ガールズちゃんねる

市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

132コメント2018/10/17(水) 17:03

  • 1. 匿名 2018/10/13(土) 20:04:01 



    海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」 : スポーツ報知
    海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)が13日、自身のブログを更新。資生堂が販売している舞台用化粧品の生産中止を受け、「資生堂様みんな困ってるそうです」と訴えた。 資生堂は9月に歌舞伎俳優らが愛用する化粧下地、練白粉、紅などの【芸能】


     この“緊急事態”を受け、海老蔵は「みんな困ってます、なんとかならないものですかね…」資生堂の紅の写真と共に綴った。この悲痛な訴えにコメント欄には「資生堂さん、廃盤にしないで」や「役者さんが困らない様なよい対策をお願いします。日本芸能、伝統を守るためにも宜しくお願いします」などの声がファンからもあがった。

     また、同じく歌舞伎俳優の市川笑野(39)も「資生堂が舞台用化粧品の製造をやめてしまい、愛用の化粧品が手に入らなくなってしまいました! どの品も歌舞伎の化粧に必要な物で、粉白粉の白さや棒水紅の色の良さ使い易さは絶品です。伝統芸能を支える品物です!どうか資生堂さんにこの声が届いてほしいです」と11日、自身のツイッターを更新。

    立場は違えど、愛用してたものが生産中止になる悲しみはよくわかります…!

    +838

    -12

  • 2. 匿名 2018/10/13(土) 20:04:44 

    上げトピきたー!!!

    +8

    -51

  • 3. 匿名 2018/10/13(土) 20:04:50 

    やり方がずるいよ

    +466

    -75

  • 4. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:21 

    チャコットはどうでしょうか?

    +253

    -22

  • 5. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:22 

    メーカーに言いたいことはわかる

    +596

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:26 

    わーくそどうでもいいー
    話題どんだけ無いねんw

    +28

    -75

  • 7. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:31 

    海老蔵苦手

    +192

    -78

  • 8. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:39 

    チャコット 使えば⁇

    +107

    -47

  • 9. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:42 

    絵の具で我慢して

    +17

    -52

  • 10. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:47 

    お仕事するに大事な道具だから、
    大変そうやな、、

    +601

    -4

  • 11. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:49 

    ほんっとにどーでもよー

    こいつ嫌い

    +21

    -121

  • 12. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:57 

    海老蔵ほどシリアスじゃないけどまさか海老蔵にシンパシーを感じるときが来るとは

    +492

    -6

  • 13. 匿名 2018/10/13(土) 20:05:59 

    海老蔵がお金出せばいいんじゃない?

    +403

    -16

  • 14. 匿名 2018/10/13(土) 20:06:01 

    出かけるのを、
    おやめなさい。

    +12

    -73

  • 15. 匿名 2018/10/13(土) 20:06:51 

    高くなるだろうけど、受注生産にする。

    +647

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/13(土) 20:06:57 

    残ってるの買い占めたら?

    +31

    -16

  • 17. 匿名 2018/10/13(土) 20:07:15 

    レトロなパッケージが可愛いな

    +607

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/13(土) 20:07:21 

    海老蔵はともかく
    レトロなデザインで素敵

    +639

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/13(土) 20:07:22 

    >>11
    何も生み出さないお前のがどうでもいいし嫌いだわ

    +259

    -17

  • 20. 匿名 2018/10/13(土) 20:07:28 

    資生堂だって慈善事業じゃないんだから、売り上げが悪ければ撤退するでしょ
    継続を要望するなら、もっと買ってやりなよ

    +545

    -24

  • 21. 匿名 2018/10/13(土) 20:07:59 

    なんか叩かれてるけど
    普通に仕事に使うもの廃止になったら
    確かに困るよねー。
    まぁメーカー側もどうしようもなくて
    言われても困るだろうけど。

    +631

    -6

  • 22. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:01 

    海老蔵なら業者がなんでも
    海老専に作ってくれるでしょ

    +95

    -6

  • 23. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:06 

    市販のもの使ってるんだね
    歌舞伎って伝統芸能だし代々特注で作らせてるのかと思ってたわ

    +391

    -4

  • 24. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:15 

    専門の舞台化粧メーカーがあるのかと思っていたから、資生堂なんだーと驚いた。

    +461

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:24 

    資生堂側だって理由があって生産終了するんだろうからしかたないんじゃない?

