-
1. 匿名 2018/10/10(水) 16:12:40
もうすぐハロウィンですね
みなさんはハロウィンをどのように過ごしますか?
皆さんの過ごし方教えて下さい!+4
-29
-
2. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:07
特に何もしません。+231
-1
-
3. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:10
焼き芋でも食べようかな+62
-1
-
4. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:20
川崎でコスプレしますよ+6
-21
-
5. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:38 ID:M3RCISSFaz
子供いるわけじゃないから普通のごはん食べて終わりかなー+73
-1
-
6. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:39
いつなの?+21
-1
-
7. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:41
え?みんな何かするの?!+147
-2
-
8. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:42
カボチャプリン買うよ!+18
-4
-
9. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:53
自分にお菓子あげます笑+19
-1
-
10. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:00
一人で家で普通に過ごす+55
-1
-
11. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:12
>>1
ハロウィーンの意味知ってるの?+53
-2
-
12. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:20
+62
-0
-
13. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:24
子どもいるけど、特に何もしない
クリスマスはするけど+53
-1
-
14. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:26
特になし。1年の行事の中でハロウィンが1番ピンとこない。+117
-3
-
15. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:36
息子の誕生日を祝います!+37
-1
-
16. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:37
無の表情で過ごします。+41
-2
-
17. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:37
納豆食べるよ+14
-1
-
18. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:39
나는 가르 짱 싶어요
+4
-53
-
19. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:40
特に何も
普段通りです+27
-1
-
20. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:49
平常運転です!+34
-1
-
21. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:49
彼氏にお菓子あげます!+5
-6
-
22. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:06
実はイマイチ何をしたら良いのか
分かってません。
仮装してトリックオアトリートして
カボチャメインの物を作って…。
後は何すんの?+8
-1
-
23. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:21
子どもが幼稚園を卒園したら、ハロウィンのお付き合いも終了!
やっぱり日本人には無理があります。+58
-2
-
24. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:31
サーティワンのハロウィンサンデーは毎年食べてるから食べたいな~。+48
-2
-
25. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:37
渋谷行って騒ぎます パリピなんで+6
-23
-
26. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:37
>>15
あら、おめでとう!+11
-1
-
27. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:37
スプラトァーンのハロウィーンのフェスが楽しみ!+3
-5
-
28. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:38
仮装なんかしないよ
カボチャも嫌いだよ
はしゃいで浮かれたバカ人間見るのも嫌だから
ニュースも見ないよ+49
-5
-
29. 匿名 2018/10/10(水) 16:15:41
特に何にもしない。
でも期間限定の美味しそうなお菓子があれば、食べるかな。+26
-2
-
30. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:04
いつも通り仕事して帰ってご飯食べてお風呂入ってねる。
水曜日だし、まだあと木曜日と金曜日と働かないといけないし。+8
-0
-
31. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:07
カボチャも食べないし仮装もしないし
ご飯食べて寝るんだ+19
-1
-
32. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:14
トイレに100均で買ったかぼちゃの置物をそっと置きました
…以上です+70
-1
-
33. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:14
いつもどおり過ごすよ。
渋谷あたりは賑やかだろうね。+5
-1
-
34. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:20
地域のボランティアで知り合った子供達にハロウィンパーティの招待状を頂きました。
保護者に確認したら、是非お越しください。との事なので…
サンタクロースの格好して行きます!
絶対に被らない仮装をしよう!でも、相談はダメ!と子供達が盛り上がってたので!+6
-10
-
35. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:25
子供は幼稚園でイベントあるくらい。
家では特に何もしません+5
-0
-
36. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:38
かぼちゃの炊いたの久々に食べたくなったから作ろうかな~+6
-1
-
37. 匿名 2018/10/10(水) 16:16:40
なぜか毎年健康診断です。今年も
いつも予約するとき31日しか空いてない。。+4
-0
-
38. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:06
ハロウィンてお盆みたいなのじゃないの?
