかりいるとアゴが発達して顔大きくなりそう+5
-1
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 12:53:34
ガム離れが深刻だってニュースみたから、ガムのステルスマーケティングなのかなと思った+6
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 12:57:54
ガム噛みたいけれど裏見ると添加物凄くて諦めて無添加系の飴にしてる。+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 12:59:33
メジャーリーガーとかガムかみながら野球してるよね。痩せてますか?+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 13:07:14
ガム苦手なんだけど…+5
-0
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 13:20:15
ガム噛むと歯の詰め物とれちゃうからいや。
林修好きだけど、ガムは噛みません。+4
-0
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 13:21:28
>>2
でもロッテのガムだけは買わない。+9
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 13:21:37
2~3年前にダイエットを意識して
カムをよく食べてたけど、
顎が疲れて1週間で挫折した。+3
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 13:25:43
+11
-1
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 13:26:29
ガムを噛むようにムグムグすればいいだけの話
その程度のムグムグし忘れるようなら筋肉意識も続くまい。
ガムやタブレットは添加物爆弾だということをお忘れなく。+3
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 13:28:26
昔たまたまガム噛みながら運動してたら凄い勢いで頬の内側を噛んでしまったわ+0
-0
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 13:28:50
>>18
ロッテのステマ工作員さんおつ!
きょうはお菓子トピでも、やたらパイの実アゲしてたねーw+9
-0
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 13:29:49
数年後には効果無しとか言い出しそう+2
-0
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 13:30:46
っ【おしゃぶり昆布】+4
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 13:38:21
運動しながらガム噛むと誤って飲み込んじゃいそう。+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 13:47:07
実際顔痩せ効果はあるみたいだけど、ガムって地味に高いよね
+4
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 13:50:41
ガムの会社は儲かるね。+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 13:56:21
話変わるけど、ガム小粒になった上に高くなったよね。+2
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 14:14:19
ガムで何回も銀歯が取れたんだけど。
ガムがわるいの?歯科医が悪いの?+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 14:28:22
一時期スルメにハマって一年以上毎日スルメを噛み続けていたけど痩せなかったよ?
歯医者に「噛む力強すぎ」って言われてスルメ禁止令出されるくらいアゴ鍛えたけど痩せなかったよ?+3
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:50
ロッテを嫌ってクロレッツ買ってたら、今はタイ、中国産だったと裏見て気付いてげんなり
明治のXYLISHが欲しいんだけどあんまり置いてない
明治の営業の人は頑張ってほしい+16
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 14:42:39
歯の詰め物持ってかれそうで噛めないわ。+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:56
ガム噛むとエラ発達しそうで嫌なんだけど関係ない?+2
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:25
>>68
20年前の銀歯の被せもの(2箇所)取れたことない。+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:14
トレーナーです。
ジムやフィットネスクラブは誤飲を防ぐためと衛生上ガムは禁止にしているところが多いです。テレビであんなに堂々と言わないでほしい。+5
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:19
>>74
ジムでは周知徹底して「ご自宅でお試しください」で…
対人商売お疲れ様です+2
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:35
>>75
ありがとうございます、そうします!+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 18:54:32
私昨日テレビみて早速今日スポーツジムに行く時にガム買いました(笑)まんまとテレビに踊らされてるけど効果があったらいいなぁ!+1
-1
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 18:55:20
この番組のスポンサーってロッテ?+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 20:34:21
顎関節症や、くいしばり多くて顎の疲労がある方、
吹奏楽みたいに口筋を使っている方や
漫画家とか何か物を作る技術者や(集中している際のくいしばり)
スポーツでくいしばりが多い方とか
ガムは控えたほうが良いですよー!!!!
林修先生は口腔内に関しては専門家ではないので鵜呑みにしないように!!
きちんとガムトレーニングというものが存在するのでむやみにやらないように。。+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 20:36:59
↑林修先生じゃなくて専門家の意見でしたね、すいません。
けどとにかく顎関節症の方とかくいしばりある人はガムは控えて欲しいです、+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 20:39:20
そんなの知らずに昔からずーっと噛んでたけど効果ないよ+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 20:55:32
私は車酔いしそうって時にガム噛んでる
今のところ効いてる気がするよ
ダイエット効果の方はわからん!笑+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 21:27:24
発掘あるある大辞典を思い出したわ〜
あの時も朝食用の納豆買えずに苦労した+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 21:35:28
毎日、ほぼ一日中キシリトールガムかんでたけど、逆に太って虫歯になった・・・+1
-0
-
85. 匿名 2018/10/16(火) 01:38:38
ガム噛みすぎるとエラが発達しちゃうんじゃないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
痩せようと決意を固めてダイエットを始めるが、なかなか結果が出ず心が折れそうになった経験をした人は多いだろう。14日に放送された『林先生が驚く初耳学!』では、ダイエットの効率をアップする方法が紹介されて話題になっている。