-
1. 匿名 2018/10/11(木) 13:29:33
ガソリン160円超、
灯油リッター100円間近、
ゆうちょ送金2回目から有料
最近凄い事になってませんか?+209
-6
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 13:30:36
別に大した事ないです。+8
-61
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 13:30:49
緩やかなインフレは正義+17
-13
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 13:30:53
来年の秋は増税だよ
こんな苦しいのに。
いつ確定するのー
本当に嫌だー+258
-2
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:04
彰晃たんも値上げされたらこまるぅ〜+5
-16
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:04
来年は消費税が10%に値上げ・・・+185
-1
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:07
そんな気にしてない+7
-12
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:15
ガソリン高すぎる、、+171
-2
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:30
+98
-2
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:43
来年には消費税も上がるし...
給料は上がらないのに(´Д`;)
野菜も値上がるって言ってたよー。
今年も鍋は高級料理になりそう。+208
-1
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:44
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
🔥💥💥😎💥👮💥💥😋💥
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥+10
-22
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:45
+53
-3
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:57
値上げ多いと仕事で登録作業が増えるのです。+12
-4
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:01
主の挙げてるのは気にならないけど何より心配なのが消費税
こんな状態なのに予定通りやるとかクズすぎるでしょ+201
-9
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:27
ガソリンが大打撃だよ
遠出する気も起きない😨+158
-3
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:29
言うほどでしょそれ
消費税10%のがでかいよ+126
-6
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:37
本当に困る。生活苦しい。頑張ってはたらいてるけど貯金が無理+155
-2
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:37
ガソリン高い😡+123
-1
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:48
>>1
ガソリン安いな+1
-29
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:51
チリツモで計算したら年間での支出が怖い+32
-1
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:07
そっか、来年消費税アップか😨
遠い未来の話だと思ってたのが現実になってしまう時がきたか…😟+131
-1
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:24
はい+162
-4
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:26
ガソリン149円だった。
高すぎるけど、車を乗らないと生活できない場所だからキツい+111
-2
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:26
ゆうちょは驚いたね。
主さんのところガソリン160円もするんだ!
リッター155円だったけどカード払いで2円引き。+58
-1
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:34
+42
-2
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 13:34:26
>>22
この財務省の職員?政治家?の顔腹立つw+51
-2
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 13:34:30
マンションの管理費も消費増税で何百円かあがると手紙がありました+30
-1
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 13:34:47
値上げしたら景気は良くなるのだろうか?+8
-10
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 13:35:24
なんか絵文字使いたてのジジイ(ババア?)がいる〜(笑)+21
-13
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 13:35:42
>>10
そういえば、去年は鍋もの少なかったなあ、
鍋つゆ買い置きしてスタンバイしてたのに〜
+41
-1
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 13:36:08
>>22
いらすとや本当なんでもあるな(笑)+92
-1
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 13:36:58
>>1
そんな細々したものまで気にして生活大変そうですね😃+6
-18
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 13:38:38
あーあ 食った食った〰。+7
-1
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 13:39:23
もうそろそろ内税に統一してほしい。会計時ビビる+150
-1
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 13:40:59
今年あたりからお歳暮商戦で全国送料無料はほぼなくなる。値上げというより今まで誰かが負担してくれてた分を自分でも負担するようになっただけ。+27
-0
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 13:41:18
子供が飲む牛乳1ℓよりガソリン1ℓの方が高くなった+72
-1
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 13:42:24
でも結局増税はしないと予想してる。
確か国際的な金融の偉い人に「見直しが必要」って言われてたから。
それに増税して支持率下がるよりも、増税しないで支持率を維持して来年の地方統一選に勝って改憲することを安倍さんは選びそうな気がしている。+10
-19
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 13:42:37
ズボラ主婦トピにも居た私ですが…。
働かなきゃな…。働きたくないな…。+62
-4
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 13:43:22
また消費税上げたときに
100+税じゃなくて、今の税込に+税(108+税)になるんでしょ…
便乗値上げ横行しそう、今でも税込金額書いてる所と+税としか書いてないところがありレジでビックリする😨
+105
-1
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 13:44:01
>>29
良いじゃん😘絵文字口調が柔らかくみえて好き😘+6
-15
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 13:44:16
食料品は8%据え置きだから、ホッとした。
外食は10%、コンビニのイートインで食べると10%、持ち帰りだと8%
+12
-7
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 13:44:36
増税?ふん、かかって来な。私のままチャリが火を吹くぜ!+36
-8
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 13:47:45
株下がってるじゃん
どうせならもっと下がって増税無しにならんかね+25
-3
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 13:48:20
ガソリンだの何だのの値上げ以上に、消費税10%を考えただけで憂鬱。
値上げに加えて消費税まで上がるのに、給料は据え置きでしょ?死ぬわ。+106
-0
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 13:49:28
うちは、消費税値上げが楽しみでしょうがないw
給料が1、5倍になるから+5
-33
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 13:49:30
>>31
いらすとやのイラストを使っただけでしょ
組み合わせたら普通にできそう+5
-1
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 13:50:54
>>45
意味わかりません
+36
-0
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 13:51:13
煙草は嗜好品だから上げるのはいいけど、ガソリンや税金はね…………+67
-4
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 13:51:35
>>37
それIMFのことかな?
金融緩和の縮小だから低金利を徐々にやめて金利上げていきなさい!ってことだよ。
このまま低金利で緩和続けてて、景気悪くなった際に更に緩和する材料が日本にはもうないでしょ?だから、景気いいうちに(あくまで数字上の。実際は人それぞれだと思う)金利上げて、また景気悪くなったら緩和したら?
って報告だと思うよ。まぁ、IMFっていっても財務省の職員が出向しててそう言う報告書にまとめたとは思うけど。
税金も同じ理由でこの数字が改善されたタイミングでしか上げられないからあげると思う。
オリンピックのあとは予想でも景気悪くなるし、最後の増税タイミングだと焦ってると思う+15
-0
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 13:52:03
コンビニでアイス買うのは躊躇する
昔は100円で買えたのにね+50
-0
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 14:03:16
まだまだ灯油とか上がるみたいだよ
北国の田舎住みには大打撃なんだよ〜〜+24
-1
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 14:08:06
>>46
素材があるなという意味です。+13
-0
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 14:10:54
ガル民の旦那はみんな高収入なんだから値上がりなんかどうって事ないでしょ。連休の度に遊びに行ったり、セールの度に買い物したり、金持ってるだろうに。+17
-3
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 14:12:18
値上げするし野菜は高いけど、なんとか鍋やってるよー。
だって作るの楽だし、魚を家族分買うより安いと思う。
もやしやきのこで嵩増し、白菜は4分の1カットを買ってる。
+25
-1
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 14:12:37
食材はできるだけ見切り品や割引品を狙って生活しなきゃな…
あれだけの災害もあったのに
よく増税だなんて言えるわクソッ+52
-1
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 14:15:46
値段変わらないけど、内容量減ってたりするし本当いや。+18
-1
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 14:18:54
ガソリンの値段が週に1~2円ずつジワジワ上がり続けてるのをガソスタの脇を通る度に確認している…しかも行きつけのガソスタ、3円(リッターあたり)引き券をくれなくなってしまった😖⤵️+10
-0
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 14:22:03
>>42
正に自転車操業、火の車ですわね…
+7
-2
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 14:23:10
3年悩んでまだ買ってない8万円の時計。
未だに欲しいし、貯金あるけどなんとなくまだ保留にしてるんだけど、増税前に買おうかな笑+32
-1
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 14:23:39
これで若者のナンチャラ離れとか言ってるから恐ろしい+42
-1
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 14:29:33
もう買い物できないやんけー😭+33
-1
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 14:31:20
マイホーム買いたいのに😵+11
-1
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:10
給料も10%値上げしてほしいわ+66
-1
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:16
絵文字が使えるようになったから皆使ってるね😆+8
-6
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 14:51:42
スーパー行っても色々高すぎて、何買うか一つ一つめちゃくちゃ悩んで買い物してる。+30
-1
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:32
何だか 1ヶ月おき位に
ニュースで一切値上げって言ってる様な気がするが。+16
-1
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:52
>>63
本当に+4
-2
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:55
もうホントお金ないよ〜😖+25
-1
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 15:04:57
価格据え置きと言いつつ中身減らしたりね
これで消費税10パーセントになったら、ますます苦しいわ+27
-1
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 15:19:02
学生だけどもう生活ギリギリ
朝→りんご半分とおにぎり
昼→学食のうどん220円
夜→スーパーの半額惣菜と米を炊く
こんな生活
+45
-1
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 15:23:57
食品の価格が上昇しているのに
内容量は明らかに減ってますよね?
お菓子やお惣菜などは袋を膨らましたりパックを底上げしたりしてかなり誤魔化してるし、
ひとまわりも小さくなった商品沢山ある。
ケーキ屋のケーキも小さくなったのに750円くらいする。
パン屋のパンも、小さなクロワッサン230円、メロンパン240円みたいな価格がデフォルトになってきた。
野菜も高い。
利益は誰が取っているの?
庶民の食が貧しくなってきた感は否めないのに、給料は低いまま据え置きでさらに消費税が上がるなんて。
日本は本当に大丈夫?+56
-1
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 15:40:41
スーパーなどの便乗値上げ腹立つ!禁止にしてほしい!+30
-0
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 15:49:28
給料が上がってさえいたら、色々値上げしても税金上がっても多少我慢できる。
給料据え置きで、預金の利率はゼロで値上げ・税金高いんだから・・・。
そりゃみんな必要なものにしかお金使わないよね。
バブル時代は、給料高いわ・預金高利率・税金低い時だから、浮かれずに堅実に生きていたら
めちゃくちゃお金貯まっただろう。
年金しっかりもらえて、貯金もたくさんあるシニアから上の世代が本当にうらやましいです。+33
-0
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 15:58:05
両替に行ったら10枚以上で手数料取られるって知った
お年玉の両替は小出しにどうぞハート♥️+9
-0
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 16:06:15
消費税だけで、1か月貯金できる額になるよね。
消費税8になってから、全然貯金できずにいるのに。
低所得の独身。毎月、給与明細見たくない。
税金がえげつない。なのに、消費税まで?
潤うのは政治家だけ+37
-0
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 16:07:31
ふりかけご飯だな+14
-0
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:45
教育費も上がるって事でいいの?+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:19
万引きが増えてもしょうがない気がする。
(絶対にしないし、犯罪を肯定しているわけではありません。)+21
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:05
ガソリン高くない?
そんな高いっけ?+6
-0
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:14
今のうちに7年使ってるいつ壊れるかわからない家電や、ボロボロになりそうなのを10%前に買い換えとく。一人暮らしキツイ😭
10万買ったら1万消費税ってすごいね。+26
-1
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 20:49:39
政治家どもはお金の苦労をしたこと無さそうなヤツばかりだから、消費税が上がろうがどうって事ないんだろーね。
高級料亭や一流レストランで高い物食って贅沢三昧。
議会はテキトーに寝てたって高い報酬が貰えるし。
毎日さぞかし面白おかしく暮らしてるんだろーなぁ。
やってらんねー。
+17
-0
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 00:49:39
ファミマのピザまんがすごい小さくなってたよー+5
-0
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 00:50:18
増税のどさくさに紛れて値上げがありそうだから気をつけなきゃ+6
-0
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 23:07:32
>>76
ほんとそれ、ふりかけも堂々の1品です。
CoCo壱カレー味、カリカリ梅味、胡瓜のQちゃん味とか美味しいのあるよ。
+2
-0
-
85. 匿名 2018/10/13(土) 18:45:10
>>42 不意打ちで笑っちゃった(笑)友達になりたい(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/13(土) 21:46:19
冬に向けてコタツ買わなきゃ。
なんで最新のコタツ買ってひと冬で壊れたかな
スイッチ入らないってなによー!
ただのテーブルじゃんか!
私が何をしたのさー!
そもそもこたつって何ゴミよー!
ガソリンと灯油の値上げもきついが、来年増税と共に車検がくる
取り合えずバカヤローーー
+2
-0
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 21:05:07
値上げとか最悪 増税とか なんでもかんでも高いとか 高いって言葉大嫌い‼+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する