-
1. 匿名 2018/10/14(日) 08:08:53
明後日、花粉症の薬を貰うため耳鼻科に行きます。病院=怖いところというイメージが根付いており病院の予定があるたびに憂鬱です。同じ方いませんか?+70
-1
-
2. 匿名 2018/10/14(日) 08:09:44
耳鼻科はこわいよねー
間抜けな顔してんだろうなと恥ずかしくなる+27
-2
-
3. 匿名 2018/10/14(日) 08:09:56
花粉症で耳鼻科程度なら全く怖くない+74
-2
-
4. 匿名 2018/10/14(日) 08:10:25
待たされるのが嫌だし、ほっといて治るんなら多少のことでは行かない。お金もかかるし。
ちょっと喉痛いぐらいですぐ病院行く知人いるけど、フットワーク軽いなと感心する。+125
-2
-
5. 匿名 2018/10/14(日) 08:10:41
一瞬なのはわかってるけど、どうしても採血が怖い!+33
-2
-
6. 匿名 2018/10/14(日) 08:10:42
+41
-0
-
7. 匿名 2018/10/14(日) 08:11:03
むしろ好きな人なんているの?
周りに病院が苦手な人しかいないけど+72
-7
-
8. 匿名 2018/10/14(日) 08:11:06
嫌な予感をこじられながらの待ち時間は最悪+36
-0
-
9. 匿名 2018/10/14(日) 08:11:24
+7
-5
-
10. 匿名 2018/10/14(日) 08:11:53
初めて行くところに予約の電話するのが一番緊張する+72
-1
-
11. 匿名 2018/10/14(日) 08:12:14
待ち時間が長いのに診察は一瞬 笑+103
-1
-
12. 匿名 2018/10/14(日) 08:12:42
病院の匂いが苦手+45
-1
-
13. 匿名 2018/10/14(日) 08:12:43
婦人科の検診は、痛いから怖い!!
+72
-1
-
14. 匿名 2018/10/14(日) 08:12:50
歯医者もやだな…+107
-0
-
15. 匿名 2018/10/14(日) 08:13:17
>>5
採血の結果を聞きに行くのが怖い!+33
-1
-
16. 匿名 2018/10/14(日) 08:13:29
>>11
子どもの診察のため、皮膚科で3時間待ったのに診察1分ぐらいだった時は心底疲れた。+58
-0
-
17. 匿名 2018/10/14(日) 08:13:39
骨折した時、手術かもしれないと思いながら何時間も痛みに耐えながら待った時ほんとに不安で怖かったです。再検査の日とかも大病だったら…と思いながら待つ時が怖いです。+24
-1
-
18. 匿名 2018/10/14(日) 08:13:42
匂い苦手~
あと人々の雰囲気。+34
-0
-
19. 匿名 2018/10/14(日) 08:14:27
歯医者が苦手。
小さい頃、口を開けた状態で固定する器具を付けられて顎が外れるんじゃないかってくらい限界まで開けられ固定。
治療よりそれが本気で怖かった。
大人になったらそんなもの付けないけどやっぱり怖い。+40
-0
-
20. 匿名 2018/10/14(日) 08:14:43
痛みに弱すぎてちょっとどこか痛くなったり体調崩すと「先生、よく診てみてください何か大きな病に侵されてるか…」とすぐ病院行く。病院が好きなんじゃない。何か大きな病気になって痛い処置たくさんされるより早く見つけて早く対処したいだけ。+5
-6
-
21. 匿名 2018/10/14(日) 08:15:37
長い間待たされて、ようやく診察終わったと思ったら、次はよりによって院内処方で薬が長蛇の列・・・+39
-1
-
22. 匿名 2018/10/14(日) 08:15:40
インフルエンザ流行ってる時なんて、普通の風邪でも病院行ったらインフルエンザウィルスに感染しそう。+38
-1
-
23. 匿名 2018/10/14(日) 08:16:06
バリウム検査とか検便とかが嫌だ+7
-0
-
24. 匿名 2018/10/14(日) 08:16:25
体調を崩しているから治す為に行くので病院は苦じゃないけどいく先々、高圧的な医療関係者が多くてメンタルやられるわ。+28
-1
-
25. 匿名 2018/10/14(日) 08:16:41
病院が歓迎されるのは望まれた妊娠で発育が順調で無事に健康に出産できた人しかいないと思うけど…+20
-0
-
26. 匿名 2018/10/14(日) 08:16:50
病院で血圧計ると凄く高い
+68
-0
-
