-
1. 匿名 2018/10/15(月) 11:55:02
漫画のデスノートを語りましょう❗
主はメロが好きです。+27
-12
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:30
今更感+5
-25
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:42
やっぱり月+125
-3
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:54
映画は無しなのかな+2
-0
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 11:57:19
ふつうに考えたらデスノート持ってる側が圧倒的有利で、犯人がバレる要素なんて皆無なんだけどね+192
-0
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 11:57:24
まじでデスノート欲しい時がある。+121
-1
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 11:59:25
どうやってポテトチップスの袋の中にテレビケータイ?を入れたのか。あんな監視されてる中+145
-2
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 11:59:55
唯一全巻買った漫画がデスノート+27
-1
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 12:01:00
新世界の神ってのは理解できないけど、犯罪者を罰するのは素晴らしい。現実にあったらいいのに。+120
-0
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 12:01:01
どちらか貰えるならどっち?
+ 10億円
- デスノート+319
-19
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 12:01:18
>>7
ノートの切れ端を袋にくっつけとくのも謎だよね(笑)+9
-0
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 12:01:35
私の方が上手く使えると思う。+34
-5
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 12:02:31
私は凶悪な殺人犯はどんどん死んでほしいから100%、月派!
Lが正義だとわかってても粘着に追い詰めてくるLにはイライラしたし、月がLを仕留めた時は「よっしゃー」と思ったな(笑)
その後のニアとかにはもっとイライラした。
負けて残念だった。
+145
-15
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 12:02:36
字が多くて本当は読み飛ばしてるのに、全部読んでますよアピールしてる人結構居そう。+5
-22
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 12:03:47
なんでだよーォォ〰️!!!!+7
-0
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 12:04:02
私はミサミサより馬鹿な上にブスだから、もし仲間入りしても早々に月に消されそう+102
-2
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 12:04:25
ひょっとこのお面でちょいビビった+4
-1
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 12:04:56
酷い事件でも判決が10数年でまた再犯してる奴とか聞くとたまにキラは正しかったよな〜と思う時がある。+131
-0
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:44
>>6
末路忘れた?デュークだって死ぬほど退屈してた+5
-0
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:45
削除+93
-1
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:55
トピ主の文すら長いって文句言うガル民いるから、みんな適当に飛ばして読んでそう+7
-5
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 12:08:14
世間では第2部つまらないとかいわれてるけど第2部が好き
メロとニアが良いーかわいい
ただしジェバンニが一晩でやってくれたは無理がある+68
-5
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 12:09:08
ラストにお祈りしてる女の子
かわいかった+63
-3
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 12:10:35
ミサミサみたいに過去に犯罪者に親族を殺されたとかなら、まだわかるけどライトはどうしてあんなに必死になってLと戦ってたんだろう。
Lや警察がキラの存在をわかった時点でやめてたら見つからなかったのに。
+55
-2
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 12:13:36
デスノートに出会わなければライフとか超リア充人生だったよね。+3
-9
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 12:14:50
さんざん言われてることだけど、テレビでリンドLタイラーを殺さなければあそこまで追い詰められることもなかったよね。
そもそもあの時点で月からしてみれば犯罪者でもない人間を殺しちゃうってところが全然正義ではないし。+113
-0
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 12:19:29
アニメの宮野は無茶苦茶ライトにあってたと思う!!オーディションだったのかな?大正解だよね+61
-2
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 12:19:47
バイクでオラついてたシブタクが
いきなり名乗って、ノートに書かれて死んだのが不自然な気がした+3
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 12:21:59
>>26
あれその日の同じ時間に死ぬはずだった死刑囚に芝居させて殺されたんじゃん。+4
-9
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 12:22:20
ミサミサを見て「ライトくん…うらやましいです」と言った時のLが可愛すぎ+66
-0
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 12:22:53
>>26
ノート拾う前はネットで正義感振りかざすマンやってそう+0
-5
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 12:23:15
南空ナオミが好き。+17
-5
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 12:24:24
使ってるケータイがリアルだった。+1
-0
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 12:25:58
>>29
でも月はそんなこと知らなかったはずだよ。Lも極秘にしてたって言ってたし。+19
-0
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 12:26:25
出だしは良かったけど、中盤からのゴチャゴチャ感が残念⋯⋯
字(セリフ)で説明して話を進めるのは、漫画としてはイマイチだった。
絵が綺麗で設定も本当に面白いだけに、ヒカルとかと比べるとちょっと勿体なかった。
原作者の差が出ていた。+2
-20
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 12:26:29
>>7
しかもゴミ箱に捨てる時に普通じゃない音がするよね+14
-0
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 12:27:10
面白い漫画だった+24
-1
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 12:27:58
この日程度で字が多いとか感じる人がいる事に驚愕。>>14が墓穴掘っただけで草。+6
-2
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 12:28:45
えるしっているか 死神は りんごしかたべない+63
-1
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 12:29:30
私は頭が悪いからデスノート増えてルールも増えて四葉の人間とか出てきた辺りからなんか理解できなくなったww
まぁ面白いんだけどね!+7
-2
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 12:29:36
私も月派。
だけど、恋人の死の真相を追ってきた女性や、高田清美を殺したのはショックだった。+64
-1
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 12:31:12
弟に借りて読んでた 今映画の方レンタルで見てる
漫画ではリュークの顔にびっくりしてしまった Ⅼとの頭脳戦が面白かった
続編の映画で何もかも変わってて残念
+4
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 12:34:52
>>40
あの辺付け足した感じがしてしまった+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 12:35:53
行き過ぎた正義は悪であるを体現した主人公+77
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 12:37:25
1話の時点で大場つぐみはガモウひろしって結論が2chで出ててすごかった
塾の名前だけじゃなく色んな要素から推理してて+15
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 12:43:40
僕の勝ちだ!+0
-1
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 12:43:49
ライトはネタ扱いだが、もっとカッコいい死に方させてあげたらよかった+5
-4
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 12:44:22
私も未だに月を支持してるよ
いくら連鎖でどんどん人を殺していくからって、生きたまま監獄から犯罪者を出されるより全然いいわ+81
-5
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 12:46:20
部屋で堂々とりんご食べれるのって幸せなんだなと実感
部屋や服にカメラつけられてるのは嫌だったなぁ(家中カメラつけられてるのを知らない母や妹はある意味幸せかもね)+9
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 12:48:06
今でも大好きな漫画。
ジェバンニが有能過ぎる。+12
-2
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 12:49:22
腕時計にノートの切れ端を仕込む技術高すぎる
しかもカシャッ!てスライドしてすぐ出せた+20
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 12:49:36
ニアが好き。+9
-4
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 12:49:45
リュークといいミサの死神といい、そこまで脅迫したりしてこないし、見かけのわりに静かで大人しくて死神がなんか可愛かったよね
まぁ、最後のリュークは怖かったけど+36
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 12:49:58
Lがいるうちが花だった。最終回に思いがけない形で出てくるかな?と思ってたけど+27
-3
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 12:50:54
>>7
外は監視薄いからポテチ買った時に仕込んだじゃないの+15
-0
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 12:51:13
ドラマのニア役の子、お尻が大きくて男の子に見えなかった+8
-1
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 12:51:52
月のどこを支持してるのかさっぱり分からない
最初からおかしかったし
ずっとヤバい奴にしか見えない
お父さんも妹もかわいそうだった。+16
-7
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 12:52:19
チョコ食べてた死神がなんか間抜けで可愛かった。
リュークにノート取られたままで死んじゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたけど。+7
-0
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 12:53:58
>>7
あれはポテチの袋を外で逆から開けて、あらかじめ切り取っておいたデスノートの切れ端を貼り付けて、小型テレビを入れてまた封をした。って誰かが解説してるブログ見た+19
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 12:54:21
>>57
結局月の思想って
・犯罪者は殺す
・それを邪魔する奴は殺す
・利用した奴も後々面倒だから用済みになったら殺す
だよね。犯罪者を殺すまでは賛成できても、罪もない人間も割と殺してるのは全く共感できない。+43
-1
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 12:55:02
リューク可愛いとか言ってるやつ
おかしいんじゃないかと
最後まで残忍だったし
デスノートなんていらない
+2
-16
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 12:55:02
内容も面白い上に作画担当の人が絵上手いから更に面白く感じた。たぶん絵があの人じゃなかったらここまで流行ってないと思う+69
-1
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 12:57:10
初期のライトは納得できる殺しだったけど後半は新世界の神とか行きすぎた思想になっちゃったのが残念。まー自分のしたいように出来ると人間こうなるよっていう警告?なのかも+40
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 12:58:37
犯罪者を殺したいと思うのはわかるけど
普通は殺さない
江戸時代とかにあった仇討ちならまだ分かるけど。
+2
-1
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 13:00:00
ライトはあのまま凶悪犯罪者をデスノートで粛清していけば良かったのに段々私欲のために使い始めたのがいけなかった。+42
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 13:02:24
>>61
あんまムキにならないであげてー
現実にありえない話だからかわいいって言ってるだけで実際にあんなのいたら思わないでしょ!+11
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 13:03:25
まぁライトじゃなくても
デスノートなんか持ったら人間壊れるんじゃ?
死神もそれが目的ですしw
エル邪魔とか思う人は自分が殺されてもオッケーなんでしょ?+26
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 13:03:56
山手線つかったトリックとか、その恋人の女性捜査官の本名を、歩きながら聞き出す話とか、比較的最初の方が面白かった。引き出しの二重底とか。殺人は悪いのわかってるけど、月の頭の回転の良さにオーっってなったよ!+44
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 13:04:25
原作のライトの死に方は無様すぎたけどアニメ版は原作違った展開で綺麗だったよ。
機会があれば観てほしい。+34
-1
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 13:05:26
Lが好きだったから死んだ時ショックだった‥‥‥+40
-1
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 13:05:36
頭の回転良すぎておかしくなった典型じゃんw
+8
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 13:13:18
寿命半分で全く構わないので、即、死神の目をもらうなあ。そしたらガンガン殺すよ!削除削除!
私は月と違って新世界の神として長く君臨したいとか思わないので(笑)、犯罪者は元より日常で腹立って仕方ないやつも次々やるよ!
どっかに落ちてないかなあ。
+25
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 13:25:55
南空ナオミが死ぬあたりまでが一番面白かった+5
-1
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 13:26:25
>>72
カッコ悪いよ。+4
-7
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 13:29:32
アニメのLが死ぬ前に、月の足を洗ってあげて、マッサージまでしてあげるシーンはなんだったのか?(原作にはない)キリストが十字架にかけられる前に、弟子の足を洗ってあげた、っていう話の比喩なのかな?って思ったけど+17
-1
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 13:31:18
リューク何年か前に、YouTubeでパイナッポーペーン✒️🍍٩(๑>ω<๑)۶🍎🖋アッポーペンやってたよね。ノートに誰の名が?って一時停止してよく見たけど、白紙みたいだった+10
-1
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 13:39:44
>>75
そんな意味があったんですか!?
アニメのあれは不思議で仕方がありませんでした。本来Lは決してそんな事をするような人物じゃないし。+14
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 13:41:35
ライトが新興宗教でLが国家権力とか+3
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 13:45:56
>>75
十字架のデザインの柵?か何かのシルエットが強調されてたり、教会の鐘の音が聞こえてきたり、そんな比喩なのかな?と。私の中二心を振り絞って考えた事なので、確証は無いですが(笑)+8
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 13:48:41
茂木さん、歩くときにトコトコって効果音書いててかわいかった笑+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 13:49:35
ミサに恋していた死神の役は、アニメで松山ケンイチがやってたって知って驚いた。と言っても、セリフらしいセリフは無かったけど+16
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 13:56:59
>>66
一行目のそれ、煽ってるようにしかみえない。まじかいなし下手くそか+0
-3
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 14:04:23
Lが好き。月はサイコパス+12
-2
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 14:08:35
舛添要一
削除‼削除‼削除‼削除‼削除‼削除‼削除‼ +
あんな犯罪の腐れ老害でも生きる権利はある -+4
-3
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 14:09:38
すごく面白かったけど、セリフ一つ読み落としても分からなくなるので、じっくり読んで疲れるマンガだったので、読み返ししたいと思えないのが難点です。
ポテチの袋の中にノートの切れ端忍び込ませてたところが変に印象に残ってる。+7
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 14:17:52
最初の方で、バスジャック犯にリュークの姿を見せて、ヤク中の幻覚に見せるトリックは、どうしてこんな事考えられるんだ?!って感心した+34
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 14:20:39
月「…何のため」L「念のため」って会話とか、何故か心理戦になってるテニスの打ち合いとか、月とLのあの頃が好きだった。+34
-0
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 14:21:41
だけど、最後の月の字体まで似せた偽デスノートは流石に無理があると思った。+15
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 14:24:58
ラッキーマンからのふり幅。
ラッキーマンあんま覚えてないけど、コロコロコミックみたいな小学生向けギャグ漫画だったのに。+2
-2
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 14:27:04
月の見た目がすごく好き笑+9
-2
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 14:40:48
月は頭良すぎ、プライド高すぎるからすぐ挑発に乗っちゃってLとの勝負を楽しんじゃう負けず嫌いな性格が敗因
自分から警察関係者に近づかなければバレることはなかったと思う
まあそうしなければ話が盛り上がらないから仕方ないけど
+20
-0
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 14:43:06
ヨツバキラ編好きだった
ライトとLが協力し合ってて+18
-0
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 14:43:11
月が死ぬ間際に助けを求めたのが自分が切り捨てた自分を愛した女性2人だけだったのが皮肉だなあと思った+7
-0
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 14:44:16
>>69
話の展開上、無様な死に方のほうが絶対良いよ。
原作が正解だと思う。+16
-0
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 14:46:12
当時、南空ナオミ妊娠説あったよね。
他人を巻き込む形で死なせることはできないっていうデスノートのルールがあって、ナオミが妊娠していた場合お腹の中の命を巻き込むことになるので、あのまますんなりと死ぬことはないんじゃないかって言われてたんだけど。レイ・ペンバーが「家族ができれば…」と話していたのが伏線かも・・・なんて思ってたけど、何事もなくあっさり死んじゃった。+12
-0
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 14:48:50
月がリュークの前でキスした女の子の名前の中に、自分の名前があってめちゃ嬉しかった!+1
-1
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 14:49:50
>>88
期間があるならともかく、一晩で作ったと言うからねw+4
-0
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 14:56:21
一番好きなキャラは奈南川零司だった。(少数派かな…)
第一営業部部長 ハーバード大学出身 30歳
身長181cm 好きな物は将棋 嫌いなものは無能な部下
死ぬには惜しい人だった
+18
-2
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 15:01:59
+19
-1
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:25
あれだけポテチで引っ張るシーンはないと思う。+7
-0
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:05
絵が日本人ポくない気がする。綺麗。+1
-3
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:07
>>74????
横だけど、何がカッコ悪いのww
ただデスノートについて語ってるだけだしフィクション前提なんだしカッコ悪いもいいもないでしょw
私はコミック4巻のミサのデザインが好きだったな。絵って大切だなって再認識した漫画。
+12
-1
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:24
>>99
秘密ですwww+3
-0
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:29
ミサは何歳まで生きられただろう?+25
-0
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:40
>>51
殺したい相手の名前を血文字で書いた後、紙切れ飲み込んだのか?+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:47
>>98
アニメでペンで胸刺して死んじゃった人?+1
-0
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 16:25:46
はいはいロリコンキモい+0
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 16:30:05
>>20
彼にノートの切れ端持たせとくべきだったね。最後の最後でツメが甘かった
+5
-0
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:44
ニアが「2人ならLと並べる、Lを追い越せる」と言ってたけど、メロとニアが最初から手を組んでいたら一体どうなっていたんだろう+0
-1
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:33
>>104
漫画版では命日は2011年2月14日 享年26歳だそうです。
月が死んだのは 2010年1月28日、享年23歳。
ミサは月が死んだことを松田あたりから聞いて、それを苦に自殺してしまったと原作者が言ってました。+21
-0
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 16:45:42
一時デスノートを手放して記憶を失った時の月がいい奴過ぎて
デスノートを手にしたことで月もこれだけ人生(性格)狂わされたんだなって思った+45
-0
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 16:51:06
が…ま…の後、Lは何と言おうとしてたのか気になる。+17
-0
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 16:53:38
月役がすごくよかった。
宮野さんのファンになった。+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:06
>>23
あれってミサミサじゃないんだね…
ミサミサだと思ってた。+10
-1
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:46
>>112
特に考えてなかったって、作者があとで雑誌で言ってたと思う+4
-0
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:34
ニヤ役を日高のり子にしたのはどうしてだろう? 男性でも合う声優さんいると思うんだけど+4
-1
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 17:34:20
もともとニヤは女の子として考えられた、っていう噂もあったけどね+2
-1
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 18:05:31
+18
-0
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 18:06:16
ライトって頭いいんだけど筋金入りの負けず嫌いっていうか?
自分はキラなんだ!ってことを相手に知らせたいっていう思いが強いよね。
ナオミにも、自分がキラだから。って伝えるし、レイペンバーにもばらしてる。Lにも、最後あの笑みでばらしてる。ニアにも。毎回相手が数秒後に死ぬことが確実とされてる状況だったけど、ニアの時だけは違った。のよねぇ
リンドLテイラーのときも挑発に乗っちゃってとりあえず日本にいることがバレちゃったしね+20
-0
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 18:06:41
>>115
が…ま…って
が…負けた…かと思っていました。+3
-0
-
121. 匿名 2018/10/15(月) 18:28:34
ジェバンニチートオチは正直がっかりしたなー
Lが死ぬとこまでが1番わくわくした、というか記憶なくしてる月がほんとに好きだった(笑)
+7
-1
-
122. 匿名 2018/10/15(月) 18:44:31
最終話でキラがいなくなってから犯罪率上がって…ってそりゃそうだよね
月は冤罪や情状酌量がある犯罪者は書いてないし
Lと手組んでる時の白ライトとLのコンビ好き
+10
-0
-
123. 匿名 2018/10/15(月) 18:47:10
メロとニアはあんまり…映画版ラストみたいな予定だったんだしょ当初
人気漫画の宿命だけどさ
ジェバンニが一晩でやってくれましたとみかみ好きじゃないな
月殺すなら相討ちが良かった+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/15(月) 19:25:38
大場つぐみの偽物が出て、ホームページとか持ってたね。今でもあるのかな?+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/15(月) 19:25:42
いまだ何で犯人の情報を知ってるのが警察内部の人だからのような理由で警察の家族がデスノート使用者と思われたか謎。+1
-0
-
126. 匿名 2018/10/15(月) 19:28:31
魅上のキラを
「神として崇めている」という言葉が今も忘れられない。+4
-0
-
127. 匿名 2018/10/15(月) 19:33:00
考え方は違うけどキャラ的にはLが好きだったなー+6
-0
-
128. 匿名 2018/10/15(月) 19:33:56
あれだけ人気あったのになぜ完全版を刷らなかったか謎。絶対売れてるのにどういう基準で完全版出すのか分からない
+7
-0
-
129. 匿名 2018/10/15(月) 19:37:11
デスノートそっくりの「ロストブレイン」とかいう漫画が出て、ちょっとした騒ぎになったの覚えてる。あっという間に終わったけど+4
-0
-
130. 匿名 2018/10/15(月) 19:38:44
月、彼女に「僕は新世界の神に、君は女神になるんだ」と言っておいて、彼女は見殺し+8
-0
-
131. 匿名 2018/10/15(月) 19:45:41
この人とミサミサいい味出してた。+11
-0
-
132. 匿名 2018/10/15(月) 19:49:07
月の考えは分かるけど捕まらない為に犯罪者じゃない人も利用して殺すところは共感出来ない
結局一番大事な家族を不幸にしてしまったし
夜神パパが報われない
+10
-0
-
133. 匿名 2018/10/15(月) 20:20:55
月がデスノートを使い始めた理由は、「暇だったから」+7
-0
-
134. 匿名 2018/10/15(月) 21:48:34
Lが死ぬことをまさかの友達にネタバレされた笑
どうなるか楽しみにしてたのに…まぁライト派だったからよしとした。+2
-4
-
135. 匿名 2018/10/15(月) 23:36:11
月とLが鎖で繋がれてホテル暮らししてる時、何度かLがパンチラ(トランクス?)してて、可愛いと思った+1
-1
-
136. 匿名 2018/10/16(火) 00:22:56
>>13
でも凶悪じゃないひとも犠牲になったよ?それは?+3
-0
-
137. 匿名 2018/10/16(火) 00:57:53
ミサミサに比べて、アナウンサーになった彼女の影が薄い(笑)私も名前、覚えてないけど+5
-0
-
138. 匿名 2018/10/16(火) 02:13:28
アニメのデスノートで、Lが死ぬ前のアニメオリジナルシーン今から見ると凄くBL、あるいはブロマンス+3
-3
-
139. 匿名 2018/10/16(火) 04:23:47
>>103
シミと呼ぶよ+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/16(火) 07:45:43
ミサミサとレムが好きだわ+4
-1
-
141. 匿名 2018/10/16(火) 11:28:59
ミュージカル「デスノート」は濱めぐがレム役やってた+2
-0
-
142. 匿名 2018/10/16(火) 12:18:48
>>136
そうですよね。漫画ではキラが死ぬから元の世界に戻るだけで
キラが勝利していたら、恐怖で支配された別の世界になる可能性大だと思います。
凶悪犯罪者に関しては法整備で対処。死刑って必要なんだなと思わせてくれる漫画です。+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/16(火) 12:19:43
ミサミサって馬鹿じゃないと思う。+5
-1
-
144. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:40
本編終わって何年かしたら、ニアが実質主役のスピンオフが出たよね。ニアがサラサラのストレートロングヘアになってて驚いた。+1
-0
-
145. 匿名 2018/10/16(火) 14:25:11
>>137
高田清美 高様ね。+1
-1
-
146. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:34
>>32
ナオミは儚げなところとレイに対して一途なところが可愛いと思う+4
-0
-
147. 匿名 2018/10/17(水) 00:51:18
アニメ版で観れるキラ調査に向かうレイを見送るナオミの
とても寂しそうな表情。
ナオミの一途な一面がわかるシーンだから好き。+2
-0
-
148. 匿名 2018/10/17(水) 04:50:15
デスノートのLが死亡した時の当時の反応ワロタwwwwwwwwwwww | 超・ジャンプまとめ速報jumpmatome2ch.net1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch DEATH NOTE(デスノート) ネタバレスレッドpage.258 635 :エライ人 ◆Gc4QFaCfEg :05/02/14 11:58:54 ID:2zhay/pG では報告 ワタリが持つ全ての情報を全て消したことから竜崎はワタリが死んだ事を確信する。 その瞬...
デスノといえば、最近Lが死亡した当時の反応の記事を見た。
私もリアタイで読みたかったなあ+2
-0
-
149. 匿名 2018/10/17(水) 05:09:11
原作者が言うには
月は悪、Lは若干悪、善人は夜神総一郎
だから制裁受けてキラは死ぬしかなかった+3
-0
-
150. 匿名 2018/10/17(水) 19:47:04
昔、水木しげるが描いた漫画「不思議な手帳」が、デスノートそっくりなんだよね。最後に持ち主が自分の名前を書いて死んじゃう所はスピンオフ作品と同じ+3
-0
-
151. 匿名 2018/10/17(水) 23:28:38
>>31
かわいい+0
-1
-
152. 匿名 2018/10/17(水) 23:45:34
>>98
高田は月じゃなくてこの人と出会ってれば幸せになれてたと思う
どっちも意識高い系だし
ミサはモンチッチといる時が可愛かった
身長差とか+0
-1
-
153. 匿名 2018/10/21(日) 00:47:28
ナオミって作中だと笑うシーンが少なく、寂し気な陰のある表情が多いけど
そうゆう姿を見ると守ってあげたくなる。
優秀な人なはずなのにそばにいて守ってあげたくなる魅力がある。
ナオミの服装は黒の革ジャン姿よりレイと一緒にいたときの黒ハイネック(黒タートルネック?)
姿が可愛いと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する