ガールズちゃんねる

年越し、彼氏(旦那)とは別々で過ごしますか?

158コメント2018/10/13(土) 07:13

  • 1. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:07 

    私は、彼氏(34歳)が年越しは、実家で過ごすとのことで、ちょっとショック受けてます。というのも遠距離恋愛で久しぶりに会える休みということもあり、、皆さんどうですか?やっぱり、家族で過ごすのが普通なのでしょうか?

    興味があるので、旦那さんの場合も聞きたいです。

    +14

    -113

  • 2. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:05 

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:22 

    一緒に過ごします!
    高校生より

    +13

    -104

  • 4. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:33 

    コインランドリーで年越ししちゃう人は人生滅亡してる説

    +84

    -32

  • 5. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:37 

    ご両親と過ごすと思う。私は一人だけど。別にいいけどね。

    +197

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:44 

    旦那は、毎年地元飲みでいないからいつも一人です

    +104

    -8

  • 7. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:47 

    お互い仕事。カレンダー関係なし。お正月休みもなし。

    +133

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:07 

    今までの彼氏はみんな一緒に過ごしたよ!
    日にちずらして2日か3日とかにお互い実家帰った!

    +123

    -14

  • 9. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:08 

    結婚してるけど、たまにはそれぞれの実家で過ごしたい…。
    でもそれ言うと旦那の機嫌が悪くなるから、きっともう一生親と年越しすることはないんだなと思ってさみしくなる。

    +285

    -12

  • 10. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:17 

    >>1
    年越し?そんな大事なこと?

    +101

    -25

  • 11. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:21 

    成人してからは友達や恋人と過ごす人の方が多いと思うよ。

    +37

    -17

  • 12. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:33 

    一緒にいますよ!

    中3

    +4

    -50

  • 13. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:39 

    結婚してからずっと別々に過ごしたことはありません。

    +94

    -16

  • 14. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:39 

    家族を大事にする人はいいと思うよ

    +186

    -7

  • 15. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:56 

    旦那は単身赴任とか別居でない限り一緒に暮らしてるから仕事除いて、一緒にいるんじゃないの?

    うちは今年の正月は、障害対応で夫婦で泣きながら家で作業しながら年越ししたなぁー泣

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:07 

    プシャアァ!!!

    +4

    -11

  • 17. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:26 

    毎年夜勤とかだったけど、来年は休みの勤務になってるから初めて一緒に迎えます。

    シフト勤務だとこんな感じです。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:35 

    34歳になっても実家依存してる男

    だから結婚できないんだろうね

    +37

    -54

  • 19. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:42 

    一緒に過ごさないよ!お互い実家帰る

    +152

    -7

  • 20. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:46 

    旦那は年末年始仕事なので、日常と変わらず夕飯作って年越しして翌朝見送る。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:47 

    31日は夫の実家で年越しして、1日に私の実家に移動して宴会します

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:58 

    既婚。基本一緒だけど、カウコン行った年は別々

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2018/10/09(火) 17:08:59 

    結婚して4年目だけど、なぜか毎年年末~正月にかけてケンカになるんだよね。
    今年は実家で平和に年越ししたいわぁ。

    +109

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:05 

    >>1
    だけど正月休みに挨拶兼ねて彼の実家へ行きますとかオチ??

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:37 

    主さんと逆です。
    今まで毎年私は実家に帰省していて彼氏とカウントダウンした事がありませんでした。

    今年は結婚したので一緒に帰省します。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:55 

    ダンナは実家で年越し。
    私は今年は南太平洋。
    もう5〜6年一緒に年越ししてないなぁ。

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:07 

    彼氏は不倫相手なので家族と過ごすと思います。
    きっと私は1人ですね、、、
    こういう時は切ないです

    +9

    -52

  • 28. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:33 

    >>3
    ちゃんとお家で過ごしなさい。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:33 

    まだ結婚もしてないんだし好きにさせたら?

    +122

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:35 

    そういう決まりのある実家なのか、主より親を優先したのか…
    いずれにしても、結婚すれば一緒に過ごせるんだから早く籍入れちゃうのが手っ取り早い

    +4

    -15

  • 31. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:01 

    年越しを彼氏彼女と過ごすとかかなり少数派じゃないの?

