ガールズちゃんねる

眠れない・不眠症の人集まれ

636コメント2018/11/05(月) 02:49

  • 1. 匿名 2018/10/08(月) 01:00:35 

    眠りたくても眠れない・眠りが浅いなど
    睡眠にまつわる悩みなど話しましょう

    +339

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/08(月) 01:01:20 

    眠れない・不眠症の人集まれ

    +142

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/08(月) 01:01:34 

    不眠の時と爆睡の時の差が激しいんだけど、不健康なのかな

    +823

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/08(月) 01:01:43 

    不眠症ではないんだけど、
    眠りがかなり浅い。物音で
    すぐに目がさめる。
    雨とかでさえも。

    +706

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/08(月) 01:01:53 

    +324

    -33

  • 6. 匿名 2018/10/08(月) 01:02:11 

    夜中にガルちゃんしたらダメなのは百も承知です。

    +623

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/08(月) 01:02:30 

    三連休で夜更かししてて眠い〜
    おやすみ〜

    +108

    -43

  • 8. 匿名 2018/10/08(月) 01:02:52 

    寝よう寝ようともがかないのが 一番。

    +292

    -6

  • 9. 匿名 2018/10/08(月) 01:03:08 

    はーい!めちゃくちゃ寝付き悪くて眠りが浅いです。深酒すると死んだように眠れますが数時間で目覚めてもう一度寝付くまでに時間がかかります。以前は薬に頼っていましたが今はもう飲んでいないのでなんとか眠れる方法を探しています。

    +367

    -6

  • 10. 匿名 2018/10/08(月) 01:03:15 

    遅寝だと朝が辛い
    だが、早寝すると夜中に起きてしまう
    どうすればいいんだろ。

    +478

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/08(月) 01:03:37 

    睡眠欲よりガルちゃん欲が勝っちゃう

    +282

    -9

  • 12. 匿名 2018/10/08(月) 01:03:45 

    動機が激しかったり、体がぞわぞわして何時間も眠れずスマホいじってしまい、でも一回寝ると起きても眠くて眠くてずーっと寝てしまうのは何なんですかね。

    +439

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/08(月) 01:03:52 

    昨日全然眠れなかった
    携帯見てるとさらに目がさえてきて。。

    そして今日もこんな時間
    寝れそうにない

    +210

    -4

  • 14. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:01 

    夢はあの世の世界に帰ってるというのはホントですか?(*`・ω・)ゞ

    +99

    -15

  • 15. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:06 

    眠れない・不眠症の人集まれ

    +58

    -117

  • 16. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:13 

    毎日毎日全然寝れなくて子育て中でもあるからとにかくしんどい。寝れない原因を作った夫はとなりで爆睡。ほんとにイライラする!!!

    +270

    -19

  • 17. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:24 

    明日臨時で仕事行かなきゃならなくて、なかなか眠れない…。いろいろ憂鬱になると寝れなくなる。

    +223

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:27 

    眠れない時にオナニーすると余計眠れなくなります(≧∀≦)

    +22

    -70

  • 19. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:41 

    眠いのに、寝ればいいのにガルちゃん見てる。
    もはや依存症。(笑)

    +284

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:51 

    50分くらい眠ると、わぁ!いっぱい寝たとパッチリ目が覚める。
    で、まだ夜中なので目をつぶる。
    そして1時間半くらいして目が覚めて・・・
    みたいなサイクルです。
    こんなだけと目覚めはいいです。

    +278

    -5

  • 21. 匿名 2018/10/08(月) 01:05:30 

    もうマイスリーとの付き合いも10年目だ
    今少ない時は5mg錠を半分に割って飲んで眠りについているけど、これからもやめられる気がしないわ

    +329

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/08(月) 01:05:36 

    眠剤

    +99

    -5

  • 23. 匿名 2018/10/08(月) 01:05:56 

    なんか足が痒いとかではなくムズムズして寝れない‥。

    +225

    -4

  • 24. 匿名 2018/10/08(月) 01:06:05 

    さっき寝てたのに地震来て目が覚めたわ

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2018/10/08(月) 01:06:10 

    ルネスタ処方されてます。

    +67

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/08(月) 01:06:19 

    >>15
    こんなんで寝れたら不眠症でもなんでもないw

    +213

    -6

  • 27. 匿名 2018/10/08(月) 01:06:23 

    >>23
    むずむず脚症候群かな?

    +185

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/08(月) 01:07:49 

    不眠じゃないけど昼夜逆転が半年近く続いてて全く治らない
    何回も治そうとしてるけど次の日にまたズレる

    +211

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/08(月) 01:08:34 

    3時間ぐらいで起きてしまった
    最近よくある

    +184

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/08(月) 01:09:00 

    おやすみロジャーっていう絵本がすごい気になってる
    試した人、持ってる人いない?
    おやすみロジャーの絵本は大人にも効果があるのか検証してみた | みぎいろ!
    おやすみロジャーの絵本は大人にも効果があるのか検証してみた | みぎいろ!www.jubilove.com

    おやすみロジャーの絵本は大人にも効果があるのか検証してみた | みぎいろ!映画名探偵コナンディズニーアニメ邦画洋画韓流ドラマ動画配信HuludTVFODプレミアムU-NEXTWOWOWおでかけご飯スイーツ本雑誌読み放題kindle住野よる生活amazonFireタブレット音楽聴き放題ポ...

    +96

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/08(月) 01:09:31 

    眠れても1〜2時間起きに目が覚めちゃう
    5時間くらい連続で寝たい

    +263

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/08(月) 01:10:29 

    眠れない・不眠症の人集まれ

    +140

    -7

  • 33. 匿名 2018/10/08(月) 01:10:37 

    北海道の地震から
    熟睡できず毎日2〜3時間起きに
    目が覚めちゃう状態です

    ようやく熟睡出来たなぁって
    感じた次の日に震度4

    もう今までのような熟睡は
    できない気がします…

    +167

    -13

  • 34. 匿名 2018/10/08(月) 01:10:42 

    不眠症のせいでクマひどいし肌荒れもひどいからとても人様にすっぴん見せれるレベルじゃない
    醜いからマトモに人前で働けないし生きてるのも辛い

    +152

    -3

  • 35. 匿名 2018/10/08(月) 01:11:27 

    >>15
    めんどくせー

    +22

    -14

  • 36. 匿名 2018/10/08(月) 01:11:50 

    職場のクソババァがムカついて眠れないわ。くそデブが!

    +167

    -21

  • 37. 匿名 2018/10/08(月) 01:12:05 

    よんだ?

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2018/10/08(月) 01:13:35 

    裏のドカタの寮に住むフィリピン人が大音量で音楽&電話してて眠れない。明日こそはクレームつけたい。

    +236

    -9

  • 39. 匿名 2018/10/08(月) 01:14:05 

    昔は朝まで眠れなくて寝だすと5~6時ガーっと間寝れたけど
    最近は眠くて頭と目がくわんくわんするのに眠れても1時間半ぐらい事に目か覚めて
    常にうつらうつらしてる感じで無駄に時が過ぎて寝た気も疲れも全く取れない。

    医者に行くレベルだと思い始めてる…

    +150

    -4

  • 40. 匿名 2018/10/08(月) 01:14:43 

    人工知能が年齢を計算してくれるサイトがあって、色々試したら
    眠れない・不眠症の人集まれ

    +1

    -96

  • 41. 匿名 2018/10/08(月) 01:14:57 

    いつも 嫌な夢ばかり見て
    寝た気がしない。

    朝 すごく疲れてる。

    +168

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/08(月) 01:15:50 

    寝ようとしてネットしながら横になっても寝れなくて朝まで起きてたり6時間以上寝るまでかかる

    +129

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/08(月) 01:16:08 

    眠れない・不眠症の人集まれ

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2018/10/08(月) 01:16:16 

    朝早く起きたから、夜ぐっすり眠れると
    思って早めに布団に入ったら30分で起きた

    そこから眠れなくて結局2時か3時くらいに就寝
    6時に目が覚めて二度寝したらぐっすり眠れたけど7時には起きなきゃいけなくて
    せっかく早めにベッドに入ったのに
    寝不足で出勤することになって辛かった

    どうして朝型になってから眠気がくるんだろ
    今夜はもう諦めました

    +188

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/08(月) 01:16:34 

    >>15
    これは普段眠れる人が眠れない時にすれば効果あるかもね

    +18

    -4

  • 46. 匿名 2018/10/08(月) 01:16:48 

    人工知能知能的にはYOSHIKIの方が老けて見えるらしく、気になって眠れてない。謎。
    眠れない・不眠症の人集まれ

    +5

    -86

  • 47. 匿名 2018/10/08(月) 01:17:33 

    娘の学校が
    始発に乗って間に合う場所。
    朝4時半に起きて弁当作ってという生活がわたしには本当に地獄で、仕事も辞めてしまうくらいきつかった。
    あれから2年たつけど、
    2時に寝ても、睡眠導入剤使っても
    5時前にはピタリと目がさめる。
    昼とかまで、ゆっくり寝たい。二度寝ができない。

    +187

    -7

  • 48. 匿名 2018/10/08(月) 01:17:36 

    眠剤もらってる方ってどこで貰ってますか?
    風邪ひいた時ぐらいしか内科行かないから、かかりつけ医居ないし
    睡眠外来や精神科は敷居が高い。

    +111

    -6

  • 49. 匿名 2018/10/08(月) 01:17:41 

    不眠とは違うけど、単純に夜眠れない
    明け方から昼前までが一番寝れる

    +172

    -3

  • 50. 匿名 2018/10/08(月) 01:17:41 

    平日の夜だけ本当に眠れない。まれに一睡もせずに仕事行く事もある。
    ただ、日中眠くなったり集中力欠く事もないから、体質かと思うようにしてる。逆に休日は思う存分に眠れるから、そこで精神的にリセットしてる感じ。体には良くないんだろうな。

    +141

    -3

  • 51. 匿名 2018/10/08(月) 01:18:39 

    >>28
    不眠じゃないなら帰ってね
    ちゃんとトピタイ読んで

    +3

    -33

  • 52. 匿名 2018/10/08(月) 01:18:48 

    生理前に眠りが浅くなって、夜中に2~3回目が覚める

    +93

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/08(月) 01:19:55 

    不眠症の友人に教えてもらい、メラトニン5㎎とグリシンっていうのをアイハーブで購入して飲んでいます。かなり深く寝てるようで眠剤まだの人は効くかもです。
    グリシンは、グリナと同じ成分です。価格は明らかにグリシンの方が安いです!

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/08(月) 01:20:56 

    足の裏が熱くて眠れないことある

    +151

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/08(月) 01:21:49 

    Nightsoundってアプリおすすめ。
    結構きく。
    アロマドゥフューザー買ったら更に安眠できそう。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/08(月) 01:22:04 

    気づいたらもうこんな時間…ひええ

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/08(月) 01:23:45 

    私は入眠障害タイプ。
    眠りに入ることが出来さえすればわりと朝までぐっすりいけちゃうんだけど、
    とにかく眠りに入るまでが長過ぎて、0時にベッドに入り、
    7時に起きなきゃいけないのに、眠りにつけたのが6時とかザラ。

    当然、日中は激ねむで、今日は帰ったらすぐ寝るぞ!と思って、
    帰宅後布団に入っても、また朝まで寝れない。

    なんだか周期があるみたいで、毎日上記の繰り返しになる時期もあれば、
    なぜかすんなり寝れる日が数日続く時期もある。

    ちなみに睡眠導入剤系は全く効かないタイプ。

    +166

    -3

  • 58. 匿名 2018/10/08(月) 01:24:08 

    よっぽど忙しくて寝てない時以外、眠くなって眠ることはほぼない
    いつもそろそろ寝ないとダメだよなーって感じで無理矢理寝てる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/08(月) 01:24:09 

    >>48
    「眠れなくて、寝つけなくて」と言えば内科でも処方してもらえるよ
    精神的な部分が強いのならやっぱり心療内科も視野に入れたほうがいい

    +90

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/08(月) 01:24:29 

    ついついお酒に頼っちゃう。
    毎晩飲んでます。

    +27

    -5

  • 61. 匿名 2018/10/08(月) 01:25:30 

    疲れてるときほど興奮したようになって眠れない

    +194

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/08(月) 01:25:33 

    爆睡できる日があるだけマシなんじゃ無い?
    本当に酷い不眠の人から見たら羨ましいだろうと思う

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2018/10/08(月) 01:25:39 

    >>54
    それ、我が家では母&私&弟がなるよ!
    みんな「足の裏アツアツ病」って言ってるw

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/08(月) 01:25:42 

    ストレス大食い_:(´ཀ`」 ∠):

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/08(月) 01:26:14 

    もう本っっ当に辛い。
    特に生理前は不眠になりやすいような気がする
    昨夜(ってか今朝)も、朝の九時すぎまで起きてて、昼の二時頃に起きた(´;ω;`)

    +132

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/08(月) 01:27:50 

    眠剤はできるだけ精神科医とか専門医に処方してもらった方がいい。内科医で簡単に処方するような医者はどうも信用できない。

    +18

    -16

  • 67. 匿名 2018/10/08(月) 01:28:16 

    昼夜完全逆転
    今、仕事みたいに時間を拘束するものがないから好きな時間に寝起きしてる
    なーんもする気が起きない

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/08(月) 01:29:00 

    別に夜寝なくていいや
    と逆に開き直ってる

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/08(月) 01:30:16 

    >>5
    ガルちゃんでもたまに見る画像だけど心臓に悪いからやめて欲しい

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/08(月) 01:30:32 

    眠れないアル…
    いやマジで

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/08(月) 01:30:49 

    うちの近所に不眠専門のクリニックがあるんだけど
    なんか今ぐらいの深夜でも診察してるみたいで患者さんと思しき人の出入りがあるよ
    診る側も不眠症なのかよって思う

    +174

    -2

  • 72. 匿名 2018/10/08(月) 01:31:31 

    今まさにそれ
    二日連続で不眠症で仕事中眠くて仕方ない

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/08(月) 01:31:36 

    どうしても寝れないという時は蒸気でホッとアイマスクをするとリラックスしていつのまにか寝落ちてる

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/08(月) 01:32:45 

    >>21
    私も。
    もう十年以上。
    やめようと思って漢方に切り替えたこともあったけど漢方高すぎて続けられなかったし、きっともう睡眠導入剤はやめられないんだろうなと思う。

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/08(月) 01:32:59 

    >>71
    患者もサイクルおかしくなってるから夜遅くに診察してくれるのはありがたいね

    +121

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/08(月) 01:33:53 

    眠剤飲むと翌日頭痛になるので飲めない泣

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/08(月) 01:33:54 

    不眠で悩む人のほとんどは運動不足じゃないかな
    日本人は椅子に座ってる時間が世界で一番長いとか言うしね
    デスクワークしてる人は確実に運動不足でしょう
    特にネットで不眠を訴える人なんか引きこもってる人多いし
    重度の鬱とか除けばそういうのはほとんど運動不足だと思う

    +40

    -48

  • 78. 匿名 2018/10/08(月) 01:34:08 

    仕事の内容が変わってから体は疲れていないから眠れない。立ち仕事だからいつも倦怠感あるけど。
    睡眠時間4時間が2日続くと次の日は9時間ぐらい爆睡してる。また元気になったら眠れなくてこの繰り返し。運動不足なのは自覚してるけど毎日夕食作った後に歩く元気もないし…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/08(月) 01:35:28 

    寝れないから来た!