27. 匿名 2018/10/14(日) 08:17:04
予約なしで整形外科に行ったら、9時~16時までかかった事ある 苦笑+14
-0
-
28. 匿名 2018/10/14(日) 08:17:10
好きなんて人いる?+12
-0
-
29. 匿名 2018/10/14(日) 08:17:15
恥ずかしながら、注射が怖い。
できればインフルの予防接種も打ちたくない。
子供じゃないから普通に打つけど、毎回すごい顔してるんだろうなーと思う。+13
-1
-
30. 匿名 2018/10/14(日) 08:17:54
この前乳がん検診で再検査受けることになったんだけど、3時間も待って暖房ガンガンで暑いし色んな不安とで、待ってる間にめまいで倒れそうになった+35
-0
-
31. 匿名 2018/10/14(日) 08:18:35
>>6
これ可愛い+17
-0
-
32. 匿名 2018/10/14(日) 08:19:33
普段病院は苦手ではないけれど、年一回の胃カメラだけは
前日からすごく緊張してしまう。ここ10年ぐらい同じ信頼
できる先生にやってもらっていて10分ぐらいで終わるんだけれど…+10
-1
-
33. 匿名 2018/10/14(日) 08:20:18
子宮けいガンの検査半年ごとに、もう何年も続けてるけど、毎回憂鬱。
生理に重なると1週間ちょっと延びるだけだけどホッとする。+16
-0
-
34. 匿名 2018/10/14(日) 08:21:11
病院本当に嫌い
前に変な医者に当たって説教されてからトラウマ
今目の病気で定期検診してるけど院長先生が妙に高圧的で苦手
眼底検査で眩しくて反射的に瞬きしちゃうのに高圧的に「キョロキョロしないの!」とか「ちゃんと目開けなきゃ見れない!」って怒鳴られる
腕は確かだから通ってるけどもう病院変えたい+27
-1
-
35. 匿名 2018/10/14(日) 08:21:24
担当の先生が怖くて震えて行けません😭+11
-2
-
36. 匿名 2018/10/14(日) 08:21:44
注射怖い。
針がささる時は顔そむけて目つぶってる。+12
-1
-
37. 匿名 2018/10/14(日) 08:22:22
>>7
年寄りは大好きだよ
いつも集まっておしゃべりしてる+21
-2
-
38. 匿名 2018/10/14(日) 08:30:58
私も23日歯科医に始めてかかりますが
不安でしかたまりません。+8
-2
-
39. 匿名 2018/10/14(日) 08:31:20
健診で乳ガン引っかかって再検査に違う病院いってマンモやった時に、一回撮り終わった後に検査の先生に、う~ん…ちょっと気になる箇所があるから方向変えてもう1回撮らせて下さい、と言われた。
終わった、、、と思って診察待ってる間、入院手術の間の子供たちの預け先と持っていく荷物すごい量になるな~バック買わなきゃなどすごい考えてた。
結果大丈夫だったんだけど、検査技師の余計な発言のせいで死まで覚悟したわよ。
言い方もっと考えろや。+7
-12
-
40. 匿名 2018/10/14(日) 08:37:49
「待合室で待ってる間に
他の病気になりそう」って言ってた
お婆さん同士の会話が
いまだに忘れられない。+17
-0
-
41. 匿名 2018/10/14(日) 08:39:58
看護師どうしのドロドロに気づくことあって、病気のしんどさが増すから嫌+13
-0
-
42. 匿名 2018/10/14(日) 08:40:17
男性医師が苦手。とくに意味深にため息ついたり、苛立ったような声で高圧的に話す人。あるいはモニターばかり見てこっちを見ない。女性医師は全員優しかった。女性医師が私に優しいのは私が比類の無いブスだからというのもあると思う。ちょっと憐れみの情があったような感じ。
とにかく外来医師は全員女性にしてほしい。男性医師はオペ室にこもってろと思う。+17
-12
-
43. 匿名 2018/10/14(日) 08:41:38
病院で働いていますが、患者として病院にかかるのは大の苦手です。+18
-0
-
44. 匿名 2018/10/14(日) 08:45:17
今からの季節インフルになったかな~と病院にいって長い棒を鼻の中に入れられて検査するやつか嫌い。周りで真顔で見てる必要以上に多い看護師も邪魔+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 08:46:14
私はどんな小さな病気で病院にかかるとかも
例えば風邪でも、
大病だったらどうしようと考えてしまい
異常なほど不安になります。
同じ人いませんか?
待ち時間とか先生の態度は平気なのに。
なんでここまで怖いのかわからない。
克服したい。
+26
-0
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 08:48:12
病院こわい。
すぐに病院行ける人の心理を知りたい。
早期発見のためってのはわかるんだけど。
症状出てる時点で…って話もよく聞くし
なんか深く考えてしまって行けない。+18
-1
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 08:49:28
近所の病院に行くと知ってる人が受付とか看護師ってことが凄く多い。だからあえて離れた病院に行く。+4
-0
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 08:52:38
>>39
エコー検査は受けましたか?
針生検無し、エコーなし。
マンモだけで「大丈夫」と言われたのなら、危険です。
私は毎年マンモを受けていましたが、エコーは受けていませんでした。
昨年のマンモでは腫瘍が写らず。
今年のマンモでは石灰化が写り、そこで初めてエコー検査。
結果、ステージ2まで進行していました。
医師からは「昨年エコーしていたら、超早期で見つけられたかも…」と言われました。
乳がんは早期発見なら怖くない。
お金を払ってでも、きちんと検査を受けて下さいね!
+4
-1
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 09:02:06
採血も平気だし、医療機関に17年勤めたし、近場にもちゃんとした病院あるんだけど、普段から丈夫なのでただただ面倒臭い。健診も2年行ってない、婦人科検診も4年も行ってない。もうアラフォーだから何か言われたらと思うと怖くて行けない…+2
-0
-
50. 匿名 2018/10/14(日) 09:04:16
私は昔から鼻が詰まりやすく副鼻腔炎にもなりがちなので耳鼻科だけは未だにこわいです。
鼻から入れるカメラも鼻水吸引も痛くて、アラサーになった今も毎回涙がツーッと頬を流れます(笑)
でも鼻水に関してはやっぱり内科行くよりすぐ治してくれるから帰りのすっきり感はたまらない(笑)+5
-0
-
51. 匿名 2018/10/14(日) 09:07:01
婦人科は怖いな+4
-0
-
52. 匿名 2018/10/14(日) 09:29:37
歯医者が嫌で嫌で数年ぶりに行ったら
歯周病になってしまいましたーーーーーー!
見えない病気が一番怖いw+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/14(日) 09:38:59
これから肛門科に行ってきます
痔の症状の為、、、イケメン先生だから余計嫌だな+5
-0
-
54. 匿名 2018/10/14(日) 09:39:46
明日、婦人科いきます
1週間前から憂鬱です+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/14(日) 09:42:08
待たなければ行きやすい。
2時間待ちとか子供がギャーギャー騒いでたりするから行きたくない。+2
-0
-
56. 匿名 2018/10/14(日) 09:45:16
耳鼻科の先生が感じ悪いから、もう行きたくない。
今まで我慢して通ったけれど。+1
-1
-
57. 匿名 2018/10/14(日) 10:08:42
おできができたので
しかたなく皮膚科に行ったら、気になっていたほくろもとってくれました。
気分良くなって、その後、何十年も通ってなかった
歯医者にも行く決心がつき通ってます。
ちょっと世界征服した気分です。
+4
-0
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 10:15:37
>>2
いちいち言わなくていいじゃん
主を怖がらせてどうすんの?
我先にコメントしたかっただけの図々しいおばさんだろうけど+0
-4
-
59. 匿名 2018/10/14(日) 10:15:39
>>1
2カ月に1回、真珠腫性中耳炎の手術後の定期診察に行ってるんだけど
吸引器で耳を掃除する音がうるさいから苦手
痛くはないけど..+1
-0
-
60. 匿名 2018/10/14(日) 10:16:45
>>56
他の病院には変われないの?
