-
1. 匿名 2018/10/11(木) 16:08:35
嫁のトピックは沢山ありますが、
姑のトピックがなかったので
立てました。
何を言っても悪者になってしまう姑。
姑側にも意見はある!
吐き出しましょう。+221
-342
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 16:09:32
がるちゃん自体、嫁より姑世代の方が多そう+879
-88
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 16:09:39
こっちだって同居したくないw+1181
-26
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:12
すみません、嫁ですが姑の意見が気になるので来ちゃいました。+1948
-114
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:22
とうとう本物のババアちゃんねるに…+1306
-30
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:35
みんな若いふりしてるからマジモンで来る人いるかな?
だって心はガルちゃんだもん+365
-12
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:36
放置→薄情!少しぐらい援助しろ!
構う→うざい!そんな時代じゃない!
どうしろっつーんだ+1396
-38
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:17
何を言ってもってんなこたーない
嫌な事言ってるから嫌われるんだと思う
うちの姑は全然嫌味なくてすごくいい人で大好きですよ
旦那の味方じゃなくいつも私の味方に立ってくれます+477
-200
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:25
息子夫婦とは年に一回の帰省の時しか会えません
でも1週間泊まっていきます ヘトヘトです🤷♀️+648
-80
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:36
え?姑世代っていくつよ?????+609
-20
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:55
何か悪い事言ってるから嫌われんだよ
気づけよ+476
-193
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:00
嫁の言い分ってようするに、
金だけよこせ!口は出すな!
っていうカツアゲだよね+1322
-135
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:04
え?本気で40代から上がいるの?+623
-57
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:11
>>10
50才代くらいかな。+396
-10
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:28
>>7
お金IN!
口出しOUT!
+653
-7
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:54
>>7
援助しろ!なんかいう嫁いる?+712
-22
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:57
閉経妖怪ババア+61
-171
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:14
40代で孫がいる人+362
-38
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:15
姑世代っておいくつくらいですか?+238
-8
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:21
嫁と上手くやる方法
育児に口出さない
金を出す
旦那の味方をしない+1213
-11
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:38
何歳なの?笑+152
-29
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:41
>>12
そらそうよ
自分だってそうだったくせに+440
-45
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:47
>>10
早けりゃ40から姑になるババアもいる+408
-21
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:51
同居したくない、帰省されると疲れる。
それなら双方の為に考え方を変えればいい。
同居はしなければいいし、帰省は短めにするとか1年おきとか。
いい姑でいようと思うから疲れるんだよ。率直に話せばいいだけ。+570
-8
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:10
金も口も出さなくていいのに+515
-18
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:15
もうすぐ姑になるけど、正直一切関わりたくない
うちの事はうちで勝手にやるから、あなた達も勝手にどうぞって思ってる+974
-10
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:16
>>10
アラ還ですが、なにか+76
-61
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:26
>>7
ネットといえども凄い言葉遣いですね。+34
-75
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:40
40代半ばで姑になる人いるもんね
かと思えば40代で出産する人もいるし+804
-3
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:46
>>10
50代60代?+58
-3
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:51
自分の嫁の立場だったろうに、気持ち分かるはずなのに分からないんですか?+624
-112
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:00
うちの姑は43歳です
旦那を若くして産んでるから
39歳で祖母になりました+155
-64
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:13
>>16
ガルちゃんにいっぱいいるよ+18
-7
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:24
>>9
もう少し短くしてとか言わないんですか?
多分息子夫婦は
「帰ってきてあげてる」
「孫とたくさん会わせてあげてる」
親孝行してる自分って思ってますよ。+933
-10
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:40
病気の孫は連れてこないで+419
-43
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:44
40で初産とかもあるけど
40でおばあちゃんになる人もいる+540
-2
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 16:16:11
>>12
被害妄想じゃないの?
自分がそうだっただけじゃないんですかー?+18
-38
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 16:16:11
>>31
大体そういうババアは嫁時代から厚かましくて神経図太い。+412
-21
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 16:16:36
うちの姑がガルちゃんしてたらどーしよー+178
-12
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 16:16:39
うちの姑ここにいる姑みたいじゃなくて良かったー+34
-48
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:01
>>26 これが1番平和だと思います。ごめんなさい嫁世代ですが。+438
-21
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:09
嫁の立場の人が何で書き込んでるの?+556
-36
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:16
面白そうなトピw+130
-3
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:18
おばあちゃん歯槽膿漏で口臭いよ+84
-81
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:56
自分が姑になるような歳になったら、ガルチャンなんかやっていたくない+66
-69
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:58
どこに出しても恥ずかしい息子に仕上がってしまい、申し訳なく思っています。
+791
-25
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:59
>>27
そうやって突っかかる言い方が嫌な姑の典型ですね
+223
-84
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:04
年金もらってる婆もいそうだな+78
-14
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:10
>>10
47歳です!+81
-8
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:14
薄情だと思われようが放置しちゃえばいいんだよ。口出さないんだから金も出さなくていい。+389
-7
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:27
姑のトピなのに嫁が湧きすぎw+543
-3
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:35
正直息子側だと、孫に会うのにもすごい気を使うよね。
嫁だった立場としても男親は気の毒だなと思ってたわ。+424
-12
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:46
>>25
こういう嫁なら清々しい
姑とは関わりたくないとか言うわりに「お祝いくれなかった」とか言うからうざい+440
-3
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:16
>>35
病気って風邪とかインフルエンザ?
そんな風に思われるお孫さんと、息子夫婦が気の毒。
障がいがある子を持つ知人夫婦がいるけど、姑の本音なんて分からないものですね。
ちょっと怖い。+9
-107
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:19
>>16
ネット初心者ですか?+17
-24
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:31
姑トピック嫁は来るな、と書いてあるにもかかわらず、早々にやってくる嫁数名。
ルールを無視して、一言いってやらないと気が済まない気の強さ。
こういう嫁を持った姑は気の毒だわ。
どんな嫁姑戦争があるかは知らないけれど、こういう嫁は嫁に原因の大半がありそうだわ。+853
-75
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:45
私、姑になっても息子夫婦とは必要最低限関わらないって決めてる。
1年に1回泊まりなしで会えれば充分よ。
その代わり孫の面倒も見ないけどね。
老後は友達とかとやりたい事して過ごします!
あと15年後くらいかな~+480
-30
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:57
人様の産み育てた子供を厚かましく娘のようなんて言うな+57
-67
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 16:20:09
息子が二十代前半の姑予備軍。
自分は姑でものすごく苦労したから息子の配偶者としか思わないようにする。
だから相手も旦那の母親という認識で👌+370
-5
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 16:20:24
息子家庭も娘家庭も
私はよその家だと思ってる
60、70世代ならやかましそうだけど
私世代なら無関心な方が多いはず
子供たちが自立して自由になったし
好きなことしたいもん
孫は可愛いけど世話はしたくない+401
-5
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 16:20:52
介護も何もしてくれなくていい
だからうちも嫁や孫には何もしない+296
-12
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:00
なんか喧嘩腰の姑多くて恐ろしや+53
-103
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:02
姑になれそうにない
子供に彼女やら彼氏やらがいない
+209
-3
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:18
男児持ちの嫁=将来の姑候補
+288
-9
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:23
がルちゃんの姑って、バブル世代かつ口が悪い人が多いの?
言いたくないけどお里が知れる+16
-72
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:58
>>62
トピタイ無視して乗り込んできてる嫁の方が怖いわ+399
-16
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:23
荒っぽくて攻撃的な姑さんが多いですね。
+29
-93
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:35
>>51
ガルちゃんは嫁立場の方が多いんじゃない?+134
-8
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:13
>>61
何もしなくていいと言っても、
実際にはお世話になるしかなくなるよ。+37
-50
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:19
まあ、まともな姑さんはこんなところでガミガミ文句言いませんよね 笑+36
-81
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:42
>>65
バブル世代よりもう少し年上だと思う+43
-13
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:45
私は一切口出さない
出産したときは、何か食べたいものや欲しいものを聞いたりしたけどね
あとイベントに呼んでくれたときは嬉しいありがとうってことをちゃんと伝えるようにしてる!+398
-3
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 16:24:18
男が来ると、ここガルちゃんだよ!!ってすごい剣幕なのに、ババアは良いのか〜…
私です!よろしくお願いしまーす(о´∀`о)+29
-21
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 16:24:19
>>7
お金だけ出して、口出ししなかったら万事OK
お金ださずに口出ししてるんじゃない?+36
-35
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:05
>>66
バブル世代で姑になれてるのは若いわ
その世代はまだ嫁の立場で物言ってる人の方が多そう+83
-3
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:35
姑のトピって書いてるのに何で嫁が来てるの?
べつに姑vs嫁がやりたいわけじゃないんだから書き込まないでよ
ここに書き込んでる嫁って兼業vs専業とかが大好きな人でしょ+338
-35
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:39
うちは息子2人、ありがたいことにお嫁さんたちもいい子たちです
娘がいないので一緒にランチやお買いものしたりするのも楽しい。
お嫁さん2人が提案してくれて、3人でディズニーランドとかも行きました~
そのかわりお金はこちら側が出すよ!そこは大事だと思ってる+792
-20
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:42
>>9
断るか、短くしてもらうか、自分が行けばいいのでは。+26
-3
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:48
バブル世代は確か昭和44年生まれ位までのはず
+99
-4
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:57
>>75は>>65へのレスでした
+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:04
姑は普通に居るだろうね。
うちの親(50)もがるちゃん見てたし。+131
-5
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:12
何で姑のトピに来てまで嫁にイライラしなきゃならないのw+297
-7
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:21
ポックリ逝ってくれ~+26
-70
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:24
>>40
うちの姑はここの人よりひどいわ+44
-9
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:25
なんかここ見てると嫁姑問題は未来永劫続いてくなと思った。だから付かず離れずの距離感がお互いにとって1番平和なんじゃないかな。+267
-2
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:44
>>40
うちの嫁じゃなくてよかったー+144
-15
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:57
>>70
まともな嫁もこんなところ来ないよ
トピタイぐらい読めるだろうから(笑)+193
-19
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:19
>>61
孫にもかぁ…さみしいね+136
-24
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:20
>>77
いいお嫁さんだねー。きっとあなたがお姑さんとして良い人だからなんだろうね+424
-5
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:57
>>70
自分はまともじゃない嫁だねw+31
-6
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 16:28:10
>>56
こういうねちねちした姑を持った嫁がかわいそう+21
-51
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 16:28:58
>>85
そうそう。
お互いにどこかで期待してるからダメなのかも。
そもそも他人同士何だし。女性同士がそうそう上手く行く訳ないんだから。+131
-0
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 16:29:36
嫁の文句言うなら嫁に介護はしてもらわないんだね!自分で何とかするなんてえらいね\(^o^)/+23
-70
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 16:30:32
>>62
嫁側だけど嫁のトピの方が姑に対してすごいこと言ってる
姑は言葉遣い気にして黙ってろってちょっと可哀想+281
-7
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:27
自分の姑のストレスを
他の姑にぶつける嫁に
同情の余地なし+299
-13
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:35
>>93
今の姑世代介護目的で子供結婚させる人居ないでしょw普通にみんな養老院入ってるじゃん。あなたみたいな人に看られたら殺されそうで恐ろしいw+165
-15
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:48
大学3年の息子のアパートに転がり込んで、勝手に同棲始めたくせに親子そろってうちまで押しかけて来て、二人を結婚させてやってくれはないだろう?
学生結婚なんか絶対に許さんと追い返したのが今の嫁ですわ+409
-49
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 16:32:51
プレゼント要らないです。父の日、母の日、敬老の日、誕生日、中元に歳暮。気持ちだけで充分です。+249
-6
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 16:33:16
孫には会いたいけど正直疲れる。
嫁には気を使うし、帰省されてもうれしさ半分、めんどくささ半分(笑)+255
-11
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 16:33:35
>>69
必ず介護してくれる保証がどこにあるの?
あてに出来ないなら、嫁や孫にお金使わずにその分少しでも貯金するしかないじゃない+141
-5
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 16:33:44
純粋に読みたいのに嫁が書き込むからうっとおしい!やめてください+287
-17
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:01
正直うちの嫁はブスで可愛げもないから孫できる前に離婚してほしい。+30
-40
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:45
>>77
こんな姑さん持つと嫁も幸せだな+190
-4
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:49
「がーるず」ちゃんねるなのに姑の年代って…
+27
-61
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:54
>>93やる気もないくせにw今の姑世代も介護なんてお金で解決よ。+98
-1
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 16:35:36
>>87
はい、私はまともじゃない姑なので 笑
文章を自分の解釈で勝手に曲げないで貰えますか?+10
-14
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 16:36:17
母の話でもいいかな。
実家は兄嫁が「金銭的に余裕持ちたい」と言う理由で同居が始まった経緯があるんだけど、同居してみたら兄嫁が凄い人格異常者で、外面は良いのに家の中ではヒステリックに暴言吐きまくりで、姑の母に対してモラハラしまくり。
…て事を前に他トピ書いたら「姑のお母さんに非があったんじゃないの?」と言われた。
姑の立場のみんななら分かってくれるよね?最初から変な嫁だっているんだよ。性格最悪の嫁だってこの世にはいるんだよ。+498
-14
-
108. 匿名 2018/10/11(木) 16:36:27
>>101
鬱陶しい(うっとうしい)+23
-10
-
109. 匿名 2018/10/11(木) 16:36:30
>>77
すごく微笑ましいです!お互いがいいお姑さん、いいお嫁さんなんですよ。なんとなく文面からも伝わってきますもの。+119
-7
-
110. 匿名 2018/10/11(木) 16:36:55
息子だけ帰省してくれればいい。
嫁さんも実家に帰省すればいい。+384
-19
-
111. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:32
>>93
今時嫁に介護を期待してる人なんて少数でしょ
みんな老後の事は自分達で何とかしようと考えてる人ばかりだよ+198
-7
-
112. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:38
嫁は来るな、と書いてあるだろう
字も読めないのか?こんばかちんが+185
-30
-
113. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:44
>>97
息子さんもやる事しっかりやってるんだからお互い様じゃ無いの?
手一切出さずに一方的に纏わり付かれてるなら向こうさんが悪いけどさw+195
-8
-
114. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:48
>>56
まぁ、嫁トピに姑根性丸出しでコメントする人もいますから、逆も然りってことで。
おおらかに流しません?+80
-28
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:31
徒歩3分の距離に住んでるんだし、もっと孫連れてきてほしい。2週に一回じゃ物足りない。
息子の誕生日は遠慮なく祝ってる。
嫁には悪いけど、こっちが遠慮しちゃったら更に来なくなると思う。
向こうの家には一回も呼ばれたことない。
さすがに突撃はしないけど、声がかかるの待ってる。+18
-107
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 16:40:02
義親の面倒を見るのが当たり前だった時代に嫁として過ごしてきたが、自分が姑の立場になったら、まさかの老後は自己責任時代…
まぁ時代の流れだから仕方ないけどね+268
-7
-
117. 匿名 2018/10/11(木) 16:40:56
>>111
みんな老後の事は自分達で何とかしようと考えてる人ばかりだよ
具体的には?
今から準備してる事とかありますか?+21
-18
-
118. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:04
嫁です。
敬老の日とか母の日とか、何もしてないので、時々現金を三万円ほど渡すことにしていますが、大丈夫でしょうか?旦那が渡してます。私は横でニコニコしてるだけ。+30
-42
-
119. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:05
>>110同意。姑も気を使いたくないのよ+98
-2
-
120. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:10
>>101
読むのが駄目なんて言ってない
書き込むのはトピズレ+110
-8
-
121. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:26
>>96
悔しさのあまり馬鹿な姑が発狂してるwここの嫁がかわいそうw+5
-43
-
122. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:32
口も出さないし、金も出さない。
老後のために溜め込む。
今、大盤振る舞いして、後になって世話になるよりマシだ。
大盤振る舞いしてもなお金の余る人だけが金を出せばいいと思っている。+251
-1
-
123. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:53
嫁と仲良くしようなんて
そもそも思ってない
私みたいな薄情な姑もいる?
口出しされるの嫌だったから
嫁にも言いたくないしさー
嫁と出掛けるとか気遣うから無理+254
-2
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:06
>>112
言葉が汚いですわよ姑さん+4
-20
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:42
>>95
これだ+32
-1
-
126. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:01
>>110
世の中の嫁もそう思ってるよ。
嫁に来なくていいと言ってあげたらどうですか?あなたのような性格の悪い姑にお嫁さんも会いたくないと思いますし+22
-38
-
127. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:02
30代で孫です+2
-16
-
128. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:25
子供と孫どっちが可愛いですか?+4
-1
-
129. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:12
>>105
確かに。誰もこんな姑の面倒みたくないよねw+12
-24
-
130. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:20
>>117
動けるうちは働いて貯蓄に励む、
それに尽きるのではないでしょうか。
子育ても終わって、子どもも家を出て、
お金が減りません。
ここで気を緩めたらダメ!と引き締めています。+117
-3
-
131. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:21
息子と結婚してもらえただけで有難い+235
-7
-
132. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:22
子どもです。孫は嫁の子。+68
-5
-
133. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:29
小姑はダメですか?
+1
-28
-
134. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:50
息子の浮気で、嫁が泣きながらうちに電話してきたけど、子供3人も産んで魅力ないから仕方ないでしょ
ちゃんと、言い聞かせておくね、とは言ったけれど、男の甲斐と理解してない馬鹿な嫁と腹が立って仕方ない。息子が、たとえ過ちを犯しても、庇うのが母親だと思うから
+12
-434
-
135. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:56
嫁も姑も嫌いあってるなら関わらなければいいよ+76
-0
-
136. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:13
40代でババちゃんより、40代で「結婚したい!」と焦ってる方がヤバイね+220
-22
-
137. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:36
>>131
ホントそれです。
親の他にも、息子を大切に思ってくれる人のいる嬉しさ、心強さ、ありがたいことです。+212
-4
-
138. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:57
あと十数年後〜20年後に姑になる予定です。
結婚なんて息子を嫁に取られる気分、想像したくない!!でも結婚できなかったら困るし。
現役のお姑さん、息子と孫のどちらが可愛いですか?+3
-42
-
139. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:20
>>134
本当に姑さんかな?
成りすましじゃないの?+151
-5
-
140. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:21
うち姑いなかったから、自分が姑になって苦労してる。嫌われない距離感がピンと来ない。+68
-1
-
141. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:21
>>134
最低な姑+168
-9
-
142. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:27
>>134
ヤバい奴登場したぞ+265
-5
-
143. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:27
>>121
あら図星ついちゃったかな。
一気に瞬間沸騰したね こわいこわいw+7
-8
-
144. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:02
>>134
こんなのに育てられたから糞みたいな息子に育ったのか+283
-6
-
145. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:04
>>134
こんな姑とは一緒にされたくないです。+240
-4
-
146. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:19
私は口を出さないでいてくれる、干渉もしないでいてくれるならお金もいらないわ(´ε` )
『金だけ出せ』なんて人は嫁の立場の私から見ても厚かましいと思うよ。+221
-8
-
147. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:35
嫁の立場ですみません。質問させてください。
先に言わせてもらうと私はお姑さんが好きです。
嫁が憎くて孫も可愛くないと思うことはありますか?+17
-12
-
148. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:51
>>134
本気?お嫁さんあなたのこと信頼してたんだろうにね・・+191
-3
-
149. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:55
>>134みたいなガチヤバ姑はお引き取り願いたいかな。次元が違い過ぎるw+205
-4
-
150. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:57
>>143
いつまでもねちねち噛みついてくる、よほど悔しかったのねwあんたは息子夫婦の幸せの邪魔せず施設でも入りなよ+7
-13
-
151. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:18
>>104
通常、嫁もガールズとは呼べない年齢でしょう
それともあなた、17歳で結婚して新婚ほやほやです、とかですか?+114
-5
-
152. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:34
>>134
こういう人って現実にもいるよね+88
-3
-
153. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:08
>>70
ここでガミガミ文句言っている姑なんか殆ど居ないよ。
むしろ、トピ違いの自称・嫁が文句ぶっ放してるんではないの?
こんなところでって、こんなところで姑への不満、愚痴言っているお嫁さんも多いじゃない。+29
-2
-
154. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:08
息子の嫁さん
初めて会った時に、
私は子供を作りません。
ですから結婚してから、
子供はまだか?って言わないで下さい。
って言われたわ。
素晴らしく気の強い人。
こっちも関わりたくないわ。+363
-64
-
155. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:12
姑たちは息子とお嫁さんの邪魔せず自分の老後の心配しなよー+77
-16
-
156. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:14
>>131
本当にありがたいわ
仲良くやってるみたいだし孫も見せてくれ感謝+89
-1
-
157. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:29
え!?姑って何歳なの?!+8
-8
-
158. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:29
>>134
姑からもドン引きww+157
-2
-
159. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:43
息子に激似の孫は嫁の子でも可愛いですか?+68
-4
-
160. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:54
>>20
まぁ、でもこれを嫁の要求通りに実践する必要はないよね。実践してやっている振りはしてもいいけど、、
三組に一組が離婚する時代だもの。
結局、残るのは血縁で結ばれた家族だからね。嫁にお金を渡すよりも、我が子、孫に活かせるように、お金使ったり、貯金してあげてた方がいい。+42
-4
-
161. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:57
>>134
これは流石にお嫁さんがかわいそうよ。+137
-4
-
162. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:04
家を出ても息子は息子。
疎遠になるのは悲しい。
+16
-16
-
163. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:12
>>134
息子の妻の殺害手伝った母親思い出した+204
-2
-
164. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:29
姑のことなんて木彫りの熊だと思って接してればいいよ!+28
-18
-
165. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:42
今のお母さんって我慢が足りないとガルちゃんで説教してそう
そういうのいらないから自分の老後心配してなよ+10
-30
-
166. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:56
>>126
言いたいとも思うけど、
会いたくないのかと誤解されるのも本意ではない。「無理しなくていいから」とだけ伝えてるのですが、難しいですね。+37
-1
-
167. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:56
>>150
残念ながらまだ嫁の立場なんだよねw
多分あなたより若いよ。
気になるから見てただけ。+3
-21
-
168. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:15
苦労して苦労して浪人もさせて大学だしたのに
嫁と嫁の親にやるために大学出したみたいだよ
実がなる頃向こうの子供になりました。+180
-43
-
169. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:17
可愛くて大人しい嫁がきたからストレス発散のためにいびり続けてきたら、ついに嫁がぶちギレてめちゃくちゃ怒鳴られた。こわい嫁だわ+1
-77
-
170. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:17
>>134
これ、性格の悪い嫁が書き込んでるね+47
-20
-
171. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:57
息子二人いるけど結婚しなくてもいいかなって思う。孫も別に見たいと思わないなぁ〜+80
-17
-
172. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:58
>>169
お前は嫁だろ、わざとらしいんだよ。+77
-7
-
173. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:11
姑さんから息子は元気?とよくLINEがきます。
その度に、息子が可愛くて心配なんだなと思うといつもこき使ってゴメンって思います。
連絡来た日は姑さんの分も夫に優しくできます!+56
-34
-
174. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:45
>>134
めっちゃバカ親だね
だから息子もバカなんだね
私は息子が浮気したら
嫁の味方するけどなー+133
-2
-
175. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:54
>>134
釣りかと思ったよ(笑)+75
-2
-
176. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:21
結局姑と嫁でかなり伸びてるw+8
-1
-
177. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:06
>>134
これうちの姑のことかと思ったわ本当にこんな人いるよ+99
-2
-
178. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:17
>>117私物処分 体が動く今。 服、写真、など自分が死んだらゴミになるもの。+18
-1
-
179. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:21
バカな事を訊かないでくれるかな
孫はどんな嫁が産もうともかわいいに決まってる+96
-8
-
180. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:24
>>165
姑のトピだよね、ここ?+42
-0
-
181. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:37
介護は嫁の義務ではありません
息子さんに頼んでください+123
-25
-
182. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:51
私も嫁の立場だけど義母に感謝してるので書かせてください
金銭的な問題で二世帯に同居させてもらってます
義母は家事も完璧、身支度もいつも整ってて尊敬してます
私が遠慮がちな性格なので仲良しにはなれてませんが義母も義父も大好きです
私の問題で子供も難しいのですがその事を打ち明けてからは一切話題にせず、申し訳ないと感謝の気持ちでいっぱいです+188
-7
-
183. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:38
>>104 ガールズって 少女たちって意味しか習わなかった?
女仲間って意味があるのです。また、既婚未婚に問わず年齢問わず女性。女子従業員などでも使いますよ。+112
-2
-
184. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:55
>>134
実際姑にやられて(言われて)嫁が書き込んでるとしか思えない+3
-9
-
185. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:49
>>154
そう言わざるを得ない
何か事情があるのかなって
私なら深読みしてしまう+4
-4
-
186. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:01
まだ息子が小さいけどここ見てると不安になるよ。
結局歳とったら愚痴もダメ、それでお嫁さんからは嫌われるなんて嫌になる。+162
-4
-
187. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:18
>>181
どちらにも頼まないよ、金ためるよ。+17
-0
-
188. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:26
>>172
都合悪い書き込みは全部嫁のせい
こんな口の悪い姑いやだわー+8
-10
-
189. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:03
嫁来ちゃダメなのに来まくってる件+175
-7
-
190. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:17
他人の介護はしたくない+31
-6
-
191. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:27
>>117
主人は既に公証役場で公正証書遺言を作ってる
私も主人が逝ったら同じことをするつもり
あと、有料老人ホームで呑気に過ごす資産ぐらいはありますよ+50
-2
-
192. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:48
姑って臭いよね
ちゃんとお風呂入って歯を磨いてほしい+12
-42
-
193. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:57
自分の娘には何もさせないのに息子の嫁に手伝いさせるのはどうしてですか?+151
-30
-
194. 名無し 2018/10/11(木) 16:59:14
>>154
それで気が強い呼ばわりか…
変に期待するより最初からハッキリと言ってもらったほうがいいじゃないの。
これだから時代遅れのババアは💨+49
-38
-
195. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:22
>>177
パート先のおばちゃんにいる
浮気ぐらいなによ!うちの息子ちゃんは色男だから!と本気で言ってたおばちゃん
あんたも旦那が浮気してもニコニコしてりゃ戻って来るからとアドバイス?された笑
おばちゃん娘いるけど同じ事言えるのかな…+184
-2
-
196. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:48
>>186
年取ればわかる、
嫁さんに愚痴を言えるほど、打ち解けた関係にはならないもんだよ。
お互いによそ行きの顔して、一緒にいる時間だけ平和に流す、そんな感じの人がほとんど。
同世代の友達は大切にしておくといいよ。+129
-2
-
197. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:09
世の中の嫁は姑早く死ねと思ってんだろうな+122
-11
-
198. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:15
>>34
息子夫婦ってか息子だけじゃないかね
嫁さんは、あーだりさっさと帰りたい、としか思ってないかも+65
-3
-
199. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:35
>>104
今さらこのトピで言わなくても
70年代トピとかめちゃくちゃ人多いよね+12
-1
-
200. 匿名 2018/10/11(木) 17:01:15
>>134こういうキチガイな姑いる+23
-2
-
201. 匿名 2018/10/11(木) 17:01:35
>>189
ネットだから仕方ないでしょ+3
-12
-
202. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:14
>>193
そんなこと自分の姑に聞きなさいよ+18
-6
-
203. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:43
>>191
こういうババアに限って本当は金無くて嫁に介護してもらう気満々だよね+11
-25
-
204. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:16
>>203
しなきゃいい+9
-1
-
205. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:37
姑が性格悪すぎて孫が姑に会うの嫌がる+32
-15
-
206. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:42
うちの嫁はいつもよそ行きの大人しい性格で遊びに来る。家ではどんな子なのか本当のキヤラクターが見てみたい。+7
-27
-
207. 匿名 2018/10/11(木) 17:04:39
すごい勢いで伸びますねw姑側も不満がいっぱいあるんですね。+19
-6
-
208. 匿名 2018/10/11(木) 17:04:42
姑と嫁は所詮他人だから仲良くないのは仕方ない+100
-0
-
209. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:22
24で息子を生み、23の息子が先日結婚をしました。
息子ばかり3人の母なので、お嫁さん可愛いですよ。
金は出しても口出ししないをモットーに息子家族との関係を続けて行けたらと思います。+195
-3
-
210. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:30
ガルちゃんやってネットで愚痴吐いてるような姑はまだかわいいもんだよ
嫁いびりしない大人しい人が多そう+25
-4
-
211. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:37
息子と孫の誕生日祝ってる人、嫁の誕生日も祝いますか?+28
-3
-
212. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:54
>>97
責任は全部、嫁なんだね。
息子には何の責任もないと思ってる。
嫁だけど書き込みたくなる、これは。
姑の本音なんて知るもんじゃないね。このトピのぞかなければ良かった。
くわばら、くわばら。+84
-31
-
213. 匿名 2018/10/11(木) 17:07:48
>>206
気遣ってくれてんでしょ。
それ以上は放っておいてあげなさいよ。
そういう思いって、直ぐ相手に伝わるわよ。相手だって良い大人なんだから。+46
-2
-
214. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:26
>>203
お里が知れる、というのはあなたのためにある言葉だわね+24
-3
-
215. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:36
>>110
ぜひ息子さんに言ってあげて下さい‼️
by嫁+141
-8
-
216. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:43
>>210
自演すんなよ馬鹿姑+2
-20
-
217. 匿名 2018/10/11(木) 17:09:53
>>210
それなら嫁にも言えるね!がるちゃんで愚痴吐いてる嫁こそ現実は優しいんだね!
姑死ね+6
-24
-
218. 匿名 2018/10/11(木) 17:11:06
>>214
いきなり言葉遣い丁寧になったけどバレバレだよあんた+3
-7
-
219. 匿名 2018/10/11(木) 17:11:40
荒らしや煽りはスルーして枯れ死さすのが一番だよ
相手をするのは餌をやって喜ばすようなもんです
無視が一番効くよ+58
-1
-
220. 匿名 2018/10/11(木) 17:11:49
ここ見てて思う。こんな姑ばかりだから嫁が不満になるんだね+28
-33
-
221. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:15
>>219
ね、そう思う。
または反論してる人までグルなのかもです。
荒らしじゃないコメントのみ拾って読んでいます。+12
-2
-
222. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:09
近所に住んでくれたから家族で仲良くしてくれるのかと思ったけど、そうでもなかった。
自分たちの時代と同じように考えたら駄目ですね。
+119
-4
-
223. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:52
嫁も姑もお互い様!!+55
-9
-
224. 匿名 2018/10/11(木) 17:20:16
>>217
その通りだよ、私姑大嫌いだけど直接文句とか言わないし
姑死ね+9
-30
-
225. 匿名 2018/10/11(木) 17:20:51
息子のお嫁さん働いてるんだけど病気のたびに度々保育園にお迎え頼まれる。
早退はできないらしく私がお嫁さんが帰ってくるまで病気の孫を見てる。
あと、夫婦二人きりで出掛けたいと、孫だけ置いて出掛けることも度々あります。
正直すごく疲れます。+276
-9
-
226. 匿名 2018/10/11(木) 17:22:23
小姑はダメですか?
+1
-23
-
227. 匿名 2018/10/11(木) 17:23:22
>>142嫁の自演じゃない?+10
-6
-
228. 匿名 2018/10/11(木) 17:23:39
なんでもかんでもお金出してあげたって
介護なんかしてくれないんだから
いつかくるであろう施設情報用に貯めておいたほうがいいよ+107
-0
-
229. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:16
都合良く使うな!
と本当は言いたい+65
-5
-
230. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:37
>>225
断れば?+83
-7
-
231. 匿名 2018/10/11(木) 17:25:20
だって、安室奈美恵に孫ごいてもおかしくない年齢でしょ+50
-5
-
232. 匿名 2018/10/11(木) 17:25:26
>>209そこまでして関わりたい?
+6
-8
-
233. 匿名 2018/10/11(木) 17:27:11
お姑さんへの不満が溜まっているんだろうけど、
来ないでというトピに来て、
関係のない人たちの気持ちまでグッサリえぐっていかないで。
○ね、という言葉はネットであっても簡単に書き込んではいけない。
+180
-3
-
234. 匿名 2018/10/11(木) 17:29:00
>>219
ね、そう思う。
または反論してる人までグルなのかもです。
荒らしじゃないコメントのみ拾って読んでいます。+5
-0
-
235. 匿名 2018/10/11(木) 17:29:23
なんでこんなに荒れてんの?
+29
-1
-
236. 匿名 2018/10/11(木) 17:32:30
うちの親に一年に一度しか会ってもらえない。
姑には旦那と子供が時々会いに行く。
義父の所には旦那と子供と私で行ってる。
子育て頼んだりはどちらの両親にも頼まない。
唯一、産後1ヶ月は実母に見てもらいました。
+0
-20
-
237. 匿名 2018/10/11(木) 17:34:07
働いてるお嫁さんが毎週土日休みなんですが、土日になると子供3歳と1歳を預けて出掛けて行きます。
普段、保育園だしいつ子供と過ごすのかな?と心配になります。
正直、私も月曜日から金曜日はフルタイムの会社員なので体力がもちません。
ちなみに息子の年収は800万円です。家を建てる時も援助はしたのでお金に困ってる訳ではなく働いてるんですが。
女性だけが子育てをしろとも思いません。
息子が平日休みなので平日休みな時は保育園も休ませてるみたいなのですが。
土日一緒にいてあげては?と声をかけるのは嫌味になりますか?
私は孫は本当に可愛いので会えて嬉しいですが、やはりおばあちゃんよりママと過ごせた方が幸せではないのかと思ってしまいます。
古い考えでしょうか?
長くなり文章もまとまりがなく申し訳ないです。
+333
-11
-
238. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:43
おそらくどこの嫁も、旦那の親早く死ねと思ってるよ。+30
-27
-
239. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:21
>>31
愚問ですねぇ
「嫁」「姑」でひとくくりには出来ない
考え方・感じ方は人それぞれ
そして、かつての立場なんて、忘れる人がほとんど
その立場だったときにどんな気持ちかだったかなんて、ふだんは考えない人がほとんどでは?
あなた自身も、子どもだったとき、独身だったとき、結婚して子どもを持つ前の気持ちなんて忘れて、その立場の人に接してることがほとんどだと思いますよ
あなたにもしお子さんがいるなら、同じ親として、心配で口を出してしまう親の気持ちは、きちんと理解できて当然ですよね+11
-2
-
240. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:05
まじか!
まさかガルちゃんに姑がトピに集結するほどいたのか!
自分のうちの嫁以外のガル民には優しくしてよ❤️+5
-10
-
241. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:30
息子には会いたいけど
正直お嫁さんと孫には会いたくないです
息子だけ帰省して、お嫁さんは自分の実家に帰省すればお互いに楽ですよね+175
-24
-
242. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:07
嫁ですが、義祖母が亡くなった時に私と子供は大変だから来なくてもいいと言われたんですが言ってることおかしくないですか?
義実家は山梨にあり約6時間かかります。
嫁がいなくて来てくれている親戚の方々にどう説明しようとしていたんでしょうか+0
-28
-
243. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:28
金くれ
口出すなは虫が良すぎるわ〜
お嫁さんの家の近くに住むパターンが多いのに、お金だけ出してって雰囲気出されると萎えるわ
お嫁さんの実家に頼ってくださいって感じね
+135
-2
-
244. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:31
>>241
私の母親そんなこと言ってるわ
+12
-1
-
245. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:37
>>241
それは口に出して言わないと伝わりませんよ+22
-0
-
246. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:09
>>77
世の中、お金ってことよね。
嫁との仲も。+15
-0
-
247. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:10
ごめん
トピズレだけど書いてます。
嫁の立場だけど、姑さんは姑さんで大変だと思います。
姑の愚痴トピでいっつも姑ウザいとか口は出すな、でも金は欲しいって書き込み見る事あるけど、そんな考えだから姑さんとうまくいかないんじゃないかといつも思ってます。
散々悪口言ってるけど、嫁も大概勝手な事ばかり言ってるなーと思ってます。
姑さん、頑張れ!+140
-27
-
248. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:18
>>237
お嫁さんに言うと角が立つし、口出し云々大騒ぎになるでしょうから、息子さんに言った方が良いとおもいます
まさかとは思いますが、毎度預けに来てること、息子さんが知らない可能性もありますし
ご自身の体力が持たないこと、前面に出しましょう+199
-3
-
249. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:40
>>238
旦那側家族も、あのバカ嫁とは早く別れないかなと思ってるから、お互い様よ+14
-2
-
250. 匿名 2018/10/11(木) 17:46:22
>>247
姑さんお疲れさまです+17
-2
-
251. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:29
嫁は来るなって言われても、しゃしゃり出たい人がこんなに居るんですね
姑を批判してる意見が多いけど、結局口を出さずにいられないのは、嫁も同じってこと
今からこんな状態じゃ、先が思いやられますね+146
-5
-
252. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:31
>>247
いつもお金くれないで口だけだされてるから嫌になったのでは。ソースは私(嫁)+7
-8
-
253. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:30
>>220
いや、どっちもどっち。気の強い姑が居る家には気の強い嫁が居るし、優しい姑が居る家には優しい嫁が居る。ワンセット。似た者同士。合わせ鏡+11
-10
-
254. 匿名 2018/10/11(木) 17:49:41
>>65嫁もでしょ。嫁世代だけど+8
-2
-
255. 匿名 2018/10/11(木) 17:50:07
>>107
うん、最初から難ありの嫁も絶対いると思う。
思い出してみると、学生時代や職場、ママ友にも底意地悪い人や、頭おかしい人いたもの。そういう人を嫁にもらったら、姑がどうとかの問題じゃない。
私もまだ嫁の立場だけど、旦那の兄嫁は実家に遊びに来て、姑舅、私達家族と子供がいても、自分の家族の分だけのケーキ買ってきて、美味しいね〜って食べるような人。
うちの子がまだ小さくてじーっと見てたから、義母が「みんなで集まる時は自分達の分だけじゃなくみんなの分も買ってきてくれるとうれしい、私達はいらないけどせめて子供達の分だけでも…」と言ったら、お義母さんにいじめられた!と別部屋に行って泣き始めてビックリ。で、うちが買って行った手土産は、コレ持って帰りたいから開けないでお土産にくださいとか言ってくる。
マジで頭おかしいw+349
-1
-
256. 匿名 2018/10/11(木) 17:50:44
息子がいればいずれは同じように言われるのよ。+23
-2
-
257. 匿名 2018/10/11(木) 17:52:02
息子二人いるけど今から怖いな~ここみると
+44
-1
-
258. 匿名 2018/10/11(木) 17:52:58
>>237
いるよね、そんなママ。
孫育てが、当たり前だと思ってるんだよ。
子供の成長を感じるよりも、自分の欲求不満晴らし。
自分で育てられないなら産むなよって思うけど、産後鬱で子供を虐待するよりもいいか~とか思うしかないかな。+129
-2
-
259. 匿名 2018/10/11(木) 17:53:51
ガールズちゃんねるだよ?他のサイト行ったら?+2
-21
-
260. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:10
>>9
ヘトヘト感出てる絵文字で可愛いと思ってしまった笑+35
-1
-
261. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:24
>>242
跡継ぎでもない孫の嫁が来なくても、誰も疑問に思わないです+20
-2
-
262. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:41
>>237
息子さんに毎週預かるのはきついと本当のことを言うべきだと思います嫁には言わずに息子さんにです
毎週は大変ですねお疲れ様です+209
-0
-
263. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:46
>>253
歳取ると強くなければ優しくいられないけどね+1
-5
-
264. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:47
>>248息子は毎週来てることは知らないと思います。
それが分かったのはこの前私の誕生日があり息子夫婦がお祝いに来てくれたのですが息子に「いつもあまり子供達に会わせてあげれなくて、ごめんなー」と言われ衝撃をうけました。
その場で毎週来てると言うと息子夫婦が揉めると思い黙りました。
なのでお嫁さんに直接言ったら良いのか悩んでたところでした。
やはり息子にやんわり言った方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。+242
-5
-
265. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:17
親の金あてにして同居したがる長男夫婦。珍しいよね嫁側が同居したがるって、自分の親を当てにすればいいのにって思ってあまり関わらないようにしてる。娘夫婦の方の手伝いしてるのに。そっちなんか見てる暇無い。+57
-7
-
266. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:20
同居してくれって言わないんだから帰省したたった数日くらい我慢しなよ。+1
-23
-
267. 匿名 2018/10/11(木) 17:58:41
>>261
人のこと馬鹿にしてるとしか思えなかった
行くのは当たり前でしょ+1
-15
-
268. 匿名 2018/10/11(木) 18:00:16
姑になりたくないから男の子いらないとかいう人今増えてるんだってね
そんなこと言ったってしょうがないじゃない!って思う+31
-6
-
269. 匿名 2018/10/11(木) 18:00:21
>>241
嫁も孫もあなたに会いたくないと思うよ+19
-12
-
270. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:22
>>265
うちは金ないから長男夫婦も次男夫婦も同居したがらない+29
-0
-
271. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:48
デキ婚夫婦だけど息子は適齢期で結婚し私は39祖母になりました。正直、夫婦の時間を楽しみたいから同居はしたくないし仕事も普通に復帰してるから面倒なんて見ることが出来ないのにお願いされる。けど断ると息子から言われる。園に入れればいいだけの話なのに。正直、息子の味方でもない、夫婦になったら夫婦で解決して欲しいと思ってる。+206
-0
-
272. 匿名 2018/10/11(木) 18:02:30
>>268
男だろうと女だろうと、配偶者の母親は姑ですけど+15
-7
-
273. 匿名 2018/10/11(木) 18:02:31
嫁さんを連れて帰ってくると疲れる。
息子とまごだけでいいよ。+33
-23
-
274. 匿名 2018/10/11(木) 18:02:40
今の時代に嫁側から同居したいって言ってきたら地雷だと思う+152
-0
-
275. 匿名 2018/10/11(木) 18:03:16
>>64
今は実家依存の娘が多いから娘母の方が姑姑してる+83
-3
-
276. 匿名 2018/10/11(木) 18:03:44
>>249
こんな姑がいるから嫁姑問題があるんだよね+0
-8
-
277. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:08
>>265
うちの従兄弟の嫁さんもそうだよ
自分は働いて自由なお金が欲しい
家事はやりたくない、姑におしつけたい
だから嫁さんが二世帯反対で、キッチンも水場全部1つにしてくれって言い出したって
家事したくないし、独身の時と同じような生活送りたいのでってきっぱり言われたらしいよ笑笑
様々なお嫁さんがいるわ+142
-0
-
278. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:33
>>249
嫁に死ねと思われてるんだ、かわいそうにw
あなたはそういうけど、どこも息子は嫁の味方なんだよねー+8
-9
-
279. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:34
独身なのに来てしまいました。
ごめんなさい🙇♀️+5
-15
-
280. 匿名 2018/10/11(木) 18:05:25
>>279
ここのひねくれた馬鹿な姑がいるとこには嫁に行かないほうがいいですよ+1
-22
-
281. 匿名 2018/10/11(木) 18:05:28
>>264
最悪の場合、浮気の可能性もありますね
やんわりではなく、しっかり話し合うべき内容かと
お嫁さんが預けてきた日にち、きちんと記録しておきましょうね+162
-5
-
282. 匿名 2018/10/11(木) 18:05:45
もう、息子家族はいないもんだと思っているよ。+44
-1
-
283. 匿名 2018/10/11(木) 18:06:49
>>269
同感。そんな姑に嫁も孫も会いたくないだろうね
その姑は一人寂しく死んでいくんだろうねー+2
-15
-
284. 匿名 2018/10/11(木) 18:07:40
>>237
「土日一緒にいてあげては?」と言うより、思ったそのまま「子供もお母さんと一緒にいたいんじゃないかしら?」と聞いてみては?
そして自分も土日はゆっくりしたいので預かる頻度を減らして欲しい旨を伝えるのがよいかと。
自分の意見と孫の気持ちを尊重する気持ちを伝えるに留めて、お嫁さんの行動に口を出すのはあまり得策ではないと思います。
それから息子さんの年収が高くてもあなたからの援助があってもお嫁さんが働くことは別だと思います。+137
-11
-
285. 匿名 2018/10/11(木) 18:08:37
何回か書いてあるけどなぜに嫁が来るのかしら?
嫁は来ちゃダメって書いてあるのに…
私は義両親と同居だったので絶対同居はしないと決めてました。
こんな思いはお嫁さんにはさせたくない。
でも自分達の介護費用も必要かもしれないので口もだしませんがお金も出しません。
お嫁さんの実家が遠い為、全ての行事はお嫁さんのご両親優先で全然構いません。
息子はお嫁さんと独立したものと考えてます。
+130
-5
-
286. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:31
マイホーム建てること話したら帰ってこないの?って義母に言われた。
農家の長男だから帰って来いって古い考え辞めてほしい
帰る気ないし旦那1人で帰れと言っときました!+11
-26
-
287. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:37
ウチは割とゆるい家族なのでお嫁さんの実父母が強烈な方でないことだけを祈る。+32
-1
-
288. 匿名 2018/10/11(木) 18:12:20
>>8
うちの母も、いつも兄を悪者にして嫁と結託してるよ。兄は息子だからあとからなんとでもフォローきくけど嫁は他人だから「嫌な奴」認定一度されたら修正効かないから孫可愛さに嫁と仲良くしてる。
実際は嫁のやることなすこと全て気に入ってないって。だけど息子が良しとしてるし孫も自分に懐いてて可愛いから我慢してるんだって。
あなたのお姑さんもそうなのかもね?
+42
-10
-
289. 匿名 2018/10/11(木) 18:12:29
勘弁してくれよー
ガルちゃんでまで姑vs嫁、聞きたくないし、トピが立ってるだけでも気分悪い。
過去に嫁限定的なトピなんて誰も立てて無いよね?
こんな、いかにも嫁叩きになるの分かってて姑トピなんて立てる事、思いつき、実行するなんて、良くいえば、年の功で、知恵の曙で悪く言えばズル賢いよね。
+4
-39
-
290. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:20
もう嫁と連絡をとるなと息子に言われました。
理由はアポなし訪問をやめなかったこと。何度かやめてほしいとやんわり嫁に言われたのですが遠慮してるのかと思いましたし、孫にも会いたかったので10分前に最寄駅に着いてから連絡していくようにしましたがそれもダメでした。
お嫁さんが二人目を妊娠中だったので上の子とお散歩したりしたかったのですが。。嫁はまた私が来たら何て断ろうかと考えて一睡も出来ず朝を迎えてしまったそうです。
それからは電車で一時間の距離ですが年に一度の帰省のみ。
孫の運動会も呼ばれません。孫の写真も以前はお嫁さんが送ってくれましたがそれもなくなりました。息子はそのようなことは一切してくれません。
どうしたら孫に会えるでしょうか。
お嫁さんの実家は飛行機の距離なので私が支えてあげなきゃと思いますし、孫とも遊びたいです。+4
-165
-
291. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:58
>>57
孫の面倒見てやらない→面倒見てほしい嫁なんて珍らしいからお互い良い関係が気付けそう!
年1回泊まりなしで連絡も一切取らない関係(連絡は息子)
が上手くいきますよー。
変に嫁と関わるから拗れるの。+70
-2
-
292. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:16
>>281
私は嫁の立場ですが、浮気の可能性ありそうだなと正直思いました
なにか事情があるのかもしらないけれど…。
普段保育園なら、なおさら土日の時間は貴重なはずだし旦那さんに言ってないのもおかしいです。
普通言いますし、だいたい毎週って厚かましすぎますよね。
まず息子さんに毎週預けている事実を伝えて様子を見るとイイかもしれませんね。
私はお姑さんが早くに亡くなって一度も会えなかったので、こんなに孫を可愛がってくれるお姑さん羨ましいです。+145
-5
-
293. 匿名 2018/10/11(木) 18:18:11
>>264
言っちゃえばいいじゃん。
毎週末預かってるって。それでどうなるかは夫婦の問題。+149
-0
-
294. 匿名 2018/10/11(木) 18:18:33
夫は医師、私は助産師。私たちも働いています。夜はゆっくり寝たいですが
深夜に孫の体調が悪くなると時間構わず電話をかけて来ます。症状を聞いてみると
「何故昼間のうちにかかりつけ医に受診しなかったの??」と思う状況が多いのですが
嫁相手に強くも言えず、モヤモヤする事があります。
息子は海外赴任中のため我々を頼ってくる事は仕方ないと思っていますが、寝ずに翌日
それぞれの仕事に行くのも体力的に辛くなってきました。お嫁さんももう少ししっかり
して欲しいと思います。+200
-2
-
295. 匿名 2018/10/11(木) 18:19:24
>>290
これ釣りだと思うけど、マジならサイコだわ。
アポ無し訪問なんて気分悪すぎるし遠慮な訳ない+130
-0
-
296. 匿名 2018/10/11(木) 18:20:23
嫁世代だけどすみません。
嫁姑トラブルがある人たちって姑が悪く言われ勝ちだけど嫁も大概なところがあったりするんですよね。
+88
-5
-
297. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:12
>>290
釣り?w
姑側から見ても、自己中きわまりない。
お嫁さんは 他の親が大事に育てた他人なんだから、
親しき仲にも礼儀ありでしょ。
文面から「私は悪くない、私は義母だから孫に会う権利ある、私かわいそう」しか浮き出てない。
もう大人しくしてるしかないわよ。こんな所にも書かないで、趣味を見つけな。
+105
-0
-
298. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:15
>>289
ご免なさい、嫁立場ですが嫁限定的なトピはなくても義実家とか介護とか義両親トピとか結構皆さん辛辣に書いてありますよね。
私は姑さんトピがあってもいいと思うのですが。
もうそろそろ女性の半数が50歳越えなんですから。
失礼しました。+37
-3
-
299. 匿名 2018/10/11(木) 18:24:49
>>291
うちは嫁実家の徒歩五分圏内に家建てたのに両親ともにクズで娘に面倒見てもらう系の人らだからか、車で20分かかるのに第2子が出来たら「お義母さんお願いします〜」って一人目の世話頼る気満々の嫁だよ。
まぁ、嫁に嫌われれば頼られないだろうけど「使える」って思われたら凄い頼ってきそう。+57
-0
-
300. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:06
>>237
全く同じ状況です。
私は専業でしたが毎週末、平日も引き取りに行くこともありましたので預かってるのしんどい、子育てに非協力的だと思った息子を叱るために電話してしまったら嫁が平日休みだと知り修羅場、息子嫁の不倫が発覚しましたよ…+106
-1
-
301. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:23
>>7
嫁どころか、結婚時から他界しててはじめから姑がいたことがないのにコメントします。
同じママの立場でも援助だけしろ、口はだすなってママさん大嫌いです+63
-3
-
302. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:53
>>255
確かに常識ないママ友いるもんね。考えてみればああいうのが嫁なんだからお姑さんも大変だろうと思う。
よく「こうなったのはあんたの息子が甲斐性ないからだ」とか言うけど責任転嫁じゃない?中には人の良い息子と息子の実家に最初から寄生するつもりの悪嫁だっているよ。それを見抜けなかった息子も悪いけどさ。+85
-1
-
303. 匿名 2018/10/11(木) 18:28:00
>>273
正直、孫も来なくていいかな。
そっちはそっちでやってくれ、が本音。+49
-3
-
304. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:29
>>284私も保育園に子供を預けてたので働くなと思ったことは1度もありません。
年収を書いたのは息子の年収が低いからだろうと言われて後だしするよりは全て書いただけです。
不快に思われたのなら申し訳ないです。
+82
-6
-
305. 匿名 2018/10/11(木) 18:30:51
>>290嫁の自演でしょ?+12
-3
-
306. 匿名 2018/10/11(木) 18:33:35
私は嫁立場ですが
本当は姑の立場で嫁の立場じゃないからわざわざ書かなきゃいけないんだね
バレバレですよ
+0
-17
-
307. 匿名 2018/10/11(木) 18:35:54
姑世代で嫁居るけど可愛いよ。
でもこのトピ絶対荒れるだろう。
嫁が建てたんじゃない?
今産後鬱とか多いからねー
他トピで嫁姑トピは鬼畜と書いてあったわ。
姑しね!とか普通に書いてるもんね。
顔が見たくなる(笑)同じくらいの年代かもとか。
+34
-3
-
308. 匿名 2018/10/11(木) 18:38:13
>>290
同じ姑だけどそんなことしたことは無いです。辞めた方がいいです。会いたくても毎日じゃないし2〜3ヶ月に1回にしてるし、何かがあって合わないといけなくなった時は近くても1週間前、1か月は余裕持たせて連絡してるよ。
あんまり遅くならないように数時間で解散、夕方には解散してるし、泊まらないし泊まらせることも無い。関わりすぎるのもよろしくないです。鬱陶しいって思ってますよ。+71
-1
-
309. 匿名 2018/10/11(木) 18:40:22
>>134
バカ母発見~浮気イコール男の甲斐性だってさ!
+8
-2
-
310. 匿名 2018/10/11(木) 18:40:34
お嫁さん(あるいはトピズレだけどお姑さん)への不満やわだかまりを、
ここで見知らぬ無関係のガル民に投影して無駄にイラついている人、多過ぎ。
+18
-1
-
311. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:08
子供がいない息子夫婦に対して、子供の日に物を贈るのはおかしいですか?
もう子供じゃないんだからいらないと言われました。+1
-41
-
312. 匿名 2018/10/11(木) 18:45:01
え、姑とぴって
本格的にガルちゃん高齢化してるじゃん+25
-4
-
313. 匿名 2018/10/11(木) 18:45:39
>>308
家族なのにそんなにお伺いを立てねばならないでしょうか。私の孫でもあるわけですし、もっと気軽に行き来したいですし、もっと頼ってほしいです+0
-68
-
314. 匿名 2018/10/11(木) 18:51:47
息子3人いるけれど次男、3男嫁は本当に良い子です。一般常識があるし礼儀正しい子達。孫の躾もそれなりに頑張ってる。30年25年も昔の育児と今は違うから私も現代の育児本読んで勉強になりました。当然ご飯、オムツのことも口出ししません。オムツなんて性能良すぎるからね、遅くても仕方が無いですから。質問されたらフォローしたり便利グッズをちょっとプレゼントするくらい。
ただ長男の嫁は長男がなぜ選んだ?って位の人です。長男の嫁だから!って金だけせびってきてサラ金よりタチ悪い、当たり前な態度に嫌気さして関わってないです。結婚の時の結納金は嫁皆平等です。孫が生まれた時のお祝い金も平等に渡して2人の嫁ちゃんたちはお礼もしてくれたのに、もらって当たり前こんな嫁もいるんですよ。+43
-22
-
315. 匿名 2018/10/11(木) 18:52:07
>>311
子どもの日に贈り物?
早く子ども作れの催促なのか、
息子はまさか結婚するまで子どもの日にプレゼントもらっていたのか?
ツッコミドコロが多すぎるよ+80
-1
-
316. 匿名 2018/10/11(木) 18:53:09
>>313
作り話、もういいよ。邪魔+28
-4
-
317. 匿名 2018/10/11(木) 18:56:18
>>313
家族という考えを止めた方がいいのよ。
自分の孫でもお嫁さんの子供なのよ。
気軽になんて姑が考える事ではなくお嫁さんが決める事よ。+98
-3
-
318. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:10
うち娘だけだから良かった😃✌️
娘と一緒に買い物行ったり楽しいですし。
+8
-39
-
319. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:24
このトピ、姑が嫁を演じたり、嫁が姑演じてそう。
こんなトピやめた方が良いよ。覗いておいてすみませんが。
管理人好きだなぁ。こんなんが。+14
-11
-
320. 匿名 2018/10/11(木) 18:59:18
>>313
そもそも、息子夫婦、娘夫婦は家族であって家族ではない。
「よそのお家の人」と認識してください。話はそこから。+120
-1
-
321. 匿名 2018/10/11(木) 19:01:17
>>319
中にはホンモノもいるはず。参考になる意見もあります。でも伸びそうなトピタイですよね。
+29
-0
-
322. 匿名 2018/10/11(木) 19:01:51
>>318
ウッッゼ!!!!
そういう話する場所じゃないから+28
-0
-
323. 匿名 2018/10/11(木) 19:02:12
>>319
まだ孫いないし子供が結婚する年齢じゃないけど、作り話であってほしいくらいクズ嫁多すぎる。
姑が本当の事を書いていて荒れてるならそれだけろくでもない嫁が多いだけになるんかもだが+33
-5
-
324. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:26
>>318 こんなこと言う母親嫌だわ。
仲良いなら同類なんだね。+17
-2
-
325. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:17
>>323
あなたは恵まれてるんだよ。
嫁が仲良くしようとしても、ドラマのように接する姑って本当にいるから。
それでも服従するのが嫁の務めと言うならあなたがクズだと思います。+23
-3
-
326. 匿名 2018/10/11(木) 19:06:01
お嫁さんはとっても良い人。
でも気は使う、息子と孫だけで遊びに来て欲しい。+34
-7
-
327. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:03
息子夫婦から旅行のお誘いは嫌ですか?
費用は全て息子夫婦持ち。部屋は完全に別。
子どもの世話は一切なしです。
すみません。空気読まず、嫁側からの質問です…+62
-5
-
328. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:11
45
孫1才
お嫁さん可愛くて何で家の息子で良かったんだろうと今だに謎。
たまにコスメ買ってあげたりしてる。
でも前にここでそれっぽいこと書いたらコスメくらい自分で選ばせろとかズタボロだった。
みんななにか貰っても嬉しくない時代なのかな。
ちなみにコスメは
人気のを選んだんだよ!
奮発して。
よろこんでもらえたから良かったけど。
+160
-0
-
329. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:23
もはやガールズじゃなさすぎるね+12
-11
-
330. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:38
息子が良いお嫁さんをもらって一安心と思いきや、浮気して離婚。
離婚したお嫁さんの家族も我が家に乗り込んできて修羅場🤯
その一年後、浮気相手とデキ婚。婿養子にとられました🤬
正直、今の嫁が憎々しくてたまらない。
幸せだったはずの家庭を壊してよくもまあしゃあしゃあとと思うけど、そんな息子に育てたのも私😰
とりあえず、態度に出ないように気をつけてます🤭+167
-10
-
331. 匿名 2018/10/11(木) 19:13:19
>>327
嬉しいよ!
お金はある程度出す。
孫と少しだけ遊ばせて。+29
-2
-
332. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:52
>>7
お金だけ出してあとは口出しすんな、ってことでしょ+1
-7
-
333. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:14
>>325
姑がそもそもいないし、うちも毒親だから疎遠ですよ。
小児科に連れていった時、大した症状でもないのにババまで来る人とかひいてる。
姑はいないけど、よくある姑からの仕打ち?みたいなのは実父にされてた。
プラス殴られてた。+11
-1
-
334. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:50
>>327
経験ありますが私は嬉しかったです。お嫁さんの心遣いほど嬉しいものはありません。
余談になりますが、旅行が終わり家に送ってもらい別れる際に息子にナイショだよと、
お嫁さんにお手紙とお小遣い(2万円)を渡しました。数年後、その時の事を「あのときは
感激しました、私もお母さんと同じ立場になったらその様にしたいと思います」と言われ
若いのになんとしっかりした人だろうかと感服しました。
結局、してもらう事が当然ではないし、ある程度の距離感や感謝の気持ちはお互いに
持ち続けていたらそこそこ上手く行くのかもなと思います。
+102
-0
-
335. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:54
>>134
うわああああー(゜ο°;)ノ+9
-1
-
336. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:44
息子夫婦は気を使うから会うのは年1回でいいかな。
娘はしょっちゅう帰ってくるけど。+37
-2
-
337. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:30
私は独身だけど、こんなトピ見たら息子は欲しくないって思ってしまった。
というより結婚そのものが面倒だな。+73
-1
-
338. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:58
男の子ママ可哀想(笑)
特に男の子だけの人。+12
-29
-
339. 匿名 2018/10/11(木) 19:23:48
>>330
わかりにくいけど浮気したのはあなたの息子さん?
二番目の嫁より息子に腹が立たないの?そして元嫁に申し訳ないと思わないの?
+164
-4
-
340. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:44
自分に何かあったら通帳の管理とかは娘に任せたいな。
息子だと結局は嫁に管理される事になるし。
他人より血の繋がった娘の方が良いな。+46
-2
-
341. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:54
>>338
両方産んでる私からすると女の子だけのママも可哀想だわ。
何だかんだで男を産んでこそ一人前よ。+8
-47
-
342. 匿名 2018/10/11(木) 19:25:21
お嫁さん、かわいいよ。
でも距離は置くようにしてる。
自分が原因で息子夫婦が喧嘩するなんて
こんな悲しいことないから。
ちょこちょこお嫁さんが
孫の写真や動画を送ってくれるから
ありがたいし楽しませてもらってる。
私が孫に会いたいと言わないから
息子に孫に会いたいと思わないのか、
嫁が興味ないのかなって気にしてると
言われた事があるけど
いやいやいや、違うのよ。
孫もお嫁さんも大好きだけど
生活の邪魔をしたくないだけなのよ。
と説明したけど
難しいもんだなあ。+159
-0
-
343. 匿名 2018/10/11(木) 19:27:40
私は娘が結婚して息子が出来たパターンだけど、旦那さんに対してちょっとそれはないよなあ〜〜と思う場面があっても気を遣っちゃう。相手は男の人だしプライドあるだろうし、何か気を悪くさせて娘に危害があっても嫌だなと思う。本当の息子じゃない分難しいな。+101
-0
-
344. 匿名 2018/10/11(木) 19:27:44
>>331>>334
嬉しいとのことで良かったです。
もちろん子どもと一緒に遊んでもらえると私も嬉しいし、何より子どもが喜びます。
お誘いするか悩んでて…
私から声かけてみてと夫から言われてるので大丈夫かなぁと心配でしたが、勇気を出して明日、連絡してみます!
これからも距離感と感謝の気持ちを大事にします!
お二方ともコメントありがとうございました。
そしてトピズレ失礼しました。+47
-2
-
345. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:19
>>54子供達からの風邪は、ちょっと熱くらいで済むけど、ある程度の年になるとなかなか回復しません。下手すれば重症化します。
自分たちの生活や仕事もあるので、そこは遠慮してほしいです。+60
-0
-
346. 匿名 2018/10/11(木) 19:29:09
息子のお嫁さんが我が家にベッタリ。
実家が問題のあるご家庭だとかで、ごく普通の家でしかない我が家に過剰な期待を持ってる。
橋田壽賀子ドラマみたいに金持ってる舅姑じゃないのよ。
普通の家ならこれぐらいやってくれるはず、って理想をゴリ押しされても困る。
「結婚したから私の実家でもあると思ってます」って、なんで???
週4で晩ご飯を食べに来て、「あっ食パン!明日の朝用にもらっていくね~」だって。
夫は嫁さんには何も言うなって言うけど、娘でも母親なら文句言えるよね。
気を使わなきゃいけない娘のようで娘でないお客さんが嫁だと思う。+158
-0
-
347. 匿名 2018/10/11(木) 19:29:36
嫁の立場ですが良いですか?
私はお姑さん好きですよ。
実母と違って期待もしてこないし適度な距離を取って関わってくれる。
遠方ですが行くと歓迎してくれる。
たまに厳しい事も言われるけど、愛情を感じます。
自分はそんな姑にはなれないと思うし尊敬してる。
今の時代こんな嫁の意見も多いと思う。
実母の方が距離が無いからすごく疲れる。。+30
-8
-
348. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:31
>>338
姉妹の私は母に感謝してる。
男兄弟だと嫁に気を使うだろうし。
小姑にはなりたくない。
+13
-3
-
349. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:49
>>346
はっきり言った方が良いと思いますよ!
お嫁さんに言えないなら息子さん通してでも。
うちも困る、って。
ある程度気は使わないといけないけどそこまで気を使うことないと思います。+80
-0
-
350. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:51
>>290です。
こんなに非難轟々とは。同居でもないし、嫁は専業だし、嫁には時間はたくさんあるはずなのにちっとも私たちのことを気にかけてはくれません。
息子は毎日働き、嫁は何不自由なく暮らして家族旅行に行ったり、息子のお金で服や化粧品を買っています。なのに子供のことも真面目過ぎるというかあげてないというチョコをこっそり半分だけとあげたら嫌な顔をされました。たまの祖父母の家くらい問題ないと思います。
結婚当初から嫁にプレゼントをしたり、うちに遊びに来てくれたり、こちらから行ったり良好だったのに孫が出来たとたんさっぱり意味がわかりません。
結婚当初は嫁も働いていたため連絡して行っていましたが、専業になった今何を断る理由があるのでしょうか。+2
-112
-
351. 匿名 2018/10/11(木) 19:32:18
>>338
両方いると、今度は嫁と小姑になるよ。
小姑のトピ見てみなよ。
小姑いない方がいい、子供は同性岳がいいなんて意見もある。+28
-0
-
352. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:51
>>345
体調の悪い孫を連れてこられるの本当に迷惑だよね。
子供の風邪が大人にうつると重症化するじゃない。
風邪気味の孫を連れてきて、息子夫婦だけで出かけられた時、もし孫に何かあったらどうしようって本当に心が安まらなかった。
ちょっとぐらい見ててくれてもいいでしょ、って言うけど、何かったら責任とれって言うよね。
言いなりになってる息子に一番腹が立つ。おまえが嫁に断れや!+121
-0
-
353. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:53
>>19
60代じゃない?+1
-0
-
354. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:12
>>45若い意見取り入れられそうでいいじゃん+5
-0
-
355. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:04
>>347
多くないから。
勝手に多いって決めつけんな。+2
-10
-
356. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:14
>>20
ごめん嫁世代だけど
「息子の味方をしない」って、女親としてはなかなか難しいみたい
うちの母やパート先のおばさん達が
「娘の事を娘婿に何言われたって『うちの娘がごめんねぇ』と言えるけど、嫁に息子の事を文句言われるとカチンとくる。」ってみんな言ってる。
だからそもそも姑に愚痴ったり助けを求めるものじゃないんだと思う。+128
-6
-
357. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:50
>>345
意外でびっくりしました。
娘がいますが、孫が熱だしたら結構頻繁に預かります。まわりにもそういう方多いです
上の子の行事や送り迎えなど、熱のある子を引っ張りまわしたくないし、買い物などに出かけなければいけないというので。
息子の子供だから嫌という感じですか?それとも関係なく病気の子供は預かるのはしんどいでしょうか+13
-4
-
358. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:16
>>339
330ですが
浮気したのは息子の方ですので、もちろん息子にも腹が立つし情けないですが、今の奥さんのことも好意的には思えません。
元嫁さんは本当にいい子だったので、申し訳ない気持ちでいっぱいではあります。ただもちろん連絡したりはもう出来ないので、、、
質問ですが、ここにいるみなさんが私と同じ立場だったら、
息子に腹が立つ +
奥さん(浮気相手)に腹が立つ −
どちらですか?+170
-12
-
359. 匿名 2018/10/11(木) 19:41:55
>>357
うちの父は孫に限らず風邪引いてる人がいるとすごい嫌がる。+15
-1
-
360. 匿名 2018/10/11(木) 19:42:53
>>358
家庭があるのによその女になびく男が一番馬鹿でしょう。お互い好きになっても守らなきゃいけないものがあるのにそれを踏み躙る奴が一番悪い+149
-1
-
361. 匿名 2018/10/11(木) 19:43:59
>>341
嫁VS小姑も大変ですよ。
+22
-0
-
362. 匿名 2018/10/11(木) 19:43:59
>>343
わかる!
うちの娘婿、外食しようと誘ってくるけど最初から「ごちそうになりま~す」「ごちそうさまでした~」って一切お財布を出さない。
自分の行きたい店に予約して、値段気にせず注文して、食べるだけ食べて飲んだ後「今日の店イマイチでしたよね」って、お金も出さないのに腹が立つ!
うちに来てもゴロゴロして娘や私を顎で使うし、ここはおまえの実家か!って言いたくなるけど娘が可哀想だから我慢するしかない。
うちの旦那も娘が可愛いから文句言うの我慢してるけど、婿はやりたい放題で頭が痛い。+167
-0
-
363. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:00
男親って損だよね。うちは息子は年に1回3日帰省するだけ。半年に1回数行、連絡事項メールするだけ。それでも嫁にマザコン扱いされたり、ブーブー文句言ってるって前に聞いた。死なない限り、文句言われる。
男がちょっとでも親とかかわるとマザコンだの批難がすごいのに、嫁は自分の実家にはべったり。
息子の勤務地から遠い嫁の実家の徒歩数分に住み、子供が小5になっても毎日日中は実家にいって、何でも実家が~ってなる。
女も結婚したら子育てで必要な分頼る以外は実家から親離れする事も必要じゃ。
女だけが一生実家にベッタリでいながら、男には少しでも実家にかかわるなって要求の女、多いけど、おかしいと思う+161
-10
-
364. 匿名 2018/10/11(木) 19:49:20
>>350
失礼を承知して言いますけど、本気で言ってます?
だとしたら無意識かもしれないけど嫌われる言動ばっかりですよ。
私たちのことを気にかけてくれない とか
プレゼントして(やって)る っていうのがひしひしと感じます。
おそらくお孫さんが産まれてから無意識のうちに色々アドバイスしたつもりがお嫁さんにとっては苦痛だったのではないかと。
+74
-2
-
365. 匿名 2018/10/11(木) 19:49:59
なんだかこのトピを見ていると嫁と姑って本当に分かり合えないんだなぁと思ってしまいました。。。
もちろん結婚したいけど、とても大変そうに思えてしまいます。。。+35
-1
-
366. 匿名 2018/10/11(木) 19:50:47
>>107
ガルちゃん見てたら悪妻、悪嫁わんさかいるよね。
ママ友にもいっぱいいるわ、お姑さんが気の毒なるほどキッツイ、何様?って感じの女。+78
-1
-
367. 匿名 2018/10/11(木) 19:50:55
>>363
男親って、夫側の両親って意味じゃなくて、
そのまま父親のことじゃないかな、関係ないけどゴメン+12
-0
-
368. 匿名 2018/10/11(木) 19:52:36
姑とか嫁とか関係ないよ、女同士は揉めるの。
よっぽど相性良い以外。
私は実母とも姉とも関係悪いよ。+79
-0
-
369. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:13
>>319
どっちの立場もやってるくらいの年齢がそこそこいそうだからなー
50~60代嫁としてはベテラン姑としては新人~中堅+6
-0
-
370. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:54
>>341
嫁VS子姑って!
今時生涯独身だって多いのに。
正直両方産めなかった人の負け惜しみに聞こえます。+3
-10
-
371. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:17
>>370ですが、
>>361でした😣+0
-0
-
372. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:21
うち、同居してない。
孫に会うときも、息子の家の近所のホテルに泊まる。たまにホテルに泊まると新鮮ですよー。
私自身が他人の家に泊まって気をつかうことが大嫌いでストレスだから。
いつも息子と孫が私たちのホテルに遊びに来て、ラウンジでおやつを食べてデパートのおもちゃ売り場などに遊びに行き、夕飯もお店で食べて帰す。
お嫁さんが来るか来ないかは半々です。来ない時は美容院行ったり、買い物行ったりしてママの休日を過ごしてるみたいよ。
かなり気楽です。このコースおすすめです。+145
-1
-
373. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:58
>>357
345です。娘、息子関係なく、子供の具合が悪い時は預からないと約束してあります。
以前、インフルエンザやヨウレン菌をうつされてしまったことがあり、ジジババ夫婦で大変な思いをしたことがあったからです。
また、介護中でもあり、高齢者に菌を移してしまいますと、命がけになってしまうこともあるからです。
子供は良くなるのも早いですが、悪くなるのも早いですよね。怖くないのでしょうか、皆さん。
+32
-2
-
374. 匿名 2018/10/11(木) 19:57:08
姑になりたくない!
歪んでる人多くないですか?+7
-18
-
375. 匿名 2018/10/11(木) 19:58:10
>>341
男の子産んだら一人前って…
男の方が犯罪者多いの知ってますか?
産んだら終わりではないですよ。
男の子でも女の子でもきちんと自立させて初めて一人前だと思います。
+74
-9
-
376. 匿名 2018/10/11(木) 19:58:13
盆、正月、食事の手伝いで只働きよ
旦那の母親いないから、義理叔母が姑。
帰ってこいって2人で帰ったら往復10万以上するんだよ!何で金出してこき使われて、式だ、孫だ、新京極やなんじゃって義理叔母に言われなきゃいけないんだよ。口出す暇あるから金出してくれよ
勝手に本名じゃない名前で呼ぶな
1文字もあってないわ!
+10
-20
-
377. 匿名 2018/10/11(木) 19:58:40
息子が優しくしてもらえてるか、ATMにされてないか。ご飯はちゃんと食べさせてもらえてるか気になってましたが、案の定、嫁は専業で浪費ばかり、息子に毎日罵声を浴びせ、大黒柱の息子が朝食も夕食もご飯作って、嫁は納豆ご飯ぐらいしか作りません。
正直離婚してほしいです。
息子が別れたいと言ったら背中押します!!
大切な息子の幸せを願うばかりです。+47
-33
-
378. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:30
>>368
そうそう。
女同士は難しい。
表面だけは最低限、相手を尊重して腹6分目で付き合うのがちょうどいい。
どんな関係でも距離感がある方が上手く行く。
肉親でも難しいのに、ましてや他人。
嫁姑という関係でなければ、ただの親子ほど年の離れた女性同士。
価値観も生き方も何もかも違う。
+60
-2
-
379. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:33
>>330
いやいや、今の嫁憎むより自分の息子を浮気するような男に育てたことを恥じなさいよ。これだから息子を持つ母親は甘いって思われるんだよ。+106
-5
-
380. 匿名 2018/10/11(木) 20:01:27
>>107
うちの実家の話と一緒。
+13
-1
-
381. 匿名 2018/10/11(木) 20:01:42
>>353
40から50代でしょう。まぁ上を言うなら80代とかもね。
当てはまるわ+6
-0
-
382. 匿名 2018/10/11(木) 20:02:32
>>374
私も姑になりたくない。
このトピ見たら姑になるなんて罰ゲームやって思った…
+35
-4
-
383. 匿名 2018/10/11(木) 20:04:01
>>341
釣れる?
そんな事書いてみっともないよ。+11
-0
-
384. 匿名 2018/10/11(木) 20:05:11
>>376 自分の実家には帰らないんですか?あなたが自分の実家に帰ったり、自分の実家に何かしたい時があるように、旦那だって自分の実家に帰る日があってもいいんじゃ。旦那があなたの実家が大変で帰る時、交通費がムダ、手伝いたくないといったらどう感じるの?+32
-5
-
385. 匿名 2018/10/11(木) 20:06:39
寒くなってきたし、またインフルやら胃腸炎の孫を預かる羽目になるのかしら・・・
私もまだ働いてるから疲れます+66
-0
-
386. 匿名 2018/10/11(木) 20:07:52
>>360
でも、家庭があることを知りつつ肉体関係を持つ女もどうなんでしょうか。
略奪婚ですよね。+12
-9
-
387. 匿名 2018/10/11(木) 20:08:03
>>374
うちの旦那の妹が息子1人だけど、まだ中学生なのに既に歪んでる。
嫁に気を使うなんて嫌、息子は引きこもりでもいいから側にいて欲しいだの言ってる。
しかも我が家がの三姉妹のうち1人うちにくれと旦那に言ってきたらしい。
+27
-1
-
388. 匿名 2018/10/11(木) 20:08:42
>>372 そこまで国賓かのようにVIP扱いして気をつかってあげなきゃならないって、姑って大変だよね
嫁の実家は息子にそんな事しないだろうに。今は嫁が強くわがままな時代だからそこまでおもてなししてやらなきゃ、文句いうもんね+42
-11
-
389. 匿名 2018/10/11(木) 20:09:54
表面上は普通にしてるし、関係は良いと思うけど、内心はお嫁さんいなくなればいいなと思ってる。そしたら息子と孫とだけ住めるのに。+5
-57
-
390. 匿名 2018/10/11(木) 20:13:15
姑トピ(嫁は来ちゃダメ)ってあるのに、大挙して押しかけ
罵詈雑言の嵐。
今の「お嫁さま」はお偉いのですね。
BBAたちは大変なわけだわー。
+81
-11
-
391. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:21
嫁だけど気になってきちゃいました。
援助も何もいらないので、口出さないで欲しいし
同居は絶対嫌。+17
-29
-
392. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:43
>>389
それは駄目。
お孫さんにとっては大事な母親よ。
+90
-0
-
393. 匿名 2018/10/11(木) 20:16:04
>>389 同じ姑だけど、これは鬼畜だわ。+67
-2
-
394. 匿名 2018/10/11(木) 20:16:24
>>389
逆に嫁からしたら、姑達いらないんじゃないですかね。
別に旦那と子供と自分だけで住んだほうが幸せだし。
いつまで息子といるつもりなんだ+104
-7
-
395. 匿名 2018/10/11(木) 20:17:32
>>327
うちの母も息子夫婦持ちで誘われたけど、お嫁さんがケチ?だか気にしないのか、母も同じ部屋で寝たって言ってたし、温泉も一緒に入ったって喜んでたよ。
基本、孫の面倒はお嫁さんがみてたけど孫からよってきて楽しかったって。
嫌じゃなければ同じ部屋にしたらお姑さんもよろこぶかも?+11
-1
-
396. 匿名 2018/10/11(木) 20:18:20
>>370
ガルちゃんの小姑トピ見てきなよ。
+7
-0
-
397. 匿名 2018/10/11(木) 20:18:27
>>391
トピよく読んで下さいね。
口出すようなコメはしないでね。
わざわざ嫁は来ちゃダメって書いてあるでしょ?
+26
-3
-
398. 匿名 2018/10/11(木) 20:19:48
嫁という人種は、字が読めないのか?+53
-4
-
399. 匿名 2018/10/11(木) 20:21:15
>>390
今のお姑さん世代が一番割食う世代だよね。
姑にはいびられて、自分が姑になったら嫁がでかい面する。
例えいいお姑さんに当たって、自分も優しくしよう、仲良くしようって思ってても今どきの嫁世代は昔の姑世代よりタチ悪いと思うよ。若いぶんね。+83
-1
-
400. 匿名 2018/10/11(木) 20:21:18
>>372
私あなたみたいなお姑さんだったら上手くいってたかも。
この前2泊3日で帰省したら、2泊しかしないって文句言われました。
なので1泊しかしない時はもちろんそんなに仕事が忙しいのかと問われ、正直帰るたびにそういうことを言われるのは辛くて。
子供もいないのそれ以上泊まって何をしろと。。と思ってしまいました。。
ただでさえ気を遣うところ、お金と時間と日程を調整して行ってるのになんでそんな事いうのかな(泣)
嫁の立場ですみません。
ついつい良いなと思ってコメント失礼いたしました。+37
-7
-
401. 匿名 2018/10/11(木) 20:22:01
>>387
その義理妹さん、将来嫌な姑になりそう。
それか息子が本当に無職引きこもりになりそうな。
+12
-0
-
402. 匿名 2018/10/11(木) 20:22:05
>>398
そうみたいですね。
でも反対に嫁限定トピがあったら私達も気をつけないと。+7
-0
-
403. 匿名 2018/10/11(木) 20:23:12
>>363
本当に。家は嫁の御両親が私より10上で
考え方が昔かたぎかな?嫁にやったから。と仰るけど可愛い嫁ですよ。
やはり親ですよ!息子にしても、娘にしても。
友達40代も娘は嫁にやったから。と言うけど
しょっちゅう友達といますからね。
まぁそれぞれの家庭がありますけどね。
家は嫁が実家が他県だから週に1回は孫含め会っています。息子居なくても遊びに来てくれます。
有り難いなと思っています。家は同じ区域です。
今時は息子実家には来ないですからね。普通。
物ではないから、やったという言葉すみません。例えです。
ただそれなりにお金かかるし、孫生まれて私が世話をしていましたが、お互い絆出来るまで大変でしたよ。
ただ嫁が家の息子と結婚してくれありがとうと言う気持ちは本当にあります。
ガルちゃんで姑しね。とか書いてる人は何があったんだろう。
ガルちゃんみたいな嫁側を視たことないからビックリします。私でも意地悪しそう、そんな嫁(笑)
会わないです。息子にきっちり気持ちは伝えて。嫌な嫁なら。そんな嫁を選んだなら夫婦で頑張ってとしか言えない。+11
-8
-
404. 匿名 2018/10/11(木) 20:24:09
>>390
恨むなら今の嫁じゃなくて、昔からの悪しき習慣や昔の意地悪な姑達を恨んだ方がいいよ。+20
-13
-
405. 嫁 2018/10/11(木) 20:24:13
逆に嫁トピック(姑は来ちゃダメ)作っても
大量の姑が来るんでしょ。+54
-36
-
406. 匿名 2018/10/11(木) 20:24:31
私が今40後半で姑。
私の両親が70代後半で健在。
ひ孫かわいいのはわかるけど
ひ孫はいつ遊びにくるのかばっかり
私に聞いてくるし、
孫(うちの息子)の家に行きたがったり
騒ぐ騒ぐ。やかましい。
お嫁さんの実家の近くに住んでるのも
お嫁さんがちょこちょこ実家に
帰っていることにもケチをつける。
直接言わないけど私に
グチグチ言うからめんどくさい。
実家の近くに住んでるのは
その方がお嫁さんにとっていいから
私とお嫁さんで物件探して決めたんだから
とやかく言わなくてよろし。
娘しか育てていない私の両親、
特に母はなにやら強烈な姑化してきてる。
その暴走を止めるのに最近疲れた。
私の立ち位置がわからなくなるわ。+141
-0
-
407. 匿名 2018/10/11(木) 20:24:52
>>389
さっさと子離れできるといいですね+18
-3
-
408. 匿名 2018/10/11(木) 20:25:40
>>402
嫁トピに混じった姑なんて叩かれまくり。
たまたま「婿取りの人が愚痴言った、ムカつく」に対して
婿取りの人が「実親は実親で大変です」なんて書けば
徹底的にやっつけてましたからね、なんだっけ?
嫁は婿取りの人より100万倍辛いんだよ!だったかな。
これでは旦那の苦労も姑の気遣いも何もわからないだろうと
思いました。+27
-2
-
409. 匿名 2018/10/11(木) 20:26:56
>>405
大量の姑がいる嫁トピなんてお目にかかったことないですよ。
素晴らしい圧力で追い出してるじゃん!+71
-1
-
410. 匿名 2018/10/11(木) 20:33:27
>>168
多くの娘を持つ親が同じ立場だよ
+10
-6
-
411. 匿名 2018/10/11(木) 20:34:21
>>7
黙って金出せってことでしょ
ほぼ分かって書いてない?
例えば子育てでも構うと今はこれこれ!ってなるけどお金出しとけばプロのシッターに頼めたりできるじゃない。
普段からお互いやんわり意思疎通できるように努力してない、できないならお金が解決してくれる。+1
-9
-
412. 匿名 2018/10/11(木) 20:35:53
>>20
完璧
初めからこれやってるけど嫁と仲良いよ
孫もよく見せにくる+9
-0
-
413. 匿名 2018/10/11(木) 20:36:05
女に古いと書いて姑なんて誰が考えたのかしら+53
-2
-
414. 匿名 2018/10/11(木) 20:37:17
>>225
あなたの息子さんは迎えに行けないの?
なんか全部お嫁さんのせいみたいに書いてるけど、あなたに預かってもらう事を息子さんも同意してるのなら、息子さんにも責任あるから、預かる頻度減らしたいなら双方に言うべきだと思う。+19
-10
-
415. 匿名 2018/10/11(木) 20:38:09
他人どうしが結婚するんだから、
夫を理解し、お互いが馴染むのにも時間がかかった。
嫁姑なんか余計に時間もかかるんだろうな、って思う。
せめて、仲良くしたいな、という姑の気持ち、嫁の気持ちが
いつかいい形になるといいなあ、って思う。
年寄り、早く◯ねっていう人は誰であれ嫌いだけど。+51
-1
-
416. 匿名 2018/10/11(木) 20:38:36
嫁姑が上手くいってない人って、息子よりも母の方が立場的に強かった人とか、独身の頃から息子との関係築けてなかった人が、結婚したら嫁が間に入ってくれて仲良くお近づきになれると理想を思い描いてた人じゃない?
理想と現実のギャップに耐えられなくてついつい干渉しちゃったり。
やめてと言われてるのに我慢できなかったり。
その不満て相手にも伝わるんだよね。
態度に出してないつもりでも、態度や表情、言葉に表れてるみたいだよ。+23
-3
-
417. 匿名 2018/10/11(木) 20:40:00
まだ息子大学生だけど、息子が結婚したら
一切息子夫婦には関わらないって決めてる
葬式に息子だけきてくれればそれでいい+48
-4
-
418. 匿名 2018/10/11(木) 20:40:27
嫁トピック立てたら伸びそうな予感笑+2
-0
-
419. 匿名 2018/10/11(木) 20:41:13
>>403
ですが、友達は娘さんがしょっちゅう帰って来るのがキツイと言ってます。肉体も金銭的にも。
年齢的に更年期とかあるし。
+18
-0
-
420. 匿名 2018/10/11(木) 20:41:31
私娘の親の婆。
孫は可愛いけど義理の息子には極力会わないようにしてる。
気使うし。
これが嫁だったらもっとしんどいんでしょね。+53
-1
-
421. 匿名 2018/10/11(木) 20:43:11
>>413
それを言うなら家の女と書いて嫁もつらい(笑)
奴隷かよみたいな+55
-1
-
422. 匿名 2018/10/11(木) 20:46:38
息子いるけど、同居も二世帯も絶対嫌
まだ結婚するかわからないけど、奥さんと子どもと平和に暮らしてほしい+33
-0
-
423. 匿名 2018/10/11(木) 20:46:43
>>420
嫁がいないなんて羨ましい!+22
-4
-
424. 匿名 2018/10/11(木) 20:50:12
>>404
昔から日本には「年功序列」って言葉や「郷に入っては郷に従え」って言葉があるし、昔の人は家長が一番偉いって世代とかもあるんだから仕方ない
別に今の姑世代だって嫁が嫌いで仲良くしたくない、いびりたいって思ってるわけじゃないのに今の嫁世代が「自分の家は自分の家」「嫁に行った記憶はない、あなたの息子と結婚しただけ」っていって自分を貫こうとするからじゃん
姑だけが仲良くしたくても嫁が別方向向いてたら仲良くできない
+20
-17
-
425. 匿名 2018/10/11(木) 20:54:05
嫁なのにコメントして申し訳ありません。姑さんの立場でご助言頂きたく、コメントします。
電車で1時間の距離に義実家があり、月に一度土日に旦那と子供だけで義実家に泊まりに行きます。土曜出勤の私は留守番です。ゴールデンウィークお盆お正月は一緒に帰省するのですが、ダメな嫁だと思われてるか不安です。嫁がいない方が本当に楽なのでしょうか?+30
-1
-
426. 匿名 2018/10/11(木) 20:55:47
あの、嫁ですがすみません。
姑に、孫の面倒私が見てるからどこか行ってきなってすごく言われます。
3ヶ月娘です。面倒みるのって疲れませんか?
何かお礼を渡した方がいいですか?
あまりにも私が私がって言われるので行きたいところとくに無いのに出ていきます。
二人きりになりたいのでしょうか。
入院中面会時間めいっぱい居られて(産後)それ以来ちょっと苦手です。
+98
-2
-
427. 匿名 2018/10/11(木) 20:57:34
>>363
そんな嫁を選んだのはあなたの息子…
旦那側の実家の近くに住んでる人や旦那の親に頼る人も結構いるから結局は息子さんの見る目がなかったか、そういう気が強い女がタイプだったのかだよね
でもうちも息子だから他人事ではない+14
-6
-
428. 匿名 2018/10/11(木) 20:57:40
>>424
そうですよね。
今の姑世代は「自分のなりたいものになれる」なんて時代ではなく
「親が言うから」「親のために」「家のためを考えて」というのが
普通の時代だった。
私も進路も就職も結婚も親や家のことを考えて選択したから
自分の子どもたちみたいになりたいことやしたいことなんて
二の次三の次で生きてきた。
そんな風に過ごしてきたんだな、とちょっと頭の隅において
もらえたらいいんじゃないか、と思う。
「私たちは自分たちのやりたいようにやります」って
宣言されるとなんて返事していいかわからない。
こんなこと言うと「甘えるな」「自分の事を理解してもらおうと
思ったら、まず相手を理解しろ!」とかお嫁さまに叱られる。+28
-4
-
429. 匿名 2018/10/11(木) 20:58:49
息子はいきなり大人の姿でこの世に生まれて貴方の前に現れた訳ではないのにこちらを邪険にしないでね。+55
-7
-
430. 匿名 2018/10/11(木) 21:00:19
>>425
私はどちらでも大丈夫です。来てくれたら嬉しいし。来ないのもまぁ仕方ないと思う。何ともないな。
旦那や孫を帰さない嫁ではないでしょう?
偉いですよ!今時。
私も嫁時分、友達と会いたくて旦那と子供だけ帰したりしていましたよ。
+18
-1
-
431. 匿名 2018/10/11(木) 21:00:54
夫親を邪険にするなら、息子も嫁親を邪険にしてしまえ+19
-7
-
432. 匿名 2018/10/11(木) 21:01:07
>>404
何故かしら?あなたの文章からそこはかとない意地悪感が感じられるわ+8
-3
-
433. 匿名 2018/10/11(木) 21:03:36
>>388
VIP扱い?
全然そんな気ないけど。
私が止まりたくない他人の家に泊まって、お互い気をつかうお嫁さん(いい人、嫌いではないけど女同士だから気をつかう)とべったりしたくないから楽なんだけど。+15
-3
-
434. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:24
>>411
黙って金だけ出せってむしがよすぎる。
援助あてにして家庭持たないで+38
-1
-
435. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:38
>>431
賛成です!
私の両親と住んでいるのですが、夫と両親のそりが合わなくて、と言ったら
「どうせ、自分の親を見捨てることはできないんだろう。クソ旦那と同じだ」
と、言われたことがあります。思わず「あなたはあなたの親を見捨てるの?」と
聞いてしまいましたが、そういうことなんですよね。+6
-1
-
436. 匿名 2018/10/11(木) 21:05:51
>>350
勝手にチョコなんかあげたの??ダメだよー!!
私があなたの友達だったらボコボコにしてるw+69
-0
-
437. 匿名 2018/10/11(木) 21:06:31
>>397
よこからすみません。
トピタイからはずれてるけど、同居したくないから援助もいらないんなら全然いいと思う。
たちが悪いのは金だけだして口は出すなってやつ。+11
-0
-
438. 匿名 2018/10/11(木) 21:06:52
嫁をいびったら逆ギレされて仕返しされ始めたんだけど、腹立つわ+12
-13
-
439. 匿名 2018/10/11(木) 21:07:55
>>438
なりすまし乙(で良かったでしたっけ?懐かしいわ)+7
-3
-
440. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:11
>>386
最悪。うちの娘も夫に浮気された時に姑に
「あなた(娘)にも原因があるんじゃない?」って言われたんだよね。
いやいや、何があっても妻子ある男が他の女に手を出しちゃだめでしょ。
もし、女から誘われたとしても「家庭があるんで」と断らなきゃだめでしょ。
息子持ちの母親って常識では考えられない価値観の持ち主なんだわ。
何があっても「私の息子は悪くない!」って考えなんだね。+116
-6
-
441. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:14
>>432
それは何故かしら?
心当たりがあるからではなくて?+1
-6
-
442. 匿名 2018/10/11(木) 21:09:02
いつも思うけど、嫁と姑なんてママ友と同じくらい解り合えない存在だと思う
たまにママ友でも自分の友だちみたいに感じる人がいるけど、本当の家族のようになれる嫁姑の関係も、宝くじに当たるぐらいの確率だと思うわ+65
-1
-
443. 匿名 2018/10/11(木) 21:10:01
>>433
嫁の実家で息子は客扱いだよ。
息子の実家で嫁はどうしてるの?
のんびりしてもらってる?
もしかして料理させたり茶碗洗いしてもらって文句言ってるの?+80
-3
-
444. 匿名 2018/10/11(木) 21:10:34
10、20代トピはほとんど盛り上がらなかったのに
40〜60代トピの盛り上がりはすごいな
がるちゃん最大勢力を誇ってるね+20
-1
-
445. 匿名 2018/10/11(木) 21:11:33
>>417
姑側だけど、良い可愛いお嫁さん来るかもよ?先入観だけは止めた方が良いですよ。
最初からギクシャクしそう。
ここに書き込む嫁みたいのは、はほぼいないから。+25
-0
-
446. 匿名 2018/10/11(木) 21:12:52
結婚してすぐに息子夫婦の間に入り込もうとしたら嫌がられるよ。
結婚した途端に濃厚な付き合い求めるお姑さん多すぎじゃない?
+100
-1
-
447. 匿名 2018/10/11(木) 21:14:21
>>445
そうそう。
少しでもそういう目で見たら相手にも伝わるよ。
女って勘鋭いからね。
特に姑に関してはすごい敏感だよ。+25
-0
-
448. 匿名 2018/10/11(木) 21:14:47
嫁の立場ですが。嫁と娘の産んだ孫って可愛さがやっぱ違うんですかね?
妊娠発覚後、一度だけ「娘とお嫁さんの子供は違うから…」と義母に言われた。完全に無意識なふうだったから聞き流して旦那にも言ってない。
ちなみに「娘」とは子連れ出戻り同居中の義姉のこと。すごく孫を可愛がってるみたい。
嫁の産んだ子供なんか可愛くないってことか。興味ないから会っていらないってことなのか。
年に数回の帰省(新幹線の距離)しか会わず、母の日誕生日に贈り物する程度で適度な距離感だと思ってたけど、それもそんなに嫌だったのか。子どもも会わせない方がいいのか。今臨月だけど産まれて落ち着いてから報告する程度でいいかとか。
でも、表面上は互いに全く変わりない。いいお姑さん。
だからよけいに、たまに思い出しては今後の対応について1人でモヤってる。+48
-12
-
449. 匿名 2018/10/11(木) 21:16:11
>>441 日本語も少し不自由なのね
390. 匿名 2018/10/11(木) 20:13:15 [通報]
姑トピ(嫁は来ちゃダメ)ってあるのに、大挙して押しかけ
罵詈雑言の嵐。
今の「お嫁さま」はお偉いのですね。
BBAたちは大変なわけだわー。
404. 匿名 2018/10/11(木) 20:24:09 [通報]
>>390 恨むなら今の嫁じゃなくて、昔からの悪しき習慣や昔の意地悪な姑達を恨んだ方がいいよ。
432. 匿名 2018/10/11(木) 21:01:07 [通報]
>>404 何故かしら?あなたの文章からそこはかとない意地悪感が感じられるわ
441. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:14 [通報]
>>432 それは何故かしら? 心当たりがあるからではなくて?+2
-7
-
450. 匿名 2018/10/11(木) 21:19:44
>>448
そういう何気ない言葉で警戒心を持ってしまって、どんどん溝が深まるんだよね。
そしていつのまにか疎遠にされたりね。
姑からしたら何もしてないのにどうして疎遠にされるの?ってなり、心当たりがないから嫁のせいで疎遠にされたってなる。
永遠の負のループだよね。+55
-3
-
451. 匿名 2018/10/11(木) 21:20:14
嫁親が図々しいです。
なんか、うちの息子も孫もこちらのもの。
みたいな。
で、嫁親近くに良い土地があるから買って家を建てないかと提案。嫁は専業主婦。
うちには1000万位の価値の土地があるのですが、うちに近いからもちろん嫁は反対。
嫁親と嫁はもちろん実家近くに建てたくて建てたくて、、
いやもう建てる気満々で息子を説得。
いつか息子が折れると思っているみたいだけど。。
そんな嫁親さんの近くに住んだら何かと関わって来て息子がかわいそう。
+36
-41
-
452. 匿名 2018/10/11(木) 21:20:46
姑さんに聞きたい
なぜ息子ではなく嫁にばかり連絡するのですか??
電話が鬱陶しいです。+111
-21
-
453. 匿名 2018/10/11(木) 21:20:49
同居したくないって意見あるけど
同居したがる息子、娘夫婦ってそういないと思うけどw+77
-6
-
454. 匿名 2018/10/11(木) 21:24:46
>>448
それは、お嫁さんが産んだ子供には、娘の子供には感じない責任感を
感じるからそう言う意味で違うと言ったのだと思います。
可愛くないとか、絶対ないです!+61
-1
-
455. 匿名 2018/10/11(木) 21:27:28
>>452
それ極端な質問だね(笑)私は半々だよ。
用事ある方に。ま、あまり掛けない。私はね。
掛かってくるのが多い。子守りとか。+10
-0
-
456. 匿名 2018/10/11(木) 21:32:41
ネットをする層が姑世代になっんだね。
15年くらい前から小町を見ていますが、最近は姑寄りの意見が増えたなーと思っていたところです。+34
-1
-
457. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:24
>>451
息子さんにはあなたから何も言ってないのですか?+8
-0
-
458. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:34
>>456
私も最近の小町は流れが違うなーと感じます+15
-0
-
459. 匿名 2018/10/11(木) 21:35:05
>>もういい加減何歳でもいいだろうが!
こだわりすぎ!+4
-1
-
460. 匿名 2018/10/11(木) 21:36:11
嫁姑世代も過渡期だから、今の姑世代って気の毒だね。
この過渡期を受け入れてるならまだしも、昔の考えのまま新しい時代を受け入れられない人が特に気の毒。+14
-1
-
461. 匿名 2018/10/11(木) 21:37:03
>>409
追い出してもめげずに来てた姑ですね?+6
-3
-
462. 匿名 2018/10/11(木) 21:37:19
>>457
ローンは貴方名義なんだから慎重にね、こちらに建てたら上物代だけだよ。
まあ、貴方の人生だからご自由に。
貴方がこちらに建てなければ1000万の土地は売るよ。私とお父さんで使うよとだけ伝えています。+21
-2
-
463. 匿名 2018/10/11(木) 21:37:32
>>452
大丈夫?支離滅裂だよ?文章が。
それはあなたのお姑さんが、でしょう?+12
-7
-
464. 匿名 2018/10/11(木) 21:39:12
姑世代がガルちゃんに蔓延る用になって、姑の愚痴を言うようなら凄い文句言ってくるようになって本当につまらなくなった
早くばあさんチャンネル出来ることを願うばかり+9
-9
-
465. 匿名 2018/10/11(木) 21:39:37
私は嫁だけど、姑うざいとか関わりたくないとか言うくせにお祝儀くれないだの少ないだの、おもちゃ買ってくれないだのいう嫁いるよね。
金出してほしいだけなの?+70
-4
-
466. 匿名 2018/10/11(木) 21:39:50
>>389
お嫁さんがいなくなったら、あなたが一家の主婦として家事と育児をしなきゃならないから大変だよ。
近所にお嫁さんが亡くなった家があるけど、中学生のお孫さん二人と息子さん、自分たち夫婦の食事の買い出し(毎日大量)と料理(+弁当作り)と洗濯(お孫さんが部活をやってるから超大量)だけで倒れそうだと言ってた。
いつまでも自分が若いままならいいかもしれないけど、高齢になっての大家族主婦は本当に大変だと思う。
お嫁さんが息子と孫の面倒みてくれて、たまに孫と遊ぶぐらいの気楽な関係のほうが幸せ。
+66
-0
-
467. 匿名 2018/10/11(木) 21:39:58
>>461
えっと、ここ姑トピ…+23
-1
-
468. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:14
>>454
いや、私は娘の孫にも責任感じますよ。
自分の子供じゃないもん。
どちらも可愛いけど、娘の方が扱いやすいのはあるかもだけど。+11
-2
-
469. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:53
>>448
どちらも孫は可愛いですよ。
でも娘の場合は娘が産まれた所から色々思い出してしまうのよね。
あなたのお母さんもそうだと思うけど。
同居で孫がいるとバタバタして一日終わっちゃう。
気に止めてはいてもこういう時代だとどの位の頻度で連絡していいのか考えてしまう時もあります。
ましてやもう臨月だと自分よりも実家のお母さんの方が話しやすいだろうし。
新幹線の距離だから会いに来て、とも言いにくいしね。
どちらも可愛いのよ。
+43
-1
-
470. 匿名 2018/10/11(木) 21:41:37
職場の人、34歳で孫いる
自分の子供でもおかしくない…
+10
-1
-
471. 匿名 2018/10/11(木) 21:42:20
うちの姑は今どきメールも出来ない65歳
ガルちゃんやるような姑じゃないのが良いのか悪いのか。
ガルちゃんを見る事で嫁側の気持ちも分かるってメリットもある気がする。+21
-1
-
472. 匿名 2018/10/11(木) 21:42:34
娘の子は娘夫の子でもあるんだがな、、+32
-0
-
473. 匿名 2018/10/11(木) 21:43:54
嫁の立場ですがお姑さん最初は苦手意識があったけど関わっていくうちにいろいろ言われても腹の底が黒くないし、私がつわりで辛いとき言ってくれたことやしてくれたことが忘れられない。だから大事にします。愛情深いお姑さんでこちらも心があらわれます。だから旦那もあんないい人なんだと思う。
+43
-5
-
474. 匿名 2018/10/11(木) 21:43:58
>>462
嫁の実家の近所に家を建てて、その後あちらの干渉に耐えきれなくなって離婚した息子さん知ってる。
当然、向こうの家族と同じ町内に住めるわけもなく、息子さんが家を出たらしい。
でもローンは残り25年、息子さんが払い続けるんだって。
お嫁さんが当然のように向こうのお母さんに家の鍵を渡して、毎日入り浸ってたらしいから本当にお気の毒だと思った。+84
-0
-
475. 匿名 2018/10/11(木) 21:44:41
>>7
口は出さず金は出す
が答えです。
息子夫婦に金銭的に甘え過ぎないで欲しい
嫁です。すみません気になってきてしまいました。
+6
-15
-
476. 匿名 2018/10/11(木) 21:46:13
>>452
私は息子に連絡しますよ。あなたのお姑さんだけじゃないですか?+11
-8
-
477. 匿名 2018/10/11(木) 21:47:49
口を出されたくないからお金もいらないのに出そうとしてくるから私はそこが嫌です
私達は自立した大人なんで自分達の老後の為に残しておいてと思う(面倒みたくない)+28
-8
-
478. 匿名 2018/10/11(木) 21:47:55
>>462
多分それだと響かないと思います。
息子さんは
「まぁ、貴方の人生だからご自由に」って言葉だけを鵜呑みにしてると思う。
お嫁さんにはきっと、「貴方の人生だからご自由に、その土地使わないなら売るか両親で使うってー」とだけ言って、反対されてるとは思ってないでしょう。
他に兄弟はいないですか?
どうしても阻止したいならもう少し本音をぶつけてみてはどうでしよう。
息子といえど男なので、遠回しに言っても気付かないと思います。
でもあまり口うるさく言うのもめんどくさがれるだろうからそう簡単に強く言えないですよね。。
難しいですね。+14
-6
-
479. 匿名 2018/10/11(木) 21:49:39
>>23
うちの職場の人30代後半で孫出来たよ
そういう人もいるかもね+7
-0
-
480. 匿名 2018/10/11(木) 21:49:48
嫁が怖い+16
-0
-
481. 匿名 2018/10/11(木) 21:51:12
お姑さん、いろいろ心配で口出してくるのたまに嫌だな、めんどくさいなと思うけど嫌いにはなれないです。嫌味がないからかな。自分たちが病気や人間関係で苦労したぶん、私たちに気をつけてほしいことがたくさんあるんだろうなと理解してる。まぁ自分の親でもうるさいなぁと思うときあるもんね。+10
-8
-
482. 匿名 2018/10/11(木) 21:51:17
>>448
もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね
男の子?女の子?
今はわからないだろうけど
子育てはじめたら その内気持ちわかるようになるよ
娘の子供と嫁の子供
やっぱり違うよ
可愛いのは同じなんだけどね…
+20
-10
-
483. 匿名 2018/10/11(木) 21:52:32
うちの姑さんは息子と喧嘩したりすると、決まって会社のほうに嫌がらせ電話してくるのですが、その心はなんなんでしょうか。。わかる人います??
+4
-0
-
484. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:15
>>473
まるで家の可愛いお嫁さんみたい。
嬉しい言葉ですね。
私にも姑居ますしお嫁さんも居ます。
姑に対して話すときは旦那を生んだ人なんだ!と常々思うようにします。
昔は辛い事もありましたが、やはり人間関係だから
築いていくしかないですよね。
子供さんもしっかり見てあると思います!+25
-4
-
485. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:22
>>482
姉の子供と兄の子供でも違うって思うからね。。
可愛いのは一緒なんだけどね。+14
-1
-
486. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:37
私は将来の参考にと思って嫁トピ覗いてみたけど…。
感情的に、なんでも悪く悪くとる意見が目立ったかなあ。
たまに冷静な意見もあるんだけど、けっこう貶されていたし。
これからは「姑イジメ」なんて言葉ができるかも?+27
-6
-
487. 匿名 2018/10/11(木) 21:54:56
>>448
「娘とお嫁さんの子供は違うから…」って、なぜそんなに悪く取られているの?
娘には遠慮なく物が言えるけど、お嫁さんには気を使うのが普通だと思う。
それと同じように、娘の孫には遠慮があまりないけど、お嫁さんの産んだ孫はお嫁さんのものだという意識が私にはあります。
私自身、お姑さんには口出しして欲しくなかったし、実家の母には遠慮なく相談したり子供たちを預けたりしてた。
だから、お嫁さんの産んだ孫には遠慮もあるし、嫌われたくないからあまり叱ったりしない。甘やかしちゃうからお嫁さんから叱られるけど。
でもお嫁さんのほうの孫は男の子で息子の小さい時にそっくりで可愛いんだよね~。
もちろん娘の産んだ孫も可愛いよ。でも遠慮なく叱れるし、娘と喧嘩しても平気だから嫌われるのも怖くない。
お嫁さんに嫌われるのは怖いよ。息子と離婚されたらお嫁さんにも孫にも会えなくなるから。+49
-3
-
488. 匿名 2018/10/11(木) 21:55:57
>>475
トピタイを読みましょう。すみませんと言えば許されると思わないように。+18
-5
-
489. 匿名 2018/10/11(木) 21:56:08
>>486
そんなこと言ったらパワハラやセクハラだって、悪く取りすぎだよって言ったらそれまでになっちゃうんだよね。。+11
-5
-
490. 匿名 2018/10/11(木) 21:57:54
>>192
うちの姑もそう!うちの息子にどうして臭いのと言われたら、年寄りはみんなそうとぬかしていたわ。それは違うから。一緒にされたくありませんよね?
+2
-7
-
491. 匿名 2018/10/11(木) 21:58:36
男女間で女が時代とともに強くなったように、嫁姑間も嫁が強くなってるとは感じる。
実際、ここで姑に反省求めるコメントの言葉使いが怖すぎる。+39
-1
-
492. 匿名 2018/10/11(木) 22:00:14
>>451
たぶんですけど、親の近くに住みたいと思う男性って少ないと思います。成人男性は母親を必要としないというか。
対して女性は出産、育児と自分の親を頼りにしたい場面は多々。
それを考えると奥さんの実家に住むのは仕方ないかなという気がします。
ローンを組むのは息子さんでも、二人の意見が合わないと家は建てられないので。
かくいう私は息子が二人。孫が産まれたらお祝いだけ渡して、私は私の自由に生きようと思います。+43
-1
-
493. 匿名 2018/10/11(木) 22:01:47
>>470
10代で子供産んで、子供も10代で産んだということだよね。
DQN臭がすごい。+24
-3
-
494. 匿名 2018/10/11(木) 22:01:54
>>489
声をかけたら「煩わしい」かけなければ「冷たい」
お祝いあげれば「こんなもの」あげなかったら「あのケチ」
義実家には生きたくないが、なぜ実の娘の子と差別するのか
孫差別、最低!
義親の面倒なんてみたくもないし、泣いて頼まれたって知らない。
みたいな感じ(まあ全部が全部ではないけど)でしたかね。
セクハラやパワハラと同じようなもんかな?+37
-2
-
495. 匿名 2018/10/11(木) 22:04:44
金銭的に依存されたくないのは、嫁も姑も同じだよ。+29
-0
-
496. 匿名 2018/10/11(木) 22:05:08
>>492
たしかに。
結局は専業主婦の嫁が子育てしてる訳だから、頼りやすい嫁親の近くに家を建てた方が何かと息子さんも楽なんでしょう。
母親は二人もいらないって言いますもんね。。+36
-0
-
497. 匿名 2018/10/11(木) 22:05:42
まあ私達にも嫁の時代があったのよね。
私達の時代にもガルちゃんがあったら書き込んでいたのかしら?+15
-0
-
498. 匿名 2018/10/11(木) 22:07:08
今も現役で働いてる姑さんは良いと思う、趣味とか交友関係とかあって忙しい人とか
うちの姑は長らくの専業主婦で閉鎖的だから脳内の85%は息子達の事
本当に面倒くさい+60
-5
-
499. 匿名 2018/10/11(木) 22:07:18
将来のためにと…
どうしても気になって入りましたこのトピ。
長文すいません、嫁の立場で2歳息子がいます。
幼稚園児娘もいます。
主人のお母さんとは4年半同居して
子供産まれてから別居しました。
それはお母さんも働いてるし
疲れてしまうし3ldkのマンションでは
狭いとのことで円満に別居しました。
大体車で20〜30分の所に住んでます。
一緒に住んで喧嘩もしました。
けど私のことを娘だと言ってくれて
あんたの事は愛してるラブって酔ったら
すごい言われたり…幸せです。
実際自分の親よりも大切にしてくれて
私はとても感謝しています。大好きです。
今でも喧嘩もしますし一緒に呑んだり…
めちゃめちゃ仲良しです。
言いたいことは言うそれが家族って言われて
こんな赤の他人の私を大切にしてくれています。
明日はあいてる?
明日は疲れてるし寝るからあさってね。
みたいな感じでお母さんの意見第一に会ってます。
月に1〜2回かな。お母さんから明日行くねって
言われて会ったり…これは稀なんですね。
もちろんこれから恩返ししていきたいです
ここまでの関係に将来なれればいいなって
私も思いますけどここのトピ見て勉強に
なりました。
息子の連れてきたお嫁さんにあわせるのが
1番いいのかな?
将来実際とても不安になります
息子が結婚できればの話ですけどね…笑+22
-5
-
500. 匿名 2018/10/11(木) 22:07:50
>>424
だからそれは昔の話だよ。
年功序列なんて企業でもだいぶなくなってきてる。
家制度も変わったね。夫と妻で新しい家族を作るんだよ。
もちろん年配者も大事にするけど、それに胡座をかかないでお互いを尊重していくべきだと思う。+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する