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/08(月) 01:35:59 

    エンハーブっていうハーブティー専門店のぐっすりおやすみブレンド飲むようになってから眠れるようになった
    これ飲んだら絶対眠れるっていう自己暗示もかけてる

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2018/10/08(月) 01:36:38 

    >>80
    飲んで寝なよ!

    +24

    -4

  • 82. 匿名 2018/10/08(月) 01:37:16 

    英語で羊数えると眠れるって
    one sheep two sheepてな具合でね。

    +6

    -13

  • 83. 匿名 2018/10/08(月) 01:38:07 

    眠れにゃい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/08(月) 01:38:53 

    >>77
    運動不足はあると思う。
    あと仕事モードで心身の緊張状態が家に帰っても続いてるんじゃないかと指摘されてから帰宅してから軽くウォーキングやヨガやり始めたらだいぶ改善した。

    +112

    -5

  • 85. 匿名 2018/10/08(月) 01:40:27 

    あくびは出るのに目が冴えてる
    おかしい……

    +53

    -3

  • 86. 匿名 2018/10/08(月) 01:40:32 

    寝てはいけない!起きなきゃ!のような気持ちになれば寝れるという気休めももう効かなくなってしまった

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/08(月) 01:40:59 

    長年、睡眠薬を飲んでるけど
    お薬の効果だけで眠ろうとするのはよくないね

    やっぱり生活習慣が大切で
    昼間はちゃんと体を動かして適度に疲れるとか
    夜は寝る直前までネットしないとか
    決まった時間に就寝・起床するとか

    私、連休だから深夜1時過ぎまでガルちゃんやってる
    反省!
    もう寝なきゃ

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/08(月) 01:41:08 

    お経みたな単調なリズム聴いてると軽い睡眠障害なら10分ぐらいで眠くなってくる
    実際お経のリズムは副交感神経に働くらしいです

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2018/10/08(月) 01:41:26 

    元々不眠でマイスリーとレスリンのお世話になってるんだけど、明後日から胃の病気で入院するからそれが不安すぎてさらに寝つけない。
    不安要素があると、それをふくらませて想像してしまうんだよね。

    +65

    -2

  • 90. 匿名 2018/10/08(月) 01:42:49 

    >>27
    これちゃんと治療が必要な病気ですよね?原因も様々みたいですし。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/08(月) 01:43:08 

    >>70
    町内を全速力で走ろう

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/08(月) 01:43:11 

    >>28
    それ急にそうなったんですか?
    私は夜型人間で何度矯正しても明け方寝て昼過ぎに起きるというサイクルに戻ってしまいますが
    これは中学生くらいからずーっとそうなので、自分はそういう人間なんだと諦めていますし、そういう人結構いますよね
    でも成人してからそうなるという話は初めて聞きました

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/08(月) 01:44:38 

    >>57です。
    書き忘れたけど、夜なかなか寝付けないのは幼稚園の頃からだった。
    家族みんな寝静まってるのに私だけ寝れなくて真っ暗な中起きてるのが怖くて、
    毎日母を起こしてたら、ある日母が「いい加減にして!!!!」ってめっちゃ怒った。
    ビビッて泣いたら母も我に返って、私が眠れるまでいつものように付き合ってくれたけど。
    この事件は忘れられなくてすごく覚えてる。
    今考えたら、毎日毎日3時とか4時に起こされる母もたまったもんじゃなかっただろうなと思う...w

    +140

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/08(月) 01:44:43 

    不眠でも種類があるよね
    寝付けない
    朝早く起きてしまう
    中途覚醒

    +76

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/08(月) 01:45:05 

    >>74
    私も十年以上飲んでるよ。
    以前耳鼻科に行ったときに、お薬手帳見せてマイスリー飲んでることを先生に話したら、先生も飲んでるって言ってた。
    クリニック開業した頃不安とプレッシャーで15年ほど睡眠導入剤飲んでたって教えてくれて、少し気が楽になった。

    +120

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/08(月) 01:45:42 

    寝つきが悪く何度も起きる。
    仕事もしてるけど時短パート。
    朝からがっつり働けたらもっと稼げるのに。
    朝型の人が時間が有効に使えて羨ましい。

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/08(月) 01:46:00 

    1時前に眠剤飲んだのに全く効いてこない
    もうこのまま起きてやるーーー

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/08(月) 01:46:05 

    仕事が日勤、準夜勤、深夜勤と不規則で(たまに18時に仕事が終わって0時からまた仕事の日もある)眠れなくなってきてる。
    夜勤に至っては各チーム一人ずつなので私が休んだり寝坊したら終わりだと思うと気持ちの負担もひどい。給料はいいけど、身体を壊す代金じゃないかと思ってきたよ。

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/08(月) 01:46:47 

    皆さまにお願いがあります!
    (身バレしない程度に)お宅の猫ちゃん見せてください!part2
    (身バレしない程度に)お宅の猫ちゃん見せてください!part2girlschannel.net

    (身バレしない程度に)お宅の猫ちゃん見せてください!part2猫が大好きです。 前回のトピ楽しませていただきました。 私は数年前に愛猫と別れました。 悲しみや寂しさは簡単には癒えませんが、楽しかった思い出は自分の中で掛けがえのないものになっています。 ...


    このトピの372で写真を間違えて顔出ししてしまったのですが、通報で消したいのですが人数が少なくて消えなくて困っています!
    トピずれですが、通報にご協力頂きたいです泣

    +70

    -2

  • 100. 匿名 2018/10/08(月) 01:46:52 

    >>77
    関係ないよ
    めちゃくちゃ運動して疲れまくっても、寝れない時は寝れない
    何やっても寝れない

    +55

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/08(月) 01:48:04 

    >>93
    私は布団に入っているのに眠れないでいると鬱の波に襲われてしまいます
    なのでやばいと感じたらすぐに入眠は諦めてなにか活動します
    そして眠れそうになるまで布団には戻らないようにしています
    そういうのないですか?

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/08(月) 01:48:41 

    重曹お湯に溶かして飲む

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2018/10/08(月) 01:48:52 

    1日夜寝ないと昼に爆睡します
    明日は昼に寝てるとおもいます

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/08(月) 01:49:27 

    >>99
    通報しておいたよ。写真早く消えるといいね

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/08(月) 01:49:48 

    心療内科で眠剤もらってます。
    予約制だけどいつも混んでます。
    寝る前にスマホ、PCは見ちゃダメってわかってるけどガルちゃんやめられない。

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/08(月) 01:50:02 

    昔、全く寝付けなくて朝も起きれないってなって病院行ったら起立性調節障害って言われた
    病院行くまで親にナマケモノ扱いされて辛かったなー

    +14

    -5

  • 107. 匿名 2018/10/08(月) 01:50:22 

    もともと寝つき悪くて苦労する方だけど、今日ミュージカルにいって、それが激しい内容で疲れちゃった。
    気持ちが疲れすぎて眠れない。
    あのミュージカルは二度とみない。

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/08(月) 01:50:38 

    >>104
    ありがとうございます!
    怖くて新着トピの1番上にあったこちらのトピにお願いに来ました…
    皆様のお邪魔になってしまいすみません。

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/08(月) 01:50:47 

    >>77
    私も最初そう思って会社帰りに毎日ジムで1時間みっちり汗流してる。
    日によってはプールで泳いだり。
    それでも睡眠導入剤10年付き合ってます。
    みんながみんなそうだと決めつけないでほしい。
    眠剤長く飲んでる人は少なからず色々悩んでいいと言われてるものはほとんど試してるはず。

    +96

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/08(月) 01:51:25 

    >>100
    いや疲労具合と睡眠は確実に関係あるよ
    私は犬を飼い始めて日に二時間歩くようになってからは不眠で悩むことがなくなった
    旅行で疲れてるときなんか眠くてたまらないし
    疲労度と眠気が関係ないなんてあり得ない

    +3

    -34

  • 111. 匿名 2018/10/08(月) 01:51:42 

    昼夜逆転が治りません…
    昨日の夜も寝れなくて朝の7時にやっと寝れたけど、そのまま18時まで爆睡。
    今夜もきっと眠れないんだろうなー

    +41

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/08(月) 01:51:56 

    >>108
    通報しようと思って見に行ったら消えてたよー

    +105

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/08(月) 01:52:21 

    私も入眠が中々出来ずに明け方にようやく眠るタイプで眠剤飲んで寝てます
    不思議なことに子供の寝かしつけ時やお昼寝はすんなり眠れるんだけど。
    一度眠れば持続出来るから周りの人には理解され難い。病院行くまで本当に悩みだった

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/08(月) 01:53:01 

    >>99
    なんてドジっ子な。通報したよ

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/08(月) 01:53:18 

    >>108
    行ったら消えてた笑
    よかったですね!

    +87

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/08(月) 01:53:55 

    無事消えたみたいです。
    ありがとうございました!
    私も違う意味で眠れそうもないです。

    +114

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/08(月) 01:54:11 

    部屋を真っ暗にしてラジオをかけてオフタイマーにしておくと寝られるときがあります。これを習慣化してラジオを聞いたら寝るんだって自己暗示がかけられたらいいなあと思ったりします

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/08(月) 01:54:36 

    >>109
    眠剤10年って
    あなた重度の鬱病じゃないの
    それこそまるで自分が普通かのような決めつけ書き込みしないで

    +1

    -60

  • 119. 匿名 2018/10/08(月) 01:56:12 

    >>99
    見たけど可愛かったよ

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2018/10/08(月) 01:56:34 

    自分に合ったYouTubeの動画をかけて寝ると寝れることもある。
    でも結局は本気で寝ようと思えないのが原因だな。寝たくないって思いながら寝ようとするから眠れない。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/08(月) 01:56:37 

    >>77
    運動してない人が軽い運動を始めるのは不眠には効果あるかも
    だけど私は毎日10キロ走ってても寝られない時もあるよ

    +56

    -2

  • 122. 匿名 2018/10/08(月) 01:57:07 

    >>110
    不眠の重症度の違いかと
    私も犬飼ってるから毎日朝晩散歩してるけど不眠だよ
    旅行行って疲れてても寝れない時は寝れないよ
    一睡も出来ず仕事に行って帰って来ても寝れないよ
    疲労度よりもバイオリズムとかそっちの方に影響されてると思うね

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/08(月) 01:59:00 

    安定剤を飲んで寝ていましたが
    最近寝れない日が続いて睡眠薬をもらいました。
    ですが夜中に記憶のないまま過食をして
    昨日火を使って近くにあったタオルが燃えてボヤを起こしてしまい夫に怒らてしまったので今日は飲めなくて寝れません。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2018/10/08(月) 02:01:34 

    常に命を狙われる草食動物は、睡眠時間が少なく
    捕食者側の動物はたくさん眠る。
    人間も動物なので、不安や悩み事があると、眠れなくなる。
    すぐに眠れて、たくさん眠れる人は不安が少ない。

    +96

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/08(月) 02:01:44 

    >>118
    自分が普通だなんて一言も言ってませんけど?
    また、鬱病と診断されたことはありません。
    入眠障害です。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/08(月) 02:02:40 

    >>30
    自分で読んでも効果あるとか言ってた

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/08(月) 02:04:29 

    毎日3時くらいまで眠れない
    起床は6時

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/08(月) 02:04:45 

    >>77>>118は同一人物?
    この人絶対不眠じゃないでしょ
    不眠じゃない人って必ず「運動して疲れたら寝れるって!」って言ってくるもん
    100%必ず
    そんなんで寝れたら苦労しねーよって感じ

    +106

    -2

  • 129. 匿名 2018/10/08(月) 02:04:45 

    夜8時30分睡眠薬飲んで寝て
    夜中12時頃、目が覚めて(薬を飲んで30分後寝付き)
    早朝3時、目が覚める
    5時30分朝食、食べて

    食後1時間寝る

    睡眠サイクル狂ってます(*_*;

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2018/10/08(月) 02:05:38 

    >>122
    私も旅行中はさらに眠れなくなる。
    眠れなくて観光して疲労で体調崩して旅先で病院に行くってパターンが何回かあった。体調崩すからちゃんと寝なきゃいけないって思うほど眠れなくなる。なので旅行中はいつもより多めに眠剤飲むようにしてる。

    +69

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/08(月) 02:06:00 

    >>99 さん
    眠れずにガルちゃん彷徨ってた私も誰かの役に立ちたい!と通報しに行ったら、すでに消えてたよー。良かったね(^-^)

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/08(月) 02:06:15 

    私も入眠困難。眠ると深く長い。眠るまでが大変。すっと眠れる方法色々試したけど、うまくいかない。
    眠れる人に聞いてみたけど、本人もわからないみたいね。うらやましいよ。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/08(月) 02:06:41 

    >>77
    運動も試したけど、脳がもっと元気になって嬉しくなって寝れなかった

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/08(月) 02:07:04 

    今日、著名人の睡眠の記事が出てた。
    ・レオナルドダヴィンチは4時間ごとに20分睡眠をとっていた
    ・トム・クルーズはいびきをかくので専用の防音室を作って真っ暗なところで寝ている
    ・マライア・キャリーはコンサート前、15時間眠る
    ・イーロン・マスクは不眠で睡眠導入剤を使っていることをインタビューで明らかにしている

    イーロン・マスクは今年は体調不良だって自分で言ってた。プレッシャーやストレスが強いと不眠になるよね。

    あと、体質によって睡眠のサイクルって違うから全員が同じペースで起きたり働いたりするのも難しいなと思う。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/08(月) 02:07:52 

    夜は眠剤飲んでもなかなか眠れない
    昼は活動したいのに眠くてしょうがない

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/08(月) 02:08:05 

    >>128
    そうそう。本当の不眠の苦労がわかってない。
    睡眠障害ってちゃんと病気なのに。
    長年苦しんでる人は民間療法的なものだいたい試してるよね。
    しかも運動ってアホか(笑)

    +81

    -2

  • 137. 匿名 2018/10/08(月) 02:08:28 

    眠くならないし深夜ってすることもなく苦痛

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/08(月) 02:09:33 

    旅行に行くと全く寝れないから行く時も寝ずに行く、旅行中も寝ないまま。数秒落ちてる時がある

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2018/10/08(月) 02:09:37 

    >>5
    眠れないアル。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/08(月) 02:10:47 

    >>136
    ハーブティーやらアロマやらメラトニンやら試して効かず、眠剤にたどり着いた

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/08(月) 02:10:50 

    精神科の主治医が睡眠薬には依存性があると言っていました
    常用量依存といって漫然と睡眠薬を飲んでいると
    規定の処方量でも依存してしまうそうです

    長年、睡眠薬を飲んでいる方は常用量依存なのかもしれませんね
    この場合、急に断薬するのは無理で徐々に減薬するそうです

    +3

    -15

  • 142. 匿名 2018/10/08(月) 02:11:36 

    >>137
    この位の時間だとガルちゃんもまだ動いてるからいいけどもうちょい経つとトピも伸びなくなって地獄だよね
    眠れないしする事なさすぎる

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/08(月) 02:12:48 

    ヨガの呼吸法とかも全然効果なかったな

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2018/10/08(月) 02:14:17 

    丸2日一睡もできてない。今日も無理そう
    不安なことがあると睡眠薬飲んでも眠れない
    あと3時間で朝だ(絶望)

    +62

    -1

  • 145. 匿名 2018/10/08(月) 02:14:23 

    >>33 日が経てば大丈夫です。(by経験者)

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/08(月) 02:14:34 

    眠らせ屋さんがサスペンス劇場とか出てくるあのクロロホルムとかお腹をドスッとしてくれたりしてくれたらいいのにって思った。催眠術でもいい。

    本当に寝れないから、ベゲタミンでも寝れなかった


    +29

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/08(月) 02:16:07 

    >>73
    私も蒸気でホットアイマスクしてると秒で寝てたりする。香りもリラックス効果あるのかな。

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/08(月) 02:16:28 

    >>142
    トピ全く伸びなくなるね。
    勉強でも、って思うけど簡単なことしか出来ない位に脳は疲れてはいるのよ。だから夜は何も出来ない

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/08(月) 02:16:52 

    毎日かならず2-3時の間に中途覚醒する。
    寝るのが23時くらいでも目を覚ます。
    そして4時くらいまで眠れない。
    その後2時間くらい寝てまた起きるのがつらい。

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/08(月) 02:16:52 

    私ジムに行ってパーソナルトレーナーつけてトレーニング指導してもらったことあるんだけど、「寝付きが悪い、ということはありますか?」って聞かれて「はい」って答えたら、トレーナーが「考えすぎるから眠れないんですよ!考えないことです」って強く言ってきて、少しでも悩みを話したことを後悔したよ。
    すぐ眠れる人って不眠の辛さを根本的に理解できないみたい。

    +111

    -3

  • 151. 匿名 2018/10/08(月) 02:17:15  ID:Gp8YjoEXiF 

    仕事でぐったり疲れているのに寝付けなくて
    「寝たまんまヨガ」ってアプリを根気よく毎日使ってたら最近寝落ちしててビックリ。
    眠剤依存から抜け出したい。

    +67

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/08(月) 02:22:08 

    昼間に寝過ぎたせいで全然眠れません

    +29

    -4

  • 153. 匿名 2018/10/08(月) 02:22:10 

    一瞬で眠れる人になんですぐ眠れるのか聞いたら、限界まで起きてるから、と言われた。
    いや私も限界はとっくに超えてるんだけどな。

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/08(月) 02:24:17 

    >>28
    ワッ 全く一緒の症状です

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/08(月) 02:25:03 

    明日5:45分起きです。寝なきゃいけないのにガルちゃん…(ヽ´ω`)トホホ・・

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/08(月) 02:25:32 

    昼夜逆転生活してる。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/08(月) 02:28:16 

    生理前は全然眠れない
    つらい、、、

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/08(月) 02:29:59 

    お腹すきすぎて、梅茶漬け食べてる

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2018/10/08(月) 02:31:16 

    暑くて眠れない。風邪と生理前とで体温が調節できない

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2018/10/08(月) 02:32:24 

    今は19時に寝て夜中の2時に起きてる
    排卵前と生理前は 覚醒してし眠りにつけないし
    寝ても眠りが浅すぎて 疲れてる

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/08(月) 02:32:48 

    驚異的な空腹!全て生理前のせい!!!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/08(月) 02:35:19 

    >>107
    なんのミュージカル??

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/08(月) 02:35:46 

    >>77
    毎日ジムで3時間運動しても2時間前後しか眠れない日が半年以上続いてます。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/08(月) 02:36:39 

    特別に体調が悪い時以外で、普段から寝れないって言う人は精神的に病んでると聞きますけど・・

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/08(月) 02:37:58 

    眠剤効かない体質の人いる?

    私は効かなくて風邪薬では眠くなりやすいから、風邪薬に入ってる成分と同じ成分が入ってる安定剤を服用中だよ。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/08(月) 02:38:44 

    寝たまんまヨガやってみたら、途中から目眩と吐き気に襲われて更に眠れなくなった。
    自分には合わないみたいで残念…

    +31

    -2

  • 167. 匿名 2018/10/08(月) 02:39:44 

    寝たいのは山々なんだけど、早くベッドに行くと寝る時間が惜しくなり。

    早く寝るぞ!→(寝る時間もったいないな〜)→youtube開く→2時間経過→やばくね!!??

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/08(月) 02:40:37 

    毎日3時間しか寝れないから、次の日の午後になるとクラクラしてくる。 不眠症なのかうつ病なのか訳が分からなくなる

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/08(月) 02:41:02 

    あなたは ねむ~~く(˘ω˘)なりまーーーす

    眠れない・不眠症の人集まれ

    +78

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/08(月) 02:42:46 

    生理前に不眠になるって今初めて知りました!
    明日生理予定日だから眠くないのかな…と思いたい。
    普段の睡眠は3時間程度だけど、ここ数日は目がギラギラして全く眠くならなくて困ってた
    生理前の症状なら諦めがつきます

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/08(月) 02:43:32 

    >>163
    私は運動のしすぎで不眠症に陥ったから減らしてみたほうがいいよ
    一日10〜11時間働いた後に7、8時から10km走って筋トレの生活してたら過労で不眠症になった
    医者から運動量減らしてって言われた

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/08(月) 02:43:35 

    運動すれば眠れるって言うの本当腹立つよね。
    運動しても、一日中忙しく仕事してても夜になると頭も目も冴えてくるから困ってるって話なんですよっ!!理解できないんでしょうけどね!って思うわ。

    我が家は母親も私も揃って眠りが浅く、入眠に苦労することが多々ある。
    父親は昼間まで寝てて、一日中ソファでゴロゴロしてても11時には高いびきで眠れるタイプの人。
    「結局頭と身体使ってないと眠れないんだよ。小難しい本でも読んで、朝晩ランニングすれば解決、解決!」って単純脳で母娘はイライラ…。

    母親は睡眠導入剤もう数年常用。お医者さんに「これって依存症ってことでしょうか?」って聞いてみたら「こんなに効き目が穏やかな入眠剤で依存症もなにもないですよ(笑)これ睡眠薬じゃないですからね。私なんて仕事で神経が高ぶって眠れないことなんてザラなんで効き目が強い眠剤常用してますよ。私の方がよっぽどマズイ状況ですよ。でも眠れないストレスの方が遥かに害悪だと思うのでもう開き直って薬飲んじゃってますけどね。」ってお医者さんが言ってたからって少しホッとしたみたい。

    のび太みたいに布団に入ったら秒で眠れる人、本当に羨ましい。

    +77

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/08(月) 02:43:37 

    寝るためにいろいろ試してきて、個人的に一番良さそうだったのがアロマキャンドル
    香りや炎の揺らぎ(1/f揺らぎと言って、リラックス効果があるらしい)を見つめていると、眠くなってくるかと言われるとそういうわけではないんだけど、かなりいい感じでリラックスできる

    でも、「リラックスしてきたな~、そろそろガチ寝体勢に入ってみたら寝れるかな~」と思っても、火事怖いから、寝るためには火を消さないといけなくてw
    んで消すと一瞬で現実に戻る感じw
    あれずーっと灯しっぱなしに出来たら寝れそうなんだけどなあ

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/08(月) 02:47:06 

    鼻がかゆくて眠れない!

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/08(月) 02:48:24 

    イマココ何人いる?

    +96

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/08(月) 02:49:24 

    疲れてても寝れなくなってしまった。
    珍しく、旦那も寝れないみたいでいつも飲まないお酒飲んだら眠れそう。
    1歳児いるからあんまり飲んで寝たくないんだけど、たまにはねっ。。。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/08(月) 02:49:27 

    ドリエルってどう?

    +6

    -10

  • 178. 匿名 2018/10/08(月) 02:49:59 

    明日、というか今日4時起きなんだけど、まだ眠れない…

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/08(月) 02:50:53 

    布団に入って目を瞑ってもまったく寝られない。
    寝たいのにー!

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/08(月) 02:52:47 

    >>177
    ドリエルは、簡単に言うと風邪薬とかに入ってる眠くなる成分で作ってあるだけだから、風邪薬で眠くならない人には全く無意味。私のように。

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/08(月) 02:54:25 

    どこまで歩きゃ褒めてくれるんだよ!!!!!!!

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2018/10/08(月) 02:55:24 

    うおおおおおお!眠くなってきた!今がチャンス!!

    おやすみなさい☆彡

    +35

    -1

  • 183. 匿名 2018/10/08(月) 02:55:48 

    羊がいっぴき

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/08(月) 02:56:51 

    181です
    間違えました
    どこまで→どこ見て

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2018/10/08(月) 02:58:29 

    >>180
    ありがとうございます♥️

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/08(月) 03:00:22 

    妊婦で夜中のつわりが酷く、眠れずに昼夜逆転しています‥21時くらいに睡魔に襲われて我慢できなくて寝たのが間違いだった‥(T ^ T)

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/08(月) 03:01:46 

    3時になってもうた…

    +38

    -1

  • 188. 匿名 2018/10/08(月) 03:02:00 

    眠剤飲んでるっていうと眠くなるまで寝なければそのうち寝れるよって言われるのも腹立つ。
    じゃあ仕事は?
    いつでも出勤時間いいよなんて会社存在しないし少しでも寝ないと仕事にならない。
    だから薬に頼ってるのに。
    眠くなるまで待ってたら24時間じゃ足りないです。

    +87

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/08(月) 03:02:38 

    お風呂入って寝るか寝てから入るか迷うところ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/08(月) 03:04:48 

    眠れないー!!

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/08(月) 03:06:05 

    熱が下がったたら今度は咳がひどくなって眠れない、首と喉も痛い

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/08(月) 03:06:51 

    子守り歌でも歌います?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/08(月) 03:07:18 

    副鼻腔炎だか蓄膿症だかで鼻の奥がツーンと痛い
    に加えて鼻づまりと偏頭痛と首凝り
    痛みで眠れない

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/08(月) 03:08:57 

    もう3時なの、びっくり

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2018/10/08(月) 03:09:06 

    夜のシーンとしたなかで1人起きてると物凄い孤独になる

    +52

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/08(月) 03:09:45 

    心配事や不安がありすぎて眠れない
    明日になるのが怖くて

    +47

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/08(月) 03:11:57 

    >>196
    大丈夫
    明日が来て大変なことがあっても、夜が来て眠れなくても休むことはできる

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/08(月) 03:12:29 

    眠らなきゃ…と思うと余計眠れないよね
    眠れぬ夜は長い

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/08(月) 03:12:54 

    >>162
    とある芸能人が出演してるミュージカルです。
    ファンだから見に行ったんだけど脚本と演出がとても激しくて疲れました。
    わたしが好きな芸能人含め出演者の方はすごく良かっただけに残念なミュージカルでした。
    ファンだから悪くは言いたくないけど、頭から抜けなくて眠れないです。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/08(月) 03:13:10 

    >>188
    あー!ニートだったらなあー!って思うよね
    仕事がなければ、起きる時間が刻々と迫ってくるプレッシャーがないから、それだけでも寝やすくなると思う・・・

    +8

    -4

  • 201. 匿名 2018/10/08(月) 03:14:35 

    暑くて目が覚めたまま眠れない。10月とは思えない寝苦しさ。

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2018/10/08(月) 03:14:46 

    夜中無性にお腹空いて普通にラーメン食べた。
    女失格すぎてツライけどなんかやめられない
    テレビに深田恭子が映ったとき、
    自分はダニなのではないかと錯覚してしもたわ

    +58

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/08(月) 03:15:09 

    3時間おきの授乳。タイミングよく寝るとか器用な事できず。ずっとガルちゃん。

    +24

    -2

  • 204. 匿名 2018/10/08(月) 03:15:24 

    寝付きが悪いのをどうにかしたい。
    睡眠時間が短い日が続くと、負債が貯まってくるみたいで、過眠+昼夜逆転になる。

    昨日から鍼に通い始めた。先生曰く、身体が固くて呼吸がしづらいと、寝付きが悪くなるみたい。昨日は久しぶりにぐっすり眠れたけど、今日はダメだ。。何回か通って良くなるといいなー。

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/08(月) 03:20:42 

    眠れなくてあきらめてガルちゃん開いたら、新着トピの一番上にこのトピがありました!
    なんてタイムリーなんだろうと、少し元気が出ました
    辛いのは自分だけじゃない、ガルちゃんやってて良かった~

    +79

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/08(月) 03:22:21 

    まさしく今眠れなくてガルちゃん開いたらこのトピ!嬉しい…!!
    追加で導入剤飲んでまた布団に入ります( ´・ω・`)

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/08(月) 03:23:10 

    こんな時間に食欲が覚醒してやばい

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2018/10/08(月) 03:25:40 

    >>98

    学生時代から不眠で、看護師になって30年、夜勤生活してきたけど、夜勤前の仮眠できず、深夜勤明けも全く寝れず、深夜勤明けの夜中に、睡眠薬飲んで.なんとか寝てました。

    看護師はハードな仕事で睡眠サイクルがおかしいから、短命と言われています。
    体が疲れ果て、ミスもしがちになり、夜勤のない
    ところへ転職しました。

    夜勤しなくてもやっぱり不眠です。
    色んなこと試したけど、改善されません。
    不眠の辛さ、ここの人たちなら
    わかってもらえそう。

    +68

    -1

  • 209. 匿名 2018/10/08(月) 03:26:09 

    全身痒くて寝れない
    皮膚科でポララミン頓服でもらったけどあと1錠しかないし今日仕事だしー

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/08(月) 03:27:34 

    眠れないから、昨日ガルちゃんに書き込んだコメントのプラマイ見ようと思ってそのトピ開いたら、メチャメチャマイナスついてて、しかもその後なりすまし?みたいなことをされてて、とんでもなくトピを荒らしてた…‼︎こ、こわい!
    わたしじゃないわたしみたいな人が、色んな人とやりあってたよ…トピの中ですんごい嫌われてた。
    なんだか一段と眠れなそうです…

    +38

    -2

  • 211. 匿名 2018/10/08(月) 03:29:02 

    >>204

    確かにか私も体が固い。

    体が固い人+
    柔らかい人−

    鍼治療、一年やったけど、私はダメだったわ。
    効果あると、いいですね。

    +91

    -10

  • 212. 匿名 2018/10/08(月) 03:29:36 

    眠れないからマイスリー服用!
    中途覚醒して3時すぎまで寝れなかったらマイスリー飲むようにしてる

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/08(月) 03:30:39 

    毎日この位には布団から出てる。
    ベルソムラ15㎎服用してます。
    半分にしたら、日に日に睡眠短くなり、何度も目覚め眠れない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/08(月) 03:30:46 

    足がダルくて眠れない

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2018/10/08(月) 03:31:12 

    不眠歴が長すぎて、夜中の2時とかに起きてもまたか、としか思えなくなってる

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/08(月) 03:31:24 

    >>210
    かわいそうに、災難でしたね
    ってかなりすましになんのメリットがあるのか理解出来ない

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/08(月) 03:31:35 

    >>210

    わぁ、辛いねぇ。
    ガルちゃん、楽しいけど、荒らしがいるから
    怖いときがあるわ。

    マイナスつけられると、私も落ち込んで
    寝れなくなるタイプです。

    って、もともと、寝れないけどね。

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/08(月) 03:32:50 

    眠れなくて相談してもいいですか?

    最近連絡を取り出した元カレがいるんですけど
    金曜日まで仲良く電話やラインをしてたんですけど
    土曜日にいきなりラインをブロックされました。
    そして電話番号を知ってたので電話したら繋がって
    ブロックした記憶はない、確認するとのことでした。
    電話の時も今家に先輩が来てて外で電話をかけ直して来たみたいです。
    これって今彼女いると思いますか?

    いる +
    考えすぎ -

    +117

    -2

  • 219. 匿名 2018/10/08(月) 03:33:37 

    エチゾラムを飲んで、オナニーしたら、寝れます。

    +0

    -11

  • 220. 匿名 2018/10/08(月) 03:34:06 

    ぼっちトピにも書いたけど起きちゃったら寝るの諦めてる
    朝ごはんとか諦めて作ってる
    キャベツと人参とブロッコリーのサラダ
    ひじき煮
    りんごのコンポート
    冷凍バナナ
    水切り豆腐のめんつゆ煮
    これに、ヨーグルトとチーズ

    食後に炭水化物
    お腹いっぱいなるよ

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/08(月) 03:34:11 

    一睡もしないままこれから仕事行ってきます

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/08(月) 03:34:49 

    毎日夜中の3時に目覚める。→がるちゃん。→眠れない。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2018/10/08(月) 03:36:16 

    >>210
    災難でしたね。なりすましは本当に悪質だなと思います。私もマイナスと批判で眠れません。自業自得過ぎて情けないですが。死にたいです
    でもがるちゃん以外に居場所がない。

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2018/10/08(月) 03:36:23 

    ここでお腹いっぱいごはん食べたら寝られる
    でも太るから出来ない、困った

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/08(月) 03:38:51 

    昨日は1週間ぶりに眠くて眠くて11時寝て朝8時に起きた。普段はやっぱり3時4時5時の頃まで寝れません。今晩は朝8時に起きたし昼寝もしてないから寝れると思ってたんだけど、全く眠くならない。たぶん24時間周期の体じゃないんだと思ってる。こんな私は病院に行きお薬もらった方が良いですかね?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/08(月) 03:39:18 

    頭痛いし心臓がばくばくして眠れない。
    一瞬悪魔が見えた気がしてめちゃくちゃ怖かった
    幻覚ではないと思うけど、急に出てきて怖かった

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/08(月) 03:39:22 

    >>217
    >>216
    ありがとうございます!
    ほんと、なりすましってなんなんでしょうね…
    これとこれとこれとこれとこれとこれはわたしのコメントではありません!って書こうかと思ったんですけど、量が多すぎるし、もう今更何なんだって言われそうだし、元々のコメント自体もかなりのマイナスだったし、仕方ないと諦めました。
    早く眠れるといいですね!
    わたしも寝たい…

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/08(月) 03:39:47 

    >>224
    私、毎晩それ
    ここで「食べちゃいなよ」って言われるけど、たまにならいいけど毎晩のことだから食べずにいるよ

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2018/10/08(月) 03:39:59 

    >>218です。
    やっぱりいますよね。
    本人は「本当にいない」と
    言い張ってはいたんですけど…

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2018/10/08(月) 03:40:59 

    >>221
    十分がんばってると思うので、がんばれとは言いたくないですけど、応援してます。
    いってらっしゃい

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/08(月) 03:42:50 

    仕事のストレスで胃が痛くて眠れません。
    全身汗だくでハードな業務内容なのに、次の日寝坊しないか不安で90分おきに目が覚めたり。


    +43

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/08(月) 03:43:36 

    ヨーグルトと牛乳買いに行きたいけどお腹が痛い

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/08(月) 03:44:15 

    >>229
    恋愛経験がほぼない私のプラスも含まれてます。すみませんm(__)m

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/08(月) 03:47:10 

    いつも寝つきが悪いし、寝ても物音したらすぐ起きてしまう。
    今日は生理痛がひどくて、今から何か胃に入れて薬飲む気にもなれず、余計眠れない。
    心配事や不安もあるし。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/08(月) 03:47:27 

    >>51
    他人に厳しい人ってだいたい自分に甘いよね
    あー眠れない
    もう三時

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/08(月) 03:48:22 

    >>210
    気にしたら駄目だよ。
    それこそなりすましの思う壺。
    スルースルー。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/08(月) 03:48:27 

    マイスリー飲んだけど合わない。
    眠くなったら寝る
    朝の仕事はできない。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2018/10/08(月) 03:48:33 

    >>229
    どう考えても彼女居るでしょ
    元カレに利用されてるね

    +41

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/08(月) 03:49:21 

    タバコがやめられん
    がるちゃんですごい喫煙は叩かれるけど、ギャンブルする訳でもない、酒飲む訳でもない、何かに大金使う訳でもない、マナー守って吸ってるのにな

    けど値上がりは痛いからやめたいとは思うけどハードル高い

    +52

    -7

  • 240. 匿名 2018/10/08(月) 03:49:28 

    みんな仕事はしていますか?

    無職プラス

    働いてるマイナス

    +39

    -30

  • 241. 匿名 2018/10/08(月) 03:51:48 

    口唇ヘルペスが金曜日の夜からできてて、三連休ずっとムズムズムズムズ痛痒い。。

    先月も出来たんだよ。2週間かけてやっと治ったのに。
    なんなのまじで。痛痒すぎてイライラしてしまう。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/08(月) 03:54:47 

    4時だああああああ

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/08(月) 03:55:40 

    コーデのトピで、別になんの悪気もなかったんだけどコーデの画像連投して
    アク禁みたいに半年ほどなってた。

    書き込まないと楽しくないので見る機会も減って、
    半年ガルちゃん離れてみて、
    やっぱガルちゃんって偏ってるし性格悪い人の集まりだなって思った。

    私も返り咲いたわけだけど。

    だからプラスだろうがマイナスだろうかそこ別に気にしなくていいと思う。

    +23

    -1

  • 244. 匿名 2018/10/08(月) 03:56:10 

    >>239
    タバコ吸いたいけどマナー守れる自信がなくて吸えないや

    +2

    -4

  • 245. 匿名 2018/10/08(月) 03:56:35 

    てゆーか唇だけじゃなくて全身かゆい気がする!!

    うざい!!!なんなの!!

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/08(月) 03:56:48 

    毎朝5時に寝て、朝の11時に起きる6時間睡眠になりました。
    不眠は脱したけどもなぜこの時間といつも思ってしまう。
    仕事がシフト制でよかった。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/08(月) 03:57:17 

    私もです!ここ数日間は11時くらいに布団に入るけど寝れず3時くらいにようやく寝るか、
    11時に寝れたけど2時くらいに目が覚めて朝まで寝れない
    を繰り返してます…で、昼に眠たくなる
    もう昔からなんですよね、すぐに寝れる人が本当に羨ましい。
    目を閉じたらすぐマイナス思考に陥るんですよ、朝になるとなぜあんなに悩んでたんだってなるんですけど…夜の思考って怖いですね

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/08(月) 03:57:28 

    仕事のストレスからねれません。
    今日ちょうど退職したいことを伝えたら、すぐには無理、来年の新卒の配属などもバランスみて決めてるから3ー6月頃までは難しいとゆわれた。
    そんなことあります?
    私は今年いっぱいで辞めたくて、約2ケ月前にはお伝えしたんですが。。やっぱり変な会社です。

    +39

    -1

  • 249. 匿名 2018/10/08(月) 03:57:43 

    ここには皆居るけど実際は1人だから空虚

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2018/10/08(月) 03:58:15 

    タバコ流行ってないからねぇ。

    嫌煙っていうか、理解できないっていう感じなんだと思う。特に若い人からしたら。

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2018/10/08(月) 03:58:34 

    もうすぐ4時だね。
    皆は眠れない夜に聞く音楽とかある?
    この前の睡眠トピにも書き込んだけど、こっちにも書いておこう。
    Owl City - Fireflies - YouTube
    Owl City - Fireflies - YouTubewww.youtube.com

    Best of Owl City: https://goo.gl/mSDwW7 Subscribe here: https://goo.gl/dL549o Music video by Owl City performing Fireflies. YouTube view counts pre-VEVO: 22,...


    Owl Cityが昔、不眠症を患っていて、眠れない夜中に自宅の地下室で曲作りをしていた時に作った曲。
    歌詞の内容も眠れない夜についての内容で共感できる部分が多い・・・のに、眠れないってネガティブな事なのにこんなきれいな詩になるのかって驚くし、メロディーもファンタジックで美しくて、眠れないイライラが少しおさまる。
    ぜひ聞いてみて。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2018/10/08(月) 03:58:56 

    皆さん、もう寝たのかな?
    私まだ眠れない、まぁいつものことだけど

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2018/10/08(月) 03:59:03 

    眠れない、そういえばじゃがりこゆず胡椒Lサイズあったな

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/08(月) 04:00:05 

    >>218です。

    やっぱりいますよね。
    親も勧めてきてた人だったので
    本当にショックです。
    まだ好きになってなかったことが
    救いではありますが。
    男性不信になりそうです。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2018/10/08(月) 04:00:14 

    >>252
    人おるやん笑

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/08(月) 04:01:01 

    有給消化して今月で辞めようとしたら有給消化出来なかった
    契約社員で契約も今月末までだったのに

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2018/10/08(月) 04:01:19 

    この時間もう少しで暴れん坊将軍始まるから起きてよ~って思っちゃう。
    あ、始まった!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/08(月) 04:01:22 

    私もいますよー

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/08(月) 04:02:01 

    >>254
    元カレでしょ?
    元カレを親が勧めてきたの?
    イマイチわからん

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/08(月) 04:02:41 

    >>256
    それは残念だったね
    知ってるかもしれないけど消化できなかった分はお給料として加算できるよね

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2018/10/08(月) 04:03:07 

    やばい、薬飲もうかな。目を瞑れば眠くなりそうなのに無理矢理起きててスマホいじるのが趣味になっちゃってる

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/08(月) 04:03:09 

    この頭痛いのは脱水だ。やっとわかったぞ

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/08(月) 04:03:14 

    >>259あの子は本当にいい子だから、とのことで
    親が勧めてきてました。
    こんなことがあった今でも
    本当かわからないしと勧めてきます。
    でもどう見ても彼女いますよね。
    ムカつくから今からまた電話してやろうかな笑

    +2

    -18

  • 264. 匿名 2018/10/08(月) 04:04:19 

    >>263
    もうその話いいよ

    +33

    -6

  • 265. 匿名 2018/10/08(月) 04:04:48 

    一睡もしないままこれから仕事行ってきます

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/08(月) 04:05:02 

    スマホを片目でつい見ちゃう癖がついた
    視力も落ちたしやばいなー

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/08(月) 04:06:42 

    今日寝れない気がする
    朝になったら寝れるときもあったのに、昼にならないと寝れなくなってきた

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2018/10/08(月) 04:06:43 

    眠れない

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/08(月) 04:06:55 

    >>209
    痒いって辛いよね!
    私、旅先で全身痒くなっちゃって辛かった…!
    旦那は寝てるし、明日の予定もあるし、原因もわかんないし、ホント泣きたかったよ。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/08(月) 04:07:05 

    >>239
    やめたいんだったら禁煙外来おすすめする
    二万くらいかかるけど再発率低いし、禁煙成功したらその後のコスト考えるとそんなに高くない
    吸いたいなら、貫いたらいいよ
    歩きタバコとか変なことしなければ、何言われても堂々としてたらいい

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2018/10/08(月) 04:07:15 

    寝てないよー。
    不眠症かは分からないけど、本当は夜中はずっと起きて日中はずっと眠ってたい。
    この時間帯の虫の鳴き声聴いてると癒やされる。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/08(月) 04:07:17 

    >>263
    親も絶対ではないことが学べたと思って、
    次恋するときは自分の意思で好きと思える人と付き合えるといいよね。

    ファイト

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/08(月) 04:07:45 

    あ~・・・朝になっちゃう
    6時には起きないとなのに
    これから寝ます

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2018/10/08(月) 04:08:38 

    >>263
    最後に
    このハゲーー!!!
    ってライン送りつけてこっちからブロックしちゃえ!

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2018/10/08(月) 04:08:47 

    >>263
    縁がなかったんだよ。
    電話なんてしないで、スッパリやめちゃいなよ~
    次行こ、次!

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/08(月) 04:09:36 

    18時から9時まで仮眠なしの夜勤こなして、帰りに買い物して、帰宅後家事してお風呂入ったりしてお昼だけど、それでも3時間で目が覚めてその後は朝方まで眠れない…身体も脳も疲れてるのはわかるのに。寝ようと横になってるのも背中痛いしトイレ行きたくなるしお腹すくしで辛いもんがある…。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/08(月) 04:10:47 

    >>218です。
    ありがとうございます!
    こんなハゲーーー!!!!!!!って
    ラインか留守電送りつけて
    スパッとブロックしてやります!
    ムカつきますもんね(笑)
    みなさん、相談に乗ってくれて
    本当にありがとうございました!!!

    +31

    -7

  • 278. 匿名 2018/10/08(月) 04:10:54 

    不眠を病院で診察受けて薬もらったら精神障害とかの扱いになりますか?

    +0

    -12

  • 279. 匿名 2018/10/08(月) 04:10:59 

    >>251
    英語だから歌詞わからないな

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/10/08(月) 04:11:32 

    >>249人間みんな1人さ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/08(月) 04:12:28 

    そうは言っても寝てる、人間寝ないと死ぬからって言われると腹立つ!
    一緒に住んでみろ!寝られないから起こしてやる!と言いたくなる 笑

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/08(月) 04:13:27 

    >>239
    お酒もタバコもやってないけど、どっちも害はあるのにタバコだけ異様に叩かれてるのは喫煙者が気の毒だなぁとは思う。
    タバコも火事とか火傷させたりする恐れがあるけど、お酒もかなり危険だよね。道端や駅で酔って戻したりしてる人もいるし。
    酒税ももっと上げてもいいと思う。

    タバコは臭くなるし肌や髪にも良くないと思うから、頑張って禁煙成功できたらいいね。

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2018/10/08(月) 04:15:07 

    この一週間、
    具なしのうどんを1日1食しか食べないという生活してたら5キロ痩せた

    その代わり立ち上がる気力がなくなって食料を買いに行けずにいる

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/08(月) 04:15:15 

    ずっと横になってスマホいじってるとさ、右向くと右の骨盤が痛くなってきて、だからつぎ左を下にして、また右向いてって寝返りばっかりだよ

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2018/10/08(月) 04:15:33 

    >>239
    元喫煙者です
    やめて5年ぐらいになるかな?

    ニコレットとかパイポとか中途半端な禁煙をいろいろ試してきて、いつも挫折してた
    「これでやめられなかったら禁煙外来行こう!」って、思い切ってちょっと高い禁煙グッズ買ったよ
    高いの買ったら、せっかく高かったのにもったいないから頑張るかなって思ってw
    ↓これなんだけど、普通にハーブティーとしてもおいしくて、これのおかげでやめられたよー
    イライラやストレスなしの禁煙にはマリエン薬局の「禁煙ブレンド」
    イライラやストレスなしの禁煙にはマリエン薬局の「禁煙ブレンド」www.marienremedy.com

    ハーブティーで、イライラやストレスをためず、食欲増進や不眠などの禁断症状もない禁煙にはマリエン薬局のメディカルハーブティー「禁煙ブレンド」。ニコチン含有率ゼロで妊娠中・授乳中も安心。150 年のドイツ自然療法の老舗、マリエン薬局が販売します。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/08(月) 04:15:38 

    >>251
    この人の東京の歌を歌ってるやつよく聴いてた
    なんて曲だっけなぁ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2018/10/08(月) 04:15:47 

    昼寝、夕寝しちゃって、1時からお風呂入って、溜まってた録画消化してた。
    眠くないけど、ベッドでゴロゴロしてきます

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2018/10/08(月) 04:17:05 

    眠くなるという抗ヒスタミン薬を処方されたが全く眠くならん

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/10/08(月) 04:17:17 

    不眠症の人は最長何日起きてたことある?
    私一時期おかしくて2週間くらい寝てなかった時ある
    信じられない

    +32

    -1

  • 290. 匿名 2018/10/08(月) 04:17:29 

    今日祝日なのが辛いな。病院に電話したいのに

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/10/08(月) 04:17:39  ID:niHumUWRiP 

    まだ眠れないよ〜妊娠中でなければ眠剤飲むのにな〜

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/10/08(月) 04:17:47 

    メガネが顔にくいこむー

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2018/10/08(月) 04:18:27 

    >>289
    えっそんなこと可能なの

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2018/10/08(月) 04:18:35 

    18歳頃周りの友達たちが親知らずが痛いだとか言ってたけど私にはその症状起こらず、

    私は親知らずは生えない現代人タイプなんだ♪と思ってたのに、

    28歳にして最近生え始めた。痛い。
    なんで今頃やねん。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2018/10/08(月) 04:19:26 

    >>251
    この曲!!
    七年ほど前の大学生の頃にバイトしてたアウトレットモールで良く流れてて「良い曲だなー誰の曲だろ」って思ってたんだ。最近久々にそのモールに遊びに行ったらまだ流れてて懐かしい気持ちになってた。
    オウルシティの曲だったんだね。アーティスト名も曲名も分かって嬉しい!ありがとう!

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/08(月) 04:20:07 

    親知らず全部あるけど痛くなかった
    あと1本抜かなきゃいけないのに抜いてない

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2018/10/08(月) 04:20:29 

    >>289
    えっ三日間くらい眠れなかったら人って死ぬか発狂するんじゃなかったっけ…?

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2018/10/08(月) 04:21:32 

    昔テレビでずっと起き続けてる?おじいちゃんのやってたけど、異常に食べるって言ってたような。その異常な食欲と睡眠が関係あるとか。観た人いるかな?

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/08(月) 04:21:50 

    >>263
    私も何故か友達をブロックしちゃったことあるよ。多分、個別に通知音を消音にしようとした時に間違えてブロックしたんだと思う。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2018/10/08(月) 04:23:01 

    >>251
    明け方にはこれを聴きたくなる。
    癒されるっていうよりは、清々しくなって、寝なきゃいけないなら寝よう、みたいになる。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/08(月) 04:24:03 

    こんな人生になるとは思わなかった

    +56

    -0

  • 302. 匿名 2018/10/08(月) 04:24:24 

    >>293
    >>297
    全然平気みたい

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2018/10/08(月) 04:24:46 

    >>286
    それはタイトルまんま「Tokyo」ってやつじゃないかな?
    フィーチャリングセカオワのやつ。

    >>295
    きれいな曲だよね。
    思いがけずお役に立てたようで何よりですw

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/10/08(月) 04:26:15 

    >>303
    あ、そうなんだw
    そうそう、そんな人が歌ってた
    あれ好き

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2018/10/08(月) 04:27:12 

    >>289
    さすがに自分で気付かないうちにちょっと寝落ちしたりしてると思うよそれは

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2018/10/08(月) 04:27:32 

    人減ったかなー
    みんな寝れるならいいことだ

    +31

    -1

  • 307. 匿名 2018/10/08(月) 04:28:14 

    >>279
    ちゃんとは聴き取れないけど

    地球はゆっくり回ってるから、急いで眠る必要はないよ。蛍がたくさん照らしてくれる。でも少しだけ、眠くなってきたかな。本当は眠るのはもったいない気もするけど。こうやって、夢うつつの区別がつかなくなっていくのかな

    みたいな内容だと思う…。
    違ったらごめん。笑

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2018/10/08(月) 04:28:24 

    >>302
    意識とんでるときがあるんじゃないか

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/08(月) 04:29:29 

    >>307
    ありがとう

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/10/08(月) 04:29:45 

    飲み物を飲みたくないのはなんでだろ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2018/10/08(月) 04:30:10 

    >>298
    眠れないと満腹中枢おかしくなるって聞いたことあるよ。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2018/10/08(月) 04:31:21 

    いま旅行中なのですが眠れないー
    眠いのに眠れない

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/08(月) 04:31:33 

    もうやだ。やだやだ

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2018/10/08(月) 04:31:50 

    まだだまだまだ寝やんよ!!

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/10/08(月) 04:32:09 

    >>312
    どこに旅行だい?

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2018/10/08(月) 04:33:28 

    >>298
    ググってしまった。
    55年間寝てないってやつかな?麻酔も効かないってね…。
    研究の結果目を開けながら10分くらい寝ているのではという仮説になってるってことは、まだまだ睡眠には解明されてないことがあるってことだよね。

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2018/10/08(月) 04:35:43 

    >>315
    京都です

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2018/10/08(月) 04:36:16 

    六時くらいからお出かけなんだけど。いつもその時間帯に眠くなるんだよね…。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2018/10/08(月) 04:37:22 

    >>318
    早いね
    そんな朝早くからどこ行くの?

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/08(月) 04:38:05 

    気休めでもドリエルでも飲むか
    ぼったくりめ

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/08(月) 04:38:20 

    結局、ヨーグルトと牛乳買ってきた
    毎朝食べてるものがギリギリだとなんか嫌なんだよねぇ

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/08(月) 04:38:29 

    >>317
    いいなぁ。京都好き

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2018/10/08(月) 04:38:49 

    >>317
    京都いいねえお天気も良かったでしょう

    +9

    -2

  • 324. 匿名 2018/10/08(月) 04:40:22 

    >>319
    関西住みだけど、仕事で東京だよー。
    新幹線乗らなきゃ。
    明日は休みだけど、同期と一日早く東京行って遊ぶ約束してて。正直そんな約束しなきゃ良かったと少し後悔…。

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/08(月) 04:41:08 

    まだ寝れん。
    いつも睡眠薬飲んで無理やり寝るから、自然に眠りに落ちる感覚を忘れてしまった。

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2018/10/08(月) 04:41:12 

    >>300
    ムーンリバーいい曲なのに、めっちゃ歌ヘタクソな親戚のおじちゃんの十八番だったせいでどうしても笑いがこみ上げてしまう~w

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/08(月) 04:41:35 

    やっぱ生理前不眠になる人一定数いるみたいだねー
    眠くなる人が多いけどね。
    私は眼球が疲れてもう本当に寝たい。
    ホットタオルしながら寝ますね

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/08(月) 04:42:24 

    >>325
    眠剤飲んでるけどもはや大して効かなくなっちゃった
    飲んで寝ても一時間、二時間で目覚める

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2018/10/08(月) 04:48:39 

    眠れないと思ったら眠れなくなるから見ないようにしてたけど来てしまいました

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2018/10/08(月) 04:49:13 

    眠れない
    2,3日前から喉も痛いからちゃんと眠りたい

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/08(月) 04:50:27 

    私も眠れません(´・_・`)
    原因は今メンタル不安定になってるからだと思います。
    それに生理前が重なって気分の落ち込みがすごいです、、、
    眠れない時間って孤独に感じるので今日トピでみんなと話せて嬉しいです。

    +42

    -0

  • 332. 匿名 2018/10/08(月) 04:50:28 

    いまから眠る!眠ってみる!

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/08(月) 04:50:49 

    マイスリー飲んで1時間…ようやくあくびがでた

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2018/10/08(月) 04:52:22 

    自白や洗脳に使われるんですもんね
    眠らせないで

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2018/10/08(月) 04:52:35 

    喉が痛い私です
    皆 眠れますように

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/08(月) 04:52:41 

    眠れない
    不安なことが次から次へと浮かんでこうなるともう眠れないわ

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2018/10/08(月) 04:53:54 

    朝ごはん何食べてるのトピで「前の日の残り物と味噌汁」って多かったけど、晩の残り物って煮物とか揚げ物とか?朝からガッツリ皆んな食べてるのかな

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2018/10/08(月) 04:54:02 

    もう、5時ですぜ

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/08(月) 04:56:17 

    眠剤飲んでて安定剤も飲んでるけど不眠だわ、耳鳴りひどいわ、心身症(体の痛みなどストレスから出る)だわ、1日過ごすの苦痛

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2018/10/08(月) 04:58:38 

    >>338
    後30.40分早く過ぎて欲しい
    そしたら朝ごはんだから

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/08(月) 05:02:38 

    私もあと30分我慢してもう朝ごはん食べちゃおっかな、バナナとトーストと目玉焼きで

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/08(月) 05:03:07 

    お腹すいて来た
    眠い

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/08(月) 05:03:51 

    >>341
    いいねえ
    若干眠いんだけど空腹でもあるから私も朝ごはんは食べるーバナナとヨーグルト

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/08(月) 05:04:15 

    明日予定がある
    久しぶりに会う人と
    良い用事ではない
    だからか眠れない

    +14

    -1

  • 345. 匿名 2018/10/08(月) 05:04:43 

    ヤバい
    これ昼間に眠くなるパターンのヤツ

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/08(月) 05:04:48 

    米かパンは?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/10/08(月) 05:05:26 

    昼寝しすぎた
    台風の低気圧の影響で眠くて

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/08(月) 05:06:12 

    >>342
    同じくw
    寝て起きてからだと変な時間のご飯になるからご飯食べるよ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/08(月) 05:06:14 

    ゚з゚)ノ チィーッス


    お腹減ったな

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/10/08(月) 05:06:48 

    >>346
    ?どれに対してだろう?

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2018/10/08(月) 05:07:16 

    寝れない時、いろんな妄想するのが楽しい時がある
    妄想の内容は何でもよくって、例えば自分が世界的人気女優になってみたり、
    少女漫画の超絶イケメンの彼女になってみたりして、ストーリーを自分で作るのw
    3時ぐらいまではすごい楽しい
    でも4~5時過ぎて空がだんだん白んでくるとすごい絶望するw

    +56

    -2

  • 352. 匿名 2018/10/08(月) 05:11:51 

    鳥の鳴き声聞こえてきた時の焦りが半端ない。

    +78

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/08(月) 05:13:13 

    夜が明けてく瞬間が一番嫌いかも。
    夜だけで良いのになぁ…。

    +56

    -2

  • 354. 匿名 2018/10/08(月) 05:13:15 

    なんか無性にケンタッキー食べたくなってきた

    +24

    -2

  • 355. 匿名 2018/10/08(月) 05:15:11 

    犬が鳴いて寝れない、何で鳴いてるのかも分からないし。
    一軒家で防音ならイヤホンでもして寝るのに、そうじゃないから寝られない、寝不足だと具合い悪くなるし勘弁してほしい

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2018/10/08(月) 05:15:12 

    >>354
    すごく前に「ケンタッキー食べたい」って真夜中に呟いたら「ケンタッキーは閉まってますよ」ってレス来たことある笑
    言われんでもわかってるっちゅーの思った笑

    +69

    -3

  • 357. 匿名 2018/10/08(月) 05:17:35 

    >>352
    私は鳥の声聞こえてきたら、「今さら寝てもしょうがない感」と「だったらもうあと1時間とっとと過ぎて起床時間になっちゃってくれよもう!」がすごい

    +34

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/08(月) 05:19:47 

    看護婦さんも不眠があるんだな
    わたしは母親がそうだけど、昔から夜中も母親がいないことがあるわけだからなんかリズム?脳が同じ様になる。生活リズムってなんだろか( -_・)?

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2018/10/08(月) 05:21:39 

    >>353
    すごいわかる

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2018/10/08(月) 05:21:59 

    >>355
    自分ちの犬?人んちの犬?
    自分ちの犬ならどこか具合が悪いのかも知れないからちゃんと見てあげて欲しいし、人んちの犬なら一軒家とか関係なくイヤホンでも耳栓でもして寝たらよくない?
    てか一軒家で防音ならイヤホンするってどういう意味?

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2018/10/08(月) 05:22:31 

    どうやって眠るんだ?
    眠り方忘れた…
    意識しすぎて寝れない

    +46

    -2

  • 362. 匿名 2018/10/08(月) 05:23:19 

    >>356
    お店閉まってて食べられないから、呟くんだよね

    昼間に食べたいなと思ったら呟かずお店行くわな

    +34

    -2

  • 363. 匿名 2018/10/08(月) 05:23:25 

    朝寝て9時か10時頃起きるんだけど同じく朝に寝る人は14時とか15時起きなのかな

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/08(月) 05:23:54 

    夜明けの空が美しい

    なんて余裕は無いです
    ヤバいよ朝だよ

    +49

    -1

  • 365. 匿名 2018/10/08(月) 05:24:20 

    >>362
    ちょっとズレてるレスあるよね時々w

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2018/10/08(月) 05:25:46 

    >>361
    寝る1時間前から薄暗くして気持ちをリラックスさせるようにして電気消して目を瞑ってみる

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/08(月) 05:26:54 

    もう朝だけど、少しでもいいから寝たい
    5分でいいから熟睡したい…

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2018/10/08(月) 05:27:34 

    >>354
    くっ・・・
    死ぬ前に食べたい物がケンタッキーなぐらいケンタッキー好きな私に、今この時間にケンタッキーを思い出させる書き込みをするとは無慈悲な!

    +43

    -0

  • 369. 匿名 2018/10/08(月) 05:27:59 

    >>363
    睡眠時間いつも4時間くらいなの?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/08(月) 05:29:15 

    >>368
    ごめんよ…

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2018/10/08(月) 05:29:31 

    >>369
    そうなの、いつもそれくらい
    足りないんだけど目が覚めてしまう

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2018/10/08(月) 05:30:23 

    3時間おきの授乳。タイミングよく寝るとか器用な事できず。ずっとガルちゃん。

    +25

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/08(月) 05:32:06 

    >>371
    じゃあずっと寝不足な感じかな?
    わたしは7時か8時に寝て13時くらいに起きるよ
    いっぱい寝れるようになるといいね…

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/08(月) 05:32:17 

    >>370
    ( n´∀`n)許した

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2018/10/08(月) 05:33:07 

    >>372
    おー
    大変だね 頑張ってね

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/08(月) 05:33:46 

    >>373
    そうそう、疲れが取れない感じだよ
    もっと寝たいけどね
    やっぱり朝寝るとそれくらいの時間なんだね
    ありがとうー

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/08(月) 05:34:01 

    毎朝この時間にウォーキングしてるおじいさんがいて、その足音で焦りを感じる

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/08(月) 05:34:08 

    昨夜も今夜も結局眠られなかった
    その代わりに昼に3~4時間寝るって変な癖ついてる
    会社でのイジメや子供の頃の虐待とか思い出しては泣きそうになる
    何で生きてるのかな?色々とちゃんと出来ない自分も責めて〇にたくなるよ
    早く眠りたいな

    +43

    -2

  • 379. 匿名 2018/10/08(月) 05:35:46 

    とうとう明るくなって、猫から朝ご飯の催促が来た。
    カリカリあげたらまた睡眠チャレンジするわ。

    +30

    -1

  • 380. 匿名 2018/10/08(月) 05:36:05 

    朝活したい!

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2018/10/08(月) 05:37:06 

    当たり前だけど、ご飯って作っても作っても食べたらなくなる
    もう野菜切るのも面倒くさいよ
    だけど、同じ食べるなら美味しい味のが食べたいから真面目に作るから疲れる

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2018/10/08(月) 05:37:13 

    ゴミ出してきた!

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2018/10/08(月) 05:38:16 

    >>352
    プラス1000ぐらい押したい!

    私はなぜか『ダメだ。もう今日は起きてよう』って開き直ってコンタクト入れてメイクしたあたりで眠気が来ます。

    +31

    -1

  • 384. 匿名 2018/10/08(月) 05:39:20 

    >>11
    ブルーライト見すぎだね、スマホ依存症だよ
    脳が朝だと思うんだって
    病気だね頭おかしくなるよ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2018/10/08(月) 05:39:59 

    >>382
    偉いぞ!

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/08(月) 05:40:33 

    ケンタッキーがっつきたくなってきたな
    水曜日限定9ピース1500円バーレル買いに行こう!

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2018/10/08(月) 05:41:11 

    >>379
    うちはワンコだけど夜は時計見てんの?って位に17時に催促してくる笑

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2018/10/08(月) 05:41:15 

    >>378
    昼寝をやめて質の良い睡眠をした方が良い

    +0

    -9

  • 389. 匿名 2018/10/08(月) 05:43:35 

    >>388
    えっとーこの方質の良い睡眠を夜にしたいのはやまやまだけど、眠れなくて困ってるんじゃー(^_^;)
    横だけど

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/08(月) 05:45:32 

    不眠症で土曜の夜に明日は休みだから
    旦那がいるし 寝たいなと思って
    いつもの睡眠薬と頓服まで飲んだから
    15時間寝た
    日曜丸々昼間寝て21時に起きた
    やることないし
    また今日は休みだから これからどうしようか…

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/08(月) 05:47:20 

    低脂肪乳って脂肪分おさえる代わりに甘みを調整してるから普通の牛乳よりも、糖分高いんだって
    いつも低脂肪乳だけど、セブンのは他と比べて甘すぎるー

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/08(月) 05:48:25 

    生理痛でお腹痛くなってきたー
    結局こんな時間になっちゃったよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/10/08(月) 05:53:05 

    朝寝て昼まで寝る生活、だらしないって言う人いるけど、トータルの睡眠時間変わらないからね
    むしろ普通の人より短かったりする。
    好きでやってるわけじゃないっつーのw

    +46

    -2

  • 394. 匿名 2018/10/08(月) 05:55:26 

    新生児育児で不眠になってもうゆっくり眠れる時間がなくてつらい

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/08(月) 05:58:18 

    夜勤してると夜勤明けも疲れてるはずなのに、覚醒状態で全く眠れない。家で寝ててもナースコールの幻聴でガバッと起きて「あれ?今日休みだっけ?明けだっけ?」と混乱する事も多々ある。夢みない位深い眠りにつきたい、、

    +30

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/08(月) 06:12:36 

    >>360
    寝不足で頭まわらなくてごめんね、防音の一軒家に住んでたら犬が鳴いても自分がイヤホンさえすれば寝られるのにってことです。

    老犬だから欲求吠えか何かかなきっと…

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/08(月) 06:14:39 

    >>382 お疲れさま〜
    良いな、7時すぎじゃないと捨てられないから面倒くさいよ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/08(月) 06:16:05 

    さっき眠れないからテレビつけたらカラフルのザーザーで怖かった
    もうなんか疲れたな

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/08(月) 06:20:46 

    無職のとき不眠症だった。
    仕事したら眠れるようになった。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/08(月) 06:29:46 

    やっと寝れると思ったのに隣か下の住人のアラームの振動で妨害される( ´~`)
    スヌーズ機能使いやがってブーブーうるさすぎる

    +16

    -1

  • 401. 匿名 2018/10/08(月) 06:45:07 

    >>188
    それを実行して3日間活動したら4日目に脱水症状のような状態になり救急搬送され地獄を見たよ。

    上からも下からも出て止まらないし目は見えない(幻覚みたいな変な映像しか見えない)耳も幻聴が止まらず意思疎通できない、体は床にへばりついたように動かなくて、隣人が気づかなかったら死んでたよ。
    その後、体が衰弱してしまい回復するまで7カ月間働けず保険きかない高額な医療費もかかり悲惨な目にあいました。


    絶対オススメしません。そんなテキトーな事言う奴許せない!



    +44

    -5

  • 402. 匿名 2018/10/08(月) 06:47:27 

    疲れてるのに心配ごととかが多いせいか気持ちが
    高ぶって眠れない日が多い
    眠れなくて焦って余計にねむれない
    夫は心配ごとは考えても解決しないから
    明日に先送りして寝てしまうらしい
    本当に寝つきがよくて布団に入ったら1分で
    寝息が聞こえる、心底羨ましい
    布団に入るとき今夜も眠れなかったらと思うと憂鬱

    +63

    -0

  • 403. 匿名 2018/10/08(月) 06:49:26 

    朝方になると眠くなるってゆー

    +40

    -1

  • 404. 匿名 2018/10/08(月) 06:51:51 

    平日は、仕事のストレスでマイスリー飲んでます、、寝る直前にお酒飲んだら眠くなるんだけど、翌日浮腫むので、平日は結局マイスリー頼み。
    数年前に騒音被害に遭ってから、音に敏感になって、今はストレス平日不眠。
    引っ越しても、いまの隣人は0時過ぎてからキッチンで食洗機使ったり、キッチン周り掃除しだすから音で気が立って眠れなくなる。

    今日は祭日だからお酒飲んで22時にはソファでうたた寝し、明け方お風呂に入りました。。今日は何の用事も無いから、この時間からお酒飲んで、あとで寝ます。もう、なんだこれ、、

    +17

    -2

  • 405. 匿名 2018/10/08(月) 06:58:46 

    このトピの最初の頃に来て、その後ご飯食べたり風呂入ってきたりテレビ見たりして、また戻ってきました。
    もう朝なんだよね。このまま何かしようかと思ってみたけど、頭回らないから危なくてムリだ(;´Д`A

    +32

    -1

  • 406. 匿名 2018/10/08(月) 07:02:26 

    おはよう!結局眠れなかった。モーニング食べに行く!

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2018/10/08(月) 07:03:59 

    どうせ眠れないし、
    布団に横になってるのが苦痛で仕方ない
    モヤモヤせず気を失うように眠りたいよ

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/08(月) 07:04:48 

    ここ数年、早く起きなきゃいけない日の前夜とか、イベント事の前夜は一睡も出来ない体質になってしまった。
    旅行の前夜も一睡も出来ずに出発する羽目になり、道中も眠れず全く楽しめず。
    子供の運動会で早起きしなきゃいけない日も、結局一睡も出来ずそのまま大量のお弁当作り&終日学校で応援。死ぬかと思った。
    来週また恐怖の運動会が。。市販薬に頼ってみようか…

    +40

    -1

  • 409. 匿名 2018/10/08(月) 07:06:26 

    箸握りしめてレンジできるの待ってる

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2018/10/08(月) 07:09:04 

    裏で野良猫達が真夜中ニャーニャーとうるさくなくは
    今日NHK18祭今宵あると4回もTwitterでお知らせしてくる人もいる
    眠い でも、頑張ろう~

    皆様、よく眠れるように星に祈っておきました

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/08(月) 07:17:20 

    看護師3交代勤務でリズムがぐちゃぐちゃになってマイスリー飲んでた。
    夜勤明けは外明るいし、神経が高ぶりすぎて疲れているのに眠れず、やっと寝付けたと思うと怖い夢みて飛び起きてた。
    生理も止まった。
    朝起きて夜寝るのが1番だと思った。

    +33

    -1

  • 412. 匿名 2018/10/08(月) 07:18:06 

    連続で5時間以上寝てみたい

    合計で5時間は寝てるが

    眠りが浅すぎる

    足音や風の音、
    何も無くても1時間おき位に目が覚める



    +29

    -0

  • 413. 匿名 2018/10/08(月) 07:19:12 

    寝付きはいいけど、與那かに難度もトイレに起きる
    元からトイレが近いけど、年のせいか酷くなった
    疲れが取れなくて困る

    +9

    -3

  • 414. 匿名 2018/10/08(月) 07:29:43 

    あ~あ、
    ザバブルク城が近くにあったら
    いいのにな…。

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2018/10/08(月) 07:32:42 

    以前は病院で眠剤もらってましたが通うのもお金かかるし大変だから、今はネットで購入して寝る前に1錠飲むだけで入眠出来てます。

    ネットで購入となると賛否両論かもしれませんが、眠れず頭が苦しい日々が続くのが改善されてメリットしかないです、私は(´ー`)

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/08(月) 07:42:31 

    昨日の夕方から起きてる
    今日は夜9時まで仕事
    30時間は起き続けないとかな…
    明日ゆっくり寝れたらいいけど朝から仕事
    体保たないよ〜

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2018/10/08(月) 07:48:01 

    小さい頃から寝つきが悪くて漢方を飲んでみたけどあまり効果がなかった。
    薬しかないかと思ってたところに、最近考え事ばかりしていると脳が休まらないと聞いてから、時間見つけて5分くらい瞑想するようにしてみたら、これが結構スッキリしたので寝る前に瞑想するようにしたら、スッと眠れるようになった。
    時間掛かる日もあるけど、眠れないストレスは減った気がする。

    +20

    -1

  • 418. 匿名 2018/10/08(月) 07:51:53 

    一周回って寧ろ元気になってきた
    でもお肌は疲れてるからちょっとやばい人なう⭐️(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2018/10/08(月) 07:53:59 

    妊娠中でトイレが近く最近寝れてない。
    出産したらもっと寝れなくなるので今のうちなのに。

    洗濯機って何時から回してオッケーですかね?
    3階建てハイツの2・3階に部分に住んでます。

    +13

    -2

  • 420. 匿名 2018/10/08(月) 07:58:10 

    物音に敏感なのはどうしたら治るんでしょうか。
    夜中にちょっとした音(車の音とか)で起きてしまうので、そこからしばらく眠れず日中いつも眠いです。。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/08(月) 08:03:20 

    >>417

    ヨガやってます。

    副交感神経を発達させるためにも瞑想が良いと
    ヨガでも言われてます。

    結局、脳が休まってないから、寝れないんだと思う。
    夜勤明けで疲れ果ててるのに、寝れないとか。

    副交感神経がもっと多くなるようになればなぁ。
    私の体、交感神経ばかりだと思ってる。

    +19

    -1

  • 422. 匿名 2018/10/08(月) 08:04:19 

    >>419

    7時くらいなら、いいんじゃない?

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2018/10/08(月) 08:04:46 

    上手いこと眠剤ので死にたいす

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2018/10/08(月) 08:07:58 

    すごく疲れてるのに生理前は寝付けないし
    眠りが浅いし5時間くらいで目がさめる
    医者に薬を3種類もらってても生理前はダメ
    そして鬱っぽくなっていく

    +22

    -1

  • 425. 匿名 2018/10/08(月) 08:08:09 

    私も。
    体質なのかな。

    子供の頃から熟睡した覚えがない
    運動して疲れてても眠れない

    夜にまとめて眠れないので
    14時と18時位に物凄い眠気に襲われて
    危険…

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2018/10/08(月) 08:09:12 

    >>423

    眠剤のんでも死なないよ
    周囲に迷惑かけて自分もすごーくしんどいめを見るから止めな

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2018/10/08(月) 08:09:30 

    >>424
    5時間眠れれば良いほうだと思う

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2018/10/08(月) 08:09:49 

    >>420

    わかる〜
    ちょっとした音で目が覚めちゃうよね。
    そして、寝れなくなる。

    眠りが浅いから、物音に敏感になってる。
    やっぱりぐっすり寝れるようにならないと
    治らないと思う。

    ぐっすり寝るために
    みんな悩んでるんだけどね。

    睡眠の本、片っ端から読んでも改善しないままの
    私ですが420さんは、寝れるようになるといいね。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2018/10/08(月) 08:11:16 

    しばらく眠剤に世話になってたけど
    カラダのだるさとか
    飲まないほうがまだマシ

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/08(月) 08:11:34 

    中途覚醒がひどい
    目がさめる前は決まって嫌な夢を見る

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/08(月) 08:12:07 

    >>404
    リラックスしてゆっくり休んで下さいね
    過敏になって寝れないのすごく分かります

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2018/10/08(月) 08:16:53 

    寝返りを打たなくてしんどくなって目が覚める。
    体勢変えてまた寝る、の繰り返し。
    夜中にふと目を覚ますと枕に敷いてるタオルにシワがある、綺麗に伸ばさないと気になって寝られない。
    翌日に予定があると緊張して眠れない。
    旅行中もシーツのカサカサ音とか気になって眠れない。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/08(月) 08:17:50 

    プレッシャーとストレスがかかると途端に早朝覚醒になる。4時半ごろから一時間半ねれなくなる。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/08(月) 08:20:37 

    瞑想良さそうと思ったけど、雑念が湧いてだめだし音に敏感過ぎて気が散ってしまう。
    耳栓しても自分の呼吸とか心音が気になるし。
    頭の中空っぽに出来たら自然と寝られそうなのにな

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2018/10/08(月) 08:27:08 

    あーこれ自分だ
    夜中寝ても起きるし最近は昼寝してても悪夢にうなされて起きたりする。
    ぐっすり寝たいなあ(´・ω・`)

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2018/10/08(月) 08:28:55 

    >>422
    ありがとうございます!
    このトピ見てたら1階の人も昨晩眠れなかったかもと思い気になりました笑

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/08(月) 08:35:05 

    まだ眠れない…

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/08(月) 08:41:48 

    先週病んでるときに、あ、これが不眠なんだっ!って思った。

    #なかなか寝られない。
    #寝たと思ってもすぐに目が覚める。
    #寝てても気持ちが落ち着かず。
    #脳がむりやり私を起こす。心か?
    #1時間も経ってない。
    #いつも気付かないはずの音で目が覚める
    #起きたら思考のループがまた襲う。
    #ほらまたなかなか寝られない。

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/08(月) 08:42:14 

    寝る前に暖かい牛乳を飲むといいとか(最近はダメとか?)
    バナナはセロトニンがあって安眠につながるとか
    セロトニン入った飲料がいいとか・・・

    何がいいんでしょうか?

    寝付きが悪くて眠りが浅くて、
    眠剤は一番弱いのもらったけれど 全然効果なくて。
    ちょっと強いのはなんか怖い、倍増とかしなければいいのかなー

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2018/10/08(月) 08:48:55 

    眠くて目がしぱしぱするのに背中や足がムズムズして眠れない人
    もしかしたら鉄分不足かもしれないそうです。
    先週ググってみたらそういうことが書いてあったので、一週間鉄分強化週間にしてひじきやレバー赤肉小松菜あさりの佃煮などを食べまくりましたら
    たしかにそれまで感じていたムズムズがなくなり熟睡できたんです同じく貧血気味の娘もよく眠れたと言っていたので試す価値あると思いますよ

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2018/10/08(月) 08:49:26 

    眠れない=自律神経の乱れです。

    ヨガ一時間したら眠れるよ。

    +6

    -12

  • 442. 匿名 2018/10/08(月) 08:52:50 

    やっと寝付いてきた頃に、早朝カラスが近くで煩く鳴いて心底腹立つ

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2018/10/08(月) 08:54:52 

    >>172
    のび太ってあれもう才能だよね笑
    羨ましいわ

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/08(月) 08:55:24 

    長時間 人の愚痴を聞いて、寝る前に頭の中で話し声がリフレインして寝れなかった。
    4時に寝て6時起き。

    なにかいい解決策ないかなぁと思ったけれど、自分が断るほかないな。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/08(月) 09:01:24 

    私子供の頃から寝つき悪かったよ、寝かしつけて貰っても寝るの2時間後くらいとかで寝る時間が一番嫌いだったレベル

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2018/10/08(月) 09:03:01 

    >>92
    えっ?なら学校行ってなかったの?

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2018/10/08(月) 09:04:41 

    妊娠中だからか、冷房26度で入れてても汗をダラダラかいて全然寝られない。
    もう秋なのに。
    夏はそんな事なかったのに、後期に入ってから昼夜逆転生活。

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2018/10/08(月) 09:05:49 

    私の家族に、寝れないって悩んでる子と
    寝すぎる子いるだけど、メカニズムってなんだろう

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2018/10/08(月) 09:13:03 

    隣の家がエネファームつけてから眠れなくなりました、
    ゴーという低いうなり音とブワーンブワーンという共鳴音に振動。低周波です。昨今問題になっています。家が共振を起こすんです。
    眠れないばかりが、頭痛、めまい、吐き気で物も考えられない状態で深夜に外に逃げださなきゃいけないくらいの状態です

    私はもともとヨガも呼吸法も瞑想もやるので自分で眠れない時のコントロールはできる方だったのですが、低周波の響く中でそれをやると、呼吸法など体が副交換神経優位になろうとするところへ低周波で交換神経が逆立ち、体が混乱して余計ひどい吐き気に襲われます、低周波には勝てません

    低周波はもともと地震や津波などの災害の時に大きくなる物であり人間が本能的に恐怖を感じ交換神経が逆立つものなのです
    自律神経を撹乱しめまい吐き気だけでなく、体のしびれや鬱まで引き起こします

    エネファームのせいで私は生活を無茶苦茶にされ(24時間稼働しています)体はぼろぼろ、仕事もできなくなり、今は自分の家があるのによそに寝るためだけの部屋を借りています
    でももうお金も底をつきます

    こんな低周波被害者が全国にたくさんいます。
    エコキュート、エネファーム、エコウィル、これら全てで低周波による不眠と健康被害が起こることは既に消費者庁の調査により認定されています。
    にも関わらず、日本には低周波を規制する法律がなく、国は対策をとらず、エネルギー対策と称してまだ売り続けています。ガス会社や電気会社も利用者が神様、被害者はクレーマーとして取り合いません
    人道的に許されない、言語道断の悪業です
    被害者は眠るという当たり前の権利も自分の家も健康も全てを奪われ低周波に「殺される」という実感しかありません

    低周波は聞こえる人、聞こえない人、感じる人、感じない人がいます
    そして聞こえてなくても体に影響するのです
    ここにいる皆さんも、周りにエコキュート、エネファーム、エコウィル、太陽光発電などがないか調べてみてください
    特に寝室に向かってエコ給湯器が取り付けられている場合、それは明らかなガイドライン違反です。
    原因不明の体調不良や不眠に悩まれている方の原因がエコ給湯器である可能性が今とても高くなっているのです
    被害やトラブルは確実に増えており、会社は揉み消しています。

    なお、低周波は通常の防音対策が全くきかず逆効果となり、原因を撤去するほかに解決法はありません
    移設でも解決しません

    皆さんも周りにエコ給湯器がないか確認して下さい
    エコ給湯器が原因であれば声をあげて下さい
    このようなものを廃止させなければなりません

    +2

    -11

  • 450. 匿名 2018/10/08(月) 09:15:22 

    >>441
    環境が原因の場合それでは解決しない
    ヨガで眠れるのは熟睡できる環境が整っている人だけ

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2018/10/08(月) 09:35:26 

    部屋真っ暗にして布団に入り目を瞑っている状態で朝まで一睡もできないっておかしいよね…
    朝も早かったし疲れてるし昼寝とかもしてないのにだよ

    +62

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/08(月) 09:39:26 

    レスタミンコーワ錠って飲んだことある人いますか?
    抗アレルギー剤だけど睡眠導入剤として使えるらしい

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2018/10/08(月) 09:47:47 

    毎晩頭の中がガチャガチャして寝付けない
    オオサカ堂でハイプナイト買って飲んでる

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2018/10/08(月) 09:54:17 

    >>452
    たまに飲んでます。
    癖になるらしいから、どうしても眠れない日が続いてしんどい時にだけ飲むようにしてるけど、それでも眠れない時もあれば、よく眠れる日もあって差が激しいかな?マイスリーとかと違って強制的に眠るんじゃなく、自然とボヤーとして来て眠くなる感じ。
    あるだけで何となく安心する。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2018/10/08(月) 10:03:19 

    私は不眠症が酷くて、心療内科で薬もらって寝てます、眠れないってキツイですよね

    +39

    -0

  • 456. 匿名 2018/10/08(月) 10:09:44 

    眠れない時や、次の日早く起きないといけない時は
    レンドルミンを飲んでるよ。
    「薬を飲んだから寝れるはず」っていう気分の問題も
    あると思うけど、何とか薬に頼りつつ過ごしてます。
    薬は嫌がる人もいるけど、どうしても不眠症で苦しいなら
    考えてみてもいいと思うよ。

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2018/10/08(月) 10:20:43 

    長くお薬飲んでる方で、お子さんおられる方、妊娠中はどうされてましたか?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2018/10/08(月) 10:59:58 

    >>441

    よくわかります。
    寝れないのは自律神経の乱れだと
    思ってます。

    ヨガに通ってます。
    ヨガをした後、うとうとすることは
    あります。

    でも、寝れないんだなぁ。
    自律神経の乱れの他に色々あるんだろうなぁ。

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2018/10/08(月) 11:04:48 

    私はうつで最長4日一睡もできず、頭がおかしくなりそうだったので、救急に駆け込み、睡眠導入剤の点滴をしてもらって、30分程眠れました。
    それから10年以上、不眠です。うつはおそらく治ったのですが、不眠だけ残りました。一睡もせず仕事はざらです。二週間も寝ずに、体調は大丈夫でしたか?

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2018/10/08(月) 11:04:50 

    重度の睡眠障害で、今入院中のものです
    私はもともとストラテラと睡眠薬を飲んでたんだけど、本当に眠れなくなっちゃって、血圧が一気に50くらい上がっちゃって入院になりました

    主治医が言うには、ストラテラの副作用かもしれないから、ストラテラをまず抜きましょう、これに3週間かかり、ここからこれからのことを考えていくから年内は入院だということに…

    我が家は夫が在宅で、子どもたちも大きいからなんとかなるけど、そうじゃないと大変だから、睡眠障害ってもうれっきとした病気なんで、不眠に苦しんでいる人は早めに病院行ったほうがいいと思う

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2018/10/08(月) 11:06:25 

    子供の頃から三時間周期で起きます。今も変わらず。
    旅先だと小さな物音や枕の違いで寝られないことがしょっちゅうです。
    朝まで爆睡とか一度やってみたい(笑)

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/08(月) 11:06:48 

    >>454
    ありがとうございます
    どうしてもヤバそうなときのために買ってみます
    副作用とかないといいな

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/08(月) 11:09:00 

    薬飲んでるけど慣れてしまったのか寝つき悪くて寝れても浅い。
    死んだように寝て見たい、最近すごく老けたよ
    睡眠て大事だね

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/08(月) 11:17:39 

    私も眠れないよーって言おうと思ったらみんなかなり深刻で驚きです。

    私の場合は眠れない時羊を数えます。最高1800匹くらいなので2000匹に到達するまでには眠れます。

    あと、枕を変えるとねむれなくなるし、寝てもちゃんと眠れてなかったりします。
    枕はパイプの枕なのですが、子供の頃からずっと同じものです。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2018/10/08(月) 11:19:01 

    寝つきはいいけど、2~3時間で目が覚めて再び眠るまで2~3時間、その後1~2時間寝て出勤です。こうなってもう10年以上経ちます。
    フルタイム勤務の営業なので取引先周りや出張もある、ジョギングや登山も趣味で、活動量は多いほうだと思うけどしっかり寝れないのでいつも疲れてるし気持ちに余裕がないです‥
    フルマラソン走った後でもあまり眠れなかったのには我ながら驚きました。

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/08(月) 11:30:51 

    >>457
    妊娠希望してから薬辞めましたよ。
    眠れなくて辛いけど
    薬飲まないほうが体の調子まだマシ

    ちなみに漢方飲んでるけど
    別に不眠が治るわけではない

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2018/10/08(月) 11:33:23 

    >>458
    私もヨガ通ったけど眠れない

    ヨガしてる最中には眠くなるんだけどね

    +19

    -1

  • 468. 匿名 2018/10/08(月) 11:34:44 

    睡眠の悩みがあまりない人とリアルで不眠の話をしてて
    何時間眠れてるならマシじゃん
    気にしすぎるから寝られないんじゃない?って言う人がいるよね。

    睡眠の質って人によって差があって
    熟睡できないと交通事故や仕事のミスに繋がるし
    辛いから話してんのに比べられて共感してもらえないから
    リアルでは医者以外に話さなくなった。

    +34

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/08(月) 12:28:52 

    眠剤ないと、無理です、、

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2018/10/08(月) 12:57:45 

    昔から睡眠浅かったんだけど職場がショッピングモール内のとある窓口業務でシフト勤務だからちゃんと自分の出勤日確認は、何度も寝る前に確認してる。同僚が出勤日なのに休んでシャッター閉じられたままで厳罰受けたの見てからもう更に「間違ったら」って恐怖が輪をかけて眠れなくなり・・布団に入っても雨戸の隙間から日差しや新聞配達の音朝が近づいてくるのが恐ろしくて。病院に通院して薬を処方して貰っても最初効いたと思っても物音で起きて目がギラギラ。又、薬をかえてもらって(今は、ネルボン)飲んでますが全く眠れません。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2018/10/08(月) 13:13:24 

    私も眠剤10年以上飲んでます。
    合わなかったり、効かなかったりするのを何回か変えながら。
    依存が怖くて漢方もトライしたけど全く効かなかった。
    今も少しずつ減らすように調整中だけど減らすと寝られないから現状維持かな。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2018/10/08(月) 13:28:41 

    最近、睡眠薬飲んでも効かなくて、追加の薬飲んでやっと寝れる。
    一回目ですぐ寝れたらいいのになぁ。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2018/10/08(月) 13:38:04 

    眠れないからといって、深夜にネットしちゃうのはよくないそうだよ
    ブルーライトの影響が云々というよりも
    レスポンスが返ってくると興奮しちゃって眠れなくなるから

    眠るのをしばらくあきらめて起きている場合は
    ボッーと音楽を聞くとか読書するとかの方がいいんだって
    そして、眠気がきたら布団の中に入るんだよ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/08(月) 13:40:06 

    >>186
    私も何か月も続いた悪阻のせいで昼夜逆転。もうほぼ悪阻は終わったのに夜に眠れないのだけが治らない!昼間に寝ちゃうからなんだけどね…

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2018/10/08(月) 13:40:32 

    >>452
    私は効かなかったな
    軽めのいくつかためしてデパスで落ち着いた
    でもどんどんと量が増えてってしまう

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2018/10/08(月) 13:46:53 

    明け方にやっと眠れても旦那のアラームの音で起きる。
    今日は旦那が出張でいなかったからよく眠れた。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2018/10/08(月) 14:06:10 

    不眠のせいで人生損してるって思うと本当に悔しい。
    楽しいはずのイベントも旅行もしんどさと気分の悪さででほぼ台無し。次の日イベントがあると絶対寝れません。
    皆さんは寝れない時だけ眠剤飲んでるのですか?
    それても毎日ですか?

    +33

    -0

  • 478. 匿名 2018/10/08(月) 14:19:10 

    胸がざわざわ落ち着かなくて、布団に横になるのもできない。
    そういうときは、無理に寝ようとせずにリビングにいって録画のドラマみたりストレッチしたり眠ることから遠ざける。
    あと足の裏がアツアツで軽くなります持ち悪くて寝付けないのもある。
    子どもの頃からそうだった。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2018/10/08(月) 14:20:44 

    8年くらい前までエリミンなど計6種類処方されてたけど
    やっとこさ抜け出して、睡眠薬無しで生活出来るまで改善したのに
    また不眠症になった...今マイスリーとユーロジン処方されたけど
    このまま続くと、あれよあれよと強い薬になるから怖いわ...

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2018/10/08(月) 14:22:17 

    >>456
    私も。朝、早い時はレンドルミンお守りがわりにもってる。
    お家のリフォームの時は、朝早く起きないといけなかったかったので、何回か飲みました。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/08(月) 14:23:44 

    すぐにどこでも眠れる人って羨ましい。
    海外旅行に行きたいのに、不眠症だから、行くのは不安。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/08(月) 14:28:07 

    幼少期から寝付きも悪く、不眠症気味になってデパスを飲んで20年。(アラフォー)結婚して近所の内科でずっとお薬を頂いていましたが、先月先生に、飲まないで寝られるのがベストだけど、デパスは依存性があるから、必ず効かなくなる時が来るよ、と。20年飲んでます、って言ったら、3、40年で効かなくなるから、効かなくなってからまだまだ人生あるでしょ。あなたが70才ならこんなこと言わないんだけど、と言われて、ずっとやめたかったので、やめてみることに。そんな時たまたまここでアイハーブの存在を知って、メラトニンのサプリメントを試しに飲んでみたらちゃんと寝られるように!長年服用していたデパスをやめられました。どなたかの参考になればと思います。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2018/10/08(月) 14:29:44 

    スタンフォードが教える睡眠の話良かったよ
    読んでから睡眠がだんだん改善された
    携帯パソコンテレビを夜にみない
    覚醒じの行動と睡眠はセット
    朝日を浴びる
    体温の上下を利用して寝る

    私は読んでから改善された

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2018/10/08(月) 14:32:41 

    睡眠導入剤飲んでも寝れなかったのに、ファスティングしたら嘘みたいに寝れた
    月イチで続けていこうと思う

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2018/10/08(月) 14:33:48 

    >>482続き
    元々自律神経が狂いやすく、不眠症以外に、すぐに胃腸の調子を壊して、月の半分以上何かしらお薬を飲んでる毎日だったのですが、寝られるようになって、自律神経も整うようになったのか、とにかく体調が良くなりました。お薬もほとんど飲まなくて良くなった。睡眠って本当に大事なんだと感じてます。長々すみません。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2018/10/08(月) 14:37:03 

    安眠とアンチエイジングの為に飲み始めたけど
    ルイボスティー飲むと良いよ!!
    不眠が改善されたよ
    ペットボトルのお水にパックをポンって入れて飲んでるよ

    スーパーやドラスト、通販で簡単に購入出来るよ
    ノンカフェインだし、ウーロン茶とか飲める人は平気だと思うから
    1度試してみてください
    眠れない・不眠症の人集まれ

    +4

    -5

  • 487. 匿名 2018/10/08(月) 15:19:06 

    週に2回は徹夜で仕事行ってる。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2018/10/08(月) 15:23:52 

    毎日悪夢を見る。レイプされた時の嫌な記憶。誰かこの悪夢を取り除いてくれないかな。。

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2018/10/08(月) 15:33:56 

    体質的なことで寝れないのと
    精神的なことで寝れないパターンがあるよね
    私は完全後者でサプリとかじゃ効かない
    心の安らぎが欲しい

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/10/08(月) 15:34:21 

    >>486

    以前、試したけど、ダメだった(悲)
    効果がある人がいれば、一人でも
    不眠が改善できるといいね。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/10/08(月) 15:34:26 

    やっと寝ついたと思ったら直ぐ起こされた。

    もう午後だよ!起きようよ!

    また眠れなかった。

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2018/10/08(月) 16:00:09 

    マイスリー15年目です。しかも10㎎です。
    リスミーも一緒に飲んでいたのが、最近になりやっと止めれた。
    眠剤なしでは寝れない体キツイです。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2018/10/08(月) 16:09:59 

    ロヒプノール!ロヒプノール!ロヒプノール!

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2018/10/08(月) 16:14:35 

    眠剤約一年服用してて今1/4まで減らせたけど、飲まないとやっぱり眠れない。少しでも飲んだっていう気持ちの面が大きいのかも。
    でも数年前にも飲んでて一年くらいでやめられたから、きっといつかやめられるはず

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2018/10/08(月) 16:24:53 

    先月まで重症な不眠だったけど
    毎日ハードな筋トレを始めたら0時前に寝落ち出来る様になった!

    youtubeで5分間スクワット、3分間クランプとか
    15分くらいの有酸素運動動画もオススメです!
    可愛い外人さんので運動すると楽しいです

    良かったらお試しあれ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/10/08(月) 16:27:36 

    マイスリー飲むと不正出血して生理がかなり遅れるんだけど、同じ人いません?
    そういう副作用のない睡眠導入剤ってありますか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2018/10/08(月) 16:41:54 

    >>477
    毎日飲んでます。
    それでも毎日ちゃんと眠れるかな?大丈夫かな?って心配になって興奮して心臓がドキドキしてしまうけど、薬のおかげでなんとか眠れてます。

    私も普段から眠れないけど、特にイベントの前は朝まで寝れず、体調崩して楽しめずでした。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/10/08(月) 16:51:21 

    自分にはマイスリー(ゾルピデム)が一番合っていたよ。他のだと次の日だるさが残ってグダグダ。ベルソムラだと朝まで悪夢スプラッタ劇場。薬飲むからお酒はやめた。余計に寝付きを悪くさせる落ち込みとストレスの対策にトリプトファンと御岳百草丸を常備。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/10/08(月) 16:58:36 

    私もロヒプノール

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/08(月) 17:07:52 

    >>9

    薬じゃなく寝る前に牛乳飲んだらどうですか?牛乳の味はそのままで朝飲むのと夜飲むどちらが美味しく感じるかと言うと自分なら夜、(風呂上がり・寝る前)飲んだら方が朝より美味しく感じてぐっすり寝れます。

    薬飲むより試しに牛乳飲んで睡眠することがオススメです。飲んだらすぐ歯磨いてください。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード