-
1. 匿名 2018/10/14(日) 21:12:23
出典:news.walkerplus.com
画像(1/5) キーラ・ナイトレイ、産後の美しすぎるキャサリン妃を批判して大炎上! | NewsWalkernews.walkerplus.comリース・ウィザースプーンは、先月発売された初の自伝&料理本『Whiskey in a Teacup』で、2011年にキャサリン妃と初対面した時のエピソードを披露し、「即座にケイトの虜になった」と絶賛。キャサリン妃のファンを味方につけたが、キーラ・ナイトレイ(33)はその真逆。エッセイの内容がちょっとした物議を醸している。...
「彼女は、出産からわずか7時間後に、皆が待ち望んでいた笑顔で登場した。ボディが裂け、女性ホルモンが乱れて母乳があふれ出ている、あらゆる痛みを隠していた。まるで何事もなかったかのように、彼女は完璧でスタイリッシュで美しかった」と表現。キーラは、自らが叫びながら血まみれになって出産するなど壮絶な体験をしていることから、こういった産後の光景は非現実的だと指摘。また痛みなどを隠してキャサリン妃が非現実的な姿を見せたことで、妊婦にいらぬプレッシャーを与える、といった主旨を寄稿した。
+845
-26
-
2. 匿名 2018/10/14(日) 21:13:12
老けたね+262
-33
-
3. 匿名 2018/10/14(日) 21:13:32
ヒールはないよね、骨盤ガタガタ+1369
-21
-
4. 匿名 2018/10/14(日) 21:13:48
ロイヤルファミリーのファンって怖いね+35
-59
-
5. 匿名 2018/10/14(日) 21:13:51
まぁいいたい事は分かるが、わざわざ引き合いに出して言う事ではない気がする+1255
-20
-
6. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:07
どうでもいいけどこの「~すぎる」って言い方いつ廃れるのかな
普通に「美しい」でいいと思うんだけど+672
-8
-
7. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:16
まぁ確かに+626
-11
-
8. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:17
イギリス人がみんなこうだとは思ってないからわざわざ批判せんでも。。+509
-8
-
9. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:23
キーラの言い分も凄ーくよくわかるよ。+1809
-16
-
10. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:33
まあ出産7時間後に報道陣の前に立てるってすごいよね
でもロイヤルレベルの手厚い出産に違いないからダメージ少ないのかもよ+1605
-6
-
11. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:44
これ批判してるかな?
+824
-8
-
12. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:08
キャサリン妃は周囲の人の万全なサポートがあるからこんな風に綺麗な姿を見せられるもんね。普通は疲れてクタクタの姿だし、人によっては出血量もすごくて大変だしね。
言いたいことはわかるけど、イギリス国民がキャサリン妃と赤ちゃんが無事に元気でいるってわかる姿を見て安心したならそれでいいんじゃないかな?+1180
-17
-
13. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:12
キャサリン妃にそんな姿求めてないからあれで良い。でも無理はしないでほしいけど。+366
-9
-
14. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:20
休ませたれや、っては思うよ+965
-7
-
15. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:21
そもそも一般庶民は皇室の人とは違うことを理解してるから比べることすらないと思います+313
-3
-
16. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:25
出産から7時間後って無理させすぎよ
+880
-7
-
17. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:34
イギリスの王室はそれが当たり前なんでしょう
誰も妊婦全員がとは思ってないし考えすぎじゃかいかなあ+89
-13
-
18. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:43
いやキーラのような人もいれば、産後本当にケロッとしてる元気な女性もいるのは事実。
動けなかった私からみたら本当に羨ましかった……+685
-0
-
19. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:44
あなたせっかく美しいんだから…+665
-13
-
20. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:47
出産7時間後って…
もう少し休ませてあげた方が…
ロイヤル恐るべし+679
-2
-
21. 匿名 2018/10/14(日) 21:16:18
出血少なかったのかなぁ+184
-1
-
22. 匿名 2018/10/14(日) 21:16:19
キャサリン妃が無理をしてないならそれでいいけど絶対しんどいよね。+493
-2
-
23. 匿名 2018/10/14(日) 21:16:36
自分だって非現実的に綺麗さを保ってるやん?+241
-5
-
24. 匿名 2018/10/14(日) 21:16:58
キーラが正しいと思うけど
出産って本人の自覚以上に疲れてるから+572
-6
-
25. 匿名 2018/10/14(日) 21:17:15
イギリス人のキーラだからこそ
言ってもいいと思う
+422
-10
-
26. 匿名 2018/10/14(日) 21:17:18
言いたい事わかるわ。
あれが普通だと世の男が思うのはちょっと違う。
あれは母子ともに健康に恵まれ、赤ちゃんの体の向きや臍の緒、胎盤全てが正常な位置にあり、正常な分娩ができた幸運なケース。
それでもキャサリン妃は笑顔の下に痛みや出血を隠してる。
私は一人目は比較的軽いお産だったけど、笑って翌日退院なんてできない。+723
-10
-
27. 匿名 2018/10/14(日) 21:17:22
+742
-6
-
28. 匿名 2018/10/14(日) 21:17:25
確かにそうなのかもしれないけど、わざわざキーラ・ナイトレイが言うことではないよね。+19
-30
-
29. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:01
これで馬鹿な男どもが出産してもすぐ動けるって勘違いするといけないしね+688
-9
-
30. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:09
昔ハイヒールのモモコも友達もアメリカで出産した時に当日に退院したって言ってたし特に体調に問題なければ数時間後に退院が海外では普通なのかな+303
-3
-
31. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:32
>>27
ウィリアムが日に日に薄くなってるw+423
-2
-
32. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:48
ケイトさんに対する同情も含めてなんじゃないの?
一人の女性として、こんな時くらい無理させないで!