    +197

    -8

  • 26. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:27 

    仕方ないよ。

    +77

    -5

  • 27. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:37 

    >>1
    立場は違えど、愛用してたものが生産中止になる悲しみはよくわかります…!

    立場違いすぎるよ。
    わたしは内心、資生堂から海老蔵プロデュースの白粉発売する前フリじゃないかとさえ思える

    +18

    -44

  • 28. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:44 

    +135

    -4

  • 29. 匿名 2018/10/13(土) 20:09:13 

    歌舞伎には欠かせないものだから困るよね。
    チャコットとかでは代用出来ない。独特な色とかあるし。
    一般人でも愛用のファンデーションとかリップが製造中止になったら困るのと同じ。

    +337

    -9

  • 30. 匿名 2018/10/13(土) 20:09:15 

    海老蔵さんはそんなつもりじゃないとは思う。
    でもね、外圧(ネットで広く知らしめる)かけてもらって、資生堂さんに製造中止を思い止まらせるようにしてるんじゃないの、と勘ぐってしまうのよ。

    +285

    -18

  • 31. 匿名 2018/10/13(土) 20:09:17 

    レトロ可愛いパッケージだね

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/13(土) 20:09:44 

    チャコットはバレエ系だから白塗りはないんじゃないかなあ

    +186

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/13(土) 20:10:21 

    私も愛用してた資生堂のシャンプーが廃盤になって悲しんでるよ
    それ以降、ずっとシャンプージプシー

    +56

    -5

  • 34. 匿名 2018/10/13(土) 20:10:41 

    >>14
    舞台用だってば

    +111

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/13(土) 20:11:39 

    ペンキでも塗れや

    +5

    -52

  • 36. 匿名 2018/10/13(土) 20:12:26 

    一定の需要はあると思うんだけどね。なぜ廃盤にするんだろう?値上げして販売継続というのはどう?

    +201

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/13(土) 20:13:09 

    >>29
    チャコットはそもそも舞台用だよ。
    私、ヘアメイクやってるから問屋行くけど問屋行くと、いかにも舞台用の化粧品しか置いてないチャコットスペースは。

    +13

    -23

  • 38. 匿名 2018/10/13(土) 20:13:26 

    逆にあまたいる他の歌舞伎俳優さんは何使っているんだろ
    業界全体でみんなこれだったら確かに困るけど、だったら歌舞伎業界御用達で廃盤にはならないよね

    +191

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/13(土) 20:13:39 

    レシピを譲り受けて小さな所で作るとか出来たら良いのにね

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/13(土) 20:14:33 

    歌舞伎界でまとめて注文すればいいんじゃない?
    歌舞伎座土産でコラボとかして売ってもいいし。

    +227

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/13(土) 20:15:42 

    >>36
    一定の需要があっても赤字なんだと思うよ
    多少値上げしたところで採算が取れない
    それ専門の工場のラインや技術者が定年を迎えてるとかそのあたりの事情もあるかもね
    どのみち、資生堂はもう中国にしか目を向けてないメーカーだから…

    +250

    -6

  • 42. 匿名 2018/10/13(土) 20:15:43 

    >>1
    これ一種の恐喝だよね
    企業は採算が取れないとか事情があるから生産やめるするのに
    必要だったら受注生産とかの正当な手段を模索すれば良いのに
    卑怯だよ
    なかなかの迷惑行為だよ

    +26

    -48

  • 43. 匿名 2018/10/13(土) 20:15:45 

    私も長年使って来た資生堂の洗顔クリームが廃盤になって洗顔料ジプシーになってから肌荒れしてしまった。
    もっと値段を上げてもいいから残して欲しかったよ。

    +60

    -5

  • 44. 匿名 2018/10/13(土) 20:16:14 

    紅540円だって
    3000円くらいにすれば生産継続できるのかな?

    +242

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/13(土) 20:18:40 

    >>38
    たしかにそうだ。

    歌舞伎界みんなが資生堂の愛用してるなら、廃盤になったりしないんじゃないかな?

    +128

    -4

  • 46. 匿名 2018/10/13(土) 20:25:05 

    資生堂って意外とすぐに廃盤にしない?
    私が気にっていた資生堂のボングーもオプチューンもレシェンテもシャンデクールもビヴァーチェもなくなってしまった。

    +221

    -11

  • 47. 匿名 2018/10/13(土) 20:25:06 

    >>45
    横だけど、資生堂側も採算悪いものは切り捨てるかもよ
    ただ白粉や紅は、他社(京都の舞妓さんとかが使っている会社とか?)で代替品あるんじゃないかな
    歌舞伎役者とか日舞の方がみなさん資生堂愛用ってわけでは無さそう

    +157

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/13(土) 20:25:58 

    >>46
    あそこ、メイク部門についてはサイクル早いと思う

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/13(土) 20:26:16 

    舞台用化粧品だったらミツヨシではダメなの?

    +57

    -2

  • 50. 匿名 2018/10/13(土) 20:27:22 

    >>49
    舞台詳しくないけど、発色が違うとかじゃないの?

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/13(土) 20:27:57 

    >>45記事みたら、ほかの俳優さんも困っていてみんな歌舞伎俳優さんは使っているような書き方だったけど

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2018/10/13(土) 20:29:05 

    有名な人のことならば他のメーカーがはせ参じるのでは

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/13(土) 20:29:23 

    >>48
    早いね。口紅なんて去年の秋の新色がすでに今は廃盤で手に入らないなんてざら。

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/13(土) 20:29:46 

    京都の舞妓さんや芸妓さんは何使ってるんだろう?同じだったら花柳界も大変だね。

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/13(土) 20:32:34 

    野爆のクッキーとか志村けんは何使ってんだろうね顔の白塗り

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/13(土) 20:32:35 

    >>51
    ググったら「三善」(みつよし)って会社が歌舞伎役者はじめ舞台専門みたいな感じで白粉とか作っているわ
    「歌舞伎の逸品を手に入れる」〜紅編〜2/4 | 歌舞伎美人(かぶきびと)
    「歌舞伎の逸品を手に入れる」〜紅編〜2/4 | 歌舞伎美人(かぶきびと)www.kabuki-bito.jp

    憂いを帯びた目元、紅の小さな唇。化粧で彩られた女方の顔には、独特の色香が漂います。今回は、和のお化粧の奥深い世界に触れてきました。(https://www.kabuki-bito.jp/special/tepco/39/no1.html)


    海老蔵は肌に合うとか発色が好きとか、そういう理由で資生堂愛用なんじゃないかな
    私たち素人ですら「ここのファンデじゃないとだめ!」「このリップが一番可愛く見える」ってのあるじゃん
    プロだからこそ、こだわり強いんじゃないの?

    +153

    -4

  • 57. 匿名 2018/10/13(土) 20:32:40 

    頻繁に使ってたものが生産中止になったりよく行ってた店が閉店になったりするとショックだし代わりを見つけるのが大変

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/13(土) 20:34:23 

    ちょっと前に資生堂がホテルのアメニティ部門を撤退するという記事を見たよ
    採算が取れない分野は切っているだろうね

    +101

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/13(土) 20:34:27 

    海老蔵お金持ってるんだから
    自腹で化粧品作ったらどう?

    +19

    -3

  • 60. 匿名 2018/10/13(土) 20:38:13 

    ブログで拡散してファンの人たちからも資生堂に対して
    声をあげてもらおうとしてるように思えちゃう。
    自分で直接掛け合えばいいと思うんだけどな。

    +68

    -2

  • 61. 匿名 2018/10/13(土) 20:41:28 

    全然違うかもだけど、私がずっと気に入って何年も買い続けてた乾麺があってそれが突然売られてなくなり、スーパーの仕入れに確認したら、マツコの番組に取り上げられたとたん受注が有り得ない程あって長年卸してたスーパーに商品が回せなくなったとのこと。次いつ買えるかわからないと聞いてショックだったから海老蔵にシンパシー。

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2018/10/13(土) 20:43:17 

    三善の舞台メイクじゃだめですかね。
    資生堂のみたく雰囲気あるパッケージでは全くないけど…。

    +35

    -6

  • 63. 匿名 2018/10/13(土) 20:45:42 

    >>28
    拡散してどうするんだろう?
    直接メーカーに電話すれば?と思う
    一般人でもないんだからさ

    まるでデモの人数集めるのと同じようなにおいがするよ

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2018/10/13(土) 20:46:40 

    芸を極めれば、化粧しなくても衣裳を着けなくてもちゃんとその役に見えます。
    海老蔵を筆頭に今の歌舞伎役者はまず芸、技が無い。
    歌舞伎役者、人間国宝ともてはやされてるか、所詮、出身は河原乞食。
    勘違いも甚だしい。

    +6

    -53

  • 65. 匿名 2018/10/13(土) 20:48:15 

    資生堂の商品が好きで良く買うけど最近マキアージュはデパートでは取り扱わなくなり高いラインしか置いてないし、アルテミューンは国内品切れでずっと買えなかったのに海外免税店では山のように積まれていたし 少し変わった気がして残念です。
    もちろん企業なら売り上げ重視は仕方ないけど。

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/13(土) 20:48:35 

    >>64
    物凄い勘違いしてる

    +51

    -2

  • 67. 匿名 2018/10/13(土) 20:49:15 

    そんなこと言ったら、チョコフレークだって好きだったけどなくなるし

    +60

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/13(土) 20:50:22 

    ディシラも来年の11月で廃止されるんだよね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/13(土) 20:51:31 

    >>60
    こういう所が苦手なんだよね
    利用できるもの(人)は利用するところ

    +48

    -4

  • 70. 匿名 2018/10/13(土) 21:02:33 

    >>28
    この方は海老蔵さんと繋がりがあるのかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/13(土) 21:11:53 

    >>64
    歌舞伎、生で見たことありますか?
    私は玉三郎を見た
    あれを見て「今の役者は芸が無い」は口が裂けても言えないわ

    あと、河原乞食って笑
    そりゃ江戸時代では地位は低かったけど、浮世絵(今でいうブロマイド)が次々描かれてさ、日本の芸術を発展させた芸事でしょ
    それを「河原乞食」の一言で片づけるあなたは何様なのよ
    徳川家のお姫さんかい笑

    +80

    -19

  • 72. 匿名 2018/10/13(土) 21:14:40 

    ちゃんと歌舞伎界のお偉いさん達が考えてるでしょ

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2018/10/13(土) 21:18:00 

    受注生産でも駄目なの?
    白塗りになってしまう白粉はともかく、棒水紅っていうのは今日初めて知って使ってみたいと思ったし、意外と一般人にも需要はありそうじゃない?赤リップ流行っているし。
    歌舞伎座のお土産で売れば買って帰る人も多そう。

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2018/10/13(土) 21:21:58 

    有名人なんだし、つてを辿るか、所属先から交渉するとかお願いするとかすればいいのに、わざわざネットにあげて言うところに、ズルさを感じてゲンナリした。資生堂さんも可哀相。

    +28

    -8

  • 75. 匿名 2018/10/13(土) 21:24:12 

    私、日用品メーカー勤務だけど
    あまり売れなくて廃盤になったけど、あまりに消費者からの声が凄くて、復活した物あるよ
    多分、皆、名前出せば分かる商品

    +66

    -3

  • 76. 匿名 2018/10/13(土) 21:28:42 

    お偉いさん達も「海老蔵君はまた何か言ってるのかね。少しは黙ってられないものかねぇ」って言われてるかもしれない

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2018/10/13(土) 21:31:55  ID:nBF5wfeEiG 

    値段を上げれば済みそうだよね。

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2018/10/13(土) 21:32:48 

    海老蔵の姑息な行動は理解できないけど、なんだかんだ言っても資生堂さんって、世界IFSCCの最優秀賞最多獲得のメーカーなんでしょ?
    だから品質も良くって、海老蔵も代替え品が見つけられないんじゃない?

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/13(土) 21:33:43 

    >>44
    歌舞伎役者さんぐらいしか使わないなら一万円でもいいんじゃないかしら

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/13(土) 21:48:42 

    企業側も売れば売るほど赤字になる状態かも知れないしSNS使うのってちょっと卑怯に感じる。

    +31

    -3

  • 81. 匿名 2018/10/13(土) 21:50:31 

    ピエヌも資生堂だっけ?口コミも高かったし、質もよかった記憶。確かに廃盤多いね!

    +57

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/13(土) 21:53:29 

    そもそも買ってたのかな

    寄付のようなものだと聞いたことがあるけれど。

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2018/10/13(土) 21:53:49 

    結局、購入される数が少ないからね。
    医学書とかが高いのも、そういうこと。

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/13(土) 21:55:19 

    資生堂のノウハウをどこかで買い取って作り続けてもらったら?歌舞伎協会みたいなのないの?

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/13(土) 21:57:09 

    伝統芸能の存続に関わるレベルなら考えなきゃいけないけど、他のメーカーでも作ってるなら我慢するしかないかな。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/13(土) 21:57:37 

    >>64
    伝統芸能にお詳しいお上品なあなたが、なぜがるちゃんにいるの?(笑)
    粋なご趣味をお持ちでいらっしゃるけど、ここでそんなコメントするとは粋じゃないねぇ。

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2018/10/13(土) 21:59:01 

    どーせその業界の力と芸能人の顔だけで
    復活させるんだろうな、資生堂

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2018/10/13(土) 22:05:54 

    たぶん…どうにもなりません
    生産中止は中止です!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/13(土) 22:08:39 

    超トピズレだけど
    廃盤で1番悲しくなったのがコレ。
    海老蔵さんどうにかしてくださいよ()
    市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

    +37

    -4

  • 90. 匿名 2018/10/13(土) 22:10:19 

    これを機にシャネルとかデパコスにしてみたら??

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2018/10/13(土) 22:12:42 

    >>70
    「市川」だからなくはないけど、笑野さんは中車(香川照之)さんと同じ一門
    中車さんが歌舞伎出演するときによくお供してる

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/13(土) 23:35:31 

    舞妓さんとかが使ってるのとはまた別物なんだろうか

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/13(土) 23:52:17 

    >>64
    衣装も化粧もセットで歌舞伎。
    芸云々ではなく日本の伝統文化を観に行ってるんだけど。
    日本の文化を観に来て、ティーシャツ、ジーンズですごい演技されても失笑ものでしょ。

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2018/10/13(土) 23:59:47 

    七代目染五郎はこれだって
    市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/14(日) 00:02:41 

    >>38
    歌舞伎役者って300人しかいないからね…。
    いくら歌舞伎業界御用達でも生産終了せざるを得ないよ。
    あとの購買層は、舞台俳優と舞妓さんと一部コスプレイヤーくらいでしょ?
    三善使ってる人もいるだろうし…。
    そう考えると、月に1000個も売り上げない商品もあっただろうし、白粉540円、紅540円でよく今まで頑張ってたなと思う。
    慈善事業の域だよ。

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/14(日) 00:13:41 

    >>67
    え?!なくなるの?!?!
    好きなのに。。。
    今のうちいっぱい食べとこう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/14(日) 00:38:30 

    仕事で歌舞伎の役者が使ってるの知ってて勝手に止めたらそりゃ困るよね、伝統芸能だし。

    値段は上がるけど注文生産にさせてもらいますとか、資生堂側から何か提案できなかったんだろうか。

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2018/10/14(日) 00:59:19 

    舞台関係の仕事してたからわかるけど舞台メイクと言えば三善じゃない?
    わざわざ資生堂使ってるって事は肌に合うとか父の代からこれだけは資生堂を使ってきてるからとか何かしらのこだわりがあるんだと思う。受注生産でいいから作り続けてあげてほしい。

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2018/10/14(日) 01:15:54 

    LIPPSにクチコミあったよ。チャコットのパウダーみたいに一般人気も出そうじゃない?
    舞台用だから落ちにくいだろうしパッケージもレトロで可愛い~😍💕みたいな感じで人気でそう。
    市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/14(日) 01:21:00 

    知らねーわハゲのリップクリームの事なんか

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2018/10/14(日) 01:43:13 

    社長が変わって利益率の高い商品の生産が1番に。
    おばぁちゃんが使ってた安い化粧品
    スペシャルまでなくなった。
    資生堂ショックもあったし大丈夫かな

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/14(日) 03:21:26 

    宝塚の人とかは三善だよね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/14(日) 07:24:40 

    >>95
    歌舞伎役者は300人しかいないかもしれないけど、日本の伝統的な芸術なんで、そこは折半して欲しかったなあ。
    伝統的な物事を守ってく姿勢って国内企業としては大事だと思うんだけど。
    海外のメーカーだって案外慈善事業っぽいことはやってるよね。
    新商品に国内地名つけるのもいいんだけど、肝心なとこを切り捨てちゃうと、上っ面だけ日本ぶってる感になっちゃう。古くからあるメーカーなのに。

    +6

    -6

  • 104. 匿名 2018/10/14(日) 08:00:40 

    下地油なら、歌舞伎役者とメーカーで共同開発した例があるよ

    ウテナ 化粧下地油 |化粧品のウテナ <スキンケア・ヘアケア・ヘアスタイリング・コスメ>
    ウテナ 化粧下地油 |化粧品のウテナ <スキンケア・ヘアケア・ヘアスタイリング・コスメ>www.utena.co.jp

    「ウテナ 化粧下地油」の商品開発(秘)ストーリーをご紹介します。スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品・フェイスケア・コスメ・ヘアスタイリング剤・ボディケアの【ウテナ】オフィシャルサイト。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/14(日) 08:27:13 

    いきなり生産中止になることはないと思うよ
    舞台用っていったら使う人が限られてるから前もって伝えてるでしょ
    代用品はいくらでもあるんじゃないかな
    >「資生堂様みんな困ってるそうです」
    だいたい自分のブログを資生堂の方が見てると考えてることが変でしょう
    どう考えても拡散させてるとしか…

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/14(日) 09:19:20 

    今まで使わせてもらってお世話になりましたでいいのにね

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2018/10/14(日) 09:38:18 

    >みんな困ってる
    ヤフーのコメント「小学生が親に買って欲しくて「皆もってる」
    と言ってるのと変わらない」に笑った

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2018/10/14(日) 10:15:11 

    >>46
    おおっ!

    オプチューン、レシェンテ、ビバーチェ!!
    なつかしい!

    プルミエのファンデーションも使ってたな〜…
    いつのまにかなくなりますよね。。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/14(日) 10:16:58 

    ルージュルージュもピコの展開急に止まったと思ったら廃盤だったな…残してほしかった

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/14(日) 11:28:49 

    >資生堂が舞台用化粧品の製造をやめてしまい、

    海老蔵はともかく

    最近の中国市場に媚びた資生堂の方向性は腹立たしいどうにかならないものか?

    日本国内をないがしろにすると決して良い方向へは向かわないよ。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2018/10/14(日) 11:41:50 

    海老蔵のブログにのってた
    市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/14(日) 11:44:42 

    >>111
    資生堂チョロすぎるw
    海老蔵にちょっと書かれたくらいで

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/14(日) 12:43:05 

    海老蔵さんのブログに資生堂の社員さんから
    「伝えておきます」みたいなお詫びのコメント付いてたからね。
    直接資生堂に言えばいいものを…

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/14(日) 12:46:31 

    この手のものを採算度外視で作りつづけてこその化粧品メーカーとしてのステイタスじゃないの?

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2018/10/14(日) 12:52:15 

    >>114

    特に資生堂は

    資生堂が辿って来た歴史を売りにしてる面もあるしね
    市川海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/14(日) 12:53:24 

    >>114
    もう資生堂にその余力がなくなってきてるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/14(日) 13:00:10 

    資生堂って廃盤多いイメージ。
    売れないのかもしれないけど、買いだめするほど好きでしばらくぶりに買いに行ったらもうないみたいな。
    だからあんまり使わなくなった。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/14(日) 14:15:25 

    資生堂が覆したってさ
    ドン引き

    資生堂様から連絡が、、
    「資生堂は、日本の大事な伝統文化をしっかり支援させて頂きたいです。」
    とお返事頂きました。

    涙。

    みんな喜ぶ、

    本当にありがとうございます。

    今日の皆の笑顔をブログにあげたいなと思います。
    本当にみんな困っていたんです。

    ありがとう御座います。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2018/10/14(日) 14:24:03 

    他の歌舞伎役者さんの意見も聞きたかったな
    案外「えっ、みんな困ってる?僕は困ってないけどな…」
    て方も多かったりするかもしれない

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2018/10/14(日) 14:30:46 

    そういうことは会社同士内々で話し合いなよ
    資生堂の株を下げるような真似はしたらダメ
    ただの自己満足

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2018/10/14(日) 16:19:32 

    スポンサーにでもなれば

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/14(日) 16:21:58 

    >>110
    でも日本人が全員日本メーカー使うわけじゃないからなぁ…企業からしたら売れるとこに出すでしょ
    色んなブランドからプチプラまで色々あるし

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/14(日) 16:51:37 

    トピタイだけ見て分かる分かるーって書きに来たら、ブログに社名と商品名まで書いた挙げ句わざわざ生産中止しないで下さいとまで書いてあって流石にないわと思った。自分芸能人だからってその発言はズルいでしょ。

    これで生産中止をやめたら資生堂も海老蔵も嫌いになる。ただでさえ資生堂の美容家電のCMに水原キコを起用してるだけでも嫌なのに。

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/14(日) 17:26:31 

    海老蔵「やっぱ人生チョロいwww」

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/14(日) 17:58:09 

    >>47
    舞妓さんも同じ紅を使ってますよ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/14(日) 18:30:35 

    >>123

    それ、資生堂じゃなくてパナソニックね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:34 

    >>126
    他にも資生堂の化粧品でなかった?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/14(日) 21:32:46 

    資生堂を使ってる一般市民の声は聞かないのに?
    おかしいよ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/15(月) 02:20:03 

    >>103

    ちゃんと調べて発言してますか?
    資生堂は色々と慈善事業してますよ。女性のためのフィルター支援とか色々。調べる限り、日本企業の中でも上位クラスの数でしたよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:33 

    英語公用化と外人に売り付けることの方が重要なんだろ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/16(火) 23:38:53 

    伝統芸能の継承に頑張ります!みたいに廃番中止にしたら、資生堂にもいい宣伝になるのでは。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/17(水) 17:03:55 

    海老蔵の一言で物事動かせるんだぞアピールですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。