最近の耳鼻科の先生は優しい人多いよ+0
-0
-
61. 匿名 2018/10/14(日) 10:19:40
>>7
好きな人もいるよ
どこも悪くなくてもマニアみたいな感じて検査ばかり受けてる人もいる+2
-0
-
62. 匿名 2018/10/14(日) 10:23:46
出産経験あってもやっぱり婦人科は怖い。子宮頸がん検診で精密検査を近々やるからネットで調べまくり+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/14(日) 10:34:08
性格悪い受付、看護師、医師…具合が悪いのに余計に悪くなる。
フルコンボはなかなか無いけど、大抵どこも不愉快な態度の奴がいる。
+8
-0
-
64. 匿名 2018/10/14(日) 10:35:28
耳鼻科って鼻に器具入れられるからイヤだよね。花粉症ならクスリ決まってるなら、内科や皮膚科でも診察してから、薬処方してもらえるよ。私はいつも近所のすいてる皮膚科にいってる。
+2
-0
-
65. 匿名 2018/10/14(日) 10:57:23
>>26
私もです!白衣高血圧ってやつですね(;^ω^)
これが本当に憂鬱で・・・
あら高いわねっとなって計りなおされるし・・・
余計に焦ってドキドキしてまた高くなる(笑)
もともと加齢とともに上がりやすいですしね。
でも血圧が上がりやすい体質ってことなので、将来的にも
高血圧に本当になる可能性もあるからって看護師さんに言われましたよ。
家で血圧計買ってマメに計っています。+2
-0
-
66. 匿名 2018/10/14(日) 11:03:51
受付の人の態度が悪い人が多くて行きたくない。
資格のなんもないのになんてあんな偉そうなのか?
もうロボットになっちゃえばいいのにと心底思う。
ペッパーくんでいいよ。+7
-0
-
67. 匿名 2018/10/14(日) 11:59:16
普段はめっちゃしゃべるけど
病院行くと自分の病状説明がうまくできないので
問診票に状態と希望を簡潔に明確に箇条書きする
MRI入れないし耳と口を触られるのが異常に恐いから先に言っておく
病院にいくのやだから健康に気をつかってる+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/14(日) 12:41:50
耳鼻科も嫌だけど歯医者が苦手+1
-0
-
69. 匿名 2018/10/14(日) 12:57:57
コンタクトが目の中で行方不明になり、明日眼科に行ってみようかと思います。
まだ入ってるのかいまいち分かりません泣同じ経験した方いませんか?
怖いですw+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/14(日) 14:13:03
歯科が苦手
機械の音と根の治療でずーと大口開けていけないのが辛い
+0
-0
-
71. 匿名 2018/10/14(日) 15:11:02
小さいころはMRIも普通に出来るくらい全然平気でしたが、今は病院の雰囲気、検査、特に医者が怖い人じゃないか…とにかくすべてが不安です
早期発見早期治療が大事ですし、何かあったときすぐに病院に行ける人が羨ましいです+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/14(日) 15:22:39
>>7
いるよ。ちょっとした事でもすぐに病院に行く人ってたくさんいるじゃん。好きっていうより高い保険料を払っているんだから、少しでも元を取ろうと思っているんだろうけど。
私は病院に行くと別の病気を待合室の患者からもらいそうで、行きたくないし行かない。ごめんだけど皮膚科なんて絶対に無理。+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/14(日) 21:13:47
病院待ち時間長いから疲れる
検査とかも種類によっては凄く嫌い
受付で待たされて待合室前で待たされて
薬局で待たされて
早くかえって静養したい時は最悪+0
-0
-
74. 匿名 2018/10/14(日) 23:15:39
>>54
私も行きます。
受付の人が妙にこわくて、嫌いです+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/14(日) 23:47:21
医療事務の仕事をしてから怖くなりました
風邪っぽくて、薬をもらいたくて行くのもためらうようになりました
その程度で病院来るなよー
とか看護師さん達がよく言っていたので
確かに激務でイラついてたからしょうがないけど+3
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 01:42:52
病院の受付って気がきつい人が多くないですか?
そしてこちらの言うことをちゃんと理解してくれてなく、誤って先生に伝えたり。
でも絶対謝りません。
これが店とかだったらクレーム言うけど。病院だけに、体がかかってるだけに、
恨みもたれたら怖いから言えない。+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 22:14:05
年寄りの無駄話には長々と付き合い時間かけまくり。
なのに、こちらはようやく呼ばれて診察しても一瞬で終わり。
症状を訴えても軽い感じで適当に流され終了。薬も種類は多いのに3日分。
札束のようにドッサリ湿布や鎮痛剤貰う老人がうらやましい。
しかも1割負担。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する