ていう+587
-4
-
33. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:52
キャサリン妃が妊婦にプレッシャーを与えてる、っていうのは同意しかねるけど、
確かに しんどいに決まってるし可哀想に思ったよ。
ハイヒール履かせてメイクばっちりさせて、公衆の面前に引っ張り出すなんて、イギリス王室は厳しいよね。+483
-1
-
34. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:05
キーラナイトレイの言うことも分かるけど
立場だよね
王室の人間で国民に見せなきゃならないだろうから+212
-5
-
35. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:05
いやー、お産の負担は個人差あるしなぁ。わたしもすごい安産で、7時間後とかなら普通に歩けたしごはんももりもり食べられたし…。
何か、キャサリン妃の見栄のせいで、全妊婦が迷惑!的な物言いをするのは何か違う気がするけども…。
キャサリン妃が安産だったのはすごくラッキーなことで、皆が皆、そんなふうでは居られないってことを分かって欲しいっていうのはすごくよく分かるけど、この言い方は、ちょっと意地悪に思えてモヤる…。+32
-41
-
36. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:18
そういうのを見た男が勘違いして、「キャサリン妃は産後あんなに綺麗で元気だったじゃん」とか言い出したら腹立つ+593
-10
-
37. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:23
美しすぎるキャサリン妃を批判してるんじゃなく
産後すぐの女性を心配してるだけに見えるんですけど
なんで炎上するんですか?+669
-3
-
38. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:55
なんか女性はともかく、お馬鹿な男の人が「キャサリン妃は○○だったー」みたいなこと言いそうだよね。
キーラが言いたいことは分かる。
もっと大切にしてあげてよって思うわ。+422
-4
-
39. 匿名 2018/10/14(日) 21:20:00
欧米は無痛分娩が普通で、
産んだらすぐ家に帰るのが普通らしいけど
キーラの言う事は分かる+316
-1
-
40. 匿名 2018/10/14(日) 21:20:56
言いたいことはわかる。わかる!
だって一人目なんて3日目くらいまで直立していられなかったもん。痛いし脱け殻だし。
芸能人が産後のトレーニングとか腹筋見せたり、〇kg落ちましたとか発信するのも好きじゃない。
でも名指しでこうやって発言してしまうと相手が相手なだけにざわつくよね。+212
-2
-
41. 匿名 2018/10/14(日) 21:21:37
日本のママタレとかの 産後〇か月で〇〇kg痩せました!も同じような感じかな+176
-0
-
42. 匿名 2018/10/14(日) 21:21:47
あと産まれたての新生児を外に出すのもなんか怖い
人いっぱいいるのに+215
-2
-
43. 匿名 2018/10/14(日) 21:21:54
無痛分娩で体力の消耗が少なかったんじゃない?
普通分娩ならほとんどのお母さんは産後ぐったりだよねー+148
-2
-
44. 匿名 2018/10/14(日) 21:22:35
>>6
同じく。あまりにも使われるからウンザリしてる。
確かにイギリス人のキーラだから叩かれるくらいで済んでいるんだろうな。
これがアメリカ人やフランス人の芸能人が発言したらイギリス人本気でキレると思う。+98
-0
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 21:22:50
王族だから王子(王女)の姿を国民に披露するのも公務のひとつなんじゃない?ハイヒールはさすがに可愛そうだとは思うけどね。+118
-2
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 21:23:30
>>30
入院費がバカ高いから当日のうちに退院っていうのが当たり前らしいよ+134
-0
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 21:24:56
>>37
理不尽な炎上は各国共通なんだね+10
-1
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:00
出来る人を批判するのってなんか違う
キーラみたいに痩せる事なんて出来無いけど、出来るキーラを批判しようと思わないし+8
-4
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:50
なんでこれで炎上するか分かるない。どう見てもキャサリン妃の事誉めてるよね?普通は産後すぐこんな綺麗な姿じゃないけど、キャサリン妃は綺麗でびっくらこいたって話でしょ?+112
-7
-
50. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:22
でも本当に凄い!
出産の7時間後に外には立てない!+70
-0
-
51. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:30
>>49
違うよ
ケイトと呼び捨てにして批判してるんだよ+21
-3
-
52. 匿名 2018/10/14(日) 21:27:01
ガルちゃんでもキーラと同じような書き込みあったよね
公務でやらされてる王室と自分たちを比べてどうすんのと思ったが
有名女優のキーラでも同じようなこと感じるのか
+22
-0
-
53. 匿名 2018/10/14(日) 21:27:08
内容が生々しくて嫌だわ。+23
-3
-
54. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:13
実際に出産しても元気いっぱい(のフリ)みたいだとプレッシャーになることもあると思う。
出産後の女性の負担を理解しない人達もたくさんいるから。+64
-1
-
55. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:23
>>51
批判というか、皮肉って感じだったよね
+34
-0
-
56. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:28
パイレーツオブカリビアンに出てた時すごい綺麗だった+54
-1
-
57. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:31
三人目だし今まで影響なったから今後も影響ないんじゃない?+2
-0
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 21:29:02
>>27
足がむくんでない…!+15
-0
-
59. 匿名 2018/10/14(日) 21:29:54
全身に麻酔してぐったりだったんだけど私
麻酔打たないの?+0
-0
-
60. 匿名 2018/10/14(日) 21:30:01
たしかに、こういう立場だからこその影響を考えたらいいよね。私は出産未経験だから、出産直後の女性なんてそんなに見たこともないし、このキャサリン妃のイメージは結構強めにあるかも。そりゃみんながこうとは思ってないけど…+59
-0
-
61. 匿名 2018/10/14(日) 21:30:54
日本の妊婦は入院長すぎ甘えすぎキャサリン見習えって実際言ってた馬鹿いるからね。医療費削減の空気作りに利用されたら溜まったもんじゃないでしょねイギリス人は。+128
-0
-
62. 匿名 2018/10/14(日) 21:31:24
お産 楽なのかね+0
-0
-
63. 匿名 2018/10/14(日) 21:32:50
イギリス人と比べられてもなぁw+6
-0
-
64. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:27
確かに産後すぐでなんであんなほっそりしてるのか謎。
私なんて普通に歩けるまで一ヶ月かかった。+29
-0
-
65. 匿名 2018/10/14(日) 21:37:06
>>30
アメリカは確か医療費がすごく高いとかって理由もあって当日退院が主流だったはず+29
-0
-
66. 匿名 2018/10/14(日) 21:37:41
キャサリン妃は嫌いじゃないけど
妊娠出産の知識のない人がこういうの見て、出産てそんな大変なものでもないって思うのは困るな
自分も妊娠中、気持ち悪さやあちこち痛いのに毎日耐えながら家事してたのに
旦那は「昔の人って出産しても翌日には農作業してたんだよね、妊娠は病気じゃないから大袈裟に考えなくていいって聞いた」なんて言うからガックリきた
+154
-2
-
67. 匿名 2018/10/14(日) 21:40:20
いくら手厚いサポートあったとしてもわずか七時間でピンピンした姿見せなくちゃいけないつていうのは大変だと思う+30
-2
-
68. 匿名 2018/10/14(日) 21:40:48
フラフラでクタクタで会陰切開がとんでもなく痛かったけどお見舞いの人が来たらニコニコして新生児室まで歩いていったの思い出したわ
もっとお産が軽くなればいいのにね+35
-0
-
69. 匿名 2018/10/14(日) 21:41:33
>>61
そんなこと言う人いるの?
信じられない!
あの5~6日の入院て身体を休めるためにも、これから育児頑張ろうって意識高めるためにも大事だと思う。
バランスのとれた食事に上膳据膳で規則正しくたっぷり寝れてあんなにもゆっくり休めるのって、本当にあの数日間だけだと思う。+83
-0
-
70. 匿名 2018/10/14(日) 21:41:46
>>66
私も似たようなこの言われたことある
個人差というものを知らない。
目の前の人の顔色、体調、言葉を伝えているにも関わらず他の人は~って言い出したとき怒りで震えたわ+29
-0
-
71. 匿名 2018/10/14(日) 21:43:00
入院費安かったら海外の人もしばらく入院してたいんじゃないの?+9
-0
-
72. 匿名 2018/10/14(日) 21:43:13
キーラは、キャサリン妃自身じゃなくて、当たり前のように出産後の姿を見たいと、求める国民やマスコミを批判してるんじゃないの?
むしろキャサリン妃に対して、賞賛してるように思える。+81
-5
-
73. 匿名 2018/10/14(日) 21:43:57
キャサリン妃も大変だと思うよ。
+20
-0
-
74. 匿名 2018/10/14(日) 21:45:04
逆に言えば、このくらい根性がないと王妃なんてやってやれないような気がする+26
-3
-
75. 匿名 2018/10/14(日) 21:45:10
私は無痛分娩専門の産院で出産したけど、子宮口が9割方開くまでは麻酔出来ない(麻酔を入れると子宮口の開きが緩やかになり、胎児に負担がかかると考えられているため)ので陣痛は体験したし、当たり前だけれど出血も自然分娩の人と同程度はあったし、子宮が収縮する痛みも痛み止め使えないのは皆同じだし・・・会陰切開の傷も痛いしね。
隣のベッドの人は脱子宮?とかで2日間痛みに唸ってたし、無痛分娩=全くの痛みがなく、予後の回復が自然分娩より圧倒的に早いってものではないと身をもって知っているので、キャサリン妃が7時間後に笑顔でフルメイクでハイヒールで出てきてのは本当にビックリしたよ。
本当、超人だと思う。+48
-1
-
76. 匿名 2018/10/14(日) 21:46:07
何だ。正論じゃん+53
-1
-
77. 匿名 2018/10/14(日) 21:48:52
どうしても批判してるように見えないんだけど…+48
-0
-
78. 匿名 2018/10/14(日) 21:50:55
高度な医療スタッフの手厚いケアと、無痛分娩での体力温存があると思う。
キャサリン妃の場合は退院の病院出口ショットに全エネルギーを注ぐのが使命みたいなもの。
宮殿に帰るとナニーや看護婦総出で子供達やベビーの面倒を見てくれ、ひたすら休養できるからね。
5日間入院した私は帰宅したら1人で育児したけど、どっちが楽なんだろ?+74
-0
-
79. 匿名 2018/10/14(日) 21:52:51
キャサリン妃に比べて日本の女は産後も休みすぎだとか言ってるネットの意見見たし、無知な人は勘違いするかもね+85
-1
-
80. 匿名 2018/10/14(日) 21:52:56
これタイトルが悪すぎるわ
産後報道陣の前で立たされるキャサリン妃に同情し、王室や報道陣を批判してるだけでしょ
タイトルだとまるでキャサリン妃を責めてるみたいだ
キーラさんはキャサリン妃を気遣ってるだけじゃん
こんなの本人は言いたくても言えないだろうし+82
-4
-
81. 匿名 2018/10/14(日) 21:58:36
キーラ結婚してたんだ+8
-0
-
82. 匿名 2018/10/14(日) 22:00:20
>>27
ハゲて行く過程が克明に記されている…+15
-3
-
83. 匿名 2018/10/14(日) 22:01:12
遠回しにキャサリン妃を批判してるようで讃えてるようにも思えるけどね+17
-1
-
84. 匿名 2018/10/14(日) 22:01:46
入院して何泊かすると費用が掛かって、無駄遣いだと叩かれるから、なるべくお金掛けないようにという思いもあって日帰りなんだよね。
帰宅後は周りの助けが普通の人よりあるだろうし、さすがに体休ませたとは思うけど。+19
-1
-
85. 匿名 2018/10/14(日) 22:02:03
ナタリーポートマンに似てるけどトピ画は似てないな+9
-0
-
86. 匿名 2018/10/14(日) 22:02:11
私は無痛で産んだけど、7時間後は麻酔薬の副作用で吐いてたわ
無痛分娩だから当たり前ってのも違うと思う
+60
-0
-
87. 匿名 2018/10/14(日) 22:04:28
出血量が多いとクラクラぐったりするけど、そんなに出血しなかった時は産後すぐ病院の売店にも点滴ガラガラ押しながら買い物に行った。
産後専用のナプキンより、普通の夜用ナプキンが欲しくて。
病院でも積極的に動くように言われたなぁ。
でも、キャサリン妃みたいに足もほっそりはとてもじゃないけど無理だ。
浮腫んでゾウみたいな足になるよね!?
+19
-1
-
88. 匿名 2018/10/14(日) 22:04:46
>>84
イギリスじゃ日帰りも普通だし、病院より宮殿のほうが警備の面でも安全だからだよ。+22
-0
-
89. 匿名 2018/10/14(日) 22:06:36
キャサリン妃はお立場上、ああせざるを得なかったと思うよ。
この国のお世継ぎが無事に生まれました。国民の皆さん安心してください。
と示さなければいけないお立場。
そりゃ体は辛かったと思うけれどね。
それに対して、もう少しゆっくり休む時間を
差し上げてもいいんじゃないでしょうか
産後の女性の体はとても大変なんですよ。
と提案するならわかるけれど、
一般の妊婦にプレッシャーを与えるだろうという
考えが私には理解できない。
王室と一般人では立場が違うよ。
するべき行動も違う。+25
-6
-
90. 匿名 2018/10/14(日) 22:06:54
えーちょっと分かるけどな言いたいこと+37
-1
-
91. 匿名 2018/10/14(日) 22:09:16
キャサリン妃を批判してるんじゃなくて国民はマスコミの前に出させることに対して批判してるんだよ
キャサリン妃のこと心配してるから言えることだと思う+21
-1
-
92. 匿名 2018/10/14(日) 22:10:51
キャサリン妃が悪い訳でないけど、お産は大変だと思うから無理はして欲しくないな。+12
-0
-
93. 匿名 2018/10/14(日) 22:12:35
年がバレるけどダイアナ妃も出産後一日もたたずに退院したのを見て驚いたのを覚えている。ロイヤルファミリーの伝統なのかも。+8
-0
-
94. 匿名 2018/10/14(日) 22:14:46
顎が嫌+0
-5
-
95. 匿名 2018/10/14(日) 22:25:56
何処の国か忘れたけれど、大昔
国の王位継承者が結婚しての初夜は
親族とか関係者が見守る中で行われたそうだよ。
それだけ世継ぎを生むというのは大事なこと。
ハプスブルグ家とか見ているとわかるよね。
+16
-0
-
96. 匿名 2018/10/14(日) 22:27:41
オカマみたいになってる‥
もっと綺麗だったよね?+3
-0
-
97. 匿名 2018/10/14(日) 22:29:44
山口もえが化粧バッチリで産後の写真を公開した時に「自分のこと見て欲しいんですね、赤ちゃんではなく」って男性タレントに突っ込まれてるの笑った。ほんと自分中心の写真だった(笑)+8
-7
-
98. 匿名 2018/10/14(日) 22:29:46
よくぞ言ってくれました!!+7
-1
-
99. 匿名 2018/10/14(日) 22:34:49
英語のニュアンスわからないけれど、これ、出産直後のキャサリン妃をもっといたわって無理させないでーという皇室関係者や、マスコミ、国民への批判に思うのだけど。+6
-1
-
100. 匿名 2018/10/14(日) 22:37:32
まぁ、これが普通で日本は妊婦に手厚く過ぎるとか言い出す人がいないといいよね。
私は出産直後は車椅子だったから、よっぽど安産なんだろうなという印象。
何も出産当日にこのパフォーマンスはしなくてもいいんじゃないって気がする。+36
-0
-
101. 匿名 2018/10/14(日) 22:38:40
次男の嫁が、お産が大変で、当日にメディアの前に出れなかったら、キャサリン妃はしたのにー、って批判されそうだね。+63
-1
-
102. 匿名 2018/10/14(日) 22:44:24
>>39
無痛が広く普及されてて、偏見もなく母体のダメージが少ないのは素晴らしいことだけどさ…
素朴な疑問なんだけど
当日や翌日退院って赤ちゃんも一緒に退院するってことだよね…?もちろん特に問題のない母子だけなんだろうけどさ。
日本だと赤ちゃんの体調やミルクをちゃんと飲めてるかとか、排泄の回数とか細かくチェックして、授乳についても指導受けたりして
母体も赤ちゃんも大丈夫だったら退院許可って感じだと思うけど
そういうのも何もしないの??
それとも自宅で色々なケアが受けられるのかな?
+20
-0
-
103. 匿名 2018/10/14(日) 22:45:50
私は出産直後、お腹が減りすぎて分娩台の上でパンをむさぼり食っていましたw
そして、深夜の2時に産んだけど、その朝にはスタスタ歩けていました。痛みはあるけど、走れと言われたら走れたくらいに元気でした。
こんな人間もいるので、さらに無痛分娩だったらそこまで辛くないのかな?と思う。+17
-0
-
104. 匿名 2018/10/14(日) 22:47:53
>>15
イギリスは皇室ではないよ。+10
-0
-
105. 匿名 2018/10/14(日) 22:49:07
>>103
確かにね。人それぞれだと思うのになんで全ての人が辛いみたいな批判するんだろ?+6
-2
-
106. 匿名 2018/10/14(日) 22:49:31
産後ハイってなかった?私の場合は夜中に陣痛きて早朝産んで眠いはずなんだけど、その日は興奮して一日中寝れなかったし元気だったよ。助産師さんに産後でハイになってるだけで体は疲弊してるから、ゆっくり休みなさいって怒られたけど。キャサリン妃もそうなのかな?って思うくらいいつも通り元気に見える。+21
-0
-
107. 匿名 2018/10/14(日) 22:53:06
まぁ人それぞれだよね。
しかもあれだけ報道陣がまってたら
退院のときぐらい清々しい顔するよ。+9
-0
-
108. 匿名 2018/10/14(日) 23:05:34
>>12
分かる。
国の代表として完璧であって当然なのは当たり前だし、国民からもそれを望まれてるのもあるけど、妬ましいほどなんだよね。
私なんで産むまで凄く時間も体力もかかってそれこそ心身ともにグチャグチャでした。産後も倒れ込むようにぐったりしてて、やっとシャワーを浴びれるようになった時にふと見た白いインナーに黒い斑点があって「あれ?汚れ?」って思ったらカビでした(笑)
一般庶民なんてそんなものなのかな?〔笑)
セレブでも引き合いに出すくらいなんだからイギリス王室のサポートや医療サポート凄く万全体制なんだろうね。お陰で3人の子宝に無事恵まれたもの。素晴らしいわ。+13
-1
-
109. 匿名 2018/10/14(日) 23:05:58
謝罪しナイトレイ+1
-7
-
110. 匿名 2018/10/14(日) 23:11:29
産休中に資格取得の課題出す会社がある
頭が鈍らないようにする配慮だけど人によっては無理な人もいるよね+12
-0
-
111. 匿名 2018/10/14(日) 23:22:38
失礼覚悟で。
英国王室も髪型とかいじっちゃいけないの?本当に王子の外見…。ブルース・ウィリスとかジェイソンステイサムとか、大体外人の俳優はハゲててもサマになるのにこの方はなんか汚い印象を受ける。ハゲるならキレイに禿げればいいのに。王子なのに。+1
-9
-
112. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:56
キャサリン妃は王室の人だから、出産後も美しい姿を国民に見せる『義務』があるんだよ
キーラの言ってる事も分かるけど、キャサリン妃は一般人ではないから+7
-8
-
113. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:02
まあごちゃんねるにも
キャサリン妃は出産してすぐに退院して元気そうだったのに
それに比べて日本の女は何日も入院して怠けすぎ
出産なんて大したことないくせに大変大変言い過ぎだと
書いてる馬鹿男(多分毒男)がいたからね
この言い分はわからんでもないよやっぱり有名人は影響を与えやすい+62
-1
-
114. 匿名 2018/10/14(日) 23:31:16
キャサリン妃も何も出産した日に1日公務したわけじゃなくて、ちょっとお披露目でしょ。
産後に大変だろうなとは思うけど、やっぱり普通の家の人じゃないし、周りがとやかく言うことでは無いと思う。+9
-0
-
115. 匿名 2018/10/14(日) 23:34:07
>>108
人によるよ。
私は陣痛来て1時間で産まれたし出血も献血と同じ200だったせいか、朝7時に産んで10時には病室に移動してヒマだから荷物の整理したりしてウロウロしてた。
普通分娩です。+9
-2
-
116. 匿名 2018/10/14(日) 23:37:56
ワザワザ名指しで批判しなくても
私はあんなふうには出来なかった、凄いと言えば良かったのに
頭いいと思われたい、結局自己顕示欲+2
-8
-
117. 匿名 2018/10/14(日) 23:51:01
日本のママタレもそうよね。
出産後数ヶ月後には、何事もなかったかのように痩せて綺麗になって戻ってくる。
世のお母さん達のプレッシャーにはならないのかな?+25
-0
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 00:01:00
>>108
そうそう完全にサポートされてるお姫様なワケだからね。
キーラも批判じゃなくて擁護だと思う+14
-1
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 00:03:05
日本だと、ベットに横になってるか、寝てるよね。
授乳室に行ってるか。+6
-0
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 00:08:05
批判していないと思いこんでいる人がいるけど
完全に批判してたけどね
+4
-2
-
121. 匿名 2018/10/15(月) 00:10:30
セリーナウィリアムズは、キャサリン妃は世界一のスーパーウーマン
出産したからあの凄さが分かるって言ってた
+20
-0
-
122. 匿名 2018/10/15(月) 00:11:35
イギリスは退院したらその日のうちに、日本の助産師さんみたいな人がサポートに来るとかじゃなかったけ?
ましてや王室だし、キャサリン妃も城に帰ったらナニーとかに任せて休んでると思うけどね
ヒールは本当に凄いと思う!産んで二ヶ月近いけど、まだしばらく歩くと股関節ガクガクしてくるし…戻って無いんだろうなぁ+9
-0
-
123. 匿名 2018/10/15(月) 00:14:05
悪露とかもまだあるだろうし、骨盤ガタガタで座れない、立てない、歩くのしんどいとかザラだと思うんだよね。寝不足がプラスされるし。
キャサリン妃は立派だし、王室としての責任を果たしているだけだけど、あの様に全ての女性はできないよ。
洋服用意してもらい、ヘアメイクしてもらって、寝不足解消のために誰か代わりがいてできることだと思う。
分娩に対する考え方がイギリスや日本とでは全然違うしね。+29
-0
-
124. 匿名 2018/10/15(月) 00:30:50
>>10
男はそれがわかんないから、真に受けて出産ってそんな疲れんの?案外楽じゃね?女が話盛ってるんじゃね?ってなるのよ+18
-0
-
125. 匿名 2018/10/15(月) 00:39:51
これそれぞれなんじゃないのかなあ。
>プレッシャーかける
生理だって重い人、軽くて苦にならない人にはわからない痛み。軽かった人も、いつしか重くなったり。
日本の出産は一週間くらい入院するけど、どこいらでは、翌日とか、午前に入って夕方にはでてくるとかあるよね。【海外の反応】なぜ日本は出産入院が長いのか?翌日退院できない理由www.madameriri.com日本では産後1週間ほど入院するのが普通ですが、これは海外の常識では"とても長い"です。海外の多くの国では、産後入院は1日の病院が少なくなく、産んだ翌日に退院が少なくないそうです。そこで今回は外国人が「日本の産後入院はなぜ長いのか?」を検証し...
もちろん無痛分娩もあるしなぁ+6
-0
-
126. 匿名 2018/10/15(月) 00:47:39
ちょっと前に、ヨーロッパで出産したけどアジア人は骨格の問題で難産になりやすいから病院にいい顔されなかったってガル民いたよ。
日本人でもピンピンされてる方は、多分骨盤が白人に近いんじゃない?+26
-0
-
127. 匿名 2018/10/15(月) 01:00:56
これ同じこと思ったよ。最近のveryにも、退院の日のコーデとか特集ページあって引いたもん。大事なのそこじゃないよね😅女性として美しくいることはとても素敵な心がけだと思うけど、何でもやり過ぎりは良くないね。+8
-2
-
128. 匿名 2018/10/15(月) 01:02:56
>>112
そんなわけのわからない義務は無いと思う+0
-1
-
129. 匿名 2018/10/15(月) 01:04:21
>>128
そして、あるべきでは無いと思う。キーラの言ってるのはそういうこと。+3
-2
-
130. 匿名 2018/10/15(月) 01:22:13
産んだことないからだと思うけど、キャサリン妃見てると出産が結構簡単な印象は受けるかも?実際は大変だよね+7
-0
-
131. 匿名 2018/10/15(月) 01:23:50
あれ見て白人は体が頑丈だなとびっくりしたんだけど
やっぱり海外でもあれが普通ってわけでもないのね+27
-0
-
132. 匿名 2018/10/15(月) 01:52:54
>>128
税金で食わしてもらってるから義務はあるんじゃないの+3
-2
-
133. 匿名 2018/10/15(月) 01:56:13
キャサリン妃は出産前から体のケアをしてもらって、多分無痛分娩だよね
出産後すぐに綺麗な姿を見せる為に、あらかじめ色々やってたんだろうね
+17
-0
-
134. 匿名 2018/10/15(月) 01:58:40
>>132
女性にプレッシャーを与える義務?+2
-2
-
135. 匿名 2018/10/15(月) 02:01:14
>>121
そういう言い方すれば良かったのにね+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/15(月) 02:02:55
>>133
だよね
キャサリン妃は長男の嫁だから特別待遇だよね+7
-0
-
137. 匿名 2018/10/15(月) 02:05:52
>>134
出産前から手厚くケアしてもらって、出産後すぐに綺麗な姿で公の場に出られて、キャサリン妃は喜んでたんじゃない?
キーラとか一般人的にはびっくりしたけど+3
-0
-
138. 匿名 2018/10/15(月) 02:06:20
私、初産で産後さっさか歩けたし自分でトイレも行けた
夫が引くレベルで「普通」だったらしい(産後の女性は息も絶え絶えでぐったりしているものというイメージを夫は持っていたようだし実際そうなる女性も多いと思う)
毎朝実施される産後の診察も私はスタスタ歩いていたけど手すりに掴まりながら腰痛そうにゆっくり歩いてる人もいた
私みたいなのだけみて「出産はそんなに大変じゃない」ってなるのは間違ってるよね
本当に個人差が大きいから
でも腰さすりながらヨロヨロ歩いてる産後の女性を、夫は見る機会がないんだよね
見た目なんかかまってられないくらいボロボロで手負いの獣みたいになってる人は人前に出てこないし、ましてメディアに姿を晒さない
元気でニコニコしてる人だけが出てくる
それを「お産が軽かったから出てこられるんだな」と認識してくれる社会ならいいけど「なんだ、お産って楽勝なんじゃん」と言う人が必ずいる
キャサリン妃はパーフォーマンスとしては正しいんだろうけど良くも悪くも影響力をもってしまう+28
-0
-
139. 匿名 2018/10/15(月) 02:13:35
キーラは一般人の頃と変わらない生活をするために、エージェントからも月に30万くらいしかもらわない生活をしてるそうな。
まぁ、有名人だから身を守る為にセキュリティがしっかりしてる家賃が高い家に住んでると思うけど。
だから、出産後も綺麗でスタコラ歩いて元気そうなキャサリン妃に疑問を抱いたのかもね
。
キーラだって金持ちだから、出産後もキャサリン妃みたいな事も出来たと思うけど、そういうタイプの人じゃないみたいだね。
+21
-0
-
140. 匿名 2018/10/15(月) 02:15:23
キャサリン妃の脚が綺麗すぎて脚ばかり見てしまう
自分短足だから羨ましいわ+5
-0
-
141. 匿名 2018/10/15(月) 02:19:24
>>139
そういえば『必要な分しかもらわないようにしてるの』
って言ってたね
キーラのこういう所は好きだな+18
-0
-
142. 匿名 2018/10/15(月) 02:24:07
昔からイギリスは女性というかおばさんに多くを求めすぎだと思うわ。
誰もがサッチャーやエリザベスやキャサリンのようにはいかない。
イギリス人は妙に女性を神聖視するところがあるよね。+10
-0
-
143. 匿名 2018/10/15(月) 04:14:19
女性はこの7時間後ヒールを実現するために、妃が壮絶な努力と無理をしてる可能性のあることがわかるけど、男はな。
これ見て、なーんだ出産なんて楽なんじゃないかと鵜呑みにするお花畑の馬鹿が出てますからね。
馬鹿なだけに一蹴されてるけど、馬鹿だから引きさがれず固執してる。
発信力があって、自覚もあるはずの妃がやるには微妙な選択だったとは思う。
これを整然、毅然と言えるキーラの理知を感じた。どちらもすごい人だよ。
+17
-0
-
144. 匿名 2018/10/15(月) 04:15:17
キャサリン妃を叩いた訳じゃないけど上手く伝わらなかっただけでしょ?
キャサリン妃が安産でサポート手厚いのも加味しても相当無理はしてるけどら母子ともに健康ですって姿見せなきゃいけない使命全うしてるだけ。
難産に理解を示さない男性女性に出産後はしばらく動けない人もいるんだよだから支えてあげてねって意味じゃん。
まぁ主語とか助詞を省いたせいで言葉足らずみたいに読めるけどさ。+6
-1
-
145. 匿名 2018/10/15(月) 04:51:19
「ケイト、あなたは隠している。女たちの痛みを隠している。
私たちの体が裂け、母乳が漏れ、ホルモンが荒れ狂っていることを隠している。
ケイト、あなたは美しい。スタイリッシュにキメて、妊婦の出産の修羅場を表に出さないようにしている。
生死をかけた出産から、たった7時間。
体が破壊され、血まみれの泣き叫ぶ命が誕生してから、たったの7時間。
痛みを見せない、泣き言を言わない。
生まれたての赤ん坊を抱き、男性カメラマンたちに囲まれて、されるがままに写真を撮られている」
関係のない人を持ちだす必要ある?
私は凄く大変だったと言えばいいだけ
+8
-2
-
146. 匿名 2018/10/15(月) 06:05:08
>>112
そんな義務こそ時代錯誤も甚だしいっつー話でもある+3
-1
-
147. 匿名 2018/10/15(月) 06:05:32
>>27脚が本当に綺麗+0
-0
-
148. 匿名 2018/10/15(月) 06:45:03
>>1
顔変わりすぎじゃない?
本当にキーラナイトレイ?+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/15(月) 07:00:13
一般人の入院時ケアよりも産後は様々な手厚いサポートがあるんだろうし、車に乗るまでの我慢で、そこまでは国民へのパフォーマンス だろうね。
出産には様々なケースがあるのが当然なわけで、普通に考えたら、そこまで批判とか問題視しなくてもいいよね。+2
-0
-
150. 匿名 2018/10/15(月) 07:04:59
>>18
私産んで部屋に戻ったら普通に過ごしてたから、いやいや出産そんな血みどろじゃなくね?って思った+4
-0
-
151. 匿名 2018/10/15(月) 07:19:13
王族に楯突いちゃダメ
切り裂きジャック出るよ+2
-2
-
152. 匿名 2018/10/15(月) 07:28:22
これは批判じゃないよ。
出産したばかりで身体も辛いのに、7時間後にはもう群衆へ向けて笑顔で応対しなくちゃならない事への皮肉でしょ?【もう少しお母さんの身体を気遣ってほしい】って言いたいんだと思う。
わかりにくい表現で匂わすんじゃなく、ハッキリ言ってやればいいのに。+20
-2
-
153. 匿名 2018/10/15(月) 07:59:59
>>152
他人の行動を皮肉に使うのはその行動をとってる人への批判にも感じられて失礼
キャサリン妃が産後辛いのに無理してるか産後の幸福感から顔見せしてるのかは本人にしかわからないのに自分の主張のために人を巻き込んではいけない+3
-0
-
154. 匿名 2018/10/15(月) 08:27:16
無痛分娩が普通だから、日本での出産経験での感覚とは違うよね。
キーラは海外の中でもしんどかった方なのかも。+17
-0
-
155. 匿名 2018/10/15(月) 08:30:37
>>30
国によると思うけど欧米は当日退院が普通。
夜出産になったらさすがに泊まれるけどラッキーって感じ。
昼頃出産なら間違いなく当日退院。
でも欧米人は出産ギリギリまで自転車乗ってたりしたしw
骨格違うからアジア人とは疲労度と回復の早さが全然違うと思う。+16
-0
-
156. 匿名 2018/10/15(月) 08:33:35
>>132
イギリス王室は税金で食わせてもらってないよw
個人資産で賄ってる。
公人だから表に出てくる義務はあるけどさ+5
-5
-
157. 匿名 2018/10/15(月) 08:37:56
>>102
これもまた国によると思うけどオランダだと産後ケア専門の職員が
一週間ぐらい自宅に通いでやってきて色々お世話してくれる。
育児の相談や簡単な家事も手伝ってくれるよ。
あとは向こうの男性はもっと会社休めたり、
育児や家事もやるのが当たり前だから病院にいる必要がないのかも。+10
-0
-
158. 匿名 2018/10/15(月) 08:45:22
まぁでもそのまま車で実家に帰ったんでしょ?
なら別にいいような+2
-0
-
159. 匿名 2018/10/15(月) 08:46:52
キーラナイトレイは老けるとこういう顔になるんか…+2
-0
-
160. 匿名 2018/10/15(月) 08:53:09
>>153 キーラに言ったげて。+2
-2
-
161. 匿名 2018/10/15(月) 08:59:03
>>157
男女ともに、正社員でも週3勤務とか選べるみたいだね(勿論、収入はその分減るけど)
日本も早くそんな風にならないかなー+2
-2
-
162. 匿名 2018/10/15(月) 09:02:58
それにしてもヒールは凄いわ
個人差だろうけど、2人目産んだ後1人目よりも恥骨が痛すぎてゴリラみたいにしか歩けなかった+10
-0
-
163. 匿名 2018/10/15(月) 09:18:44
>>146
イギリス王室に郷言えば+2
-0
-
164. 匿名 2018/10/15(月) 09:20:19
>>152
イギリス的なジョークだと思うのに、イギリス人には通じなかったみたいだね(笑)+6
-2
-
165. 匿名 2018/10/15(月) 09:22:53
>>164
キーラのアンチが嫌がらせで言ってたのかも+2
-0
-
166. 匿名 2018/10/15(月) 09:27:53
>>156
そうなの?
イギリス王室に関する本に
『国民の血税で暮らしてるから国民が王室に意見するのは当たり前』
って書いてあった
完全に税金では暮らしてないんだろうけど、少しはもらってるのかも?+2
-0
-
167. 匿名 2018/10/15(月) 10:08:39
結婚してからキャサリン妃のことをケイトと呼ぶ人あんまりいないいよね?
交際中はケイトってみんな呼んでたけど+4
-0
-
168. 匿名 2018/10/15(月) 10:12:20
お産が軽い人がいる。家事育児が仕事より向いてる人がいる。
女性の社会的地位を高める為という大義名分でこういう人達の立場を批判したり、罵倒する事は正当化されない。
私はキャサリン妃やラシダダチが産後すぐにカメラの前でヒールを履いて登場するのを批判する人を批判します。
+2
-0
-
169. 匿名 2018/10/15(月) 10:14:46
翌日に退院は欧米だけじゃないよ~。
日本人より平均的に体が小さいベトナムでも翌日には退院してますよ。+4
-0
-
170. 匿名 2018/10/15(月) 10:37:03
ロイヤルレベルのケアとともにきっと産後ハイもあるよね。あとから不調としてでなければいいけど、、、あくまで一瞬のパフォーマンスでその後は帰って養生してたんだと思いたい。+6
-0
-
171. 匿名 2018/10/15(月) 10:37:27
公には出産7時間後ってなってるけど違うでしょ。
ロイヤルが生年月日時間まで詳細に公表するわけがない。
何があるか分からないからね。+3
-0
-
172. 匿名 2018/10/15(月) 10:42:39
>>166
王室が持ってる不動産収入を政府に払ってそこから戻してもらってるけど
王室の物を国のものと捉えて収入が政府にいってそこから助成金で戻してるけど
国民の税金とは違うような…
王室助成金(Sovereign Grant)
女王とロイヤルファミリーの公務を援助するための資金を意味する、王室助成金。それが女王の主な収入源だが、これは「クラウン・エステート(Crown Estate=国王の公の不動産)」という独立した不動産業からの収益で、過去10年間で国家財政委員会に20億ポンド(約2900億円)をもたらしている。この収益の大部分は政府に支払われるが、一部(15~25%)が助成金という形で女王に戻されるのだそう。
なお最新の報告書では、2017/2018の王室助成金は合計7610万ポンド(約11億円)で、そのうち2870万ポンド(約42億円)がバッキンガム宮殿の改修費用に充てられている。また助成金は、王室スタッフの給与や、公務での旅行費、そのほかの宮殿の維持費としても使われる。報告書では、昨年はこの助成金に王室が1730万ポンド(約25億円)を補填したとされており、これは不動産賃貸や施設管理といった事業からの収益となる。+1
-0
-
173. 匿名 2018/10/15(月) 10:44:03
>>167
ケイトは愛称だからロイヤル入りしてキャサリン呼びに統一したんだと思う。
エリザベス女王をベスとは呼べないじゃない+7
-0
-
174. 匿名 2018/10/15(月) 10:45:25
>>167
一般的にはケイトって言われてるよ
でもマスコミに呼ばれるまではケイトっていう愛称で呼ばれた事はなかったそう
親しい人はケイトとは呼ばないみたいね
+2
-0
-
175. 匿名 2018/10/15(月) 10:46:01
>>169
ベトナム人凄いね!
韓国人に聞いた話だと韓国は日本より手厚いらしい。
産後は一ヶ月近く寝たまま(身の回りの世話は家族やお手伝いさんがやるんだって)の人もいるって+0
-7
-
176. 匿名 2018/10/15(月) 10:48:08
>>161
今でさえ人手不足の日本じゃ無理だろうね+1
-0
-
177. 匿名 2018/10/15(月) 11:12:07
キーラとエマちゃんテライケメン+1
-1
-
178. 匿名 2018/10/15(月) 11:33:37
>>175
韓国のこと書いたからマイナスついてるけど文化の違いってだけの話だよ。
私は韓国好きじゃないし韓国あげたつもりもない、念のため。+0
-3
-
179. 匿名 2018/10/15(月) 11:44:51
自分の出産の時貧血で座っていたりゆっくり歩いてたらまだしんどいの!?出産の時ナースに言われてたよね、やだーとか自分達は身体が平気みたいでめちゃめちゃマウントされてた
奈良の産婦人科だけど大阪から来てたこは優しかった奈良の人に びっくり…+6
-0
-
180. 匿名 2018/10/15(月) 13:02:41
あの、韓国ってGDPが大阪府とほぼ同じかちょっと上くらいだよね。
大卒がバイト先すら見つからないのに、そこまでの福祉財源何処にあんの?
それこそ財閥系に勤めてるほんの一握りの人達の話を韓国では~って言ってるのが変だよ。
+3
-0
-
181. 匿名 2018/10/15(月) 14:22:24
産後すぐはアドレナリンのせいか目がぱっちり冷めてギラギラしてたけど2日目くらいから疲れがどっと出てかなりしんどかったな
大事なのは出産はとにかく個人差があることを男性や周りがきちんと知識を持っておくことだよね+7
-0
-
182. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:44
これはキャサリン妃も休ませてあげるべきとも読みとれるけどね+5
-0
-
183. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:49
キャサリン妃にあまりにも完璧さを求めすぎているとは感じる
それに応えてるのは本当に凄いんだけどさ
あれは当たり前ではなく凄いことなんだよって言い方なら叩かれなかったのかも
+6
-0
-
184. 匿名 2018/10/15(月) 17:27:04
出産後、部屋に戻ったらベッドに倒れこんで、かなりの時間寝たけどなそれこそ8時間位それでトイレに起きて、その後また朝まで寝たけど
次の朝起きたら朝が象みたいにむくんで歩くのすらキツかった+2
-0
-
185. 匿名 2018/10/15(月) 17:30:19
>>162
私、初産の時から既に出産してしばらく足の付け根痛すぎて超小股にしか歩けなかった
本当みんな違うんだね
あとこれも初産の時、肋骨骨折してた
看護婦さん上に乗ってたしいきんだし
+2
-0
-
186. 匿名 2018/10/15(月) 17:36:15
>>18
本当、これは本当にそう
私も全然歩けなかったし全身ボロボロだったから、元気そうにしてる人心底羨ましかったし、自分の健康や運動機能、体力に疑問を深く持つようになった
健康や自分の丈夫さって財産だよね
+5
-0
-
187. 匿名 2018/10/15(月) 17:41:51
私も出産後ハイになった
回旋異常で鉗子分娩だったし結構お産はキツかったんだけど、脳から変な物質ドバドバ出てたんだと思う
看護婦さんに車椅子に乗るように言われたんだけど、全然私元気なんで!歩けます!!って言い張って病室まで歩いた
仕方なく看護婦さんはいつ私が歩けなくなってもいいように車椅子で並走してくれた
個室に着いた途端、ベッドに腰掛けたのは記憶があるけど、次の瞬間から目が覚めたのはかなりの時間が経ってからだったよ
+1
-0
-
188. 匿名 2018/10/15(月) 17:54:14
お産から7時間後って私爆睡してたわwww+2
-0
-
189. 匿名 2018/10/15(月) 18:51:57
女性の権利がー!!!とか
日本に偉そうに言うくせに
自国の王妃は出産7時間後に表に出すんかいな!!
+2
-0
-
190. 匿名 2018/10/15(月) 19:34:31
少しトピズレだけどキャサリン妃ってほんとすごい
イギリスのパパラッチに四六時中見張られてて、男の子産むの使命で(言い方悪いけど産む機械的な)
常に国民から見られるわけでしょ?
腹の中隠して幸せなロイヤルファミリーを死守しないといけない
私なら雅子さまのようになるな
故ダイアナ妃とか雅子さまとかの方がよほど人間的に感じてしまうのだけれど+3
-0
-
191. 匿名 2018/10/15(月) 20:22:20
無痛分娩で安産だったんじゃないかな?
ひとそれぞれだよ。+3
-0
-
192. 匿名 2018/10/15(月) 20:33:08
>>183
ちょい心配だよね。
+2
-0
-
193. 匿名 2018/10/15(月) 21:16:23
>>2
写真キーラ?めちゃブスやん めちゃ美人だったのに
人のことふけたふけた言う前に自分を鏡で見なね
+0
-0
-
194. 匿名 2018/10/15(月) 21:20:13
凄い顎だね、相変わらず。+0
-0
-
195. 匿名 2018/10/15(月) 21:23:35
>>25キャサリンはイングランド人で、キーラはスコットランド人だった気がする。キーラはスコットランド・ゲール語で黒髪って忌みだよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する