ガールズちゃんねる

期待外れだった旅行先

776コメント2018/11/12(月) 01:41

  • 501. 匿名 2018/10/14(日) 16:16:28 

    大阪 だーーいきらいw

    +9

    -33

  • 502. 匿名 2018/10/14(日) 16:17:12 

    >>315
    味付けがみんな味噌ってそんな店ある?
    盛りすぎだしタクシーの運転手さんあてにして行ったの?無計画すぎじゃない?

    +26

    -4

  • 503. 匿名 2018/10/14(日) 16:22:21 

    グアム。海はきれいで、こじんまりとしていたところは移動が楽で良かったけど。
    バブルくらい?に一気に建ったホテルが老朽化してるところが多いからどこにしようか選ぶのが悩み、そこそこ高いところにしても古くさかった。

    はじめての海外には良いかもしれませんが、慣れてる自分には物足りなかった。


    +21

    -1

  • 504. 匿名 2018/10/14(日) 16:24:43 

    中国上海、香港。
    街は汚いの予想してたからその通りで大丈夫だったけど(笑)
    料理は期待してたからショックだった。高い店でも美味しくなかった。
    日本の中華料理が口に合うと思った。

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2018/10/14(日) 16:26:02 

    名古屋。

    もっと洗練されてる街を想像してた。
    街も人も地方都市のソレだった。

    +15

    -12

  • 506. 匿名 2018/10/14(日) 16:27:55 

    >>405横からだけど、手足ないおじさんが裸で歩道に横たわってお金くれアピールしてて怖かったよ。
    あと、車イスに座った老婆の物ごい見かけたら「あの人歩けるけどわざとだよ」と中国人の友達が教えてくれてドン引きした。
    障害者装って物ごいする人も多いらしい。

    +32

    -2

  • 507. 匿名 2018/10/14(日) 16:29:06 

    参考になりました
    ただ何を目的に行くのかで違うのかも、私や家族はまず食事を目当てに行きました。
    現地の食べ物は日本と比べるのはちょっと違うかと

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2018/10/14(日) 16:29:59 

    >>495
    そこまで言う?w
    都内は谷根千とか下町もあるし、鎌倉も二階堂とかハイキングしたりすれば楽しいと思うけど

    +10

    -2

  • 509. 匿名 2018/10/14(日) 16:31:13 

    >>441の者だけど、台湾では仲良くなった韓国人の子にガイドブック見せてもらったんだけど、どっかの山が有名観光地みたいで載ってたな。
    るるぶには載ってなかったor気づかないくらい小さい記事だった。
    日本では微妙な扱いみたいだけど、外国人観光客めちゃ多いみたい。
    買い物、グルメを旅のメインとするのは日本のお国柄なのかもしれないけど、本当に知りたい情報を知れないのって残念だよね。

    +8

    -4

  • 510. 匿名 2018/10/14(日) 16:31:14 

    申し訳ないけど、大阪
    お座敷のラーメン屋に行ったんだけど、地元民と思われる人は殆ど土足、引いた。
    あとあべのハルカス辺りは思ったほど都会じゃなかった...
    ご飯は美味しかったけどね(^_^;)

    +14

    -10

  • 511. 匿名 2018/10/14(日) 16:31:46 

    >>10
    私は京都人だけど本当に外国からの観光客だらけですよ。
    有名なお寺の付近は人だらけ。
    その辺りのバス停も100人くらい並んでたりするし、平日も土日も関係なく人多い。
    特に金閣寺付近はやばいですね。

    +52

    -1

  • 512. 匿名 2018/10/14(日) 16:34:30 

    自分の主観で語る掲示板なんだからご飯の味について書いても良くない?

    +18

    -2

  • 513. 匿名 2018/10/14(日) 16:38:15 

    那覇
    景気の悪さから、どんよりしてて、仕事のない人が昼間からウロウロしてた

    +14

    -4

  • 514. 匿名 2018/10/14(日) 16:44:56 

    岐阜城
    日本の城が好きで信長公ゆかりの城ということもあり期待してただけに残念だった
    鉄筋コンクリートで作られたただのレプリカ城としての価値はゼロ
    ただし岐阜城からの眺めは最高でした

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2018/10/14(日) 16:48:54 

    >>76
    長野県民だけど、
    長野にも海、欲しいよ〜!!

    +6

    -4

  • 516. 匿名 2018/10/14(日) 16:49:10 

    香港の食事は美味しかったアバディーンで食べた海鮮や焼き飯、特にフカヒレスープは極上。
    日本のイタリア料理店のパスタは辛かった、カラオケ店のあるビル内の和食風のお店の白米が美味しくなかった

    +4

    -2

  • 517. 匿名 2018/10/14(日) 16:50:23 

    >>315
    名古屋民です。
    そこは赤味噌専門店とかですか?初耳です。

    +16

    -2

  • 518. 匿名 2018/10/14(日) 16:50:26 

    東京の醤油ラーメンがめちゃくちゃ美味しかった!

    +5

    -6

  • 519. 匿名 2018/10/14(日) 16:50:35 

    秋ですし、じゃなくて
    秋で、すし旅行かと思ったごめん

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2018/10/14(日) 16:52:18 

    >>510
    大阪府民ですが、申し訳ないなんて
    思わなくていいよ!
    ヤンキーかぶれのおっさんばっかだと住んでても思う

    +32

    -1

  • 521. 匿名 2018/10/14(日) 16:55:10 

    誰かイースター島の本場のモアイ像見た人いませんか?

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2018/10/14(日) 16:59:03 

    京都、神戸の旅で中国人が多すぎて疲れた。
    バイキングブュッフェのお店とかが被ってしまい、食べるもの全然ない!
    皿に山盛り乗っけて食べるんだね。
    マナーが悪い。ポイ捨てしたり、手鼻噛んだり。
    その手で買い物するし。

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/14(日) 17:05:06 

    ベトナムかなぁ
    ホーチミンに二回行ったけど、ご飯が美味しくなくてガッカリ。有名店でもフォーは予め茹でられてる麺を使ってて、えーってなったり。
    それと社会主義の名残か、みんな意地悪というか愛想ない感じした。
    あと、お金の計算が大変。現地通貨のドンはインフレひどくて両替したら大量のお札持ち歩かないといけないし、お釣りはUSドルで返される事も多くて、騙されてるのかどうかも良く分からなくて疲れた。
    二回行ってどっちも同じ印象だったのでもう行かなくていいかな。10年くらい前だから今はもう違うかもしれないけど。

    +10

    -2

  • 524. 匿名 2018/10/14(日) 17:13:20 

    セブ島
    リゾート地のつもりでノースリーブ着てたら、現地の人からジロジロ見られた。

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2018/10/14(日) 17:13:34 

    >>104
    私が行った時はこの写真通りでしたよー!そうなんですねぇ、
    カナダは広いから移動が大変だったけど帰りたくないぐらい良い国でした!

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2018/10/14(日) 17:17:46 

    伊豆

    +2

    -2

  • 527. 匿名 2018/10/14(日) 17:19:03 

    高校の時京都旅行いった時、道に迷ってウロウロしてたら、現地の女性が自分から率先して助けに来てくれたけどなー。
    どんな人にあたるかでその土地の印象変わるよねー。

    +15

    -0

  • 528. 匿名 2018/10/14(日) 17:20:20 

    大阪の朝鮮度合いは異常。
    占領されたなw

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2018/10/14(日) 17:22:17 

    そもそも奥多摩は観光地じゃないし。
    低い杉山に囲まれた渓谷沿いのただの集落だもん…。

    標高低いから夏は涼しい訳でもないし…秋になっても杉だらけだから紅葉キレイって訳じゃないし…何か名産品があるわけでもないし…。

    地元民にしてみれば何しに来るんだろって感じよ?

    +21

    -2

  • 530. 匿名 2018/10/14(日) 17:26:55 

    大分の湯布院
    外国人観光客が予想以上に多かったのと、観光のメインロード?にも車が通行しててのんびりできなかった。温泉や食事などよかったところはもちろんあるけど、ちょっと期待はずれだったかな。

    +18

    -1

  • 531. 匿名 2018/10/14(日) 17:30:18 

    私も台湾。
    とにかく臭い。
    町も料理もなんなのあの匂い。
    見た目は美味しそうな中華料理も匂いで食べられなかった。
    朝方商店街の排水溝のところgが歩いてた。
    おまけにアレルギーでじんましんに。
    皮膚科行ったら多分風土が合わなかったのだろうと。
    もう行かない。

    +10

    -9

  • 532. 匿名 2018/10/14(日) 17:31:07 

    京都!人が最悪だった

    +14

    -5

  • 533. 匿名 2018/10/14(日) 17:32:27 

    >>134
    私も今年行きました!
    女の子と客引きの男?多かったねー(笑)
    でも東京の歌舞伎町とかとも雰囲気違って、
    女の子がちょいダサっていうか(失礼)
    地方の歓楽街ってこういうかんじかーってある意味楽しめたよ(笑)

    +3

    -5

  • 534. 匿名 2018/10/14(日) 17:35:02 

    秩父の芝桜のとこ。
    なーんだって感じ。
    帰り名物?蕎麦食べようとしたら、どこも異常に混んでて他の店行きたくとも蕎麦屋以外なくて仕方なく駅の売店で軽食買った。
    二度と行かないわ。

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2018/10/14(日) 17:38:10 

    ハワイやグアムが日本人だらけでつまらない
    って人は、安いツアーで行った上にレンタカーも買わずにホテルの周りをうろうろしてただけでしょ
    そういう旅行はどこに行っても・・・と思う

    +17

    -9

  • 536. 匿名 2018/10/14(日) 17:40:44 

    揉めサーの関西人と東北人サゲしてる奴、あんま面白くないぞ。もっと捻れ。

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2018/10/14(日) 17:41:21 

    東京は金持ちが定住してそれなりに金を使ってじっくり楽しむところ
    渋谷や原宿も貧乏人の田舎ものが集まるとこ行ったって面白いわけがない。
    そんな甘いとこじゃない。

    +14

    -14

  • 538. 匿名 2018/10/14(日) 17:44:50 

    韓国。
    綺麗な場所もあったけど、日本の都市と変わらない場所すぎてがっかり。
    噂の料理は美味しかったけど、唐辛子に胡麻油というワンパターンに味付けの濃さに、二度目三度目になると飽きてくる
    メディアで大絶賛されてるほど、素晴らしい場所じゃなかった

    +26

    -1

  • 539. 匿名 2018/10/14(日) 17:46:32 

    旭山動物園。
    過去に行った方(複数)からの評価が高かったので、期待値が高かったのかもしれませんが…。
    想像より狭くて種類も少なかった。

    上野動物園や和歌山のアドベンチャーワールドの方が良かった。
    別にパンダが居るからではなく、広くて見所が多く動物の種類も豊富。

    +16

    -1

  • 540. 匿名 2018/10/14(日) 17:46:45 

    >>456さん
    広島人だけど近年のカープブームはやり過ぎだと思う。強くなって嬉しいけどうんざりお腹いっぱい
    確かに排他的な街です
    宮島がおすすめ

    +23

    -1

  • 541. 匿名 2018/10/14(日) 17:48:01 

    私が京都行った日は台風が来て中国人いなくて快適だった(笑)

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2018/10/14(日) 17:48:26 

    >>456
    この前関西から来てた阪神ファンも広島市内で広島に対して暴言吐きまくってたよ
    広島の人じゃない中日ファンもマツダスタジアムで原〇コールして記事になってたし
    これまで色んなところ行ったけど東京も大阪も酷い人は酷いし変な人なんてどこにでもいる

    観光地に行って外観や接客にがっかりとかなら分かるけどただの一般市民ディスってたらキリがないよ

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2018/10/14(日) 17:50:10 

    >>477
    阪神ファンなんて本拠地じゃないこっちにきてまで野次飛ばしまくるから…

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2018/10/14(日) 17:51:26 

    >>487
    横浜でだってカープファンは来るなって口調の店員いたよ
    野球オタの一部が変人なだけ

    +11

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/14(日) 17:53:05 

    横柄タクシーなんて東京にだっていくらでもいるからなぁ

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2018/10/14(日) 17:55:30 

    沖縄。
    中学生の頃に家族といったけど、海が最悪だった
    若い男女が多くて、海に真ん中が牛耳られてうるさいし危ないし
    どこいってもチャラい男に声を掛けられるし、ニヤニヤしながら男女が見てくるし
    どこいっても知らない男女が声掛けあってて
    ああ、この年になると小学生の頃の様に海を泳いで楽しむ事は出来ないんだなと悟らされた

    +14

    -5

  • 547. 匿名 2018/10/14(日) 17:55:39 

    ここ見てたらその都市のアンチ下げに必死な人がちょいちょいいるから信憑性も微妙になってきたね

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2018/10/14(日) 17:56:44 

    軽井沢
    見るものあまりなかった。
    若者以外、対応も悪かった。

    +13

    -4

  • 549. 匿名 2018/10/14(日) 17:57:17 

    >>63
    これ、嘘だね。
    毎週仕事で梅田、淀屋橋、本町、心斎橋をまわるが
    ホームレスなんかもう何年も見てないよ?
    一部にはいるんだろうけど。
    大阪叩きたいだけじゃん。

    +17

    -10

  • 550. 匿名 2018/10/14(日) 17:58:55 

    >>540
    福岡県民だけど排他的って思わなかったな
    それ言えば地方都市なんて割りとどこも排他的だよ

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/14(日) 18:00:22 

    大阪アンチと広島アンチかなり湧いてるね笑

    なんJの男みたい

    +14

    -2

  • 552. 匿名 2018/10/14(日) 18:03:40 

    >>169
    トピずれだけと、こっそり教えます。
    去年の秋と今年の夏時点で、琵琶湖周辺はまだ中韓にバレてないと思う。
    京都から近いのにすごく良い宿、温泉がリーズナブル。しかし中韓民はいません。
    宿やお土産物屋さんの方々に確認したから確かです。

    +28

    -1

  • 553. 匿名 2018/10/14(日) 18:05:36 

    >>200
    大阪弁嫌いなのになぜ行った?

    +32

    -0

  • 554. 匿名 2018/10/14(日) 18:06:45 

    ハワイ。
    日本とは全然違う場所でいい意味でカルチャーショック。
    海も綺麗だし、海の近くなのに風もさっぱりして塩でベタつくこともなかった
    お肉も美味しいしフルーツも美味しいし
    でもそれ以外の食べ物は不味かった
    米が特に酷い。それと日本人ばかりで海外に来てる感じがしなかった。
    でも、総合的には楽しくてよかった。

    +27

    -1

  • 555. 匿名 2018/10/14(日) 18:11:48 

    私も台湾はもういいかな、という感じ。
    治安は良いのかも…だけど、売ってるものはほぼ日本と同じだし、別に安いわけでもなく。
    食べ物は香辛料が合わなくて、脂っぽかった。
    でもタピオカは安くて美味しかったよ!
    あと、マッサージも店員さんやる気がなさそうな感じだったし、日本の人の方が技術もサービスも良いと思う。
    問屋街の漢方だか乾物だかわからない匂いが強烈で気持ち悪くなった。
    なんでこんなに人気なのかわからない…

    +16

    -8

  • 556. 匿名 2018/10/14(日) 18:21:49 

    うちの親も台湾に旅行に行ったけどつまらなかったようです。なんで人気なんですかね

    +7

    -8

  • 557. 匿名 2018/10/14(日) 18:27:10 

    軽井沢
    名古屋

    イメージと違いすぎてショックだった
    たぶんもう行かない

    +13

    -2

  • 558. 匿名 2018/10/14(日) 18:28:21 

    関西弁が嫌いと言うのは期待はずれの旅行先、とは違うでしょw
    まさか行くまで関西弁がどういう言葉か聞いたことすらなくてショック受けたとかさすがにありえないだろうし。トピずれだよね
    まあ個人的には大阪は発展した都市だとは思ったけど、東京とかその辺りと変わらない旅行地として楽しめる場所ではないなーってそういう意味で期待はずれの場所ではあった

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2018/10/14(日) 18:33:52 

    ハワイ。日本人ばっかり。ご飯が高い。

    +9

    -5

  • 560. 匿名 2018/10/14(日) 18:35:18 

    >>7軽井沢同感w
    アウトレットも微妙すぎるし
    わざわざ行くところじゃなかった

    +19

    -6

  • 561. 匿名 2018/10/14(日) 18:39:37 

    >>530
    別府に行った時にカフェとかお店がなくて聞いたら湯布院が色々あるよ!って言われたけど宿から出ないほうがいいかんじなんですかね

    +5

    -3

  • 562. 匿名 2018/10/14(日) 18:41:55 

    >>542
    原◯コール!?日本人なの??!

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2018/10/14(日) 18:42:24 

    やっぱり日本が一番だなってなるよね
    帰国してからじゃなくても、海外長く滞在すると日本食料理屋に通っちゃう

    +24

    -1

  • 564. 匿名 2018/10/14(日) 18:42:43 

    台湾の楽しみ方は小籠包を食べる。以上でいいと思う(笑)

    +33

    -2

  • 565. 匿名 2018/10/14(日) 18:43:09 

    御宿。
    内容薄くなる。

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2018/10/14(日) 18:43:32 

    >>561
    別府で地獄めぐりしたら韓国人だらけだった
    タクシーの運ちゃんに中国人はお風呂で平気で写メ撮り出すから気をつけてって言われた

    +24

    -2

  • 567. 匿名 2018/10/14(日) 18:44:21 

    >>564
    もう東京の支店でいいじゃん(笑)

    +10

    -2

  • 568. 匿名 2018/10/14(日) 18:44:51 

    軽井沢も名古屋も何もなくてびっくりしたなぁ
    田舎の大自然みたいな良い意味での「何もない」じゃなくて見所とか行く場所がない
    グアムも熱くて外出歩けないからレストランかショッピングモールしか行くとこないし日本人しかいないw
    イタリアはご飯が美味しいところもあったけど日本人だらけ

    +23

    -5

  • 569. 匿名 2018/10/14(日) 18:45:03 

    台湾
    人はいい!けど、見所なし、、

    グアム
    なにもない。観光するところない


    セブはわたしは凄く良くてまた行きたいけどなあー。ジンベイザメや、カワサン滝素敵だったよ

    +9

    -6

  • 570. 匿名 2018/10/14(日) 18:46:44 

    テレビでイタリア見てたらパスタやピザの値段高過ぎ
    日本人狙いなのかな?日本で食べるからいいや

    +21

    -1

  • 571. 匿名 2018/10/14(日) 18:46:46 

    大阪の繁華街(梅田とかじゃなくてもっとガヤガヤしたとこ)の日本人以外の特定アジア人の多さはほんと驚くよね
    どこか別のアジアの繁華街に来たみたい
    自分以外みんな中国語やら韓国語やらベトナム語?やら…

    +11

    -1

  • 572. 匿名 2018/10/14(日) 18:47:51 

    大阪楽しいよ!食べ物も美味しいし都会だし。
    転勤族で引っ越してきた。
    でも大阪人とは合わない。あのノリについていけない。
    関東の人間には合わないかも

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/14(日) 18:48:45 

    金沢。店員がどこの店も怖い。

    +6

    -3

  • 574. 匿名 2018/10/14(日) 18:50:03 

    京都に住んでたんだけど外国人観光客が当たり前のように母国語で話しかけてくるからウンザリしたな…
    アジア人はそうでもないんだけど欧米人はそう

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:34 

    なんの苦労もしなくても人が集まる昔からの観光地の昔からの土産屋とか飲食店ってすごい殿様商売だよね…

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2018/10/14(日) 18:56:04 

    >>414
    そこへたどり着くまでが大変なのよ
    移動が

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:13 

    能登も中韓少ない

    +19

    -1

  • 578. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:41 

    極端な大阪、関西嫌いもどうかと思うけど
    それに対しての関西の人のキレっぷりもなかなか…

    私福岡で福岡もしょっちゅう叩かれてるけど
    確かに…仰る通り、ほんとゴメンなさい
    としか思わないけどな

    +9

    -5

  • 579. 匿名 2018/10/14(日) 19:02:09 

    >>429
    海の色はいくら天気良くても底が何でできてるかによって変わるの
    日本海=岩= 群青のような深いブルー
    沖縄=砂、珊瑚= エメラルドグリーン
    だから本物の沖縄の海一回見たら絶対そんな言葉はでてこないと思う
    どっちかきれいとか言うんじゃなくて

    +9

    -2

  • 580. 匿名 2018/10/14(日) 19:05:04 

    なんか段々過激になってきました
    穏やかに喋りましょう

    +12

    -2

  • 581. 匿名 2018/10/14(日) 19:08:54 

    台湾ひとりで行って、必ずもう一度来るぞ!!と思ったほど楽しかった自分っておかしいのかなと心配になってきたww

    +66

    -3

  • 582. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:09 

    イタリアよかったけどな。ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ベネチア全部よかったよ。ご飯も美味しかった。スリにも合わなかった。
    石畳に疲れたくらいだな。

    +23

    -1

  • 583. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:22 

    >>581
    台湾、ご飯も美味しかったし近いしまた行きたいよ!

    +42

    -5

  • 584. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:46 

    >>373
    留学するのなら、遊びに行くわけではないのであんまり関係ないよ。
    セブ市内のホテルに宿泊して、毎日朝から夕方まで学校だよ。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:42 

    台湾とイタリアの評判が悪くてびっくり。
    私はどっちもよかったし、何度も行ってるよ。

    +33

    -1

  • 586. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:47 

    そうそう、ハワイはめっちゃ楽しいんだけど、とにかく日本人が多いよね。ワイキキなんて特に。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2018/10/14(日) 19:18:04 

    >>224「てにをは」おかしいよ
    日本語不自由な人?

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2018/10/14(日) 19:19:59 

    留学なのにホテル?!

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2018/10/14(日) 19:20:08 

    台湾は、八角がダメなら茶色く煮込まれた肉料理全般は食べない方がいいと思う!
    でも小籠包とタピオカとお茶の美味しさには感動したな。ペットボトルのお茶も種類豊富で美味しいけど無糖って書いてあるのじゃないと甘いので注意!
    あとはミスドも食べたけど、日本のミスドの方が美味しかった。

    +18

    -1

  • 590. 匿名 2018/10/14(日) 19:24:48 

    異文化を感じるのが好きだから、街のにおいとか料理の味とかその他諸々普段と違えば違うほど楽しいって思う。

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2018/10/14(日) 19:28:28 

    台湾
    何度も行く意味が分からない。四つ星ホテルが家族4人で1泊1万円という安さだったので2泊、航空券はLCCのキャンペーン。家族4人で10万円以内で海外旅行行った。と人に言えるというメリット以外は何もない。
    ちなみに四つ星ホテルは日本の2つ星ホテルと同じ。

    +8

    -10

  • 592. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:24 

    グアム
    20年前はまだ安かったというメリットがあった。
    海はナマコだらけでその頃からげんなりだったけど。
    最近行ったら、20年前と殆ど有名店のラインナップが同じだし、やる事も同じ。海は更にひどい。しかもワザと日本人の旅費を少しだけ高くして、韓国には激安なのか?かなり韓国人のリゾート地となっていた。

    +19

    -2

  • 593. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:29 

    >>495
    食事は高いけど田舎者が都会を満喫したいってのがある。
    はとバスツアーでいった牛鍋の店(浅草の米久?)は美味しかったよ。
    近江牛らしいけどさ。大都会東京で食べるのが美味しいんだよ、田舎者は。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:48 

    旅行会社してました!

    イタリア多いのびっくり。
    私もイタリア行ったことあるのですが、
    団体ツアーで行かずに、個人でいくのがおススメです。

    水の都のベネチアのガラス細工やゴンドラから見るため息橋。
    路地裏には美味しいイタリアンのお店たくさんあります ラザニアとか絶品。

    フィレンツェはドォーモに登ってほしい!
    冷静と情熱の間ファンの私はそこで、しばらくぼんやりしたものです

    ローマ。見所だらけ!
    トレヴィの泉やフォロ・ロマーノから真実の口まで全部歩いてみて回れます

    そして1日あればカプリ島まで行ってみてください。レモンの木がたくさんある、ステキな島ですよ!

    きっと能動的な旅だとつまらなく思えます
    地図片手にぜひアクティブに見ていたたければ、つまらない都市などないかと!(><)

    +37

    -6

  • 595. 匿名 2018/10/14(日) 19:35:30 

    北海道全般に言える事。
    数十年前は北海道でしか食べられない海の幸の鮮度だったのかもしれないけれど、今は本当に技術の進歩で美味しい海の幸がこちらでも食べられる。
    事を思うと、わざわざ行って、景色もお天気に左右され、長距離移動過ぎ、疲れる、大変。
    毎回、もういいかな、北海道って思ってしまう。

    +8

    -5

  • 596. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:16 

    >>515

    かわいい!笑

    んね!長野県民もそりゃできるもんなら海欲しかったよ〜

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2018/10/14(日) 19:39:36 

    韓国
    ひどいひどいひどい
    食事。本当に韓国の食事が口に合いますか?
    ひど過ぎて、結局、マック、スタバ、クリスピードーナツ。に頼る。
    人。タクシーの質が悪過ぎる。日本と分かると目的地まで運ばない意地悪をしたり、ワザと危険運転したり。トラウマで帰国後数ヶ月は日本のタクシーにも警戒してしまう。
    化粧品。絶対に日本のコスメの方がいい。なんでわざわざ韓国のコスメに金払う?意味が分からない。

    +51

    -1

  • 598. 匿名 2018/10/14(日) 19:40:44 

    韓国かなー、いくら国が好きだったりアイドルとか興味ある人でもたぶん食べることくらいしかやることない気がする
    街自体にが魅力ない。
    観光スポットもあまりないし、歴史的建造物も大したことなく…
    雑貨類がよいわけでも名産も別に、、って感じだった。

    台湾は台北よりも台南高雄のほうがごはんやフルーツがおいしいよ!

    国内は沖縄は那覇だけに行ったら海も綺麗じゃなくて期待はずれだったけど、島行ったらそれはそれは楽しかった!!那覇は経由だけすべきだと思う!

    +18

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/14(日) 19:41:03 

    韓国
    衛生的な面
    デパートでの接客の質
    街のにおい
    観光客への押し売り
    もう二度と行かない

    +21

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/14(日) 19:46:22 

    >>594
    きっと能動的な旅だとつまらなく思えます

    それを言うなら受動的

    +28

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/14(日) 19:47:38 

    横浜、博多は行ってガッカリした。
    博多は食事が合わなかった。

    +3

    -17

  • 602. 匿名 2018/10/14(日) 19:48:57 

    人それぞれ旅行に求める目的も価値感も違うのだから、いろんな意見があっていいと思います。

    +15

    -2

  • 603. 匿名 2018/10/14(日) 19:51:51 

    八ヶ岳アウトレット

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2018/10/14(日) 19:53:20 

    韓国、台湾、グアムに3回以上行く人っているんだろうか?
    人生で1回、多くても2回行けば充分な所。
    無料でも嫌。旅費無料更に2万円くらいくれるってなっても時間の無駄。旅費無料更に5万円くれるなら行ってもいい。

    +5

    -29

  • 605. 匿名 2018/10/14(日) 19:56:59 

    草津の湯畑。想像より小さかった。周辺もいまいち。雑誌やテレビってうまく撮るよね。

    +18

    -1

  • 606. 匿名 2018/10/14(日) 19:58:07 

    軽井沢は アウトレットと言うよりは 車で色々ドライブしたりしないと 良さがあまりわからないよ

    +29

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/14(日) 20:00:07 

    日本国内旅行先に中韓の人が多くても、殆ど接する事がない遊び方が出来る所だと、あまり気にならない。
    それより、日本人として中韓に行って、その場でやられる事の方が本当にひどい。

    日本国内ではあまり気にならないのに。

    +3

    -4

  • 608. 匿名 2018/10/14(日) 20:01:23 

    まだ日本を東西に分かれさせようと分断工作頑張ってるお隣の人いるんだね

    +7

    -2

  • 609. 匿名 2018/10/14(日) 20:05:51 

    ハワイよりグアムが好きな私にはちょっと悲しいトピ。
    グアムのこじんまりした感じ好きなんだけどなぁ

    +22

    -1

  • 610. 匿名 2018/10/14(日) 20:06:57 

    夏の軽井沢サイクリング楽しかったよ。2人乗りのレンタル自転車で別荘地を走るのなんか面白かった。

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/14(日) 20:07:18 

    神戸
    たしかに三宮とかあのへんきれいだけど東京、横浜とかわらん
    神戸はスニーカー履いて旅行!ってとこじゃないから自然大好き!とかそういう人は神戸じゃなくて、兵庫の上の方行った方がいい

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2018/10/14(日) 20:07:36 

    >>581
    私も!笑
    台湾2回行って思いっきり堪能したのでなんか申し訳ないような気分になってくる。。
    でもまた行きたい!
    合う合わないってこんなに激しいんだね

    +36

    -1

  • 613. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:21 

    >>67

    産まれた時から横浜住んでます
    横浜は都会じゃないよ
    ほどよい田舎だよ

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2018/10/14(日) 20:09:14 

    長野は山の星が綺麗だったよ~
    自然に囲まれるアクティブな旅行が好きならおすすめ

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2018/10/14(日) 20:10:49 

    京都
    中学生の頃に修学旅行に行った時は良くも悪くもザ☆京都だった
    古い町並みや趣のある土産屋さんがあってそれなりに楽しかった

    ところが15年ぶりに京都を訪れた時はなにもかも変わってた
    高層ビルやマンションが立ち並んでて外国人も沢山いて駅員も不親切
    ここは東京かと思ったわ

    +19

    -1

  • 616. 匿名 2018/10/14(日) 20:11:28 

    韓国
    空港から臭いし街中はもっと臭い
    韓流好きの友達と行ったのに道が汚くて歩きにくいし見る所も遊ぶ所もなく
    てつまらなかった
    料理も酸っぱい辛い油っぽいのしかなくて不味い

    +20

    -2

  • 617. 匿名 2018/10/14(日) 20:11:54 

    台湾はお高めの店で食べた小籠包炒飯餃子が美味しかったという結果になったけど
    ...日本で良くね?という元も子もない結論に至った

    ただ胡椒餅はめちゃくちゃ美味かった。あれは日本にもないしオススメ

    +24

    -0

  • 618. 匿名 2018/10/14(日) 20:12:35 

    鼻がおかしいのか、ここで韓国着いたら臭かったらしいけど仁川空港は島で匂いしなかった。までソウルも匂いしなかった、中国でも一緒、匂いに敏感な人はまだEuroや北米の方が合いそう。ダメな人がそうだった

    +2

    -7

  • 619. 匿名 2018/10/14(日) 20:13:58 

    >>604
    台湾グアムは好きだけど韓国は嫌だね

    +20

    -0

  • 620. 匿名 2018/10/14(日) 20:14:43 

    名古屋 なーーんにもなくてつまらなかった。。

    +7

    -2

  • 621. 匿名 2018/10/14(日) 20:16:10 

    湘南。
    渋滞してるし、駐車場が高い。
    海の汚さにも引いた。

    千葉の館山や御宿の方が南国感あって、海もずっと綺麗だった。

    +16

    -1

  • 622. 匿名 2018/10/14(日) 20:17:12 

    韓国の空港は世界一臭いと思う

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2018/10/14(日) 20:19:01 

    韓国は食べ物が辛くて口に合わなかったキムチも水キムチなら食べられた。プルコギとビビンバは美味しかった、焼き魚が真っ赤で辛かったときかく辛かった。友達はソウルと釜山なら釜山の方が美味しいらしいけどもういかないかな

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2018/10/14(日) 20:20:13 

    >>620
    名古屋にあるプラネタリウムに行ってみたい

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2018/10/14(日) 20:22:28 

    沖縄です。
    海は綺麗ですが道は渋滞だらけで中国か韓国人だらけ。
    沖縄料理もくちにあいませんでした泣

    +7

    -2

  • 626. 匿名 2018/10/14(日) 20:22:57 

    韓国料理は唐辛子の味しかしないし体に悪いよね

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2018/10/14(日) 20:26:18 

    沖縄
    修学旅行で行ったからか平和学習も兼ねてだった勉強になったしそれは良かった。ただ南国の陽気さがなくて1日目に真っ暗な中ひめゆりの搭へ、、バス移動中に何か見えたと大騒ぎになったり泊まったホテルでプロペラ機の音はするわで怖かった。
    海は綺麗だった食べ物はホテルだったから変わりばえせず黒豚焼きとブルーシールのアイスが最高だった。友達が大人になって個人旅行してアクティビティを楽しんだり地元の食べ物で印象が変わったと話してくれました。

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2018/10/14(日) 20:40:17 

    湘南て海・海言うけどさ

    汚い海しかなかった。

    +20

    -1

  • 629. 匿名 2018/10/14(日) 20:40:56 

    別府一択。

    お洒落な別府のフリーペーパーを地元の人から貰い楽しみにして行ったが、お洒落に写真が撮れているだけで、ただの錆びれた町でがっくりすぎた。パンフレット綺麗に写真撮りすぎたり、素敵風のキャッチコピーつけるのやめてほしいわ。。一緒に行った母とひたすら『写真と違うね。。』と、しんみりした。旅行代ためるのだって何か月もかかるんだよ。大事なお金を出して旅行に行くんだよ。美味しそうに映っていた御飯屋も高くてまずくて乾燥した刺身が出てきたし。。

    +9

    -5

  • 630. 匿名 2018/10/14(日) 20:41:40 

    箱根小涌園。8年前の週末旅行です。
    温泉を堪能しようと入りましたが、想像していたのとちょっと違った。
    露天風呂で韓国人の家族連れが占拠していて、隙間を開けてくれたけど
    こんなに韓国人が多いとは思わなかった。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2018/10/14(日) 20:43:01 

    大阪の小汚さが最高にきらい。
    早く帰りたくなった。

    +11

    -5

  • 632. 匿名 2018/10/14(日) 20:45:56 

    長崎旅行行った時のハウステンボス。
    活気もいまひとつで土産売り場のスタッフの感じの悪さが一番印象に残ってる。
    あと韓国人がいっぱいいてうるさかった。
    なんで、すぐ隣の人と話すだけなのに、あんなにデカイ声なの??

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2018/10/14(日) 20:48:50 

    中国

    長距離バスで移動中の途中休憩で
    トイレ行こうとしたら、幅20cmくらいの水路が1本あるだけで
    丸見えと言うか仕切りも何にもない所だった。

    下流側は、上流側からのウ〇コ流れてくるし
    してるとこまで丸見えだし

    ふざくんな!

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2018/10/14(日) 20:49:48 

    >>611
    神戸住みですが、スニーカーで生活していますよ

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/14(日) 20:50:25 

    黒部ダム。
    ナイアガラレベルを期待していたのに…
    ホースで水撒きレベルでした。

    +3

    -16

  • 636. 匿名 2018/10/14(日) 20:51:51 

    >>102
    いや、参考になるよ、マイナスポイントも。

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2018/10/14(日) 20:54:08 

    韓国が出ないけど、そもそも期待してないってこと?

    +2

    -3

  • 638. 匿名 2018/10/14(日) 20:55:52 

    >>628
    湘南育ちだけど、海水浴は伊豆に行ってたよ。

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2018/10/14(日) 20:56:34 

    旭川

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2018/10/14(日) 20:58:18 

    >>625
    沖縄本島の海は思ったよりきれいじゃなかった。
    石垣島とか西表島はめちゃくちゃ綺麗だったけど。

    +13

    -1

  • 641. 匿名 2018/10/14(日) 20:59:55 

    8月頃に鳥取県境港にある
    ゲゲゲロード?鬼太郎のストリートに行ったんだけど雰囲気はすごく良いのに
    これといって見るものがない!
    もっと本格的にテーマパークにしちゃえばいいのに
    でも白人がいっーぱいいたよ

    +10

    -2

  • 642. 匿名 2018/10/14(日) 21:00:21 

    >>637
    韓国料理流せないクサイトイレ全部無理

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2018/10/14(日) 21:01:57 

    >>76
    奈良、群馬、山梨、埼玉へは絶対に来ないでください。
    通過もしないで!

    +8

    -2

  • 644. 匿名 2018/10/14(日) 21:04:25 

    >>628
    そりゃそうだ
    江ノ島の海なんて昔は茶色だったもん
    下水垂れ流してたから
    大腸菌まみらだから、もちろん周辺での漁は禁止
    今の韓国と同じよ

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2018/10/14(日) 21:06:11 

    日本本州の下半分はどこもつまらなかった…
    ドライブが好きでどこ行くにも車なんだけど、本当に下半分のドライブはつまらないよ。
    横浜→淡路島→四国一周→(瀬戸大橋)→広島→山口→(しまなみ海道)→京都→滋賀→横浜って各県にある山を登りがてら周ってきたけど走ってて面白みがないのよな。
    秋田や青森、北海道などのドライブは楽しいのに。
    日本旅行なら沖縄、北海道、長野より右側にある本州の県がオススメだわ。
    ドライブじゃないなら知らん

    +1

    -16

  • 646. 匿名 2018/10/14(日) 21:07:02 

    台湾
    どこ行っても日本で嗅いだ事のないニオイがする。
    コンビニのおでん?っぽいのが強烈でダッシュで買い物したな…
    八角が口に合わずお肉が一切食べられなかった

    +15

    -4

  • 647. 匿名 2018/10/14(日) 21:10:32 

    タイ。
    30ヶ国以上海外行ってるが、旅行の途中で帰りたくなった国はタイだけ。
    あと国民性がダメだったのがモロッコ。
    遺跡とかマーケットとかは楽しいし素晴らしいんだけど人がどうにもダメだった。

    +13

    -2

  • 648. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:53 

    台湾
    九份目当てで行ったけど、本当どこも汚い臭い
    何食べても大して美味しくない
    夜市臭すぎてタピオカミルクティー吐いた
    ねずみやゴキも普通に走ってるし、今思い出しただけで気持ち悪い

    +12

    -4

  • 649. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:56 

    SNSで、みんなが遠くに旅行して良かったことばかりあげてるけど、良いばっかりな訳ないよね。
    人を羨むのは止めよう。

    +23

    -0

  • 650. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:51 

    >>648
    それは残念でしたね
    どんな感じの期待を抱いて行ったのか参考までに教えてください

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2018/10/14(日) 21:20:29 

    名古屋市民だけど、名古屋はGoogleマップで画像検索して行った気になるくらいがちょうど良い。
    お金かけて観光するような場所じゃない。
    食べ物も味噌一辺倒。

    +12

    -2

  • 652. 匿名 2018/10/14(日) 21:22:08 

    神戸
    関東、特に東京、横浜辺りからくるとさほど見るものがなくてビックリする。
    もっとオシャレな港町を想像してたけど、、
    それより姫路城がおススメ。感動する。

    グアム
    ハワイを知ったら行かなくていいかも。
    でも近いから子連れには楽

    旅行好きなのでよく行きますが、
    なるべく旅行先には郷土料理と歴史があると
    楽しめると思う。あとはそこでできるアクティベティがあればいいかな。

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2018/10/14(日) 21:22:39 

    >>79
    どこの?

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2018/10/14(日) 21:23:31 

    >>650
    台湾叩きは中国の工作員

    +9

    -16

  • 655. 匿名 2018/10/14(日) 21:24:34 

    福岡
    銃弾が飛び交ってた

    +5

    -15

  • 656. 匿名 2018/10/14(日) 21:24:57 

    >>654
    それは考えすぎ
    確かに言い方きついけど、ちゃんと賛否両論分かれてるじゃん

    +10

    -3

  • 657. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:40 

    韓国は汚い臭い煩い

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:22 

    名古屋って人が嫌だから嫌い。
    言い方がいちいちキツかったり、道は絶対に私の!みたいのが多くて怖い。あと食べ物も味濃いよ。

    +14

    -2

  • 659. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:55 

    >>655
    さては手榴弾書いた人と同じだな
    生まれも育ちも福岡だけど、銃弾手榴弾ヤクザなんて見たこともない
    ただこれといった観光地はないから、食い物だけ食べ歩く感じになるかも

    +14

    -2

  • 660. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:34 

    自由が丘

    言うほど大した事なかったし不憫

    +29

    -1

  • 661. 匿名 2018/10/14(日) 21:29:13 

    アメリカロサンゼルス。大都会のイメージだったけど車必須で地下鉄ボロいは汚いわ本数少ないわでほんとに疲れた。UBERのおかげで移動はなんとかできたけどちゃんと調べてから行けばもっと楽しかったのにぃーと後悔(>_<)

    +6

    -2

  • 662. 匿名 2018/10/14(日) 21:30:00 

    京都。外国人多過ぎ、早朝マイナーな所ならまあまあぐらいでバスの運転手も性格悪いし運転荒い。楽しみにしてた穴子天丼のお店は衣厚すぎの油ギトギトで生臭く態度も高圧的。二度と行きたくない。

    +22

    -1

  • 663. 匿名 2018/10/14(日) 21:31:08 

    なばなの里

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2018/10/14(日) 21:33:37 

    熱海
    会った店員ほぼ全員が感じ悪かった。二度と行かない。

    +12

    -1

  • 665. 匿名 2018/10/14(日) 21:33:58 

    >>650
    九份はさほど綺麗ではない
    臭い、ごみ収集車が普通に入ってきて生ゴミ入りのバケツ見せられて気分悪かった買いたいものもないしね

    +8

    -3

  • 666. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:47 

    沖縄の離島も韓国中国人だらけでがっかり。今の政権は日本に観光客を呼び込んでるみたいだけど、正直やめて欲しい。外国人声がでかくて騒がしいから本当に嫌だ。

    +47

    -0

  • 667. 匿名 2018/10/14(日) 21:38:30 

    >>122
    いやいやインドだと思う

    +6

    -3

  • 668. 匿名 2018/10/14(日) 21:41:34 

    >>134
    イ○ズベーカリー行ったのかな?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2018/10/14(日) 21:42:22 

    >>523
    ベンタイン市場の汁なしフォー安くて凄く美味しかったけどなあ、
    その後ツアーで行ったハノイのフォーはそんなに美味しくなかった。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2018/10/14(日) 21:42:42 

    台湾。

    1回目に行った時に食べ物があわない気がしたんだけど、その時に日本人で台湾の料理全部美味しいって言ってる人が多かった(世間も自分の周りも)から自分の味覚がおかしいのか?と思い2回目も行ってみた。
    結局料理が口に合わなかったので、夜は2日連続ディタンイフォンに行ったり、お昼はファストフードに行った。
    このトピで誰か書いてあったけど、茶色っぽい料理はだいたい八角入ってるんだね。たぶん八角が苦手なんだと思う。
    ホテルのビュッフェで、見た目おいしそうと思って取ってきた料理がどれ食べてもまずかった。
    あと、コンビニ入った時に異様な香りがして、
    おでんみたいなのが煮込まれてたんだけど、
    中に殻のままの卵がグツグツ煮えてて、ちょっとどうなのと思った。殻の割れ目に茶色い汁がしみてる感じ。

    +17

    -4

  • 671. 匿名 2018/10/14(日) 21:44:34 

    台湾はガッカリした。
    めぼしい観光スポットが無く、特に台湾のお宝らしい「白菜」と「豚の角煮」には超ガッカリ。
    凄い工芸品なんだろうけど、わざわざ見に行く程ではない。

    +14

    -7

  • 672. 匿名 2018/10/14(日) 21:45:31 

    台湾
    日本に似ていて外国風情がなかった
    香港のがまだ外国って感じがした

    +14

    -4

  • 673. 匿名 2018/10/14(日) 21:45:58 

    来年の夏休みにスペインに行きたかったんだけど、不安になってきた。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2018/10/14(日) 21:46:09 

    インドかな、そんな期待もしなかったけど、
    約50ヶ国行っててインドは行く前から警戒して行っていたのに、
    そしてツアーにしたのにとにかく酷い。
    ガイドがしつこくぼったくりするし、
    あんまりインドの料理食べなかったのに、帰ってから凄い下痢に苦しめられている
    今まだ苦しめられてる

    +23

    -2

  • 675. 匿名 2018/10/14(日) 21:48:35 

    >>510
    ハルカスがある天王寺は、ちょっと道それたらもうちょっとヤバめな地域に入るからね…
    有名な遊郭があるし、ホームレスや日雇い労働者が集まる地域もすぐそば。

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2018/10/14(日) 21:49:08 

    >>6行楽の秋って聞いたことないですか?

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2018/10/14(日) 21:49:35 

    >>588
    横だけど、留学先によってはホテル滞在プランがある

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/14(日) 21:50:27 

    京都は観光するにはいいんだけど、とにかく車マナーが悪い。地元人が悪いのか車で観光に来てる他県民が悪いのか、すぐクラクション鳴らしててうるさい。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2018/10/14(日) 21:51:59 

    みなさまベルトラ のモニタープランは詐欺なので要注意
    モニタープランでなくても悪い口コミは載せないし、
    バカ高くてぼったくり!

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2018/10/14(日) 21:53:32 

    まあイタリアは店によって美味しくないところあるよね
    日本人の口に合わないというか美味しいところは凄く美味しいんだけど

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2018/10/14(日) 21:54:26 

    参考になりました。
    何を目標に行くかをはっきりさせてその他は目をつぶるといいですね。
    例えば北陸は美味しい新鮮な海産物を賞味しに行くけど、どんよりは我慢する。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2018/10/14(日) 21:57:58 

    関西から名古屋へ引っ越してきたんだけど、関西の友人から「また会いに行くね!名古屋って観光するならどこがいい?」って聞かれる度に毎回言葉に詰まる…。
    名古屋城は別にわざわざ行くほどでもないし、食べ物も関西人には口に合わないだろうし、レゴランド行くならUSJ行った方がマシだし、買い物も栄よりも関西(大阪キタ・ミナミや神戸)の方がアクセス良くて中身も充実してるし値段も安いし、楽しめる場所がはっきり言って全く思い浮かばない……。

    住むには快適なのかもしれないけどね。
    ただ、都会慣れしてる人にとっては不便と感じるかも。本当に名古屋は車が無いとやってられない。公共交通機関がダメダメ過ぎて。

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/14(日) 22:01:40 

    イタリアは行く前にちゃんとリサーチしないと不味いとこはほんと不味いよね。あとミラノは大して見るとこなくてつまらない。フィレンツェとローマはよかった。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2018/10/14(日) 22:02:47 

    >>236
    鳴門の渦潮は潮見表見てから行ったほうが良いですよ

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2018/10/14(日) 22:04:13 

    ボツワナ

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2018/10/14(日) 22:07:55 

    >>377
    立ちションしてるからね

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2018/10/14(日) 22:08:21 

    名古屋は2日は厳しいかもだけど1日なら余裕で観光案内できるよ。
    朝はもちろんモーニングで、ノリタケの森とかノリタケの食器が安く買えるし絵付けも体験できるし名古屋港水族館は水族館マニアの間でも有名だし東山動物園にはシャバーニもいるし科学館のプラネタリウムも凄い規模だしコンパルのエビフライサンドにひつまぶしに味噌カツに、あと名古屋は和菓子も有名だよ。
    他県の者ですが名古屋の人自身が自虐的になってると不思議で仕方ない。良い所だと思うよ。

    +27

    -0

  • 688. 匿名 2018/10/14(日) 22:10:19 

    >>73
    え、そっち方面も旅行先で検討中だからどこか是非知りたい。わざわざ休暇に出向いて感じ悪いとこにお金落としたくないし

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/14(日) 22:11:44 

    オーストラリア
    シドニーとケアンズに行ったけど、観光地はどれもイマイチだった。海外ならではの感動があまりなくて、本当に記憶にあまり残らなかった。頼みの綱のグレートバリアリーフも小石がゴロゴロしてて、感動的な透明度でもなく微妙だった。
    エアーズロックに行ってればまた違う感想だったんじゃないかと悔やまれる。

    +20

    -1

  • 690. 匿名 2018/10/14(日) 22:13:14 

    パリです。
    二度行きましたが、二度とも熱狂できませんでした。
    親切にしてもらったし、素敵なお店の特等席でご飯を食べたりもしたのに…
    なーんか、期待値が高過ぎたのかな?

    +8

    -3

  • 691. 匿名 2018/10/14(日) 22:14:02 

    >>682

    名古屋市内で地下鉄がある場所に住んでたら交通機関問題ない。特に東山線沿いなら。
    観光はなにもないな。

    ガイドブックにのってる名古屋めしには名古屋人は行かないことが多いです。

    私が行って残念だったのは上海。
    空気悪いし、ご飯は美味しくないし、豫園のスタバに行ったのが思い出かな。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2018/10/14(日) 22:14:32 

    既出ですがグアム。
    日本にグアム県ってあったの?って位日本語、日本人だらけだった。異国感ゼロ。
    逆に、旅行じゃなくて住むには良いかも。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2018/10/14(日) 22:15:04 



    >>488

    尾道市って観光に力入れていますよね?



    +3

    -0

  • 694. 匿名 2018/10/14(日) 22:17:56 

    沖縄に3泊しましたがビックリするくらい無愛想な人が多い!と感じました^^;
    恩納村のリゾートホテルに泊まりましたがチェックイン時に1時間も待たされ、、謝りもせず。これが沖縄時間か⁈と呆れ果てました

    +19

    -1

  • 695. 匿名 2018/10/14(日) 22:19:33 

    私も主さんと同じでイタリア。
    どなたか書いててやっぱりと思いましたが、
    ツアーで行った店はどこへ入ってもわざわざマズイ店をさがしてきたのかと思うほど全部ゲキまずでした。
    相当安い店探してるのかな。
    フリー行動で自分で探したとこは全部美味しかった!
    スイーツ系もめっちゃ美味しくて、
    何よりコーヒーがすごい美味しい。
    イタリアのコーヒーにはまりました。
    ただ、、街の衛生面の悪さにうんざり。
    日本がいかに清潔か思い知りました。
    ツアーだからだめなのかな。

    +10

    -1

  • 696. 匿名 2018/10/14(日) 22:21:05 

    期待外れというか残念というのか…
    京都清水寺の胎内めぐりにて、暗闇の中でフラッシュ焚いて写真撮ってる中国人。何がしたいのだろう、もはや怒り通り越して呆れた

    +15

    -0

  • 697. 匿名 2018/10/14(日) 22:21:12 

    なんかw

    台湾ボロクソに言われてるんだけどw

    今年の夏、初台湾行ったけど、何食べても美味しかったよ。
    台湾飯を不味いって言う人は自炊しない人だと思う。
    コンビニ飯や外食ばかりで、味覚が麻痺してるんだよ。

    可哀想…

    +6

    -22

  • 698. 匿名 2018/10/14(日) 22:22:01 

    母親が中国が最悪だったと言ってた。
    もう汚くて汚くて絶えられないと。
    ずーっと言ってたから相当なんだろうなと思いましたが
    台湾は面白そうと思ったのに台湾もダメなのか。

    +24

    -0

  • 699. 匿名 2018/10/14(日) 22:23:28 

    >>439
    松島って社員旅行で行ったけど、何かをする所と言うより景色を見る所なんじゃないのかな?
    私が行った時は、天気が良くて海の色も綺麗で素敵だなって思った。

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2018/10/14(日) 22:25:06 

    雲仙は期待ハズレだった。
    よほど高いホテルは良さそうでしたが、
    普通の値段の宿はめちゃくちゃ古い感じで、
    まち全体が古くて手入れされてなくて
    観光客もほぼ居なくて営業してるのか?という感じでした。
    食事も全部硫黄の匂いのような感じがして
    苦手でした。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2018/10/14(日) 22:26:02 

    今年、久々に行ってガッカリしたのが
    御殿場のアウトレットモール

    中国人・韓国人ばかりで
    マナー悪くて疲れるし
    海外旅行してる時みたいに
    盗難に気を遣いました。

    ここで評判の悪い台湾ですが
    ここ3年、毎年1人旅してます。
    私は八角、臭豆腐の臭いが気にならない。

    ガイドブック見ても
    衛生面で気をつけるようにと
    書いてあるから
    正露丸必ず持って行きます。

    日本でも壁が油でギトギトの
    古い定食屋とか
    よく行くから違和感ないのかも。

    +22

    -3

  • 702. 匿名 2018/10/14(日) 22:26:07 

    ニュージランドのオークランド→街中をぶらぶら歩いても、日本との違いをあまり感じなかった。ヨーロッパだと建物の形が違うから、海外に来たなぁって気がするんだけど。

    ソウル→日本人ばかり。行く前からなんとなくは分かっていたけど・・・。また、ホテルや店のスタッフもある程度の日本語を話せる。海外にいるのか日本にいるのか分からなかった。

    福井&富山→北陸に旅行に行った時に金沢から足を伸ばして見た。金沢はだいぶ賑わっていたのに対し、県庁所在地にしてはあまりに静かでした。(福井と富山出身の方ごめんなさい。)

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2018/10/14(日) 22:27:40 

    出てるけど京都!まだ20歳そこそこの女子旅で、運転手にヤクザみたいに怒鳴られて怖かった。その後も道聞いたら店員さんとか感じ悪い人が多くてイメージと違いすぎてびっくりした!何年も前に、祖母も京都でタクシーに乗ってシートベルトの付け方がうまくいかないと、舌打ちしながら怒りながら付けてくれてめちゃくちゃ感じ悪かったらしいし、ここにも書かれてるしほんと、京都のタクシーは良くないんだね!こないだ乗った神戸のタクシーはすっごく感じよかったです!

    +17

    -0

  • 704. 匿名 2018/10/14(日) 22:27:42 

    離島へ行ってど田舎って、、、バカなの??むしろ、わかってて行くところでしょ?

    +45

    -2

  • 705. 匿名 2018/10/14(日) 22:29:31 

    横浜市民だけど、横浜は別に観光に来るところじゃない。
    散歩するにはまあいいけど、都会ではないからね。
    イベントとか来たついでにふらっとすれば充分だよ。

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2018/10/14(日) 22:29:45 

    >>698
    霧のような大気汚染が凄いのよね、
    北京も上海も凄かった
    あんなところ中国だけ

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2018/10/14(日) 22:30:24 

    >>697
    みんな書いてるけど八角がダメなんだよ。
    自炊関係ない。

    +29

    -0

  • 708. 匿名 2018/10/14(日) 22:33:17 

    台湾を期待外れとした人は書き方がきついね
    八角が合わなかった人は仕方がないね

    私は夜市の人混みの中、臭豆腐の匂いから逃れられず
    涙流しながらゴールを目指したのもいい思い出です!

    ま、ここは期待外れトピだからショック受けながら楽しく読んでます

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2018/10/14(日) 22:33:23 

    山梨や長野にきてアウトレットの品揃えがーと言われても、
    その前に富士山や日本アルプスがあるだろーと。

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2018/10/14(日) 22:39:51 

    >>698
    台湾は綺麗なところもあるし、トイレに紙を流そう運動もしてるから
    行ってみてほしい
    新しい店も多いよ

    +14

    -1

  • 711. 匿名 2018/10/14(日) 22:40:42 

    イタリア
    態度でかいイタリア人か嫌いになった。

    アメリカロサンゼルス
    路上CD売りの黒人のしつこさと態度の悪さ、記念撮影乞いのみコスプレ白人女のしつこさで二度と行きたくないと思った。

    +9

    -3

  • 712. 匿名 2018/10/14(日) 22:41:17 

    私も海外の食事で失敗することが多かったんだけど、現地に住んでる日本人のブログに載ってるレストランを下調べするようにしたら失敗減ったよ
    日本人の口に合う味付けの店を選んでる
    フィレンツェのちょい和風海鮮とパリのクロワッサンは最高だったなあ、、、また行きたい

    +19

    -0

  • 713. 匿名 2018/10/14(日) 22:42:33 

    ハワイ、ワイキキ周辺。ビーチ、街中、山、シュノーケル、レストラン、その他観光地と、どこに行っても日本人がいて、海外に行った気分にならず残念だった。沖縄にいる感じ。

    +6

    -3

  • 714. 匿名 2018/10/14(日) 22:45:16 

    >>186
    銀座のお寿司、、ネタほとんど北海道産ですよ。
    ケチケチして、ちゃんとしたお店行かなかった?

    +9

    -2

  • 715. 匿名 2018/10/14(日) 22:49:38 

    シンガポールいまいちだったなぁー。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2018/10/14(日) 22:50:00 

    日本レベルの衛生状態でないと過ごせない!って人は台湾は厳しいのかな。私はこれが文化の違いかーって思ってたので、少々臭くても汚くても全然楽しかったよ。台湾は2回行ったけど、また行きたい!

    +23

    -0

  • 717. 匿名 2018/10/14(日) 22:50:10 

    ハワイ大好き。
    そんなに日本人気になるかな?
    日本人がいたから何?って感じ。
    お店の人はハワイの人だし、日本語が通じるお店、意外とない。
    そもそもあまり人のいない穴場ビーチとかに行けば日本人どころか人が気にならない。

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2018/10/14(日) 22:52:51 

    台湾はきらーい。
    韓国が好きな人というか、韓国の人以外はイケルって人にとっては台湾には韓国人いないし、サイコー!なのかもしれないけれど、台湾とか韓国とかあーいった汚い街とか良く言えば下町の雰囲気とかが好きな人向けなのかも。

    食、買い物、観光、全く魅力がない。
    何のために行くか分からない。

    +5

    -19

  • 719. 匿名 2018/10/14(日) 22:54:56 

    鎌倉
    やることない

    +8

    -9

  • 720. 匿名 2018/10/14(日) 22:56:36 

    ぼやっとして開いたら、すし旅行に何故イタリアなのかと思った。

    +4

    -3

  • 721. 匿名 2018/10/14(日) 22:56:48 

    沖縄は、本島より離島の方が楽しかった!本島は観光に特化していて、作り物の沖縄のような感じ。(語彙力なくてすいません)離島は立派な施設なーんにもないけど、自然が素晴らしい。案内してくれた人も好きで住んでる人が多いから、目がキラキラしてた。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2018/10/14(日) 22:57:43 

    >>23

    綺麗!!

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2018/10/14(日) 22:57:44 

    済州島はどうなんでしょうか?
    さっきNHKの夕方の番組で、イエメン難民急増で
    住民とトラブルがおきてる様で、治安が気になるんですが。

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2018/10/14(日) 23:01:29 

    >>549
    ミナミと新今宮にはよくホームレスいるよ〜
    階段で寝てる

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2018/10/14(日) 23:02:49 

    >>84
    時計台――もっとロマンチックかと思ってたけど
    これなら近所の教会の式場の方がいい

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2018/10/14(日) 23:02:56 

    銀座シックス。5分で飽きた

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2018/10/14(日) 23:03:30 

    このトピ笑える文章多くて好き

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2018/10/14(日) 23:03:39 

    八角駄目な人って中華料理嫌いなの?
    かわいそう

    +4

    -4

  • 729. 匿名 2018/10/14(日) 23:03:58 

    >>26
    ミラニスタ吹いた

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2018/10/14(日) 23:03:59 

    鳥羽水族館
    カマイルカが妊娠しているみたいで、飼育員の方に
    『いつ産まれるんですか?』って聞いたら、
    『貴方には関係ないでしょ』って言われた。
    二度と行きたくない。

    +54

    -0

  • 731. 匿名 2018/10/14(日) 23:04:05 

    価値観の違いだよね。
    どっちが正しいとかないよね。

    予算5万円以内
    グアム、台湾、韓国、日本、どこに使うかが価値観の違い。

    予算10万円前後
    グアム、台湾、韓国は選ばない。
    日本、ハワイ、その他アジアから選択。

    予算20万円
    欧米、ハワイなどから選択。

    +6

    -3

  • 732. 匿名 2018/10/14(日) 23:05:05 

    >>730
    もしかしたら、イルカへの質問じゃなくて、飼育員さん自身か奥様のお話って思っちゃったのかも⁉︎

    +12

    -6

  • 733. 匿名 2018/10/14(日) 23:05:40 

    台湾かな〜
    タピオカ大好きだし、デザートとかの食べ物おいしかったんだけどいかんせん、皆さんおっしゃる通り臭いんですよ
    パクチーが苦手でなんの食べ物にもパクチー入ってるし、その上八角も入ってるからデザートのような食べ物以外あまり食べられなかった
    タピオカはめちゃくちゃおいしかったし安かったです!顔くらいの大きさで150円とか!

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2018/10/14(日) 23:07:45 

    道後温泉で有料のお茶を頼んだら出がらしが出てきた。
    茶器だけ献茶風で中身は出がらし。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2018/10/14(日) 23:08:07 

    >>605 たしかに湯畑は小さかった!全体的にこじんまりとしてる感じ。でもコンパクトで回りやすいという利点でもあるかな〜

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2018/10/14(日) 23:09:03 

    韓国
    私はポッチャリ体系なんですが、こちらの女性の方は美意識が高いのか、ぽっちゃりした人を珍しく思ったんでしょう、通りすがりに『フン!ははは』みたいに笑われて見下されました。あからさまな態度するんだなーと思いつつ。食事は安いし美味しかったけど、国民性が残念でしたね。

    +15

    -1

  • 737. 匿名 2018/10/14(日) 23:11:35 

    私もタイだけは日本に帰国した空港から家に帰れないんじゃないかと思うくらいお腹を壊したけれど、寺院があるだけで街歩きや雰囲気が楽しいなあと思った。京都で感じる楽しさに似ているかも。

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2018/10/14(日) 23:13:06 

    >>548
    軽井沢は観光ではなく滞在するところだからね。
    別荘族はアウトレットなんてよっぽどの用がなければ行きません。

    +18

    -0

  • 739. 匿名 2018/10/14(日) 23:14:21 

    >>10
    生まれてからずっと京都ですが、ここ数年で京都は変わってしまいました。
    残念ながら中韓のマナーの悪い観光客が多数いることは街を歩いてても日々感じます。
    京都市民としてとても残念に思います。
    中韓ではなく欧米でもなく、日本人の観光客に来ていただきたいのが本音です。

    +29

    -0

  • 740. 匿名 2018/10/14(日) 23:16:50 

    ボロクソ言われてる九份ですが、街並みよりも九份から見下ろす山と海の風景がきれいでした!特に、日が沈む時間がすごく幻想的。千と千尋の街並み有名ですが、それ期待していくと人混みでがっかりするよー

    +14

    -1

  • 741. 匿名 2018/10/14(日) 23:25:24 

    >>730
    クレーム出したら? 

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2018/10/14(日) 23:25:49 

    >>674
    私もインドではセクハラ受けるし、カレーはまずいしいい思い出ないわ。
    おつかれさまでした。

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2018/10/14(日) 23:29:20 

    >>24
    あの建物、町並みは宿場町でないと見れないし、保存状態も素晴らしくて私は、行って良かったですよ!興味ない人はつまらないかも、ですが。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2018/10/14(日) 23:35:32 

    >>718
    嫌な書き方。
    日本が一番衛生的で綺麗だから、日本から出るなよ?

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2018/10/14(日) 23:40:16 

    台湾は、八角ねー!
    確かに。好き嫌いあるかも。
    シナモンっぽいんだっけ?
    私、シナモン好きだから全然気付かなかった。
    台湾グルメ食べたくなってきたー。
    シナモン苦手な人は、台湾気を付けて!!

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2018/10/14(日) 23:41:19 

    神奈川の藤沢市民だけどさ、湘南の海ってなんでこんなに知名度が一人歩きしてるんだろうね。海の綺麗さだけなら日本最低ランク入ると思う。

    交通のアクセスと程良い田舎感がちょうどよくて住みやすいけどね。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2018/10/14(日) 23:47:36 

    >>633

    いつくらいですか?
    私は今から20年ほど前でしたが同じで驚愕しました。
    これならまだインドのトイレの方が綺麗かもと思いました。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2018/10/15(月) 00:05:55 

    ベトナム、ホーチミン
    排気ガスだらけでバイクだらけの道路をかき分けて歩くの疲労した。最終日には慣れたし、宮廷料理のフエ料理は美味しくてよかった
    インド 汚い。暑い。お腹壊す。リクーシャとのやり取りに疲労する
    台湾はリージェントホテルとか泊まってホテルレストランでご飯とか鼎泰豊でご飯とかなら平気なのでは。台北だけじゃなく台中、台南が面白いと思う。あとお茶好きな人は凍頂烏龍茶とか高山烏龍茶とかいい

    グアムはハワイ並の買い物に期待せずオンザビーチホテルに泊まりひたすら泳ぐかのんびりするにはいいと思う。プロアは食べるもの何でも美味しかった。
    イタリアはツアーで行ったらご飯微妙と友人から聞きました。個人手配オススメ
    イギリスはご飯微妙だけどイングリッシュブレックファーストと中華料理で乗り切る。紅茶は美味しい。
    行ってよかったのはロシア、バルト三国、トルコ、スイスです
    海外旅行先でミュージカルやバレエ、オペラを観るのも楽しいです。
    日本のトイレの清潔感、タクシーの安全性、ビジネスホテルのクオリティは世界一だから比べて旅行するときついと思います

    +12

    -2

  • 749. 匿名 2018/10/15(月) 00:27:12 

    台湾くらいで汚いとか言ってる人は海外旅行向いてないと思うよ。
    フランス汚い言ってる人は下調べ足りなさすぎ。何年も前から汚い言われてるでしょ。
    後進国について言ってる人は論外。
    汚さも含めてその国の味だよ。
    それがわからない人は国内旅行に留めておくべき

    +25

    -4

  • 750. 匿名 2018/10/15(月) 00:28:34 

    フランス人気なくて少しビックリした。私は海外ではフランスが1番良かった。人も文化も好き。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2018/10/15(月) 00:33:19 

    >>23
    綺麗
    ライトアップ?

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/15(月) 00:34:45 

    >>30
    え?そうなの?ハワイ本に続いて台湾って本屋の旅本みたいなところにすごい種類あるから、日本人がよく行くとか気にいるのかとおもってた
    麺類とか美味しそうだしさ

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2018/10/15(月) 00:35:21 

    >>315
    >名古屋は味付けが全て赤味噌で

    そんなわけないじゃん(笑)

    +8

    -2

  • 754. 匿名 2018/10/15(月) 00:37:20 

    >>739
    そんな時こそ京都らしく上から目線で塩対応して欲しい。あいつら日本の歴史にいちゃもんつけるくせに何でわざわざ京都に来るのか意味不明。うるさいしマナーは悪いし汚いし日本来るな

    +19

    -0

  • 755. 匿名 2018/10/15(月) 01:13:06 

    甲子園だなー

    なんで巨人ファンが少数派なんだよ
    ふざけんな カス野郎って思った。

    マスコットも
    黒と黄色は嫌いだから
    黄色はオレンジに塗っとけよ。

    +0

    -14

  • 756. 匿名 2018/10/15(月) 01:32:39 

    >>488
    尾道のスナックは地元の人も警戒してるよ。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2018/10/15(月) 03:07:48 

    >>510
    絶対地元民じゃねぇだろw

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2018/10/15(月) 03:16:47 

    台湾結構出ててるんだ。私は逆に台湾、結構なリピーターです。
    食べ物(特に胡椒餅&朝食)、人柄、雑多な町並みと簡素な店内のギャップ…等々、気に入ってる!温泉とかディープスポット結構あるよ~

    台湾に限らず、感じ方楽しみ方は人それぞれなので、大抵の日本人は~みたいな書き方は悲しい(^^;

    +15

    -2

  • 759. 匿名 2018/10/15(月) 03:22:38 

    >>738
    それ思った。
    私は別荘族でも地元住民でもないけど、軽井沢でアウトレットしかないとか、見るものないってのは何か違う気が…

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2018/10/15(月) 06:38:39 

    北海道かな
    雪が降ってるだけ

    +3

    -3

  • 761. 匿名 2018/10/15(月) 06:47:59 

    京都大好きです。
    お寺や神社に外国人多いのは承知だし、お金掛けたらなかなか快適な旅になると思います。

    ただし、第一印象の修学旅行の時の京都のバスガイドさん。
    七味唐辛子は京都オンリーのモノではないです。
    東北は一味しか食べないんやろー?って今でも覚えてます。
    あと、東北出身ですが、すき焼きは醤油だけで煮込んだもの食べませんよ。塩っぱくてまずかった。
    バカにしないで下さい。
    京都の人って?!って高校生の時に思いました。

    +7

    -2

  • 762. 匿名 2018/10/15(月) 07:28:54 

    >>548
    心が貧しい人だね…

    +0

    -5

  • 763. 匿名 2018/10/15(月) 08:28:54 

    台湾料理は日本でも食べれるし、わざわざ時間とお金かけて臭くて汚い現地に行く必要性が分からない。

    +2

    -6

  • 764. 匿名 2018/10/15(月) 09:46:30 

    福岡
    コンビニで普通にアサルトライフルを売っててビビった

    +1

    -3

  • 765. 匿名 2018/10/15(月) 10:27:07 

    私も八角苦手だけど、台湾でも八角なしのグルメいっぱいあるよー。ぜひ下調べしてからチャレンジしてもらいたい。
    牛肉麺もお店によっては入ってないし、小籠包、水餃子、豆じゃんの朝食屋、胡椒もち、ジーロウファン、豆花、マンゴーかき氷、などなど書ききれない。

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2018/10/15(月) 10:29:41 

    >>763
    それで言ったら、今って色々な国の料理日本国内で食べられるけどね
    なんで台湾限定?w

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2018/10/15(月) 10:31:04 

    台湾擁護はネトウヨ

    +1

    -10

  • 768. 匿名 2018/10/15(月) 11:53:45 

    >>767
    すぐにネトウヨとかってどういう思考?
    否定したいという以前に、根拠とか知りたい。

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2018/10/15(月) 15:39:04 

    ざっと眺めたけど

    自分らが知恵も下調べもろくにせず
    その土地のよさを味わう努力もせず
    自分をさあもてなしてよ!って感じで来て
    うまく楽しめなかったから期待はずれ、って文句だけ言ってる人のトピなんだね

    +12

    -8

  • 770. 匿名 2018/10/15(月) 16:47:45 

    その土地に行く目的を間違えてる人が多い感じする。
    軽井沢とか避暑地に行ってアウトレットモールに行っちゃう人とか。
    景観地は景色を楽しむところであって、周りに何もないのは当たり前。
    むしろ開発されまくってたら嫌だよ。
    景色を見たり、ゆったり過ごすことを楽しめない人は東京いこうぜ…

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/15(月) 17:02:45 

    台湾、一度しか行ったことないけど、また行きたい国だな!なんといっても人がいい。親切で民度も高い。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2018/10/15(月) 17:31:06 

    蓼科

    軽井沢に比べると…まあ景色は綺麗でした

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2018/10/16(火) 03:47:48 

    ナガシマスパーランド

    ながしま温泉?駅さびれすぎ。びっくらこいた。
    若い人いないしじじばばはっかでなんかなー…ってなった

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:41 

    韓国の屋台でひとつ前の韓国人と値段を変えられた
    文句言っても取り合ってくれない

    東京は電車の路線がありすぎて移動が大変
    やっと駅についても駅が広すぎて駅から徒歩何分が全くあてにならない
    どこに行っても人がいて落ち着かない
    たいしたことない場所にも人人人
    109にはあり得ないくらいダサい人かいっぱいいてびっくりした

    でも韓国はご飯が美味しいのと夜中まで活気があるのが良いところ
    東京は椿山荘やシャングリラやペニンシュラ他色んな高級ホテルに泊まったけど期待を裏切らない所が良い点
    朝食も豪華で高層階にある部屋の窓から下を見てると日頃の悩みがちっぽけに感じられてスカッとする



    +1

    -0

  • 775. 匿名 2018/10/17(水) 11:37:28 

    【衝撃】韓国で「一度客に出した料理の再利用」が合法に / キムチやライスなど次の客に食わせることが可能
    【衝撃】韓国で「一度客に出した料理の再利用」が合法に / キムチやライスなど次の客に食わせることが可能girlschannel.net

    【衝撃】韓国で「一度客に出した料理の再利用」が合法に / キムチやライスなど次の客に食わせることが可能 ・食品に関する不衛生なトラブルが多発 韓国では最近、寿司を再利用して次の客に提供したり、残ったカニを再冷凍して次の客に提供するなど、食品に関する...

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2018/11/12(月) 01:41:12 

    >>632
    私もハウステンボスに1票かな
    正直演劇が面白くなかった…
    あと無駄に広いから歩くの疲れる
    途中途中に歩く歩道にしてくれたらなと思う

    スペイン村の方が店員さんも雰囲気がいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード