-
1. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:04
自分で何に悩んでいるのか分からない。
ただ毎日漠然とした不安があって、両親とも亡くなってしまったら後追いしてしまおうかと考えてしまう。
こんな暗い話は引かれそうで友達には出来ない。
そもそも時々会う友達は私にとって本当の友達なのかも分からなくなってきた。
どうしたいのか本当に分からない。
スーパーポジティブで良い意味でアホになりたい。
考え過ぎるクセを辞めるにはどうしたらいいの。
+281
-4
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:08
わたしもマイナス思考すぎて辛い。。+213
-0
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:13
毎日、なんで と考えずに
どうやったら と考えることだね+67
-3
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:27
+19
-9
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:29
大丈夫ですか?何かあったのかな?+36
-0
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:46
皆、何かしらそういう思いはあると思うよ+103
-2
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:59
>>1
何か夢中になれることは無いの?+9
-2
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:03
性格もあるからね
天涯孤独になったり借金かかえたりしたとしても、命まではとられないさ+94
-1
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:17
毎日生かされてる感じ+32
-1
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:43
高校の同級生が次々と結婚して出産してるのを見ると自分も結婚できるのかすごく不安になる😞
+64
-1
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:01
私もだよ。よく考えて慎重な分、人生の落とし穴には落ちないで行こうね。+56
-0
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:14
私も些細な事から何でも気に病んで
今でも頭の片隅に気になっている事が
あります。
自分自身嫌で嫌で病んでます。+123
-0
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:18
友達に関してはそんな重苦しく考えずに
一緒にいて楽しいか楽しくないかでいいんじゃない?
友達も彼氏も所詮は他人
関係性に依存してたら疲れるよ+23
-1
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:22
漠然と不安になるとき、あるよね。
誰とも会いたくないとか、暗闇にひたりたいとか
でもバラエティみてたらヨダレたらしながら笑ってる自分もいる+85
-4
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:24
まさしく私も両親亡くして、何を目標に生きたら良いかわからない。
仕事してる時はそっちに必死になってるけど、ひと段落すると、虚しさと空虚感でいっぱい。
家族がいたならまたそんな空虚感もないのだろうけど。
一応趣味もありますが、恋するしかないのかしら。+47
-1
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:33
人と会った後、めちゃくちゃ疲れる
「何か悪い事言ってないかな」
「何か悪く取られてないかな」
「嫌われてないかな」
こんな事ばっかり考える+165
-2
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:36
鬱じゃない?
精神科行ってみたらどうかな、今は不眠で行く人も多いしハードル低いよ。+18
-2
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:56
フラッシュバックが強くなるタイプ?
わたしです+37
-0
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:11
疲れている時はそうなるよ
主さんしっかり眠れている?
友人とバカ話でもいいから食事や飲み会に行ってみたらいいよ+17
-0
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:24
順風満帆に見えても「何で生きてるんだろ?」って思ったりするらしいよ。皆そうなら孤独感も軽くならないか+39
-0
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:40
体を動かしてみて!
運動しないことは、鬱病の薬を飲んでいるようなものだって、ハーバードの先生が言ってた
実体験でも、運動してた頃の方がポジティブだったと思う+41
-3
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:53
あ、私も主さんと同じ感じです
漠然とした何かしら不安があって1人ネガティブに思い詰めてしまいます
親の先々の事から家の事やら色々と
当の親はのほほんとしてるのが更に不安感増します
友達との事も主さんと同じように考えた事ありました
本当に友達なのかなとかホント色々と
子供の頃からネガティブです+45
-0
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:21
>>1 主さん。お酒飲める年齢なら、一人酒。を勧める。アホにはなれる。気が大きくなる。+3
-10
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:26
もっと楽しい事考えなよ。
主の文読んでるとこっちまで暗くなる。
小さい楽しみでいいんだよ。+7
-25
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:41
気に病みすぎて抜毛症
円形脱毛症になりました。+9
-0
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:10
専業している時そうだった
働き出してましになったよ
私の場合は時間があると余計なこと考えてしまっていたから+46
-0
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:20
私もそんなだよ
自分で言うのも何だけど周りにはポジティブで明るいコミュ力もある人だと思われてるよ
そんなものかもね+10
-0
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:52
主さんくらいちゃんと考えられる人
の方が良いと思う。
世の中、自己中で反省なくバカやってる
非常識人間が多いこと多いこと…💧+57
-0
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:23
わかる
気持ちがわからない人は適当な事言えるからいいよね。厚かましい位の人間になりたいよね、本当。+49
-0
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 19:25:00
>>25
私も病みすぎて円形脱毛症です!
治療はしてますか?
皮膚科に行けばいいのかな?
+7
-0
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 19:25:47
>>1
私も同じことで悩んでた。
+12
-0
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:06
>>21
ラジオ体操程度で良いんだよ。無理せずに。+23
-0
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:44
>>16
ほんと。年いくとそういう気持ちがうすれるのかとおもったら、逆だった。
会って楽しめる人ってほんの少し。+21
-2
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:10
今日のメンヘラトピ+1
-16
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:36
鬱で引きこもり期に入り、眠れず悩んでばかり。
子供は反抗期だし疲れた...。+10
-0
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:54
主の考え凄いわかる!
私も起こってもいないことに対して勝手に不安になって考え過ぎて夜寝られなくなる
考え損なのは充分わかってるけど性格的に直りそうにもないし…
何とかなるよ〜って生きてる人が羨ましい+78
-0
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 19:32:10
ゆっくりお風呂に入って
美味しい物を食べて
のんびり寝る
そのうち元気になれますよ
そしてまた思い詰めるだろうけど、人生そんな事の繰り返しです
ゆっくり休みましょう+27
-2
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 19:32:49
今年親が亡くなり、独身で友達も居ない
この先一人だろうし何の為に生きているのかと考えてしまう
+28
-0
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:22
何しても面白くない
熱意が持てない。
好きって感情がなんだかわからなくなってきた。
好きな人がいたはずなんだけど、色々と悪いことばかり思い浮かび相手が言ってることが信じれない。
10月に食事しようと言ってたけどもう、半ばじゃん。
下旬に○○があって仕事が忙しいから11月にデートしてくれますか?って口だけだったんかな?
半月程、連絡ないや。
もう、ライン自分からしないように削除しました。
デートで行ったところ、写真も添付してくれたけど、トークと一緒に削除しました。+9
-0
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 19:41:07
>>23私もアホになれるけど、朝になると元通りだよ+2
-0
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 19:43:22
私も主さんと一緒だよ。
すごく考えすぎてしまう。
私がやってるのはノートに自分の思いをひたすら書くこと。
多少は客観的に自分を見られるよ。
よかったらやってみてね。
+20
-0
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:07
私も同じように考えることあるよ
私だけじゃない同じ人がいると思ってみたらどうかな?
本当に毎日が不安だらけ+4
-1
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 19:45:43
私もそうだけど
もう考えるのやめた
自分が思うようにするのみ
嫌な仕事はやめる
食べたいもん食べる
もうそれでいいと思ってる+46
-0
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 19:45:58
これって本気で相談してる?
釣りトピのダミートピじゃない?
過疎ったらまた来てみよう。
だってトピ画がねぇ……+4
-12
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:16
好きな男性に好かれることなく、死んでしまうんかな😢💔+7
-0
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 19:47:26
まじめで優しい人なんだなと思う。+34
-1
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:45
わたしも今日は朝から思い詰めているよ。
テレビ見るきしないし、1日ごろごろしてる。+4
-0
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:02
マイナス思考でなんでも悪い方にとらえるから生き辛い。
定期的にすごく落ち込んで死にたいと言うか、無になりたいって思う時がある。
でもしばらくしたらまた頑張ろうと思って日々の生活に戻ってる。
情緒不安定なのかな。+34
-0
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:11
今ここで全部吐き出しなよ+2
-0
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 19:59:06
ぼーくらはみんなーいーきているーっ!
いきーているからたのしいんだーっ!!
ってでっかい声で歌いながら変なダンス踊るとすこしマシになるよ。+4
-0
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 20:04:14
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい+7
-13
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 20:07:52
両親がなくなると悲しいとはおもうけど何か困るの?
本当の友達ってどういうこと?うわべだけってこと?
全員が本当の友達でなくてはいけないの?
主さんは主さんが思う本当の友達としての接し方を周りにもしているの?
考えすぎることはなぜいけないの?
悩みに悩んで生きていって振り返った時にその分自分はよくやったと褒められそうじゃない?
暗い話を吐き出してくれてそれで元気になるなら、私が友達なら嬉しいよ?+3
-2
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 20:08:20
>>1
とにかく毎日のルーティンを淡々とこなして、
何事も楽観的に考えるようにしてみるとか。
日記とかいろいろ書くのもいいはず。
いろいろ客観的に考えられるから。
あと思考が内側に向きすぎてるかも。
家で出来る趣味、例えば手芸とか無心で出来るモノ。
そういうのをやるのも悪くないよ。ちょっと疲れてるのかな。
無理しないで。睡眠もちゃんと取ってね。+15
-0
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 20:17:59
わたしも。
家帰っても誰もおかえりも何も言ってくれない
頑張ったねって抱きしめてくれる恋人もいない
友達は遠くて会えない
かろうじて職場ではにこにこ楽しく話したりできる
けどこんな寂しい楽しみも何もない21歳他にいるだろうか?と悲しくなるし辛い
寝てる時が一番幸せだったけど最近は夢さえもわたしを追い詰める
+7
-1
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 20:18:12
仕事やだー
小さい仕事、みんな気づかないの?
わざと?
面倒くさいけど、やるべき事ってあるよね
私も明日からはやらない
誰かが困ったり、面倒くさくてももう知らない!+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 20:19:22
いつも笑って明るいふりしているけど本当は孤独で寂しい。
好きでもない人と体の関係をもって自己嫌悪に陥って私はどうしたいんだろうって。本当に心の底から愛し愛される人に出会いたい。誰かに必要とされたい。
+5
-0
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 20:21:11
皆さんコメントありがとう。
>>44釣りじゃないよ。そういうこと言うのやめて❗
共感してくれるコメントもそうじゃないコメントも有難く思ってます。
お酒飲める年だけど飲めない体質だから気持ちよく酔える人が羨ましい。
没頭できる趣味がまだ見つからない。
運動はしてみようと思います。
趣味が体動かすことになれば一石二鳥だね。
本当に漠然としてるからこれが嫌、あれが辛いとか具体的に言えないのがもどかしかった。
でも共感してくれた人のコメント見て私だけじゃないと思えました。
+13
-0
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 20:24:09
>>51
またもや主です。
あんたのこと通報したから。
釣りじゃないんだってば。+2
-2
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 20:35:21
私も 同じように 何が楽しくて生きてるか
わからなくなった時に 気分を変えて 運動しようと 何を血迷ったか ジムで ズンバのレッスンを受けてしまい 最初は やってもうた…と思ったけど 何回か 続けてるうちに 周りと 馴染めず浮いてる自分… 私 なにやってるんだろと ふと 冷静になる瞬間も 全部ひっくるめて 笑えるし 良い意味で アホになれたよ!
ま…これは 突飛な例だけど 何か 新しい挑戦してみるのも良いかもよ
楽しめなかったら 止めれば良いだけだし
一緒に楽しい事 探して行きましょ〜
+5
-0
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 20:41:28
36歳のアラフォーだけれど、20歳くらいまではプラス思考だった。
ネットが普及してから、人の本音っていうものを知ってしまいマイナス思考になってしまった。
がるちゃんも本当は良くないってわかってるのについつい覗いてしまう…+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 20:44:01
その事について考えない方がいいよ。
私も同じ。+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 20:44:23
>>39
それぐらいがいいよ、変に自分から連絡して追い回すとホントろくな事にならないからね。放っておいたら追ってくるよ+1
-0
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 20:59:28
悪いことを探すんじゃなくて今ある幸せをなんでもいいから見つける。
例えば両親がいて幸せだなとか、食べたいものを食べられるお金があって幸せだなとか。
無理にでもポジティブに持ってく。
考え方ひとつで変わるよ+9
-1
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 21:03:28
体を動かし、汗をかき、太陽光を浴びるといいよ。あとはイヤなものは捨て去る。自分にイイものを吸収する。精神のデトックス。
私は何とかこれで生きているよ。+8
-1
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:02
ちょうど今、仕事の事で思い詰めてます。
人間関係…………辞めたい。+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 21:26:36
自分のためだけに生きよう。自分のことを大切にしていたら自然と魅力的の人になってくよ😌+8
-0
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:08
考えすぎる
ガルちゃんのコメントすら「私のこといってる?」と思っちゃう+4
-0
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:41
つらい+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 22:00:38
主と待った同じでビビったー。辛いよね。
真面目で頭固い自分が嫌+4
-0
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 22:02:40
同じ
すごい心配性ですぐ不安になる
起きてもないのに心配して病む
常に体調悪い
何か悪いびょうきだったらどうしようと毎日毎日怯える
今はお尻の穴とその奥が痛くて、あと子宮頸がんの検査結果待ちだけど本当に怖い
下腹部痛と不正出血がずっとある
顔も老けまくって歯もボロいしかみ合わせ悪い
悩みしかない+10
-0
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 22:12:10
シングルマザーで時々すっごい病む。
選んだ男で人生変わります。+7
-1
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 22:17:07
正直、ステータス関係なく、自分以外の、年上、タメ、年下、既婚、未婚、シンママ、
全員幸せそうに見える。
自分だけ、どうなっても不幸に感じてしまって、生きるの下手だなって自己嫌悪。+11
-0
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 22:35:38
私も思いつめてしまう。年齢もアラフォーだから視野が狭くなってしまうのはわかるけど、自分の人生はこうしたいけど現状すぐには無理だからじゃあこうしていかなきゃいけないね でもうまくやっていけるかどうか・・・今の環境すごくいいし・・・。 でもそしたら自分の願う人生は無理だよねー・・・うーん・・・みたいな考えがエンドレス。
奇跡なんて待っててもやってこないから頑張るしかない。
+3
-0
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 22:43:09
女性は特にそうだと思うんだけど、自分の考えや悩みを話せる相手はいた方がいいのかなって思う。話すことでスッキリしたり気持ちが整理できることが多い気がする。友人が無理なら、カウンセリングとかもあるし(有資格者なら守秘義務があるから誰かに言いふらされる事は少ないと思う)、職場の相談窓口(あれば)や地域の相談窓口等もあるから調べてみてはどうでしょうか?もちろん人間同士なので相性の合う合わないはあると思いますが…。+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 22:52:25
ネット止める+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 23:13:22
凄く分かる!
私も超絶マイナス思考な自分に心底疲れた時期があったんだよね。毎日毎日なーんも楽しく無いの。
ただでさえ生きるって疲れる行為(笑)なのに、それプラス私の無い脳をフル回転して余計に疲れてどうすんだって思ったの。
だから自分を思い詰めそうになった時は、
「いつか死ぬんだし」の言葉を付け加える。
例えば
会社の人に陰口言われた→「そんなお前もいつか死ぬんだし」勝手に言っとけ言っとけ。
旦那と喧嘩した→「そんなお前もいつか死ぬんだし」勝手にやってろ。
育児に行き詰まった→「そんな私もいつか死ぬんだし」今だけ今だけ。
新しいことに不安→「そんな私もいつか死ぬんだし」ちょっとだけやってみるか。
出来なくても「いつか死ぬんだし」失敗してもむしろそれが普通。
みたいな感じで物凄く単純で、物凄くバカな発想なんだけど、
この世はある意味、単純バカになっちゃったほうが生きやすいよ!
みんないつかは死ぬんだし!笑
+15
-0
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 23:21:03
もっといいお母さんになれると思ってた。
ごめんなさい。+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:17 ID:YBMBLJilkn
わかります!取り越し苦労ばっかりで不安になりますよね。
うちは色々あって母子家庭ですが、子供が小学生になったら、中学生になったら、高校生になったら…ってずっと先のことまで考えてお金のこと教養のこと子どもとの時間だったり家族のあり方だったり、色々考えてやっていけるのか不安で。
なんとかして子どもが立派に成長して巣立っていったとしても今度は自分の生活や健康で子どもに迷惑かけないかが心配で。
将来に希望もないから早く死んでしまいたいけどやっぱり子どもがいるから死ねないし。
っていう無限ループ。+7
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 23:34:25
私も思いつめる。
死にたくなる。
がるちゃんのおかげでなんとかやってます。
だーれも信用できない。+7
-0
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 23:34:40
>>51
気持ちはめっちゃわかるよ。
ものすごく。
でもその言葉だけ並べられたら怖いよ。
どうしたの?+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 23:52:21
昔から嫌なことが多い人生だったけど、頑張っていれば報われると信じていた。
だけど、そんなことはなかった。
周りの幸せばっかり目について、自分の惨めさと比べてすごく辛くなる。
一体何がどうしてこんなことになってしまったんだろう。私が悪いのかな+8
-0
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 02:13:14
私も今まさに不安や孤独感で涙が出てました…
昔から心配性でネガティブで悪く考えてしまいます。
人からどう思われているか、自分が発言した言葉で相手が不快な思いをしてないかなど常に考えすぎてしまいます(´・ω・`)
楽観的な人に憧れてます(´・ω・`)+7
-0
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 02:35:09
自分ファーストで生きよう、せめて。+6
-0
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 09:22:40
私も思い詰めるだけ詰めて精神やりました。
ネガティブも過ぎると良くない。
分かってるんだけどねー。思い詰めすぎて最近はお腹いっぱいになったから、もう考えないようにしてる。
+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/12(金) 16:56:30
私もすごい心配性。起こってないのに、最悪の場合をまず考えてしまう。思考がネガティヴ。
でもね、心配性も悪くないよ。
想定外のことが起こっても最悪のこと考えてるから、少しでもそれよりマシならばその状態を受け入れられるから。
+3
-0
-
86. 匿名 2018/10/12(金) 23:42:21
主、周りに気を使いすぎて疲れてしまったのかな?
きっと真面目で優しい人なんだろうなと思う
力の抜き方って案外難しいものだよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する