-
1. 匿名 2018/10/12(金) 21:29:54
エッセイが好きです。
皆さんのオススメのエッセイを教えてください。
私は漫画家だと安野モヨコ先生の美人画報や一条ゆかり先生、よく笑うのは室井滋さんのエッセイです。+21
-5
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:19
林真理子は面白かった+38
-4
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:48
最近はエッセイばかり読んでます!
+18
-0
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:49
剛田武+1
-0
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:51
阿川佐和子さんが好き+6
-11
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 21:32:05
+101
-5
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 21:32:15
A.B.C-Z 戸塚祥太
ジョーダンバットが鳴っている+1
-5
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 21:32:17
さくらももこ先生のエッセイ大好きです。
もう、新しいのは読めないと思うと悲しい。+86
-4
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 21:32:40
+6
-7
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:08
たかぎなおこ!+40
-1
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:51
さくらももこの初期のエッセイは面白い+71
-1
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 21:34:39
室井滋 キトキトの魚が好き
+19
-2
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 21:35:17
西加奈子さんの「ごはんぐるり」面白かったです。+10
-3
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 21:35:27
最近、オードリー若林のエッセイ読んだよ!
自分と似てるから共感しまくりだった。面白かった。
クドカンも結構面白いよ。+21
-0
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 21:36:35
東海林さだおの丸かじりシリーズ大好き!
声に出して笑った話がいっぱいある。
文章がダントツで上手だと思う。+23
-1
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 21:37:12
石田ゆり子のセ、ジョリっていう本が好き。爪は短く切るのが清潔に影響されてネイルやめた☺☺
+6
-4
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 21:37:27
+10
-0
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 21:37:36
年取った女医さんのエッセイ本
サラッと読めるし、悪くないよ。+0
-2
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:00
有川浩さん!
小説も好きだけど初のエッセイも面白かった!+6
-3
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:08
朝井リョウさんのエッセイが面白い!
読書が苦手な人でも抵抗なく読めると思います。+23
-4
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:52
渡辺淳一
鈍感力が好き
+2
-3
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 21:40:07
群ようこ とらちゃん
+24
-1
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 21:40:20
私も知りたい。
文体にクセがあるのが苦手なので(語尾が統一されてないのも嫌)イライラせず楽しめるのが知りたい。+2
-3
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 21:40:40
三浦しをんさん
面白かった+18
-2
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 21:40:53
知人がエッセイ漫画描いてるんだけどほぼ嘘なの
配偶者との馴れ初めも嘘
自分をすごくいい人に描いてるけどいつも不機嫌
本人がトラブルメーカーだから人が離れていくのに
人に裏切られた!あいつはすごい悪い人だみたいに描いてて
ウーンってなる。けどファンが多いから自分の中にしまってる+38
-2
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 21:41:11
女房はドーベルマン 野村克也+2
-2
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 21:42:11
>>20
痔で入院する話めちゃくちゃ笑った+3
-0
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 21:42:15
勇気凛々ルリの色+4
-0
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 21:42:35
群ようこさんのエッセイで、ものすごく笑った話があった。
ドングリのアップリケの話…+24
-0
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 21:42:37
言葉の海へ
武満徹+2
-0
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 21:43:34
>>1
美人画報、今でも読み返しちゃう
情報は古いけど、イラストかわいいし、捨てられない+16
-1
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 21:43:59
村上朝日堂はいほー!とかのエッセイ が好き。
個人的に、村上春樹は小説よりもエッセイが面白いと思ってます。
>>17百閒先生だったら阿房列車が好き!
だけどあれは紀行文…?+25
-0
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 21:44:44
寺田寅彦さんの文章が好き+0
-0
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 21:45:45
石田ゆり子の天然日和
本人穏やかだし、猫とか犬とか出てきてなんか癒される+19
-2
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:14
リンボウ先生のシリーズはイギリス好きの人なら楽しいかも。+4
-0
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:28
群ようこさん。とらちゃんでハマってほとんど全部のエッセイ持ってたなー
金に困って売ったけど、まとめて売ってもたかが知れてる金額だったし売らなきゃ良かったな+22
-0
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 21:47:39
>>29
確か、男性の浴衣の裾が乱れてパンツ見えた時に
どんぐりのアップリケなんて洒落てるなって思ったら・・・
という話でしたよね。+13
-0
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 21:48:35
穂村弘のエッセイは
コミュ障のそれわかる!のツボを突きまくってきて最高。+12
-0
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 21:49:09
>>10
ひとり暮らしシリーズすきだなー
マラソンのも!ホノルル完走してた
+10
-0
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 21:49:26
>>32
阿房列車、紀行文なのかエッセイなのか小説なのか、よくわかんないですよね笑
トピ主さんのお好みに合うといいなあ…+6
-0
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 21:49:57
エッセイ読みやすくて好き+15
-0
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 21:50:00
>>10
私も好き!コミックエッセイだと他には、フカザワナオコさん、山本ありさん、新久千映さん、ジャンポール西さん、ヤマザキマリさんのものをよく読みます!+3
-0
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 21:50:32
向田邦子さんのエッセイが好きです+12
-1
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 21:50:50
>>38
ちょっと自虐的過ぎない?穂村って+1
-1
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 21:51:19
浅田次郎の旅エッセイ好き。
JALの機内誌に連載のやつ。
笑いありしみじみとした感動あり。
最近は健康(ダイエット)ネタが多くて食傷気味だけど、同じテーマでもそれなりに面白いからすごい。+4
-0
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 21:51:23
清少納言の枕草子+6
-0
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:37
五木寛之+3
-1
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:45
小林聡美の面白い
昔のが多いからたまに話に三谷幸喜が出てくる+24
-0
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 21:54:58
小林聡美さんのエッセイ好き
短期留学した時のエッセイは一緒に留学している気分になれる
あと日常のエッセイだと元旦那さんの話とか愛犬の話とか芸能人なのに他の芸能人に間違えられる話とか
さくらももこ先生に近いものがある+17
-0
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 21:56:55
原田マハの「フーテンのマハ」
旅エッセイだから色んな場所の綺麗な所、美味しいもの出てきて面白かったよ+4
-0
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 21:57:09
>>47
金沢さんぽ、良かった!+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 21:59:29
最近は漫画エッセイが人気だよね
たかぎなおこ、なんだかんだ全巻持ってるわ+9
-1
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 22:00:44
トピたい読んだら永野の声で脳内変換されてしまったー+9
-0
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 22:07:56
森茉莉のエッセイ好き。とくに食に関するもの。+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 22:09:39
武田百合子の富士日記+6
-1
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 22:10:57
随筆と言えば岩本素白+0
-0
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 22:11:20
『100万回生きた猫』の作者のエッセイ、抱腹絶倒だよ
NHKでも、『ヨーコさんの言葉』って5分番組にして、エッセイに絵をつけて放送してた+16
-0
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 22:14:16
>>6
メルヘン翁で爆笑した記憶...+3
-2
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 22:20:03
+1
-1
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 22:21:10
さいばらさん+14
-5
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 22:21:42
>>59
イッセー尾形さんかな。文才あるよね。+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 22:23:54
椎名誠、嵐山光三郎等のおじ様のエッセイが好きで良く読みます。+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 22:25:39
益田ミリ、能町みね子の本をよく図書館で借りて読む。買うと高いから…。
たかぎなおこも好きだけど、いつも貸し出し中なんだよね。+7
-0
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 22:31:22
石井 好子
巴里の空の下オムレツの においは流れる+2
-0
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 22:33:48
玉子ふわふわ
色んな作家の玉子に関するエッセイを集めた本+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 22:34:54
北王子魯山人+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 22:41:36
最近読んでないけど原田宗典さんの好きだった。+11
-0
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 22:46:54
むかーしむかし、友人に進められて原田宗則読んでたなぁそういえば。+6
-0
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 22:48:18
宗典か…+6
-0
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 22:48:26
平野啓一郎
文明の憂鬱+0
-0
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 22:48:51
>>66
北大路魯山人?
シブいね+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 22:52:32
北大路公子さんのエッセイは電車内で読むと危ない。
笑いを堪えて肩が震えて危ない人になる‥+11
-1
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 22:55:04
>>57
佐野洋子さんのエッセイ、私も好きです!
タイトルは忘れてしまったけど、自身が余命宣告をされた時に「もうこれから貯金しなくて良いんだ〜」って思って、オリーブ色のジャガーを一括購入してボッコボコに乗り回す…っていうエピソードが、なんか痛快でした。+9
-1
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 22:56:30
>>71
そうです。がっつり字を間違えてすみません。笑+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 22:57:46
曽野綾子の『飼猫ボタ子の生活と意見』
曽野さんの飼い猫のボタ子が、猫目線でユーモアたっぷり時にしんみり人間生活を観察してます
んまあ、さめた視線が可愛くも鋭くて、風刺が効います+1
-1
-
76. 匿名 2018/10/12(金) 22:59:16
カマタミワさん森下えみこさん
おひとりさまエッセイ大好きです+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/12(金) 22:59:36
星野源も読みやすかった。
伊丹十三やみうらじゅんも読むよ。+11
-1
-
78. 匿名 2018/10/12(金) 23:16:44
ジェーンスーってどうなんだろう。
気になりつつ読んだことない。
既婚子ありだしなぁ。共感できるかな?+2
-1
-
79. 匿名 2018/10/12(金) 23:22:13
エッセイと言えば昔は吉本ばななさんだったな。+3
-0
-
80. 匿名 2018/10/12(金) 23:39:16
堀江敏幸さんの回送電車シリーズが好き+0
-0
-
81. 匿名 2018/10/12(金) 23:40:45
>>25
たかぎなおこさん?
気になる、、、+3
-1
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 23:55:34
片桐はいりさんのエッセイ面白かったよ+6
-0
-
83. 匿名 2018/10/13(土) 00:30:51
酒井順子さんのエッセイ大好き!
だいぶ昔のマナー本があるんだけど、知ってる方いるかな…
今読んでもどっかの講師のものなんかより100倍為になるマナー本!
バブリーネタ(リアルタイム)も満載です。+6
-0
-
84. 匿名 2018/10/13(土) 01:43:38
大泉洋とサンドウィッチマンのエッセイはとてもおもしろかったです+0
-0
-
85. 匿名 2018/10/13(土) 02:45:43
>>82
はいりさんは文才あるよね。
グイグイ引き込まれる
もっと書いてほしい
エッセイも読みたいし、それ以外にも挑戦して欲しい+6
-0
-
86. 匿名 2018/10/13(土) 03:34:46
>>67
時代を感じる言い回しも含めてスゴく面白くて殆ど読んだと思う。
でも薬物所持の事件が衝撃過ぎてそれからは一冊も読めなくなったな
妹さんが同じ作家として順調にキャリアを積んでいる事が切なく感じる時がある
+3
-0
-
87. 匿名 2018/10/13(土) 09:51:28
>>81
違うっぽい+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/13(土) 17:38:35
>>86
私もです。躁うつ病で、うつのときに小説、躁のときにエッセイを書くと言ってたらしいですね。私も正直、妹さんの活躍を切なく感じる事がありますが、お兄さんを凄く支えてあげてるらしいですね。+5
-0
-
89. 匿名 2018/10/16(火) 16:55:30
>>25
コミックエッセイって全然エッセイじゃない話多い気がする。
野原広子とかいう人、毎回家族構成とか名前とか違うけど、あれってエッセイと言えるのか?
フィクションよりも実体験って言ったほうが売れるからなんだろうけど、詐欺くさい。+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/21(日) 14:07:17
岸本佐知子さんのエッセイは発想の柔軟さに笑ってしまう。
北大路公子さんと並んで公の場所では絶対読んではいけない本。
バスのなかで読んで吹き出してしまったことがあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する