よくわからんイベント増やさないで~+23
-1
-
39. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:08
自分探しの旅に出る。探さないで下さい………+5
-0
-
40. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:14
うちも子どもいるけど何もしない
ハロウィンなんていつからこんなに市民権得たんだ⁈+10
-1
-
41. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:20
私は仏教徒ですので、異教徒の宗教行事には参加いたしません。+40
-2
-
42. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:29
テレビで仮装してる人々をぼんやりと見て静かに過ごすと思います+15
-0
-
43. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:35
日本のハロウィンってコスプレパーティーの日だもんね
それが好きな人は周りに迷惑かけない程度に楽しめばいいさ
私は興味ないけど
+32
-0
-
44. 匿名 2018/10/10(水) 16:17:42
ハロウィンなんて外国の風習でしょ
何もやらない+21
-1
-
45. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:07
>>24
ネオンモンスター、あるかな?
光るんだよね(笑)
ってか、マイクとリトルグリーンメンのコラボかい!ってキャラだな。+7
-0
-
46. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:15
+0
-1
-
47. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:17
>>34
ハロウィンでサンタクロースの格好!?
もはや何のイベントなんだ...+30
-0
-
48. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:22
ハロウィーンやらイースターやらなんでもやるようになったね。
なんならラマダン(断食)とかもやりはじめたらいいのに(笑)+54
-1
-
49. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:25
ハロウィンとくにたいしたイベントじゃないからなにもしない+1
-0
-
50. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:32
高2の頃からコスプレして渋谷行ってるー
今年はなに着ようかな(๑╹ω╹๑ )+3
-42
-
51. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:44
ハロウィンって9月上旬から色々騒ぎ出してるから特に10月31日にやることなくない?
なんなら仮装して遊園地行ってる人既にたくさん居るし。+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:57
パーティーしたい人はすればいいね。
予定もない人は平常通り
みんな自由でいいと思う。
私は予定無いです。+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:03
18の意味は解るけど字面が腹立つ+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:31
私の本番はハロウィンが終わったあとの半額祭りです+22
-0
-
55. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:51
ハロウィンが終わったら街はクリスマスか+4
-0
-
56. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:55
>>38
収穫祭だよ+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/10(水) 16:20:17
ハロウィンするくらいならお墓参りいくわ+5
-0
-
58. 匿名 2018/10/10(水) 16:20:40
>>14
卵のイベントあったじゃん!あれ、なんだっけ?
卵のやつと、ハロウィン何もしない。+0
-0
-
59. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:14
なんというか、ばかばかしいの一言に尽きる。
まず主からして頭の悪さがバレバレ。+3
-8
-
60. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:29
むかしお祖父ちゃんがうちは仏教だからクリスマスなんて関係ないんじゃ
って言ってたみたいに
ハロウィンなんて日本人には関係ないよ。って子どもにも言ってたけどさ
子どもが英語教室に通っていた時、ハロウィンは仮装してきてくださーい
みたいなこと言われて「ついに?!」って思ってしまったことあるよ
当然仮装の道具なんてなにひとつ持ってなくて、しぶしぶイオンに行ったことならある+7
-0
-
61. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:30
ハロウィンの時期は、黒猫モチーフの雑貨やグッズが出るからそれを買います
セリアとかCandoとかにも可愛いの売ってるし♪
うち、黒猫飼ってるので(ФωФ)+23
-0
-
62. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:34
+30
-1
-
63. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:42
>>58
イースターの事?+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:50
>>18さん
日本人なのでわからないんですが何て書いてるんですか?+7
-0
-
65. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:51
もう、やめようよ、ハロウィン
川崎市民より+16
-0
-
66. 匿名 2018/10/10(水) 16:21:55
小2の男の子がいます。
100均でお化けカボチャのプラスチックの入れ物を買いました。それ持って、隣のおばあちゃんちにお菓子もらいに行きます。
変装は今考え中。+3
-1
-
67. 匿名 2018/10/10(水) 16:22:01
ハロウィンもクリスマスもそもそも日本の風習じゃないのにやる意味……
だけど、クリスマスだけはやる、子供楽しみにしてるし。ハロウィンもだけど、これはやらない。ハロウィン風なお菓子や料理つくるだけかな。
子供いなきゃ絶対やらない。+2
-2
-
68. 匿名 2018/10/10(水) 16:22:37
>>47
絶対に被らない仮装って子供達が言ってるからでしょ?