    +142

    -12

  • 32. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:05 

    >>1
    大晦日〜元日しか休みじゃないの?
    その前後も休みならそこでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:58 

    仕事してた時は大晦日に夜勤があったけど、辞めてからやっと夫と年越せるよ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:10 

    お互いサービス業なので年末年始関係なく仕事です。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:11 

    >>30
    そういう男は結婚したら義家族付きだよ

    +17

    -6

  • 36. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:25 

    結婚してからずっと年末年始はそれぞれの実家で過ごしてます。気兼ねしないし楽ですよ。
    子供が出来るまではこのままでいくつもりです。

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:35 

    旦那とは、義実家に一緒に帰省する。
    夫婦になって別々はないと思う。

    結婚前は、別々だった。お互い年末は実家に帰って、ぬくぬく家族で美味しいもの食べるものだと思ってた。彼の実家は遠方だったからなおさら。

    その前に付き合った人は一緒に過ごしたがってたけど、本音は家族といたかったなぁ。。。

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:18 

    同棲5年目。毎年彼は30日~2日まで遠距離の実家です。
    自分は親が仕事なので帰省なし。
    1人で大掃除した後、好きな食べ物を買い込んで思う存分ダラダラ。
    寂しい気もするけど解放感はんぱないです!

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:35 

    旦那、別に過ごしたい…

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:38 

    >>1
    親族集まったりするのに、他家の年末年始のスケジュール壊そうとするなよ…
    早く結婚しな

    +5

    -17

  • 41. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:42 

    今年のローテで大晦日は夜勤なので別々ですね。
    ちょっと寂しいけど仕事だからしかたありません。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:56 

    カップルなら一緒に過ごす人もいれば別々の人もいる。夫婦なら子供がいたりすると家族で過ごす人が大半かなって思ってた。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:07 

    クリスマスとかは一緒じゃなくていいけど、年越しは一緒に過ごしたいです
    なんなら誕生日も一緒じゃなくていいから年越しだけは一緒がいい
    なんだろ…私のなかでは年越しって特別な行事(笑)

    人それぞれだと思うから、主さんが会いたいなら来年は〜って言ってみてはどうですか?

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:08 

    結婚前は別々だったけど、結婚してからずっと一緒だな

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:44 

    結婚してからは毎年「笑ってはいけない~」を飲みながら見て、知らぬ間に寝てて起きたら年明けてる(笑)

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/09(火) 17:15:03 

    私の実家に夫と泊まって越しますよ。
    夫の実家には後日挨拶に。
    付き合ってるなら恋人と過ごしたいって思わないのかな?
    私はアラサーまでずっとお一人様でクリスマスも正月も家族と過ごしてたけど、彼氏と過ごすってなったら家族が大喜びで行け行けと送り出してくれたよ。

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2018/10/09(火) 17:16:00 

    今年12月に赤ちゃんが産まれて私は里帰り中なんですが、夫はお正月は実家に帰って毎年集まってる仲間と集まるつもりらしい(>人<;)
    産まれたら父親の自覚が出て赤ちゃんに会いにきたいと思えばいいけど。。

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2018/10/09(火) 17:16:17 

    >>35
    むしろ常識ある家は年末年始はお客さん呼んだり呼ばれたり、色々予定あるから遠慮するものだよ

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/09(火) 17:16:18 

    家族と過ごしたい気持ちもわかるかな〜

    結婚してからは、私の実家に旦那も一緒に行って、酒飲み年越ししてます。
    義実家で過ごすのは勘弁だから、ありがたい。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:01 

    もし自分の彼氏(34歳の遠距離)が正月は実家っとか言われたら浮気を疑ってしまうかも
    34歳独身の男が実家に行く事じたいは問題ないけど、年越しまで家族と過ごしたいって変に思うかも

    +4

    -19

  • 51. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:05 

    主の彼氏もいい歳だしせっかくなら主も実家に招待してあげればいいのにね
    そういう話にならない事がちょっと寂しいかも

    +20

    -4

  • 52. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:07 

    毎年もう寝てる時間だから、しかも旦那と寝る部屋別々だからね。
    年越しは一緒にいません笑
    毎年元旦駅伝に子供が出てて朝早いから、新年になるも何も関係なく寝る。

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:11 

    付き合い10年結婚2年目
    年末は旦那は毎年友達の居酒屋で同級生達と過ごすので一度も年越しした事なし

    私もシフトだったので休み関係無く年末年始も仕事でした

    お互い再婚で、私の実家に旦那と旦那の息子が泊まりに行ったりと自由です(笑)

    旦那の親も再婚してますが、ほとんど会った事ないし、年間行事全てスルーしてます!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:39 

    彼氏だってたまにしか親族で集まれないだろうに、非常識さらすなよトピ主

    +10

    -13

  • 55. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:56 

    義親とお正月過ごせる?

    過ごしたくない→マイナス
    過ごしたい→マイナス

    +3

    -29

  • 56. 匿名 2018/10/09(火) 17:19:04 

    今年付き合い始めたの?去年はずっと一緒で今年は別とかじゃないなら仕方ないよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/09(火) 17:19:08 

    普通は結婚前は家族じゃないかな?

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2018/10/09(火) 17:19:21 

    私は実家帰るけど旦那は行きたがらないから何年も別々に過ごしてる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/09(火) 17:19:28 

    既婚で別々@アラフォー
    私は自宅夫は友達とどっか行ってる。
    のんびり出来てイイ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/09(火) 17:20:33 

    旦那が酒癖悪いから1人で実家に帰りたい!
    同居だし、みんな集まると嫁を卑下する発言ばかりするから毎年ケンカ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/09(火) 17:21:10 

    >>1
    遠距離でしょ?
    普通恋人と過ごすでしょ

    浮気じゃね?

    +4

    -15

  • 62. 匿名 2018/10/09(火) 17:21:24 

    旦那と家で過ごす
    家族は旦那だけだと思っている

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2018/10/09(火) 17:22:00 

    >>51
    そういう気持ちは無いんだろうね。
    まだ気ままに居たいんでしょう。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/09(火) 17:23:26 

    彼氏の兄弟姉妹 姪っ子甥っ子など叔父叔母と親戚まで集まるかもしれないよ。田舎は割とそう。結婚するまで 結婚しても集まってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:12 

    >>55
    どっちもマイナス

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:16 

    >>54
    主です。彼氏とは遠距離なので月に1回私のところへ来てくれます。あとは毎週土日実家へ帰ってます。(彼氏は実家から1時間ほどの距離で一人暮らしです。)

    +0

    -11

  • 67. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:28 

    今年初めて一緒に過ごしました!新年早々一緒にいれて嬉しかったです。仕事でない限り一緒です!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/09(火) 17:25:18 

    お互い家族もあるのに、今までの彼氏に正月早々にに会おうとか思わなかった

    過去の元彼で一人だけ、親が離婚しててお客呼びとか親戚回りとかしない家の人いたけど、
    元旦に私はみんなで独居の祖母の家行く予定あるから前から何度も断ってるのに、私を半ば無理やりカウントダウンに連れ回そうとしてた。
    しまいには親が堪忍袋の緒切らして私から電話奪い取ってキレてた。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/09(火) 17:25:29 

    >>27
    悲劇のヒロインぶってんじゃねーわ。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2018/10/09(火) 17:26:05 

    つきあってた時は一緒。
    結婚してからは、お互いの実家。
    年末年始は実家に帰りたいから…

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/09(火) 17:27:43 

    >>50
    そんなんで浮気疑うとか、重すぎる…
    一人暮らしだったら、別に実家に帰るのなんて普通でしょ。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2018/10/09(火) 17:27:50 

    >>55
    どっちもマイナスになってるw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/09(火) 17:28:02 

    34歳遠恋で久しぶりに会える恋人より家族を選ぶってちょっとな・・・

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2018/10/09(火) 17:28:24 

    お互い実家帰るわ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/09(火) 17:29:14 

    実家に帰りたがる彼氏って、別に家族と過ごしたいんじゃなく
    地元の仲間と遊びたいだけな気がする。正月休みが一番集まりやすいし。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/09(火) 17:31:01 

    実家遠いから行かない。
    義実家は近いから挨拶行く。
    年越しも夫が仕事じゃなかったら家で過ごすよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/09(火) 17:31:44 

    >>26
    かっけえ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/09(火) 17:32:02 

    去年の12月に同棲スタートして、初めて年越しを一緒に過ごしたけど、同棲する前は別々に過ごしてましたよ。

    友達、彼氏問わず見たい映画が違う時はじゃって分かれて見れるタイプなので、同棲後や結婚後もたまには別々に過ごしてもいいと思う派です。
    たまには、ですけね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/09(火) 17:33:17 

    付き合って何年?
    結婚意識した付き合いなの?
    彼の方は主が思うより気楽にやりたいのかもよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/09(火) 17:33:42 

    主の彼氏は実家にどっぷりなんだね
    親が良い人だといいね

    +10

    -4

  • 81. 匿名 2018/10/09(火) 17:35:08 

    >>71
    うん、私や私の兄弟は年末年始はご馳走食べられるからって理由で帰省したりしてるくらいだしw
    1人だとおせちも食べないし、すき焼きなんてしないじゃん?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/09(火) 17:36:52 

    夫含め彼氏とは全員遠距離だったけど、年越しに会った事はちょっとないな
    私も元旦とか親族で過ごす日ってイメージだし、彼ママの目もあるし。
    結婚したら一緒に過ごしてる。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/09(火) 17:37:19 

    付き合ってるときも一緒に年越し過ごしたし結婚した今も過ごす。

    でも価値観とか育った環境によるね。
    34歳なら恋人と過ごしてもいいのにね。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/09(火) 17:37:48 

    別々だったら
    どんなにいいだろう。
    年始からネチネチ嫌みを
    旦那に言われるので
    別々がいいな~

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/09(火) 17:39:24 

    >>66 長男とか?だとありえるよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/09(火) 17:39:25 

    年越しは彼女と居るもの!なんて決まりは無いし、何処で過ごしてようが自由だと思う。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/09(火) 17:41:50 

    >>50 そうかな。年越しって付き合っていてもそれぞれ家族でいる人多いよ。結婚したら旦那と2人で過ごす。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/09(火) 17:41:58 

    >>51
    結婚の気持ちも無いのに呼んでも主にも親にも迷惑なだけだと思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/09(火) 17:42:20 

    年末年始仕事だからラッキーって思ってる
    義実家行かなくていいし

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/09(火) 17:42:47 

    >>88 プロポーズされて 結婚報告ならわかるけれどね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/09(火) 17:42:58 

    夫が彼氏の頃は12/31~1/1まではお互い実家で過ごして、1/2から残りの冬休みは一緒に過ごしました。

    浮気疑ってる人居るけど、結婚して義両親も「年越しは家族で過ごしてた」って言ってたし普通に夜通し電話もしてたから、そういう男性もいるよー。

    ちなみに結婚した今は夫と子どもと3人ですごして、子どもが寝たあとは夫婦で酒飲んでゆく年くる年を見て今年1年を振り返って語ってます

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/09(火) 17:45:41 

    地方は家族優先する人多いんじゃない?
    盆正月は座敷で親戚一同集まって食事とか少なくないし

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/09(火) 17:45:48 

    年末年始って中々会えない親戚とか帰省した友達とかもいるから結婚してないなら別々に過ごしたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/09(火) 17:46:06 

    >>88
    結婚を考えてないってとこが寂しいって言ってるんだよ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/09(火) 17:46:45 

    恋人の時は彼氏と過ごしてたけど、旦那になってからは年に一度くらい元気にしてる姿見せたほうがいいかなと思って実家帰ってるよ。
    旦那も地元の共だと忘年会だなんだでいなかったりして一人で過ごすのも寂しいしね。
    子供ができたらまた代わるかも。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/09(火) 17:46:59 

    年越し家族と過ごすだけで実家にどっぷりとか浮気疑われるとか流石に可哀想でしょ。
    そんな彼女とか地雷でしかない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/09(火) 17:47:09 

    年越しは家族揃わないと!とか言って帰省を遠回しに強要していた夫。
    子供が受験する年頃を迎えたら、私と受験生残して当然のように帰省したからある年「前に年越しは家族でとか言ってたよね。でも自分が帰りたい時は別にいいんだね」って言ったらその年は大晦日と元旦を避けて帰省してたw
    男って本当に自分勝手。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/09(火) 17:47:13 

    >>81
    それなら彼女と過ごせばいいんじゃないって思う

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/09(火) 17:47:14 

    彼氏とは一緒に過ごしてた。
    旦那と付き合ってる時はお互い初売りのある仕事だったから当時はズラしてだった。結婚してから1度だけ年末年始挟んで出張だったから子供と私は実家で過ごしたよ。
    彼氏が休みなら一緒に過ごしたいよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/09(火) 17:48:30 

    みんなー、主は遠恋で会えてないんだよ?
    普通の恋人と違くない?

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2018/10/09(火) 17:48:44 

    >>96
    年越しだけじゃなくて毎週土日実家に行く彼は実家にどっぷりじゃない?

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2018/10/09(火) 17:51:39 

    私の実家がすぐ近くだから夕飯は旦那も一緒に実家で食べて、アパート戻ってから見たいテレビが違う(私は紅白〜ゆく年くる年、旦那は笑ってはいけない)から別々の部屋で過ごしてる。
    0:30くらいにあけましておめでとうと言って2人で近所の神社行くのが毎年のパターン。
    付き合ってた頃は2人で年越しドライブしてた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/09(火) 17:52:31 

    結婚してるのに実家で年越しって発想がなかったわ
    自分の家庭があるんだからそこで年越しして、お正月になったらそれぞれの実家に挨拶に行くよ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/09(火) 17:52:49 

    年越しはだいたい義実家か私の実家のどちらか。
    義実家も私の実家も年越しで旅行に行ったり行かなかった、毎年予定が違うから合う方の実家で過ごす感じです。
    どちらの実家も過ごしやすいしストレスないからお互いどちらでもいいやって思いです。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/09(火) 17:54:30 

    別々です
    向こう:家でホームパーティ
    こっち:カウントダウンライブ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/09(火) 17:54:47 

    >>1
    そんなに遠距離で会えないのが不満なら結婚すればいいのに。
    私大阪と東京で遠距離恋愛してたけど、お金かかるしすぐ結婚しよう!となり、一年後には結婚しましたよ。
    お付き合い期間デートの8割は結婚の打ち合わせでしたw
    その分結婚してからデートしてます。

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2018/10/09(火) 17:54:52 

    旦那は毎年私と子どもを置いて友達と初詣に行ってたんだけど、何年か前に旦那が初詣行ってる時に子どもが急に40℃近くの熱をだし嘔吐しって事があって心配になったのかそれからはずっと家族ですごしてます。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/09(火) 17:55:21 

    >>105
    良い距離感だね。
    結婚してもうまくいきそう。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/09(火) 17:58:31 

    私は実家に帰ってゆっくり過ごすつもり
    旦那は実家と不仲みたいだから毎年家にいる
    一日ぐらい帰ればいいのに
    一緒に行きたくないけどww

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2018/10/09(火) 18:00:27 

    もう、お互いに帰れる実家がないのでほぼ毎年一緒ですが、旦那は泊まりの同窓会に行ったり、私も地元の友達と飲みに行ったりしてお互い自由です。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/09(火) 18:03:43 

    主と彼に温度差があると思う。
    遠距離なんだからそのくらい普通するでしょって気持ちが重いかな
    彼からしたら日常の方が大事みたいだし
    お互いの事情を理解して尊重し合わないと続かないよ。
    主も実家行くとか友達に会うとか予定入れたら楽しく過ごせると思うよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/09(火) 18:05:28 

    結婚するまでは割と私が仕事で
    一緒に過ごせなかった気がする
    家族と入れるのも時間が限られるし
    大切にしてるのは素晴らしい事じゃない?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/09(火) 18:05:29 

    大晦日〜年越しは毎年一緒。
    元旦になったらお互いの実家に帰るよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/09(火) 18:07:59 

    年越しは夫婦2人です

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/09(火) 18:10:09 

    年越し別全然ありだけど、主と会う月一以外週末実家なんだね。
    うちの息子1時間ちょいの所に下宿してるけど年三回位しか帰ってこないよ。
    毎週一時間の距離帰るのは母子の距離感近そう。結婚するとしたら良い義母だとよいね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/09(火) 18:10:28 

    >>1
    もしかしたら、(マザコンとかではない)親思いの彼氏さんで、正月くらいは親と過ごしてあげたいって事もあるかもよ
    親は子が居てくれると嬉しいのわかってて…彼氏さん34歳ならご両親もそこそこ高齢だろうし

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/09(火) 18:12:41 

    今年が初年越し?違うなら昨年まではどうしてたの?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/09(火) 18:13:32 

    >>106
    いやいや、主さんだって結婚したいでしょ。
    嫌な人。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/09(火) 18:15:54 

    田舎だと年越しは実家ってイメージ擦り込まれてるからな。都会に住むようになり旦那子どもを姑に預け年越しライブや飲みいく奥さんまあ一人だけだけどいてビックリした。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/09(火) 18:16:08 

    同棲してる時私は大晦日も元旦も仕事だったから休みの彼は実家に帰ってたなー
    義実家から祖母の家が近いから毎年大晦日、元旦は集まることになってるみたい
    結婚してからは仕事変えたから私も義実家に泊まりに行った
    2人で過ごしたことはない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/09(火) 18:17:21 

    私も正月はそれぞれ自分の実家に帰ればいいと思うけどダメなんだよねー。
    去年まではバイトしてたから自宅にいたけど今年はバイトないから義実家だわ…
    自分の実家に帰った方が絶対両家とも幸せじゃない?
    うちなんて子供いないから旦那だけ帰れば向こうも家族水入らずで過ごせてwin-winじゃんね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/09(火) 18:19:23 

    31日は会うかもしれないけど、年越しはしないかな。
    眠たくなるし家に帰りたいし、ジャニーズカウントダウン見たい(笑)

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/09(火) 18:20:03 

    2日は会いたいなーって言ってみたら?
    本当は年越しも一緒にいたかったけど我慢するよとか。
    実家行くもんだって疑問にも思わない純朴くんかも知れなくてハッとするかもよ。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/09(火) 18:20:37 

    独身ですが年末年始はいつも一人で実家に帰省しています。
    お盆と正月にしか家族(&地元の友達)に会えないから、結婚するまでは実家で何末年始を過ごします。

    親が高齢なので、あと何回会えるんだろう・・てことを考えると、年末年始に帰省しないという選択肢はないです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/09(火) 18:21:30 

    いままで旦那は実家帰ってた(私は毒親なので帰らない)けど、今年は仕事忙しいから実家帰らないって!一緒に過ごせるから嬉しい!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/09(火) 18:25:39 

    親どっぷりとか、彼氏アレとか言ってる人
    ネットのネタに染まりすぎだと思う
    私33だけど、去年親が亡くなってしまってもっと帰省してあげたらよかったとすら思えたけど

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/09(火) 18:30:45 

    独身時代、年越しは家族と過ごした。
    結婚してからは色々。
    それぞれの実家、夫婦2人で旅行など。
    今回は始めて義両親の別荘で一緒に年越しします。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/09(火) 18:33:56 

    カップルでも夫婦でも、みんな事情違うからバラバラだよね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/09(火) 18:34:32 

    365日四六時中一緒だから年越しも一緒

    画面の中から出てこないけど

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/09(火) 18:43:15 

    付き合ってる時から当たり前に旦那の実家で過ごしてた。なんなら盆も集まりに呼ばれてる。
    まだ嫁でもない私にお小遣いまでくれたり、しょっちゅうご飯食べさせてくれたり本当にいい義理父、母です。
    結婚前からおばあちゃんや親戚の叔父、叔母、従兄弟とも会ったりしてたので結婚後何も問題なし。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/09(火) 18:43:25 

    大晦日からおせち作るの手伝ってって言われたから帰ったよ
    面倒だけど嫁に行くまでと我慢してます

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/10/09(火) 18:47:18 

    義実家遠いから毎年私の実家。
    でも本音は家でだらだらしてたい。。実家でもだらだらしてるけど何となく家のようにだらだらは出来ない…母はきっちりしてる人だから余計に…。ご飯の準備とか気を使うし、まぁ義実家に行くよりはマシだと思って我慢。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/09(火) 18:55:41 

    >>1
    主さん それは寂しいね。
    私も遠距離からの結婚でしたが、年越しは実家より2人で過ごす事を選びましたよ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/09(火) 18:57:20 

    年越しってみんな日にち変わる時間まで起きてるんですか?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/09(火) 18:58:10 

    私達はお互い独身一人暮らしだからお正月は実家に帰って過ごすのが親孝行だと思ってる。
    あと何年お正月を一緒に迎えられるか分からないから。
    主さん、遠距離で淋しいのなら彼の地元まで会いに行くのはどうかな?
    ご挨拶とかハードル高そうなら初詣を一緒に行くとか。
    彼の育った街を案内してもらうのも楽しいんじゃない?

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/09(火) 19:01:30 

    結婚前は実家大事にしたらいいよー

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/09(火) 19:11:32 

    一緒に過ごしたいって伝えてみたらどうかな?

    それでも家族を選ぶようなら、結婚しても盆正月義実家に連れて行かれそう…

    家族大切にしてる!って、確かにそうなんだけど、
    家族より彼女を大切にしても良い歳でしょ。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/09(火) 19:26:28 

    主です!

    年越しは諦めます。言われた時寂しかったけど、彼氏年明けから家族と旅行行ったり忙しいみたいだし、ここ読んでたら別に結婚決まってるわけでもないし、もういいかって思ってきました笑

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/09(火) 19:31:55 

    旅行に行く場合は一緒に過ごすけど、お正月だけ一日だけだんなが一人で実家に帰る。子供いないから私は行かない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/09(火) 19:33:13 

    >>106
    羨ましいです。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/09(火) 20:54:17 

    夫婦別々

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/09(火) 21:02:39 

    付き合ってた頃は一緒に年越ししたことないよ。
    お互いに実家に帰って年越してた。
    年越しって実家もご馳走作るし一緒に過ごすイメージ。
    結婚した今は飛行機が高いからどっちにも帰らないで家で過ごしてる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/09(火) 21:13:37 

    年越しは友達とすることのほうが多い
    彼氏とはしないかなあ…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/09(火) 21:20:56 

    >>4
    って書き込んでるあなたはどんな年越し?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/09(火) 21:22:01 

    別々!
    旦那は新年早々から初稽古があるので絶対に自分の実家で大晦日。例え一緒に義実家に帰省しても早い時間に寝てる。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/10/09(火) 22:10:15 

    彼女や奥さんをひとりぼっちで年越しさせる男は思いやりが無さすぎると思う。

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:32 

    >>146
    別にトピ主一人じゃなかろう

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/09(火) 22:39:55 

    やっぱり年越しは家族と過ごしたいよね。そういう感覚がない女友だちがひとりいて、大晦日にウエディングパーティをグアムでやるから来てって言われてわたしを含め友だちみんな断った。そんな失礼な日取りでやる人だから断るのに躊躇なかった。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/09(火) 22:41:58 

    意外とご夫婦で別々に過ごす人もいるんだね。それぞれの実家ですごすのいいな

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/09(火) 23:58:19 

    結婚すれば、嫁に行くのだから、独身の時ぐらい、両親と過ごしても良いのではと思い、年末年始は、実家で過ごしていますが、35歳になりますが、いまだに独身のため、実家で過ごしています笑
    恋人は、実家に帰る人もいましたし、一人で過ごしている人もいましたので、人それぞれかなと。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/10(水) 12:33:29 

    結婚前は旦那は1人で実家に帰っていた。
    兄夫婦一家が同居する実家に。

    今まで付き合ってきた彼氏とは必ず一緒に過ごしてたから不満だった。

    結婚したら変わるのかと思ったら、旦那は変わらず1人で実家に帰る。
    妊娠しても、赤ちゃん産まれても、子供が成長しても変わらず1人で帰る。

    実家を大事にする人は、家族を大事にするというわけではない。
    自分の実家の家族を大事にするだけ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:07 

    今年は一緒!
    去年は私が実家に帰ってたし、その前はずっと旦那が実家に帰ってた。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/10(水) 19:58:54 

    本当はカウントダウンライブとか見に行きたいとこだけど、今年は旦那と結婚してから初めての年越しなので一緒にいる予定です。年が明けたらお互いの実家に挨拶しに行ったりもしなきゃいけないので、年末年始の遠出は無理そう。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/10(水) 21:06:44 

    彼氏だけど、毎年私の実家で過ごす。
    今年は私の両親と姉夫婦と姪っ子とみんなで温泉に行く。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/10(水) 22:39:28 

    旦那の仕事の関係上、年末年始は別々です~
    年越しそば作らなくていいし一人でのんびりする予定

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:47 

    お互いカレンダー関係ない仕事です。
    去年はお互い仕事終わり、私の家で年越しして元旦から仕事あるので解散しましたwww
    3日位にお節食べてたなー。
    今年は友達と予定だけど悩む。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/12(金) 21:52:04 

    私は年末年始は恋人と絶対過ごしたい!
    そこらへんも相性なんだろなー。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/13(土) 07:13:23 

    付き合ってたときはお互いに親と過ごして1月2日くらいに泊まりで会ってた!
    今年は結婚したからたぶん一緒に年越しかな。
    毎年親と年越ししてそのまま初詣行ってたから初詣は親と行く!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード