- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/08(月) 21:20:59
静岡について情報交換や、
色々語りませんか( o・ω・)_且
主は、浜松の街中に行ったことがほぼなく、どんな感じなのか気になってます。+167
-4
-
2. 匿名 2018/10/08(月) 21:21:36
茶+118
-3
-
3. 匿名 2018/10/08(月) 21:21:37
浜松はうなぎパイ+247
-5
-
4. 匿名 2018/10/08(月) 21:21:40
停電大変だったよね+477
-2
-
5. 匿名 2018/10/08(月) 21:22:00
お茶の名産地だよね
ありがとう静岡県+324
-4
-
6. 匿名 2018/10/08(月) 21:22:19
さわやか+450
-6
-
7. 匿名 2018/10/08(月) 21:22:24
鈴与+247
-6
-
8. 匿名 2018/10/08(月) 21:22:25
サファリパークの猫の館の猫が超塩対応だったのを覚えてる+190
-3
-
9. 匿名 2018/10/08(月) 21:22:34
箱根好き。+11
-110
-
10. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:00
地元民だけと、未だにさわやか行ったことがない!
いつも混んでる+196
-11
-
11. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:10
昨日静岡から帰ってきました
自分用に買ったうなぎパイと、こっこ食べてます
最高〜!+259
-4
-
12. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:13
+381
-13
-
13. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:25
海よりに住んでるので南海トラフ地震で津波が来るのが心配+238
-3
-
14. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:25
お茶とウナギ以外何もない+11
-130
-
15. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:29
そういえば静岡県てあったね+6
-201
-
16. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:37
>>9
箱根は神奈川県ですが。+183
-2
-
17. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:42
>>9
箱根は神奈川県です。+157
-2
-
18. 匿名 2018/10/08(月) 21:23:54
静岡横に長い。高速でも一苦労。+389
-1
-
19. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:07
草薙まつりに行ったらゆるきゃらいっぱいいたよ。まるちゃんもいたよ。+252
-1
-
20. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:09
>>9
箱根は、神奈川県ですよ。+50
-9
-
21. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:09
富士宮焼きそば美味いだら+193
-47
-
22. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:16
杏林堂はいつも行ってるとこが一番買いやすいよね〜+335
-2
-
23. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:21
桜エビ+84
-3
-
24. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:32
西日本だよね+4
-77
-
25. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:36
旦那の実家の静岡に行くたび、寿司をたらふく食べる。
+159
-8
-
26. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:40
静岡市の若者の流出がとまらない
人口70万を切った政令指定都市
+266
-2
-
27. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:42
年末に行ったら寒かった!
富士山見えた。+42
-3
-
28. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:44
旅行で富士山、熱海、焼津、藤枝、市内を回った。食べ物が美味しいし、新幹線の駅が多くて便利でした。+157
-4
-
29. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:46
静岡駅前の広場に、家康君という銅像があります。
あんまり目立たないのですが、かわいくて好きです。+138
-11
-
30. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:52
>>9
箱根は神奈川県+13
-2
-
31. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:56
伊豆の踊子。+50
-1
-
32. 匿名 2018/10/08(月) 21:24:59
清水市がなくなったの知らなかった…
静岡市清水区になったんだね。+185
-2
-
33. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:01
+70
-9
-
34. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:04
ちびまる子ちゃんの舞台の清水
先日設置されたちびまる子ちゃんマンホールあります+278
-3
-
35. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:17
私は県外から嫁に来たのですが、お祭りの決まりが本っ当に大変!!磐田市です(-_-;)+254
-7
-
36. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:23
>>15
そういえばもなにもずっとあるわい笑+40
-3
-
37. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:27
浜松生まれ浜松育ちですが
最近静岡市の方に遊びに行ったけど都会で驚いた…+230
-7
-
38. 匿名 2018/10/08(月) 21:25:28
静岡大好きだから県外に住むとか
考えられないです。。。。!
@中部地区+268
-15
-
39. 匿名 2018/10/08(月) 21:26:12
>>34
かわいい!見に行ってみよう!+18
-1
-
40. 匿名 2018/10/08(月) 21:26:15
久々?
ん~
天竜川の終着点(浜名湖)。
三ケ日って静岡県だよね?
みかんでゆーめーな........+153
-3
-
41. 匿名 2018/10/08(月) 21:26:27
浜松の街中に遊びに行ったことないけど
静岡の街中の方が都会なの?+253
-5
-
42. 匿名 2018/10/08(月) 21:26:28
わさび漬けも美味いだら+68
-12
-
43. 匿名 2018/10/08(月) 21:26:40
ハッピーグルメ弁当+217
-1
-
44. 匿名 2018/10/08(月) 21:27:11
みるいって静岡の方言でまずあがるけど使わなくない?+146
-43
-
45. 匿名 2018/10/08(月) 21:27:43
>>43
何それ?
画像貼って。+10
-14
-
46. 匿名 2018/10/08(月) 21:27:59
浜松はとにかく祭り好き+141
-1
-
47. 匿名 2018/10/08(月) 21:27:59
静岡市に住んでる
ここ10年以上、私が住んでるところは雪が積もってないし快適!
住みやすくていいところだよ+209
-8
-
48. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:01
ヒエー地元民です!
11月に、静岡市で大道芸大会があります。あちこちで大道芸が見られる、らしいです。
おひまな方、ぜひいらしてください。
駿府城公園、呉服町通り、をメインに開催されます。+206
-2
-
49. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:15
岩手県民ですが、沼津に3ヶ月だけ住んでいました。
三陸海岸とは違った初めてみる景色に感動しました。
仕事で病んで退職したので、最初の2ヶ月くらい海を眺めて過ごして少しずつ心が落ち着いてきました。
最後の1ヶ月で短期の仕事をしましたが、初対面の人間にも優しくしてくれる静岡県民の暖かさにまたもや感動しました。
遠くてなかなか行けないですが、またいつか住みたい場所です。
+293
-3
-
50. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:23
>>43
どんどん?+216
-2
-
51. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:40
今川義元
決して凡将ではない
信長が運が良すぎた+74
-3
-
52. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:43
>39
清水駅とセノバ近くに設置されてますよ
ぜひ見に行ってみてください+41
-2
-
53. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:53
久保ひとみ+322
-5
-
54. 匿名 2018/10/08(月) 21:28:57
静岡って、新幹線に乗ってる時間長い。
静岡と山梨どちら側の富士山が綺麗なの?
おでんに粉がつおかけるの?
静岡市ってお洒落な街ですか?
三島大社は何が奉ってあるの?+102
-5
-
55. 匿名 2018/10/08(月) 21:29:00
他県民ですが…
うす茶糖を飲んでみたい
ケンミンシヨーで見てから気になってるんだけど、品薄で高くなってて買いにくい+94
-2
-
56. 匿名 2018/10/08(月) 21:29:06
田子の月の富士山頂が好き+202
-2
-
57. 匿名 2018/10/08(月) 21:29:21
キテレツ大百科のヘビロテなりヨ!+227
-3
-
58. 匿名 2018/10/08(月) 21:29:31
静岡市民だけど東は富士宮、西は浜松が運転荒いって聞いた+15
-33
-
59. 匿名 2018/10/08(月) 21:29:52
静岡県は、西部、中部、東部でまったく違う文化で県民性も違う気がする。+430
-2
-
60. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:10
新潟や灘のような酒どころというイメージはないけれど、
知る人ぞ知る おいしい日本酒が多い。
+68
-2
-
61. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:16
愛知の植民地+3
-77
-
62. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:20
魚がおいしい+119
-2
-
63. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:20
毎年年末には、さかなセンター+133
-1
-
64. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:36
>>37
そんなに違うの?
どんな感じ〜?
浜松も負けないくらいと思ってたよ…。
パルパルのキャラクターかわいいよね〜。
+51
-2
-
65. 匿名 2018/10/08(月) 21:31:16
東部民も参加していいですか?+146
-1
-
66. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:00
>>50
ぱふぉぱふぉぱふぉ+100
-2
-
67. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:05
>>53
前に市野にきてたけど
めちゃくちゃ小柄で想像以上に可愛らしかった!+55
-4
-
68. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:07
子供の頃よく家族旅行で静岡行った
@埼玉県民+47
-2
-
69. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:08
>>44
みるい(柔らかい)使うよー。
例→このとうもろこし、みるい
赤ん坊のほっぺたがみるい
+67
-23
-
70. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:27
うなぎパイの他にもおいしいお土産あるよ+60
-1
-
71. 匿名 2018/10/08(月) 21:32:35
だに〜+83
-7
-
72. 匿名 2018/10/08(月) 21:33:16
久能山東照宮、いいよ( ^ω^ )+100
-1
-
73. 匿名 2018/10/08(月) 21:33:58
懐かしい。私の不倫相手が静岡出身だったなぁ。+5
-50
-
74. 匿名 2018/10/08(月) 21:34:12
お浅間さんいいとこナリヨ+144
-1
-
75. 匿名 2018/10/08(月) 21:34:17
>>49
是非 又静岡に来て下さいね!+118
-1
-
76. 匿名 2018/10/08(月) 21:34:20
>>56
地元の菓子だw
おっぱい饅頭って呼んでた+65
-2
-
77. 匿名 2018/10/08(月) 21:34:45
ピエール瀧のしょんないTV+219
-6
-
78. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:00
>>10
静岡行った時に「さわやか行った方が良いよ!
美味しいよ!」と言われて行ったけど、
平日なのに、すごい混んでた!!
ちなみに、ハンバーグ食べてみて、
私はそんなに好きじゃなく、
また食べたい!とは思わなかったよ。+145
-30
-
79. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:07
パルちゃん
+98
-1
-
80. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:13
>>47
他県から嫁にきたけど
本当に住みやすいわ!
人も、のんびり穏やかな気がする。
+196
-6
-
81. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:21
マルキューが東急スクエアになったけどなんかしょぼい
あそこはファイブジェーの頃からなんかしょぼい
マークイズの方が頑張ってる気がする+191
-1
-
82. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:40
>>79
昨日の静岡ダービーのエスパルス凄かったね+65
-7
-
83. 匿名 2018/10/08(月) 21:35:44
サッカー王国静岡+90
-4
-
84. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:04
>>67
自分が挙げた結婚式場の司会者リストに久保ひとみ入ってたけど、たしか一番料金高かった。
10年ほど前の話だけど。+62
-2
-
85. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:07
>>65
同じく東部民!+35
-1
-
86. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:11
静岡と言えば冷凍みかん+175
-3
-
87. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:20
静岡男性は中高時代はみんなサッカー部なの?+8
-29
-
88. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:27
地震が怖い+124
-2
-
89. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:41
>>8
犬の館もなかなかの塩でした。+35
-2
-
90. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:57
>>64
浜松は街中よりも郊外が栄えてると思う!
百貨店も遠鉄のみで、商店街も寂しくなっちゃったし、街中で買い物する高校生も昔と比べると少なくなっちゃったよ。+145
-1
-
91. 匿名 2018/10/08(月) 21:37:13
静岡の沼津あたりに引っ越すー
いろんなとこ行きたいな+110
-1
-
92. 匿名 2018/10/08(月) 21:38:06 ID:4PDgDhjMFH
明日のお昼どんどんにしよっと+27
-1
-
93. 匿名 2018/10/08(月) 21:38:08
65ですが コメ付かないので退出します。
静岡県西部限定とか中部限定とかの
くくりにしてくれればいいのに。
静岡県東部民でした。
+8
-95
-
94. 匿名 2018/10/08(月) 21:38:17
>>55
はいはーい、静岡市民ですよ。
うす茶糖、大好きです。甘い抹茶なんですが、風味が良くて。お水に溶かして飲みます。
実は、うす茶あられの方が地元民には有名。あられのつぶつぶが入っていて、お湯で溶かして飲む、温かい飲み物です。冬はうす茶あられが定番!
ぜひ一度味わってください。
+108
-5
-
95. 匿名 2018/10/08(月) 21:38:17
隣県民です。
静岡県内の富士山の見える所に住むのが今の夢です。+56
-1
-
96. 匿名 2018/10/08(月) 21:39:12
>79
パルちゃん出たのでジュビロくんとジュビィちゃん+79
-1
-
97. 匿名 2018/10/08(月) 21:39:18
>>35
西部地区の祭り愛はちょっと異常な気がするからお察しします。
私は中部出身なんだけど、西部方面の友人の結婚式に余興で祭りの神輿まで入れて祭りの掛け声出してたり、違う友人もお囃子?を演奏したりしてたし、祭りの日誰がいつ休むか職場で喧嘩してたり、普通の飲み会でも祭りのコールでいっきしたり、馴染みのない立場からするとポカーンて感じだった。+200
-2
-
98. 匿名 2018/10/08(月) 21:39:29
やっぱりお茶は静岡茶が一番美味しいと思う+145
-1
-
99. 匿名 2018/10/08(月) 21:39:40
>>39
セノバのビームス 側の出口のワイモバイル?楽天モバイル?の店の前のところにあるよ!
今日初めて見たw+28
-2
-
100. 匿名 2018/10/08(月) 21:40:44
サイレントヒル+19
-2
-
101. 匿名 2018/10/08(月) 21:41:02
エスパルスの子、日本代表入りだってね!+74
-2
-
102. 匿名 2018/10/08(月) 21:41:16
>>33
これ大好き。他県民だけど、私の静岡県の知識は全部このマンガから。
静岡県民はもっとこのマンガを誇るべきww+55
-1
-
103. 匿名 2018/10/08(月) 21:41:25
コンコルド人間、古舘寛治さんが全国区で名バイプレイヤーとして活躍していて嬉しい。+220
-3
-
104. 匿名 2018/10/08(月) 21:41:41
袋井市だけど
静岡市の方面行くとなると立派な旅行。
+126
-1
-
105. 匿名 2018/10/08(月) 21:42:23
>>48
また、税金の無駄遣い大道芸始まるのか…
自転車通れないしほんと迷惑なんだよね
+31
-2
-
106. 匿名 2018/10/08(月) 21:42:30
>>99
今日、通ったのに気がつかなかった( ̄◇ ̄;)+3
-1
-
107. 匿名 2018/10/08(月) 21:42:52
>>59
これ本当に思う
こういうトピ見てても同じ静岡県民なのに知らないこと多いw+110
-1
-
108. 匿名 2018/10/08(月) 21:43:07
神奈川県民ですが静岡大好きで休日よく子供たちと
遊びに行きます!静岡の町や海や山もあって雰囲気が
気に入っています(´∀`)浜松方面はまだ行ってないので
ぜひ行きたい!+124
-2
-
109. 匿名 2018/10/08(月) 21:43:09
>>55
チクメイドウ
のうすちゃ美味しいよ!
いつも飲んでるー。
ぜひ!!+31
-3
-
110. 匿名 2018/10/08(月) 21:43:20
>>33
このマンガで浜松市出身のキャラが「楽器とバイクを合わせたくらいうるさい」と書かれてて爆笑+72
-0
-
111. 匿名 2018/10/08(月) 21:43:49
>>85
コメント付いてるの今見ました、ごめんなさい。
反映遅いのかな?
良ければもう一度入ってもいいですか?+10
-28
-
112. 匿名 2018/10/08(月) 21:44:21
東京行くのも、大阪行くのもどこ行くのも程よく近い+111
-4
-
113. 匿名 2018/10/08(月) 21:44:21
>>43
・・・・・どんどん?
最近見かけなくなったな
+26
-6
-
114. 匿名 2018/10/08(月) 21:45:05
>>59
中部で育ち、四年間浜松の大学に通い、結婚して東部に住んでます。
中部→ばか〇〇、だら、ら?
西部→ど〇〇、だに、に、半袖のイントネーションが変
東部→1番目2番目のイントネーションが変、すごく〇〇をうんと〇〇って皆よく言ってる
とりあえず静岡県全体が好きだから、出たくない。笑
どこに行ってもぼちぼち楽しい。おいしい!
+150
-4
-
115. 匿名 2018/10/08(月) 21:45:14
>>92
他県から来てどんどんのcmを見た時の衝撃笑+82
-2
-
116. 匿名 2018/10/08(月) 21:45:26
>>29
浜松駅じゃなくて?+22
-2
-
117. 匿名 2018/10/08(月) 21:45:39
>>93
なにこいつうざい+98
-3
-
118. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:10
どんどんCMはあんなだけど
おいしい!前に始めて食べたけどボリュームあって良かったー+50
-2
-
119. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:11
>>64
静岡は駅周辺が賑わってました!
若者向けの店が多くて小洒落た隠れ家的店も多くて楽しそう
浜松は街中だとザザシティ、百貨店、メイワンくらいで店が少ないかも(;ω;)
浜松は工業地帯だからかな?
+107
-1
-
120. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:22
富士山綺麗に見えるけど、麓が工場だらけなのが、イマイチ。
JR東海から冷遇されてる県。
+25
-7
-
121. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:22
このコメントの中に友達か同級生いるんだろうな〜と思って見てる。身バレしちゃ困るけど。
時之栖系列温泉大好き。帰るときのお楽しみです。+108
-1
-
122. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:24
東部住み(伊豆)です。
東部は海かな。富士山もありますよ~+130
-1
-
123. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:34
>>103
バイプレイヤーってテレ東でしょ?映る?+3
-47
-
124. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:46
こないだ初めて山中湖行った時に通ったよ
静岡で降りるの自体初めてだった
新幹線や特急捕まえるのが大変だなって思った+14
-2
-
125. 匿名 2018/10/08(月) 21:47:04
静岡駅前が一番栄えてると思う、静岡県の中で
それでも若者は流出しちゃうんだね+161
-3
-
126. 匿名 2018/10/08(月) 21:47:49
連休に三島スカイウォークに行ってきたよ。
浜松から、遠かったけど眺め最高!+84
-1
-
127. 匿名 2018/10/08(月) 21:47:57
東部はテレ東映るよ~+67
-5
-
128. 匿名 2018/10/08(月) 21:47:58
東西に長い+18
-0
-
129. 匿名 2018/10/08(月) 21:48:44
>>69
みるい
未熟ー、みたいな意味で、例えば果物とか早く収穫しすぎて、硬いとき(味も熟してない)、みるいって使うよ〜〜。
柔らかいとはちょっとちがうかな。+61
-2
-
130. 匿名 2018/10/08(月) 21:49:20
静岡県大好きです!9月の三連休に日本平の東照宮、浜松城、井伊谷の直虎巡りしてきました。
丸子宿のとろろを食べたのですがとっても美味しかったです。
今度は伊豆に行く計画立てています。+108
-2
-
131. 匿名 2018/10/08(月) 21:49:21
富士山に興味なし+18
-34
-
132. 匿名 2018/10/08(月) 21:50:19
草薙にスタバがオープンしますね。
マンゴーフラペチーノしか飲まないけど密かに楽しみにしてます。+30
-1
-
133. 匿名 2018/10/08(月) 21:50:30
静岡市民ですが、観光に来る人っているんだw
嬉しいけど、何しに来るの?ってかんじw+125
-23
-
134. 匿名 2018/10/08(月) 21:51:34
>>93
そう言うあんたの方がウザいわ。
こっち謝ってんだろ?もう来ねーよ!+3
-52
-
135. 匿名 2018/10/08(月) 21:51:39
あげ潮が美味しい!+92
-2
-
136. 匿名 2018/10/08(月) 21:53:23
都内で活躍してた料理人やパティシエの方のUターン率が高い気がする。
みんな水や食べ物がおいしいから、って言ってる。+92
-2
-
137. 匿名 2018/10/08(月) 21:53:46
何か知らんけども怒ってもしょんないよー笑+86
-1
-
138. 匿名 2018/10/08(月) 21:53:53
神奈川県民なんでよく静岡遊びに行きます。
静岡の方は穏やかなイメージがありますがどうですか?気候が温暖だから?+101
-3
-
139. 匿名 2018/10/08(月) 21:53:55
「タコる」って方言が好きです。
中部だけかな?
+29
-9
-
140. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:17
>>129
みるい、使うのって中部じゃない?
西部はほぼ使わない気がする。+70
-5
-
141. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:24
>>10
蓬莱橋の市にすんでいます
オープンに間に合うようにすれば大丈夫ですよ
+45
-1
-
142. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:28
>>125
栄えてるとこをお町って言うのは本当?+86
-7
-
143. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:37
結局いつ地震が来るのか…
来ないなら来なくていいんだけどさ。+93
-1
-
144. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:44
>>35
磐田ってゴミに関する決まりも大変って聞いたことがある。+52
-1
-
145. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:08
静岡第一テレビの柴田アナってどうして当然いなくなったんだろう?
病気とかじゃないといいけど。+58
-1
-
146. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:55
>>140
西部ですが普通に使いますよー!
幼いとかそんな意味ですよね?+9
-11
-
147. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:56
御殿場と長泉のさわやかはやたら混んでるけど、沼津は空いてるよ。
+58
-3
-
148. 匿名 2018/10/08(月) 21:57:34
>>123
バイプレイヤーって脇役って意味だよ。
名バイプレイヤーって名脇役って事だよー。+61
-2
-
149. 匿名 2018/10/08(月) 21:58:31
タコる
(虫に刺された所を)かじる+35
-2
-
150. 匿名 2018/10/08(月) 21:59:28
>145
本当に突然いなくなりましたよね
eスポーツ関連の仕事をするみたいですよDaiichi-TV柴田将平アナウンサー!突然の退職に悲しみの声が止まらない | 妻がちんぶりだもんでiamshogo.com静岡第一テレビ入社6年目の中堅アナウンサー柴田将平さんが、2018年7月末日をもって突然退職をされてしまいまし
+28
-0
-
151. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:10
コメントありがとうございます、トピ主です〜。
一つ一つ読ませて貰ってます(*..)
葵区在住ですが、他の地域も含め、意外と知らなかったことが多くて参考になります!
+56
-1
-
152. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:11
たしかに静岡市の方が都会?と言えば都会だけど浜松はイオンモールがたくさんあって良いですよね~食べ物屋もたくさんある気がする。天一とか。あと中部住みだけどららぽーと磐田にはけっこう行くよ。+106
-4
-
154. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:23
>>121
天神の湯?
会ったことあるかも+6
-2
-
155. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:59
>>136
税金とか土地代安いからじゃない?
+5
-11
-
156. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:04
浜松のコストコこの前行きました+66
-1
-
157. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:31
ちょっと入院してる間に大沼さんが亡くなっていて、それを最近知ったのでびっくりしたしショックです+124
-1
-
158. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:58
他県の人が静岡駅からセノバ行こうとして迷ってるのみる+67
-1
-
159. 匿名 2018/10/08(月) 22:02:48
ソーセージおじさん+112
-1
-
160. 匿名 2018/10/08(月) 22:03:29
主はどこの方?
わたし東部です!東部、地味ですけども。みなさん来て下さいな。
静岡さいこー!住みやすいよね。+100
-3
-
161. 匿名 2018/10/08(月) 22:03:56
都心から嫁いできました。
富士山と海に囲まれて、魚もおいしいし、
温泉も近くにいっぱいあるし、気候も温暖、
都心にもすぐ戻ってこれる。
車の運転さえできればとてもいい所ですよ+128
-2
-
162. 匿名 2018/10/08(月) 22:03:58
>>153うるせーぼけって静岡だとあんまり聞かないもんねぇ。+124
-4
-
163. 匿名 2018/10/08(月) 22:04:20
>>158さん
私、松坂屋に勤めてるからよく聞かれます(^_^;)
+55
-1
-
164. 匿名 2018/10/08(月) 22:04:32
藤枝の蓮華寺池公園の藤の花がキレイ
それ以外にもツツジや紫陽花もキレイです+117
-2
-
165. 匿名 2018/10/08(月) 22:05:09
ウス茶糖、美味しい(*^o^*)
家族みんな、マイボトルで持って行っています。
ケンミンショーでもセクゾの聡ちゃんと別所哲也さんが紹介していました。+41
-1
-
166. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:06
>>158
静岡県民ですがこの前迷いました…+25
-2
-
167. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:51
浜松出身だけど半袖のイントネーションは苦労した+50
-1
-
168. 匿名 2018/10/08(月) 22:07:13
駿河区って東部西部とかで言うと何部ですか?+3
-8
-
169. 匿名 2018/10/08(月) 22:07:38
>>152
私もららぽーと磐田よく行くわ笑
疲れない広さで落ち着く+53
-1
-
170. 匿名 2018/10/08(月) 22:07:58
>>164
藤枝市民からしたら、れんげーじの真横にスタバが出来るって大事件だったんだから!笑
最初噂を聞いた時、絶対嘘って思ったもん。
蓮華寺池公園、お金もかからず季節を感じたり、子供は遊べたりいいところです。
行くたびにきれいに整備されてる。+92
-4
-
171. 匿名 2018/10/08(月) 22:08:04
天気の良い日の富士山は最高ですよ。
観光地多すぎるんだけど、愛知県だから、浜松だけでも沢山いいところがあるしな、
久能山のいちご狩りが最高ですよ、今までで一番甘くて美味しかった。
焼津さかなセンターのお寿司は最高、お土産に鮭を買ったんだけど、安いし、美味しい。
果物、お茶、わさび漬け、うなぎ、沢山名産が多いよ。
道の駅の富士川楽座はオススメだよ
1日楽しめるよ、富士山綺麗だし、食事も安くて美味しいし、
まだまだ有りすぎで+61
-2
-
172. 匿名 2018/10/08(月) 22:08:27
今年は時之栖のイルミネーション見たいなぁ+46
-0
-
173. 匿名 2018/10/08(月) 22:08:43
>>168
静岡市は全部中部ですよ+66
-0
-
174. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:21
スーパーとかにあるご自由にお飲みください、のお茶が美味しいよね。
静岡市のヨーカドーだと薄茶糖も、ご自由にお飲みくださいってなってるよ。買い物行くとついつい貰っちゃう+43
-3
-
175. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:29
>>163
あー松坂屋の店員さんめっちゃ聞かれそうですね
きっと地下に降りて真っ直ぐ来たはいいけどわかんなくなっちゃうパターンですよね
たしかに初めての人はややこしくて戸惑う道+33
-2
-
176. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:35
沼津にららぽーとが出来ます。+103
-1
-
177. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:52
県外から今月遊びに行くのですがオススメのグルメはなんですか?やっぱり、さわやかのハンバーグですか?+16
-1
-
178. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:57
昔は地味だった岳南鉄道が、今では鉄オタで人気になってて驚いてる+68
-3
-
179. 匿名 2018/10/08(月) 22:09:58
ちびまる子の話であったけど伊豆は他県の感覚なの?+82
-1
-
180. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:03
>>132
そうなんですね。うちのわりと近く(藤枝)にも新しいスタバを建設中みたいです。スタバ増えるんですねー+15
-1
-
181. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:09
>170
私も藤枝市民です
蓮華寺池公園綺麗になりましたよね+39
-1
-
182. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:14
>>163
わたしも松坂屋に勤めてますw+28
-2
-
183. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:21
東部民は暇だととりあえずサントムーンに行く…
沼津にできるららぽにおしゃれなお店が入りますように。+123
-1
-
184. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:58
がんこ+11
-3
-
185. 匿名 2018/10/08(月) 22:11:28
静岡市はゴミの分別が楽!w
9割燃えるゴミでオーケーw+140
-3
-
186. 匿名 2018/10/08(月) 22:11:37
>>166
北口の地下通路入って直進して松坂屋に行ったらガル民の店員さんが教えてくれるよ!+7
-1
-
187. 匿名 2018/10/08(月) 22:12:08
>>179
そうだね〜いい意味でね。
+6
-2
-
188. 匿名 2018/10/08(月) 22:12:27
>>177
おーっと、おねえさん。
静岡県のどのエリアにいらっしゃるの?
それによってオススメがかなり変わってくる。笑+32
-1
-
189. 匿名 2018/10/08(月) 22:12:55
前のトピで5月に研修に行くと書いたものです。
お土産にうなぎパイを職場と家に買ったら評判良かったです!
昔より美味しくなってた気がする。+31
-2
-
190. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:20
>>26
住宅街に堂々とクッサイ排気出す工場があってビックリした。きっとこういうのも若者が出て行く要因の1つなんだろうな。+21
-1
-
191. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:35
>>21
使い方間違ってない?東部では
「おいしいら!」「おいしいら?」
ですよ。そこに「だ」は入らない。+108
-3
-
192. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:50
松坂屋松坂屋言うから、DONQのコーンパンとミニクロワッサン食べたくなってきた。涙+23
-1
-
193. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:55
>>37ですが
静岡市に遊びに行った時に撮ってきました〜〜
まるちゃん(^○^)+60
-1
-
194. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:56
>>59
よければ、西部、中部、東部でどう違うのか教えてくれませんか?
他県民なので分からないんです。+9
-0
-
195. 匿名 2018/10/08(月) 22:14:03
東西で全然違うから、浜松市と静岡市って全然同胞意識ない。+117
-1
-
196. 匿名 2018/10/08(月) 22:14:06
藤枝市は指定のゴミ袋がない
藤枝の新しいスタバってどこだろ
ローカルでごめんなさい+22
-1
-
197. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:08
未だに手塚さんロスの人多そう。+76
-2
-
198. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:22
清水市出身で東京在住ですが静岡市に合併されたときは寂しかった。
+40
-3
-
199. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:30
誰か掛川市民いない?
洋服買うのにららぽーと磐田にまで行かないといけないのが不満。もうちょっとアピタ頑張れよ!と思ってる。掛川のアピタショボすぎない?+102
-1
-
200. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:40
松坂屋勤めのガルちゃん民身バレしない?大丈夫?
+9
-5
-
201. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:44
>>179
浜松あたりからだと、熱海も伊豆もハワイくらいの感覚かも。
常に南国、温泉のパラダイスのイメージ。+81
-1
-
202. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:10
>>179
そうですね。
関東で言うと南北に、埼玉-東京-神奈川がサンドイッチ状態ですが
静岡県内はそれが一つの県で東西に分かれている感覚です。
西部(浜松)-中部(静岡市)-東部(伊豆)ってことです。
(中部が最も栄えていると言っているわけではなく、あくまで距離的感覚での意味です。)
+34
-2
-
203. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:20
最近はオシャレで美味しいカフェとかバルが増えてるみたいだね〜
とりあえず街(静岡市周辺)に行けば何とかなるのは本当に便利なんだけど、うっかり大学進学で隣県の中心部に出ちゃうとね…+32
-2
-
204. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:42
東部(静岡市)はプチ都会。西部(浜松)はよくある地方都市。+7
-23
-
205. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:07
静岡駅は南口はなんもないよね
サラリーマンは飲みに出たりするのかしん+77
-1
-
206. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:57
WOWOWで「近キョリ恋愛」を見ていたら、
静岡市内がロケ地でビックリだった。+9
-1
-
207. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:00
>>79
これ、コパルだよ!+6
-2
-
208. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:19
大井川鐵道さいこーじゃない?
トーマスもだけど、普通のSLもいいよ!+79
-3
-
209. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:27
>>50
おいしーさどんどん
おべんとーどんどん+57
-1
-
210. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:34
>>203
静岡駅周辺
です。
おまちのことを言いたかったんだけんなあ…+31
-1
-
211. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:36
清水市ってエスパルスやちびまる子ちゃんで他県でも知名度が少しはあったはずだから、合併しちゃったのはもったいなかった気がする。
清水区ではあるけど、清水市は清水市でいてよかったんじゃないかと。+120
-1
-
212. 匿名 2018/10/08(月) 22:19:14
浜松で美味しいお寿司やさん知りませんか?
静岡って海近いから美味しいお寿司屋さんが多いと思ってたけど、意外に浜松ではチェーンの回転寿司ばっかりで少しガッカリしてます。+26
-1
-
213. 匿名 2018/10/08(月) 22:19:27
>>204
ん?静岡市は中部だよ?+38
-2
-
214. 匿名 2018/10/08(月) 22:19:50
こないだ大井川鉄道と井川線乗りに行きました!
奥大井湖上駅きれいだったー。
海もあって山もあって温泉もあって良いところですね。
数年前までは掛川つま恋も足繁く通ってたので、静岡大好きです。行くとなんかホッとします。+45
-1
-
215. 匿名 2018/10/08(月) 22:20:09
>>179静岡市に住んでるけど、旅行で伊豆観光へ行くよ。熱海もだけど観光地の雰囲気ってわくわしちゃう+33
-1
-
216. 匿名 2018/10/08(月) 22:20:24
会社の慰安旅行で熱川温泉に行きました
温泉も良かったけど、熱川バナナワニ園が私のドストライクでした
時間をかけてもっとじっくり見たかった
今度はひとりで行く+50
-1
-
217. 匿名 2018/10/08(月) 22:20:45
中部出身だけど、防災訓練を毎年きちんとやるんだけど、県全体としてそうなの?+62
-4
-
218. 匿名 2018/10/08(月) 22:21:06
>>177
これ、静岡県民にはつらい質問なんですよね。
東部と西部では全く違うので。
私の住む東部からだと、
(神奈川を通過しての)東京までの距離と
県内西部の浜松までは同じ距離があるので、広過ぎてw
関東の人で言うと、他県の人が
「私、東京か神奈川か埼玉に行くんですけどおススメありますか?」
って聞かれているのと同じなので、答えようが無いのですw
+129
-1
-
219. 匿名 2018/10/08(月) 22:22:12
伊豆のDHCの温泉(赤沢温泉)好き
また行きたい+43
-1
-
220. 匿名 2018/10/08(月) 22:22:36
>>191
だら、は三河の回し者かなw+6
-6
-
221. 匿名 2018/10/08(月) 22:23:51
静岡市から袋井市に引っ越してびっくり。
だら→だに
中部では「〜ら」って言ってるのが、全部「〜に」。
祭りで屋台があると聞いて、花火大会の時みたいな出店を想像してたら神輿みたいなのに車輪がついてよいそらよいそら練り歩く。
車で1時間くらいしか離れていない場所なのに、方言も文化も全然違ってびっくりした。+81
-1
-
222. 匿名 2018/10/08(月) 22:24:17
>>173ありがとうございます
親戚が住んでるので知りたかったんです
今度はいつ行けるか分からないけどここに参加させてもらいます+7
-1
-
223. 匿名 2018/10/08(月) 22:24:19
さわやか混んでるけど
最近発券機になってQRコード読むと
おおよその時間とあと何組ってでるから
前より便利になったよー+70
-1
-
224. 匿名 2018/10/08(月) 22:24:58
>>217
私も中部だけど学期ごとにやるかんじじゃないっけ?きちんとやるっていうかよそは年1ぐらいなのかなぁ+7
-1
-
225. 匿名 2018/10/08(月) 22:25:15
静岡県の人は車を買うとき値切らないけど、ほかの県では値切るのが普通なんだよーって聞いたことあるんだけど、そうなの?
みんなのんびりしてて、戦闘力はたしかに低そうな感じするけども。
+122
-2
-
226. 匿名 2018/10/08(月) 22:25:46
>>220
西部はだらだけど。+36
-1
-
227. 匿名 2018/10/08(月) 22:28:01
>>217
防災訓練は確かに毎年やるけど、案外ザルな設定だよなってのがこの前の台風の停電で発覚した浜松。+46
-1
-
228. 匿名 2018/10/08(月) 22:28:08
>>194
浜松は愛知領の雰囲気有るし愛知の仲間と思ってそうな雰囲気有る
中部はお茶、みかん、製紙、サッカーが盛んで静岡おでんも有っていかにも他県民のイメージする静岡県、という感じ
伊豆は伊豆県、田舎の長閑な温泉街の観光地って感じ
熱海は神奈川領だと思ってる感を感じる
東部はうちらほぼ東京に近いし標準語だら東京とそんなに変わんないら感が強い気がする
自分は東部民だけどそんな感じw
東部の中では三島と熱海と沼津は町興しと観光に必死感有るけど、清水町、函南、長泉辺りはあまり商売っ気無くまったり田舎田舎してる感じ+78
-4
-
229. 匿名 2018/10/08(月) 22:29:08
>>225
普通に値切るよ。
値切らないで買う人いるの?+31
-6
-
230. 匿名 2018/10/08(月) 22:29:11
西部民です。
西部内で嫁いだんですが、かなり祭りに熱いところへ来てしまったようですw西部内でもいろいろカルチャーショックうけましたw
先週から運動会、台風、停電、祭りで疲労困憊…ようやく一息ついてるところです。今週来週あたりもまだまだ祭りの地域多いですね。
お嫁さんたちがんばってーーー
+75
-2
-
231. 匿名 2018/10/08(月) 22:29:41
>>217
中部ちゃんとやるよね!+10
-1
-
232. 匿名 2018/10/08(月) 22:31:12
私も他県から引っ越してきたんだけど地味に驚いたのが2年2組のことを「22HR(ホームルーム)」って言うところと、横断バッグの存在。横断バッグはけっこうカラフルでピンクとかもあるんですよね。+91
-3
-
233. 匿名 2018/10/08(月) 22:31:28
浜松街中はかなりさびれていますが、今遠鉄百貨店で北海道物産展やってますよ!
普段はわりとガラガラな遠鉄も北海道物産展中は平日でもかなりこみあいますよ!+71
-1
-
234. 匿名 2018/10/08(月) 22:32:02
小学校の頃からの友人が静岡に住んでて何度か会いに行って帰りにお土産一緒に選んでくれるんだけどどれもおいしいし配ると好評
うなぎパイ以外にもおいしいものあるから静岡駅の売店やさわやかのあるビル(名前忘れてしまった)行くのが楽しい+21
-1
-
235. 匿名 2018/10/08(月) 22:32:05
掛川花鳥園もいいし、富士サファリパークもある
し、エスパレスドリームプラザがあるんだよ、確かお寿司のお土産が安くて美味しいんだよ、三島に色んな自転車が乗れる遊園地みたいな所があったような、浜松のうなぎパイとこっこのケーキ、安倍川餅、富士山サブレとかお菓子お土産が沢山あって癖になるお菓子が多い。+57
-2
-
236. 匿名 2018/10/08(月) 22:32:48
>>194
西部は浜松こそ静岡の中心だと思ってる。
ヤマハとかスズキ、カワイとか国内有数のモータースポーツメーカと楽器メーカがあるし、
浜名湖のウナギもあるから。みかんも。
中部は静岡市こそ静岡の中心と思ってる。
お茶、おでん、マグロ。
お茶の産地は中部。一般の他府県人の思い描く茶摘みは中部が一番イメージに近い。
東部はそんな中部と西部のいい張り合いを遠くからのんびり見ています。
デカい町が無いし、富士山と伊豆の海に囲まれてのんびりですw
昔から、伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒と言われています。
海の幸も多いので飢饉も無かったそうですが、飢饉が起きたとしたら、
遠州(西部)は泥棒をする=行動力がある
駿河(中部)は乞食をする=とりあえず人に迷惑をかけずやり過ごす
伊豆(東部)は餓死する=のんびりし過ぎていて動かないw
+82
-1
-
237. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:10
サザエさんのオープニングで静岡が紹介されていましたねー。三島スカイウオークとか、韮山反射炉とか、掛川花鳥園とか、小国神社とか、静岡に住んでいるわたしもまだ行ったことないのに、サザエさんすごいって思いました。+93
-0
-
238. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:11
静岡県東部は東京電力の傘下
静岡県中部以西は中部電力の傘下
静岡県までがNTT西日本エリアだけど、ごく一部だけがNTT東日本回線
テレビ東京が映るとこと映らないとこがある
まさに東西の分かれ目な場所、あと無駄に横に長いせいで県民性も少しづつ違う感じ+95
-0
-
239. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:34
静岡県東部に住んでいた時、実家のある浜松への帰省が何気に辛かった。静岡県長すぎ。でも第二東名のおかげで県内は渋滞緩和されてます。+62
-0
-
240. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:55
>>226
西部は愛知の属国だから。+3
-23
-
241. 匿名 2018/10/08(月) 22:37:39
>>228
熱海は神奈川領ではなくて
神奈川県です+1
-35
-
242. 匿名 2018/10/08(月) 22:37:42
静岡市地区はナチュラル美人、犯罪も少なく穏やかな人が多いですよ。
東部、西部は短気でやや血の気が多い人が居るような気がします。
後、東部の女性は派手目、ホステス系。美意識高いそうで、エステサロン、ネイルサロン、ヘアサロンが多いそうです。
吉田町に数年住んでましたが、かなり血の気が多く気が荒い人に沢山遭遇しました。正直民度が低く、他所から来た人は県内の足立区、北九州、あいりん地区と呼んでます。
スーパーのトイレでドア開放した状態でお尻とアソコ丸出しで用足してる巨漢の中年女性が居たり、ショッピングセンターで自分が買おうとした一点もの商品を横取りされたとか主婦同士が怒鳴りあってたり、男性も店員を口説いてたりかなり変わったDQNの人が多かったですねー(汗)
退去者が多いらしくアパートやマンションの審査が比較的緩く通りやすいそうです。
+16
-59
-
243. 匿名 2018/10/08(月) 22:38:12
中部民からすると、東部は観光地。西部は愛知県の文化圏。
いわゆる静岡は、中部だけな印象。
経済的にも東部と西部のほうがいいように思うなあ。
+35
-6
-
244. 匿名 2018/10/08(月) 22:38:17
ライブついでに一泊して、都田駅に行ってきました。北欧より北欧っぽい町ということで、駅がマリメッコでデコレーションされていました。カフェやお店が集まった地域があって建物も素敵でしたよ。真夏は辛かったので、今くらいの時期が良さそうです。+72
-0
-
245. 匿名 2018/10/08(月) 22:41:06
>>243
いわゆるみんなが思い描く静岡って中部の文化だよね
東部伊豆は黒いおでん無いし、浜松のうなぎはこっちのうなぎと焼き方違うし愛知の文化を感じる+76
-3
-
246. 匿名 2018/10/08(月) 22:43:05
静岡市に住んでます。いつでも見られるけど富士山が綺麗に見える日はやっぱり嬉しいです。
贅沢はしなくてもいいから、美味しいお茶を飲んでのんびり呑気に生きていくのが人生の目標です。
+90
-0
-
247. 匿名 2018/10/08(月) 22:43:51
さわやかは実はハンバーグ以外も美味しいよ〜。
オニオングラタンスープ、焼きカレー、ビビンバがオススメ。ファミレスにしてはレベル高いと思う!付け合せの野菜が地元のものを使ってておいしい。+80
-1
-
248. 匿名 2018/10/08(月) 22:44:17
浜松は、海も山も川も湖もあって、それに遊園地に動植物にフルーツパーク、駅前にはデパートもあって本当にこんな揃った充実した街は他にありますか⁈ってくらい良い街だなぁ〜と思う私は地元愛溢れてます!+46
-3
-
249. 匿名 2018/10/08(月) 22:44:36
県外の人にはさわやかのハンバーグは不評な気がする。次に来た時は是非さわやかの焼き野菜カレーを食べてください!海鮮ならのっけ屋がオススメです。+30
-0
-
250. 匿名 2018/10/08(月) 22:44:36
東部のある市の賃貸物件をネットで検索したら、プロパンガスの物件が多かったんだけど、都市ガスの所は少ないんですか?+14
-0
-
251. 匿名 2018/10/08(月) 22:47:01
>>242
読んでて笑っちゃった。笑
確かに吉田~御前崎あたりの海沿いはなんだか性に奔放なイメージすごくある。
やることないから?静波あるから?
+36
-3
-
252. 匿名 2018/10/08(月) 22:47:29
ガツガツしてると言われる西部(浜松)民ですが、それでも他県に出ると浜松ノンビリしてるなあ、やっぱ静岡だなあと感じます。今は中部にすんでて、中部も好きです。町中歩いてて楽しいのは浜松より静岡市だよね。
+86
-2
-
253. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:03
浜松、吉田大井川、三島
って、各地にうなぎの有名どころがあるね。+34
-1
-
254. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:06
>>182さん
ビックリ(゜ロ゜)!
でも、嬉しいです☆
+6
-1
-
255. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:25
>>35私は県外へ嫁に出た立場ですが...お察しします。ご苦労様です。そしてありがとうございます。貴女のような方が協力してくれるおかげでお祭りは続けていけるのです。+34
-1
-
256. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:50
中学の時の友達が静岡に住んでるからこのトピ見てると友達を思い出す
静岡の様子を想像できるし友達に会いに静岡行きたい
その前にラインしてみようかな+30
-2
-
257. 匿名 2018/10/08(月) 22:49:51
>>250
東部?
沼津や三島の駅などの比較的大きな駅界隈ならともかく
そこを外れたら全部プロパンですよ。
東部は田舎ですものw+35
-5
-
258. 匿名 2018/10/08(月) 22:49:56
>>188
東京から車で富士急に行ってそのままその日静岡駅の方に泊まります。次の日に静岡県をブラっとして帰る予定です。+9
-1
-
259. 匿名 2018/10/08(月) 22:50:29
>>134
東部の人、怖い…。+12
-11
-
260. 匿名 2018/10/08(月) 22:50:39
>>228
>>236
ありがとうございます。
前出の富士山の見えるところに住みたい者です。
東部は割とまったり気質なのかな。
+7
-1
-
261. 匿名 2018/10/08(月) 22:51:20
それにしても三連休暑かったね+65
-1
-
262. 匿名 2018/10/08(月) 22:51:23
>>250
多分その某町だけどプロパンだらけだよ、都市ガスの傘下のプロパン屋はあるけど、ここまで都市ガス自体の供給が来てないみたい
隣の市なら都市ガスのアパートも多いよ+5
-1
-
263. 匿名 2018/10/08(月) 22:51:27
交通の便が良くなると移住して来る人が多いよね?愛知県も静岡見習って欲しい観光の面で
観光地いらないの一点張りだからなぁ
ここ以外の愛知県民は観光地の充実願ってる人多いけどね。
静岡は日本で一番住みやすそうだなぁ、夏は涼しいし、冬は暖かいし、ハワイみたいに居心地が良さげ。
自転車センターは、三島じゃなくて伊豆だったね
修学旅行で行ったけど、場所間違えた。
浜松のさわやかに一回行きたいわ。+31
-4
-
264. 匿名 2018/10/08(月) 22:51:40
>>75
絶対行きます(*^^*)
さわやかのハンバーグ食べに行きます!+13
-2
-
265. 匿名 2018/10/08(月) 22:52:01
磐田市民です。+15
-2
-
266. 匿名 2018/10/08(月) 22:52:35
伊豆から帰ってきたところです。
「のっぽ」が買えて満足+54
-1
-
267. 匿名 2018/10/08(月) 22:52:47
>>251
静波海岸は県内外から人が集まるから夏になると治安が悪化するけどまさに地元の牧之原市はのんびりな人ばかりですよー
ただ周りの港町はやっぱり血の気が荒いですね+15
-1
-
268. 匿名 2018/10/08(月) 22:53:18
掛川の資生堂アートハウス本当にオススメ!
特に企業資料館の方は、戦前から今までの資生堂コスメの現物や広告、CMが殆ど見れて、コスメトピ好きなガル民にはたまらないと思います!+56
-2
-
269. 匿名 2018/10/08(月) 22:54:04
富士山空港、つかったことある?
私はない。+84
-2
-
270. 匿名 2018/10/08(月) 22:54:08
everyしずおかの柴田アナ、ずっと出てないと気にしてたら、ひっそり退社してたのがショック。
今月からコメンテーター出るようになって、最後のeveryしずおかポーズ無くなったのが何気に寂しい。
まるごともだけど、コメンテーターという名の素人必要ですかね?+55
-1
-
271. 匿名 2018/10/08(月) 22:55:12
>>269
私も無いわ、空港見学したことはあるけど+26
-1
-
272. 匿名 2018/10/08(月) 22:55:55
焼津出身ですが、中学の時女子もサッカーの授業がありました。
これって普通?
35年前の話ですww+49
-1
-
273. 匿名 2018/10/08(月) 22:56:07
ちびまるこちゃんの「私の好きな歌」という映画、静岡市の旧地下道、三保の水族館等、中部に住んでいる方なら親しんだ風景が沢山でてくるのでおすすめです。+59
-1
-
274. 匿名 2018/10/08(月) 22:58:07
まるごとリニューアルしてから前ほど見なくなった
RIKAKOあまり好きじゃないから月曜は特に見ないんだけど見てる人感想教えてください
+9
-2
-
275. 匿名 2018/10/08(月) 22:58:15
沼津民、ラブライブの恩恵がいつまで続くのか…
+40
-2
-
276. 匿名 2018/10/08(月) 22:58:36
>>260
東部は、西部(浜松)や中部(静岡市)のように大きい街は無く、
せいぜい沼津や三島くらいなので張り合う感覚も無いですw
静岡東部からの富士山どぞー
例年、10月下旬には初雪降るので、冠雪ももうすぐですね+69
-1
-
277. 匿名 2018/10/08(月) 22:59:19
>>257さん
>>262さん
東部の西端の市なんですけど、都市ガスが普通だと思ってました。
ありがとうございます!+5
-1
-
278. 匿名 2018/10/08(月) 22:59:51
伊豆の女は気が強いのとおおらかなのと真っ二つなきがする。
私の周りはみんな気が強くてハキハキしてる。
海っ子育ちだからかな?
根暗が少ない+12
-2
-
279. 匿名 2018/10/08(月) 23:00:50
私の実家は新興住宅地で県外出身の人が多かったから祭りにそんなアツくなかったけど、この時期祭り多いよね〜。興味ない人は大変だ。
ところで、パルコの裏のクラフトビールの店が気になってるんですが、行ったことある方いますか?+7
-1
-
280. 匿名 2018/10/08(月) 23:01:01
黒船の街に住んでます。
いいところ沢山あるのに、イマイチな観光業!
もっと上手く売り出せばいいのに!!
+27
-1
-
281. 匿名 2018/10/08(月) 23:01:37
ちびまる子ちゃんを見てると知ってる地名が出てくるので親近感が湧きます
特にまるちゃんが静岡のおばあちゃんの家に向かってバスを間違えて違うところへ行って迷子になる回があるんですが読み返した時地理関係がわかったとき心細かったよねと思って読んでました+43
-1
-
282. 匿名 2018/10/08(月) 23:01:43
人懐っこくてネチネチしてないよね
東北の人とはなーんか気が合わないさー。
+5
-14
-
283. 匿名 2018/10/08(月) 23:03:11
実家で、テレビでパチンコのコンコルドのCMを見ると、静岡に帰ってきたんだなあ、と実感する。
なんなんだろうか、あのセンスは。
というか、あれは静岡の企業でいいの?+103
-1
-
284. 匿名 2018/10/08(月) 23:03:38
>>276
わあ!いい眺めですね!
すてきな写真、ありがとうございます!
富士山と駿河湾で山と海が両方あって、本当に憧れます。+22
-2
-
285. 匿名 2018/10/08(月) 23:03:49
昨日の夜はごはん作るの面倒で
どんどん弁当食べたよ。
あの小さめでいろいろ入ってる煮物が
おいしいだよね。甘口で静岡県民好みかも。+27
-1
-
286. 匿名 2018/10/08(月) 23:04:45
>>244
中部民です
都田って工業団地のイメージだった
こんなオシャレなんだね。いい情報をありがとう+12
-1
-
287. 匿名 2018/10/08(月) 23:05:46
浜松駅構内にあるピアノ、たまに激ウマな人が弾いてると聴いちゃう。
あと、帰省したとき駅前の噴水のとこでコンサートとかライブやってると、浜松だなあーって感じる。+63
-1
-
288. 匿名 2018/10/08(月) 23:06:55
横に長いからか、方言や文化が同じ県内とは思えないほど違う。食べ物も違う。県外で、「地元静岡です」って人と話しても、浜松と、静岡市と、熱海じゃ、通じない方言がたくさんある。+57
-1
-
289. 匿名 2018/10/08(月) 23:06:59
>>35
掛塚まつりですか??
貴船最近行ってないなー+4
-1
-
290. 匿名 2018/10/08(月) 23:07:58
伊豆縦貫道が出来たから、南伊豆まで早く行けるようになった。
あなたと~ 越えたい~ 天城~越え~
w+22
-1
-
291. 匿名 2018/10/08(月) 23:08:01
>>283
望月商事とかね(笑)+83
-1
-
292. 匿名 2018/10/08(月) 23:08:03
>>286
基本工業地帯だけど、都田建設がいろいろおしゃれな事をやってる。天浜線ではマリメッコ電車にも乗れるよ。+22
-1
-
293. 匿名 2018/10/08(月) 23:08:44
>>288
熱海は静岡じゃないよ~+1
-57
-
294. 匿名 2018/10/08(月) 23:09:39
富士山を色んな所から眺めてみたいですね。
愛知県に住んでるけど、富士山を見ることは不可能ですわ。
寸又峡に紅葉の季節に行きました。橋は怖かったけど、景色が日本とは思えないくらい最高だった
もう10年前なんだけど、京都は人混みが酷いけど、寸又峡は京都ほどじゃないから、沢山いい写真が取れました。エメラルドブルーだったよ。+14
-2
-
295. 匿名 2018/10/08(月) 23:10:37
沼津港のオリジナルソングが好き。
♪あなたのために~何ができるの~~
と切ないメロディなんだが、わかる人いるかな…
近所なので奥の公園によく散歩に行きます。+5
-1
-
296. 匿名 2018/10/08(月) 23:11:01
イブアイ、とびっきり、〇ごと、てっぺん
いつも何観てますか?
私は最近てっぺん。
ズミさん好きだからw+48
-2
-
297. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:17
うなぎパイの春華堂がやってるニコエは家族連れにもカップルにもオススメです。
ビュッフェが美味しい。ビュッフェ食べてケーキ買って帰ると凄く満たされます。+44
-0
-
298. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:02
浜松生まれ浜松育ちです。
小5で30分間回泳がある。
運動会では、赤白対抗の騎馬戦&城落としの競技がある。
5月に浜松祭り、10月に秋祭りがある。
そのため、祭り用品のお店が多数存在する。
日本の真ん中にあるため、新商品などのマーケティングに適している。と言われている。
食べ物が美味しい。
浜名湖、舘山寺温泉街、頑張ってます。
地元に戻って就職する人が多い。
地元大好きな人が多い。
新しいもの好きだが、飽きるのも早い。
うなぎより餃子が県民食。
最後の方は主観ですが、、(笑)
私も浜松から出られない地元大好き人間です!
魅力いっぱいだで遊び来てみー!♡
+55
-3
-
299. 匿名 2018/10/08(月) 23:14:29
+18
-1
-
300. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:30
まるごとの須藤アナ、無免許運転で捕まった藤原アナに似てません?+8
-2
-
301. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:44
>>274
RIKACOさんよかったよ。
なんかおいしそうなもの食べてたっけ。
千原せいじとロケやったら
どうなっちゃうんだろう^^;+5
-1
-
302. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:40
>>242
ちょっと(笑)
吉田に嫁いじゃってるけどそんな事言われてるの?
特にフォローも出来ないし、なんならゴミのポイ捨ての多さにドン引きしてるけど、そんな治安悪いかな???+16
-2
-
303. 匿名 2018/10/08(月) 23:20:55
>>273
単行本でこの話みた〜。懐かしいなぁ。
内容はもう覚えてないけど、素敵な話だと思ったのは記憶にある。
+6
-1
-
304. 匿名 2018/10/08(月) 23:21:02
去年亡くなった祖母が又一庵のきんつばが好きでした
看板を見るとおばあちゃんを思い出す+48
-1
-
305. 匿名 2018/10/08(月) 23:21:12
>>199
掛川市民じゃないけど 掛川アピタ行ったことあるよ。確かにちょっとね、、+14
-2
-
306. 匿名 2018/10/08(月) 23:21:33
磐田市民からすると、ららぽって夕飯食べた後とかに行って、腹ごなしの散歩するのにちょうどいい広さなんだけど、結構遠くからもお客さん来てるよね。近いからとテキトーな格好で行くとお洒落してる人が結構いてびびるw+49
-1
-
307. 匿名 2018/10/08(月) 23:21:50
>>97
あの、西部地区でくくらないで下さいね!偏見ですから。あの異様な祭り愛は、浜松祭りに参加している町の人のみ!!浜松より北に住んでる市民なんて、みんなポッカーンだよ(笑)なんであんなに盛り上がっているのか全く共感できません。@旧浜北市民+80
-1
-
308. 匿名 2018/10/08(月) 23:23:16
天竜川を挟んで東西で雰囲気ガラッと変わるよね。東、静岡。西、愛知。って感じ。+22
-1
-
309. 匿名 2018/10/08(月) 23:24:49
>>269
1回だけある。東部からだったから遠かったな。
ローカル過ぎて 今から飛行機のる!って
テンションあがらなかったw+5
-1
-
310. 匿名 2018/10/08(月) 23:25:22
花火大会中止は残念だった、せめて延期かと思ったから。静岡市民です。+52
-1
-
311. 匿名 2018/10/08(月) 23:25:23
ナガミンが全国区に出たりして、嬉しいような寂しいような…昼のニュース読んでると違和感あるw+35
-1
-
312. 匿名 2018/10/08(月) 23:25:25
>>242
ここではマイナス多いけど、吉田町の
隣町に住んで吉田町内に勤めてる私は
言いたいこと解るよー。
周辺自治体に比べて若い層が多くて活気が
あるんだけど、DQNも多くてうんざりする。+18
-2
-
313. 匿名 2018/10/08(月) 23:26:16
>>304
又一は今の時期、栗蒸し羊羹もオススメですよ。ちょっとえぐみがあって緑茶によく合う。
県外の大学だったのですが、送ってもらってました。ちなみに、お茶入れるための急須を持ってる大学生は私くらいでした…。笑+37
-1
-
314. 匿名 2018/10/08(月) 23:27:31
11月3・4・5日は
富士宮秋祭りですよー
街のあちこちで山車の競り合いがあります。
山車から身を乗り出してお囃子して勝負をつける
珍しいお祭りです。
夜、上手に撮れたら映えます。観に来てね。+17
-1
-
315. 匿名 2018/10/08(月) 23:27:41
東部の者です。
熱海・伊東・沼津・下田。
東部は名物、魚くらいしかありませんから干物とキンメの煮付けでもどぞ。+62
-1
-
316. 匿名 2018/10/08(月) 23:28:38
>>312
そうなのか…
祭終わったばっかだけど浜松まつりや掛塚まつりに比べたら大人しくて平和なもんだったのに…!+4
-1
-
317. 匿名 2018/10/08(月) 23:30:41
一号線を通ってる時?、浜松?か忘れたけど西部の方で
ものすごい大きな凧をあげてるのを見た事あるけど
あれは何祭りですか?+29
-1
-
318. 匿名 2018/10/08(月) 23:31:16
>>199
掛川のアピタは島田とか磐田のアピタと同じ部類だと思わないようにしているw
ユニーから名前が変わっただけで中身は昔から変わってないし スーパーに毛がはえたレベル
2階は中高年と子供の服が主で壊滅的w+50
-1
-
319. 匿名 2018/10/08(月) 23:32:56
中部ですが、みるいもタコいも知らない!!w
+6
-2
-
320. 匿名 2018/10/08(月) 23:33:34
>>293静岡県熱海市です。静岡県ですよ。+38
-1
-
321. 匿名 2018/10/08(月) 23:33:44
清水市に生まれ、大学は浜松
一度清水にUターンして、
今は袋井に住んでます。
清水でかっぽれ踊りまくってたのに、西部のお祭りは遠いとこまででかい屋台を運ぶことに、未だ慣れません。
しかし遠州弁バリバリ使えるようになりました。
+28
-1
-
322. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:46
東京から静岡に戻ってきたけど、派遣の時給が300〜400円も違う。
正社員の給料も手取り20万円もいかないことに驚き。
仕事内容は変わらないし、物価も家賃もそう変わらないのに、なんでこんなに賃金安いの?
一人暮らしだとキツいからなのか、独身が男女問わずほとんど実家暮らしなのもビックリ。
これじゃあ、若者も出て行きたくなるよね…+115
-1
-
323. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:47
タコるは、サボるの意味だよね。+35
-1
-
324. 匿名 2018/10/08(月) 23:36:01
久しぶりにアマンド娘を食べたら、めっちゃ美味しかった!!
もっと大量生産して、スーパーとかでも売ってくれないかな…+21
-1
-
325. 匿名 2018/10/08(月) 23:36:32
>>317
浜松まつりですね。
ゴールデンウィークだったかな+24
-1
-
326. 匿名 2018/10/08(月) 23:36:37
県内東部の富士川を境に50Hz、60Hzが分かれるので
富士川をまたぐ引越しには注意。
以前、それまで絶好調だったドライヤーが
引っ越した時、ピクリとも動かなくなってビビった経験者より。
+30
-0
-
327. 匿名 2018/10/08(月) 23:37:15
イベント行ったらこのゆるキャラが居て撮ったけどこの子は誰だろう?
ズラー氏というGLAYのキャラクターにも似ててかわいい+25
-2
-
328. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:48
磐田市在住エスパルスサポです たまに なんで?と言われますw
昨日のダービー快勝!
地区の祭りで行けなかったのが悔しいー アイスタ行きたかったなぁ+17
-4
-
329. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:27
>>317
浜松祭りです。+25
-1
-
330. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:43
半年前まで東部にいました。仕事の転勤で西部に来たけど、環境、人間性とか全然違う。
どちらかといえば、自分にはおおらかな東部のほうが合っている気がする。+41
-1
-
331. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:50
>>310
安倍川だよね…
でも、英断だったと思う。
数年前に食中毒事件起こしてるし、これでまた何か起こったら、永久に中止になるかもしれないし…+39
-1
-
332. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:26
>>296
私はまるごとです!
高校時代吹奏楽のイベントの司会がズミさんでしたが、わぁっと高校生が近づいても見向きもしないでお部屋に戻っていったのであまり良いイメージはないです。でもてっぺんもたまに見ます。+21
-1
-
333. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:58
>>327
うなぎいもです。うなぎの粉末を肥料に混ぜた土から作られたさつまいもなんですが、甘くて美味しいです!+25
-1
-
334. 匿名 2018/10/08(月) 23:41:21
>>327
うなもだったかな+14
-2
-
335. 匿名 2018/10/08(月) 23:41:33
>>199確かに残念です。食品も、ユニーの時の方が、ちょと良いもの置いてあったのに、アピタになったら、全然なくなっちゃって悲しいです。+8
-1
-
336. 匿名 2018/10/08(月) 23:41:43
>>327
うなも だよ!
うなぎいもって言うさつまいもみたいな甘いお芋の宣伝をしてる。
浜松のほうのゆるキャラだね。+22
-3
-
337. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:06
西の方って勉強もスポーツもできる人はめっちゃできるけど、できない人はなんか置いてきぼりというか、見捨てられる感じがする。
だからこそ東側よりも、勉強面スポーツともに強いんだろうけど。+28
-1
-
338. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:21
伊東市民ではないけど県民として、ソーラーパネル問題気になってる+20
-0
-
339. 匿名 2018/10/08(月) 23:45:49
御殿場もよろしくΨ( ̄∇ ̄)Ψ
+25
-1
-
340. 匿名 2018/10/08(月) 23:46:08
浜松市中区、静岡市中区住みでもない限り車がないとしんどい+49
-1
-
341. 匿名 2018/10/08(月) 23:46:36
中部住みです。
自分では特に静岡愛があるとも思ってなかったのですが、富士山は静岡でしょ!とか、富士山は静岡側から見るのがいい!とか言ったら、ダンナに静岡市県民だな~と言われました。
静岡県民のみなさん、富士山については同じこと思いませんか?+62
-5
-
342. 匿名 2018/10/08(月) 23:47:32
干物は出汁茶漬けに限る+22
-2
-
343. 匿名 2018/10/08(月) 23:49:31
>>205
南口には駅南銀座ってのがあるんだけど、昔はいろんなお店があって、ザ 商店街だったんだよ…
でも老舗がどんどん閉店して、今や居酒屋と高層マンションだらけになっちゃった…
+24
-0
-
344. 匿名 2018/10/08(月) 23:50:01
さわやか御殿場店、首都圏から一番近いがために3時間とか4時間待ちは当たり前って聞いてびっくりした。
浜松とか磐田のさわやか、待っても30分ちょっととかだよ。+40
-3
-
345. 匿名 2018/10/08(月) 23:50:55
>>327
たこまんのうなもタルトはガチで美味しいので一度お試しください。+19
-1
-
346. 匿名 2018/10/08(月) 23:52:14
>>340
静岡市に中区はないよー!
中心部(静岡駅周辺)ってことだよね。+31
-1
-
347. 匿名 2018/10/08(月) 23:52:54
袋井市にある大塚製薬のポカリスエット工場に行ったことあります。
見学料が無料で沢山お土産がついた。
確か生協のツアーで行きました。
去年は、大河ドラマ直虎の舞台でしたね浜松。
直虎の舞台のお寺に行きました、京都竜安寺の庭園に負けてないくらい良かった。
直虎グッズも買ったよ。キーホルダー大事にしまってます。カバンに付けて無くなるのが嫌だから+23
-0
-
348. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:08
三島・沼津くらいがちょうど良いと思う。
仕事で東京や横浜にも通えるし、魚とか食べ物は新鮮で美味しいし、箱根や伊豆も近くて温泉とか気軽に行ける。+53
-1
-
349. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:27
>>338
浜松民だけどソーラーパネル問題気になってます!
今はどんな感じなんだろう最近ニュースで見ない+9
-1
-
350. 匿名 2018/10/08(月) 23:54:49
>>341
東部民です。気持ちはすごくわかりますが、その発言は
眠れる甲斐の民を呼び起こしてしまうので深入りされぬ方がよろしいかと。+21
-1
-
351. 匿名 2018/10/08(月) 23:56:51
ネットのホラー話で話題に挙がる「きさらぎ駅」のモデルになった沿線は遠鉄電車(赤電)。
あと、日本平のホラー話もネットに転がってるけど夜はちょっと怖いが普通にドライブ楽しい。
天気が良いと富士山見れるし、確かさくらももこも日本平から見る清水の景色がお気に入り。+35
-2
-
352. 匿名 2018/10/08(月) 23:57:31
静岡県住みやすくていいよね~。自然もたくさんある。
都会にもすぐ行ける。東部なら東京が近いし、西部なら名古屋が近い。それぞれ高速で2時間以内かな?+63
-2
-
353. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:28
>>258
静岡駅の近くに泊まるなら、さわやかより、ぶどうの丘がオススメ。
ぶどうの丘もさわやかと同じ新静岡セノバに入ってるよ。
あとは、駅の中にある西側のアスティのお店だと、静岡おでんとか茶そばとか、静岡っぽいものが食べられる。
アスティは東側もあってそっちのほうが活気付いてるけど、飲食はチェーン店ばかりだから、西側のほうがオススメ。+25
-1
-
354. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:38
>>346
葵区、駿河区、清水区
これ結構珍しいよね
他の政令市は中区と東西南北が多いイメージ+21
-1
-
355. 匿名 2018/10/09(火) 00:01:58
静岡県民です!個人的に浜松のぬくもりの森が好きです!今の時期紅葉も見れて良いと思います!静岡好きすぎて絶対でたくないー!!!!+67
-7
-
356. 匿名 2018/10/09(火) 00:02:17
>342
干物焼いて食べる方法しか知らなかったので試してみます
干物は何がオススメですか?+4
-2
-
357. 匿名 2018/10/09(火) 00:03:08
もともと東京に住んでいましたが、今は転勤で静岡東部に来ています。
東京にいたときは、都会からたまに伊豆に来てましたけど、
今は伊豆で暮らして、たまに東京に遊びに行きます。
週末は温泉三昧だし、魚は美味しいし、暮らしやすい所です。
+61
-1
-
358. 匿名 2018/10/09(火) 00:05:32
>>356
干物茶漬けには、鯛や鯖なんかも使いますけど、
断トツにアジがおススメです。
伊豆で干物茶漬けと言ったら99%アジのことを指します。
味が濃いし、おいしいですよ+19
-1
-
359. 匿名 2018/10/09(火) 00:05:48
広瀬姉妹も春風亭昇太もさくらももこも清水出身。
合併して静岡市出身って書かれるようになったけど、旧静岡市民からすると、何か違うって思うし、旧清水市民も同じこと思ってると思う。
ちなみに旧静岡出身の有名人は、保阪尚希に美保純に岡本夏生にピンクレディに酒井美紀。+60
-1
-
360. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:40
トピ絵が静岡に全然関係ない千利休なのがイヤ。
管理人さん、変えてください。+25
-1
-
361. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:40
沼津出身です。
私の住んでたとこは田舎特有の
クセが強い人が多かったです。
ヤンキーが多くていじめもありました。
静岡市の大学へ行ったときは
穏やかな人が多く感じました。
今は結婚して横浜在住ですが
人多すぎてほんと疲れます。
静岡ほどほどに都会でいいですよね。+69
-2
-
362. 匿名 2018/10/09(火) 00:07:16
>>333
>>334
>>336
>>345
うなぎいものうなも‼浜松なんですね、皆さん教えてくれてありがとうございました。うなぎなんだ…可愛いですね。お菓子も美味しそう。中部でも買える所探してみます!+6
-1
-
363. 匿名 2018/10/09(火) 00:08:58
>>358
ありがとうございます
アジ試してみます+3
-1
-
364. 匿名 2018/10/09(火) 00:09:21
>>359
あと、ピエール瀧も。
高校の先輩だわ。+22
-1
-
365. 匿名 2018/10/09(火) 00:09:29
伊豆が大好き。東伊豆も中伊豆も西伊豆も素晴らしい。温泉に何度もいってるけどまたすぐ行きたくなる。駿河湾フェリーで中部から行ったりもするよ。下田公園の紫陽花にはびっくらこいた。+15
-0
-
366. 匿名 2018/10/09(火) 00:12:13
富士市方面に行った時、工場夜景見るの大好きだった+67
-1
-
367. 匿名 2018/10/09(火) 00:14:44
>>365
伊豆出身なので、とてもうれしいです!
下田公園の紫陽花、とっても綺麗ですよね。下田公園の坂を登って、頂上から見える下田港の景色も好きです。+18
-1
-
368. 匿名 2018/10/09(火) 00:15:21
静岡県民だけど、富士山の岩本山に行く途中の茶畑に車止めて夜景見ると綺麗だよ!
人もいないしお気に入りポイント見つけてみては!+43
-1
-
369. 匿名 2018/10/09(火) 00:15:51
>>341富士山は日本人のもので静岡に住んでて良く見えるからラッキーだと思ってる
山梨県の事を考えた事あんまりないかも…+57
-0
-
370. 匿名 2018/10/09(火) 00:19:10
>>54
三島にありますが三島大社ではなく三嶋大社です。
三嶋大社に祭っているのは恵比須様です。
出雲大社が祭っているのが大黒様なので、ともに七福神の一柱ですね。
三嶋大社の神の使いはウナギです。
+30
-0
-
371. 匿名 2018/10/09(火) 00:21:44
2週間前に転勤で静岡に引っ越してきました!
静岡駅前に住んでますが、そこそこに栄えていてほんとに住みやすいです~!
ただ道を一本間違えると夜の街になるので 夜中にひとりで歩くのは怖い印象があります(笑)
たくさんご当地グルメ堪能して、静岡のことをもっともっと知りたいし好きになりたいです(^O^)!
しぞ~かの先輩方のお話 参考にさせてもらいます♪♪+64
-1
-
372. 匿名 2018/10/09(火) 00:25:19
最近見ないけど、おじいさんが漢方薬をゴリゴリしてるCMありませんでした?
漢方薬のにいや?+124
-0
-
373. 匿名 2018/10/09(火) 00:28:52
学生時代に県外へ出たときジャンボエンチョーと黒はんぺんを探してなかったので黒はんぺんを母に頼んで送ってもらった記憶がある+10
-1
-
374. 匿名 2018/10/09(火) 00:32:46
なんでか知らないけど、製薬会社や食品会社の工場がやたらあるよね。
特に御殿場とか藤枝焼津とか。+31
-1
-
375. 匿名 2018/10/09(火) 00:33:41
ななやのアイスいつか食べたい!+36
-2
-
376. 匿名 2018/10/09(火) 00:34:32
>>371
駅の南側ですか?
北側ですか?
南側は夜でもそんなに危なくないけど、北側は(特に両替町常盤町あたりは)危ないので気をつけてくださいね。+7
-1
-
377. 匿名 2018/10/09(火) 00:37:04
>>22
杏林堂はおっきなコンビニ!と定価より安いコンビニ!と思ってます。杏林堂大好き。+61
-3
-
378. 匿名 2018/10/09(火) 00:40:54
そらやれ!おいそりゃ!!
祭お疲れ様でした。 袋井市民+15
-0
-
379. 匿名 2018/10/09(火) 00:42:26
市川園ちょくちょく利用してる。市川園のお茶カフェ?にも行ってみたいな+4
-1
-
380. 匿名 2018/10/09(火) 00:45:11
最近引っ越してきたけどサッカーチーム多くてびっくりした
沼津・清水・藤枝・磐田・浜松(ホンダ)+21
-0
-
381. 匿名 2018/10/09(火) 00:46:23
拾い画だけどだいたいこれあってる。
あと、静岡市住みだけど9割山。
逆に山が見えないと不自然な感じになる(笑)+69
-0
-
382. 匿名 2018/10/09(火) 00:46:40
静岡は犬と泊まれる温泉宿が多いですよね
年に3回は必ず旅行に行ってます
伊東、伊豆、下田、河津・・・あちこち行きました
静岡は魚美味しいし
冬でも比較的暖かいし
大好きです
夫が浜松出身で磐田、掛川エリアにも縁があり西部にもちょいちょい行ってます
+22
-0
-
383. 匿名 2018/10/09(火) 00:46:58
>>375
どこがいいのか、地元はさめてるよ。
粉のお茶も 茶の味がなく、水やお湯を飲んでるみたい。 普通にお茶屋していたほうがよかったね いまは、欲をかいてる。
+5
-11
-
384. 匿名 2018/10/09(火) 00:47:29
>>314
西は遠州森の祭り!
昼の渡御、還御
クライマックスの舞児還しは感動‥からの
屋台の装い変えた激しい練り
静岡は熱いお祭り多いですよね+10
-1
-
385. 匿名 2018/10/09(火) 00:49:28
>>378
近く〜。16町内?
台風の停電で大変だったけど、無事出来て良かったね。+9
-1
-
386. 匿名 2018/10/09(火) 00:49:35
>>374
あるある。アステラスとか中外製薬?とか。食品だとネスレ日本の工場とか?日東紅茶も。富士市の方にいけば製紙の工場だらけで浜松はYAMAHAがあるね!生まれ育ちは全くの他県なので静岡来たときは驚いたよ+27
-2
-
387. 匿名 2018/10/09(火) 00:51:06
旦那が静岡市出身です。
今は私の出身地の北海道に住んでいますが、静岡が大好きです。
静岡の人は穏やかな人が、多い気がします。
もう何回も静岡には行ってますが、嫌な思いは一度もしたことがありません。
雪も降らなくて暖かいし、老後は静岡に住みたいくらいです!+60
-1
-
388. 匿名 2018/10/09(火) 00:53:36
>>353
詳しくありがとうございます!ぶどうの丘はバイキングなんですね。写真をみたら美味しそうで行ってみます!
静岡おでんも食べたい!迷います、、、
お茶が好きなのでおいしいお茶を飲んで楽しむ!+10
-1
-
389. 匿名 2018/10/09(火) 00:56:52
>>296
ズミさん植毛した?今日久々に観て思った+11
-1
-
390. 匿名 2018/10/09(火) 00:59:15
浜松祭りは、
血が騒いで 出ずにはいられない方と
どうでもいい方と
真っ二つに 分かれる祭りです。
それで いいんですよ。
皆 それぞれで。
あ、私は 前者ね。
+61
-1
-
391. 匿名 2018/10/09(火) 00:59:36
お菓子のコッコが美味しい!
静岡寄ったら絶対に買う(о´∀`о)
食べたくなってきたー+26
-1
-
392. 匿名 2018/10/09(火) 01:01:01
静岡も場所によると思いますが
女性がサバサバしてて初めちょっと怖かった
悪気はないと思いますが、愛想があまりないというか
冷たいというか
何度か話すうちに打ち解けて仲良くなれるんですけど
他府県から来た人はサバサバ具合に初めのうち戸惑うかも
仲良くなるといい人が多いので静岡の人好きです
男性は当たりが柔らかい人が多い気がする
+41
-3
-
393. 匿名 2018/10/09(火) 01:03:09
夫の実家が静岡です
~ら
~だら
語尾がカワイイ
~だもんで、とかも使いますよね
+67
-2
-
394. 匿名 2018/10/09(火) 01:03:45
浜松街中に住んでいます。今は百貨店は遠鉄のみ、一応駅ビルのメイワンと近くにザザシティというのがありますが
以前はマルイや西武、松菱もあったそうで今もそのままあったらどうなっていたんだろうと思います。
普段はイオンで買い物ですが週末は混むので、街中に行く方が廻りやすいです。
あと個人的に気になるのが浜松は車のハザードやウインカーを出すのが遅いような気がします…
でも私は浜松が居心地よくて大好きです。
主さん浜松にぜひ来てください!+35
-1
-
395. 匿名 2018/10/09(火) 01:05:39
下田例大祭
通称太鼓祭り
毎年お盆にやってるんだけど地元民に誘われて見に行ってから雰囲気が好きで見に行ける年は見に行ってる!皇室の方もお忍びで見に行ってるみたい。
男達が肉襦袢きて、太鼓鳴らしたり道具や神輿を担いで人力で太鼓橋をあげるのよ。
なかなか見ないタイプの祭りで日本の祭り100選にも選ばれてるらしい+9
-0
-
396. 匿名 2018/10/09(火) 01:16:36
>>12
さわやかの東限は
今現在は御殿場だよー+19
-1
-
397. 匿名 2018/10/09(火) 01:19:54
まるごととかに出てた気象予報士の手塚さんどこへ行っちゃったかわかりますか?
+15
-1
-
398. 匿名 2018/10/09(火) 01:21:31
>>368
ソコら辺りは
地元のロマンチックスポットで
若かりし頃
車の中でイチャイチャしたものです
そんな車を狙った
カップル狩りも昔はありました(笑)
富士市民より+15
-1
-
399. 匿名 2018/10/09(火) 01:30:08
県外の友達に会う時、バリ勝男クンをお土産に持っていくと喜ばれる
+21
-1
-
400. 匿名 2018/10/09(火) 01:30:31
しょんないTVが
他県の局やケーブルテレビ
でも買付られて
放送してるのを見ると
どうでしょう
みたい~と
人気が出て嬉しくなる
+24
-1
-
401. 匿名 2018/10/09(火) 01:34:56
>>244
私も今年の夏に浜松のここに遊びに行ってきました。ドロフィーズカフェだっけ?入りたかったけど、めっちゃ混んでいたからあきらめて周辺のおしゃれなお店めぐりをしてきましたよ。
あと、ぬくもりの森?ジブリみたいなかわいいとこでカフェに行ってきました。
浜松は広いから郊外もおしゃれなカフェやケーキ屋さんとかあるし、海や浜名湖の方面も雰囲気が好きです。コストコ周辺はまた色々なお店があるし、車で遊びに行くのがベストですよね。+27
-1
-
402. 匿名 2018/10/09(火) 01:38:46
>>9
箱根は静岡ではない。+7
-1
-
403. 匿名 2018/10/09(火) 01:40:58
>>374
>>386
静岡に工場が多いのは河川の関係らしいです
富士川、安倍川、天竜川など大きい河川がたくさんありますよね
工場はとにかく水を使うので川があるところに建てるそうです(昔は工業用水を河川に垂れ流ししていたしね)+33
-1
-
404. 匿名 2018/10/09(火) 01:42:53
>>397
首都圏にいますよ
ヤフーの天気予報で日替わりで予報されてたりしてます。ヤフー天気予報チェックしてみてください+7
-1
-
405. 匿名 2018/10/09(火) 01:42:55
242です。
ホントの話ですよ。トイレ扉全開で下半身丸出しで巨漢DQNオバサンが用足してたスーパーは鐘8片岡店。だいぶ前ですが。
30年前には150号線にある現在ウェルシアは元パチンコ店アポロで地元893が正月飾りの門松を売りに来たのを当時のパチンコ店が断ったら報復でダンプカーで店内に突っ込んだ事件があります。
興業もしてるから御前崎グランドホテルでの数万円するタレントのディナーショーのチケットを小汚いチンピラから売りつけられそうになったり、、893絡みのとにかく金、金に汚い人が多かった。産廃が発達してる理由がそれ。
学校では虐めが横行し、マルチ商法や怪しい仕事に勧誘してくる人も居ましたね。自殺者も出てます。夕方、道路で闘犬用の土佐犬を散歩させてたり。
県内のシチリア島。人が粘着質、しつこい、男性陣は常に集団、気に入らない事あると怒鳴り散らして喧嘩、お祭りではパトカー引っ繰り返す事もあったそう。金、酒、女、博打と私的に町民の民度の低さは静岡1だと思います。
田舎で住みにくいし、車の運転も荒く、飲酒運転も横行してます。
関わりたくないので転勤をきっかけにオサラバしました。
かなり前なので今は改善されてるのかはどうか不明ですが、、他の近隣市街からも柄悪い町と評判ですよ。+6
-33
-
406. 匿名 2018/10/09(火) 01:44:09
うないもタルト好きです
+10
-1
-
407. 匿名 2018/10/09(火) 01:46:55
沼津に、いっときラブライバーのアニオタが溢れた。少し落ち着いたが、県外ナンバーの痛車もよくみかけた。+16
-2
-
408. 匿名 2018/10/09(火) 01:47:16
>>293
いつから静岡から抜けた???+32
-1
-
409. 匿名 2018/10/09(火) 01:48:05
来月、地元にさわやかオープン!こんな田舎町に需要あるのかな?(笑)
病院の跡地に大型分譲地も出来るし、結構頑張ってるわー+30
-2
-
410. 匿名 2018/10/09(火) 01:50:19
製紙工場の多い煙突から出る富士市独特なパルプのニオイにも慣れてきました!+10
-2
-
411. 匿名 2018/10/09(火) 01:51:59
>>409
伊豆縦貫道を熱海方面に行くとこで下りたとこだよね(笑)函南だね。+30
-1
-
412. 匿名 2018/10/09(火) 01:52:57
>>409函南だ+29
-1
-
413. 匿名 2018/10/09(火) 01:56:53
静岡県横に広しで、県東部に居ると西部にまでなかなか行かない。+24
-2
-
414. 匿名 2018/10/09(火) 01:58:01
>>409だけど、正解です!函南です(笑)
田舎のくせに土地も高いよねーなんでだろう。
あと24時間のジムも気になってる(笑)+29
-1
-
415. 匿名 2018/10/09(火) 01:59:02
浜松に来たら
まるたやのチーズケーキとザッハトルテ、あとたこまんの大砂丘チーズ味
美味しいのでぜひ食べてみてください(*'▽'*)+47
-2
-
416. 匿名 2018/10/09(火) 02:03:00
>>372
そう"お薬のにいや"!あと"ペットの
よこち"このCM全然撮り直ししない
よね。"どんどん"もだけど。+35
-1
-
417. 匿名 2018/10/09(火) 02:07:09
さわやか最近良く焼きになってて美味しくない。+7
-0
-
418. 匿名 2018/10/09(火) 02:10:26
静岡県中部は遊ぶ場所が本当に少ない。
レジャー施設も西か東にまで行かないと無いし、中部からだと地味に遠い。大型ショッピングモールにしても同じで。セノバもマークイズもかなり微妙だし…。静岡駅前もまとまりがなくて買い物しづらいというのが他県から嫁いできた私の感想です。+45
-3
-
419. 匿名 2018/10/09(火) 02:22:58
>>141
仲間だ!
高嶺の花の最終回に蓬莱橋出てましたね!+6
-0
-
420. 匿名 2018/10/09(火) 02:44:21
>>217
きっちりやりますよ
9月、12月と
何年かに1度かなり大掛かりにやる時があって、エコパへテント張って宿泊‥みたいな年もありました+3
-0
-
421. 匿名 2018/10/09(火) 02:48:13
>>355
なにこれ?可愛い
知らなかった〜+9
-2
-
422. 匿名 2018/10/09(火) 02:50:09
>>366
富士の夜景好きです。
というか、夜景が好きです。
若い頃、よく金谷だの山原だの夜景見にいきました。+12
-1
-
423. 匿名 2018/10/09(火) 02:51:07
>>419
蓬莱橋、私、怖かった
素敵なところですけどね+5
-1
-
424. 匿名 2018/10/09(火) 02:56:59
>>422
山原[やんばら]www懐かしい!夜景綺麗でしたよね。今は事故が多くて通れないらしいよ+35
-1
-
425. 匿名 2018/10/09(火) 02:58:09
富士市にある岩本山公園の桜が綺麗です!お花見スポットです(*˘︶˘*).。.:*♡+12
-2
-
426. 匿名 2018/10/09(火) 03:01:11
富士川のETCサービスエリアの観覧車は、天気が良ければ富士山が一望できます。+12
-0
-
427. 匿名 2018/10/09(火) 03:02:16
沼津は、ラブホテルが多いですね。+16
-1
-
428. 匿名 2018/10/09(火) 03:20:02
静岡市民だけど、缶とビンを捨てられるのが月イチというのが不便。他地域はどうなんだろ?+33
-2
-
429. 匿名 2018/10/09(火) 03:32:13
>>428
うちの地域(東部)も資源ゴミは月一。家庭がある家は資源ゴミ月一はたまります…一人暮らしだと月一でじゅうぶん。+9
-1
-
430. 匿名 2018/10/09(火) 03:33:49
さわやかってそんな絶賛される程美味しい?
不味くはないけど。
長澤まさみがさわやか美味しいってケンミンショーか何かで言ったから他県の人達が信じちゃって流行り出したんだよね。
丸天も他県でCM流れているから行列してる時あるしさわやかも丸天も他県に住んでいる知り合いに「美味しいの?」ってよく聞かれる。
さわやかは普通だし丸天は質より量だよね。
しかし沼津の丸天のおばちゃん達の接客、アレ客を舐め過ぎだわ 口コミや宣伝効果ってスゴいよね。
行列作れちゃうんだもん。+46
-8
-
431. 匿名 2018/10/09(火) 03:40:49
たしかに、地元は「丸天」あまり絶賛しないよね。私も1回行ったっきりだよ。+34
-1
-
432. 匿名 2018/10/09(火) 03:42:20
エコパアリーナで、ジャニーズのNEWSが来た時、メンバーが、さわやかへお忍びで行ったらしいね。わざわざwww+33
-1
-
433. 匿名 2018/10/09(火) 04:19:12
>>428
袋井市民です。
月2回ありますよ。
プラゴミが燃えるゴミで捨てられるようになったので、ペットボトルや缶を出しに行くくらいになったけど、買い物ついでに資源回収品を持っていってるからそんなに資源ごみたまらなくなった。
まぁ元々袋井は緩かったから楽だったけど、近隣市町村では、ゴミ袋に名前書くとか色々噂を聞くので、本当だとしたら大変そう。+10
-2
-
434. 匿名 2018/10/09(火) 04:32:44
静岡市民ですけど、さわやかのハンバーグ美味しいと思ったことない。
長澤まさみとか広瀬すずとかが紹介してたからかなー。もっと美味しい店いっぱいあるんだけど。+21
-16
-
435. 匿名 2018/10/09(火) 04:34:01
>>428
浜松は隔週だよ。
まあ、缶はスーパーとかに回収してくれるとこもあるから、そんなに困らない。+20
-1
-
436. 匿名 2018/10/09(火) 04:47:12
>>286
多分そのホテルの横の坂道を登れば工業団地。
ホテルある側は田んぼと畑とフルーツパークしかないよ。
+2
-1
-
437. 匿名 2018/10/09(火) 04:51:19
>>414
函南といえば、ウッチーが函南出身だよね?
内田篤人好きだ!+40
-1
-
438. 匿名 2018/10/09(火) 05:37:41
東軍と西軍でかなり違う県ですよね。
東部は名古屋に行きたがらない。
同じ距離に横浜東京だから。
寧ろ興味が無い。
そして東海の仲間はずれでもある。
清水は田舎だが、気候は良い。+21
-1
-
439. 匿名 2018/10/09(火) 06:30:27
県立美術館、素敵+14
-0
-
440. 匿名 2018/10/09(火) 06:37:48
>>428
私もこれには驚きました。
ペットボトルが資源ごみで出さないことが何より不便。1ヶ月もするとペットボトルも缶も結構な量なるので結局資源ステーションまで持ち込みますよ。すごく不便。結婚して名古屋から越してきましたが名古屋は週1だったので今はとても不便さを感じています。+20
-2
-
441. 匿名 2018/10/09(火) 06:55:26
富士のさわやか(厚原)も駐車場入る前の道路から
車がつながってたよ。
話題になる前は、げんこつフェアーだから行くかーって感じだったのに。
長澤まさみや広瀬すずは
地元が恋しくて美味しかったなーって思いが強いんだろうね。
+24
-2
-
442. 匿名 2018/10/09(火) 07:08:48
磐田出身です。学年は違うけど長澤まさみとAKIRAと同じ中学出身(^-^)
もう随分前だけど二人の熱愛発覚にはなんだかドキドキしたなぁw+34
-1
-
443. 匿名 2018/10/09(火) 07:19:10
富士宮の富士山遺産センター行ってみて下さい。
県外の観光客の方が、展望テラスから富士山を見て、うあーって喜んでるのを見ると
よかったね~今日は運がいいねぇなんて
言いたくなるw
向かいのお土産屋さんの
焼き鳥とかクレープとかおいしいです。+21
-1
-
444. 匿名 2018/10/09(火) 07:19:15
愛知県民です
たまに浜松いくんだけど、いいとこだよねえ
住みたい+16
-1
-
445. 匿名 2018/10/09(火) 07:19:56
>>418そうか…静岡市って遊ぶ所無い方なんですね
他県に住んでる人は毎週どんな所で何して遊ぶのか純粋に知りたいです。
+8
-2
-
446. 匿名 2018/10/09(火) 07:24:35
藤枝の新しいスタバは高柳。
うちから歩いて行ける+13
-0
-
447. 匿名 2018/10/09(火) 07:32:05
さわやか、私も特別好きって訳じゃないけど 「ただのハンバーグじゃなくて、さわやかのハンバーグが食べたい」っていう日があるよ。他県の人にここ‼名店‼超旨いよ!って勧めるかんじじゃなくて 静岡にしかないハンバーグのファミレスあってちょっと独特だから話のたねに行ってみれば?みたいなかんじだね。それで気に入ってもらえたら嬉しいよね。
+50
-0
-
448. 匿名 2018/10/09(火) 07:33:28
>>97
ロバートのコント「節」みたいな感じなのかな⋯(笑)+1
-1
-
449. 匿名 2018/10/09(火) 07:39:26
浜松駅から徒歩圏内に住んでる地元民だけど、浜松祭りが大嫌い
でも、他県出身者から浜松祭りを貶されるとムカつくw+16
-2
-
450. 匿名 2018/10/09(火) 07:42:30
>>446
こんな田舎にスタバ2店舗もいらないと思う藤枝市民です。そこまで需要ある?と思ってしまう。+16
-1
-
451. 匿名 2018/10/09(火) 07:46:14
>>5
+47
-1
-
452. 匿名 2018/10/09(火) 07:46:41
さわやかって静岡県民のソフルフード的な感じなのかな?私名古屋出身だけど、時々無性にスガキヤ食べたくなる。名古屋市民にとってスガキヤってソフルフードで、ものすごく美味しいわけでは無いけどたまに食べると懐かしさで美味しく感じる。それと同じ感覚なのかな?静岡に嫁いで10年以上ですがさわやかを食べたのは1回だけです。+31
-2
-
453. 匿名 2018/10/09(火) 07:48:33
浜松市民の祭り好きか嫌いかを見分けるには、あのラッパの音を聞かせて練りを始めるかどうかだと思う。
合併後市民ですが、なぜだか地元の秋祭りでも、あの練りが導入されてしまったのですが、何をどうすればいいのかさっぱりわからないので、子供にも教えられず…
旧浜松からの移住された方々は楽しそうですが、正直早く帰りたい。+23
-1
-
454. 匿名 2018/10/09(火) 08:03:37
>>249
そりゃそうさ。静岡みたいにレストランや喫茶店少ない県と比べたら、そういう店が多い県なら店が生き残る為に様々こだわってだろうし必死度が高い店は多いだろうからね。+8
-2
-
455. 匿名 2018/10/09(火) 08:07:09
静岡市民です。
浜松市に住んでいたことがありますが、本当やらまいか精神がすごい!ちゃきちゃきしてる人が多くて、少し気が荒い?かも。
急いでる人が多くて、ショッピングモールでもよくぶつかって来られることが多くて、避けずにぶつかる(笑)
でも裏表なく、カラッとしてる人が多くて楽しかった。
静岡市は周りをみても、優しくて気遣いがあって、おせっかいの人が多い印象です。
静岡市の街中も楽しかったけど、子連れでいける浜松市のイオンモールは一日中つぶせてかなり助かります。+31
-1
-
456. 匿名 2018/10/09(火) 08:32:37
転勤で静岡市(静岡駅周辺)に住むことになりました
一歳未満の子がいるので遊べるオススメスポットなどを教えてください!
あとママ友はどこの施設にいけばできるでしょうか?+5
-1
-
457. 匿名 2018/10/09(火) 08:42:49
>>456「ふじのくに地球環境史ミュージアム」オススメですよ。施設自体は有料ですが、キッズルームと図鑑カフェだけの利用なら無料です。図鑑カフェ・キッズルーム | ふじのくに地球環境史ミュージアム Museum of Natural and Environmental History, Shizuokawww.fujimu100.jp図鑑カフェ 図鑑 図鑑にこだわり、自然史や地球環境史にまつわる図鑑を集めました。図鑑と出会いに、ぜひお立ち寄りください。 眺望 図鑑カフェから、天気の良い日は、南アルプスから駿河湾までが一望できます。 キッズルーム 木にこだわったキッズルー
+8
-1
-
458. 匿名 2018/10/09(火) 08:45:40
これは名古屋と比べてはいけないんだろうけど、喫茶店が少なすぎる。そしてモーニングできる喫茶店の少なさ…。喫茶店がオープンする時間が遅すぎてびっくり(笑)+13
-7
-
459. 匿名 2018/10/09(火) 08:56:46
>>385
おはようございます!
停電、本当に大変でしたね…。
16町内です!(◎_◎;)
土曜日、突然の雨大変でしたね…。+7
-1
-
460. 匿名 2018/10/09(火) 09:10:19
南伊豆に旅行行くんですけど、ホテルのプラン夕食なしなので、どこかおすすめのレストラン教えてください!+4
-2
-
461. 匿名 2018/10/09(火) 09:13:35
西部に住んでいます。
私は干し芋が大好きです‼︎
もう少しで干し芋も季節なので、すごく嬉しいです♪
スーパーとかでも年中売られていますが、少量でお高くて、心ゆくまで食べられないので、時期になったら干し芋を作っている作業所?までいってお徳用のものを買っています(^^)
茨城にも干し芋があるので、味に違いはあるのか?と気になっています!+7
-0
-
462. 匿名 2018/10/09(火) 09:16:34
>>331
安倍川花火大会の今年の中止の理由は交通規制をしたり、警察の配備、シャトルバスの手配が難しいからだって。
今年使われなかった花火はどうなったんだろう?取っておくのは危険そうだし…+18
-1
-
463. 匿名 2018/10/09(火) 09:43:01
生まれてからずっと今すぐに東海地震が来てもおかしくないと言われ続けてきたから地震にはかなり敏感な静岡市民。
+50
-1
-
464. 匿名 2018/10/09(火) 09:43:23
県民だけど・・何かたるの?笑+1
-12
-
465. 匿名 2018/10/09(火) 09:44:15
40年近く静岡で生きてきたのに今だに綺麗な富士山がみえると、おぉぉぉ!!!って言ってしまう。
+64
-0
-
466. 匿名 2018/10/09(火) 09:44:35
おととい?震度3?あったね
しかも横揺れとか縦揺れとか混ざってたらしいし
怖いよほんと
あー
みんな幸せになれ+21
-1
-
467. 匿名 2018/10/09(火) 09:45:43
>>114
西部だけど中部に書かれてるものも普通に使いますよー+3
-1
-
468. 匿名 2018/10/09(火) 09:46:02
地震が真面目に怖い。
+19
-1
-
469. 匿名 2018/10/09(火) 09:46:31
サッカー清水かちましたねー
+8
-6
-
470. 匿名 2018/10/09(火) 09:52:06
今年浜松に引っ越してきました。
店員さんたちが親切なのがびっくりしました。ありがとうございます!
地図で見ると浜松市ってだいぶ北まであるんですが、山みたいなとこも浜松市ですか?
長野との県境は何市ですか、浜松市?+22
-1
-
471. 匿名 2018/10/09(火) 09:58:59
高橋茉奈アナウンサーかわいい+3
-2
-
472. 匿名 2018/10/09(火) 10:01:42
個人的に大阪のおばちゃんよりしぞーかのおじさんたち(とくに港町)のほうがなれなれ...いやフレンドリーな方々が多いと思っています
生しらすとたこまんの大砂丘、ななやの抹茶ジェラートが食べたい!+8
-1
-
473. 匿名 2018/10/09(火) 10:03:48
島田、藤枝 良い所
蓬莱橋からも富士山が見えて和みます
あと粟ヶ岳の「茶」
頂上の休憩所でノンビリ…
静岡は景色が良いからまた住みたいです
+15
-2
-
474. 匿名 2018/10/09(火) 10:07:39
静岡=さわやかって人すごいいるけど、ブロンコビリーと同じじゃん。+8
-24
-
475. 匿名 2018/10/09(火) 10:10:23
>>474
ブロンコビリーは名古屋本社で全国にあるけどさわやかは静岡にしかないから静岡=さわやかで合ってるよ+45
-1
-
476. 匿名 2018/10/09(火) 10:13:17
キルフェボンは静岡発祥+66
-0
-
477. 匿名 2018/10/09(火) 10:14:44
スピッツのチェリーって歌は、藤枝のチェリーとゆうラブホテルが舞台だよ~+32
-1
-
478. 匿名 2018/10/09(火) 10:16:56
西部住みだけど一年中祭り法被姿の人を見る。笑
5月は浜松祭り、今は秋祭り、なぜか冬も法被姿みるしどんだけ祭り好きなんだろか(^_^;
+7
-0
-
479. 匿名 2018/10/09(火) 10:31:13
KMixを聴いてるかた、西連寺あゆみさんは
大阪に行ったんですか?
笑顔が浮かんでくるような話し方で好きだったけど、転勤なのかなーさみしいな。
メールを読んでくれてうれしかったな。+11
-2
-
480. 匿名 2018/10/09(火) 10:32:56
富士市住みですが、富士宮やきそばが苦手です。+4
-5
-
481. 匿名 2018/10/09(火) 10:35:12
都道府県別歌が一番上手いと思う歌手!のトピでTUBE前田さんが静岡県出身って書いてあったけど、静岡のどこか知ってる方いますか? 東部?中部?西部?+2
-1
-
482. 匿名 2018/10/09(火) 10:35:29
>>475単純に同じ様なハンバーグじゃんって事だよ笑笑+2
-9
-
483. 匿名 2018/10/09(火) 10:46:47
>>480そうなんですね。
私は大好きでわざわざ富士宮に食べにいったりしてましたよ。ちなみに私は久能近くに住んでますが苺が嫌いです。人それぞれですね+10
-1
-
484. 匿名 2018/10/09(火) 10:48:15
うなぎの勇気本気勇気本気〜が好きだなぁ!
今は千葉に住んでてたまにしか帰れないけどしぞーか落ち着くもんで本当はもっと帰りたい〜+18
-0
-
485. 匿名 2018/10/09(火) 10:49:32
>>287
あの突然現れる激うまな人ってプロとかですかね?!ついつい聞いちゃいますよね。笑+3
-2
-
486. 匿名 2018/10/09(火) 10:52:02
>>35
同感。下田市より。+3
-1
-
487. 匿名 2018/10/09(火) 10:54:28
>>44
使いまくってるよ。畑のものをあげる時「まだみるいけどどうぞ」としょっちゅう言ってる。
+7
-0
-
488. 匿名 2018/10/09(火) 11:00:04
>>61
愛知とは無関係&無関心。関東側の方が関わり深い。+6
-1
-
489. 匿名 2018/10/09(火) 11:02:54
>>457
ありがとうございます!素敵な所だ〜
行ってみたいと思います!+3
-1
-
490. 匿名 2018/10/09(火) 11:03:44
浜松住みです。
今まで挙げられてない特徴だと思いますが、外国人が非常に多いです。
特に南米人。
ブラジル人は勿論ですが、ペルー人もそこそこいます。(韓国人よりペルー人の方が多いらしいです。)
たまに駅前でコンサートやイベントをやっていて異国情緒を感じます。+36
-1
-
491. 匿名 2018/10/09(火) 11:05:21
伊豆南部に引っ越して来ました。
本当に陸の孤島で、山をいくつも越えないと何もないです。
チェーン店も服屋も量販店もとりあえず沼津にでないといけなくて大変不便です。
おかげで釣りが趣味になりました。+7
-1
-
492. 匿名 2018/10/09(火) 11:08:54
>>474ハンバーグ自体美味しいしどこでハンバーグ食べても一緒でしょーと思って
ブロンコビリー行ったらびっくりした
さわやかって美味しかったんだ‼って+15
-5
-
493. 匿名 2018/10/09(火) 11:11:55
>>418
日本平動物園、前よりよくなったよ。
+30
-1
-
494. 匿名 2018/10/09(火) 11:12:54
小さい子供がいて名古屋市に転勤で一年経つんだけど、土地柄が合わなくて病んできた。
富士山の見える静岡に住みたい。
浜松市からでも見えるのかな?+16
-2
-
495. 匿名 2018/10/09(火) 11:15:25
私の静岡のイメージは、お茶、富士山、ちびまる子ちゃんかな。行ったことないから行ってみたいです。
沖縄県民より。+29
-1
-
496. 匿名 2018/10/09(火) 11:17:00
愛知県東部に住んでます。イオンモール浜松志都呂よく行くよ。10年くらい前から月一で通ってます!名古屋行くより浜松派です!+14
-1
-
497. 匿名 2018/10/09(火) 11:20:02
たこまんのケーキ美味しい+13
-1
-
498. 匿名 2018/10/09(火) 11:20:54
>>482
同じ様なハンバーグに決まってんじゃん笑笑笑
それがどうしたの+3
-7
-
499. 匿名 2018/10/09(火) 11:21:06
>>12
悲しい…
愛知領ってなんですか?
湖西市民ですが 愛知側の豊橋に買い物に行くと浜松ナンバーだってよそ者扱いされるんですけど。
愛知領って言うなーーーー笑
+30
-0
-
500. 匿名 2018/10/09(火) 11:23:18
>>491
私も伊豆半島の南端に住んでます。陸路はあきらめて、海の交通に期待してます。
地図で見ると、海を通った直線距離の方が静岡方面行くなら全然近いもん。
今は皆無だし、この先、実現しても運賃高くて敬遠されるんだろうけど、
みんなで使えば安くなって定着するし、そしたら楽で便利になるしと思うんだけど。。。
無理かな。。+6
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する