自分が子供だったら、そんな大人来たら何でサンタなの?って絶対に聞く(笑)+4
-1
-
69. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:14
+7
-0
-
70. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:17
特に何もしません。
興味ない。+6
-0
-
71. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:19
>>63
イースターって何するの?+1
-0
-
72. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:26
子供がやってるのは可愛いんだよね。子供がね。+20
-0
-
73. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:27
コスプレとか無縁なので、好きなもの作って食べようかなぁ。
まだ子供いないからこんな感じだけど、お子さんがいる方は何かしなきゃいけないものなんですかね?+3
-0
-
74. 匿名 2018/10/10(水) 16:23:57
渋谷のバカ騒ぎは、スリとスケベからしたら大歓迎なんだよ。
盗り放題の触り放題。+18
-1
-
75. 匿名 2018/10/10(水) 16:24:00
ハロウィン
クリスマス
お正月
バレンタイン
ホワイトディ
クソ関係ない行事が続くのでひっそり息をひそめて生きる+13
-1
-
76. 匿名 2018/10/10(水) 16:24:19
平日だからいつも通り過ごして終わり。
土日でも関係ないけど。+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/10(水) 16:24:41
自分がバカ騒ぎするより、子供にお菓子配ったりしたいわぁ+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/10(水) 16:26:25
ハロウィンなんてゴミ撒き散らすだけじゃん
+11
-0
-
79. 匿名 2018/10/10(水) 16:27:06
仕事してると思います。( ´ー`)
ハロウィンへのがる民の拒絶反応たるやすごいね。+3
-0
-
80. 匿名 2018/10/10(水) 16:27:47
>>14
イースターも仏教徒の私には関係ないと思ってる。+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:02
そもそもいつかも知らないや。+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:20
>>59
まあ、そんなことはないでしょ。+2
-0
-
83. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:43
何もしない。
ここ数年は仮装している大人の馬鹿集団をテレビ越しで嘲笑している。+1
-1
-
84. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:50
バカによる
バカの為の
バカ騒ぎ
またバカが渋谷で騒ぐんだろ!
私はその日は1人でウオッカでも飲んでるんじゃねえかな+2
-2
-
85. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:00
>>53
アンカー付けて欲しいです+0
-0
-
86. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:24
かぼちゃの天ぷら作る予定!
普段は、一切揚げ物しないけど+3
-0
-
87. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:26
特に何もしない。子供いるけど、普通にごはん食べさせて風呂入って寝る。+4
-0
-
88. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:30
仮装してカレピッピとデートだよん♪+5
-7
-
89. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:33
幼稚園同じクラスの人達でやるハロウィンパーティに参加するんだけど仮装ってどんなのがいいのかわからない。
去年は仮装しなかった。子供達みんなマリオとかドレス着たりしてた。
仮装ってなんでもいいのか?+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:33
子供もそこそこ大きいし、特になにもしないで終わりますよ。
でも、スーパーでハロウィンっぽいスイーツがあったら買ってきて、夕飯のあとにテレビ見ながら家族で食べるかも。
ハロウィンに気合い入れすぎてる人たちって毎年忙しそうだよね。+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:34
ハロウィンが派手になってクリスマスが地味になってきてる
本来の意味云々は置いといて、恋愛しないで一人でも楽しめる今の若者ならではなのかな
時代を感じるなぁ+4
-0
-
92. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:46
恵方巻でのり巻き売ってるのもイヤなのに。
お菓子のパッケージが
黒と紫とオレンジのガラに変わると
だれが喜ぶねんと思う。+3
-2
-
93. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:07
さめてるー
わたしはカボチャの煮物でも作る!
+3
-0
-
94. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:45
>>59
さすがにその言い方はどうかと思います。トピ主は貴方に攻撃した訳でも何でもない。+6
-1
-
95. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:52
渋谷勤務なので、早めに行って早めに帰ります。
何故サッカーとハロウィンは渋谷で騒ぐことになってるんだろうか。
+19
-0
-
96. 匿名 2018/10/10(水) 16:32:41
>>92
ごめんなさいマイナスに当たりました…+2
-0
-
97. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:02
渋谷で騒いでもいいけど、ゴミだけは持ち帰って欲しいわ。それだけ。+8
-0
-
98. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:05
変なコスプレした若者どもが
ホコ天を練り歩くイベントになり果てたけど
これでいいのか日本?って疑問は止まらない+8
-0
-
99. 匿名 2018/10/10(水) 16:35:14
赤ちゃんにオバケの仮装させて写真撮ろうかな✨+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/10(水) 16:36:18
テレビに映るアホなコスプレ観ながら
酒を飲むのが最近の流行り+2
-1
-
101. 匿名 2018/10/10(水) 16:39:17
渋谷で騒ぐ人が集まるところで
献血とか募金したらどうかな
+8
-0
-
102. 匿名 2018/10/10(水) 16:40:27
仕事です。+2
-0
-
103. 匿名 2018/10/10(水) 16:40:30
>>38
海外?西洋?では先祖の霊が帰ってくる日だったかな。なぜそれを子供が仮装で真似るようになったのかは忘れちゃった。
先祖の霊が戻ってくるという点だけはお盆と一緒だね。+3
-0
-
104. 匿名 2018/10/10(水) 16:43:19
ハロウィンの日は妊娠36週と4日目だから、ゆったり過ごしてると思うよヽ(*´^`)ノお腹も大きくなってるだろうし(*´-`)♡+7
-3
-
105. 匿名 2018/10/10(水) 16:43:28
仮装した子供たちなら見たい!お菓子あげちゃう+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/10(水) 16:44:23
シーツ着てオバケになりきります!
ハロウィンもイースターも全ては浦安辺りから作られたブームですね(苦笑)+4
-2
-
107. 匿名 2018/10/10(水) 16:45:59
バカがコスプレして
バカによる
バカの為の
バカ騒ぎをして
バカとバカが迷惑をかけ
バカがさらに恥をさらし
今まで以上にバカと思われ
いい年齢したコスプレしたバカが逮捕される
おいおい、ここは日本だぜ!
その日は1人でウオッカ飲んで月でも見てるよ、私はね。+4
-4
-
108. 匿名 2018/10/10(水) 16:46:15
渋谷で飲食やってるので稼ぎ時です!+4
-0
-
109. 匿名 2018/10/10(水) 16:47:10
ちょうど子供会の子たちが
秋祭りのご祝儀集めに来る頃だから
お菓子は用意してある。
+1
-0
-
110. 匿名 2018/10/10(水) 16:47:44
カボチャのシチューでも作ろうかな+4
-0
-
111. 匿名 2018/10/10(水) 16:48:52
そこまでハロウィンを頑なに否定する人ってなんなの。
どんな文化だって根付くまでは馴染みがないのは当たり前だし、
楽しんでる人は楽しんでる人で良くない?
友達いないの?陰キャかな?+6
-12
-
112. 匿名 2018/10/10(水) 16:50:48
ふつー+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/10(水) 16:51:08
自分の誕生日。
ケーキ食べる。+6
-0
-
114. 匿名 2018/10/10(水) 16:54:03
毎年30日までハロウィン系のお菓子を買って食べ続けるぐらい+2
-0
-
115. 匿名 2018/10/10(水) 16:54:16
>>111
だよね
バカ騒ぎしてゴミぽい捨てする人たちはあれだけど、ただ仮装したりパーティーしたりするのは純粋に楽しそうで羨ましいよ
うちも子どももいることだし、今年は何かパーティーとまではいかなくても仮装考えようかな+5
-1
-
116. 匿名 2018/10/10(水) 16:54:36
自分用にブルボンのお菓子詰め合わせ買っちゃおう。ハロウィーンで大人が仮装するのって日本だけ。
本来は子供メインのイベントなはずだ...。+2
-1
-
117. 匿名 2018/10/10(水) 16:56:19
文化祭みたいなノリで楽しそうだから今の10代とか羨ましい。+2
-0
-
118. 匿名 2018/10/10(水) 16:57:30
ハロウィンあれこれ言うならクリスマスは、、
バブルの頃のクリスマスなんて笑えるよ
一年前から高級ホテル予約してたり+4
-0
-
119. 匿名 2018/10/10(水) 16:57:50
バレンタインもホワイトデーもハロウィンもみんなお菓子屋の陰謀。
よく根付いたよね。バレンタインとホワイトはあきられ気味だけど。+5
-0
-
120. 匿名 2018/10/10(水) 17:01:44
お家でグータラ。
子供は園でイベントやるから
お家ではなにもしない。+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/10(水) 17:02:45
経済効果凄いらしいね、まあ悪いことばかりではないんじゃないかな。+5
-0
-
122. 匿名 2018/10/10(水) 17:10:33
一人だしなー、どこかチェーン店で外食+2
-0
-
123. 匿名 2018/10/10(水) 17:10:54
ハロウィンパッケージのお菓子を食べる+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/10(水) 17:13:54
>>71
日本人なんだから何もしない+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/10(水) 17:19:54
子どもいるけど、ハロウィングッズなんて一つも飾ってない。
娘が折ったおばけの折り紙は飾ってるけど。
当然ながら何もしない。
クリスマスシーズンは飾るし、プレゼントも選ぶしケーキ食べたりする、+2
-0
-
126. 匿名 2018/10/10(水) 17:20:55
>>58
卵のヤツにワラタ
キリストの復活祭。
最近はお菓子メーカーも参戦してるよね。拾ってきたよ。+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/10(水) 17:28:04
ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、大嫌い
ここ日本だし、私日本人だからスルー
腹立つから今年のハロウィンは墓参りしようかな
とにかく、騒いでる人たちはゴミ持ち帰ってね
日本を汚さないで。
+2
-1
-
128. 匿名 2018/10/10(水) 17:33:15
ハロウィンにコスプレしてる若者見ると、単純に日本が心配だ。
ばばあより+2
-1
-
129. 匿名 2018/10/10(水) 17:34:11
カボチャ食べるのはハロウィンじゃなくてむしろ冬至だし、そんなに化け物の格好してうろつきたいなら秋田行って後継不足のナマハゲでもしてくればいいのに+7
-0
-
130. 匿名 2018/10/10(水) 17:42:37
アラフィフです。
若かったらコスプレ楽しんだろうな~とちょっと羨ましい!
今はかぼちゃのスイーツを美味しくいただいて終わりかな?
+3
-0
-
131. 匿名 2018/10/10(水) 17:47:05
>>88
なりすましのBBAと見た+4
-0
-
132. 匿名 2018/10/10(水) 17:47:43
ハロウィン限定のスイーツを食べる。
以上!+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/10(水) 17:48:48
コスプレしたブスとブサメン達がパリピぶって町でひたすら騒ぐだけのイベント。+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/10(水) 17:57:29
情緒も何もない騒音とごみをまき散らすだけの
バカ騒ぎだから嫌い
親から子への何の教えにもならない
日本の祭りのような教義のある祭りでもない+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/10(水) 17:58:09
もともとは
11月1日はあの世とこの世との境界が曖昧になって
現世に悪霊が跋扈するから家に閉じこもってなさい、って日なんだよね+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/10(水) 17:58:35
本来の意義から大きく離れた”子供専用イベントの仮装”を
良い歳した大人が真似てバカ騒ぎしてるのを見れば常識のある人は呆れるだけだわ
+1
-0
-
137. 匿名 2018/10/10(水) 17:59:12
ハロウィンってめっちゃ経済効果あるらしい+0
-0
-
138. 匿名 2018/10/10(水) 17:59:55
DQNやスイーツ()が
ドヤ顔コスプレして煩いし
街を散らかすクソイベント
人多くなるし邪魔なんだよ
+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/10(水) 18:01:37
平常運転
コスプレした人を見ても暇だな、、としか思わない
テレビも常軌を逸したような仮装の連中つかまえてインタとかしてるけど
やめとけばいいのにって思う アホは無視が一番
+1
-0
-
140. 匿名 2018/10/10(水) 18:15:12
ただただ、下品。
ハロウィンより、私は日本の祭りを大切にしたい。+2
-0
-
141. 匿名 2018/10/10(水) 18:24:38
子供が喜ぶならお菓子のひとつも買ってあげる。
でもよその子がピンポーンと来たらどうしよう、と今から取り越し苦労をしている。
近所の子はうちに子供がいるのを知っている。
一度あげたら来年も来るよなあ。
あれって母親同士が根回しして回ってるんだよね。+1
-0
-
142. 匿名 2018/10/10(水) 18:26:20
昔は仮装してディズニーとか
イベント行ったけど
普通に仕事なので+1
-0
-
143. 匿名 2018/10/10(水) 18:39:14
まず無いけど、渋谷でテロが起きたら一気に廃れるだろうね+2
-0
-
144. 匿名 2018/10/10(水) 18:47:59
昔からハロウィンの怪しい雰囲気は好きなんだけどなー。近年はただの仮装大賞だわ。カボチャのスウィーツ買って帰るくらいだと思う+1
-0
-
145. 匿名 2018/10/10(水) 18:49:58
色んな宗教を祝うのは日本だけ!+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/10(水) 18:50:23
ハロウィンだとー!?
かぼちゃの煮物作ってやる!!+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/10(水) 18:53:01
>>111
やりたい人はやればいい。やりたくない人だっている。それだけ。なんで友達いないことになるの?+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/10(水) 18:56:16
ハロウィンってもうすぐなんだねーいつだっけ?
最近肉食べてないから焼肉でもいきたいけど混んでるのなら、すき焼きでもしようかな。+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/10(水) 19:28:00
田舎暮らしの私には別に関係ない。
11/1になったらハロウィーンパッケージのお菓子が
安くなるのでそれを狙う。+0
-0
-
150. 匿名 2018/10/10(水) 19:38:08
LUSHでモンスターの入浴剤買ったので、ハロウィンの日に家族みんなで入ろうかなと思ってる!
可愛すぎて今は飾ってあります。笑+1
-0
-
151. 匿名 2018/10/10(水) 19:58:05
>>61
うちもやー!
同じく黒猫飼いです。
今年はなんかハロウィンぽい写真撮ってみたいと思ってるけど、うちのは落ち着かないから無理かな。
黒猫グッズいっぱいで楽しいですよね!+0
-0
-
152. 匿名 2018/10/10(水) 20:48:39
リア充への怒りを仕事にぶつける+0
-0
-
153. 匿名 2018/10/10(水) 22:47:27
隣の犬系男子と一緒に仕事してるだろな
まだごはんはいけなさそうだけど、業務で仲良くやりたい+0
-0
-
154. 匿名 2018/10/10(水) 23:37:36
スーパーでハロウィン仕様のお菓子を眺めて楽しむ。+0
-0
-
155. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:53
とりあえず、渋谷近づかない。
+0
-0
-
156. 匿名 2018/10/11(木) 01:50:03
ガッツリ仮装&パーティーです。
でも、世間では批判されたりするよね。
すっごい楽しいのになー(´・ω・`)
一回、本気で仮装してみてほしい!特殊メイクまでは行かなくても、すっごい楽しいよ!+1
-0
-
157. 匿名 2018/10/11(木) 01:59:29
子供いるけど特に何もしない。
他の地区なんだけど、仮装した子供達が近所を回って、お菓子ないのかよ!買って来い!とお年寄りを買いに走らせたみたいなことがあったとか。
ありえない。+0
-0
-
158. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:34
ガルちゃんで仮装やろうよ。
おばさんのプリキュアとかおばさんのセーラームーンとか見たい!
絶対おばさんの方が面白い。+1
-0
-
159. 匿名 2018/10/11(木) 02:41:57
バカ騒ぎする気力体力がない
年相応なことしたのハロウィンネイルしたくらい+1
-0
-
160. 匿名 2018/10/11(木) 13:08:03
>>1
かぼちゃのシチューを毎年食べてる。それだけ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する