ガールズちゃんねる

鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」⁉ 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」

444コメント2018/10/14(日) 10:03

  • 1. 匿名 2018/10/12(金) 20:43:01 


    「台風の位置や規模などから見て、かなり先走った感があるのはどうかと思います」
    とチクリ。「あまり先走り過ぎると、利用者に迷惑がかかります」とも続けた。

    さらに男性は、百貨店などが台風の影響を鑑みて臨時休業したり、閉店時間を早めたりすることにも疑問を投げかける。こうした対応は来店客のためなのか、それとも従業員の安全確保のための判断なのかが気になるとして、

    「いずれにしても、利用者への配慮を忘れないでほしい」
    と注文をつけたのだ。
    鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」!? 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」 : J-CASTニュース
    鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」!? 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    台風の接近に伴う鉄道の計画運休について、利用者への「配慮」を繰り返し求めた高齢男性の新聞投書が、インターネット上で波紋を広げている。2018年10月10日の京都新聞朝刊に掲載されたものだ。タイトルは「計画運休早い決断に疑問」。投書の主は滋賀県に住む92歳の...

    +14

    -1699

  • 2. 匿名 2018/10/12(金) 20:44:25 

    休まなくて利用者が死んだり怪我したらどうするん?

    +2974

    -10

  • 3. 匿名 2018/10/12(金) 20:44:29 

    この92歳の人は台風でもデパートに行ってね!

    +3293

    -8

  • 4. 匿名 2018/10/12(金) 20:44:35 

    事故になれば批判するじいさんですね

    +2486

    -6

  • 5. 匿名 2018/10/12(金) 20:44:52 

    長生きしなくていいのに

    +1932

    -60

  • 6. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:00 

    帰れなかったり被害にあったら責任取ってね、利用者さん

    +2068

    -6

  • 7. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:07 

    おじいちゃん ボケてるのね

    +1642

    -11

  • 8. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:11 

    従業員の命を守る判断でもいいでしょう?
    何言ってんだいおじいちゃん?

    +2374

    -9

  • 9. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:16 

    電車動かすのも百貨店の店員さんも「市民」なんですよ。帰れなかったり怪我したり、そうしたら貴方が責任取れるのですか、じーさんよ。

    +2420

    -7

  • 10. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:18 

    地獄にいきたくない悪あがきの真っ最中か?

    +803

    -8

  • 11. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:19 

    老害というやつか…

    +1337

    -7

  • 12. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:21 

    こういう老害がいるから働いてる側の人間が苦労しなきゃならないんだよな

    +1627

    -7

  • 13. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:31 

    じゃあ、あなたが全部責任とれるんですか?

    +1095

    -9

  • 14. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:34 

    たぶん用事があって出掛けたけど、どこも台風で閉店してて腹が立って投書したのかなw

    +1399

    -4

  • 15. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:37 

    台風でじいさんに不幸があったら、営業してたお店や電車のせいにするからだよ。

    +1025

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:41 

    あんたの都合で人が死んだらどうするんだよ

    +861

    -4

  • 17. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:48 

    その百貨店などの勤務者の為でもある
    閉店時間早めてるお店多かったよ
    21時過ぎてからのあの風は初めて

    +847

    -3

  • 18. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:57 

    なんでこんなのが長生きするんだ

    +790

    -9

  • 19. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:58 

    爺さん、何でも人に頼るなよ…

    +662

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/12(金) 20:45:59 

    こんな人もいるんだ…
    働いてる人がどうなろうとおかまいなし。

    +922

    -5

  • 21. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:03 

    従業員の安全確保優先だったとして、何がだめなの?

    +1075

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:09 

    老害みたいな人間に限って無駄に長生きすることってあるよね。

    +773

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:14 

    92年も生きていて何も学ばなかったのだろうか?

    +1089

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:17 

    計画運休かなり先走った感がある!?
    お前は早く逝かないのかよじいさん
    遅すぎるくらいだぞ

    +978

    -17

  • 25. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:18 

    こういう老害がいるから台風でも地震でも仕事休めない人がいるんだよ。
    そもそも92歳なんて毎日暇なんだから、一日や二日電車乗れなかったり買い物できなくても何も困らないだろうが

    +1267

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:21 

    あなたは92歳であんな台風で荒れてる中電車に乗って買い物に行くのね?
    経済も回さず私たちの税金使って生きてるだけなんだし余計な一言やめたら?
    マジで老害。

    +982

    -13

  • 27. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:21 

    あんた出掛けないでしょ??
    働いてる人にとっては大問題。
    家で大人しくしてなさい。

    +702

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:23 

    台風の日くらい休ませてやって

    +555

    -3

  • 29. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:28 

    ザ、老害。
    早め早めに対策して何が悪い。
    遅い決断で万が一何かあったら、こういうジジイが率先して責め立てるんだろね。
    対策した結果、台風もそれて被害もなかったならそれでいいじゃん。

    +707

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:28 

    老害という言葉がぴったりだね!

    +476

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:34 

    もうこういうクレームみたいなの本当にやめてほしい。
    救急隊員がコンビニ寄るなとかスーパーの店員がマスクするなとかも。

    +838

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:38 

    これわざと晒したでしょ、新聞社も意地悪だなって思うわw

    +497

    -5

  • 33. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:40 

    >>10
    地獄もお手上げ

    +213

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:42 

    いや、あのときのあの暴風だよ?
    おじいちゃんは外出たことないからわかんないんだろうけど

    +379

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:52 

    そんなに出かけたいとは、元気な92歳だこと!😫

    前もって運休って決めてくれてる方が利用者は対処しやすいのに!!

    +530

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:54 

    >「台風の位置や規模から見てかなり先走った感があった」
    ものすごい台風だったんですが…

    +552

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:56 

    迷惑だって思うことが理解できない
    従業員の安全が第一だと思う

    +396

    -2

  • 38. 匿名 2018/10/12(金) 20:46:58 

    先に、田んぼの様子を見に行く人を注意して欲しい
    そっちに声かけて

    +435

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:07 

    京都新聞もこんなくだらない戯言載せないでよ。

    +451

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:09 

    日本のサービス業の労働生産性が低くて低賃金のブラック企業が多いのは「消費者様」の老害が威張り散らかしてるからだね

    +405

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:09 

    >こうした対応は来店客のためなのか、それとも従業員の安全確保のための判断なのかが気になる

    仮に従業員の安全確保だったとしたらダメなの?
    従業員に人権はないの?

    +499

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:14 

    鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」⁉ 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」

    +258

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:23 

    よし台風に備えて人柱でもつくるか
    よしお前やれ

    +284

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:26 

    こんな記事載せる新聞社が一番気持ち悪いよ
    と思ったら地方紙か

    +285

    -5

  • 45. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:31 

    でもJR路線によって動いてたんだよね
    動向を観察してたらしい
    まさに老害、サヨナラ〜

    +192

    -2

  • 46. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:46 

    >>9さんにプラス100ぐらいつけたい!

    +156

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:48 

    凄い上からものをいう割に支離滅裂

    +275

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:55 

    ほら、爺さんは裏の用水路の様子を見ないと

    +340

    -4

  • 49. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:03 

    結局電車が止まってもキレるんだろうなぁ

    +221

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:05 

    だいたい、その年齢のおじいちゃんが台風の時わざわざどこか行くのおかしいでしょ?
    働いてもないんだし。

    +335

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:13 

    今の日本を支えてる30.40.50代を危険に晒すかもしれないのに何もしてない税金も収めてない先のない90代にそんなこと言われても....

    +214

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:21 

    駅に行って初めて運休を知るより、駅と駅の間で電車内に缶詰にされるより、早い決断の方がよっぽどいい。
    臨時休業や閉店時間早めるのが利用者の為か従業員の為か…どっちもだろ。従業員だって人間だわ。

    +226

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:24 

    自分は安全な家の中にいて文句言ってるんでしょ?

    +156

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:27 

    めちゃくちゃ自己中でわがままなじいさんだね
    労働者を人間扱いしてない

    +191

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:30 

    私は被害を最小限に抑える為に英断だと思います。決して先走ってはいないと思います。

    +164

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:36 

    自己中というのはまさにこのじいさんのことです。老人は自分さえ良ければいい人だらけ。

    +141

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:38 

    >>41
    お客の命も従業員の命も大切だと思うんだけど…ね?

    +106

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:49 

    じゃあ健康のために台風の中歩いて行きなよ

    +122

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:06 

    92歳が台風時にうろちょろされる方が迷惑
    こんな奴が増水の用水路見に行くのよね

    +151

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:06 

    あんま老害な発言するとバス乗った時に運転手に暴言吐かれるよ。

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:08 

    なんでこんなやつが生きてるの?

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:11 

    どこの老害だよ
    どうせ無関係の所に住んでる奴なんだろ?

    +93

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:12 

    残念な老害だね

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:19 

    「従業員の為なのか利用者の為なのか」
    両方です

    90歳も過ぎると、私達と義務教育の内容が違うから
    ほぼ外国人なのかもしれない

    +179

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:28 

    マジでくたばれ

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:35 

    じいさんは関係ないじゃん。
    どうせ台風だろうが、晴れだろうが通勤とかしないじゃん。

    +125

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:42 

    毎日暇なくせに

    +112

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:45 

    電車ってロボットが動いてる訳じゃなくて、あなたと同じ人間が動かしてるんですよ。
    お分かりかしら?

    +140

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:47 

    本名で載ってるんだよね
    家族は恥ずかしくないのかな
    私だったら学校や会社行けないよ

    +169

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:53 

    92歳で新聞に投稿なんかできるんだ

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/12(金) 20:49:59 

    家族がこんな事言ったら
    おじいちゃんなにいってんの?と突っ込まれるレベル

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/12(金) 20:50:44 

    なんだ?このじーさん。
    自分の家族が鉄道とか百貨店に勤めてても同じ事を言えるの?

    +127

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/12(金) 20:50:45 

    後手後手になって混乱して被害が出るよりずっと良い
    特に都市部とか人の移動が半端ないから早め早めにやるしかないのに難癖つけるって想像力なさすぎる
    このおじいさんは何か具体的な迷惑被ったんだろうか?
    家でテレビ見てるだけなんじゃ?

    +106

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/12(金) 20:50:52 

    昔は老人=知を蓄えた存在みたいなイメージ定着してたけどそうでもないな

    +87

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/12(金) 20:50:59 

    こういう人たちさっさと居なくなってほしい

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:05 

    従業員も人だってことは頭にないのかもね
    運休前に従業員を帰らせることは正しい判断なのに
    従業員は帰宅できなくて当然な世代なのかな
    この92歳の方が現役だった頃から時代は変わったことをお知らせしたい

    +123

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:17 

    >>67
    運休されると自分がどこにも遊びに行けないからじゃない?

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:21 

    根性で何とでもなる!ってか。
    何が大切なのか、優先順位はどうなのかも分からないまま、あなたの人生92年ですか…。

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:25 

    老害。
    従業員の安全はどうでもいいのか?
    台風の日にデパートに行く人なんて稀。
    そんな人のために帰れなくなる人が
    多数出たり危険にさらされなくては
    ならないのはおかしい。
    台風や大雨でたくさんの人が
    犠牲になった一年だったのを
    しらないのか?

    むしろ、運休により企業側も
    帰宅命令が出しやすくなるし
    良い傾向だと思う。

    +110

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:32 

    直訳すると、台風だろうがなんだろうが通常通り営業しろ!俺がいつ行っても開いてるようにしろ! By92歳

    +154

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:34 

    何で採用されたんだろうこんな投書が

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/12(金) 20:51:36 

    早く迎えにきて

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:02 

    世の中のあらゆるサービスは人間がやっているのです。奴隷ではないので危険を犯させてまでサービスを強要するべきじゃない。

    ていうか利用する市民の万が一の安全考えてにきまってるよね。自然相手なんだから予測は予測にすぎないし、結局被害なかったならそのほうがいいじゃない。

    +71

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:04 

    もちかこんにゃくゼリー喉につまらせろ

    +83

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:11 

    死んでしまっては、生活も何もないしね。
    従業員も、危ないという事は利用者も危ないし。
    というか、ピザ屋とかも休業にするか重量系の車で配るべきだよ。
    バイクで行くなんてそんなの割に合わない

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:22 

    92年も生きてきて、自分の都合ばかりで他人を思いやることができないなんて残念にも程がある。

    +107

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:27 

    お前こそ根性見せて歩いて行け!

    +73

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:28 

    92歳て生きすぎやろ

    +52

    -2

  • 89. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:30 

    行けるかどうかモヤモヤするよりきっちり運休休業がわかってた方が予定変更を早い段階で出来ていいけどね
    働いてない老人には予定も何もないだろうけど

    +90

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:41 

    自分だったら、自分の家族だったら…って考えられない奴っているよね
    命より大事な仕事ってたしかにある。大震災の時の原発の人とか。でも、これは違う。命を優先するのが当然の事案。

    +68

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/12(金) 20:52:41 

    私が新聞社の人間だったら、掲載しないけどな

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:09 

    DQN老人

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:11 

    フランスなんかストで止まりまくりだから、日本の鉄道会社は本当に立派だよ。

    +76

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:25 

    年金でのほほんと暮らしてると、社会や時代の流れ
    というものが分からなくなるんだろうね
    前頭葉の衰えもあるだろうし、本当自己中心にしか
    考えられなくなる
    こうはなりたくないや…

    +84

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:27 

    >>73
    あんパンと牛乳買いに行ったら店閉まってたんじゃない?

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:31 

    自分勝手な意見なのに、利用者とか市民とか皆の意見みたいに言うなよ。

    +107

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:40 

    これが新聞に掲載されたということは、同じように思ってた人もいるってことかな、それともこの爺ちゃんをフルボッコにするためなのかな?

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:47 

    こういう奴が長生きして税金を食いつぶしてることが馬鹿馬鹿しい
    うちの心の優しいおじいちゃんはさっさと死んじゃったというのに

    +63

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:55 

    物事を批判的に見る人はボケにくいらしい
    こういうジジイは長生きするんだろうね・・・・・

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:59 

    老害 こういう老人増えてて迷惑
    交通機関にも店舗も人命あってこそだよ

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/12(金) 20:53:59 

    転ばぬ先の杖というやつではないかな?何もないかもしれないが、何かあったら大変だものね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/12(金) 20:54:00 

    銀行勤務してるけど、ワガママな
    クレーム?はほとんどが老人。
    病後で待てないから、順番を早くしろ
    だの、年金生活だから
    サービス品のティッシュをたくさん
    くれだのワガママ放題。

    +87

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/12(金) 20:54:12 

    年寄りのこーいうとこが嫌なのよ

    お前中心に世界はまわってないから!!!

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/12(金) 20:54:34 

    こないだの台風でのJR全面運休は本当に素晴らしい決断だったと思うよ。
    万が一大したことない台風だったとしてもそれは結果論であって、人が亡くなったりしてからじゃ遅い。
    JRの運休によって帰れた企業もたくさんあるし私もその一人。

    天気予報によってはこれから運休してもいいと思う。今年の大雪だったり昔とは違う。
    異常気象なのに老害達はわかってない。

    +88

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/12(金) 20:54:39 

    年金もらわず自力で生きる根性みせてくれよじぃさん

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/12(金) 20:54:57 

    私色んなクレームに触れ合う仕事なんだけどクレーマーのほとんどが定年退職後の暇なジジイ
    暇だけど自分が偉いって思われたい老害

    +88

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/12(金) 20:55:06 

    この意見を載せる新聞もどんなつもりで掲載したのだろう?あまりにも強烈な意見すぎて晒し者のつもりで載っけたか、世の中に一石投じて正義を振りかざすつもりで載っけたのかね。いずれにしても、これを掲載するに至った経緯と新聞社の気持ちを聞いてみたい。

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/12(金) 20:55:32 

    92じゃ大して外出もしないでしょ
    台風の日に出歩くなよジジイ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/12(金) 20:55:36 

    >>69
    家族も苦労してるだろうに気の毒だ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/12(金) 20:55:49 

    電車が止まって喜ぶ人
    鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」⁉ 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/12(金) 20:55:50 

    >>84
    でもさ、こういう爺ほどスムーズに喉通過するし通り魔に襲われもせず生き続けるんだよ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:10 

    働いてないから世の中の流れがわからないんだね
    会社員の私はこの計画運休はありがたかった
    その前に時間決めて帰してもらえたから

    +61

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:11 

    むしろ当たり前に店をしてて欲しい。
    コンビニも閉めてもいい。
    けど、カプセルホテルとかホテルとか漫画喫茶とかは開けた方がいいかもね、割増してもいいからさ。

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:11 

    年金生活年金生活って老人は言うけどお前らの年金今私達が払ってんだよ!って言っても絶対意味わかってない。
    年金制度なんてとっくに崩壊してて私達が70になったら月にいくら貰えるんだか。
    老い先短い人に限って自分のことしか考えてなくて腹立つ。

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:24 

    子供の高校の先生もやっぱり
    計画運休困ると高校のアカウントで
    ツイートしてて本当に
    人の命を預かっている自覚の
    ある人なのかと疑ってしまった。
    学校あるなしの連絡が遅いから
    1番危ない時間帯に出て行き、
    やっぱり休みと決まりまたすぐに
    帰すんだよ。危ないからと
    仕事を抜けたりして迎えに行く、
    またこちらにも迷惑がかかり
    それならさっさと
    決めてもらった方がいい。

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:29 

    鉄道会社や百貨店従業員も市民なんだけど…

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:41 

    >>97
    結構思ってる人いそう
    新聞投書を読むなんて年齢層高いか暇な人が多そうだし

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:47 

    はい、今日も老害にクレームつけられてムカついてました!
    激安店のレジで〇〇ですねって言葉つかうな!とかどーでもいいクレームつけられた…早く死ねばいいのに

    +72

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:52 

    歳食って誰も自分の話を聞いてくれる人がいなくなって、とにかく何でも意見したいだけの寂しいオジィの意見だろうからスルー。
    載せる新聞が悪い。バカか。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/12(金) 20:57:04 

    精神論ね。
    大東亜戦争負けてまだそんなこと
    言ってんのか。
    学べよ。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/12(金) 20:57:18 

    臨時休業や閉店時間を早めたりするのは、お客のため、従業員のためでもあるけど、そもそも、そういう時に来る客だって減るからなんだよ。たいした人数も来ないのに営業してたって無駄でしょ。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/12(金) 20:57:30 

    おじいちゃん、家でずっとテレビを見たり新聞を読んでいて、投書するのが生き甲斐なのかもしれない。
    台風の日に休むのは利用者、従業員双方の安全確保のためなんだけど、もはや誰も92歳の老人を論破しようとは思わないでしょ。
    冥土のみやげに採用されてよかったね。

    +57

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/12(金) 20:58:14 

    92才って戦争行った世代だよね?
    敬いたいのに失望させないで

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/12(金) 20:58:19 

    老人って無駄に強がりなこと言わない?
    老人は仕事なく家で悠々自適だからいいんだろうけど仕事してる働き盛りの人はまだ死ぬわけにはいかないし、これだけ科学が発達して天気も予測できるんだから、それを利用して備えることが何が悪いの?
    大人なら当たり前の行動だと思う。
    事が起きてから対応しても遅い。人命かかってるんだから。

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/12(金) 20:58:23 

    あの台風で、あの風で転んでケガするか行っちゃえばよかったのに笑!

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2018/10/12(金) 20:58:55 

    善人ほど早く死に
    ろくでもないやつほど長く生きる
    この世の不条理さを嘆きたくなる

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:05 

    突然運休になるより計画運休の方が何倍もありがたいわ。
    会社も早めに帰れるようにしてくれるし
    働いてないジジイは黙っててほしい

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:14 

    この人が若い頃は電車なんてなかっただろうし、お店だって夜遅くまでなんてやってなかったはず。
    それでも人々は生活していたのに...
    慣れって怖いね。

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:19 

    バカだからこういう年代のジジイって今の若者
    の給与が増えないのは働かないからだというんだよね
    初任給の給与体制の話したところで無駄
    さらに厚生年金、国民年金の話したところで無駄

    さっさと死んでくれ

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:29 

    責任ないからこんな屁理屈言えるんだろうな。
    老害だわ。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:46 

    従業員の安全確保が最優先でしょ。
    売れる人がいなきゃ何も買えないんだよ。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/12(金) 20:59:51 

    なんつークレーム。正しい事を言ってやってる感がすさまじく老害。台風でもデパート行けそうだったら行くんですね。デパートから出て雨ザーザーでもスッ転んで怪我しても電車止まって帰れなくなっても文句言わないんでしょうね?!

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/12(金) 21:00:04 

    計画運休いい決断だったと思う。
    鉄道会社がああやって発表してくれたからこそ、各企業(百貨店)も一丸となって実行できたんだよ。
    地震や台風がある日本だからこそ上手く自然と向き合わなくちゃ!

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/12(金) 21:00:11 

    24号で亡くなった人もいるのに
    この老害は何言ってんの?
    お前がいけばよかったのにと言ってやりたい

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/12(金) 21:01:01 

    百貨店の社員もみんな誰かの子供やお父さんやお母さんなんだよ。台風来るってわかってる時ぐらい無理させないで。

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/12(金) 21:01:07 

    こういうダブルバインドの「大人」が世の中を悪くするんだよね
    安全第一とか言っているけど、実際このじじいが要求してるのって平常運転第一安全第二だよね

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/12(金) 21:01:28 

    頭悪い人ほど精神論や全体主義にこだわるからな
    縋り付くから嫌い

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:00 

    どうせこの爺さんは台風の時、家の中で待機してるんだろ?

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:17 

    台風の日に何しに百貨店いくの?
    買い物して、買ったもの頑張って持って帰るの?

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:19 

    何にも理解出来ないのに
    口だけ達者

    何で、戦争から生きて帰って来ちゃったのかな

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:27 

    奥さん(存命なのか?)、お嫁さん(下手すりゃ嫁も高齢者)、ヘルパーさんの苦労がしのばれるね

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:30 

    利用者利用者ってお客様は神様だとでも思ってるの?!
    あんな台風の中何人来るかわからない来客のために光熱費と人件費使って待機しろって家電量販店やデパートだけでも一体何百万の損失だと思ってるんだろ(笑)
    世の中のこと知らなさすぎというかもうボケちゃってんのかな?

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:34 

    これからも計画運休と百貨店全閉店は定着してほしい
    今は社畜万歳の時代ではない
    人命重視の世の中に変わって行ってるんだよ

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:56 

    鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」⁉ 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」

    +56

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/12(金) 21:02:59 

    そこまで言わなくても…ってコメントが多いよ…
    92歳、戦争の時代を生きた人から見れば生温い世の中なんだと思うよ…

    +2

    -25

  • 146. 匿名 2018/10/12(金) 21:03:04 

    >>140
    良い人は戦争で死んだ

    死んだばぁちゃんがいってた、マジで

    +49

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:07 

    台風の恐ろしさを軽く見たらダメだよ。
    従業員の安全を考えて何が悪いの?
    台風が迫っているのに、デパートで呑気に買い物する人なんて
    僅かでしょう。利用者がいるって言ったってさ・・・

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:17 

    寧ろ先走り先走りで、情報早く送ってほしい、電車とかもわかった時点で「この時間から止まります」と早くネットで報告してほしい。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:30 

    そもそも京都新聞は何故こんなふざけた投書を採用したんだろう。炎上狙い?公開処刑?

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:36 

    >>146
    確かにそうかも。
    お国のためって思って戦ってた人は亡くなってるよね。
    保身が強いやつほど今も生きてるのか!
    言われて妙に納得してしまった。

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:43 

    間違いなく老害です
    本当にありがとうございました

    新聞社もこんなの採用したらダメだよ

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/12(金) 21:04:58 

    これ投書した人、ホントに92歳なのかな?

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/12(金) 21:05:01 

    年寄りは若者から富を吸いとる害虫。いつまでもしぶとく居座り甘い汁を吸ってないでさっさと他の人に席を譲れ!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/12(金) 21:05:44 

    学校が台風とかで早上がりになった時に「親も仕事中の事があるから困る、先生も親が帰るまで見ててくれればいいのに」みたいな意見見たことある
    若くても自分勝手なのが多い

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/12(金) 21:05:51 

    >>91
    こんな変人の投書なんて載せないで
    楽しい気分になるような投書載せたほうがいいのにって思います

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:03 

    従業員がデパートやスーパーに住んでるならそうかもしれないけどね。
    もう他者を思いやる思考力も無くなってきてるんだな…
    老いって怖いわ。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:18 

    長く生きて来たのに台風の怖さがわからないんだね。哀れ。

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:18 

    最近は老人が苦手で仕方がない。
    ほんと自分勝手なやつばっか。
    普通は相手の立場に立ってものを言うのに
    こいつらは自分!自分!自分!…はぁ。

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:37 

    夏の気温が高くなるだけじゃなく、海水温度の上昇に伴って台風が成長しやすくなるし、進路も日本列島を縦断しやすくなった。
    関東住まいだけど、この前の台風では今までにないくらいの風だったし、内陸部でも塩害が酷かったよ。
    時代が違うんだよ。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:40 

    学校も休校するとは何事か、と言い出しそうだな
    我々が幼少の頃は、とかなんとか

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/12(金) 21:06:42 

    このおじいちゃんにこのトピの意見読んであげたい。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/12(金) 21:07:10 

    無駄に元気だな
    台風の間も鉄道会社手伝ったらいいのに
    ボランティアで

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/12(金) 21:07:28 

    >>150
    その言い方は極端に戦争肯定みたいで嫌

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2018/10/12(金) 21:08:00 

    とうとうトピになったのね、このまとめ記事読んでて、新幹線の虚を突かれたオッサン思い出したわ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/12(金) 21:08:19 

    このおじいちゃんは台風の日に電車乗るのか?
    デパートで買い物するのか?

    用水路見に行くか畑見に行けよ

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/12(金) 21:08:21 

    暇なんだな
    働いたらいいのに
    無給で

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/12(金) 21:08:55 

    >>154
    学校は託児所じゃねーよって感じですね

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/12(金) 21:09:46 

    >>150
    わたしラストサムライ観たときそう思ったわ、サムライ魂持った男はもういないのかもって

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/12(金) 21:09:59 

    >>129
    そーそー。中卒当たり前世代って今の大卒で初任給300万円台当たり前なのがわかってない。
    頑張って長く会社にいれば必ず稼げる時代はとーっくに終わってるのに何にもわかってない。
    学歴ないからって身体使ったって無理。
    毎日暇でテレビ沢山見てるはずなのにね...

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/12(金) 21:10:38 

    地域の新聞で本名出したらちょっと怖くないか。新聞記者だって自分の記事に名前出してないのに、投稿しただけの一般人は出しちゃうのは

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:03 

    >>165
    それまとめで同じ事言ってる人いたw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:06 

    こういう爺さんが台風の日に出かけて強風で転んだり、溝に落ちて流されるんだよ

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:11 

    JRの判断は正しいかどうか分かりませんがまずは判断の結果を理解しましょう。
    クレーマーの多くは「理解する」ことを怠ってる気がする。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:20 

    危険を察知して避難する鳥達の方が余程お利口さん(笑)

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:40 

    私も運休するのは早かったと思う。
    台風の情報は解っていたから、もっと遅くても大丈夫だったと思う。

    鉄道会社は駅構内で一泊されるのを回避したかっただけじゃないの。

    +1

    -33

  • 176. 匿名 2018/10/12(金) 21:12:17 

    鉄道会社やデパートの従業員は人間だと思ってないのかな?
    何があっても市民の為に尽くす職業だとでも?
    92年間生きてきて何を学んだのかね。
    こういうのを無駄に年だけ取ってるというんだよ!

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/12(金) 21:12:50 

    >>154
    学校は正しい
    責めるなら、台風なのに帰らせない職場が問題なんだろ
    こんなこと言ってる人はどんな場面でも問題点を
    見つけられず、愚痴ばっかいってると思う

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/12(金) 21:12:54 

    無職の老害ジジイ黙れ。それなら〇んでくれて結構。こんな変な人達のせいで日本が大変なんだわ。
    第一従業員もいち市民だよ。しかもお前の年金を支えてあげてるんだよ?それ分かれや。もし死んだりしたらどうするん??お前が言うように台風でも出勤したら。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/12(金) 21:12:55 

    今の若者は、とか言うけど、年寄りの方が横柄なことが多い気がするわ。

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/12(金) 21:13:47 

    台風に飛ばされたらいいのに

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/12(金) 21:14:40 

    >>175
    だからそれは結果論でしょ?
    ギリギリまで動かしていきなり速度が早まって途中で運行不可能になってたら?
    それを避けるための早目の対策でしょ。
    そうなったら賠償とか求める馬鹿もいるだろうし今回のはこれで良かったの。
    なんでわからないかなー。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/12(金) 21:15:22 

    モールでバイトしてた時、台風直撃で危ないから上の指示で早く店閉めたらクレームが入ったみたいで、それ以降他の店がお店閉めてもモールが開いてたら絶対開ける事になった。
    いろんなクレーム言う人がいるなー、、、

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/12(金) 21:15:37 

    >>175
    1泊したいの?
    すぐ文句いいそう

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/12(金) 21:16:43 

    >>182
    誰か死なないと分からんのだよ

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/12(金) 21:17:08 

    「92歳になっても社会情勢に敏感で、きちんとした文章で自分の意見を述べて世間に問題提起できるしっかり者なんだぜ」というアピールしたがり爺さんなのでは?

    +28

    -2

  • 186. 匿名 2018/10/12(金) 21:17:26 

    >>169
    アホだな
    お前らは
    兵隊だけじゃないんだよ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/12(金) 21:17:29 

    脳みそがカラカラで自分の事しか考えられないのね。こんなの取りあげるから余計『俺は正しい!』と正義の味方気取りでワガママが加速する。家族は大変そう。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/12(金) 21:18:04 

    馬鹿ばっかり。
    自分がその立場ならないと理解できないなんて本当に可哀想だと思う。
    こういう想定ができない人ばかりならこの先の日本は本当にダメだと思うよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/12(金) 21:18:25 

    鉄道会社が率先して動かないと企業が後に続かないのが現状

    昔と違って地震や異常気象の災害頻度が高まってるんだから
    危険なときに出勤させるのはおかしい、人命・安全を重視せよという風潮がスタンダードになって何が悪いんだろう?

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/12(金) 21:18:38 

    >>175
    おや?じーさん降臨?(笑)

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2018/10/12(金) 21:18:41 

    私の知り合いに
    「意見が一方に偏ってる状態で自分に意見を求められた時、バランスをとるために反対の意見を言ってる」
    と言う人がいた。
    「それは本心ではないってこと?」
    と聞くとあっさりと
    「うん」
    と答えた。

    たとえば今回の場合、
    計画運休に賛成が多くて
    「あなたはどう思う?」
    とそいつに聞くと、本心ではないのに賛成と反対のバランスをとるためにあえて
    「計画運休は反対」
    と答えるらしい。

    誰かこいつの頭の中理解できる?

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2018/10/12(金) 21:18:44 

    じじいは黙って早寝早起きしてろ

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/12(金) 21:19:33 

    >>191
    全然わからない。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/12(金) 21:19:50 

    自分達の年金のために台風だろうが何だろうが休まず働いて社会を回せって事だよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/12(金) 21:20:08 

    >>185
    私も、このおじいさんは投書が趣味なんだと思う
    安全な位置から上から目線で世の中を斬るのが楽しいんだろう
    投書の常連なんだろうなと

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/12(金) 21:20:18 

    92の爺
    まだまだ現役やね
    わたしはこんな文章書けない
    尊敬はしないけどね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/12(金) 21:21:24 

    爺の発想だな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/12(金) 21:21:32 

    年寄りって運転手や接客業、見下してるよね?
    この前バスの運転手さん休憩いったらそれを見たババア達が文句いってた。
    ダイヤは乱れてないし休憩なんだから別にいいのに。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/12(金) 21:22:55 

    憎まれっ子世にはばかるとはこのことですな

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/12(金) 21:22:57 

    >>175
    今回早く運休を決めてくれたから事前にクライアントとの約束を変更してもらった
    どう動くかわからない台風情報に惑わされるより会社員としてはありがたいよ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/12(金) 21:23:14 

    >>191
    あーわかる、そういう人いたわ
    一つの意見だけがガーッと増幅して強い力を持つと危険なんだって 
    ファシズムだか独裁につながるからって言ってた
    一定数の反対意見は必要なんだってさ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/12(金) 21:23:28 

    92歳?無駄に長生きしすぎなんだよ ボケ!

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/12(金) 21:23:33 

    多分こういう人が、
    コンビニとかで店員の態度がちょっと失礼だと感じたら
    怒鳴りつけたりするのかなと想像してしまう。
    そうしながら「教育してやってる」と考える。

    自分の孫が鉄道会社で働いてたらどう思うのか聞いてみたいわ。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2018/10/12(金) 21:23:44 

    >>181
    あなたの言う計画運休成功も結果論なんだよ
    今回成功していないけどね

    翌日の午前中まで運休したら成功と言えたのにね

    これも結果論だけどね

    +2

    -11

  • 205. 匿名 2018/10/12(金) 21:24:10 

    朝日新聞?
    計画運休は良いと思うけど、
    前以てアナウンスするべきだと思う。
    朝から止まる可能性があるとね。
    朝、起きたら全部止まってますじゃ納得しないよね。
    前の日にタクシーを予約するなり何か手段を考える事は出来るからね。

    +0

    -5

  • 206. 匿名 2018/10/12(金) 21:24:46 

    >>175
    回避をしようとして何が悪いの?
    女の人が1人で泊まって、被害に巻き込まれた方が良かった?

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/12(金) 21:25:32 

    従業員の安全確保だって大事じゃん

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/12(金) 21:25:34 

    ニュースのインタビューでも、「台風であまり早く電車が止まると困る」みたいな事言ってた人がいたけど、自分勝手だなあと思った

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/12(金) 21:25:54 

    何か起きてからでは遅い。ってことでしょ?
    何か起きたら会社の対応がどうのこうの騒がれる。こんな老害の一声よりたくさんの人の命の方が大事に決まってんじゃん。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/12(金) 21:26:05 

    >>200
    普通に台風だから延期が社会人の発想だろ

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2018/10/12(金) 21:26:24 

    >>32
    ボツにする予定だったけど、この爺さんから「なぜ載せない」とクレームがきたんだよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/12(金) 21:26:31 

    用意周到すぎでいいんだよ
    何もなければそれが一番
    こういう老害が最後まで避難しないで迷惑掛けんだよ

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/12(金) 21:26:45 

    防災・減災を優先する時代になったんだよね
    じゅうぶん準備して備えて、何もなかったとしてもそれが一番いいじゃないかという考え方
    でないと、いつか必ず来る大災害の犠牲を減らすことができない

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/12(金) 21:27:41 

    >>205
    前日から計画運休する予定とニュースで何度も言ってましたよ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/12(金) 21:27:43 

    >>211
    老害の中の老害だったんか!

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/12(金) 21:28:44 

    >>205
    逆に今まで急に運休にしてたのを今回早く決めてアナウンスしてたよ
    結局どうなっても運行しなかったら文句言いそう
    納得も何も自然の動きはわからないのに

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/12(金) 21:29:34 

    こういうじいさん、悪天候の時に不要不急にも関わらず外に出て、案の定怪我したりして大騒ぎして周りに迷惑かけそう

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/12(金) 21:29:37 

    92才にもなって視野狭過ぎ…
    今までも自分中心で生きて来たんだろうね。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:36 

    92年も生きてたら若い頃は今よりもっと不便な生活だっただろうに、忘れてしまったのかな
    お店の従業員だって市民だよ。
    いま天気予報でいつ台風来るかわかるんだから、それまでに1日、2日買い物行かなくても大丈夫なように必要な物や食材はあらかじめ備えておくのが普通だよ。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:39 

    これを選んで掲載した人の悪意。わかっておもしろがってやってる。新潮45と同じようなもんだ。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/12(金) 21:31:07 

    老害のお手本のようなお爺ちゃまやな

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/12(金) 21:31:18 

    この爺さんみたいなのがクレーム、言っているんだね。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/12(金) 21:31:25 

    >>206
    駅構内に泊まって被害を受けるという発想が解らない
    普通は駅構内に入れなくて被害を受けるのでは

    電車が止まって帰れない人を駅構内に避難させたくないって事

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2018/10/12(金) 21:31:46 

    利用者=自分に迷惑ってことですね
    他人の事を思う気遣いのない老人

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/12(金) 21:31:50 

    >>211
    屈したようにみせかけた紙媒体の炎上商法。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:01 

    実在しないんじゃない?この人。92歳ってのもなんかウケ狙いっぽい。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:04 

    増水した川を見に行って亡くなるタイプ

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:26 

    働く側になってみてほしい。

    台風!外出危険!言われてるのにお客さんは来ないだろうし、それなのに従業員は出勤していたら店側の人件費等無駄にかかるし、何より従業員に何かあったらどうするのか。
    計画運休して台風来なかったら『来なくて良かったね』で済むし。台風の進路も、人間が予測したものであるけど絶対じゃない。

    何言いたいかと言うと、92にもなってたくさんの立場の人間の事考えられない気の毒爺さんって事です。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/10/12(金) 21:34:17 

    もう『這ってでも仕事に来い』って時代じゃないんだよ

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/12(金) 21:34:22 

    本名まで新聞にさらされて家族が可哀想
    近所から確実にヒソヒソされてまう

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/12(金) 21:34:35 

    経営者は、従業員の安全確保も
    ないがしろにするわけにはいかんのだよ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/12(金) 21:34:38 

    炎上させて、新聞社に何か得なことあるのかな?
    こんな投書載せる新聞取りたくないって思ってしまう
    新聞は今や高齢者のパラダイスなのかなーとも

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/12(金) 21:35:36 

    ボケたのか本気で言ってるのか判断がつかない事例w

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/12(金) 21:35:37 

    ザ・老害

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/12(金) 21:35:55 

    この爺さん 他の老がい達の親玉か?w

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/12(金) 21:36:22 

    家の備えをするのと同じで企業も備えてるだけです。何がダメなのかわからない。世の中は便利になりすぎてるからこれぐらいは当然だってこれぐらいの歳の人に言って欲しいのに。甘えすぎでしょ。
    お客様は神様だの意味を間違えて理解してる人なんだろうな。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/12(金) 21:36:38 

    実際92歳のじいさんであっても、捏造の人物でもそれに必死に反論するのがもう滑稽だわ。
    そろそろ炎上させたがってる意図にのらないようにしないと、ある意味じいさんと同じポジション。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2018/10/12(金) 21:36:48 

    マイナス魔は、老害おじいちゃんかな?さっさと寝なさい。それか、とっと老人ホーム行け。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/12(金) 21:37:48 

    こういうじいさんが田んぼの様子を見に行って用水路に流されるのか 笑

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/12(金) 21:37:51 

    どこの新聞なんだろう。
    新聞によっては老人を叩かせるための
    でっち上げ記事くらい平気で載せるだろうしな。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:13 

    92の人に何を言っても通じなさそうだし怒る気にもならん

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:37 

    こういうジーサンが、畑見に行ったり、不用意に外に出て死ぬ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:43 

    JR運休の決断はすごく良かったと思うな。20時に運休だったけど、普通に考えて20時でピタリとすべての電車が止まるわけじゃないしね。帰宅困難者を出さないため、途中で電車が止まって車内に閉じ込められないため、帰宅困難者で埋もれてパニックにならないため、色々な配慮がされていたと思う。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:43 

    利用者に迷惑って92歳の爺が台風の日にデパートにわざわざ出かけないだろ
    普段だって電車に乗って外出なんてほとんどしないくせに
    何言ってんだ…

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:53 

    このトピのガル民意地悪だな

    +3

    -12

  • 246. 匿名 2018/10/12(金) 21:39:01 

    一体どういう人生を送ればこんな発言ができるようになるの?
    このじーさんは自分が働いていた時も自己中発言でまわりを振り回してたのかな?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/12(金) 21:41:03 

    用水路見に行くのは、他の人と共用だから自分の所がちゃんとなってるか心配で見にいくんだと思う
    迷惑かけちゃいけないから

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/12(金) 21:41:19 

    >>245
    そーだよ意地悪だよ。だからお爺ちゃんはこんな意地悪の溜まり場にいないで早く寝なさい。
    ここに居続けても血圧上がるだけだよ

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/10/12(金) 21:41:41 

    安全に越したことはない、あぁ、何事もなくて良かったって思える方が良いじゃん。
    台風の時はコンビニも、色んな店臨時休業で構わない。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/12(金) 21:42:55 

    東京のこの前の運休に文句言ってるのかと思ったら関西の方の運休に対してか…
    余裕なく急に電車運休しますって止められた方が
    帰宅困難者続出で利用者にしたらよっぽど迷惑被るし
    前日からアナウンスしてくれたのむしろ有り難いっちゅーの

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/12(金) 21:44:53 

    >>240
    京都新聞朝刊らしいが
    投稿主は滋賀県在住の92歳のおじいちゃん

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:15 

    じいさんは起きてると周りの人達に迷惑だから 早く寝て寝て❗️
    目覚めなくても了解しました〜
    ってなるよ〜〜

    嫌われまくる前に 永遠の眠りについた方が 身のためだよ!

    悲しんでくれる人がいるうちに…ね…

    +7

    -4

  • 253. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:19 

    この年になったらまともな考え方ができなくておかしくなっていても不思議じゃない。
    ひどく叩かれることが簡単に予想できるのに掲載する新聞社に悪意と意地悪さを感じる。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:38 

    新聞投稿欄って話題や反響が大きい投稿があった時は
    コーナー作って別の人の反論投稿とか載せるよね
    これだけバズったならそういうのやってほしいわ

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2018/10/12(金) 21:47:34 

    お店の早めの閉店は従業員の為に決まってます。従業員だって同じ人間ですから、台風の中帰れる訳ではありませんよ。安全確保が必要なんです。分かりましたか?くそジジイ!!

    +23

    -1

  • 256. 匿名 2018/10/12(金) 21:48:00 

    >>252
    最低だね
    思いやりのかけらもないんかい

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2018/10/12(金) 21:48:43 

    このじいさん、もう自分が働いてないじゃん、仮に60歳定年だったとしても、30年以上も働いていないのなら、外に出て働く人の気持ちなんて、すっかり忘れているのでは?

    こんな投書するくらいなら、自分が超大型台風の日に出社してみればいいんだよ。
    鉄道やデパートで働く人の気持ち、大雨洪水の通勤者の気持ちを味わってみろ。

    安全な家の中でのうのうと、時代錯誤のくだらない文句が投書できるありがたみを考えてみて欲しいわ。

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2018/10/12(金) 21:49:01 

    こうやって晒して老人を駆逐したいのかと勘ぐってしまうわ、新聞社に。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/12(金) 21:50:41 

    >>248
    30代なんですけどね

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2018/10/12(金) 21:51:06 

    92歳なんてろくに年金納めずに何十年も満額もらって苦労もせず生きてるんだから、黙っとけって

    +26

    -2

  • 261. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:20 

    何かあってからじゃ遅いんだよ
    危険かもしれないって行動するのが当たり前
    こういう老害ってお客様は神様って本気で思ってそう

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:40 

    投稿コーナーの常連さんとかじゃないのこのおじいちゃん
    各新聞社にいるよね投稿が趣味みたいなレギュラーメンバー
    投稿採用数を競ってたりするらしい

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:46 

    確かに今回の台風で、前日から計画運休を決めて、百貨店も朝から臨時休業だったにもかかわらず、ふたをあければ少しそれたせいか、まったくといっていいほど関西では被害がなかったことがあった。
    でも、それはあくまで結果論。備えをして何もなかったらよかったですむけれど、備えをしないで被害がひどくなった方が怖いから、あれでよかったと思ってる。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/12(金) 21:53:07 

    このおじいさんより、この投書を選んで載せた人の意図が謎

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/12(金) 21:54:40 

    >>191
    何その独りよがりなディベートw

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/12(金) 21:54:42 

    こういう人は自分の孫がJRや百貨店勤務で台風のなか無理に営業して事故ったり死亡したら、なんて言うんだろう

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/12(金) 21:57:12 

    実際に運休してたおかげで
    京都駅の天井のガラス落下事件の被害最小限で済んだのに
    滋賀に住んでるこの爺さんはそれを知らないの?

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2018/10/12(金) 21:58:26 

    生産性のない老人が何言ってんだよ。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/12(金) 21:58:41 

    ツイしてたらめっちゃ炎上してたろうなこの爺ちゃんw
    はじめてくれないかなツイッター

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/12(金) 21:59:28 

    これ、ネタですか?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/10/12(金) 21:59:36 

    出かけて行って閉まってたからキレたのかな。
    ネットしてれば調べて行けたのにね。こうやってネットできない層である自分が、時代から取り残されている過去の遺物だって感じられて不愉快なんじゃない?

    ネットしない、できないから、無能呼ばわりされてるんじゃないかって被害妄想の年寄り多すぎる。
    思いやりや思慮深さがあれば敬ってもらえるのに。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/12(金) 21:59:45 

    こういうじじぃは、台風で屋根が飛んだから今すぐ修理に来いとか、平気で言うね。

    お前の子どもや孫にも命を掛けて仕事しろって言ってんの??

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/12(金) 22:01:07 

    92歳の爺さんにも大切な人の1人や2人はいるよね?アンタにとっては見知らぬ他人かもしれないけど誰かの大切な人だってことを忘れないで欲しい。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/10/12(金) 22:01:19 

    黙れジジイ

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2018/10/12(金) 22:01:35 

    結果論ではなんとでも言えるよね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/12(金) 22:02:25 

    みんなの注目を集めたくて
    わざと過激なことを言っている寂しいおじいちゃんなのかもしれない

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/12(金) 22:03:40 

    あの、電車や店が休業するような状況の中どこか行く用事あるの?
    仕事ならまだしも、92でしょ?この人

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/10/12(金) 22:04:31 

    私もこのお爺さんの意見には思うところがあるよ、時代錯誤だし。

    ただね、このぐらいの高齢者の人達って『仕事は何があっても休まない』『商売人は客より身分が低い』っていうのが世間的な常識で、実際に自分たちもそういった過酷な環境で勤勉に働いてきたという時代背景がある。

    だから今の世代に押し付けていいとは言わないけど、『自分が育ってきた時代・環境で刷り込まれたこと』から頭を切り替えるのって難しいんだろうなとは思う。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2018/10/12(金) 22:05:43 

    論点がよく分かんないし、残念ながら説得力がない意見。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2018/10/12(金) 22:05:44 

    言葉遣いや文章がなんとなく若く感じるんだけど
    「先走った感」とか92歳の爺さんが使うかな
    昭和3年生まれよ

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/12(金) 22:07:05 

    従業員の安全確保が悪いみたいな言い方よね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/12(金) 22:07:13 

    >市民の生活も大切であることを忘れないでほしい

    電車が運休するなら仕事や遊びを早めに切り上げようとなるしいいじゃん。
    そもそも職員も市民だし、利用者と職員の安全が脅かされるなら多少の不便は我慢しろ。

    このじじいもお客様は神様だと自分で言うタイプ。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/10/12(金) 22:08:12 

    >>278
    あなたにプラス押したいけどプラマイ反応しないわ(T-T)

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/12(金) 22:08:55 

    あなたのような人がもしもの時に1番心配だからリスクを犯せないわけですけれどもね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/10/12(金) 22:10:59 

    このおじいさん正月のシーンとしてる商店街苦手なタイプ?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/12(金) 22:14:16 

    従業員や鉄道員達の安全は?
    どうなってもいいってことなのかなー
    ロボットじゃあるまいし
    お店や鉄道を利用する人達、そこで働いている人達の身の安全が第一

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/12(金) 22:14:57 

    >>1
    利用者のためなのか従業員の安全確保のためなのか気になります。

    利用者と従業員の安全確保のためです
    何この自己中。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2018/10/12(金) 22:15:59 

    店舗の営業時間のことも
    文句言ってるけど
    従業員が開店1時間前に
    職場に到着するとして
    何時に家を出ると思ってるのさ。
    閉店後もお客さん送り出して
    すぐに帰れるわけではない。
    だいたい台風の日に危険を
    冒してまで何を買いたいのか
    具体的に教えてほしいわ。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2018/10/12(金) 22:18:29 

    >>278
    でも92才が現役の時代は、お正月とかお盆の時期とかが休みで、お店の営業時間も短かった時代だよね。
    時代は変わる…

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2018/10/12(金) 22:18:36 

    JR勤務ですが、計画運休になってからは、だいぶん負担は減りました。
    雪、台風や自然災害は何があるか分からず、先が読めないし、事前に何時から運休って決めるのは、お客様の為にもなるし私達働いてる立場からしても助かります。

    朝から晩まで鳴り続ける電話に『いつ動くのか?』って聞かれたり、窓口、改札も終日混雑して、もう疲労感半端ないです。

    事前に計画運休する事により、お客様も外出控えたり、仕事や他の用事も予定組み直したり事前に出来るし。

    いつ止まるか分からない列車に乗せる方が私達は嫌だしケガでもされたら、もう大変です。

    苦情言うのは簡単。
    働いてる立場からしたら、本当にバカみたいな意見で頭にきます。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2018/10/12(金) 22:19:55 

    こういうおじいさんが、強風の吹き荒れているなか自転車押して出歩いて、転んで救急車で運ばれていったりするんですね。
    自分のもう少しすれば後期高齢者の仲間入り。
    なるべく若い人に迷惑かけないように暮らしたいです。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2018/10/12(金) 22:21:53 

    >>84
    それは言い過ぎ
    たとえ一瞬だけ頭をよぎっても口にしちゃ駄目なやつ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2018/10/12(金) 22:23:52 

    地方紙もさー、わざわざこんなジジイの投書載せることないのに。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/12(金) 22:28:18 

    でも、確かに9月30日の関西の運休は先走ったと思う
    昼に停めてたけど、来たのは夜だし直撃じゃなかったし
    結果論かもしれないけど、ちょっと違うんじゃ?と思った
    自分が行きたかったイベント中止になったから余計にそう思うのかもしれないけど

    +2

    -9

  • 295. 匿名 2018/10/12(金) 22:30:22 

    滋賀県か…
    この世代の人は幼い頃の教育とかに近江商人気質が根付いてるのかな
    何があってもお客様第一・商売優先
    よく言えば真面目だけど、悪く言えば融通きかない

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/12(金) 22:33:06 

    90過ぎの高齢者を叩かせるための記事でありトピである。

    ガルちゃん管理人も運営も節操ないね!

    それにまんまと引っかかって早く逝けとか書き込む人とプラスする人。

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2018/10/12(金) 22:33:17 

    これくらいしないと帰らせてくれない会社も多いからねー
    都会の電車利用客の多さ知らないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/10/12(金) 22:33:29 

    先走りだろうが何も起こってなかろうが
    直撃しなくて天気良かったとしても止めていいんだよ
    何かあってからじゃ遅い

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2018/10/12(金) 22:34:36 

    人の迷惑考えられないから気楽で長生きなんだと思う

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/12(金) 22:34:41 

    まあ普段通勤に電車を利用してない人の一意見って感じ。なんにもわかってない。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/12(金) 22:37:00 

    沖縄の場合、モノレールだけどよくあることなんだけどね
    台風接近に伴い○時以降は運休しますとか、なんなら前日から明日は始発から運休しますとかあるよ

    ギリギリまで運行や営業するのが利用者や従業員のためかな?
    みんな帰れなくなったらどうすんの?
    災害に巻き込まれたらどうすんの?
    じいさん、そこまで考えてから言ってくれ

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2018/10/12(金) 22:37:26 

    たぶん、もうあまり外にも出ず、でも毎日新聞を読み社会について考えることがプライドでありボケ防止になってるおじいちゃんだと思うよ。90にもなると元気でも手が震えるし、ハガキ書くので1日仕事くらいだよ。
    目くじら立てなくても、暖かく見守るくらいでいいじゃん。
    じいさんの発言に影響力があるわけじゃなし、ただの一市民の意見でしょ。

    +6

    -18

  • 303. 匿名 2018/10/12(金) 22:38:56 

    もはや長生きという病気だわ。92歳は台風の日外に出ねぇだろ。働き盛りの若い人たちの安全最優先だよ!

    +26

    -3

  • 304. 匿名 2018/10/12(金) 22:42:28 

    92才が実在するかどうかわからないけど
    掲載した新聞社自体のJRの運休に対して反対の意向なんじゃないの?
    それを素人の投稿借りて主張してるように感じる
    朝日新聞系列は交通機関の計画運休に対して疑問を呈してた

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2018/10/12(金) 22:45:44 

    働いている者は市民ではない!とでも??

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2018/10/12(金) 22:46:52 

    5分前に「運休します!」「閉店します!」と言いだしたんだったら問題だが、
    電車は前日から「台風の影響により、運行を取りやめる」ってアナウンスしてたんだから、
    それに合わせて動けばいいだけの話。

    +51

    -0

  • 307. 匿名 2018/10/12(金) 22:53:40 

    昔の人は台風きても地震きても、インフルエンザでも、仕事しろよ!って思考だからね。92年も生きててこんなこと投書する暇がある年寄りの年金暮らしでしょ。さっさと天国いけばいいのに。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2018/10/12(金) 22:53:50 

    こういう年寄りいるよね
    そもそもあなたが現役の頃は30年以上前
    日曜日もお盆お正月もお店やってなかったでしょう
    24時間営業もなかったでしょう
    便利に慣れただけなんじゃないの
    従業員の安全を考えて何が悪いの

    +54

    -1

  • 309. 匿名 2018/10/12(金) 23:09:14 

    黙っててって思った。

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2018/10/12(金) 23:10:03 

    「安全第一」を連呼しつつ、このジジィが一番「安全第一」を解っていない

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2018/10/12(金) 23:10:56 

    百貨店に勤務してる立場からしたら 老害でしかない、こういう客。

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2018/10/12(金) 23:12:05 

    自分のことしか考えてないジジイだな。
    高齢者全員がそうじゃないけど、自分のことしか考えることができない傾向が出てくるいんしょ。
    今後、高齢化社会で思いやられるな。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/12(金) 23:13:27 

    昔は台風でも百貨店は開いてたぞ!的な?
    もうねぇ昭和はとっくにすぎて平成も終わるのよ〜、根性論は屁で飛ばそうね。
    あ、お迎え来てるよ!早く行かないと。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2018/10/12(金) 23:13:33 

    >>312
    失礼、入力ミスです。
    印象。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2018/10/12(金) 23:15:13 

    お客様は神様!と言いたいんだろうけど、そろそろ仏さんになるんでしょ?
    落ち着きましょ。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2018/10/12(金) 23:22:59 

    こういう前頭葉が萎縮した老人を晒し者にするなよ。
    きちんと無視しておこう。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2018/10/12(金) 23:28:35 

    さすが、左向きの京都新聞。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2018/10/12(金) 23:30:31 

    JRなどが前もって20時で運休を決めてくれたから、会社側もそれに合わせて社員を早々に帰宅させたりの決断が出来た。ありがたかったわ。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2018/10/12(金) 23:32:26 

    JRもデパートも判断は間違いじゃなかったと思う。
    じいさんみたいな甘い考えの人達が出掛けてて台風情報も調べずに帰ってこれない人達だったと思う。

    ファミレスもデパートもコンビニもあたりまえじゃない。働いてる人達がいること忘れないでほしい。豊かになりすぎて贅沢しすぎだよ日本人は。
    お正月は休んだっていいし台風では自分の身や避難する為に会社を休みにしてもいいと思う。
    当たり前の生活は当たり前じゃない。
    もう少し感謝して生きようよ。
    じいさんの年齢ならは経験豊富なはずなのに何も考えず生きてきた人なのかな。


    +23

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/12(金) 23:42:57 

    こいつ何で生きてんの?

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/12(金) 23:50:32 

    もう92歳だよ
    好きに書かせてあげようよ

    +0

    -12

  • 322. 匿名 2018/10/12(金) 23:52:56 

    私はまず92歳で自分の意見がしっかり言え、文章も筋が通り、新聞にまで載せて主張できることに驚きました。なんかもう、後は個人の意見の一つでいいですって思います。まだデパートに出かけたいとか意欲があるってことだよね?いつもお年寄りを見てるもんだから、健康な92歳がどんなものかまず確認したくなりました。

    +2

    -13

  • 323. 匿名 2018/10/13(土) 00:03:21 

    こんな投書載せんなよ。
    書くのは勝手に書け。SNS等での発信も自由にしたらよろし。
    でも、新聞に、じじいの前時代的意見を載せる意味は何?そこに介在した編集者の意図は何?
    どうせならじじいを「今はもうこういう時代なんですよー」って啓蒙してやるような投書を載せてやれよ。「新聞」なんだから。それで災害時の年寄りの死者が減ったらいいじゃないか。

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2018/10/13(土) 00:05:47 

    利用者とか言ってるけど、自分が不便で嫌だからだろ、素直にそう言えよ老害ジジイ。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/13(土) 00:08:35 

    あんたが若い頃は正月も三が日休みで、夕方にはどこも店閉まってたでしょうに

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/13(土) 00:09:42 

    台風なんかの災害時に、家族の言う事聞かず、畑見に行ったり外の様子みに行って亡くなるの大抵老人だよね。
    老人こそ災害時家でじっとしていない。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/13(土) 00:14:23 

    戦争を経験していると命の大切さが身に染みるものと勘違いしてたわ。
    自分が生き抜く為なら他者は虫けら精神が宿るんだね。図々しくないと生存競争に勝てないね。今回の移民も同じ。図々しい人間が勝つ。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2018/10/13(土) 00:21:14 

    決めつけて申し訳ありませんが、こういう方が、
    大体老害化している。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/13(土) 00:24:04 

    凄く元気で、しっかり頭が働いてる立派なおじいちゃんだなぁ。と言う感想。
    内容についてはノーコメント。

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2018/10/13(土) 00:24:22 

    大人になって長生きが迷惑なことだと気付いた。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2018/10/13(土) 00:24:47 

    こういう年寄りのクレームを、真に受けてしまう企業や運営がいるんだよ。

    ちょっと言い方は悪いけど、こういう老害を甘く見て放置しておくと、のちのち自分たちの首を締めるよ。


    以前「ボール遊び禁止」にしていた都営の公園
    運営に電話をかけて聞いてみた

    「なぜボール遊び禁止にしたのですか?」

    「ボールが飛ぶと危ないとクレームがありまして」

    「具体的に何人怪我したんですか?」

    「いえ…誰も…」

    「何人からクレームが来たんですか?」

    「ご老人から4件ほど」

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2018/10/13(土) 00:29:52 

    いやいや鉄道が止まってくれるから店や会社も閉めやすいし従業員は帰れる。だからムダな救助要請も減るんだよ。
    おじいちゃん、、田舎住み?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/13(土) 00:31:14 

    本来インフラは出来る限り運営するのが前提だよ
    計画停電とかはや過ぎ

    +1

    -7

  • 334. 匿名 2018/10/13(土) 00:32:01 

    この中にも絶対あの日は外出できないからって
    出前とったり宅配ピザ取ったりした奴いるはず

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2018/10/13(土) 00:32:05 

    90年前と台風も変わってきてるし、都会は鉄道足止めあると人数捌ききれないから大変だよ?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/13(土) 00:37:27 

    >>331
    苦情は入れてないけど、ボール当たった事二回あるよ
    一回はサッカーボールが頭に、一回は硬球で背中に
    その時は息ができなかった
    小さい子用の遊具があるけど、小さい子は避けてる
    私も犬の散歩コース変えた

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2018/10/13(土) 00:51:02 

    これこそ老害
    自分はもう働かない側だからって

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2018/10/13(土) 00:52:50 

    むしろ、92まで生きてる方が社会にとって迷惑。

    お前の年金は誰が払ってると思ってんだ。

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/13(土) 00:57:53 

    え?自然なめてかかると本当にヤバイのがわからないのかなー?
    本当今年金貰って暮らしてる老人て、今の日本の中で1番世間知らずなんだと思う。
    こんなヤツらに税金払ってる思うと働くのバカらしくなるよ。。。明日も仕事だよ。やだなー

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2018/10/13(土) 01:07:35 

    仕事もしてないジジイは家で寝てればいい
    アホ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/13(土) 01:09:03 

    働いていないクソジジイはすっこんでろ

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/13(土) 01:10:10 

    こういうジジイは川の水位を見に行って流れてしまえ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/13(土) 01:25:36 

    御高配に対して失礼だが、94年も生きていて、この程度のことしか言えないということが残念でならない。
    社会を正しく評価することができているのか疑わしいし、あまりにも稚拙な意見に思われる。
    脳のピークが過ぎて久しいのか、機能に欠陥が出ているためなのか、もともと知見が浅薄なだけであるのかは分からないが、
    敬意を払うべき先人の言葉としてはあまりに虚しい。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2018/10/13(土) 01:29:26 

    若いもんに一言言ってやった(ドヤァ)が目に浮かぶ。
    お前らの時代とは違うんだよしゃしゃり出てくんな老害。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/10/13(土) 01:38:06 

    こういう無駄に長生きな老害が湧くといつも思う。うちのお父さんは67歳でつい先日死んだのに、なんでこんなに違うんだろうって。
    年齢のこと言えば、もっと若くして亡くなってる人もいるだろうけど、虚しくなるよ。
    自分は年金貰いながら家で好き勝手言ってりゃ良いだけだけど、こっちはそうもいかないし。台風の規模も量も、ついでに言えば環境も、爺さんが現役だった時とは全く違う。まずそこが分かってない老人が多すぎる。
    自分の時はこうだったとかで物を考えるのもいい加減にしてほしい。第一、まるで世間の事を考えているかのように言ってるけど、実際は自分が電車が止まって不便だから。自分が若い時は台風なんて休まなかったのに、今は休むなんて軟弱。そんな感情があるんじゃないの。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/13(土) 01:46:25 

    京都新聞は共産党だから、社会に対する批判ネタが大好き。

    たまに良い話も載ってるけどね。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/10/13(土) 01:55:30 

    老いぼれの戯言、以上。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/13(土) 01:56:23 

    この声は無視して良い声。
    その判断出来ない新聞よ…

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/13(土) 02:00:31 

    社会の構造と気候の変化に気が付いておられない様だ。90歳にも社会の変化を周知させる記事作りを怠っては居ませんか?新聞もアウト。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/10/13(土) 02:12:30 

    ジジババは朝から図書館、カフェ、病院、スーパーなどたむろできる所に朝からずーっと居座るからね
    本当に邪魔でしかたありません

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/13(土) 02:24:38 

    京都駅の天井のガラスが落ちてきたのも、けが人は数名出たけど計画運休してて人が少なかったから被害はあれくらいで済んだ。電車動かす予定だったら人死んでたと思うよ。

    +34

    -1

  • 352. 匿名 2018/10/13(土) 02:26:25 

    別にいいやん
    92歳ならもうあちこち出歩かないでしょ?
    こういう老害ばっか無駄に長生きする
    さっさと死んで欲しい

    +26

    -1

  • 353. 匿名 2018/10/13(土) 02:28:21 

    鉄道関係者にも家族がいるし、無理して営業したとして従業員たちはどう帰るの?
    想像力も経験もない年寄りは性質が悪い

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2018/10/13(土) 02:32:53 

    利用者に迷惑 = 俺に迷惑
    百貨店や量販店が閉まるのは誰のためなのか? = 俺が行きたかった

    多分言いたいのはこれだけだと思う…

    +44

    -0

  • 355. 匿名 2018/10/13(土) 02:33:11 

    既に92年生きてるのに、そんなに生き急いでどこに行くんだ?

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2018/10/13(土) 02:38:20 

    暇な毎日だからこんな戯言を長々と書いて送りつけるんだね。
    時間の使い方を改めた方がいいんじゃないの?先は短いんだから。
    違うか、、こういうじいさんはまだまだ長生きするだろうね。

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2018/10/13(土) 02:40:36 

    従業員は機械じゃないし
    なんならお前が代われよと思う
    暴風雨の中頑張れるんでしょうから

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/13(土) 02:46:49 

    利用者同様に従業員にも何かあったら悲しむ人がいる
    この人はそんな想像も出来ないのだろうか
    もしかしたら周りに自分が何かあった時に悲しむ人いないのかな
    早く逝けって思われてるクチかな

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2018/10/13(土) 03:02:16 

    無職が台風の中、どこに出かけるんだよ?無職が

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2018/10/13(土) 03:05:36 

    暇なんだろうな

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2018/10/13(土) 04:05:17 

    百貨店や量販店は、客や従業員の安全確保もそうだけど、単に売れないからっていうのもあるよね。駅近とかだと電車止まれば全然客来ないし。来ないってわかってればそりゃ締めるよ。

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/13(土) 04:35:19 

    >>5その言動はあまりにも失礼だよ。

    +1

    -10

  • 363. 匿名 2018/10/13(土) 05:04:07 

    偉そうなジジイは本当に邪魔でしかない

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/13(土) 05:37:21 

    爺さんだから想像力が働かないんだよ

    自分以外の人間なんか存在せずに機械が働いてるとでも思ってんでしょう

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2018/10/13(土) 06:42:04 

    最近増えたね、単なるわがままだけのクレームをつける老害。
    マスコミはこういう老害を特集して、あなた達は間違ってると報道してほしい。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2018/10/13(土) 07:19:37 

    これ、原文をどこまで添削してるかも気になる。

    私、添削されて言いたいことと全く違う表現にされたことあるよ。京都新聞に!

    あと、京都新聞的には、都道府県と国土交通省の批判がしたかっただけだと思います。

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/13(土) 07:42:13 

    92歳でこんなに文章書けるの、すごいね

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/10/13(土) 08:33:03 

    あの台風の被害映像見ても同じ事言えるのかね。規模の大小関係なく利用するお客様の安全の確保が出来ないと判断して電車も止めてお店もしまったんだから何も間違ってないわ

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/10/13(土) 08:38:39 

    こういう奴が生きてるから日本はだめなんだな

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/13(土) 08:49:57 

    鉄道会社や商業施設だけでなく
    一般の企業も計画休業どんどんしてくれていいと思ったわ
    鉄道が動いてないので行けませんって建前がないと
    休めない会社が大半の方がどうかしてる

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2018/10/13(土) 09:21:46 

    あの時生まれて初めてJRに感謝しましたよ。私は地下鉄しか使わないけどお陰様で会社が早期の判断をしてくれました。何事もなく早めに帰宅出来ました。何事もないのが一番なんじゃないんですかね

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2018/10/13(土) 09:29:28 

    投稿が92才・無職じゃなく56才・会社役員だったら
    もっと騒がれてたろうな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/13(土) 09:31:28 

    こんな高齢者、災害があっても、消防や、自衛隊に救助してもらおうと
    思うなよ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/13(土) 09:41:50 

    「お祖父ちゃん、台風が激しくなってきたので、ちょっと田んぼの用水路見に行ってきてくれませんか?」って言ってやりな!

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2018/10/13(土) 09:48:18 

    こういう人は、万が一の事故が起きたら起きたで「なぜ予測出来る台風に対する準備をしなかったのか?」って投書するよ
    何が何でも批判したい人
    歳は関係ない
    生まれてからずっとこういう人なんだと思う

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/13(土) 09:56:26 

    >>98さんに➕100回くらい押したい
    こいつだけに限らず、いわゆる老害とか人様に迷惑ばかりかけるようなのばかり長生きして。
    うちの祖母や祖父は畑や田んぼばかりしながら誰にも迷惑かけずにさっさといってしまったよ…孫の晴れ姿を見る事もなく。
    こいつよりまだ10も20も若かったのにね。
    街で迷惑な年寄りを見たり、こういうトピを見るたびに、何でこういう老害ばかり長生きするんだろうってよく思う。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/13(土) 09:56:27 

    台風の日にデパートなんて
    いかんだろ!
    黙って家にいろ!

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/13(土) 09:59:44 

    年金受給者ならもっと控えめに
    なれよ。
    デパートなんて行きもしないだろ。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2018/10/13(土) 10:06:17 

    >>144
    守山市って滋賀?
    うーわー今度仕事で守山に行かなきゃいけないんだよー😱
    こういう老害に遭いませんように🙏

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2018/10/13(土) 10:12:45 

    毎日家で新聞とテレビ見てるだけなのに世の中すべて分かったつもりになって、意気揚々と投書して、結果トンチンカンなことだったって反省してくれてるかな?私達のこの呆れた反応はこのおじいさんに届いてるかな?誰か新聞に投書して。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2018/10/13(土) 10:15:44 

    人間てピークを過ぎると色んなところがおかしくなって、
    判断力とか常識とかも少ーしずつ無くなっていくんだろうなぁ〜〜

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2018/10/13(土) 10:19:50 

    実名出るのに、家族に恥かかせるなよ・・・

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2018/10/13(土) 10:26:16 

    >>380
    多分、年齢相応に思考力が低下、自己中、頑固になっちゃってるから、いくら周りに指摘されてもトンチンカンに気づかない、ピンとこないんだよ。
    だから反省しない。
    認知症じゃなくても高齢者は視野が狭い発言多くなる。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2018/10/13(土) 10:42:34 

    >>20
    電車が立ち往生とか突風で倒れるとことか、駅で多数の人が困ってるのがみたいんだろう、というのが第一印象。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/10/13(土) 10:56:17 

    >>144
    ネットに画像晒す時はせめて名前ぼかしてあげればいいのに
    爺さんは確かにトンチンカンなこと言ってるけど
    実名さらしはさすがに可哀想

    +0

    -7

  • 386. 匿名 2018/10/13(土) 10:56:59 

    台風がくると分かっているのにわざわざ利用する人って危機管理能力なし。
    計画運休の方が個々が対策をとりやすくなっていいと思う。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/10/13(土) 11:00:11 

    京都新聞か~
    京都新聞は過去にも生活保護受給者の怒りとして
     週一回はマグロの刺身が食べたい、つき一回は温泉、年一回は海外旅行に行きたいって話が載ってたな
    あと介護されてる人が居酒屋に行くのに付き添い・話し相手として同席してほしい
    と言ってると言う特集記事のようなものがあったな。
    弱者の声取り上げていて為になるのもあるけど、バカなんじゃないのと言う記事も多い。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2018/10/13(土) 11:19:58 

    新聞への投稿、本名だろうし、お爺さん周りの人に責められ過ぎていないか心配ではある。
    ふざけた意見だけど「爺さん馬鹿なこと言ってんなー」くらいでスルーしてあげて欲しいなーなんて思う私は老人に甘いのだろうか。大正生まれだから大目に見てあげて欲しい。

    +4

    -5

  • 389. 匿名 2018/10/13(土) 11:32:54 

    市民のこと考えての計画運休だろ。
    ていうか台風の日に百貨店行く奴なんていないだろ
    来ない客のためになんで命かけなきゃ行けないの

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/13(土) 11:34:39 

    年取ると赤ちゃん返りしてわがままになるって言うからね。このじーさんは典型的。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/13(土) 11:42:19 

    爺ちゃん本人は
    ヤフコメ・2ちゃん・ガルちゃん
    あらゆるところで老害と叩かれまくりなの知らないんだろうな…
    まあその方が幸せか

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/13(土) 11:46:13 

    何でそうなるの?
    スタッフの安全確保してはいけない理由を知りたい

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2018/10/13(土) 11:52:03 

    守山市吉身って宮川姓が多いね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2018/10/13(土) 11:59:32 

    92歳にして炎上ってなかなか出来ることじゃないよ

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/13(土) 12:00:30 

    ジジイ死んじゃえ。自分勝手な奴だな‼️

    +7

    -6

  • 396. 匿名 2018/10/13(土) 12:18:38 

    >>24
    1000いいね位押したい

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2018/10/13(土) 12:23:07 

    新聞はなぜこの投書を掲載したのか?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/13(土) 12:36:33 

    デパートなんかいつでも利用できるほど暇で、電車なんで必ず乗らなきゃいけない事情も低そうなじいさんのくせに。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/13(土) 12:37:09 

    >>397
    計画運休のマイナス面も一応取り上げておきたかったんだろうけど、
    こんな92才の投稿しかなかったんじゃ、、、

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2018/10/13(土) 12:50:07 

    こんなの載せるほうもおかしい

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2018/10/13(土) 12:51:43 

    アホに合わせて対策とか改善をするから色々おかしくなる
    流しておけばいい

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2018/10/13(土) 13:16:57 

    新聞の読者投書欄なんて年金暮らしの暇なじじいか自分の自慢話をしたいばばあしかいないよね

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2018/10/13(土) 13:31:32 

    早い決断のおかげで、派生する業種の方々も決断ができるからいいのにね。
    おじいちゃんは自分ひとりの意志で、台風のなか出掛ける出掛けないを決められるけど、普通はそうじゃないんだよ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2018/10/13(土) 13:38:25 

    色々思うとこもあるけど
    92歳になってもこんな投稿をしようなんて
    お元気で何より、と思いました。

    +15

    -2

  • 405. 匿名 2018/10/13(土) 14:03:16 

    92年も人生経験してると言うのに……

    朝から晩まで、働いて働いて
    こんな老害の為に、私達の血税使われてるのか……

    +19

    -3

  • 406. 匿名 2018/10/13(土) 14:03:55 

    92歳なら第二次世界大戦で戦地に行ったかもしれないし、戦中戦後とも私達の想像を絶する経験をした世代。京都新聞ももっと考えろよ…。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2018/10/13(土) 14:10:47 

    もっとずっと不便な時代を生きてきたはずなのにね

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/13(土) 14:13:34 

    老害馬鹿じゃねぇーの?

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2018/10/13(土) 14:13:40 

    戦時中の精神のまま語らせたら駄目でしょ…
    昭和も終え、平成も終わろうとしてるのに。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2018/10/13(土) 14:15:54 

    92歳大人しくしてね
    これを載せる新聞も
    なんだかね

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/13(土) 14:15:58 

    92歳?家から出ないで下さい!!!
    直ぐに動けないでしょ?
    そんな人がいるから早めに閉めるんですよ〜。
    分かります?おじいちゃん!!!

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2018/10/13(土) 14:19:02 

    92歳…思いやりもクソもねぇな
    運休や臨時休業って一日くらいじゃん

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2018/10/13(土) 14:21:18 

    台風21号とか外歩けないじゃん
    あんな屋根やら車が飛んだり転んだり
    ちゃんとニュース見てる92歳おじいちゃん⁇

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2018/10/13(土) 14:24:53 

    老害の見本。こんなことを載せる新聞社もマスゴミ。

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2018/10/13(土) 14:27:32 

    >>413
    この時代の人たちは、
    空襲警報よりマシじゃって思ってるよ。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/13(土) 14:31:16 

    うちの80過ぎの老害もなぜか天気を異様に気にする
    ちょっと雨降るだけで大騒ぎ
    家から一歩も出ないお前に何の関係があるって意味不明
    暇すぎるけど天気ぐらいしか話のネタないからと思う

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2018/10/13(土) 14:48:17 

    >>405
    この年齢なら職業にもよるけど年金もほぼ無く、自分の蓄財で生活し、健康で健保も使ってない可能性もあるよ

    +0

    -6

  • 418. 匿名 2018/10/13(土) 15:25:10 

    アカヒ新聞は読者投稿欄を世論操作に利用していたんだっけ?すでに書き込みがあるように体制批判でしょう

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/13(土) 15:26:37 

    たんまり時間があるから、わざわざ新聞にご丁寧にこんな投書するんだろうね。
    この人働いたことないの?
    昔は自分も働く側だったのに、そんなこととうに忘れちゃったんだね。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/13(土) 15:44:03 

    >>320
    新聞投稿が生きがいなんだろう

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/13(土) 16:10:46 

    何いってんだ?従業員の安全や健康を守ってこそ利用者が安心して使えるし
    質のいいサービスが受けられるんだろ
    これだから王様気分の老害は

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2018/10/13(土) 16:14:21 

    戦時中に20代だったくせに死に損ないが!!
    何年年金生活してんだ!

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2018/10/13(土) 16:42:39 

    いやいや92歳がこんな起承転結や項目をきちんとわけた文章書けるわけないでしょ。

    ヤラセだよ。

    頭いい人がくだいて書いた感あるもん。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2018/10/13(土) 17:03:09 

    >>423
    92歳が嘘なら
    主張したいことは同じだから同じような王様根性の持ち主で罪を老人になすりつけたいだけなのか
    主張はつくりごとでただ老害を印象づけたいのか、目的はなにかね

    でもまあ以前働いてた出版社の社長は91歳で夏には東南アジアにゴルフに行ってたよ
    無駄に元気でな

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2018/10/13(土) 17:35:04 

    >>405
    土地の売買益で多額納税してるうちのじっちゃん95才には血税は回って来ない

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2018/10/13(土) 17:37:27 

    川に流されて死ね、ージジイ

    +0

    -6

  • 427. 匿名 2018/10/13(土) 17:44:26 

    年寄りってクレイマーが多いよね。そんなことで?って思うようなことで平気で文句つけるよ。
    老化の一種、だんだんわがままになって周りが見えなくなって、謙虚な心がなくなってくる。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2018/10/13(土) 17:54:16 

    鉄道が動いてる限り
    休みにしない企業や店舗がある
    台風被害に合う人を減らす為には
    外出する人を減らすべく
    公共交通機関を止めるのが
    1番良いと思う。
    あと家族に鉄道関係者がいる
    身としては、
    電車が止まってるからといって
    関係者は休んでる訳ではなく、
    いつでも再開出来るよう
    見えない所で努力してる事は
    ご理解願いたいです。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/13(土) 18:23:29 

    The老害

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2018/10/13(土) 18:27:03 

    デパート勤務です。

    以前地震発生の為、通常より早めに閉めた際、
    ジジィが「こんな時に閉めるな!!!」
    って入り口のガラスを叩いてクレーム入れてきた事があるらしい。。。

    それ以来、うちの百貨店は何があっても締まらなくなりましたとさ♬

    百貨店側も甘やかすから老害が調子乗っちゃうんだよ!!

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/13(土) 18:34:10 

    普段電車に乗らないんだけど、突然運休するより計画運休のほうがいい気がするんだけどどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2018/10/13(土) 18:50:09 

    >>431
    前の日から「〇〇時から運休します」って分かってればいいかな。
    さすがに、当日出かけたあとに「18時から運休します」って発表されても困るw

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/13(土) 18:53:26 

    でもやっぱり休ませるのはした方がいいよね!電車もデパートもいろいろ。たまにやったらきっとみんなの意識も違ってくると思う。訓練じゃないけどさ。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/13(土) 18:56:58 

    俺が正しいって嫌がらせしながら承認要求が欲しい輩で、根がヤンキーだったり天邪鬼の血が騒ぐんだろうな。
    自分も外出して危ないのに考えないんだろうか?

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2018/10/13(土) 19:05:40 

    こういうの積もり積もって無理させれば福知山線の事故みたいなことにもなるよ
    そういう事故が起きたときはこういうクレーマーは何も責任取らないし
    こういう奴らの責任が可視化されるようなことでもあったらいいのに

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/13(土) 19:07:04 

    備えあれば憂いなしって言葉があるんだけど、知らなかったの?おじいちゃん。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/13(土) 19:20:37 

    計画運休にでもしないとダメ企業は出勤させてまた帰宅難民が~とか色々問題になるに決まってる。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/13(土) 19:42:24 

    >>195
    暇だから毎日のように投稿して、
    何で俺の意見を取り上げないんだ!って、
    新聞社にクレームつけてるのかもねー。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2018/10/13(土) 20:24:05 

    この爺さん、自分の子どもや孫が百貨店に勤めていても同じ事言えるのかねー?

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2018/10/13(土) 20:26:09 

    早めにやるから意味があるんだよね。
    急に運休とか言われるほうが迷惑。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2018/10/13(土) 20:40:37 

    >>435
    クレーマーは責任取らないくせに勝手な事言うよね
    自己中過ぎて反吐が出る

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2018/10/13(土) 21:13:18 

    うちの95の婆さんみたい 超絶自己中、自分大好きだから長生きだよ

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2018/10/13(土) 21:32:41 

    これだけ我を通せたらストレスなさそー

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2018/10/14(日) 10:03:12 

    >>443
    だから長生きなんだろうね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。