-
1. 匿名 2018/10/14(日) 23:18:37
がるちゃんで人前で鼻をかむのは無神経だという書き込みをたくさん見ます。
私は我慢できない時たまに電車や職場でくしゃみがでてしまいティッシュで鼻をかむことがあります。周りはやはり不快なのでしょうか?
トイレに行くべきでしょうか?+84
-178
-
2. 匿名 2018/10/14(日) 23:19:28
何が失礼なのか理解できない
平和ボケ!+859
-92
-
3. 匿名 2018/10/14(日) 23:19:30
+31
-10
-
4. 匿名 2018/10/14(日) 23:19:44
職場でされると萎える
家かよ!と思う+121
-316
-
5. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:00
鼻水ダラダラ、ずっとズルズルすするよりはマシだと思う+1210
-15
-
6. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:05
チュチュッとかむくらいならいいけど、ブーンとかむならトイレいってほしい。
食事の時間なら最悪。+537
-144
-
7. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:07
+11
-21
-
8. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:13
花粉症なんですみません、人前でも鼻をかみます
鼻垂らすよりマシだと思っています+896
-43
-
9. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:35
電車とか人との距離が近いときはかまずに、ティッシュで鼻水絞り出す。
そうじゃないところでは、下を向いたりしゃがんだりしてなるべく人から見えないようにしてる。
ベストは誰もいないところで豪快に鼻をかむ。+425
-3
-
10. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:39
人前ならティッシュで押さえるだけにします。
でも、日本は鼻をかむのは微妙だけど、ズルズルすすられるのも微妙だよね。海外はすする方が下品なんだっけ?人前でも遠慮なくかんでるよね。+478
-2
-
11. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:40
思い切りかみたかったら、トイレ行くけど、少しだけだったらその場でかみます+209
-5
-
12. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:42
される分は別にどうも思わないけど、自分がするのは嫌だ。
外だと鼻すすってる。+6
-45
-
13. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:45
ずっとズルズルされるのも嫌だ!というのを見てから出来るだけかむようにしてる。人前ではまだ噛む勇気がないけど、噛む人を見てなにも思わないよ+230
-11
-
14. 匿名 2018/10/14(日) 23:20:48
自分はやらないけど…他の人がやってたら、恥ずかしくないのかなーとは思う+38
-54
-
15. 匿名 2018/10/14(日) 23:21:00
鼻水は生理現象だからあまり気にしない+236
-28
-
16. 匿名 2018/10/14(日) 23:21:22
かむどあいにもよる。
思いっきりかんでる女の人とか見たことない。
うちの会社はみんなトイレでやってるよ。+22
-22
-
17. 匿名 2018/10/14(日) 23:21:35
私は所構わず鼻チンします。
ズルズルしてる方が周りが不快な気がして。+350
-23
-
18. 匿名 2018/10/14(日) 23:21:40
人前でだったらとりあえずぬぐうくらいにしておきます。他の人の鼻をかむ音なんて聞きたくないですから。自分がされた時のことを考えればどう行動すればいいかわかると思いますが。+24
-28
-
19. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:10
痰を吐いたり咳払いするほうがよっぽど気持ち悪いわ+211
-8
-
20. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:12
おっさんってなんであんなに鼻かむ音が大きいんだろうね。あれは嫌だ。控えめなら問題なし。+118
-11
-
21. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:27
鼻の状態による
取ってるの気にしてる人いる?
ずっと鼻すすられたら逆に取ったら良いのにと思うけど…+109
-9
-
22. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:33
花粉症なのでシーズンは鼻炎薬を飲んでます。
人前や食事中にブゥ〜ン!ってやっといて、花粉を言い訳にする人の気が知れない。+15
-28
-
23. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:57
ズルズルすすられる方が嫌だなぁ+213
-7
-
24. 匿名 2018/10/14(日) 23:23:22
ずーっと鼻すすってるより数千倍マシ+192
-10
-
25. 匿名 2018/10/14(日) 23:23:40
生理現象だからね
基本はトイレでかむけど、かみにいけない非常事態の時はかむ
花粉症、風邪の時のあの水っぽい鼻水は止まらない+111
-0
-
26. 匿名 2018/10/14(日) 23:23:43
職場で昼ご飯食べてた時に
間近でお局に鼻を思いっきりかまれた泣
注意できる訳でもなく
嫌がらせか(´-ω-`)?
だから結婚出来ないんだよw+19
-44
-
27. 匿名 2018/10/14(日) 23:23:52
あまり音をたてずになら良いんじゃない?鼻を鳴らすぐらいの勢いでかむのは、あまり良いイメージないかな+33
-2
-
28. 匿名 2018/10/14(日) 23:23:53
なんとも思わない。むしろ鼻すすってる音の方が不快だからかんじゃえよ!って思う。+169
-8
-
29. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:06
豚鼻みたいに鼻水すすりまくってる人よりはだいぶマシだと思う+144
-5
-
30. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:23
人がいたら後ろを向いて見えないようにします。+20
-0
-
31. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:24
向かいの席のおっさんが昼休み毎日鼻をかみます。
今からご飯とか食べてる時も。
まじ吐きそうになります。
やめてほしい。鼻かむならトイレで。
それ以外は鼻押さえて吹くくらいにしてほしい。+53
-12
-
32. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:30
人前ではかみたくないからトイレに行きますよ。
本人は気にしてなくてもそれを見たり聞いたりした人は不快な気持ちになると思います。
花粉症の方は気の毒ですね。+44
-10
-
33. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:31
ズズーって大きな音でかむのは人前ではやらない。人前でオナラをブッてしてるとと同じだよ。恥ずかしくないのかな。人前では鼻水が垂れてきたらティッシュで拭き取る程度にする+25
-28
-
34. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:47
ずっと一定間隔で鼻すする音が聞こえてくるほうがいやだ
鼻かんでよ!と思う+137
-4
-
35. 匿名 2018/10/14(日) 23:25:28
うちの職場にいる。
30代半ばになって客の前でも平気で鼻をかむ。
いくら注意しても直らない。+16
-21
-
36. 匿名 2018/10/14(日) 23:25:37
退席してかんでほしいな+43
-6
-
37. 匿名 2018/10/14(日) 23:25:48
鼻すすってる方がイライラするわ+68
-5
-
38. 匿名 2018/10/14(日) 23:26:08
本人が思ってる以上に周りは不快+27
-28
-
39. 匿名 2018/10/14(日) 23:26:20
仕事中に鼻水が垂れてくるたびいちいち化粧室になんか行けないから席でかみます。
+136
-10
-
40. 匿名 2018/10/14(日) 23:26:29
社会に出てから女性でも気にせず鼻かんでる人が多いから、私も周りの目を気にせずかむようになったなぁ。
人前での限度は弁えてますけどね。
+11
-4
-
41. 匿名 2018/10/14(日) 23:27:03
この間ラーメン屋で旦那とご飯食べて
たら先に食終わったおじさんが店内で
おもいっきり鼻をかんでた
食欲がいっぺんに吹き飛んだわ+37
-10
-
42. 匿名 2018/10/14(日) 23:27:39
ズルズルすするの反対が鼻をかむってのがおかしい。
普通は拭く程度だよ。音が出ない程度に抑えて鼻水だすか。
ブヒーっと音出してかむのはズルズルと同じくらい汚いし気持ち悪いよ。+25
-30
-
43. 匿名 2018/10/14(日) 23:27:49
おっさんは不快だけど女性は特に気にならないよ。
昔は鼻かみなんて普通の光景だったのに今って過剰反応しすぎとも思う。
+38
-11
-
44. 匿名 2018/10/14(日) 23:27:54
食事してる時や、隣で何度も何度もやられると嫌かな+54
-2
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:08
職場なら嫌。手が汚い。その手で書類とか渡さないで欲しい。+31
-7
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:14
鼻すする方が気持ち悪い。鼻水飲むんだったらかむ方がいい。+60
-6
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:19
鼻すすってるというか思いっきり吸って「鼻水飲んでるんですか?」みたいな人いない?あれゾッとする
逆に鼻かんでる人を気にしたことない+96
-4
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:32
授業中に思いっきりかむ人が結構いますが全く気になりません。むしろ豪快だとスッキリしただろうなぁと謎にこちらまで爽快感があります。+52
-10
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:10
風邪をひくとしょっちゅう副鼻腔炎なるのでそのときは人前でも鼻かまないと喉に鼻水下りてきて張り付くしひどくなると頭痛もするのでかんでます。不快な思いをさせたら申し訳ないけどそういう人もいるので理解していただけたらありがたいです。+95
-2
-
50. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:16
>>47
見たことないだけじゃない?
普段はやらないから。
うちの会社の女性とかはみんなハンカチ持ってたれた鼻水ふいてますよ。
+2
-16
-
51. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:20
高校生の頃、可愛い女の子が授業中に思いっきりチーン!って鼻をかんでてびっくりしたことがある。それから静かにかむようにより気をつけるようになったよ。+6
-9
-
52. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:32
人前で鼻水をずるずるさせてる方が嫌だよ〜聞いてるのも本当に嫌。1発でかんでくれた方が良い。+35
-5
-
53. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:50
人が鼻をかむくらいでイライラする、不快だって言ってる人生きにくそう
もっと不快な事や許せない事が溢れてるのに+68
-13
-
54. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:56
後輩 男 がブーブー響かせながら思いっきりかむからビックリして見ちゃうw
鼻をかむのは悪くないけど、ブーブー音をたてるのがマナー的によくないんじゃないかって言いたいのかな?+3
-7
-
55. 匿名 2018/10/14(日) 23:30:12
何度もすする、手で拭う、飲む、全部無理
かんでください+33
-3
-
56. 匿名 2018/10/14(日) 23:31:09
>>54
そうそう。
静かにシュンってかむのならいいけどブーブーかむのは最悪。
+7
-8
-
57. 匿名 2018/10/14(日) 23:31:58
鼻水垂らしてるのと
ズルズルしてすすって飲んでる?方が
めちゃくそキモい。吐き気するわ。
ラーメンとか食べてさ
鼻水でそうでかるーくスッとすするのとは
ぜんっぜん違う。+28
-3
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 23:32:02
できるだけ人がはけるのを待つが、鼻から垂れそうになったり呼吸が難しくなると、人がいてもやむを得ずかむ。一応背は向けるけど。申し訳ないとは思う。+7
-1
-
59. 匿名 2018/10/14(日) 23:32:16
控えめにかむ程度なら気にならないけど、
中学の時に授業中に教室に響き渡るような音で鼻かんでいる子が居たな(女子校なので女の子…)
ブブブブーン、スゥ、ブブーンみたいな音がして響いて不快だった+11
-2
-
60. 匿名 2018/10/14(日) 23:32:23
>>54
それ鼻炎で鼻の中が腫れてるからそうなる。+10
-1
-
61. 匿名 2018/10/14(日) 23:32:58
鼻水ズルズルすするほうがイヤだ!
鼻水すするのは不潔だからやりたくないし、
他人がズルズルしてるのも不快!!!
鼻水出たらかむのは自然なこと。+38
-5
-
62. 匿名 2018/10/14(日) 23:33:22
小学校から鼻炎で鼻かむ音が勢いいいから
友達にハエの音みたいって言われた事あるw
いま25歳、あんなにひどかった鼻炎解消された!
花粉の時期はつらいけど🤧🤧+10
-0
-
63. 匿名 2018/10/14(日) 23:33:41
確かに音立ててうるさくかむのはどうかと思うけど静かにしてるのに何でダメなのかさっぱり分からない
すする方が周りにも不快だし本人にも中耳炎の原因になって良くない
不快で鼻かむだけで許せないって人はだらだら垂らし続けてろっていうの?+35
-2
-
64. 匿名 2018/10/14(日) 23:33:58
食事中以外は全然気にならない。
ズルズルしてる方が気持ち悪い。+10
-3
-
65. 匿名 2018/10/14(日) 23:34:01
電車で隣の女性がちゅる…とかんでは、鼻すすり、ちゅる…とかんではまたすぐすすりまたかんで、、を繰り返していて、チーン!てやれよと思ってしまった…
全然無礼でもなんでもないむしろかんで欲しい潔く。+31
-6
-
66. 匿名 2018/10/14(日) 23:34:20
>>63
みんな音が嫌なんじゃない?+5
-1
-
67. 匿名 2018/10/14(日) 23:34:27
ひどい鼻炎なので一回かむごとに人目につかない場所に行けない、、本当に鼻炎辛いです。そりゃできることならかみたくないけど+38
-3
-
68. 匿名 2018/10/14(日) 23:36:17
申し訳ないけど、鼻詰まって息苦しい時は思いっきりかむ。
じゃないと呼吸が苦しいのが終わらないし。
+32
-4
-
69. 匿名 2018/10/14(日) 23:36:20
鼻水ズルズルすするって
飲んでるの?
きもちわるい。
鼻水は素直にかもうよ。+27
-2
-
70. 匿名 2018/10/14(日) 23:36:30
>>67
わかる。出るからかむけど、鼻水は自分でコントロールできないもんね。
出たらかむよね。鼻水を飲む方が気持ち悪い。+31
-0
-
71. 匿名 2018/10/14(日) 23:38:46
一回でかむか静かに拭けばいいって人もいるけど、かんでもかんでも収まらないときあるよね
花粉症とか鼻炎とか酷い風邪だと
そういう経験ない人達なのかな
仕方ないんだから放っておいてあげればいいのに
こんなことまで気を遣わなきゃいけないとか生きにくいなって思う+42
-6
-
72. 匿名 2018/10/14(日) 23:39:48
こっちが食事してるのに鼻かむ人いる。
ほんとやめてほしい。+21
-10
-
73. 匿名 2018/10/14(日) 23:39:49
遠慮なく大きな音をたてて鼻をかむ人が
多いけれど、みっともないし周囲に迷惑だと思う。
やっぱり、あの音は不快だよ。+12
-14
-
74. 匿名 2018/10/14(日) 23:39:57
スーパーの食品コーナーで、鼻をかみだした女性がいました。
静かにかむならまだしも「ブビビビビッ!!!!ブビビビビビ!!!」て物凄い音をたてて。
わあ~…ビックリしたあー!てつい声に出ちゃった。+10
-7
-
75. 匿名 2018/10/14(日) 23:40:16
>>26 ラーメンとか食べると出ちゃうよね。ラーメンじゃなくても出ちゃう人もいるんだけど。
あまりにひどいのは別だけど。
嫌な人は、他人の状態を思いやれない人なんだろうね。変な想像するより、生理現象なんだーと流した方がストレス減るよ。
+11
-3
-
76. 匿名 2018/10/14(日) 23:41:01
延々と鼻水すすられる方が迷惑なので思いっきり鼻かんでください+22
-4
-
77. 匿名 2018/10/14(日) 23:41:06
すするくらいならかんで欲しいって人たくさんいるみたいだけど、どっちも嫌だよ。
一回鼻かんで済ませて欲しいって、一回じゃ済まないからね。
遠慮がちにやってるなら、この人ちゃんと羞恥心あるんだ~って思うけど、恥ずかしがる素振りも無い人はどういう育てられ方したのかと思ってしまう…
+8
-19
-
78. 匿名 2018/10/14(日) 23:41:58
会社にいるちょっと普通ではないおばさんが毎日毎日毎日ズビーズビービシャビシャみたいな感じでかむ。
めちゃめちゃ巨漢で色々おかしい人で、すっっごい嫌われてる。+6
-11
-
79. 匿名 2018/10/14(日) 23:42:21
鼻水かむの気持ち悪いっていわれたら、アレルギー体質の私はどこにも行けない…。
マナーや、TPO守ってるつもりだけど、友達にも思われてたらと思うと泣きたくなるな。+30
-2
-
80. 匿名 2018/10/14(日) 23:43:09
鼻すする方が汚い。延々とすする人がいて大変不快。
食事中でなければふつうに鼻かめばいいと思う。
あと満員電車など密着している時に思い切りかむのもやめた方がいいが、押さえるくらいなら全く問題無い。+13
-2
-
81. 匿名 2018/10/14(日) 23:43:17
慢性鼻炎だけど、鼻をかむ際は、片方ずつそーっと息を出してかまないと耳を痛めますって耳鼻科で言われてる。
思いっきりブビビビビビ!!!て苦しそうなかつ何も水っ気を感じない音出す人って粘膜が腫れてるだけでしかも鼓膜がないんじゃかいかと思います。+7
-0
-
82. 匿名 2018/10/14(日) 23:44:04
日本人は鼻を人前でかむことより、かむのを恥ずかしいとされてるからとすすって飲むのを止めたほうがいいと思う。
後鼻漏になりやすくなって口臭に繋がる。外国人(麺も鼻もすすらない)に日本人の口臭を残念だと思われてるのは
すすりのせいだと私は思ってる。口臭自体には他にもさまざまな原因があるけどね。+8
-5
-
83. 匿名 2018/10/14(日) 23:44:22
鼻水が出ると息できなくなるんよ。
息を止めるわけにもいかないから、かむしかないよね。+26
-2
-
84. 匿名 2018/10/14(日) 23:46:49
>>8
せめて後ろを向いてね+7
-3
-
85. 匿名 2018/10/14(日) 23:47:39
トピタイどおり「人前でおもいっきり鼻をかむ人」は嫌だ。
やむを得ず席をはずせない事情もあると思うから、
「人前では遠慮して控えめにかむ人」なら仕方ないと思う。+13
-1
-
86. 匿名 2018/10/14(日) 23:47:56
>>77
じゃああなたはどうして欲しいの?
鼻かみつつ羞恥心出せば満足なわけ?
苦しい(言葉だけじゃなく呼吸ができない)人の気持ちはどうでもいいわけね。
恥ずかしいと思えってことね。+18
-8
-
87. 匿名 2018/10/14(日) 23:49:38
>>2
周囲に対する配慮の話+5
-2
-
88. 匿名 2018/10/14(日) 23:52:36
>>51かわいいこがすることで勇気付けられるけどね。+1
-3
-
89. 匿名 2018/10/14(日) 23:53:19
>>86
いくら体調不良で仕方ないにしても、こういう態度のヤツにおもいっきり鼻かまれたらマジでキレるわ(笑)+8
-8
-
90. 匿名 2018/10/14(日) 23:54:38
こっちが食事してるのに鼻かむ人いる。
ほんとやめてほしい。+18
-5
-
91. 匿名 2018/10/14(日) 23:57:14
結構おもいっきり鼻かむタイプなんだけど授業中やると大体2、3人振り返ってくるから気まずい+8
-0
-
92. 匿名 2018/10/14(日) 23:59:53
>>53
人間って細かいことが気になるの+0
-2
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 00:00:54
>>91
それが答えだと思います。
たぶんその場にいたら私も見ます。+7
-4
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 00:01:53
鼻水出る時は鼻の穴にティッシュ詰めて
マスクしとけばズルズル啜らなくて良いよ。
人前で鼻をかむとかズルズル啜るとか
育ちが悪過ぎるわ。
鼻が詰まってやばくなって来たら
トイレに私は行きます。
+9
-13
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 00:03:14
>>86
勝手にキレてればいいじゃん。
仕事中席離れられないとか、いろんな事情があるなかでなんとか折り合いつけてやってるし、薬効かないとか苦しさ抑えて鼻噛みながらやってることも許せないんだよね?
あなたのような完璧人間ばかりの職場ならキレてもいいんじゃない?+8
-6
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 00:03:16
>>53
毎日毎日、1日に何度もおもいっきり鼻をかまれるのは辛いものですよ…
私は会社に行くのが憂鬱です…+9
-16
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 00:03:22
生活の中で音やにおいに気が遣える人が上品かなと思う+5
-4
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 00:03:47
飲食店で豪快に何度も鼻をかんだあと
大量のティッシュをテーブルに置いたまま店を出た友人にちょっと引いたわ+7
-1
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 00:04:02
鼻じゃないけどゲップする人
マツコは今までゲップを我慢したことなんてないんだって!
何で我慢しなくちゃいけないのって言ってたよ。+4
-10
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 00:04:16
思いっきり音立てないでそっと拭うようにかめばいいんだよ。+9
-3
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 00:05:31
>>53
実際ご飯食べてる時に鼻をかまれた事ある?
あれ不快だよ?
食欲失せる+13
-6
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 00:06:01
ズズッ……ズズッ……ズズッと、いつまでも一定間隔で洟をすすり上げ続けるのよりは一気にビィーンとかんでもらった方が遥かにいいよ。+16
-1
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 00:08:49
>>96
辞めな。
アレルギー体質の人がいない職場に転職しな。+15
-4
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 00:11:25
鼻かんでわざわざ見てくる人がうざい+12
-3
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 00:14:20
普通にかむ
鼻をかむのはそこまで周りを気にしないけど花粉症時期とかエンドレスに出てくる時、ティッシュ何枚も使って連続でかむ時はちょっと恥ずかしい
あとかみ終わった後に鼻の穴付近を拭き取る時も
気にしないようにしてティッシュでぐいぐい拭き取るけど+8
-1
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 00:14:42
私はアレルギー性鼻炎のは何とかなるけど風邪ひいた時とか治りかけが鼻水が辛い
鼻1回かんでも次から次へとすぐに溜まるから
あれ一体どうなってるんだ?
工場生産でもされてるのか?+12
-0
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 00:15:57
大人しく噛むとすぐにつまって何度もチーンしなきゃいけなくなる。+11
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 00:17:29
>>94
私はトイレに行きますって言うけど、薬も効かないアレルギーの時はそんなことしてたらトイレから一歩も出られない。
あと、口呼吸ってできない。無理にすると意識が遠退く。
口呼吸してる人は小さな頃から鼻が詰まってて、その呼吸法を自然にしてた人だと思う。+14
-3
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 00:19:21
職場で一時期、ゴオオオ!ゴオオオ!っていう音が鳴り響いてた時があって、原因は花粉症の女性社員が鼻をすする音だった
絶対鼻かんだ方がきれい+10
-0
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 00:22:58
昔はできなかったけど、結婚して出産してから平気で街中でもパート先でもチーンと噛んでる。
夫という他人と生活していくにつれて、鼻噛む、トイレで大する、オナラなどに抵抗なくなるからかな…。
+2
-2
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 00:26:06
>>22
妊活中なので薬飲めない
すみませんね+3
-0
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 00:26:31
>>94
鼻をかんでもすすっても育ちが悪いって、流しときゃ育ちがいいの?
育ちが良いと両穴にティッシュ詰めるって本気でいってる?
そんなにガミガミ怒られても私の鼻水はでる。+19
-4
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 00:26:37
いちいちトイレ行けなんて
鼻炎の辛さ知らないだけだろうな+24
-3
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 00:27:34
>>96
デスクワークで座りっぱなしなんだけど、隣の席で毎日やられたら正直キツいな~。
風邪で数日だけなら我慢する。
トイレで誰かがおもいっきりかんでても気にならない。
でもこの先ずっと仕事中やられると思うとキツい。
+5
-11
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 00:28:15
ズルズルしたって止まらないんだから
さっさと鼻かんでこい!って思う
トイレとか人目のない場所に移動できる時は
移動して思い切りかむのがベスト
もしその場を離れられないならティッシュで押さえるか
どうにもならない量の時は極力おさえた力でちょっとだけかむ
もうそんな事いってられないくらいに
鼻をかまなきゃどうにもならない!って時には
「すみませんが鼻をかませてください」と言ってスッキリさせる
そして「失礼しました」と詫びる
その場の状況に合わせて最善策を取るのが一番良い
延々とズルズルされるのが一番よくない+6
-2
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 00:29:05
鼻の病気なのに
品がどうのとか
人間性まで否定されるの辛いわ
どうにもできないし
できるならとっくに病気治してるわ
+24
-3
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 00:31:43
皆さん大変だね
私も花粉症体質だから
辛い
専業で良かったと染み染み思うよ。
+10
-1
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 00:31:48
生理の血をコントロールしろって
言ってる男かよと思うわ+30
-5
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 00:33:23
職場にいた!思いっきり汚い音出して鼻かむ女!「昔から鼻悪いんですよ~」とか言ってたけど、不快でしかなかった。+10
-14
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 00:34:05
この前ラーメン屋のテーブル席で
私が食べ始めた頃すぐ隣のテーブルの
夫婦は食べ終わりで二人揃って
思い切り鼻をかんで、二人とも
鼻水の量が多い音でとても不快で
食欲なくなった。+5
-5
-
121. 匿名 2018/10/15(月) 00:35:23
他の人に自分の快適のため
細心の注意を払えとか
ましてや健康問題なのに
無理だろ+13
-4
-
122. 匿名 2018/10/15(月) 00:35:35
鼻をかむ行為にしても
ズルズルすすって不快な音を聞かせてしまう行為にしても
周りに配慮出来るかどうかの話だから
その時に一番不快感なく出来る方法を選べばいいだけだよ
一番いいのはトイレとか個室とかで鼻をかむ事だけどさ
花粉症の時期に電車乗ってるとか辛いもんね
遠慮がちに鼻かんでる人とかみると
大変そうだなーって思うけど
まるで自宅みたいに無遠慮にかんでる人には思わないもんね+9
-0
-
123. 匿名 2018/10/15(月) 00:36:18
>>85
本当それ。
人前で鼻かむこと自体を全否定してるわけじゃないのに、噛みついてる人は何なんだろう?
+6
-6
-
124. 匿名 2018/10/15(月) 00:36:51
>>94
鼻ティッシュで口呼吸の方が下品なような…+8
-3
-
125. 匿名 2018/10/15(月) 00:37:05
ずずずず~ごくっ!
これは本当にやめて。
はなかみなさい!
会社の後輩でいたのを
息子に注意して思い出したw+6
-1
-
126. 匿名 2018/10/15(月) 00:39:26
>>70
いやいや
それを不快に思う人もいる
かむなら人のいない所で
宜しくお願いします。+5
-6
-
127. 匿名 2018/10/15(月) 00:39:29
ズルズルしたくないからするけど
さすがに人が近くにいるときはしない
道のはしとか寄って背向けてする+3
-1
-
128. 匿名 2018/10/15(月) 00:40:03
>>124
だからマスクで隠す+0
-4
-
129. 匿名 2018/10/15(月) 00:40:45
>>123
不快だから+0
-3
-
130. 匿名 2018/10/15(月) 00:41:16
私ガルちゃんのなかでは少数派かもしれないけど、昔から今も鼻かむ時の音が苦手です。鼻すする音も確かに嫌だけど、かむ時の音もなんか嫌だ〜あと鼻かんだ後鼻周りに付いてないか気になって人前で出来ない。+5
-2
-
131. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:12
オナラが出るんだもん
仕方ないでしょ
って言ってるもんだわ+4
-10
-
132. 匿名 2018/10/15(月) 00:43:08
鼻をかむ音 嫌いなものは嫌い+4
-5
-
133. 匿名 2018/10/15(月) 00:43:14
いつまでも鼻すすってる音の方がイライラする+8
-0
-
134. 匿名 2018/10/15(月) 00:44:25
>>126
お願いされてもずっと出るから仕方ない。
+16
-0
-
135. 匿名 2018/10/15(月) 00:48:19
鼻水を嗤う人はいずれ自分の鼻水が止まらなくなる。
+14
-0
-
136. 匿名 2018/10/15(月) 00:50:57
私は鼻をすする音もかむ音も両方嫌だけど、それは知らない人と嫌いな人だとさらに不快だってことに最近気がついた。
知ってる人で別に嫌いじゃない人なら嫌だけど我慢できるし、大変そうだなって思う。
そして私は人前で口をふさがずに大きなくしゃみをする人など、羞恥心の無い人が嫌いだ。
+4
-4
-
137. 匿名 2018/10/15(月) 00:51:30
花粉症の時にいちいちトイレに行って噛むなんてやってられない
毎日薬飲んでたって垂れてくるし、その場でかむよ
なるべく音立てないようにはしてるけど
不快と思われても自分じゃ止められないし仕方ない+19
-0
-
138. 匿名 2018/10/15(月) 00:52:56
最近電車でズルズルしてる人が多くてイライラしてる。そのうちティっす渡すと思う。+5
-2
-
139. 匿名 2018/10/15(月) 00:54:48
何で病院行かないの?
病院に行けば鼻炎の薬処方してくれるでしょ?
+2
-16
-
140. 匿名 2018/10/15(月) 00:54:48
>>137
私はあなたみたいな人を不快とは思わないよ。
ちゃんと周りの人のこと気にしてるんでしょ?
仕方ないじゃん。
そういう配慮が感じられない人が嫌なんだよ。+3
-4
-
141. 匿名 2018/10/15(月) 00:56:24
>>138
私にもティっすください。+9
-0
-
142. 匿名 2018/10/15(月) 00:56:35
>>131
そんなにずっとオナラが止まらないなんてことある?全然別物だけど。
それとも止まらないこら音がしないように
スカしまくって暮らしてる方ならごめんなさいね?+1
-1
-
143. 匿名 2018/10/15(月) 00:57:08
だから病院に行って薬処方してもらいなよ。
毎晩薬飲んでグッスリ寝たら
そんなに酷い症状にはならないよ?
てかさ、接客業してる人 そんなんで大丈夫な訳?+2
-12
-
144. 匿名 2018/10/15(月) 00:58:26
>>142
例えて言っただけだよ笑
馬鹿なの?
提灯風船おばさん笑+0
-4
-
145. 匿名 2018/10/15(月) 00:58:58
ふつーに鼻かみます(笑)
慢性鼻炎、アレルギー性もあるので
我慢のしようがない。
周りには申し訳ないけど
その都度席立ってトイレでかむほうが
双方にとっても煩わしいかなって。
でもちょっと遠慮しながらした方がいいのは確か…
隣のデスクの人なんか私がティッシュに
手を差し伸べた瞬間に見まいと顔をそらす…
申し訳ない気持ちとあからさまに反応するね…って
気持ちで 鼻かんでます。。
鼻炎って辛い+8
-1
-
146. 匿名 2018/10/15(月) 00:59:14
ぬぐえって言ってる人いるけど結構きりないよ?鼻水どんどん出て来るし。
鼻かんだら多少は出て来るペースマシになる。
マシになるけどかむ時いちいち席外してられないし。
風邪ひいて咳止まらない人に咳出すなって言ってるようなもんだよ。
あと、鼻すすり続けてると頭痛くなってこない?+16
-0
-
147. 匿名 2018/10/15(月) 00:59:38
嫌だわ
鼻水ズルズルさせて
接客されたらw+2
-4
-
148. 匿名 2018/10/15(月) 01:00:52
>>139
子供の頃から通ってるし
鼻炎でいじめられてきたから
お前のような奴らは嫌いだし
何を言われても何とも思わない
病気の人間の気持ちに配慮もしないくせに
なんて一方的なんだよ
鼻が腐って落ちますように+14
-6
-
149. 匿名 2018/10/15(月) 01:01:40
>>139
病院で貰う鼻炎の薬って強いんだよ?
眠くなるし喉乾くし怠くなるし。
仕事に影響あるから飲まない人もいる。
薬局で売ってるのも飲むけど結構するし。
+11
-0
-
150. 匿名 2018/10/15(月) 01:05:57
会社ではトイレや更衣室に行って一気にかみます。
なんか、恥ずかしいので。
花粉症の鼻水は水っぽいサラサラしたタイプなので、鼻を拭うって感じであんまり音は気にしないかな。下向いたり鼻かんでる顔は見せないようにするけど(^^;;
電車内は、かんだあとのティッシュを持ち歩くの嫌なのですすってその場を過ごして後からゴミ箱ある場所探して鼻をかみます。
鼻すする音気になる人は申し訳ないです。+2
-4
-
151. 匿名 2018/10/15(月) 01:06:41
皆さんアレルギー鼻炎でしょ?
本当何で病院行かないの?
それが不思議+2
-16
-
152. 匿名 2018/10/15(月) 01:06:43
普通に「ちょっと失礼」と言って、かめばよいのに、何の一言もなくご飯中にブゴゴゴゴ!みたいな鼻の粘膜も裏っかえって外に出てきそうな凄い音をたててかむ人ってなに!?
色々な意味で壊れてると思う。
+7
-6
-
153. 匿名 2018/10/15(月) 01:07:56
>>148
病院変えたら?
+3
-8
-
154. 匿名 2018/10/15(月) 01:11:11
さっきから病院行け病院行けうるさい人さ
花粉症とかアレルギーの人はそんなこと言われなくても
とっくに病院かかってると思いますけど?
薬さえ飲めば解決!とでも思ってるの?
症状の重さも薬の効き目も人それぞれだよ
自分だけを基準にして物言わないでね+15
-2
-
155. 匿名 2018/10/15(月) 01:11:19
かむなら一言
周りの人に
ちょっと失礼…
って声かけるべきだね
+5
-8
-
156. 匿名 2018/10/15(月) 01:11:33
>>148
精神科に変えたら?+3
-7
-
157. 匿名 2018/10/15(月) 01:13:46
>>148
鼻炎だけでいじめられてたわけじゃないんじゃない?
めちゃめちゃ性格歪んでるよね。
いじめられたからこういう性格になったとか言うんだろうけど。+5
-9
-
158. 匿名 2018/10/15(月) 01:15:13
>>154
もう外に出ないで
あなた達はいいけど
不快に思う人がいるのも事実
あなた達こそ
アレルギー持ちだから
仕方ないでしょ
って言いたいんだよね。
鼻を人前で気にせずかむ行為
クチャラー並みだから+2
-15
-
159. 匿名 2018/10/15(月) 01:17:36
鼻かんだら、鼻に鼻水が少し残りませんか?
綺麗にかめません(T-T)
+4
-0
-
160. 匿名 2018/10/15(月) 01:18:56
コピぺ読めよ
くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどのつらいアレルギー症状。花粉症だけでなく、ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎って本当に気になりますよね。
一度アレルギーになってしまうと、マスクをしたり、目を洗ったり、いろいろなアレルギー対策を試してみてもなかなか楽にはなりませんよね。
そんな方に朗報です。
実は日清食品では、そんなアレルギー症状を緩和する効果を自然由来の乳酸菌から発見しました。
今までアレルギー対策にヨーグルトやサプリメントで乳酸菌を摂取して上手くいかなかった方は、是非日清食品の研究成果をお試しください!+0
-7
-
161. 匿名 2018/10/15(月) 01:19:14
めっちゃ可愛い子が鼻かんでて可愛いって思った。
アレルギーやばい〜って言っててさらに可愛かった+3
-1
-
162. 匿名 2018/10/15(月) 01:20:08
>>151行っててもあかんねん!+4
-0
-
163. 匿名 2018/10/15(月) 01:20:42
鼻炎持ちの人とかは辛いだろうし責めることは出来ないけど、正直食事中はかむのやめてほしいのが本音。生理現象といえど綺麗なものではないから食欲に影響してしまうので。
それ以外なら不快に思ったことはないかなぁ。+6
-3
-
164. 匿名 2018/10/15(月) 01:22:02
>>149
あれは寝る前に飲むんだよ。+0
-3
-
165. 匿名 2018/10/15(月) 01:22:21
>>158
どーぞどーぞ勝手に不快に思っててくださーい+3
-2
-
166. 匿名 2018/10/15(月) 01:22:51
>>161
じゃあブスは?+0
-0
-
167. 匿名 2018/10/15(月) 01:24:06
>>165
人がご飯食べてて
かんでそう(笑)
+0
-2
-
168. 匿名 2018/10/15(月) 01:28:16
>>165
あなた絶対人がご飯食べてる時にでも
人の目を気にせずに鼻ズズズーってかんでるっしょ?
ダメだよ?ご飯食べてる時にそんな事しちゃ…。+1
-3
-
169. 匿名 2018/10/15(月) 01:29:15
>>165
開き直りヤバッ!!+0
-3
-
170. 匿名 2018/10/15(月) 01:34:12
仕事中とかは気にならないけど、ご飯食べてる最中に豪快に鼻かまれると気になる。
餡掛け焼きそば食べてるときは吐き気がした…+4
-5
-
171. 匿名 2018/10/15(月) 01:37:49
職場で昼ごはん食べてる横でチーンブーンブーンって鼻かまれてね。言わないけど頭おかしいと思ってる。+6
-3
-
172. 匿名 2018/10/15(月) 01:37:50
人前で鼻をかむ人の心理として、デリカシーを忘れている事が挙げられます。
デリカシーを忘れている人は、第三者の話に平気で割り込む・触れてはいけない見た目に関する話をする・いて欲しくない時になぜかいる・自身の保身を最優先にする・「生理どう?」などと聞いてくる(男)等、人前で鼻をかむ人ならではの特徴があるのです。
さらにその裏には、自分の価値観がみんなと同じだと思い込んでいる・相手のコンプレックスに気付けてない・改めようとする気持ちが湧かない・何を言っても許されると思ってる等、人前で鼻をすする人ならではの心理や理由があるのです。
ですが、デリカシーを忘れているままでは、相手のコンプレックスを平気で刺激してしまう・ブラックユーモアが増える・「悪気ない行動ほど手に負えない」と悪口を言われる等と、人前で鼻をかむ人にとってマイナスになります。
+4
-10
-
173. 匿名 2018/10/15(月) 01:42:12
>>149
私なら値段高くても薬局の薬買うわ。
+2
-5
-
174. 匿名 2018/10/15(月) 01:49:54
>>165
無神経な方なんですね+1
-3
-
175. 匿名 2018/10/15(月) 01:54:00
小さい子なら鼻をかむ姿も、ある意味可愛いが
おばさんの鼻かむ姿や鼻をすする姿は正直気分が良いもんではない。
咳してる人を見かけてもマスクをしてれば不愉快には思わない。それは最低限のマナー知ってるから
+3
-4
-
176. 匿名 2018/10/15(月) 01:57:40
アレルギー鼻炎だから10分に1回ははなかむ
トイレ行ってたら仕事にならない+16
-0
-
177. 匿名 2018/10/15(月) 02:00:51
営業とか接客業してる人は鼻をズルズルさせながら仕事してるって事?そんな人見た事ないし
知り合いも銀行窓口業務で鼻炎持ちだけど薬で何とか助かってるって聞いた事ある。+1
-5
-
178. 匿名 2018/10/15(月) 02:03:09
もう少し思いやり持って人に接しようよ
ここで鼻炎責めてる人の中には太っててなかなか痩せない人もいるんじゃないかな
デブは見苦しいから早く痩せろ!痩せるまで外出るなって言われたら悲しいでしょ+12
-3
-
179. 匿名 2018/10/15(月) 02:04:45
>>178
悪いがデブではない(笑)
+1
-9
-
180. 匿名 2018/10/15(月) 02:05:51
鼻炎も生理とか他の病気と同じで、薬ですぐ治る人と治らない人、副作用がひどい人とか色々だよ
他の人は薬飲んで治ったって言ってるのになんであなたは治さないの?怠けてるの?って生理に理解ないおっさんと同じこと言ってる人が何人かいるな+17
-0
-
181. 匿名 2018/10/15(月) 02:08:03
>>178
172さんが言うようにデリカシーがないから不快になるんでしょ?
誰も鼻を噛むなとは言わないけど
せめて昼ご飯食べてる時ぐらい
不快にさせないでって言いたいんですが…。+3
-2
-
182. 匿名 2018/10/15(月) 02:09:42
>>180
生理的なもんですよ
無理なものは無理!!+1
-3
-
183. 匿名 2018/10/15(月) 02:10:45
鼻をかむのを認めろってかww
+1
-7
-
184. 匿名 2018/10/15(月) 02:13:44
アレルギー鼻炎にはハーブティーがお勧め+3
-0
-
185. 匿名 2018/10/15(月) 02:21:04
鼻をかむなら、せめて鼻をハンカチか何かで隠しながら鼻を押さえ静かにかめ!+4
-5
-
186. 匿名 2018/10/15(月) 02:43:31
鼻炎の薬飲んでも改善されない人って
蓄のう症じゃね?
私もさ1度酷い鼻炎になり薬飲んでも全然良くならなかったから病院に行ったら蓄のう症だと診断された。蓄のう症のクスリ飲んだら一発で効いたよ。+2
-6
-
187. 匿名 2018/10/15(月) 02:50:18
鼻水ズーズーズーズー吸ってる人の方が100倍無理だから素直にかんで欲しい
ひどい人は女でも堂々とズゴゴゴッ!!って喉の奥まで鼻水押しやっててびっくりする
私鼻水飲んでまーす!って全力アピールしちゃってるけど人目気にならないの?+3
-2
-
188. 匿名 2018/10/15(月) 03:18:54
かんでも良さそな人の前ならガンガンかむわ
+0
-1
-
189. 匿名 2018/10/15(月) 03:20:06
食事中じゃないなら全然ありでしょ。食事中は席を外すのが人としてのマナー。+3
-1
-
190. 匿名 2018/10/15(月) 03:23:36
>>1
日本の独特の思考だよね。
海外だとズルズルすすっている方が嫌がられる。
みんなどこでも堂々と鼻かんでるよ。+5
-0
-
191. 匿名 2018/10/15(月) 03:28:22
>>50
ヤダ汚い!+0
-1
-
192. 匿名 2018/10/15(月) 03:29:05
>>190
ここは日本だよ+2
-1
-
193. 匿名 2018/10/15(月) 03:31:53
花粉症の季節はもちろん毎日薬飲んでるけど、それでもくしゃみ鼻水あるし、春以外も気圧の関係で突然鼻炎が酷くなったりするからなあ
そんないちいちトイレ行けないし、ずーっとすすってるよりかんだ方がマシかと思ってる
通勤中の電車が1番気を使う…やっぱり色んな人がいるし
でも食事中はくしゃみも鼻水も止まるんだよね不思議
風邪だといつでもお構いなしだけど+3
-0
-
194. 匿名 2018/10/15(月) 03:39:50
>>192
それはわかってるけどさ
旅行者も含めて国内に外国人がたくさん増えてる。
海外に行っても日本人はどこでも変わらずズルズル鳴らして汚いし、他国の人に嫌われる行為だよって伝えたかった。現に知らない人多いじゃない?
道端や店内にツバ吐いてる行為と同じくらい気持ち悪がられてるんじゃない?+5
-1
-
195. 匿名 2018/10/15(月) 03:40:11
人前で平気で鼻をかむ人下品だと思います。軽くかむならともかく、全てを絞り出すように豪快にかむ人がいますよね。不潔で下品過ぎて100年の恋も醒めてしまいます。体内の老廃物を外に廃棄すると
いう意味において、人前でう○ちやおしっこをするのと同じ行為だと思うですが。マナーとして、トイレ等で鼻をかんでほしいです。
アレルギー性鼻炎の人の苦しみ、分からなくもないのですが、不快なものは不快です。
+3
-9
-
196. 匿名 2018/10/15(月) 03:43:42
>>193
100均で鼻栓売ってたよ〜
鼻栓とマスク装備完璧だよ〜
試してみて+0
-7
-
197. 匿名 2018/10/15(月) 03:51:10
ゲップって嫌だよね?
ある意味ゲップも無意識に出ちゃう。
皆さんゲップも許されちゃうんだね?
+0
-5
-
198. 匿名 2018/10/15(月) 04:00:42
鼻炎で苦しむ気持ちも分かりますが、その行為を不愉快に思っている人がいることも事実です。
+4
-3
-
199. 匿名 2018/10/15(月) 04:05:43
それは、かみ方の問題でしょうね。
風邪でも引いていて、かなりの量のズルズルの洟をかむ場合にはトイレに行って欲しいものです。
アレルギーなどの場合は、水っぽい洟が瞬時に垂れてきますから、トイレに行っている暇はないのと、度々では仕事になりませんね。
その場合は、音を出さないようにぬぐうようにしてこまめにふくことです。
上品にぬぐう程度にして欲しいですね。+3
-4
-
200. 匿名 2018/10/15(月) 04:07:44
トイレでかめという言い分も分かるが基本鼻が悪くてよく鼻水出がちな人間にはそのたびトイレ行ってたら仕事になんないんだよ
↑の主張をする人って鼻が出るのは風邪とか限られた時だけで、鼻水は一度よーくかんだら後はすっきり止まる人だろうね
次々出てしまうタイプの人間はちょっとぬぐうくらいじゃ焼け石に水なんよ、なら一思いにチーーンとかんだ方がずっと次まで持つんです、ご理解ください+6
-1
-
201. 匿名 2018/10/15(月) 04:13:43
くしゃみは自然現象なので、唐突に出てしまうのは分かります
しかし、鼻を人様の前でかむだなんて・・・
人前で平然と鼻をかむことのできる人間は、親に躾されてきてないのでしょうか?
汚らしい事を平然としていることを自覚してないのでしょうか?
最低限のマナーですよね?+8
-17
-
202. 匿名 2018/10/15(月) 04:15:02
余程豪快な音でかんでるわけじゃないなら私は全然気にしない。
不快!って言われても、仕事中だったら鼻かむ度にトイレ行けってか?
出続けるのに仕事にならんわ。+15
-1
-
203. 匿名 2018/10/15(月) 04:15:46
咳払いうるさ過ぎる人の方が不快。+4
-3
-
204. 匿名 2018/10/15(月) 04:19:50
>>203
マスクしといてくれたら
別に問題ないわ
逆に喉飴差し出したいぐらいよ。+3
-0
-
205. 匿名 2018/10/15(月) 04:23:17
>>203
咳我慢し過ぎて
呼吸困難になり救急車で運ばれた事があるよ。+3
-0
-
206. 匿名 2018/10/15(月) 04:25:53
>>203
あなたが咳払いが不快に思うように
私も鼻をかまれるのが不快なのであります。+8
-7
-
207. 匿名 2018/10/15(月) 04:30:39
音を出して鼻をかむ人は注意
音を立てないようにしたいところ。「育ちが悪い」と思われても仕方がない。
鼻をかむなら チーンってやってね。+4
-10
-
208. 匿名 2018/10/15(月) 04:35:35
鼻水をかむ事を恥ずかしいと思わない女性が確かにいるね…
でも、ほめられたことではないので、できるだけ静かにかんだほうが良いです。女性としての恥じらいを忘れないようにしましょう。
育ちが悪いと思われても仕方ないです。+8
-11
-
209. 匿名 2018/10/15(月) 04:44:14
たまにおもむろにティッシュを出しては、人がいようがいまいが構わずなんのためらいもなく”ブーッブーッ”って鼻をかむ人いるけど、あれどういう育ちしてきてんの?
人前で音を立てて鼻をかむ行為がとても無礼で恥ずかしいことだって誰もそいつに教えてなかったから、そいつも認識ないんだろうな。そもそも音立てんなよ。ていうか無礼とか以前に『ブーッ!、じゅるじゅる、ブーッ!』とか目の前でされると超気持ち悪いし、なんて言っていいかわからないから気まずいんだよ。もし家庭環境が悪くてマナーを教わってないとしてもまともに考えたら周りに気持ち悪い気持にさせていることぐらい想像できだろうが。人前でタン吐いたり屁を鳴らすのと同じことやってんだっていう自覚しろ。+6
-15
-
210. 匿名 2018/10/15(月) 05:00:46
鼻をかむって鼻水を出すってことだもんね。
鼻水って鼻くそや痰と同じような汚いものだと思ってるから、人前では出来る限り配慮すべきだと思う。
気管支炎とかの人が痰が絡んでるよりはマシだし仕方ないって、「かー!ぺっ!」って音立てて目の前で出してても容認派の人は気にならないの?
マナーって、他人を不快にさせないとか、他人への気遣いだよね。
ここで不快だって言ってる人が悪いとは思わない。
素直な意見なんだから、開き直るべきではないと思うし、不快だって思う人も相手の体調や体質への理解は必要だと思う。+11
-8
-
211. 匿名 2018/10/15(月) 05:06:39
手を洗えないところで鼻かむのは不衛生だと思うんだけど
バイオテロだよ
正直、鼻水飲む人のほうが回りには衛生的だと思ってる。音は気持ち悪いけど、ズベーとかかみ音させるより、全然うるさくないわ+8
-10
-
212. 匿名 2018/10/15(月) 05:11:55
職場のおっさんが鼻かむ時、勢いもすごいし鼻からプ〜って屁みたいな音も出て本当に不快です+1
-3
-
213. 匿名 2018/10/15(月) 05:15:50
不快に思ってる人がいる限りマナー違反です。
+7
-9
-
214. 匿名 2018/10/15(月) 05:18:24
鼻水が出るんだから仕方ないって開き直るのは良くないと思います。
病院に行っても治らないって人は血液検査とかされましたか?+3
-11
-
215. 匿名 2018/10/15(月) 05:22:38
>>6
食事の場で鼻かむ人は最低+8
-2
-
216. 匿名 2018/10/15(月) 05:22:41
例えばだけど合コンなどの席で鼻をかめます?
咳はハンカチなどで押さえれば何とかその場をしのげますが、鼻とかかめます?何も周りは言わないけど内心、「なんだ?こいつ」ってなってポイント下がりますよ?+7
-9
-
217. 匿名 2018/10/15(月) 05:27:27
躾に厳しい父の前で鼻なんかかんだら
顔色変わりますよ。+1
-8
-
218. 匿名 2018/10/15(月) 05:36:18
いたのよw
同僚で
鼻炎持ちか何だか知らないけど
鼻をかむ瞬間に豪勢にクシャミして鼻水と共に
私の顔に飛沫浴びせたバカ女(T_T)
寝込んだわよ私…。
だから鼻炎持ちの人はマスクしといてね
超迷惑だから+2
-8
-
219. 匿名 2018/10/15(月) 05:57:40
私自身ほとんど鼻をかまないから言えるけど不快です。
まだオナラされるほうがマシかな+0
-11
-
220. 匿名 2018/10/15(月) 06:20:03
数年前まではかめなかった。
でも他人が長い時間かまずにズーズーすすってるのを聞いて「さっさとかめばいいのに」と思ってる自分に気づいて、それからは人前でもなるべく我慢しないでかむようになった。+6
-0
-
221. 匿名 2018/10/15(月) 06:26:57
ティッシュが置いてあるのは大体デスクの上とかだよね?
なのにわざわざ鼻をかむ度にトイレに行けってか?
そんなことしてたら花粉シーズンなんか仕事できないよ?+13
-3
-
222. 匿名 2018/10/15(月) 06:33:00
私は鼻をかんだ手であちこち触られるのが嫌。
鼻をかんだ手を洗わないのは、トイレに行って手を洗わないのと私には同じ感覚。+5
-3
-
223. 匿名 2018/10/15(月) 06:35:27
鼻かまれてるときってこちらはどこを見てればいいのかわからない
+1
-2
-
224. 匿名 2018/10/15(月) 06:36:35
鼻かみたいときって恥ずかしいからトイレ行ってた+4
-2
-
225. 匿名 2018/10/15(月) 06:44:05
花粉のダラダラはかんでもキリないので基本は拭ってなるべくトイレで出し切って戻ります。
でも風邪のドロッとしたのはモゾモゾして気持ち悪いのでかんで出し切る…。
周りが不快なのは承知の上で、少し事務所から離れてかみますが、そんなことしてたら5分おきに立たなくちゃダメなので、席で軽めにかんで、たまに離れて思いっきりかむ。
薬などで対策した上でですが、ほんとに鬱陶しいですよね、鼻水。+7
-0
-
226. 匿名 2018/10/15(月) 06:58:43
>>225
あなたのようにしてくれたら、全然不快じゃないよ。+5
-3
-
227. 匿名 2018/10/15(月) 07:18:06
別になんとも思わないよ。
ずっと、すすってたり、鼻ならしてすする人よりずーっとマシ!!+6
-0
-
228. 匿名 2018/10/15(月) 07:28:22
トイレまでもたない。普通にかむ。+8
-0
-
229. 匿名 2018/10/15(月) 07:36:26
鼻炎なので鼻がズルズルする度にトイレなんて行けない。
15分から30分おきにトイレとかはたから見たらサボっているようにしか見えないでしょう?
なので隅の方に移動するか誰もいない方向を向いてかみます。
食事中や休憩中は流石に席を外してトイレでかみますよ。+9
-0
-
230. 匿名 2018/10/15(月) 07:42:38
思いっきりというよりは、食事中なら「食事中にごめんなさい」と一言断って、逆向いてかみます。
かんだティッシュを出しっぱなしにしない、あと必ず手ピカジェルなど、生理現象とはいえ一応気は使います。+1
-4
-
231. 匿名 2018/10/15(月) 08:12:22
鼻かんだ手でベタベタ触る人はいや。+6
-3
-
232. 匿名 2018/10/15(月) 08:35:04
鼻炎様が多いことに驚く。+2
-8
-
233. 匿名 2018/10/15(月) 09:07:45
例えば事務所とかだったら
気を遣ってか、恥ずかしいのか、こそこそと鼻を小さくかんでる方が気になるし、注目しちゃう。
やるなら普通にかむほうがいい。
ズルズルとすすってるのはもってのほか。
食事中は個室や家OK、お店NG。+1
-3
-
234. 匿名 2018/10/15(月) 09:42:41
夫は食事中に思い切り鼻をかみます。
小さい音やトイレでかめよっておもい、夫に言うのですが、普通だよ。と言われ直そうとしません。
食事中に思い切り鼻をかむのは普通だと思いますか?+5
-3
-
235. 匿名 2018/10/15(月) 09:47:14
何でもかんでも「不快不快」言う人は何様かといつも思う。
自分が気付いてないだけで自分自身も人を不快にさせてるかもしれないのにさ。
+7
-3
-
236. 匿名 2018/10/15(月) 09:53:34
風邪の鼻水はウイルスを排除するために出してるものだから、鼻水をいっぱい出したほうがすぐに治りますよ。私は1日鼻水かみまくったら大体治ります(^^)+1
-1
-
237. 匿名 2018/10/15(月) 09:59:03
鼻水をすするのは日本人特有らしいね海外ではすする音が不快だから嫌がられる、女子でもいつまでもズルズルさせてたら恥ずかしいと思われるらしい。+3
-0
-
238. 匿名 2018/10/15(月) 10:01:31
ずっと鼻をすすり続けられるよりは鼻かんでスッキリしてもらいたい。+5
-0
-
239. 匿名 2018/10/15(月) 10:04:15
鼻炎やアレルギーの鼻水って終わりがないみたいだよね。仕事中に鼻かむのは全然かまわない、どころか大変そうだなって思うくらい。
知らないオジサンがぶぼーーって爆音でかむのが不愉快だって今気づいた。クシャミもそうだけどオジサンは体から音を発しない方がいい。気の毒だけど。+0
-1
-
240. 匿名 2018/10/15(月) 10:09:29
人前で思いっきり鼻をかむ人と比べる対象が鼻水をすする人って凄いね。
どっちも凄すぎるし嫌だわ。
人前でも普通に断るなりして、静かにかめばよいのに。
けどここの人たちは思いっきりかむかすするしか選択肢がないみたい。+7
-3
-
241. 匿名 2018/10/15(月) 10:11:14
>>209
そんな言葉遣いでよくマナーがどうこう偉そうに言えるね笑
どういう育ち方してきたの?+5
-0
-
242. 匿名 2018/10/15(月) 10:31:45
>>241
横で悪いんだけど図星なの(笑)?
人前で鼻をかむのはやめといた方がいいよ(。・ω・。)?+0
-4
-
243. 匿名 2018/10/15(月) 10:44:25
>>235
不快って意地悪したくて意図的に思うものではないと思うんだけど。
私は食事中に鼻かまれたら不快なんだけど、「辛そうで気の毒だけど、食事中はやめてほしいなぁ」っていう気持ちだよ。
不快にさせてることに気付かなくても、気付いた時にはこれからは配慮しようって思うよ。+6
-1
-
244. 匿名 2018/10/15(月) 10:50:51
>>45
あなたはもしかして鼻かむ度に手に鼻水ついてるの?
ティッシュごしなのに汚いの意味がわからないんだけど+2
-3
-
245. 匿名 2018/10/15(月) 10:54:22
鼻をかむのにわざわざ毎回トイレいくの?なんでトイレ?
食事中とかは除くけど席で普通にかんでいいでしょ
いちいち他人が鼻かんでるのに注目してる方が神経質すぎない?+7
-4
-
246. 匿名 2018/10/15(月) 10:55:44
>>242
人前で鼻をかんじゃいけないマナーなんて聞いたことないわ
頭悪そう+3
-3
-
247. 匿名 2018/10/15(月) 11:07:21
えー
ご飯中はやめてほしい
ラーメン屋で鼻かむのもきたねえ+5
-1
-
248. 匿名 2018/10/15(月) 11:12:00
鼻を噛むたびにトイレに行ってたら怒られそうだから仕事中は席で噛むよ
食事中の人もいるから休憩室では噛まない+1
-0
-
249. 匿名 2018/10/15(月) 11:29:27
地域性だと思う!
地元九州だけど、家族以外の人前で鼻かむのはNGな風潮があって、
絶対トイレで噛んでた。
風邪の時の授業中は地獄だった。
でも上京してみんな平気で人前で噛んでてかなりカルチャーショックだった…+3
-0
-
250. 匿名 2018/10/15(月) 11:30:26
NGというか、恥ずかしくて誰も人前じゃ噛まない感じだったな…+1
-0
-
251. 匿名 2018/10/15(月) 11:42:00
>>246
鼻かむ人なの?
+0
-1
-
252. 匿名 2018/10/15(月) 11:46:35
人前で気にせず鼻をかむ人って
デリカシーがないですね。
自分さえ良ければ…みたいな自己中
+7
-11
-
253. 匿名 2018/10/15(月) 11:51:48
毎年耳鼻科かかるけど、いろんな薬試しても
花粉の酷い時はクシャミ鼻水止まりません
食事中とかは場所離れるし、仕事中とか人前では
なるべく音出さないようにしてるけど毎回トイレ行くとか
鼻かんだ後毎回手を洗うとか無理だね
それにもしそうやって周囲に気を遣ったとしても
今度は「あの人立ったり座ったり落ち着かなくて不快」って思われるだけ
配慮は必要だけど周りばかり気にしてたら生きていけない+4
-1
-
254. 匿名 2018/10/15(月) 11:52:38
>>252
神経質ヤクザ?
あなたの要求もデリカシーないよ
外に出たらあなたにとって不快な人だらけだから箱か何かに入って生きる事をお勧めするわ+10
-2
-
255. 匿名 2018/10/15(月) 11:55:08
昔は人前で鼻かむのが恥ずかしいみたいに思ってたけどずっとズルズルグスグスしてる方が汚らしいと思ってからは普通にかんでる+4
-0
-
256. 匿名 2018/10/15(月) 11:59:11
鼻をズルズルすすってるよりはかむほうがマシ!って言ってる人だらけだけど、問題はかむ場所だよ
ズルズルすすってるのも、目の前で大きな音で鼻かまれるのも、どっちも同じくらい絶対的に嫌!
トイレで思いっきりかんできて、あとはこまめにティッシュで拭いていればいいだけの話
薬飲んで鼻水抑える対策してれば、たまにトイレに行ったときにかむ程度で十分やっていけるはず
何も対策しないで、人にズルズルや鼻かむ音を聞かせる人、本当に無神経+5
-9
-
257. 匿名 2018/10/15(月) 12:06:48
>>248
鼻を噛んだら痛いでしょ?+1
-4
-
258. 匿名 2018/10/15(月) 12:09:11
食事中だろうが鼻かまれても何も気にならない
鼻すする音の方が気になるからむしろかんでほしい+4
-1
-
259. 匿名 2018/10/15(月) 12:15:24
親戚のおばさんが鼻をすするのがクセで、こまく破れて手術しました。すするよりかんだ方が良いみたいです。+3
-0
-
260. 匿名 2018/10/15(月) 12:27:38
すする方が何百倍も耳障り!
だったらかんでスッキリしてよ!
飲食店でずっ~とすすってる奴ほんと気持ち悪い+4
-3
-
261. 匿名 2018/10/15(月) 12:35:22
むしろきちんとかまないでズルズルと中途半端にかむ方がもどかしい+2
-0
-
262. 匿名 2018/10/15(月) 12:35:35
ここにいる一部の人は人前でおもいっきり鼻をかむかすするかしか知らないのかな?
すするよりマシとかそういう問題じゃないんだよ。
何人か、かむけど周りに配慮してるコメントあるけど、マジでその人たちを見習って欲しい。
鼻をかむ行為よりも何が悪いの?と開き直ってる考え方が嫌だ。+9
-4
-
263. 匿名 2018/10/15(月) 12:40:34
映画館で一番感動するシーンで遠慮なくズルズル汚ねえ音をスクリーンが無音な時に響かせた友人には本当に引いたし呆れた。
カウンター席で満席でご飯食べてる時も隣を気にすることなく鼻かんでたしとにかく汚い。+3
-0
-
264. 匿名 2018/10/15(月) 12:44:25
なんならトイレで気がすむまでかんで鼻クソも取るわ。+1
-0
-
265. 匿名 2018/10/15(月) 13:01:07
すすってもすすっても出てくるよね?
通勤時間1時間とかだったら、1時間すすりっぱなし?ごっくんするの?
なら思いきってかんじゃいなよ!って思う。+4
-0
-
266. 匿名 2018/10/15(月) 13:26:54
あのさ
鼻水が出てくるんだから仕方ないでしょーって開き直ってる人
周りが不快に思わない様にしようと考える頭はないの?
鼻栓付けとけば?+3
-9
-
267. 匿名 2018/10/15(月) 13:31:31
私、気管支炎持ちです。
あなたたちの横で咳ゴホゴホゼーゼーしても
気持ちよく受け止めてね。
まぁマスクはするけどさ。+4
-1
-
268. 匿名 2018/10/15(月) 13:33:08
>>254
私が言いたいのは
せめて食事の時ぐらいは配慮しろって事+0
-1
-
269. 匿名 2018/10/15(月) 13:35:01
>>254
本当育ち悪そう
親からもそう言う注意された事すらないんだろうね?
+3
-8
-
270. 匿名 2018/10/15(月) 13:40:40
鼻水止まらないって人は、結婚式に招待されても
人目気にせず鼻をかむのかな?
+7
-4
-
271. 匿名 2018/10/15(月) 13:43:01
鼻が詰まってるって言う先輩にクシャミと一緒に青バナ飛ばされた事あります😭+0
-1
-
272. 匿名 2018/10/15(月) 13:48:10
>>258
ブーッ!、じゅるじゅる、ブーッ!でも良いの?+1
-2
-
273. 匿名 2018/10/15(月) 13:52:32
良かった専業主婦で、外出して不快な音聞きたくないですから…+2
-2
-
274. 匿名 2018/10/15(月) 13:52:56
ラーメン食べてたら鼻水がでる
擤みはしないけど、ティッシュで拭う
ラーメン屋さんにティッシュがあると安心する
決して音は立てないで、自分がされたら嫌だものね+4
-0
-
275. 匿名 2018/10/15(月) 14:01:02
鼻炎アレルギーの奴の自己中さが
よーく分かったトピ
自分はアレルギーだから仕方ないじゃん
我慢しなよ!私はアレルギーなんだから
って事で宜しいですか?
不快なものは不快だと言えば
嫌味タラタラ 逆ギレ
話になりませんね。
普通なら
そうだったんだ…周りに不快な思いさせてたんだ、
これからは気をつけなきゃ…って気持ちにもなるはずなのにね。+7
-7
-
276. 匿名 2018/10/15(月) 14:01:33
特に不快に思わないです
生理現象ですし、色んなアレルギーありますから
くしゃみする時に押さえなかったり、何も押さえず咳する人は嫌ですが(^_^;)+5
-2
-
277. 匿名 2018/10/15(月) 14:02:23
>>274
そうですよ
それが周りに対しての配慮ですよね+5
-1
-
278. 匿名 2018/10/15(月) 14:11:00
人前で平気で鼻かめる奴って おばちゃんだから(笑)
恥も何もないみたいだよ。ウチの姑が鼻すすりまくり豪快に人目気にせず鼻をかむww
旦那が「やめろ!飯が不味くなる」って注意しても
気にしてないみたい。
+4
-5
-
279. 匿名 2018/10/15(月) 14:17:30
>>254
横だけど
あんたこそ
周りに不快にさせないように
箱に入る事お勧めします。+2
-5
-
280. 匿名 2018/10/15(月) 14:18:43
静かにかむのがマナーだよ。
思い切りかまれたら気持ち悪すぎる。+6
-2
-
281. 匿名 2018/10/15(月) 14:21:16
だか〜ら
鼻を噛むなとは言わない!!
だけど少しは周りの気持ちを考えてって
事でしょ?
皆が皆 同じ考えではないんだよ。+7
-3
-
282. 匿名 2018/10/15(月) 14:31:09
>>281
鼻は噛んではいかんよ。誰の鼻でも噛んではいかん。+2
-1
-
283. 匿名 2018/10/15(月) 14:46:38
>>263
汚ねえ音……+2
-1
-
284. 匿名 2018/10/15(月) 14:51:43
>>254
てか、そんな鼻をかみまくる人なんて周りにいないわよ?
+2
-2
-
285. 匿名 2018/10/15(月) 14:58:50
そんなに鼻水出るならアレルギーの薬飲めやきもい+4
-5
-
286. 匿名 2018/10/15(月) 15:01:51
>>281
だか~らって欧米人の日本語みたい 笑
+5
-1
-
287. 匿名 2018/10/15(月) 15:02:11
不快…
もうそれだけです。
アレルギーの人って鼻水だけじゃないでしょ?
鼻の粘膜がやられるんだから
クシャミ連発する人もいるんですよ。
そんな人と一緒に仕事するだけで不快です。
鼻をずるずるさせ 鼻を豪勢にかみ、そしてクシャミ マスクすらしない。
本当辞めろ!仕事!って思うレベルです。+7
-7
-
288. 匿名 2018/10/15(月) 15:08:32
>>287
日本人って花粉症は4人に一人なんだって。100人がオフィスにいたら25人が花粉症なんだね。癌患者よりは少ないけど結構多いから、そんなにイライラしてたらあなたたいへんそうだね。+6
-3
-
289. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:12
>>287
職場のレベルが低すぎる。
そんな民度なら諦めるしかない。+4
-1
-
290. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:57
>>289
職場のレベルって何?
+0
-0
-
291. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:24
>>290
民度+0
-1
-
292. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:30
欧米人は、人前で堂々と鼻をかみます。
そういう習慣なので、決して失礼にはなりません。
交際していた相手がドイツ人でしたが、よく面と向かってされたものです。
慣れてしまえば、別に気になりませんでした。
+5
-4
-
293. 匿名 2018/10/15(月) 15:15:03
>>289
意味が分からない
+0
-0
-
294. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:14
そういえば抗がん剤治療してるときは何しても鼻水止まらなくなってた。
抗がん剤治療から蓄膿になるひとも多いから誰もが鼻水止まらなくなる可能性ってあるんだよ。
アレルギーなら薬を飲めというコメントあるけど、たいていみんな飲んでるよ。飲んでても効かない時があるんだよ。
昼休みにビル内の耳鼻科で鼻を洗浄して薬を飲んで鼻スプレーしても止まらないときは止まらない。
アレルギーの人しかわからない苦労だよね。
本人が一番辛いんだから。+5
-1
-
295. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:29
>>293
がんば+0
-0
-
296. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:38
>290
自分達の事は棚にあげて
今度は民度ですか笑?
+0
-0
-
297. 匿名 2018/10/15(月) 15:18:38
>>296
そうだね 笑
一生鼻水がでないといいね+1
-0
-
298. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:14
>>296
アンカー手打ちしてる?
簡単につけられよ
パソコンから?+1
-0
-
299. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:48
てかさ
アレルギー持ってる人は
皆さんマスクしないの?
本当クシャミも出るよね?
もしかしてノーマスク?+4
-0
-
300. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:23
>>299
たいていしてんじゃない?
マスクしててもなるときゃなるよ。+0
-0
-
301. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:47
>>297
あなた達の会社は民度低いんですね?
+0
-0
-
302. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:08
>>292
ここは欧米じゃございませんよ。+4
-2
-
303. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:14
>>301
鼻水がでないといいねと願うことが?
大丈夫?+0
-0
-
304. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:52
>>303
ごめん
嫌味に聞こえたから(笑)
+0
-0
-
305. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:07
アレルギー鼻炎の一部の方
逆ギレ開き直りだけ
職場に嫌われてるよ
鼻かまれても何も言えないんだよ…周りは多分+7
-4
-
306. 匿名 2018/10/15(月) 15:35:10
さぁ帰ろっと(笑)+0
-0
-
307. 匿名 2018/10/15(月) 16:46:03
>>269
だからもう箱に入ってなって
抗菌か何かのさ+4
-1
-
308. 匿名 2018/10/15(月) 16:48:42
>>279
横じゃないのバレバレ…+1
-0
-
309. 匿名 2018/10/15(月) 16:50:09
>>287
それアレルギーの人っていうかあなたの職場の人がヤバいだけじゃん
迷惑被ってるのは同情するけど1人を見ただけで全体を決めつける精神はヤバい+5
-0
-
310. 匿名 2018/10/15(月) 16:51:06
私は鼻かむ人なんとも思わない
ズルズルの方が苦手かも
でも世間では人前で鼻かむのは恥と思ってる人が多いらしい事は理解できているので、トイレに行って噛んでるけど
正直、手が汚れないように噛めばいいじゃんね、どうでもいいじゃん+11
-1
-
311. 匿名 2018/10/15(月) 16:52:48
多分、田舎の人とか地方出身とかの人の方が職場で鼻かむの嫌がる人多い気がする+4
-4
-
312. 匿名 2018/10/15(月) 16:53:40
人が鼻をかむのに神経質な人って家の中でどうしてるの?
家族とかいたら絶対かんでるよね?
その度に「汚い!うるさい!!」って怒るの?+10
-3
-
313. 匿名 2018/10/15(月) 16:54:26
思いっきりチーンとかむわ。
鼻炎もちなんで。
横でズルズルされると
ティッシュあげたくなる。+7
-0
-
314. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:21
電車とかで鼻かまないでズルズルやってる人の方が気持ち悪い。
服の袖とかで拭いてそうだし…。
すすってる人ってあれ鼻水飲んでるの?+8
-2
-
315. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:43
>>260
わかる!飲食店であまりにズルズルしてる人本当嫌だ
かめばいいのにと思う
飲食店でも普通に鼻かむ位こっちはなんとも思わないからズルズルはやめろよオェーってなんわ
+6
-3
-
316. 匿名 2018/10/15(月) 16:58:56
>>305
それはない
アレルギーの人、大変だなとは思っても鼻噛むのが迷惑とか全くない
中には苦手な人もいるだろうけど、マジでどうでもいいよ+6
-3
-
317. 匿名 2018/10/15(月) 17:02:44
不快にさせてる周囲には申し訳ないと思うよ
だけどここでやたら口汚く罵ってる人たち、よくそこまで上から物が言えるね
確かに配慮しない人もいるけど、できる限り気をつけてる人だっているのにさ
自分たちはそこまで完璧超人なの?
ぜひとも花粉症経験して感想聞かせてほしいわ+8
-2
-
318. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:16
食事の場で鼻かまれるのが嫌だとか、風邪気味の人とか花粉症の人とか可哀想じゃない?
ズルズルされたら気持ち悪いしこっちも気を使うし、鼻かんでくれていいよ
私は全然気にしない+8
-4
-
319. 匿名 2018/10/15(月) 17:37:53
鼻炎の辛さ解るからかまれてもなんとも思わないよ。私はなるべくトイレでかむけど頻繁なときは、背を向けてかんでる。+1
-0
-
320. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:21
鼻かむのって、懐石の場とかでも堂々としてOKだったような?+4
-5
-
321. 匿名 2018/10/15(月) 17:47:24
食事中に「ブジュジュルッ‼︎ブーッ‼︎‼︎」みたいな鼻水の音はやっぱり汚いよ。
可哀想だとは思うけど私だって一時期、過敏性腸炎でガス溜まりが酷くて辛かったけど、臭いはしないからって食事中はもちろんオナラその辺でするようなことしなかったよ。
+5
-4
-
322. 匿名 2018/10/15(月) 18:09:44
>>312
ウチの家族そんな下品な事しない。+1
-5
-
323. 匿名 2018/10/15(月) 18:14:54
>>311
その統計は?私は都内育ちですが、鼻かむ音は…
暴力の音だと思ってます。
だから噛むなら静かにお願いします。+6
-4
-
324. 匿名 2018/10/15(月) 18:16:12
>>320
何処の懐石の場?+0
-0
-
325. 匿名 2018/10/15(月) 18:17:32
>>323
訂正します。
暴力の音ではなく
音の暴力
+3
-2
-
326. 匿名 2018/10/15(月) 18:18:37
アレルギーだからって、何しても許されると思ってんですか?+5
-6
-
327. 匿名 2018/10/15(月) 18:25:10
>>317
その配慮しない一部の人のことを言ってるだけで、鼻をかむ全ての人を否定してるわけでは無いですよ。
人それぞれ事情があることは理解してます。+4
-0
-
328. 匿名 2018/10/15(月) 18:32:12
ママ友がアレルギー鼻炎 ダストハウスが原因みたいです。
たまにかんでます。人の目を気にせず
ちーんってかむなら分かるんですが
ジュルジュルブーッジュルジュルー
ってされたら耳を塞ぎたくなるのですよ。
そしてその手でウチの子に触れないでって思います。+7
-4
-
329. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:37
年齢によるよ。
うちの会社の50代以上だと人前で鼻かむのはちょっと恥ずかしいって意識なんだけど、若い子は普通にかむからね。
鼻ずるずるがみっともないっていう事も昔は言われなかったし。
でもずるずるの方が気持ち悪いし、ふつうにかんだ方がいいと思います。+2
-4
-
330. 匿名 2018/10/15(月) 18:40:29
うちは家族全員人前で鼻かむよ
弟に至ってはハンドタオルを"洗えるティッシュ"って言って使ってる+1
-5
-
331. 匿名 2018/10/15(月) 18:46:53
私は鼻かんだら鼻くそついてそうだから人前でしない
鼻くそついてたら人前で取れないし、結局トイレ行って鼻くそとることになるから最初からトイレ行ってかんでる+2
-2
-
332. 匿名 2018/10/15(月) 19:40:16
何だかな…
別に鼻をかむなとは
言わんけど、
ちょっと無神経な方が一部おられますね。
良かった私の周りには
そんな方がいなくて。+5
-0
-
333. 匿名 2018/10/15(月) 19:46:24
全然かむし、自分もされても気になりません!+2
-3
-
334. 匿名 2018/10/15(月) 19:51:56
>>333
チーンってかむんだよね(笑)?+0
-0
-
335. 匿名 2018/10/15(月) 20:01:53
私も鼻炎持ちで接客業だから鼻ズルズルさせられないし漢方飲んでます。
漢方のおかげでかなり改善されました。
鼻炎で辛い思いされてるなら漢方お勧めします。
+3
-0
-
336. 匿名 2018/10/15(月) 20:25:06
レストランで思いっきり鼻かんでる人がいたけどあれはないわ。下品すぎる。+4
-2
-
337. 匿名 2018/10/15(月) 20:45:16
え、かむのがマナーじゃない?
すする人のが不快だし気持ち悪いかな…。+3
-0
-
338. 匿名 2018/10/15(月) 20:54:20
鼻すすってるよりかんだ方がいい
でも鼻噛んだ後のティッシュの中身見るのはいただけない+1
-0
-
339. 匿名 2018/10/15(月) 21:01:05
鼻炎って本当に辛いんだよ。。
かんでもかんでも、すぐに出てきて詰まる。薬効いても一時間くらいしか効かなかったりするし、鼻炎スプレーしても、出てくる。
鼻で全く息ができなくて、口呼吸が辛い…寝るときとか、ほんっっっとうに辛い。鼻詰まりすぎて苦しくて起きる。
朝起きてもかんでも鼻水出てこなくて、でもなんかつまってて辛い。
簡単にかんでスッキリしてこいとか言うけど、かんでも全くスッキリしないんだよ…泣
永遠ループ+5
-2
-
340. 匿名 2018/10/15(月) 21:02:42
職場で鼻かむ度にいちいち退席されたら、その方が気にならない?
花粉症シーズンとか、30分おき、下手したら15分おきにトイレ占拠されても困る。+3
-2
-
341. 匿名 2018/10/15(月) 21:06:43
職場にいる!
「ブッ!」って屁みたいな音出しながら鼻かむ人。
しかもその人は人前でロールオンタイプの脇制汗剤塗りたくるし。非常識で嫌われてる。+7
-0
-
342. 匿名 2018/10/15(月) 21:09:55
鼻をずっと目の前ですすられる方が不愉快+4
-0
-
343. 匿名 2018/10/15(月) 21:22:26
目の前で鼻かまれるのが嫌な人は花粉症ても鼻炎でも無い人?+3
-3
-
344. 匿名 2018/10/15(月) 21:32:20
すするより鼻をかむよう躾されて育ったから
鼻栓してマスクしてる
トイレで一気にかむ+3
-0
-
345. 匿名 2018/10/15(月) 21:36:22
鼻かむ音がどうこうと文句言ってる人多いけど、鼻炎や花粉症って鼻腔が腫れてるからとおりにくくて、だからすごい音になっちゃう人がいるんだよ。音押さえるとかできない状態、かんでみなきゃわからない状態もある。
そして、鼻水は出続ける。病院いってようが薬飲んでようが効かない人だってある。
職場ではみなすみっこの陰にあるゴミ箱いって鼻をかむ。手を拭くためのウエットティッシュもある。そんな人がいてもみんな、ああ、つらそうだなあって言って、とやかくは言わないよ。+4
-6
-
346. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:03
まぁ言いたいのは分かったけど
中にはアドバイスのコメントもあるよね
そう言うのはスルーですか?+7
-0
-
347. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:26
>>337
かむなとは言わない。
静かにかめw+6
-1
-
348. 匿名 2018/10/15(月) 21:52:46
花粉症だけど人前でかむっていう発想なかったから軽くびっくりしてる😅
特に食事中は私の中で鼻をかむのはゲップするのと同等。
食事中は無理だけど花粉の時期は薬も飲むけどマスクの下でティッシュを鼻に詰めてる。トイレでティッシュ交換する感じ。
ってかリアルで外で食事中に鼻かむ人っている?今までの記憶で数人男の人が思いっきりかんでて不快な思いしたから覚えてるけどそのくらい。+4
-0
-
349. 匿名 2018/10/15(月) 21:53:37
>>329
若い子だってちゃんとした家で育って羞恥心がある子はトイレ行ってる+6
-0
-
350. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:02
>>340
薬飲んでればそこまで酷くなくない?+3
-2
-
351. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:36
鼻炎持ちの方には
不快に思う人達の気持ちは無視ですか?+5
-0
-
352. 匿名 2018/10/15(月) 21:57:48
>>315
思いっきりかまれてもオエーってなります。+4
-1
-
353. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:57
ズルズルすすられて気持ち悪いように
思いっきり鼻をかまれても気持ち悪く思うんですよ。
治らないじゃなくて緩和されるように
どなたかも仰ってるように漢方飲むとか考えないんですか?そう言う努力もせずに何を言ってんですか?
+7
-3
-
354. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:41
人前で鼻かめるのが羨ましい!油ギッシュな私の鼻にティッシュを当てるとファンデーションがとれて悲惨な事になる(T^T)
よって私はトイレで鼻をかむ。そして鼻にファンデーションを塗る。めんどくさい。+2
-1
-
355. 匿名 2018/10/15(月) 22:14:19
そんなの知らんがな
アレルギーは辛いんだよww
耳障りだったら耳栓でもしとけば?+3
-6
-
356. 匿名 2018/10/15(月) 22:15:10
>>355
いや耳栓やなくて耳に鼻栓www+2
-1
-
357. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:45
>>354
偉いよ+2
-0
-
358. 匿名 2018/10/15(月) 22:19:53
病気なので許して欲しい……。
もちろん食事中はやらないけど、鼻かめないと喉に落ちてきたり本当に辛いんです。鼻かむ度にトイレ?そんな事してたら頻繁過ぎてどこにも行けないです。
確かに気持ちのいいもんじゃないと思うけど、鼻炎の人も苦しんで生きてるので最低限の場面以外は大目にみていただけたら助かります。+3
-1
-
359. 匿名 2018/10/15(月) 22:20:41
ヨーロッパでは、かむのが当たり前で、吸う方が行儀悪いとされている。+4
-1
-
360. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:32
アレルギー酷いから辛くて仕事にもならないから
私は仕事辞めて専業になった。
鼻かみすぎて鼻の穴辺り切れてきて真っ赤になりヒリヒリするし頭はポーってするし結局は仕事辞めたよー
そうか漢方があったんだ?
1度相談に行って来ます。ありがとうございます😊+2
-1
-
361. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:24
>>359
ここはヨーロッパじゃないし笑+7
-0
-
362. 匿名 2018/10/15(月) 22:25:18
>>358
食事中だけでも配慮してくれる人は全然いいよ。+3
-0
-
363. 匿名 2018/10/15(月) 22:28:46
実家の父の前で鼻なんかかんだら睨まれるよ私+4
-0
-
364. 匿名 2018/10/15(月) 22:46:46
鼻水を飲むような吸い込んでる人よりはマシ!+1
-3
-
365. 匿名 2018/10/15(月) 22:56:08
外国人はポケットティッシュの文化がないからハンカチとかで鼻をかむよね。+0
-0
-
366. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:19
昔は鼻をかむ音やすする音に不快あんまり感じなかったんだけど大嫌いな糞女に私が昼ご飯食べてる時に思いっきり鼻をかまれてから、もう無理になったのよ そいつに限らず鼻を思いっきりかまれたら不快感いっぱいになる。ある意味トラウマだね。+1
-1
-
367. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:46
>>254
あなたの事をバイオテロと言うんだよ?
+0
-2
-
368. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:53
5年くらい前から鼻かんだ後の手を、石鹸で洗うか除菌ウェットシートで拭くようになったんだけど、他人にも鼻かんだ後の手を清潔にして欲しいと思うようになっちゃった。
潔癖になったのかな。+5
-0
-
369. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:12
アレルギー鼻炎持ち
職場の席で、最初は遠慮がちに静かに鼻かむ
→鼻かんだ刺激でだんだん炎症っぽくなってきて止まらなくなり、思いっきり音出してかむ
→周りの迷惑を考えて(あと何度もかむのが嫌になって)ティッシュで鼻栓した上にマスク
+2
-0
-
370. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:19
>>368
拭いてない人いるよね
そのままランチ食べたりしてる。+3
-0
-
371. 匿名 2018/10/15(月) 23:10:42
ズルズルズルズル…とゆっくりかむ人がいて、
音が生々しく鼻をすすってるのと同じようで、
どっか行ってかんでくれとは思ったことある。
+3
-0
-
372. 匿名 2018/10/15(月) 23:17:23
私なんて喘息持ちだけどマスクして咳き込むだけで元職場は嫌な空気になってたから迷惑かけてるなぁって思って辞めた。
鼻炎持ちには理解あっても
喘息持ちには理解ないんだね。+0
-0
-
373. 匿名 2018/10/15(月) 23:18:26
トイレ行けって言う人いるけど近くになかったら無理じゃん。垂らしっぱなしか我慢しろってか+3
-2
-
374. 匿名 2018/10/15(月) 23:20:22
>>373
鼻栓しよう(。・ω・。)+3
-2
-
375. 匿名 2018/10/15(月) 23:23:17
人前でかむ人って、職場でも?
かんだ後、ちゃんとアルコールティッシュとかで手拭いてる?
手拭かないまま書類のやり取りしてたりする?
私はそもそも人前でかみたくないからトイレに行くんだけど、鼻水の残りが穴の入口にあったら恥ずかしいから鏡チェックしたいし、鼻水の音も恥ずかしいなぁ。
トイレならそのあと手洗えるし。
+3
-4
-
376. 匿名 2018/10/15(月) 23:27:27
車運転中、仕事帰りとかしょっちゅう鼻ほじってしまう+1
-0
-
377. 匿名 2018/10/15(月) 23:27:57
ティッシュでかんでるんだから
鼻水に直接触ってるわけじゃないよ…+2
-3
-
378. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:02
鼻洗浄すると良いですよー
私は携帯用に持ち歩いてるので
休憩時間とか洗浄する事もあります。
スッキリしますよ。+1
-1
-
379. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:28
ズルズルすするのもブブブブーーーッて思い切りかむのも、同じくらい不快なんですけど。
仕方ないとかでなく、人前で思い切りおならをぶっぱなしたり豪快なクシャミをする人が居たら、少しはボリューム落とすなり配慮しろって思いませんか?
全部生理現象なんですけどね。+4
-0
-
380. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:28
>>373
言い訳に極論を持ち出すのやめなよ。
静かにかむとか選択肢がないわけ?+6
-1
-
381. 匿名 2018/10/15(月) 23:35:12
と言うか、市役所勤めですが鼻をズルズルさせたり
鼻をかんでる職員さんは私の周りには居ません。
たまーにマスクして咳してる人は見かけますが…
皆さん話盛ってません?
それかお仕事されてない方達なんでしょうか?+2
-3
-
382. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:48
>>335
私も漢方飲んでますが高いよね(T-T)💸
でも確かに緩和される
自分の為でもあるから
漢方は値段高くても飲み続けます。+0
-0
-
383. 匿名 2018/10/15(月) 23:49:17
すするよりマシってやたら言ってるけど、マシなだけでどちらも不快なものは不快って言ってるのに。
食事中だけでもって言ってる人の意見は開き直って無視なの?+5
-0
-
384. 匿名 2018/10/16(火) 00:13:22
市販のアレルギー鼻炎の薬を寝る前に飲んだら
次の日効き目あるよ?
皆さんそんなに酷いの?
アレルギーの種類って沢山あるから
血液検査お勧めします。
+1
-4
-
385. 匿名 2018/10/16(火) 00:17:38
いやw鼻炎でキツかったら仕事にならないよ。
下手すりゃミスをする。
花粉症で苦しんでた時 本当仕事エラくて早退した事がある。
+2
-0
-
386. 匿名 2018/10/16(火) 00:24:28
>>316
苦手な人はマジどうでもいいの?
人の気持ちになって考えれない人なの?あなたは。
あなたは人に不快に思う事された時どんな気持ちになる?+3
-3
-
387. 匿名 2018/10/16(火) 00:26:49
人の目を気にせず鼻をかむ奴はアホの極み+4
-7
-
388. 匿名 2018/10/16(火) 00:29:44
5年くらい前から鼻かんだ後の手を、石鹸で洗うか除菌ウェットシートで拭くようになったんだけど、他人にも鼻かんだ後の手を清潔にして欲しいと思うようになっちゃった。
潔癖になったのかな。+1
-1
-
389. 匿名 2018/10/16(火) 01:01:11
がるちゃんて潔癖多いよね()
鼻かむ度にトイレ行って手を洗って鼻のチェックとか職場に何しに来てんの?って話
どんな頻度を想像してるんだろう?
私は鼻炎じゃないけどね
音立てずにかむなら別にいいと思うよ+5
-2
-
390. 匿名 2018/10/16(火) 01:44:21
コメントにほぼ目を通したけど、
中には身勝手な人もいるんだね
鼻をズルズルさせるぐらいなら
かんでくれた方がいい
って意見
おかしくない?
それさえも不快になるんだ
と言う意見には完全否定
病院に行っても治らない?
だったら鼻ウガイするなり
鼻栓しろよ…
アレルギーで大変なんだから
我慢しろって事か?
+4
-6
-
391. 匿名 2018/10/16(火) 04:14:07
レストラン
「ズビーッ!!!ジュブブ!!ブーン!!」
「ごめん、辛いところ申し訳ないけどここでは控えてもらえないかな、トイレ行くとかさ、、、」
「はぁ!?鼻炎持ちなのに我慢しろとか席外せとか酷くない!?すするよりマシでしょ!?」
こういう人が一部いるってことは分かった。
鼻炎だとかそういう話以前の問題。+4
-1
-
392. 匿名 2018/10/16(火) 06:40:59
仕方がないけど、自分がそれに該当しないと途端に厳しくなる人がいるね+5
-2
-
393. 匿名 2018/10/16(火) 07:44:07
>>320
そんなの聞いた事ないわ
それ何処情報よ?+0
-0
-
394. 匿名 2018/10/16(火) 07:47:42
我慢しろって言う人
DQNが子供連れて来て公の場で騒いで 注意されても
酷くなーい?子供なんだから仕方ないじゃん 我慢すれば?って言ってるのと同じだからね。+4
-2
-
395. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:01
職場のおばさん 鼻を盛大にかんで
汚い使用済みのティッシュをそのまま
私のデスクの下辺りに置いてある小さなゴミ箱にポイw
バイオテロww
もうね…こっちがストレス+3
-4
-
396. 匿名 2018/10/16(火) 16:42:51
仕事中に鼻をかむためだけにトイレに行くなんて、まず無理。
それにすするか垂れ流したままでないと、トイレまで持たなくないですか?
わざわざトイレまで行くと言っている人は、それこそトイレットペーパーで鼻をかんでそうですね。
その方がよっぽど汚いと思います。+0
-0
-
397. 匿名 2018/10/16(火) 17:52:00
>>396
ティッシュやハンカチで鼻を抑えて行くとか普通に考えれば分かるでしょ。
どうにかしてでも正当化したいわけ?
トイレに行ってかむ人は周囲に気遣いのできる人なのに下げる意味分かんない。+3
-0
-
398. 匿名 2018/10/16(火) 19:43:53
>>396
アホの極みが何か寝ぼけた事を言うとるwww+0
-1
-
399. 匿名 2018/10/16(火) 19:45:14
>>396
お前の方が倍に汚いわw+0
-1
-
400. 匿名 2018/10/17(水) 04:13:54
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。+0
-0
-
401. 匿名 2018/10/17(水) 04:16:43
それにつけても金のほしさよ やる夫で学ぶ議論のしかた まとめsnudge.blog38.fc2.comそれにつけても金のほしさよ やる夫で学ぶ議論のしかた まとめ絵日記■スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。投稿日 : --/--/-- | カテゴリ : スポンサー...
第一章「議論の種類」
第二章「議論の精神」
第三章「発言の自由」
第四章「正しさの問題」(正しさとはなにか)
第五章「意見の述べ方と結論」
第六章「応用編と総まとめ」+0
-0
-
402. 匿名 2018/10/17(水) 04:26:59
【意見の正しさの検証方法】
ある意見が正しいかどうかは、その意見と土台(正しいと仮定した意見、前提)
との間に矛盾があるかどうかで判断できる。
具体的には、意見が土台と矛盾せず、意見の逆と土台が矛盾すれば意見は正しい。
もし意見が土台と矛盾せず、意見の逆と土台も矛盾しないならば、土台が不十分。
もし意見が土台と矛盾し、意見の逆と土台も矛盾するならば、土台同士に矛盾がある。+0
-0
-
403. 匿名 2018/10/17(水) 04:35:24
例:
『世界を救うとは障子紙をちくわで突き破る事を指す』
『やる実はちくわを持っていない』
という二つの『土台』がある状態で
「やる実には世界が救えない」
という意見を検証してみましょう。
やる実「世界を救うためにはまずはちくわが無いと話にならないお・・・
だけど、やる実はちくわを持っていないから・・・
この意見は『土台』と矛盾しないお!」
やら実「じゃあ、次は『意見の逆』と土台が矛盾するかを検証してみましょう。」
やる実「意見の逆ってなんだお?」
やら実「その意見を否定する意見よ。この場合は『やる実は世界を救える』になるわ。」
やる実「世界を救えるということはやる実はちくわを持っていることになるお。
だけどそれは『やる実はちくわを持っていない』と矛盾するお。」
やら実「そうね、これでこの意見は正しいと確認することができたわ!」+0
-0
-
404. 匿名 2018/10/17(水) 04:36:33
やる実「だけど、どうして意見の逆まで確認しないといけないんだお?
その意見が『土台』と矛盾していなければ別に問題なくないかお?」
やら実「じゃあ、意見の逆が矛盾していないとどうなるか
というケースについてみてみましょう。」+0
-0
-
405. 匿名 2018/10/17(水) 04:41:14
この場合について検証してみてちょうだい
土台 : 『世界を救うとは障子紙をちくわで突き破る事を指す』
土台 : 『やる夫はちくわを持っている』
意見 : 「やる夫は世界を救える」
やる実「ちくわがあれば障子紙を突き破ることもできそうだお。
ということは、この意見は土台と矛盾しないお。」
やら実「次は意見の逆について検証してみて。
この場合は『やる夫は世界を救えない』よ。」
やる実「ちくわがあっても障子紙を突き破れるとは限らないお。
だからこれも『土台』と矛盾しないお。」
やる実「あれ、これじゃあ『救える』のか『救えないのか』わからないお!」
やら実「そうね。これじゃあ、この意見が正しいのか分からないわ。」+0
-0
-
406. 匿名 2018/10/17(水) 04:45:10
やる実「どうすれば分かるようになるんだお?」
やら実「二つの相反する意見がどちらも『土台』と矛盾しないときは
まだ『土台』が不十分だったということよ。
だから新しい土台を付け加える必要があるの。
この場合はどのような土台を付け加えればいいかしら?」
やる実「う~ん・・・分かったお!今回の矛盾は
ちくわに障子を突き破る強度があるかどうかが
分からなかったからだお!これが分かれば結論が出るお!」
やら実「その通りよ!これでこの議論に結論を出すために
何を話し合えばいいかがはっきりしたわね!」+0
-0
-
407. 匿名 2018/10/17(水) 04:52:05
一番問題になるのは、
意見もその意見の逆もどちらも『土台』と矛盾してしまった場合よ。
次のケースについて検証してみて。
土台:『やる実はデコピンが使える』
土台:『やる実はちくわを持っていない』
土台:『デコピンはがっかりイリュージョンを打ち破れる』
土台:『がっかりイリュージョンはちくわで障子を突き破らないと打ち破れない』
意見:「やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れる」
やる実「『やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れる』は
『ちくわを持っていない』と『ちくわ以外には打ち破れない』に矛盾するお。
『やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れない』は
『デコピンが使える』と『デコピンで打ち破れる』に矛盾してしまうお。」
やら実「今回のケースは一目で分かるぐらいあからさますぎるけど・・・
意見も、意見の逆も『土台』と矛盾してしまうのは『土台』同士に矛盾がある証拠よ。
そのような場合は、自分たちが正しいと思っていた土台を見直す必要があるわ。」+0
-0
-
408. 匿名 2018/10/17(水) 04:53:28
こんな風に『土台』から筋道を立てて矛盾の有無を確認することによって
誰がやっても同じようにその意見が正しいかどうかを
検証することができるようになるの!
そして『土台』の不備が見つかったら
皆でもう一度話し合って『土台』の不備を修正していくのよ!+0
-0
-
409. 匿名 2018/10/17(水) 04:55:01
【意見が対立するということ】
やる実「だけど、おかしいお?
同じ土台から筋道を立てていくと
誰がやっても同じ結論になるなら
どうして意見が対立するんだお?」
やら実「意見が対立するということは相反する意見がどちらも
各々の『土台』と矛盾せずに存在しているということよね?
そういう状態はどういうときに起きるのだったかしら?」
やる実「う~ん・・・思い出したお!『土台』が足りないときに起きるんだお!」
やら実「その通りよ!そして多くの場合その足りない『土台』を
それぞれが『違った土台』で埋めることによって意見の食い違いが起きるの。」
やら実「議論とは言い換えれば『相手が正しいと思っている土台』と
『自分が正しいと思っている土台』の違いを探っていく行為でもあるわ。
だからまずは『何故そう思うのか?』と尋ねてみましょう。」+0
-0
-
410. 匿名 2018/10/17(水) 04:59:26
土台(=前提):「マリオがヨッシーに乗っている状態である」
ヨッシー「オレが崖に飛び込めばお前も一緒にまっさかさまっていうwwwww」
マリオ「いや、そうではない!お前を踏み台に脱出すれば落ちないぞ!」
やる実「どう見てもマリオがヨッシーの意見を
全否定しているようにしか見えないお」
やら実「でもマリオは『脱出すれば』という新しい前提を付け加えているわ。
もし脱出しなくても落ちないならマリオはその点について質問や反論をするはずよ。
つまり『脱出しなければ落ちる』ということは否定していないの。」
やる実「お互いに認めている事柄について改めて話し合うのは時間の無駄よ」
やら実「意見が食い違うということは自分が想定していなかった前提を
相手が知っているということよ!これは聞く価値があるわ!」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する